JP2021534762A - 抗メソテリンキメラ抗原受容体(car)構築物及びその使用 - Google Patents

抗メソテリンキメラ抗原受容体(car)構築物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021534762A
JP2021534762A JP2021510019A JP2021510019A JP2021534762A JP 2021534762 A JP2021534762 A JP 2021534762A JP 2021510019 A JP2021510019 A JP 2021510019A JP 2021510019 A JP2021510019 A JP 2021510019A JP 2021534762 A JP2021534762 A JP 2021534762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
nos
car
antigen
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021510019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020043152A5 (ja
JP7490915B2 (ja
Inventor
ダイ、チン
リウ、ジアン
ヤン、シュアイ
ジアン、クン
ペン、ユアンユアン
フ、チェン
ウ、シュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanjing Legend Biotechnology Co Ltd
Original Assignee
Nanjing Legend Biotechnology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanjing Legend Biotechnology Co Ltd filed Critical Nanjing Legend Biotechnology Co Ltd
Publication of JP2021534762A publication Critical patent/JP2021534762A/ja
Publication of JPWO2020043152A5 publication Critical patent/JPWO2020043152A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7490915B2 publication Critical patent/JP7490915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464444Hormones, e.g. calcitonin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464466Adhesion molecules, e.g. NRCAM, EpCAM or cadherins
    • A61K39/464468Mesothelin [MSLN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/59Follicle-stimulating hormone [FSH]; Chorionic gonadotropins, e.g.hCG [human chorionic gonadotropin]; Luteinising hormone [LH]; Thyroid-stimulating hormone [TSH]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/71Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/82Translation products from oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2869Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against hormone receptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3076Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5158Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/572Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 cytotoxic response
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer
    • A61K2039/892Reproductive system [uterus, ovaries, cervix, testes]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/59Reproductive system, e.g. uterus, ovaries, cervix or testes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/22Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from camelids, e.g. camel, llama or dromedary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/569Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)

Abstract

メソテリン発現と関連する疾患を処置するために、キメラ抗原受容体(CAR)を、例えば、抗メソテリンCAR単独で、または卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)結合ドメイン及び/またはドミナントネガティブトランスフォーミング増殖因子−β受容体II(dnTGFβRII)との組合せなどで発現するように操作されたT細胞が本明細書に記載される。改変T細胞受容体(TCR)を発現するように操作されたT細胞についても記載される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年8月29日出願の国際特許出願第PCT/CN2018/103050号、及び2019年4月23日出願の国際特許出願第PCT/CN2019/083918号の優先権の利益を主張し、その内容全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
電子的に提出された配列表の参照
本出願は配列表を含有し、これはファイル名が「689296−13CN1配列表」、作成日が2019年4月16日、サイズが約727kbであるASCII形式の配列表としてEFS−Web経由で電子的に提出される。EFS−Web経由で提出される配列表は本明細書の一部であり、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明は概して、メソテリン発現と関連する疾患を処置するために、キメラ抗原受容体(CAR)を、例えば、抗メソテリンCAR単独で、または卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)結合ドメイン及び/またはドミナントネガティブトランスフォーミング増殖因子−β受容体II(dnTGFβRII)との組合せなどで発現するように操作されたT細胞の使用に関する。
養子T細胞免疫療法では、患者自身のTリンパ球がキメラ抗原受容体(CAR)を発現するように操作されていて、これは血液悪性腫瘍の処置に大いに有望である。Gill S,et al.,Blood Rev.2016;30(3):157−167。CARは通常、3つのモジュール:細胞外標的結合部分、CARを細胞膜に固定する膜貫通ドメイン(TMドメイン)、及び活性化シグナルを伝達する細胞内シグナル伝達ドメイン(ICD)を含有する。標的腫瘍抗原に結合すると、CARはT細胞を活性化させ、主要組織適合遺伝子複合体(MHC)非依存的な様式で特異的抗腫瘍応答を開始し得る。
メソテリン(MSLN)は、1992年にNational Cancer InstituteでIra Pastan及びMark Willinghamによって最初に同定された腫瘍関連抗原である。Chang K,et al.,Cancer Res.1992;52(1):181−186及びChang K,et al.,Proc Natl Acad Sci USA.1996;93(1):136−140。メソテリンは、グリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカー型糖タンパク質であり、正常な発現は胸膜、腹膜、及び心膜を覆う中皮細胞に限定されるが、多くの悪性腫瘍、例えば、悪性胸膜中皮腫(MPM)、膵管腺癌(PDA)、卵巣癌、肺腺癌、トリプルネガティブ乳癌、子宮内膜癌、胆道癌、胃癌、及び小児急性骨髄性白血病を含む悪性腫瘍で過剰発現される。
メソテリンは71kDの前駆体タンパク質として合成され、エンドプロテアーゼフューリンによって切断され、巨核球増強因子(MPF)と呼ばれる分泌されたN末端領域を放出するのに対して、41kDの成熟メソテリンは膜に結合したままである。Yamaguchi N,et at.,Biol Chem.1994;269:805−808。残存するGPI結合成熟メソテリンはまた、腫瘍壊死因子α−変換酵素プロテアーゼの作用によって細胞から放出され得る。Zhang Y,et al.,Cancer Res.2011;71:5915−5922。
放出されたメソテリンの血清レベルと疾患との相関関係は、がんの進行におけるメソテリンタンパク質の潜在的な役割を示唆した。メソテリンの生物学的機能は十分に理解されているわけではないが、メソテリンは、細胞間接着を誘導し、腹膜播種及び転移拡散の一因となる可能性があることが分かっている卵巣癌抗原MUC16(がん抗原125)に結合することが知られている。Gubbels JA,et al.,Mol Cancer.2006;5:50。さらに、メソテリンノックアウトマウスは正常に成長して繁殖し、検出可能な表現型を全く有しない。Bera TK,et al.,Mol Cell Biol.2000;20:2902−2906。
卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)は、卵巣表面上皮ならびに一部の卵巣癌細胞株及び組織に見られるGタンパク質共役受容体であり、その分布は生殖器系に限定される場合がある。Zhang W,et al.,Am J Pathol.1996;148:47−53。卵胞刺激ホルモン(FSH)は、α鎖及びβ鎖からなる糖タンパク質ホルモンであり、FSHβ鎖のアミノ酸33〜53は、高い親和性でFSHRに結合することが分かっている。Agris PF,et al.,J Protein Chem.1992;11:495−507。特に、FSHβ33−53ペプチドは、ナノ粒子に共有結合される場合に機能的に見え、FSHR発現卵巣腫瘍に対する高選択性のナノ粒子送達を提供する。Zhang XY,et al.,Cancer Res.2009;69(16):6506−6514。卵巣癌組織の50〜70%におけるFSHRの発現、それに加えて幅広い腫瘍、例えば、腎細胞癌、前立腺、乳房、結腸、膵臓、膀胱、腎臓、肺、肝臓、胃、精巣、及び卵巣(原発腫瘍及び/または転移)の血管表面上におけるその選択的発現が報告されている(Radu et al.,N Engl J Med 363:1621,2010、Siraj et al.,BMC Cancer 13:246,2013、及びRenner et al.,Histopathology 63:29,2013)。悪性組織の細胞表面上におけるFSHRの比較的特異的な発現によって、FSHRはFSHR腫瘍免疫療法の魅力的な標的となる。
