JP2021535360A - 延性のある膜、表面、および表面下特性の特性評価のための装置および方法 - Google Patents
延性のある膜、表面、および表面下特性の特性評価のための装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021535360A JP2021535360A JP2021500897A JP2021500897A JP2021535360A JP 2021535360 A JP2021535360 A JP 2021535360A JP 2021500897 A JP2021500897 A JP 2021500897A JP 2021500897 A JP2021500897 A JP 2021500897A JP 2021535360 A JP2021535360 A JP 2021535360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- displacement
- signal
- ultrasonic
- transducer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/539—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/02—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52023—Details of receivers
- G01S7/52036—Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
- G01S7/52042—Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation determining elastic properties of the propagation medium or of the reflective target
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52079—Constructional features
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/523—Details of pulse systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
Abstract
Description
本発明の第1の目的は、表面または膜への印加のための脈動機械的刺激の発生のための装置および方法であり、機械的刺激は、反射される超音波信号の精査、および反射される応答の特性評価による刺激に対する表面または膜の応答の超音波測定と組み合わせられ、表面または膜の機械的特性を決定する。
φ(t)=e−t/τcos(2πft)
式中、
φ(t)は、一連の測定に関して捕捉される位相であり、
τは、指数関数減衰係数であり、
fは、リングサイクル周波数であり、
tは、時間である。
表面に超音波エネルギーを結合するための超音波トランスデューサと、
表面の中に結合されるサブオーディオ、オーディオ、またはスーパーオーディオ励起を生成し、表面内の測定可能なたわみを引き起こす励起発生器と、
伝送間隔中に超音波トランスデューサに結合される伝送機と、
伝送間隔に続く受信間隔中に超音波トランスデューサに結合される受信機と、
受信間隔中に伝送間隔の伝送信号の位相を受信信号の位相および/または振幅と比較し、表面たわみを推定する位相および/または振幅分析器と、
表面たわみを励起発生器出力と比較することによって、位相および振幅分析器からメトリックを導出する、信号プロセッサと、
受信信号が空気または流体からの反射を含む表面からの反射であるかどうかを示し、随意に、表面たわみ特性から流体を特性評価する弾性メトリックと
を備えている、信号プロセッサ。
表面または膜への印加ためのサブオーディオ、オーディオ、またはスーパーオーディオ励起を生成し、変位を引き起こす励起発生器と、
特性評価されるべき表面に向かって音響波を発進させ、表面から反射を受信するためのトランスデューサと、
トランスデューサから表面上の着目領域まで音響波の方向付けを可能にするための視覚インジケータと、
伝送間隔中に動作可能であり、ゲート周波数バーストをトランスデューサに結合する超音波伝送機と、
受信間隔中に動作可能であり、トランスデューサに結合される超音波受信機と、
伝送クロックの位相を超音波受信機からの受信信号と比較し、位相出力を発生させる位相および振幅検出器と、
位相出力を励起発生器の出力と比較する応答分析器であって、位相出力と励起発生器の出力との比較によって、特性評価されるべき表面に隣接する流体の粘性を決定する、応答分析器と
を有する、信号プロセッサ。
本発明はさらに、例えば、以下を提供する。
(項目1)
非接触特性評価システムであって、前記非接触特性評価システムは、
特性評価されるべき遠隔の物体に向けられる非接触変位力を発生させる励起発生器と、
超音波エネルギーを遠隔の物体に向ける超音波トランスデューサと、
前記超音波トランスデューサに結合された伝送波形発生器と、
前記超音波トランスデューサに結合された受信信号プロセッサと
を備え、
前記受信信号プロセッサは、遠隔の物体から反射された超音波エネルギーを受信し、前記受信信号プロセッサは、前記受信された超音波信号の振幅または位相を前記伝送波形発生器によって形成された伝送信号と比較し、前記受信信号プロセッサは、それによって、前記非接触変位力に応答する遠隔の物体の変位の推定値を形成する、非接触特性評価システム。
(項目2)
前記励起発生器は、遠隔の物体に向けられる空気のパフを形成する、項目1に記載の非接触特性評価システム。
(項目3)
前記空気のパフは、非酸化ガスを含む、項目2に記載の非接触特性評価システム。
(項目4)
前記非酸化ガスは、窒素、アルゴン、CO 2 、ヘリウムのうちの少なくとも1つである、項目3に記載の非接触特性評価システム。
(項目5)
前記超音波トランスデューサは、容量性マイクロマシン超音波トランスデューサ(cMUT)である、項目1に記載の非接触特性評価システム。
(項目6)
前記伝送信号発生器は、前記超音波トランスデューサ伝送周波数の基本周波数または高調波周波数において動作可能な連続波(CW)発生器またはパルス信号発生器のいずれかである、項目1に記載の非接触特性評価システム。
(項目7)
前記受信信号プロセッサは、受信される信号のベースバンド復調を実施し、一連の位相推定値から変位の推定値を形成し、各位相推定値は、前記伝送された信号と比較された前記受信された信号の位相変位から決定される、項目1に記載の非接触特性評価システム。
(項目8)
前記一連の位相推定値は、弾性メトリックを形成する、項目7に記載の非接触特性評価システム。
(項目9)
弾性表面の非接触測定のための方法であって、前記測定方法は、
非接触力事象であって、それによって、励起発生器が、特性評価されるべき表面または前記表面に隣接する材料の体積に非接触力を提供する、非接触力事象と、
各適用される励起発生器の非接触力事象に関して、一連の変位測定を形成することと
を含み、
各変位測定は、
トランスデューサからの超音波エネルギーを特性評価されるべき表面または前記表面に隣接する材料の体積に向けることと、
前記トランスデューサが特性評価されるべき前記表面または体積から反射される超音波エネルギーを受信することと、
前記伝送された超音波エネルギーの位相を前記受信された超音波エネルギーと比較し、変位推定を形成することと
を含み、
それによって、複数の前記変位測定は、弾性または粘性を推定するために使用される、方法。
(項目10)
前記励起発生器の非接触力は、特性評価されるべき材料上またはそれの表面に向けられたノズルから解放される空気のパフである、項目9に記載の方法。
(項目11)
前記空気のパフは、窒素、アルゴン、CO 2 、またはヘリウムのうちの少なくとも1つを含む不活性ガスである、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記トランスデューサは、cMUTまたは圧電トランスデューサのうちの少なくとも1つである、項目9に記載の方法。
(項目13)
前記向ける超音波エネルギーは、伝送トランスデューサによる連続波(CW)超音波エネルギーである、項目9に記載の方法。
(項目14)
前記伝送された超音波エネルギーの位相を前記受信された超音波エネルギーと比較することは、測定されるべき材料の非接触変位に変換される位相変位を形成する、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記弾性または粘性の推定は、一連の測定された位相変位をテンプレートの一連の測定と比較することによって実施される、項目9に記載の方法。
(項目16)
前記弾性または粘性の推定は、前記励起源の立ち上がり時間または立ち下がり時間と比較される変位の立ち上がり時間または立ち下がり時間の精査によって実施される、項目9に記載の方法。
(項目17)
前記励起は、ステップ圧力またはインパルス圧力であり、前記弾性または粘性の推定は、リングダウン特性の精査によって実施される、項目9に記載の方法。
(項目18)
前記リングダウン特性は、指数関数的減衰時間、またはリングサイクル間隔または周波数のうちの少なくとも1つである、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記励起は、表面波、剪断波、または表面波と剪断波との組み合わせとして、特性評価されるべき前記表面または前記体積まで伝搬する、項目9に記載の方法。
(項目20)
特性評価されるべき前記表面または体積は、流体の上の膜を含む、項目9に記載の方法。
(項目21)
特性評価されるべき前記表面または体積は、弾性または粘性を有する流体を含む、項目9に記載の方法。
(項目22)
特性評価されるべき前記表面または体積は、動物またはヒトを含む、項目9に記載の方法。
(項目23)
非接触材料特性評価システムであって、前記非接触材料特性評価システムは、
励起発生器であって、前記励起発生器は、弾性表面または前記弾性表面に隣接する材料の体積に向けられる非接触変位力を発生させるように構成されている、励起発生器と、
超音波トランスデューサであって、前記超音波トランスデューサは、前記表面または前記体積に伝送信号を向けるように構成され、前記超音波トランスデューサは、前記表面または前記体積から反射されたドップラ超音波信号を受信するように構成されている、超音波トランスデューサと、
前記超音波トランスデューサに結合されたプロセッサと
を備え、
前記プロセッサは、前記非接触変位力および前記反射されるドップラ超音波信号に応答する前記表面または前記体積の変位を決定するように構成されている、非接触材料特性評価システム。
(項目24)
前記プロセッサは、前記反射されたドップラ超音波信号の振幅または位相のうちの少なくとも1つを前記伝送信号の振幅または位相のうちの少なくとも1つと比較することによって、前記変位を決定するように構成されている、項目23に記載の非接触材料特性評価システム。
(項目25)
前記励起発生器によって発生させられる前記非接触変位力は、空気のパフを含む、項目23に記載の非接触材料特性評価システム。
(項目26)
前記励起発生器は、少なくとも20Hzの周波数を伴う前記非接触変位力を発生させるように構成されている、項目23に記載の非接触材料特性評価システム。