トランスフォーミング増殖因子−ベータ1(TGFβ1)は、細胞増殖、分化、及び運動性を調節し、それに加えて細胞外マトリックスの産生、血管新生及び免疫機能に影響を及ぼす多機能な分泌タンパク質である。Derynck R,et al.,Nature.2003;425:577−584。TGFβ1ならびにその受容体(TGFβ受容体I型及びTGFβ受容体II型)の発現が、上皮性卵巣癌の増殖及び進行において重要な役割を果たす可能性があることが示唆されている。TGFβはまた、最終分化及びアポトーシスを促進することによって腫瘍細胞自体に有害作用を与える可能性もある。腫瘍は、それらのTGFβ受容体(TGFβRI及びTGFβRII)の変異によってその活性を回避する場合がある。Ebner R,et al.,Science.1993;260:1344−1348。TGFβシグナル伝達に部分的に起因する多くのがんにおける免疫抑制環境は、ドミナントネガティブTGFβRIIを使用することによって遮断され得、この受容体は切断型であり、下流シグナル伝達に必要な細胞内ドメインを欠いている。Wieser R,et al.,Molecular and cellular biology.1993;13:7239−7247。リンパ腫のためのEBV特異的T細胞におけるdnTGFβRII受容体の安全性及び有効性を試験する臨床試験(NCT00368082)が、最近報告された。Bollard CM,et al.,J Clin Oncol.2018;36:1128−1139。より最近では、別の臨床試験が、再発性及び難治性転移性前立腺癌を有する患者のためのアプローチとして、dnTGFβRIIと共発現した、前立腺特異的膜抗原(PSMA)を対象とするCAR−T細胞を評価するために開始された(NCT03089203)。Christopher C,et al.,Molecular Therapy.2018;26:1855−1866。
T細胞受容体(TCR)は、ジスルフィド結合によって連結されたアルファ鎖及びベータ鎖またはデルタ鎖及びガンマ鎖を含有する膜貫通ヘテロ二量体である。TCRは通常、インバリアントCD3鎖分子との複合体の一部として発現される超可変α鎖及びβ鎖を含有する。α鎖及びβ鎖内の相補性決定領域(CDR)は、TCRが結合することになる抗原を決定し、それによってT細胞を活性化させ、多数の免疫応答を引き起こす。例えば、抗原提示細胞(APC)は病原体を消化し、主要組織適合遺伝子複合体(MHC)分子上でそれらの断片を表示する。このMHC/抗原複合体がTCRに結合すると、他の共刺激分子(例えば、CD28)が活性化されてT細胞の活性化、増殖、分化、アポトーシス、またはサイトカイン放出を引き起こす(例えば、Samelson,2011,Cold Spring Harb Perspect Biol.,3(12):a011510を参照のこと)。TCRはまた、他の分子、例えば、脂質などの非ペプチド抗原(Mori and De Libero,2012,Immunol Res,53,191−199)、MHC様分子のMR1に結合した代謝中間体(Reantragoon et al.2012,J Exp Med,209:761−774.)などを含む分子と相互作用し得る。TCRシグナル伝達の開始には、共受容体、例えば、ヘルパーT細胞のCD4及び細胞傷害性T細胞のCD8などが必要である。これらの共受容体は、それらの各々のMHC分子と結合し、T細胞と抗原提示細胞との相互作用を安定化させる細胞接着分子として機能する。TCRはまた、シグナル伝達分子の複合体に非常に近接して位置し、この分子はT細胞活性化を媒介するのに役立つ。これらとしては、タンパク質のCD3ファミリー(CD3δ、CD3ε、及びCD3γ)に加えて、TCRゼータ(ζ)鎖(図1)が挙げられる(Wucherpfennig et al.2010,Cold Spring Harb Perspect Biol,2:a005140)。
例えば、卵巣癌などのある特定のがんを処置するために、より標的化された抗原特異的免疫療法が必要である。
一般的な一態様では、本発明は、ある特定のがんを処置するためのキメラ抗原受容体(CAR)を発現するように操作されたT細胞及びその使用に関する。別の一般的な態様では、本発明は、卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)結合ドメインを含有する改変T細胞受容体(TCR)複合体を発現するように操作されたT細胞に関する。ある特定の態様では、本発明は、メソテリン及び/またはFSHR発現と関連する疾患を処置するために、FSHR結合ドメイン及び/またはdnTGFβRIIを含有する改変TCR複合体と組み合わせた、抗メソテリンCARを発現するように操作されたT細胞に関する。ある特定の態様では、本発明は、FSHR結合ドメイン及び腫瘍抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含むCARを発現するように操作されたT細胞ならびにその使用に関する。ある特定の態様では、本発明は、メソテリン発現と関連する疾患を処置するために、メソテリン及び/またはFSHRを標的とするCAR及び/またはドミナントネガティブトランスフォーミング増殖因子−β受容体II(dnTGFβRII)を発現するように操作されたT細胞に関する。
本明細書で提供されるのは、改変T細胞受容体(TCR)複合体のタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドである。このタンパク質は、N末端からC末端までに、卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合する第1ポリペプチド、ならびにCD3−γ鎖、CD3−δ鎖及びCD3−ε鎖からなる群から選択されるCD3ポリペプチドの細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内ドメインを含む。
ある特定の実施形態では、FSHRに特異的に結合する第1ポリペプチドは、例えば、配列番号:319〜331からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み得、このタンパク質は、それぞれ配列番号:433〜435からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む細胞外ドメイン、それぞれ配列番号:436〜438からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む膜貫通ドメイン、及びそれぞれ配列番号:439〜441からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む細胞内ドメインをさらに含有する。ある特定の実施形態では、タンパク質はシグナルペプチドをさらに含む。ある特定の実施形態では、シグナルペプチドは、配列番号:430〜432からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、単離ポリヌクレオチドは、配列番号:442〜444からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む改変TCR複合体のタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。
ある特定の実施形態では、単離ポリヌクレオチドは、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする第2ヌクレオチド配列をさらに含み、CARは、(a)腫瘍抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメイン、(b)膜貫通ドメイン、及び(c)細胞内シグナル伝達ドメインを含む。第2ヌクレオチド配列は、任意の好適なCARをコードし得る。好ましくは、第2ヌクレオチド配列は、メソテリンに特異的に結合するCARなどの本発明のCARをコードする。CARの例としては、本出願で例示されるCARが挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、改変TCR複合体のタンパク質をコードするヌクレオチド配列は、2Aペプチドコード配列によってCARをコードするヌクレオチド配列に連結される。
ある特定の実施形態では、単離ポリヌクレオチドは、配列番号:454〜456からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。
ある特定の実施形態では、改変TCR複合体のタンパク質をコードするヌクレオチド配列は、免疫細胞の細胞性免疫応答に関する阻害剤のドミナントネガティブ型をコードする第3ヌクレオチド配列をさらに含む。免疫細胞の細胞性免疫応答の阻害剤は、例えば、トランスフォーミング増殖因子β(TGF−β)受容体であり得る。阻害剤のドミナントネガティブ型は、例えば、配列番号:347のアミノ酸配列を含み得る。ある特定の実施形態では、改変TCR複合体のタンパク質をコードするヌクレオチド配列は、2Aペプチドコード配列によって第3ヌクレオチド配列に連結される。
ある特定の実施形態では、単離ポリヌクレオチドは、配列番号:457〜459からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。
ある特定の実施形態では、単離ポリヌクレオチドは、改変TCR複合体のタンパク質をコードする第1ヌクレオチド配列、CARをコードする第2ヌクレオチド配列、及び免疫細胞の細胞性免疫応答に関する阻害剤のドミナントネガティブ型をコードする第3ヌクレオチド配列を含む。ある特定の実施形態では、第1、第2及び第3ヌクレオチド配列は、2Aペプチドコード配列によって連結される。第1、第2及び第3ヌクレオチド配列は、単離ポリヌクレオチド中において任意の順序で配置され得る。
ある特定の実施形態では、単離ポリヌクレオチドは、配列番号:469〜471からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。
キメラ抗原受容体(CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドも、本明細書で提供される。CARは、例えば、(a)卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合する第1ポリペプチド、及び腫瘍抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメイン、(b)膜貫通ドメイン、ならびに(c)細胞内シグナル伝達ドメインを含み得る。CARは場合により、そのアミノ末端にシグナルペプチド及び細胞外ドメインと膜貫通ドメインとを連結させるヒンジ領域をさらに含み得る。
ある特定の実施形態では、FSHRに特異的に結合する第1ポリペプチドは、配列番号:319〜331からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、第1ポリペプチドは、リンカーによって抗原結合断片のアミノ末端またはカルボキシ末端に連結される。リンカーは、例えば、GSリンカー、(GS)リンカー、(GS)リンカー、(GS)リンカー、及び(GS)リンカーからなる群から選択され得る。
ある特定の実施形態では、腫瘍抗原は、メソテリン、葉酸受容体α、ムチン16(MUC16)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、ヒト上皮成長因子受容体2(HER2)、上皮成長因子受容体(EGFR)、及び血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)からなる群から選択される。腫瘍抗原は、例えば、メソテリン、好ましくはヒトメソテリンであり得る。
ある特定の実施形態では、抗原結合断片は、Fab、Fab'、F(ab')、Fv、一本鎖可変断片(scFv)、ミニボディ、ダイアボディ、単一ドメイン抗体(sdAb)、軽鎖可変ドメイン(VL)、またはラクダ抗体の可変ドメイン(VH)を含む。抗原結合断片は、例えば、以下を含み得る:
i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、もしくは
o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)、
またはCDR領域中に最大で約3つ(約1つ、2つ、もしくは3つのいずれかなど)のアミノ酸置換を含むそのバリアント。
ある特定の実施形態では、抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む単一ドメイン抗体を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含むか、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む一本鎖可変断片を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外ドメインは、配列番号:348〜357からなる群から選択されるアミノ酸配列またはそのバリアントを含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
キメラ抗原受容体(CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドもまた提供される。CARは、例えば、(a)メソテリン、好ましくはヒトメソテリンに特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメイン、(b)膜貫通ドメイン、及び(c)細胞内シグナル伝達ドメインを含み得る。CARは場合により、アミノ末端にシグナルペプチド及び細胞外ドメインと膜貫通ドメインとを連結させるヒンジ領域をさらに含み得る。抗原結合断片は、例えば、以下を含み得る:
i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、もしくは
o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)、
またはCDR領域中に最大で約3つ(約1つ、2つ、もしくは3つのいずれかなど)のアミノ酸置換を含むそのバリアント。
ある特定の実施形態では、抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む単一ドメイン抗体を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つもしくは3つのアミノ酸置換、欠失もしくは挿入を含むか、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む一本鎖可変断片を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つもしくは3つのアミノ酸置換、欠失もしくは挿入を含む。
ある特定の実施形態では、ポリヌクレオチドは、第2キメラ抗原受容体(CAR)をコードする第2ヌクレオチド配列をさらに含み、第2CARは、
(a)卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合するポリペプチドを含む細胞外ドメイン、
(b)膜貫通ドメイン、及び
(c)細胞内シグナル伝達ドメインを含み、
第2CARは場合により、アミノ末端にシグナルペプチド及び細胞外ドメインと膜貫通ドメインとを連結させるヒンジ領域をさらに含む。
好ましくは、CARをコードするヌクレオチド配列は、2Aペプチドコード配列によって第2ヌクレオチド配列に連結される。
FSHRに特異的に結合するポリペプチドは、例えば、配列番号:319〜331からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み得る。
ある特定の実施形態では、CARは、配列番号:340と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を有するシグナルペプチドを含む。ある特定の実施形態では、CARは、配列番号:341と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を有するヒンジ領域を含む。
ある特定の実施形態では、CARは、CD8α膜貫通ドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD4膜貫通ドメイン、CD3ζ膜貫通ドメイン、CD2膜貫通ドメイン、4−1BB膜貫通ドメイン、OX40膜貫通ドメイン、ICOS膜貫通ドメイン、CTLA−4膜貫通ドメイン、PD−1膜貫通ドメイン、LAG−3膜貫通ドメイン、2B4膜貫通ドメイン、BTLA膜貫通ドメイン、及びGMCSFR膜貫通ドメインからなる群から選択される膜貫通ドメインを含む。
ある特定の実施形態では、CARは、CD3ζ、FcRγ、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79α、CD79β、及びCD66δのシグナル伝達ドメインからなる群から選択される細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
ある特定の実施形態では、CARは、CD28、4−1BB(CD137)、CD27、OX40、CD27、CD40、PD−1、ICOS、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7−H3、TNFRSF9、TNFRSF4、TNFRSF8、CD40LG、ITGB2、KLRC2、TNFRSF18、TNFRSF14、HAVCR1、LGALS9、CD83、及びCD83と特異的に結合するリガンドのうち1つ以上の共刺激ドメインからなる群から選択される共刺激ドメインを含む。
ある特定の実施形態では、単離ポリヌクレオチドは、配列番号:370〜379及び配列番号:448〜450からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むCARをコードするヌクレオチド配列を含む。
ある特定の実施形態では、単離ポリヌクレオチドは、配列番号:380〜389及び配列番号:451〜453からなる群から選択されるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含む。
ある特定の実施形態では、単離ポリヌクレオチドは、配列番号:358〜367及び配列番号:445〜447からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むCARをコードするヌクレオチド配列を含む。
ある特定の実施形態では、CARをコードするヌクレオチド配列は、免疫細胞の細胞性免疫応答に関する阻害剤のドミナントネガティブ型をコードする第3ヌクレオチド配列をさらに含む。免疫細胞の細胞性免疫応答の阻害剤は、例えば、トランスフォーミング増殖因子β(TGF−β)受容体であり得る。阻害剤のドミナントネガティブ型は、例えば、配列番号:347のアミノ酸配列を含み得る。ある特定の実施形態では、CARをコードするヌクレオチド配列は、2Aペプチドコード配列によって第3ヌクレオチド配列に連結される。
ある特定の実施形態では、単離ポリヌクレオチドは、配列番号:390〜419及び配列番号:460〜468からなる群から選択されるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含む。
本発明のポリヌクレオチドを含むベクターもまた提供される。
本発明のポリヌクレオチドまたは本発明のベクターを含む宿主細胞もまた提供される。
本発明のポリヌクレオチドによってコードされるCARを発現する操作された免疫細胞もまた提供される。操作された免疫細胞は、例えば、細胞傷害性T細胞、ヘルパーT細胞、ナチュラルキラーT細胞、γδT細胞、及びNK細胞からなる群から選択され得る。
医薬組成物もまた提供される。医薬組成物は、本発明のポリヌクレオチド、本発明のベクター、本発明の宿主細胞、及び/または本発明の操作された免疫細胞ならびに薬学的に許容される担体を含み得る。
がんの処置を必要とする対象のがんを処置する方法もまた提供される。本方法は、例えば、対象への治療有効量の本発明の宿主細胞を含み得る。本方法は、例えば、治療有効量の本発明の医薬組成物を対象に投与することを含み得る。ある特定の実施形態では、がんは、卵巣癌、原発性腹膜癌、膵管腺癌(PDA)、悪性胸膜中皮腫(MPM)、肺腺癌、トリプルネガティブ乳癌、子宮内膜癌、胆道癌、胃癌、及び小児急性骨髄性白血病からなる群から選択される。
免疫細胞を操作する方法もまた提供される。本方法は、本発明のポリヌクレオチドを免疫細胞中に導入することを含み、ポリヌクレオチドはプロモーターに機能的に連結される。
医薬組成物を作製する方法もまた提供される。本方法は、本発明のポリヌクレオチド、本発明のベクター、本発明の宿主細胞、及び/または本発明の操作された免疫細胞を、薬学的に許容される担体と組み合わせて医薬組成物を得ることを含む。
免疫細胞及び/または標的細胞の活性を誘導するためのシステムもまた提供される。システムは、例えば、本発明のキメラ抗原受容体(CAR)を含み得る。
メソテリン、好ましくはヒトメソテリンと特異的に結合する単離抗体または抗原結合断片もまた提供される。単離抗体または抗原結合断片は、例えば、Fab、Fab'、F(ab')、Fv、一本鎖可変断片(scFv)、ミニボディ、ダイアボディ、単一ドメイン抗体(sdAb)、軽鎖可変ドメイン(VL)、及びラクダ抗体の可変ドメイン(VH)からなる群から選択され得る。
ある特定の実施形態では、単離抗体または抗原結合断片は、
i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、もしくは
o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)、または
CDR領域中に最大で約3つ(約1つ、2つ、もしくは3つのいずれかなど)のアミノ酸置換を含むそのバリアントを含み、
単離抗体またはその抗原結合断片は、メソテリン、好ましくはヒトメソテリンと特異的に結合する。
ある特定の実施形態では、抗体または抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む単一ドメイン抗体を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含むか、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む一本鎖可変断片を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
ある特定の実施形態では、抗体またはその抗原結合断片はキメラである。ある特定の実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、ヒトの、またはヒト化されている。
本発明の単離抗体またはその抗原結合断片をコードする単離核酸もまた提供される。本発明の単離核酸を含むベクターもまた提供される。本発明の単離核酸及び/またはベクターを含む宿主細胞もまた提供される。
本発明の単離抗体またはその抗原結合断片及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物もまた提供される。
がんの処置を必要とする対象のがんを処置する方法もまた提供される。本方法は、本発明の単離抗体またはその抗原結合断片及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を、対象に投与することを含む。
本発明の抗体またはその抗原結合断片を産生する方法もまた提供される。本方法は、抗体またはその抗原結合断片を産生する条件下で抗体またはその抗原結合断片をコードする核酸を含む細胞を培養すること、及び細胞または培養物から抗体またはその抗原結合断片を回収することを含む。
本発明の抗体またはその抗原結合断片を含む医薬組成物を作製する方法もまた提供される。本方法は、抗体またはその抗原結合断片を、薬学的に許容される担体と組み合わせて医薬組成物を得ることを含む。