(項目27)
前記励起発生器によって発生させられる前記非接触変位力は、インパルス励起を含む、項目23に記載の非接触材料特性評価システム。
(項目28)
前記超音波トランスデューサは、容量性マイクロマシン超音波トランスデューサ(cMUT)または圧電トランスデューサを含む、項目23に記載の非接触材料特性評価システム。
(項目29)
前記超音波トランスデューサに結合された波形発生器をさらに備え、前記波形発生器は、連続波(CW)発生器またはパルス信号発生器のいずれかを含み、前記波形発生器は、前記伝送信号の基本周波数または高調波周波数において動作可能である、項目23に記載の非接触材料特性評価システム。
(項目30)
前記プロセッサは、前記反射されたドップラ信号の位相と前記伝送信号の位相との一連の比較を実施することによって、前記変位を決定するように構成されている、項目24に記載の非接触材料特性評価システム。
(項目31)
前記プロセッサは、前記反射されたドップラ信号のベースバンド復調を実施するようにさらに構成されている、項目30に記載の非接触材料特性評価システム。
(項目32)
前記プロセッサは、前記一連の位相推定に基づいて、前記弾性表面または体積の弾性または粘性のうちの少なくとも1つを決定するように構成されている、項目30に記載の非接触材料特性評価システム。
(項目33)
前記プロセッサは、前記決定された変位に基づいて、前記弾性表面または体積の弾性または粘性のうちの少なくとも1つを決定するように構成されている、項目23に記載の非接触材料特性評価システム。
(項目34)
弾性表面の測定のための方法であって、前記方法は、
(a)非接触変位力を前記弾性表面または前記弾性表面に隣接する材料の体積に提供することと、
(b)超音波エネルギーをトランスデューサから前記表面または前記弾性表面に隣接する体積に伝送することと、
(c)前記トランスデューサにおいて、反射されたドップラ超音波信号を受信することと、
(d)前記伝送された超音波エネルギーの振幅または位相のうちの少なくとも1つを前記反射されたドップラ超音波信号の振幅または位相のうちの少なくとも1つと比較し、変位測定を形成することと、
(e)前記非接触変位力に応答する前記変位測定から弾性または粘性を計算することと
を含む、方法。
(項目35)
前記弾性表面または前記弾性表面に隣接する前記材料の体積に前記非接触力を提供することは、前記弾性表面または前記弾性表面に隣接する前記材料の体積に空気のパフを向けることを含む、項目34に記載の方法。
(項目36)
前記非接触変位力は、インパルス励起を含む、項目34に記載の方法。
(項目37)
前記トランスデューサは、容量性マイクロマシン超音波トランスデューサ(cMUT)または圧電トランスデューサを含む、項目34に記載の方法。
(項目38)
前記超音波エネルギーを伝送することは、連続波(CW)超音波エネルギーを伝送することを含む、項目34に記載の方法。
(項目39)
ステップ(a)−(d)を繰り返し、一連の変位測定を実施することと、前記一連の変位測定を既知の材料のテンプレートの一連の変位測定と比較することとをさらに含む、項目34に記載の方法。
(項目40)
(e)前記弾性または前記粘性を計算することは、前記変位測定の立ち上がり時間または立ち下がり時間を前記非接触変位力の立ち上がり時間または立ち下がり時間と比較することを含む、項目34に記載の方法。
(項目41)
(a)前記非接触力を提供することは、ステップ圧力またはインパルス圧力を提供することを含み、(e)前記弾性または前記粘性を計算することは、前記反射されたドップラ超音波信号のリングダウン特性を分析することを含む、項目34に記載の方法。
(項目42)
前記リングダウン特性は、指数関数的減衰時間、リングサイクル間隔、またはリングサイクル周波数のうちの少なくとも1つを含む、項目41に記載の方法。
(項目43)
前記非接触変位力は、表面波または剪断波のうちの少なくとも1つとして、前記表面または前記体積まで伝搬する、項目34に記載の方法。
(項目44)
前記表面または前記体積は、流体の上の膜を含む、項目34に記載の方法。
(項目45)
前記弾性表面は、動物またはヒトの組織を含む、項目34に記載の方法。
(項目46)
前記弾性表面は、固体または半固体の食品を含む、項目34に記載の方法。
(項目47)
前記非接触変位力は、少なくとも20Hzの周波数で提供される、項目34に記載の方法。
Claims (47)
- 非接触特性評価システムであって、前記非接触特性評価システムは、
特性評価されるべき遠隔の物体に向けられる非接触変位力を発生させる励起発生器と、
超音波エネルギーを遠隔の物体に向ける超音波トランスデューサと、
前記超音波トランスデューサに結合された伝送波形発生器と、
前記超音波トランスデューサに結合された受信信号プロセッサと
を備え、
前記受信信号プロセッサは、遠隔の物体から反射された超音波エネルギーを受信し、前記受信信号プロセッサは、前記受信された超音波信号の振幅または位相を前記伝送波形発生器によって形成された伝送信号と比較し、前記受信信号プロセッサは、それによって、前記非接触変位力に応答する遠隔の物体の変位の推定値を形成する、非接触特性評価システム。 - 前記励起発生器は、遠隔の物体に向けられる空気のパフを形成する、請求項1に記載の非接触特性評価システム。
- 前記空気のパフは、非酸化ガスを含む、請求項2に記載の非接触特性評価システム。
- 前記非酸化ガスは、窒素、アルゴン、CO2、ヘリウムのうちの少なくとも1つである、請求項3に記載の非接触特性評価システム。
- 前記超音波トランスデューサは、容量性マイクロマシン超音波トランスデューサ(cMUT)である、請求項1に記載の非接触特性評価システム。
- 前記伝送信号発生器は、前記超音波トランスデューサ伝送周波数の基本周波数または高調波周波数において動作可能な連続波(CW)発生器またはパルス信号発生器のいずれかである、請求項1に記載の非接触特性評価システム。
- 前記受信信号プロセッサは、受信される信号のベースバンド復調を実施し、一連の位相推定値から変位の推定値を形成し、各位相推定値は、前記伝送された信号と比較された前記受信された信号の位相変位から決定される、請求項1に記載の非接触特性評価システム。
- 前記一連の位相推定値は、弾性メトリックを形成する、請求項7に記載の非接触特性評価システム。
- 弾性表面の非接触測定のための方法であって、前記測定方法は、
非接触力事象であって、それによって、励起発生器が、特性評価されるべき表面または前記表面に隣接する材料の体積に非接触力を提供する、非接触力事象と、
各適用される励起発生器の非接触力事象に関して、一連の変位測定を形成することと
を含み、
各変位測定は、
トランスデューサからの超音波エネルギーを特性評価されるべき表面または前記表面に隣接する材料の体積に向けることと、
前記トランスデューサが特性評価されるべき前記表面または体積から反射される超音波エネルギーを受信することと、
前記伝送された超音波エネルギーの位相を前記受信された超音波エネルギーと比較し、変位推定を形成することと
を含み、
それによって、複数の前記変位測定は、弾性または粘性を推定するために使用される、方法。 - 前記励起発生器の非接触力は、特性評価されるべき材料上またはそれの表面に向けられたノズルから解放される空気のパフである、請求項9に記載の方法。
- 前記空気のパフは、窒素、アルゴン、CO2、またはヘリウムのうちの少なくとも1つを含む不活性ガスである、請求項10に記載の方法。
- 前記トランスデューサは、cMUTまたは圧電トランスデューサのうちの少なくとも1つである、請求項9に記載の方法。
- 前記向ける超音波エネルギーは、伝送トランスデューサによる連続波(CW)超音波エネルギーである、請求項9に記載の方法。
- 前記伝送された超音波エネルギーの位相を前記受信された超音波エネルギーと比較することは、測定されるべき材料の非接触変位に変換される位相変位を形成する、請求項13に記載の方法。
- 前記弾性または粘性の推定は、一連の測定された位相変位をテンプレートの一連の測定と比較することによって実施される、請求項9に記載の方法。
- 前記弾性または粘性の推定は、前記励起源の立ち上がり時間または立ち下がり時間と比較される変位の立ち上がり時間または立ち下がり時間の精査によって実施される、請求項9に記載の方法。
- 前記励起は、ステップ圧力またはインパルス圧力であり、前記弾性または粘性の推定は、リングダウン特性の精査によって実施される、請求項9に記載の方法。
- 前記リングダウン特性は、指数関数的減衰時間、またはリングサイクル間隔または周波数のうちの少なくとも1つである、請求項17に記載の方法。
- 前記励起は、表面波、剪断波、または表面波と剪断波との組み合わせとして、特性評価されるべき前記表面または前記体積まで伝搬する、請求項9に記載の方法。
- 特性評価されるべき前記表面または体積は、流体の上の膜を含む、請求項9に記載の方法。
- 特性評価されるべき前記表面または体積は、弾性または粘性を有する流体を含む、請求項9に記載の方法。
- 特性評価されるべき前記表面または体積は、動物またはヒトを含む、請求項9に記載の方法。
- 非接触材料特性評価システムであって、前記非接触材料特性評価システムは、
励起発生器であって、前記励起発生器は、弾性表面または前記弾性表面に隣接する材料の体積に向けられる非接触変位力を発生させるように構成されている、励起発生器と、
超音波トランスデューサであって、前記超音波トランスデューサは、前記表面または前記体積に伝送信号を向けるように構成され、前記超音波トランスデューサは、前記表面または前記体積から反射されたドップラ超音波信号を受信するように構成されている、超音波トランスデューサと、
前記超音波トランスデューサに結合されたプロセッサと
を備え、
前記プロセッサは、前記非接触変位力および前記反射されるドップラ超音波信号に応答する前記表面または前記体積の変位を決定するように構成されている、非接触材料特性評価システム。 - 前記プロセッサは、前記反射されたドップラ超音波信号の振幅または位相のうちの少なくとも1つを前記伝送信号の振幅または位相のうちの少なくとも1つと比較することによって、前記変位を決定するように構成されている、請求項23に記載の非接触材料特性評価システム。
- 前記励起発生器によって発生させられる前記非接触変位力は、空気のパフを含む、請求項23に記載の非接触材料特性評価システム。
- 前記励起発生器は、少なくとも20Hzの周波数を伴う前記非接触変位力を発生させるように構成されている、請求項23に記載の非接触材料特性評価システム。
- 前記励起発生器によって発生させられる前記非接触変位力は、インパルス励起を含む、請求項23に記載の非接触材料特性評価システム。
- 前記超音波トランスデューサは、容量性マイクロマシン超音波トランスデューサ(cMUT)または圧電トランスデューサを含む、請求項23に記載の非接触材料特性評価システム。
- 前記超音波トランスデューサに結合された波形発生器をさらに備え、前記波形発生器は、連続波(CW)発生器またはパルス信号発生器のいずれかを含み、前記波形発生器は、前記伝送信号の基本周波数または高調波周波数において動作可能である、請求項23に記載の非接触材料特性評価システム。
- 前記プロセッサは、前記反射されたドップラ信号の位相と前記伝送信号の位相との一連の比較を実施することによって、前記変位を決定するように構成されている、請求項24に記載の非接触材料特性評価システム。
- 前記プロセッサは、前記反射されたドップラ信号のベースバンド復調を実施するようにさらに構成されている、請求項30に記載の非接触材料特性評価システム。