前述の要約に加えて、本出願の好ましい実施形態に関する以下の詳細な説明は、添付の図面と併せて読まれる場合により良く理解されることになる。しかしながら、本出願は、図中に示される厳密な実施形態に限定されないと理解されるべきである。
Aは抗メソテリンCAR構築物の略図であり、BはT細胞膜に固定されたCAR構築物を図示している。 AはFSHR TCR構築物の略図であり、BはT細胞膜に固定されたTCR構築物を図示している。 A及びCは、FSHR/メソテリンタンデムCAR構築物の実施形態の略図を示し、B及びDは、T細胞膜に固定された構築物の図を示す。 Aは、メソテリン/FSHR二重CAR構築物の略図を示し、Bは、T細胞膜に固定された構築物の図を示す。 Aは、メソテリン/FSHR CAR/TCR構築物の略図を示し、Bは、T細胞膜に固定された構築物の図を示す。 本出願の実施形態によるdnTGFβRII武装化CAR及び/またはTCR構築物の略図を示す。 本出願の実施形態によるdnTGFβRII武装化CAR及び/またはTCR構築物のT細胞膜に固定された構築物の図を示す。 本出願の実施形態によるdnTGFβRII武装化CAR及び/またはTCR構築物の略図を示す。 本出願の実施形態によるdnTGFβRII武装化CAR及び/またはTCR構築物のT細胞膜に固定された構築物の図を示す。 本出願の実施形態によるdnTGFβRII武装化CAR及び/またはTCR構築物の略図を示す。 本出願の実施形態によるdnTGFβRII武装化CAR及び/またはTCR構築物のT細胞膜に固定された構築物の図を示す。 本出願の実施形態によるdnTGFβRII武装化CAR及び/またはTCR構築物の略図を示す。 本出願の実施形態によるdnTGFβRII武装化CAR及び/またはTCR構築物のT細胞膜に固定された構築物の図を示す。 本出願の実施形態によるdnTGFβRII武装化CAR及び/またはTCR構築物の略図を示す。 本出願の実施形態によるdnTGFβRII武装化CAR及び/またはTCR構築物のT細胞膜に固定された構築物の図を示す。 本出願の実施形態によるdnTGFβRII武装化CAR及び/またはTCR構築物の略図を示す。 本出願の実施形態によるdnTGFβRII武装化CAR及び/またはTCR構築物のT細胞膜に固定された構築物の図を示す。 OVCAR−8細胞に対して死滅を誘導した、本発明の実施形態による抗メソテリンCAR−Tを示すグラフである。各図では、CARの結果は、右側に示されている凡例と同様の順序で示される。 OVCAR−8細胞に対して死滅を誘導した、本発明の実施形態による抗メソテリンCAR−Tを示すグラフである。各図では、CARの結果は、右側に示されている凡例と同様の順序で示される。 本出願の実施形態による様々なCAR構築物で形質導入されたT細胞の上清中におけるIFNγのレベルを示すグラフである。各図では、CARの結果は、右側に示されている凡例と同様の順序で示される。 本出願の実施形態による様々なCAR構築物で形質導入されたT細胞の上清中におけるIFNγのレベルを示すグラフである。各図では、CARの結果は、右側に示されている凡例と同様の順序で示される。 反復刺激による、本出願の実施形態による抗メソテリンCAR−Tの長期増殖を示すグラフを示す。 OVCAR−8異種移植モデルにおける、本出願の実施形態による抗メソテリンCAR−Tの抗腫瘍効果を示すグラフを示す。 フローサイトメトリーアッセイによる、卵巣癌細胞株上でのFSHRの発現を示す。 OVCAR−8細胞に対して死滅を誘導した、本発明の実施形態によるFSHR/メソテリンタンデムCAR−Tを示すグラフを示す。この図では、CARの結果は、右側に示されている凡例と同様の順序で示される。 OVCAR−8細胞に対して死滅を誘導した、本出願の実施形態によるメソテリン/FSHR二重CAR−T及びメソテリン/FSHR CAR/TCR−Tを示すグラフを示す。この図では、CARの結果は、右側に示されている凡例と同様の順序で示される。 OVCAR−8細胞に対して死滅を誘導した、本出願の実施形態によるdnTGFβRII武装化CAR−T及び裸CAR−Tを示すグラフを示す。各図では、CARの結果は、右側に示されている凡例と同様の順序で示される。 OVCAR−8細胞に対して死滅を誘導した、本出願の実施形態によるdnTGFβRII武装化CAR−T及び裸CAR−Tを示すグラフを示す。各図では、CARの結果は、右側に示されている凡例と同様の順序で示される。 本出願の実施形態によるCAR及び/またはTCR構築物の投与時に検出されたIFNg及びTNFa放出レベルを示すグラフを示す。各図では、CARの結果は、右側に示されている凡例と同様の順序で示される。 本出願の実施形態によるCAR及び/またはTCR構築物の投与時に検出されたIFNg及びTNFa放出レベルを示すグラフを示す。各図では、CARの結果は、右側に示されている凡例と同様の順序で示される。 OVCAR−8異種移植モデルにおける、本出願の実施形態による抗メソテリンCAR−T及びメソテリン/FSHR二重CAR−Tの抗腫瘍効果を示すグラフを示す。 OVCAR−8異種移植モデルにおける、本出願の実施形態による抗メソテリンCAR−T及びメソテリン/FSHR二重CAR−Tの抗腫瘍効果を示すグラフを示す。 OVCAR−8異種移植モデルにおける、本出願の実施形態によるdnTGFβRII武装化CAR−T及び裸CAR−Tの抗腫瘍効果を示すグラフを示す。
様々な刊行物、論説及び特許が、背景に、かつ本明細書全体を通して引用または記載され、これらの参考文献の各々は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。本明細書に包含されている文献、行為、材料、デバイス、物品などの考察は、本発明に前後関係を提供することが目的である。そのような考察は、これらの事項のいずれかまたは全てが、開示または請求されるいずれの発明に関しても先行技術の一部を形成することを認めるものではない。
別段の規定がない限り、本明細書で使用される全ての専門用語及び科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。それ以外の場合では、本明細書で使用されるある特定の用語は、本明細書に記載されるような意味を有する。
本明細書及び添付の特許請求の範囲に使用される場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、その文脈に別段の明確な指示がない限り、複数の指示対象を含むことに留意しなければならない。
別段の記載がない限り、任意の数値、例えば、本明細書に記載される濃度または濃度範囲などは、全ての場合において「約」という用語によって修飾されるものとして理解されるべきである。したがって、数値は通常、列挙される値の±10%を含む。例えば、1mg/mLの濃度は、0.9mg/mL〜1.1mg/mLを含む。同様に、1%〜10%(w/v)の濃度範囲は、0.9%(w/v)〜11%(w/v)を含む。本明細書で使用される場合、数値範囲の使用は、その内容に別段の明確な指示がない限り、全ての可能な部分範囲、そのような範囲内の整数及び値の分数を含む、その範囲内における全ての個々の数値を明示的に含む。
別段の指示がない限り、一連の要素に先行する「少なくとも」という用語は、その一連における全ての要素を指すと理解されるべきである。当業者は、単に日常的なものにすぎない実験を使用して、本明細書に記載される本発明の特定の実施形態について多くの等価物を認識する、または確認できることになる。そのような等価物は、本発明によって包含されることを意図する。
本明細書で使用される場合、「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含む(includes)」、「含む(including)」、「有する(has)」、「有する(having)」、「含有する(contains)」もしくは「含有する(containing)」という用語、またはそれらの任意の他の変化形は、記載される整数または整数の群を含むが、任意の他の整数または整数の群を除外しないことを示唆すると理解されることになり、非排他的またはオープンエンド形式であることを意図する。例えば、要素の一覧を含む組成物、混合物、プロセス、方法、物品、または装置は、必ずしもこれらの要素のみに限定されるとは限らないが、そのような組成物、混合物、プロセス、方法、物品、または装置に明示的に列挙されていない、またはそれらに固有ではない他の要素を含み得る。さらに、明示的に反対の記載がない限り、「または」は包括的なまたはを指し、排他的なまたはを指すわけではない。例えば、条件AまたはBは、以下のうちいずれか1つによって満たされる:Aが真であり(または存在する)、Bが偽である(または存在しない)、Aが偽であり(または存在しない)、Bが真である(または存在する)、ならびにA及びBの両方が真である(または存在する)。
本明細書で使用される場合、複数の列挙された要素間における「及び/または」という接続用語は、個々の及び組み合わされた選択肢の両方を包含すると理解される。例えば、2つの要素が「及び/または」で結合されている場合、第1選択肢は、第2要素を含まない場合の第1要素の適用性を指す。第2選択肢は、第1要素を含まない場合の第2要素の適用性を指す。第3選択肢は、第1及び第2要素を合わせた適用性を指す。これらの選択肢のいずれか1つは、意味の範囲内にあり、それゆえ、本明細書で使用される場合に「及び/または」という用語の要件を満たすと理解される。選択肢の2つ以上に関する同時の適用性も、意味の範囲内にあり、それゆえ、「及び/または」という用語の要件を満たすと理解される。
本明細書で使用される場合、「からなる(consists of)」という用語、または「からなる(consist of)」もしくは「からなる(consisting of)」などの変化形は、本明細書及び特許請求の範囲全体にわたって使用される場合、任意の列挙される整数または整数の群を含むが、追加の整数または整数の群は、特定の方法、構造、または組成物に一切追加され得ないことを示す。
本明細書で使用される場合、「から本質的になる(consists essentially of)」という用語、または「から本質的になる(consist essentially of)」もしくは「から本質的になる(consisting essentially of)」などの変化形は、本明細書及び特許請求の範囲全体にわたって使用される場合、任意の列挙される整数または整数の群を含むこと、及び特定の方法、構造または組成物の基本的な、または新規の特性を実質的に変化させない任意の列挙される整数または整数の群を任意で含むことを示す。M.P.E.P.§2111.03を参照のこと。
本明細書で使用される場合、「対象」は、任意の動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトを意味する。「哺乳動物」という用語は、本明細書で使用される場合に任意の哺乳動物を包含する。哺乳動物の例としては、ウシ、ウマ、ヒツジ、ブタ、ネコ、イヌ、マウス、ラット、ウサギ、モルモット、サル、ヒトなど、より好ましくはヒトが挙げられるが、これらに限定されない。
好ましい発明の構成要素の寸法または特徴を指す場合に本明細書で使用される「約」、「およそ」、「一般的に」、「実質的に」という用語、及び同様の用語は、当業者によって理解されるように、記載される寸法/特徴が厳密な境界またはパラメータではなく、機能的に同じまたは類似したものであるそのわずかに変化したものを除外しないことを示すこともまた理解されるべきである。最低でも、数値パラメータを含むそのような参照は、当該技術分野において認められている数学的及び工業的原理(例えば、丸め、測定誤差または他の系統誤差、製造公差など)を使用して、最小有効数字を変化させない変化物を含むことになる。
2つ以上の核酸またはポリペプチド配列(例えば、CARポリペプチド及びそれらをコードするCARポリヌクレオチド、抗メソテリン抗体及びその抗原結合断片ならびにそれらをコードするポリヌクレオチド、FSHRペプチド及びそれらをコードするポリヌクレオチド、dnTGFβRIIペプチド及びそれらをコードするポリヌクレオチド)の文脈における「同一の」またはパーセント「同一性」という用語は、比較され、かつ最も対応するようにアラインメントされる場合に、以下の配列比較アルゴリズムのうち1つを使用して、または目視検査によって測定される場合、同じであるか、または同じであるアミノ酸残基もしくはヌクレオチドの特定の割合を有する2つ以上の配列または部分配列を指す。
配列比較のために、典型的には1つの配列が参照配列として機能し、この配列と試験配列が比較される。配列比較アルゴリズムを使用する場合、試験配列及び参照配列をコンピュータに入力し、必要であれば部分配列座標を指定して、配列アルゴリズムプログラムパラメータを指定する。次いで、配列比較アルゴリズムは、指定したプログラムパラメータに基づき、参照配列と比較して試験配列(複数可)のパーセント配列同一性を算出する。
比較のための最適な配列アラインメントは、例えば、Smith&Waterman,Adv.Appl.Math.2:482(1981)の局所相同性アルゴリズムによって、Needleman&Wunsch,J.Mol.Biol.48:443(1970)の相同性アラインメントアルゴリズムによって、Pearson&Lipman,Proc.Nat'l.Acad.Sci.USA 85:2444(1988)の類似法の検索によって、これらのアルゴリズム(Wisconsin Genetics Software Package、Genetics Computer Group、575 Science Dr.、Madison、WIのGAP、BESTFIT、FASTA、及びTFASTA)のコンピュータによる実施によって、または目視検査(一般にCurrent Protocols in Molecular Biology,F.M.Ausubel et al.,eds.,Current Protocols,a joint venture between Greene Publishing Associates,Inc.and John Wiley&Sons,Inc.,(1995 Supplement)(Ausubel)を参照のこと)によって実施され得る。
パーセント配列同一性及び配列類似性を決定するのに好適なアルゴリズムの例は、BLAST及びBLAST2.0アルゴリズムであり、これらはそれぞれAltschul et al.(1990)J.Mol.Biol.215:403−410及びAltschul et al.(1997)Nucleic Acids Res.25:3389−3402に記載されている。BLAST分析を実施するためのソフトウェアは、米国立生物工学情報センター(National Center for Biotechnology Information)から公的に入手可能である。このアルゴリズムは、最初にクエリー配列中で短いワード長Wを特定することによって高スコア配列対(HSP)を特定することを含み、これは、データベース配列中の同じ長さのワードとアラインメントされる場合に、ある正値の閾値スコアTと一致するか、またはそれを満たすかのいずれかである。Tは、隣接ワードスコア閾値と称される(Altschul et al.、上記)。これらの最初の隣接ワードヒットは、それらを含有するより長いHSPを見出すために検索を開始するためのシード値として機能する。次いで、ワードヒットは、累積アラインメントスコアが増加し得る限り、各配列に沿って両方向に延長される。
累積スコアは、ヌクレオチド配列については、パラメータM(マッチする残基対のリワードスコア、常に0超)及びN(ミスマッチ残基のペナルティスコア、常に0未満)を使用して算出される。アミノ酸配列については、スコアリングマトリックスを使用して累積スコアを算出する。各方向でのワードヒットの延長は、以下の場合に停止される:累積アラインメントスコアがその最大達成値から量Xだけ減少する場合、累積スコアが負のスコアである1つ以上の残基アラインメントの蓄積に起因してゼロ以下になる場合、またはいずれかの配列の末端に達する場合。BLASTアルゴリズムパラメータW、T、及びXは、アラインメントの感度及び速度を決定する。BLASTNプログラム(ヌクレオチド配列について)は、11のワード長(W)、10の期待値(E)、M=5、N=−4、及び両鎖の比較をデフォルトとして使用する。アミノ酸配列について、BLASTPプログラムは、3のワード長(W)、10の期待値(E)、及びBLOSUM62スコアリングマトリックスをデフォルトとして使用する(Henikoff&Henikoff,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:10915(1989)を参照のこと)。
パーセント配列同一性の算出に加えて、BLASTアルゴリズムはまた、2つの配列間の類似性に関する統計分析を実行する(例えば、Karlin&Altschul,Proc.Nat'l.Acad.Sci.USA 90:5873−5787(1993)を参照のこと)。BLASTアルゴリズムによって提供される類似性の1つの指標は最小合計確率(P(N))であり、これは2つのヌクレオチドまたはアミノ酸配列間の一致が偶然に起こる確率の指標を提供する。例えば、核酸は、試験核酸と参照核酸との比較における最小合計確率が約0.1未満、より好ましくは約0.01未満、最も好ましくは約0.001未満である場合に、参照配列に類似していると見なされる。
2つの核酸配列またはポリペプチドが実質的に同一であることのさらなる指標は、以下に記載されるように、第1核酸によってコードされるポリペプチドが第2核酸によってコードされるポリペプチドと免疫学的に交差反応することである。したがって、ポリペプチドは通常、例えば、2つのペプチドが保存的置換によってのみ異なる場合、第2ポリペプチドと実質的に同一である。2つの核酸配列が実質的に同一であることの別の指標は、2つの分子がストリンジェントな条件下で互いにハイブリダイズすることである。
本明細書で使用される場合、「単離された」という用語は、生物学的成分(核酸、ペプチドまたはタンパク質など)が、成分が天然に存在している生物の他の生物学的成分、すなわち、他の染色体及び染色体外DNA及びRNA、ならびにタンパク質から実質的に分離されている、それらとは別に産生されている、またはそれらから精製されていることを意味する。したがって、「単離されて」いる核酸、ペプチド及びタンパク質は、標準的な精製方法によって精製された核酸及びタンパク質を含む。「単離された」核酸、ペプチド及びタンパク質は、組成物の一部であり、組成物が核酸、ペプチド、またはタンパク質の自然環境の一部でない場合でも、依然として単離され得る。本用語はまた、宿主細胞中での組換え発現によって調製された核酸、ペプチド及びタンパク質に加えて、化学的に合成された核酸を包含する。
本明細書で使用される場合、「核酸分子」、「ヌクレオチド」または「核酸」と同義的に称される「ポリヌクレオチド」という用語は、任意のポリリボヌクレオチドまたはポリデオキシリボヌクレオチドを指し、これは非修飾RNAもしくはDNAまたは修飾RNAもしくはDNAであり得る。「ポリヌクレオチド」としては、一本鎖及び二本鎖DNA、一本鎖及び二本鎖領域の混合物であるDNA、一本鎖及び二本鎖RNA、ならびに一本鎖及び二本鎖領域の混合物であるRNA、一本鎖もしくは、より典型的には二本鎖であり得るか、または一本鎖及び二本鎖領域の混合物であり得るDNA及びRNAを含むハイブリッド分子が挙げられるが、これらに限定されない。加えて、「ポリヌクレオチド」は、RNAもしくはDNAまたはRNA及びDNAの両方を含む三本鎖領域を指す。ポリヌクレオチドという用語はまた、1つ以上の修飾塩基を含有するDNAまたはRNA及び安定性のために、または他の理由のために修飾された骨格を有するDNAまたはRNAを含む。「修飾」塩基としては、例えば、トリチル化塩基及びイノシンなどの稀な塩基が挙げられる。DNA及びRNAには様々な修飾を加えることができ、したがって、「ポリヌクレオチド」は、典型的には天然に見られるような化学的、酵素的または代謝的に修飾された形態のポリヌクレオチドに加えて、ウイルス及び細胞に特徴的なDNA及びRNAの化学的形態を包含する。「ポリヌクレオチド」はまた、多くの場合にオリゴヌクレオチドと称される比較的短い核酸鎖を包含する。
本明細書で使用される場合、「ベクター」という用語は、セグメントの複製または発現をもたらすために、別の核酸セグメントが機能的に挿入され得るレプリコンである。
本明細書で使用される場合、「宿主細胞」という用語は、本発明の核酸分子を含む細胞を指す。「宿主細胞」は、任意の細胞型、例えば、初代細胞、培養下の細胞、または細胞株からの細胞であり得る。一実施形態では、「宿主細胞」は、本発明の核酸分子でトランスフェクトした細胞である。別の実施形態では、「宿主細胞」は、そのようなトランスフェクト細胞の子孫である、または子孫の可能性がある。細胞の子孫は、例えば、後続世代で生じ得る変異もしくは環境的影響または核酸分子の宿主細胞ゲノムへの組込みによって、親細胞と同一である場合も、そうでない場合もある。
「発現」という用語は、本明細書で使用される場合、遺伝子産物の生合成を指す。本用語は、遺伝子のRNAへの転写を包含する。本用語はまた、1つ以上のポリペプチドへのRNAの翻訳を包含し、さらに全ての天然に存在する転写後及び翻訳後修飾を包含する。発現したCARは、宿主細胞の細胞質内、細胞培養物の増殖培地などの細胞外環境にあり得るか、または細胞膜に固定され得る。
本明細書で使用される場合、「免疫細胞」または「免疫エフェクター細胞」という用語は、免疫応答に、例えば、免疫エフェクター応答の促進に関与する細胞を指す。免疫細胞の例としては、T細胞、B細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、肥満細胞、及び骨髄由来食細胞が挙げられる。特定の実施形態によれば、操作された免疫細胞はT細胞であり、それらが本発明のCARを発現するように操作されているため、CAR−T細胞と称される。
本明細書で使用される場合、「操作された免疫細胞」という用語は、免疫エフェクター細胞とも称される免疫細胞を指し、これは細胞の全遺伝物質に、DNAまたはRNAの形態で追加の遺伝物質を付加することによって遺伝子改変されている。本明細書の実施形態によれば、操作された免疫細胞は、本発明によるCAR構築物を発現するように遺伝子改変されている。
本明細書で使用される場合、「シグナルペプチド」という用語は、新生タンパク質のアミノ末端(N末端)にあるリーダー配列を指し、これは新生タンパク質を同時翻訳で、または翻訳後に小胞体へと誘導し、その後に表面発現が行われる。
本明細書で使用される場合、「細胞外抗原結合ドメイン」、「細胞外ドメイン」、または「細胞外リガンド結合ドメイン」という用語は、細胞膜の外側に位置し、抗原、標的またはリガンドに結合できるタンパク質の部分を指す。
本明細書で使用される場合、「ヒンジ領域」という用語は、タンパク質の2つの隣接するドメイン、例えば、細胞外ドメインと膜貫通ドメインを連結させるタンパク質の部分を指す。
本明細書で使用される場合、「膜貫通ドメイン」という用語は、細胞膜を横断して伸長し、タンパク質を細胞膜に固定するタンパク質の部分を指す。
T細胞受容体(TCR)複合体及びキメラ抗原受容体(CAR)
TCRは、ジスルフィド結合した膜アンカー型ヘテロ二量体タンパク質であり、通常はインバリアントCD3鎖分子との複合体として発現される超可変アルファ(α)鎖及びベータ(β)鎖を含む。これらの種類のTCRを発現するT細胞は、α:β(またはαβ)T細胞と称される。少数のT細胞は、可変ガンマ(γ)鎖及びデルタ(δ)鎖を含む代替TCRを発現し、これはγδT細胞と称される。TCRはその短い細胞質尾部によって、シグナル伝達自体を媒介することができないため、TCRは、その代わりにシグナル伝達を実行するためのCD3及びゼータを依然として必要とする。TCR受容体複合体は、3つの二量体シグナル伝達モジュールCD3δ/ε、CD3γ/ε及びCD247ζ/ζまたはζ/ηを有する可変TCR受容体α鎖及びβ鎖の八量体複合体である。
本出願の実施形態によれば、好適なTCRは、腫瘍抗原のペプチド断片を表示するがん細胞の表面上における主要組織適合遺伝子複合体(MHC)に特異的に結合する。MHCは、獲得免疫系が「外来」分子を認識できるようにする細胞表面タンパク質のセットである。タンパク質は細胞内で分解され、MHCによって細胞の表面上に提示される。ウイルスまたはがん関連ペプチドなどの「外来」ペプチドを表示するMHCは、適切なTCRを有するT細胞によって認識され、細胞破壊経路を促進させる。がん細胞の表面上のMHCは、腫瘍抗原、すなわち、がん細胞上には存在するが、対応する非がん細胞上には存在しない抗原のペプチド断片を表示し得る。これらのペプチド断片を認識するT細胞は、がん細胞に対して細胞傷害効果を発揮し得る。
例えば、T細胞は、特定のがん患者のがん細胞によって発現される腫瘍抗原のペプチド断片を表示するMHCに、特異的に結合する異種TCRを発現するように改変され得る。がん患者のがん細胞によって発現される腫瘍抗原は、標準的な技術を使用して同定されてよい。本発明の一実施形態によれば、異種TCRは、FSHRに特異的に結合する。例えば、FSHRに特異的に結合するFSH断片などのポリペプチドは、CD3イプシロン鎖、CD3ガンマ鎖またはCD3デルタ鎖に融合される。融合タンパク質は、CD3とTCRα/β鎖との相互作用によってT細胞上でTCR複合体を形成する。TCR複合体はFSH断片によって腫瘍細胞上のFSHRに特異的に結合し、その結合によって腫瘍細胞に対するTCRシグナル伝達が開始される。本発明のさらに別の実施形態によれば、異種TCRは、メソテリンに特異的に結合するCARと共に発現される。異種TCRは、αβTCRヘテロ二量体を含み得る。
TCRは、腫瘍抗原に対するその親和性または結合活性を増加させるように操作され得る(すなわち、親和性増強TCR)。親和性増強TCRは、天然に存在するTCRと比較して1つ以上の変異、例えば、TCRα鎖及びβ鎖の可変領域の超可変相補性決定領域(CDR)に1つ以上の変異を含み得る。これらの変異は、がん細胞によって発現される腫瘍抗原のペプチド断片を表示するMHCに対するTCRの親和性を高める。親和性増強TCRを生成する好適な方法は、ファージまたは酵母ディスプレイを使用するTCR変異体のライブラリーのスクリーニングを含み、当該技術分野において周知である(例えば、Robbins et al J Immunol(2008)180(9):6116、San Miguel et al(2015)Cancer Cell 28(3)281−283、Schmitt et al(2013)Blood 122 348−256、Jiang et al(2015)Cancer Discovery 5 901を参照のこと)。
異種TCRまたはCARなどの異種抗原受容体の発現は、それらが、がんを有する個体のがん細胞表面上に存在する1つ以上の腫瘍抗原を認識する、または認識の改善を表示するように、T細胞の免疫原特異性を変化させ得る。
いくつかの実施形態では、T細胞は、異種抗原受容体の不存在下ではがん細胞への結合低下またはがん細胞に結合しないことを示し得る。例えば、異種抗原受容体(操作されたCAR及び/またはTCRなど)の発現は、非改変T細胞と比較して、改変T細胞のがん細胞結合の親和性及び/または特異性を増加させ得る。
いくつかの実施形態では、CAR及び/またはTCRの個々の成分(例えば、scFvもしくはsdAb、FSH断片、CD3イプシロン鎖、CD3ガンマ鎖もしくはCD3デルタ鎖、またはTCRα鎖及びTCRβ鎖)のコード配列は、切断認識配列をコードする配列によって分離され得る。これにより、構築物の成分が、細胞内切断を受けて2つ以上の別個のタンパク質を生成する単一の融合体として発現されることが可能となる。好適な切断認識配列は当該技術分野において周知であり、これらとしては2A−フューリン配列、例えば、P2Aが挙げられるが、これに限定されない。
「異種」という用語は、宿主細胞などの特定の生物系にとって外来のものであり、その系では天然に存在しないポリペプチドまたは核酸を指す。異種ポリペプチドまたは核酸は、例えば、組換え技術を使用する人工的手段によって生物系に導入され得る。例えば、ポリペプチドをコードする異種核酸は、好適な発現構築物中に挿入され得、それによりこれは宿主細胞を形質転換してポリペプチドを産生させるために使用される。異種ポリペプチドまたは核酸は、合成もしくは人工のものであり得るか、または異なる種もしくは細胞型などの異なる生物系に存在する場合がある。内因性ポリペプチドまたは核酸は、宿主細胞などの特定の生物系にとって天然のものであり、その系において天然に存在する。組換えポリペプチドは、例えば、組換え技術を使用する人工的手段によって細胞に導入された異種核酸から発現される。組換えポリペプチドは、細胞中で天然に存在するポリペプチドと同一であり得るか、またはその細胞中で天然に存在するポリペプチドとは異なり得る。
一般的な一態様では、改変T細胞受容体(TCR)複合体のタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドが提供される。このタンパク質は、N末端からC末端までに、任意のシグナルペプチド、卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合する第1ポリペプチド、ならびにCD3−γ鎖、CD3−δ鎖及びCD3−ε鎖からなる群から選択されるCD3ポリペプチドの細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内ドメインを含む。
ある特定の実施形態では、タンパク質は、それぞれ配列番号:430〜432と少なくとも90%同一のアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むシグナルペプチド、それぞれ配列番号:319〜331と少なくとも90%同一のアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、FSHRに特異的に結合する第1ポリペプチド、それぞれ配列番号:433〜435と少なくとも90%同一のアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む細胞外ドメイン、それぞれ配列番号:436〜438と少なくとも90%同一のアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む膜貫通ドメイン、及びそれぞれ配列番号:439〜441と少なくとも90%同一のアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む細胞内ドメインを含有する。
ある特定の実施形態では、タンパク質は、配列番号:430〜432からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むシグナルペプチド、配列番号:319〜331からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、FSHRに特異的に結合する第1ポリペプチド、それぞれ配列番号:433〜435からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む細胞外ドメイン、それぞれ配列番号:436〜438からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む膜貫通ドメイン、及びそれぞれ配列番号:439〜441からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む細胞内ドメインを含有する。
ある特定の実施形態では、単離ポリヌクレオチドは、配列番号:442〜444のアミノ酸配列、またはそのバリアントを含む改変TCR複合体のタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。好ましくは、バリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
ある特定の実施形態では、改変TCRのタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドは、免疫細胞の細胞性免疫応答に関する阻害剤のドミナントネガティブ型をコードする第3ヌクレオチド配列をさらに含む。免疫細胞の細胞性免疫応答の阻害剤は、例えば、トランスフォーミング増殖因子β(TGF−β)受容体(例えば、TGFβRII)であり得る。ある特定の実施形態では、阻害剤のドミナントネガティブ型は、配列番号:347のアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、改変TCR複合体のタンパク質をコードするヌクレオチド配列は、2Aペプチドコード配列によって第3ヌクレオチド配列に連結される。
ある特定の実施形態では、タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドは、その後に切断されて、改変TCR及び免疫細胞の細胞性免疫応答に関する阻害剤のドミナントネガティブ型のタンパク質を生成する。好ましくは、タンパク質は、配列番号:457〜459からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、改変TCRのタンパク質をコードする単離ポリヌクレオチドは、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする第2ヌクレオチド配列をさらに含み、CARは、(a)腫瘍抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメイン、(b)膜貫通ドメイン、及び(c)細胞内シグナル伝達ドメインを含む。好ましくは、改変TCR複合体のタンパク質をコードするヌクレオチド配列は、2Aペプチドコード配列によってCARをコードするヌクレオチド配列に連結される。
ある特定の実施形態では、タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドは、その後に切断されて、改変TCR及びCARのタンパク質を生成する。好ましくは、タンパク質は、配列番号:454〜456からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドは、その後に切断されて、改変TCR、CAR及び免疫細胞の細胞性免疫応答に関する阻害剤のドミナントネガティブ型のタンパク質を生成する。好ましくは、タンパク質は、配列番号:469〜471からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
本明細書で使用される場合、「キメラ抗原受容体」(CAR)という用語は、少なくとも抗原または標的に特異的に結合する細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内T細胞受容体活性化シグナル伝達ドメインを含むように組み換えて操作されている人工受容体を指す。CARの細胞外ドメインが標的細胞表面上の標的抗原と結合すると、CARのクラスター形成をもたらし、CAR含有細胞に活性化刺激を送達する。CARは、免疫エフェクター細胞の特異性を変化させ、増殖、サイトカイン産生、食作用及び/または主要組織適合遺伝子複合体(MHC)に非依存的な様式で標的抗原発現細胞の細胞死を媒介し得る分子の産生を引き起こす。
CARは、例えば、TCR CD3膜貫通領域及びエンドドメインに融合されたscFvまたはペプチドリガンドを含み得る。scFvは、免疫グロブリンの重鎖(V)及び軽鎖(V)の可変領域の、およそ10〜25アミノ酸の短いリンカーペプチドによる融合タンパク質である(Huston J.S.et al.Proc Natl Acad Sci USA 1988;85(16):5879−5883)。リンカーは、柔軟性のためにグリシンを豊富に含み、溶解性のためにセリンまたはトレオニンを豊富に含み得る。リンカーペプチドは、VのN末端をVのC末端に連結させ得る、または逆もまた同様であり得る。ペプチドリガンドは、目的の受容体に特異的に結合する任意のペプチドであり得る。scFvまたはペプチドリガンドの前にシグナルペプチドを配置して、タンパク質を小胞体に誘導し、その後にT細胞表面へと誘導し得る。CARでは、scFvまたはペプチドリガンドは、TCR膜貫通ドメイン及びエンドドメインに融合され得る。柔軟なスペーサーがscFvとTCR膜貫通ドメインとの間に含まれ、多様な方向性及び抗原結合を可能にし得る。エンドドメインは、受容体の機能的なシグナル伝達ドメインである。CARのエンドドメインは、例えば、CD3ζ鎖からの、またはCD28、41BB、もしくはICOSなどの受容体からの細胞内シグナル伝達ドメインを含み得る。CARは、複数のシグナル伝達ドメイン、例えば、CD3z−CD28−41BBまたはCD3z−CD28−OX40を含み得るが、これらに限定されない。
CARは、がん細胞によって発現される腫瘍特異的抗原に特異的に結合し得る。例えば、T細胞は、特定のがん患者のがん細胞によって発現される腫瘍抗原に特異的に結合するCARを発現するように改変され得る。がん患者のがん細胞によって発現される腫瘍抗原は、標準的な技術を使用して同定され得る。本発明の一実施形態によれば、CARはメソテリンに特異的に結合する。本発明の別の実施形態によれば、CARはFSHRに特異的に結合する。本発明のさらに別の実施形態によれば、CARは、メソテリン及びFSHRに特異的に結合する。
ある特定の一般的な態様では、本発明は、キメラ抗原受容体(CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドに関する。CARは、
(a)卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合する第1ポリペプチド、及び腫瘍抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメイン、
(b)膜貫通ドメイン、ならびに
(c)細胞内ドメインを含み、
CARは場合により、そのアミノ末端にシグナルペプチド及び細胞外ドメインと膜貫通ドメインとを連結させるヒンジ領域をさらに含む。
ある特定の実施形態では、FSHRに特異的に結合する第1ポリペプチドは、配列番号:319〜331からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第1ポリペプチドは、配列番号:319のアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、第1ポリペプチドは、リンカーによって抗原結合断片のアミノ末端またはカルボキシ末端に連結される。リンカーは、例えば、GSリンカー、(GS)リンカー、(GS)リンカー、(GS)リンカー、及び(GS)リンカーからなる群から選択され得る。
ある特定の実施形態では、腫瘍抗原は、メソテリン、葉酸受容体α、ムチン16(MUC16)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、ヒト上皮成長因子受容体2(HER2)、上皮成長因子受容体(EGFR)、及び血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)からなる群から選択される。腫瘍抗原は、例えば、メソテリン、好ましくはヒトメソテリンであり得る。
ある特定の実施形態では、抗原結合断片は、Fab、Fab'、F(ab')、Fv、一本鎖可変断片(scFv)、ミニボディ、ダイアボディ、単一ドメイン抗体(sdAb)、軽鎖可変ドメイン(VL)、またはラクダ抗体の可変ドメイン(VH)である。
他の一般的な態様では、CARは、
(a)メソテリン、好ましくはヒトメソテリンに特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメイン、
(b)膜貫通ドメイン、及び
(c)細胞内シグナル伝達ドメインを含み、
CARは場合により、アミノ末端にシグナルペプチド及び細胞外ドメインと膜貫通ドメインとを連結させるヒンジ領域をさらに含み、抗原結合断片は、(i)単一ドメイン抗体(sdAb)または(ii)一本鎖可変断片(scFv)である。ある特定の実施形態では、CARは、卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合するポリペプチドをさらに含む。FSHRに特異的に結合するポリペプチドは、例えば、それぞれ配列番号:319〜331と少なくとも90%同一のアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み得る。ある特定の実施形態では、FSHRに特異的に結合するポリペプチドは、配列番号:319のアミノ酸配列を含み得る。
ある特定の実施形態では、CARの細胞外ドメインの前に、アミノ末端にシグナルペプチドが配置される。任意の好適なシグナルペプチドが本発明で使用され得る。シグナルペプチドは、例えば、天然、合成、半合成、または組換え源に由来し得る。一実施形態によれば、シグナルペプチドは、ヒトCD8αシグナルペプチド、ヒトCD3δシグナルペプチド、ヒトCD3ζシグナルペプチド、ヒトGMCSFRシグナルペプチド、ヒト4−1BBシグナルペプチド、またはその誘導体である。特定の実施形態によれば、シグナルペプチドは、ヒトCD8αシグナルペプチドである。ヒトCD8αシグナルペプチドは、配列番号:340と少なくとも90%同一のアミノ酸配列、好ましくは配列番号:340のアミノ酸配列を含む。シグナルペプチドは、CARの転座中または転座の完了後にシグナルペプチダーゼによって切断され、シグナルペプチドを含まない成熟CARを生成し得る。
ある特定の実施形態では、CARは、細胞外ドメインと膜貫通ドメインとを連結させるヒンジ領域をさらに含み得る。ヒンジ領域は、細胞外ドメインを操作された免疫細胞の表面から離すように機能し、適切な細胞/細胞接触、標的または抗原への結合及び活性化を可能にする(Patel et al.,Gene Therapy 6:412−9(1999))。任意の好適なヒンジ領域が、本発明のCARで使用され得る。ヒンジ領域は、天然、合成、半合成、または組換え源に由来し得る。特定の実施形態によれば、CARのヒンジ領域は、CD8αペプチドからのヒンジ領域である。特定の実施形態では、ヒンジ領域は、配列番号:341と少なくとも90%同一のアミノ酸配列、好ましくは配列番号:341のアミノ酸配列を含む。
本発明のCARは、膜貫通ドメインを含む。任意の好適な膜貫通ドメインが、本発明のCARで使用され得る。膜貫通ドメインは、天然、合成、半合成、または組換え源に由来し得る。いくつかの実施形態によれば、膜貫通ドメインは、CD8αペプチド、CD28ペプチド、CD4ペプチド、CD3ζペプチド、CD2ペプチド、4−1BBペプチド、OX40ペプチド、ICOSペプチド、CTLA−4ペプチド、PD−1ペプチド、LAG−3ペプチド、2B4ペプチド、BTLAペプチド、GMCSFRペプチドなどからなる群から選択されるペプチドからの膜貫通ドメインである。特定の実施形態では、膜貫通ドメインは、CD8α膜貫通ドメインである。CD8α膜貫通ドメインは、配列番号:342と少なくとも90%同一のアミノ酸配列、好ましくは配列番号:342のアミノ酸配列を含み得る。
本発明のCARは、細胞内シグナル伝達ドメインを含む。任意の好適な細胞内ドメインが、本発明のCARで使用され得る。特定の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメイン全体が使用される。他の特定の実施形態では、エフェクターまたはシグナルを伝達するシグナル伝達ドメインの切断部分が使用される。本発明の実施形態によれば、細胞内シグナル伝達ドメインは、CAR含有細胞、例えば、CAR−T細胞の免疫エフェクター機能、例えば、増殖、活性化、及び/または分化を含むが、これらに限定されない機能を促進させるシグナルを生成する。特定の実施形態では、シグナルは、例えば、CAR−T細胞の細胞溶解活性、ヘルパー活性、及び/またはサイトカイン分泌を促進させる。いくつかの実施形態によれば、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、Fcγ受容体(FcγR)、Fcε受容体(FcεR)、Fcα受容体(FcαR)、新生児Fc受容体(FcRn)、CD3、CD3ζ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD4、CD5、CD8、CD21、CD22、CD28、CD32、CD40L(CD154)、CD45、CD66δ、CD79α、CD79β、CD80、CD86、CD278(ICOSとしても知られる)、CD247ζ、CD247η、DAP10、DAP12、FYN、LAT、Lck、MAPK、MHC複合体、NFAT、NF−κB、PLC−γ、iC3b、C3dg、C3d、及びZap70のシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態によれば、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ζ、FcRγ、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79α、CD79β、及びCD66δのシグナル伝達ドメインからなる群から選択される。
特定の実施形態によれば、細胞内シグナル伝達ドメインは、1つ以上の共刺激シグナル伝達ドメインをさらに含む。共刺激ドメインは、例えば、2B4/CD244/SLAMF4、4−1BB/TNFSF9/CD137、B7−1/CD80、B7−2/CD86、B7−H1/PD−L1、B7−H2、B7−H3、B7−H4、B7−H6、B7−H7、BAFF−R/TNFRSF13C、BAFF/BLyS/TNFSF13B、BLAME/SLAMF8、BTLA/CD272、CD100(SEMA4D)、CD103、CD11a、CD11b、CD11c、CD11d、CD150、CD160(BY55)、CD18、CD19、CD2、CD200、CD229/SLAMF3、CD27リガンド/TNFSF7、CD27/TNFRSF7、CD28、CD29、CD2F−10/SLAMF9、CD30リガンド/TNFSF8、CD30/TNFRSF8、CD300a/LMIR1、CD4、CD40リガンド/TNFSF5、CD40/TNFRSF5、CD48/SLAMF2、CD49a、CD49D、CD49f、CD53、CD58/LFA−3、CD69、CD7、CD8α、CD8β、CD82/Kai−1、CD84/SLAMF5、CD90/Thy1、CD96、CDS、CEACAM1、CRACC/SLAMF7、CRTAM、CTLA−4、DAP12、デクチン−1/CLEC7A、DNAM1(CD226)、DPPIV/CD26、DR3/TNFRSF25、EphB6、GADS、Gi24/VISTA/B7−H5、GITRリガンド/TNFSF18、GITR/TNFRSF18、HLAクラスI、HLA−DR、HVEM/TNFRSF14、IA4、ICAM−1、ICOS/CD278、Ikaros、IL2Rβ、IL2Rγ、IL7Rα、インテグリンα4/CD49d、インテグリンα4β1、インテグリンα4β7/LPAM−1、IPO−3、ITGA4、ITGA6、ITGAD、ITGAE、ITGAL、ITGAM、ITGAX、ITGB1、ITGB2、ITGB7、KIRDS2、LAG−3、LAT、LIGHT/TNFSF14、LTBR、Ly108、Ly9(CD229)、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、リンホトキシン−α/TNF−β、NKG2C、NKG2D、NKp30、NKp44、NKp46、NKp80(KLRF1)、NTB−A/SLAMF6、OX40リガンド/TNFSF4、OX40/TNFRSF4、PAG/Cbp、PD−1、PDCD6、PD−L2/B7−DC、PSGL1、RELT/TNFRSF19L、SELPLG(CD162)、SLAM(SLAMF1)、SLAM/CD150、SLAMF4(CD244)、SLAMF6(NTB−A)、SLAMF7、SLP−76、TACI/TNFRSF13B、TCL1A、TCL1B、TIM−1/KIM−1/HAVCR、TIM−4、TL1A/TNFSF15、TNF RII/TNFRSF1B、TNF−α、TRANCE/RANKL、TSLP、TSLP R、VLA1、及びVLA−6から選択されるペプチドのシグナル伝達ドメインを含み得る。ある特定の実施形態では、共刺激ドメインは、CD28、4−1BB(CD137)、CD27、OX40、CD27、CD40、PD−1、ICOS、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7−H3、TNFRSF9、TNFRSF4、TNFRSF8、CD40LG、ITGB2、KLRC2、TNFRSF18、TNFRSF14、HAVCR1、LGALS9、CD83、及びCD83と特異的に結合するリガンドのうち1つ以上の共刺激ドメインからなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、CARは、FSHR及びメソテリンに特異的に結合するタンデムCARである。好ましくは、CARは、配列番号:370〜379及び配列番号:448〜450からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、CARはメソテリンに特異的に結合する。好ましくは、CARは、配列番号:358〜367及び配列番号:445〜447からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドは、その後に切断されて、FSHRに特異的に結合する第1CAR及びメソテリンに特異的に結合する第2CARを含有する二重CARを生成する。好ましくは、タンパク質は、配列番号:380〜389及び配列番号:451〜453からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
特定の態様によれば、CARをコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドは、第3ヌクレオチド配列をさらに含む。第3ヌクレオチド配列は、例えば、免疫細胞の細胞性免疫応答に関する阻害剤のドミナントネガティブ型をコードし得る。免疫細胞の細胞性免疫応答の阻害剤は、例えば、トランスフォーミング増殖因子β(TGF−β)受容体(例えば、TGFβRII)であり得る。ある特定の実施形態では、阻害剤のドミナントネガティブ型は、配列番号:347のアミノ酸配列を含む。
CARをコードするヌクレオチド配列は、例えば、2Aペプチドコード配列によって、細胞性免疫応答の阻害剤のドミナントネガティブ型をコードする第3ヌクレオチド配列に連結され得る。
ある特定の実施形態では、タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドは、その後に切断されてタンパク質、すなわち、その後に切断されて、1つ以上のCAR及び免疫細胞の細胞性免疫応答に関する阻害剤のドミナントネガティブ型を生成するタンパク質を生成する。好ましくは、タンパク質は、配列番号:390〜419及び配列番号:460〜468からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
免疫細胞
特定の態様によれば、本発明は、本明細書で提供されるCARをコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドまたは単離ポリヌクレオチドを含むベクターを含む免疫細胞である細胞を提供する。本発明の単離ポリヌクレオチド及び/またはベクターを含む免疫細胞は、「操作された免疫細胞」と称され得る。好ましくは、操作された免疫細胞は、ヒトに由来する(組換えが行われる前のヒト起源のものである)。
操作された免疫細胞は、例えば、リンパ系の細胞であり得る。リンパ系の細胞の非限定的な例としては、T細胞及びナチュラルキラー(NK)細胞が挙げられ得る。T細胞はT細胞受容体(TCR)を発現し、大半の細胞はα鎖及びβ鎖を発現し、より少ない集団がγ鎖及びδ鎖を発現する。本発明の操作された免疫細胞として有用なT細胞は、CD4またはCD8であり得、これらとしては、Tヘルパー細胞(CD4)、細胞傷害性T細胞(細胞傷害性Tリンパ球、CTLとも称される、CD8細胞)、ならびにセントラルメモリーT細胞、幹様メモリーT細胞、及びエフェクターメモリーT細胞を含むメモリーT細胞、ナチュラルキラーT細胞、粘膜関連インバリアントT細胞、ならびにγδT細胞が挙げられ得るが、これらに限定されない。他の例示的な免疫細胞としては、マクロファージ、抗原提示細胞(APC)、または細胞性免疫応答の阻害剤、例えば、免疫チェックポイント阻害剤経路受容体(例えば、PD−1)を発現する任意の免疫細胞が挙げられるが、これらに限定されない。本発明に従って使用され得る免疫細胞の前駆細胞(precursor cell)としては、造血幹細胞及び/または前駆細胞(progenitor cell)が挙げられる。造血幹細胞及び/または前駆細胞は、当該技術分野において既知の方法によって、サイトカイン動員後の骨髄、臍帯血、成人末梢血などから得られ得る。免疫細胞は、本発明のCARを組み換えて発現するように操作されている。
免疫細胞及びその前駆細胞は、市販の方法を含む、当該技術分野において既知の方法によって単離され得る(例えば、Rowland Jones et al.,Lymphocytes:A Practical Approach,Oxford University Press,NY(1999)を参照のこと)。免疫細胞またはその前駆体の供給源としては、末梢血、臍帯血、骨髄、または造血細胞の他の供給源が挙げられるが、これらに限定されない。様々な技術が、細胞を分離して所望の免疫細胞を単離または濃縮するために用いられ得る。例えば、ネガティブセレクション法が、所望の免疫細胞ではない細胞を除去するために使用され得る。さらに、ポジティブセレクション法が、所望の免疫細胞もしくはその前駆体を単離もしくは濃縮するために使用され得るか、またはポジティブ及びネガティブセレクション法の組合せが用いられ得る。特定の細胞型、例えば、特定のT細胞が単離される場合、様々な細胞表面マーカーまたはマーカーの組合せ(例えば、CD3、CD4、CD8、CD34)が、細胞を分離するために使用され得る。
免疫細胞またはその前駆細胞は、それらが本発明の処置方法で投与される対象にとって自己由来または非自己由来であり得る。自己細胞は、CARを組み換えて発現する操作された免疫細胞が投与される対象から単離される。場合により、細胞は白血球アフェレーシスによって得ることができ、その場合に白血球は、採取された血液から選択的に除去され、組み換えられて、次いでドナーに再輸血される。あるいは、対象ではない非自己ドナーからの同種異系細胞が使用され得る。非自己ドナーの場合、細胞が分類され、ヒト白血球抗原(HLA)と適合させて、適切なレベルの適合性を決定する。自己細胞及び非自己細胞の両方について、細胞は場合により、すぐに使用するまで凍結保存され得る。
本発明のCARの組換え発現に使用され得る免疫細胞を単離する様々な方法がこれまでに記載されていて、これらが使用され得、末梢ドナーリンパ球を使用すること(Sadelain et al.,Nat.Rev.Cancer 3:35−45(2003)、Morgan et al.,Science 314:126−9(2006))、腫瘍生検で腫瘍浸潤リンパ球(TIL)に由来するリンパ球培養物を使用すること(Panelli et al.,J.Immunol.164:495−504(2000)、Panelli et al.,J.Immunol.164:4382−92(2000))、及び人工抗原提示細胞(AAPC)または樹状細胞を用いて、選択的にインビトロで増殖させた抗原特異的末梢血白血球を使用すること(Dupont et al.,Cancer Res.65:5417−427(2005)、Papanicolaou et al.,Blood 102:2498−505(2003))を含むが、これらに限定されない。幹細胞を使用する場合、細胞は、当該技術分野において周知の方法によって単離され得る(例えば、Klug et al.,Hematopoietic Stem Cell Protocols,Humana Press,NJ(2002)、Freshney et al.,Culture of Human Stem Cells,John Wiley&Sons(2007)を参照のこと)。
特定の実施形態によれば、操作された免疫細胞を作製する方法は、免疫エフェクター細胞が本発明の実施形態による1つ以上のCAR(複数可)を発現するように、個体から単離された免疫エフェクター細胞をトランスフェクトまたは形質導入することを含む。免疫療法のために免疫細胞を調製する方法は、例えば、国際公開第2014/130635号、国際公開第2013/176916号及び国際公開第2013/176915号に記載され、これらは参照によって本明細書に組み込まれる。操作された免疫細胞を調製するために使用され得る個々のステップは、例えば、国際公開第2014/039523号、国際公開第2014/184741号、国際公開第2014/191128号、国際公開第2014/184744号及び国際公開第2014/184143号に開示され、これらは参照によって本明細書に組み込まれる。
特定の実施形態では、T細胞などの免疫エフェクター細胞は、本発明のCARで遺伝子改変され(例えば、CARをコードする核酸を含むウイルスベクターで形質導入され)、次いでインビトロで活性化かつ増殖される。様々な実施形態では、T細胞は、例えば、米国特許第6352694号明細書、米国特許第6534055号明細書、米国特許第6905680号明細書、米国特許第6692964号明細書、米国特許第5858358号明細書、米国特許第6887466号明細書、米国特許第6905681号明細書、米国特許第7144575号明細書、米国特許第7067318号明細書、米国特許第7172869号明細書、米国特許第7232566、米国特許第7175843、米国特許第5883223号明細書、米国特許第6905874号明細書、米国特許第6797514号明細書、米国特許第6867041号明細書、米国特許公開第2006/121005号明細書(これらは参照によって本明細書に組み込まれる)に記載されるような方法を使用して、CARを発現するために遺伝子改変の前または後で活性化かつ増殖され得る。T細胞は、インビトロまたはインビボで増殖され得る。一般に、本発明のT細胞は、CD3/TCR複合体関連シグナルを刺激する薬剤及びT細胞の表面上の共刺激分子を刺激するリガンドに結合した表面との接触によって増殖され得る。非限定的な例として、T細胞集団は、本明細書に記載されるように、例えば、抗CD3抗体、もしくはその抗原結合断片、もしくは表面上に固定化された抗CD2抗体との接触によって、またはカルシウムイオノフォアと組み合わせたタンパク質キナーゼC活性化因子(例えば、ブリオスタチン)との接触によって、またはCAR自体の活性化などによって刺激され得る。T細胞の表面上におけるアクセサリー分子の共刺激のために、アクセサリー分子と結合するリガンドが使用される。例えば、T細胞集団は、T細胞の増殖を刺激するのに適している条件下で抗CD3抗体及び抗CD28抗体と接触し得る。T細胞培養に適している条件としては、例えば、血清(例えば、ウシ胎児もしくはヒト血清)、サイトカイン、例えば、IL−2、IL−7、IL−15、及び/またはIL−21など、インスリン、IFN−g、GM−CSF、TGFβ及び/または当業者に既知の、細胞増殖を目的とした任意の他の添加物を含む、増殖及び生存能に必要な因子を含有し得る適切な培地(例えば、最小必須培地またはRPMI培地1640またはX−vivo15(Lonza))が挙げられる。他の実施形態では、T細胞は、米国特許第6040177号明細書、米国特許第5827642号明細書、及び国際公開第2012/129514号(これらは参照によって本明細書に組み込まれる)に記載されるものなどの方法を使用して、フィーダー細胞ならびに適切な抗体及びサイトカインと共に増殖するように活性化かつ刺激され得る。
抗原結合断片
抗体
本発明は一般に、抗原結合断片を含むCAR構築物に関する。抗原結合断片は、例えば、腫瘍抗原と特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片であり得る。ある特定の態様では、本発明は、腫瘍抗原と特異的に結合する単離抗体または抗原結合断片に関する。本発明はまた、一般に単離された抗メソテリン抗体、抗体をコードする核酸及び発現ベクター、ベクターを含有する組換え細胞、抗体を含む組成物、抗体を作製する方法、ならびにがんを含む疾患を