- 前記プロセッサは、前記一連の位相推定に基づいて、前記弾性表面または体積の弾性または粘性のうちの少なくとも1つを決定するように構成されている、請求項30に記載の非接触材料特性評価システム。
- 前記プロセッサは、前記決定された変位に基づいて、前記弾性表面または体積の弾性または粘性のうちの少なくとも1つを決定するように構成されている、請求項23に記載の非接触材料特性評価システム。
- 弾性表面の測定のための方法であって、前記方法は、
(a)非接触変位力を前記弾性表面または前記弾性表面に隣接する材料の体積に提供することと、
(b)超音波エネルギーをトランスデューサから前記表面または前記弾性表面に隣接する体積に伝送することと、
(c)前記トランスデューサにおいて、反射されたドップラ超音波信号を受信することと、
(d)前記伝送された超音波エネルギーの振幅または位相のうちの少なくとも1つを前記反射されたドップラ超音波信号の振幅または位相のうちの少なくとも1つと比較し、変位測定を形成することと、
(e)前記非接触変位力に応答する前記変位測定から弾性または粘性を計算することと
を含む、方法。 - 前記弾性表面または前記弾性表面に隣接する前記材料の体積に前記非接触力を提供することは、前記弾性表面または前記弾性表面に隣接する前記材料の体積に空気のパフを向けることを含む、請求項34に記載の方法。
- 前記非接触変位力は、インパルス励起を含む、請求項34に記載の方法。
- 前記トランスデューサは、容量性マイクロマシン超音波トランスデューサ(cMUT)または圧電トランスデューサを含む、請求項34に記載の方法。
- 前記超音波エネルギーを伝送することは、連続波(CW)超音波エネルギーを伝送することを含む、請求項34に記載の方法。
- ステップ(a)−(d)を繰り返し、一連の変位測定を実施することと、前記一連の変位測定を既知の材料のテンプレートの一連の変位測定と比較することとをさらに含む、請求項34に記載の方法。
- (e)前記弾性または前記粘性を計算することは、前記変位測定の立ち上がり時間または立ち下がり時間を前記非接触変位力の立ち上がり時間または立ち下がり時間と比較することを含む、請求項34に記載の方法。
- (a)前記非接触力を提供することは、ステップ圧力またはインパルス圧力を提供することを含み、(e)前記弾性または前記粘性を計算することは、前記反射されたドップラ超音波信号のリングダウン特性を分析することを含む、請求項34に記載の方法。
- 前記リングダウン特性は、指数関数的減衰時間、リングサイクル間隔、またはリングサイクル周波数のうちの少なくとも1つを含む、請求項41に記載の方法。
- 前記非接触変位力は、表面波または剪断波のうちの少なくとも1つとして、前記表面または前記体積まで伝搬する、請求項34に記載の方法。
- 前記表面または前記体積は、流体の上の膜を含む、請求項34に記載の方法。
- 前記弾性表面は、動物またはヒトの組織を含む、請求項34に記載の方法。
- 前記弾性表面は、固体または半固体の食品を含む、請求項34に記載の方法。
- 前記非接触変位力は、少なくとも20Hzの周波数で提供される、請求項34に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023042986A JP2023063592A (ja) | 2018-07-13 | 2023-03-17 | 延性のある膜、表面、および表面下特性の特性評価のための装置および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2018/042138 WO2020013868A1 (en) | 2018-07-13 | 2018-07-13 | Apparatus and method for characterization of a ductile membrane, surface and sub-surface properties |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023042986A Division JP2023063592A (ja) | 2018-07-13 | 2023-03-17 | 延性のある膜、表面、および表面下特性の特性評価のための装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021535360A true JP2021535360A (ja) | 2021-12-16 |
JP7249400B2 JP7249400B2 (ja) | 2023-03-30 |
Family
ID=69141644
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021500897A Active JP7249400B2 (ja) | 2018-07-13 | 2018-07-13 | 延性のある膜、表面、および表面下特性の特性評価のための装置および方法 |
JP2023042986A Pending JP2023063592A (ja) | 2018-07-13 | 2023-03-17 | 延性のある膜、表面、および表面下特性の特性評価のための装置および方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023042986A Pending JP2023063592A (ja) | 2018-07-13 | 2023-03-17 | 延性のある膜、表面、および表面下特性の特性評価のための装置および方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3821347A4 (ja) |
JP (2) | JP7249400B2 (ja) |
KR (2) | KR102594614B1 (ja) |
CN (1) | CN112673361A (ja) |
AU (1) | AU2018431763B2 (ja) |
CA (1) | CA3105427A1 (ja) |
WO (1) | WO2020013868A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10660604B2 (en) | 2015-07-13 | 2020-05-26 | Otonexus Medical Technologies, Inc. | Apparatus and method for characterization of acute otitis media |
US10675001B2 (en) | 2016-06-04 | 2020-06-09 | Otonexus Medical Technologies, Inc. | Apparatus and method for characterization of a ductile membrane, surface, and sub-surface properties |
JP7350243B2 (ja) * | 2020-02-12 | 2023-09-26 | 学校法人桐蔭学園 | 非接触検査システム、非接触検査装置及び非接触検査方法 |
FR3107651B1 (fr) * | 2020-03-02 | 2022-03-11 | Carthera | Procede et systeme pour la detection d’un defaut de couplage acoustique entre un dispositif ultrasonore et un tissu a traiter |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0450750A (ja) * | 1990-06-19 | 1992-02-19 | Res Dev Corp Of Japan | 圧力応答計測方法および計測装置 |
JPH05115481A (ja) * | 1991-10-31 | 1993-05-14 | Fujitsu Ltd | 超音波診断装置 |
JP2004069668A (ja) * | 2002-06-13 | 2004-03-04 | Satake Corp | 物体の変形特性測定方法及びその装置 |
JP2004108794A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Kao Corp | 応力に対する表面特性の評価方法 |
JP2011525619A (ja) * | 2008-06-24 | 2011-09-22 | ユニベルシテ フランソワ ラブレ ドゥ トゥール | 弾性的および散逸的非線形性および粘弾性を測定するための局所的な非接触音響デバイス |
US20170014053A1 (en) * | 2015-07-13 | 2017-01-19 | Otonexus Medical Technologies, Inc. | Apparatus and Method for Characterization of Acute Otitis Media |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5107837A (en) * | 1989-11-17 | 1992-04-28 | Board Of Regents, University Of Texas | Method and apparatus for measurement and imaging of tissue compressibility or compliance |
US6312379B1 (en) * | 1997-08-15 | 2001-11-06 | Acuson Corporation | Ultrasonic harmonic imaging system and method using waveform pre-distortion |
US6354999B1 (en) * | 2000-01-14 | 2002-03-12 | Florence Medical Ltd. | System and method for detecting, localizing, and characterizing occlusions and aneurysms in a vessel |
US7440117B2 (en) * | 2002-03-29 | 2008-10-21 | Georgia Tech Research Corp. | Highly-sensitive displacement-measuring optical device |
US6951127B1 (en) * | 2003-03-31 | 2005-10-04 | Hongfeng Bi | Digital viscometer with non contact distance sensor |
WO2005098731A2 (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-20 | German Peter T | Systems and methods to determine elastic properties of materials |
US9074976B2 (en) * | 2011-03-01 | 2015-07-07 | Stc.Unm | Viscosity measuring method |
KR101649273B1 (ko) * | 2014-09-29 | 2016-08-18 | 삼성전자주식회사 | 곡면 프로브를 이용하여 탄성 영상을 생성하는 방법 및 그 의료 영상 장치 |
WO2016077173A1 (en) * | 2014-11-10 | 2016-05-19 | University Of Houston System | Optical coherence elastography to assess biomechanics and detect progression of ocular and other tissues degenerative diseases |
CN104568736B (zh) * | 2014-12-12 | 2018-03-09 | 中国农业大学 | 一种畜禽肉黏弹性无损检测方法 |
US9726647B2 (en) * | 2015-03-17 | 2017-08-08 | Hemosonics, Llc | Determining mechanical properties via ultrasound-induced resonance |
JP2017046945A (ja) * | 2015-09-02 | 2017-03-09 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波プローブ及び超音波診断装置 |
-
2018
- 2018-07-13 CN CN201880097310.6A patent/CN112673361A/zh active Pending
- 2018-07-13 JP JP2021500897A patent/JP7249400B2/ja active Active
- 2018-07-13 KR KR1020217003198A patent/KR102594614B1/ko active IP Right Grant
- 2018-07-13 CA CA3105427A patent/CA3105427A1/en active Pending
- 2018-07-13 KR KR1020237036251A patent/KR20230153501A/ko not_active Application Discontinuation
- 2018-07-13 EP EP18925875.9A patent/EP3821347A4/en active Pending
- 2018-07-13 WO PCT/US2018/042138 patent/WO2020013868A1/en unknown
- 2018-07-13 AU AU2018431763A patent/AU2018431763B2/en active Active
-
2023
- 2023-03-17 JP JP2023042986A patent/JP2023063592A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0450750A (ja) * | 1990-06-19 | 1992-02-19 | Res Dev Corp Of Japan | 圧力応答計測方法および計測装置 |
JPH05115481A (ja) * | 1991-10-31 | 1993-05-14 | Fujitsu Ltd | 超音波診断装置 |
JP2004069668A (ja) * | 2002-06-13 | 2004-03-04 | Satake Corp | 物体の変形特性測定方法及びその装置 |
JP2004108794A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Kao Corp | 応力に対する表面特性の評価方法 |
JP2011525619A (ja) * | 2008-06-24 | 2011-09-22 | ユニベルシテ フランソワ ラブレ ドゥ トゥール | 弾性的および散逸的非線形性および粘弾性を測定するための局所的な非接触音響デバイス |
US20170014053A1 (en) * | 2015-07-13 | 2017-01-19 | Otonexus Medical Technologies, Inc. | Apparatus and Method for Characterization of Acute Otitis Media |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3821347A4 (en) | 2022-03-23 |
WO2020013868A1 (en) | 2020-01-16 |
EP3821347A1 (en) | 2021-05-19 |
KR20230153501A (ko) | 2023-11-06 |
AU2018431763B2 (en) | 2024-10-03 |
AU2018431763A1 (en) | 2021-02-04 |
KR20210030388A (ko) | 2021-03-17 |
CA3105427A1 (en) | 2020-01-16 |
KR102594614B1 (ko) | 2023-10-25 |
JP2023063592A (ja) | 2023-05-09 |
CN112673361A (zh) | 2021-04-16 |
JP7249400B2 (ja) | 2023-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11660074B2 (en) | Apparatus and method for characterization of a ductile membrane, surface, and sub-surface properties | |
JP7249400B2 (ja) | 延性のある膜、表面、および表面下特性の特性評価のための装置および方法 | |
US5903516A (en) | Acoustic force generator for detection, imaging and information transmission using the beat signal of multiple intersecting sonic beams | |
US8602994B2 (en) | Method for ultrasound vibrometry using orthogonal basis functions | |
CN109077754B (zh) | 一种测量组织力学特性参数的方法及设备 | |
US20050004457A1 (en) | Method and device for the non-invasive assessement of bones | |
JPH0570769B2 (ja) | ||
JPH06510598A (ja) | 可聴出力を用いる超音波検査方法および装置 | |
CN109717904B (zh) | 弹性成像系统 | |
Ding et al. | A pulsed wave Doppler ultrasound blood flowmeter by PMUTs | |
Zheng et al. | Shear Wave Propagation in Soft Tissue with Ultrasound Vibrometry | |
Amin | Ultrasonic attenuation estimation for tissue characterization | |
CN201341897Y (zh) | 手持式心脏超声检测仪 | |
US20070016038A1 (en) | Ultrasonic method to determine bone parameters | |
Miwa et al. | Tissue viscoelasticity measurement system by simultaneous multiple-frequency excitation | |
Kameyama et al. | Acoustical tissue nonlinearity characterization using bispectral analysis | |
RU2786332C2 (ru) | Способ для измерения параметра затухания ультразвука методом гармонической эластографии; зонд и устройство для осуществления способа | |
RU2794039C2 (ru) | Способ гибридной эластографии, зонд и устройство для гибридной эластографии | |
da Costa-Felix et al. | P2D-9 a frequency-compensated coded-excitation pulse to improve axial resolution of ultrasonic system | |
JPH0548130B2 (ja) | ||
Iliev et al. | Hydroacoustic stand for evaluating underwater sound systems in a measurement pool | |
Ruiz et al. | Influence of the capacitive energy with distinct inductive tuning and damping on the merit figure of high-voltage driving spikes in medical applications for new ultrasound diagnoses | |
Kay et al. | The echocardiophone: a new means for observing spatial movement of the heart | |
Lawania et al. | Design and Characterization of a Frequency Modulated Continuous Wave Transceiver-based Ultrasound Imaging System | |
Hirata et al. | Study About Non-Contact Measurement of the Speed of Sound in a Parallel-Sides Tissue Using Pass-Through Airborne Ultrasound |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210315 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220601 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220831 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20221128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7249400 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |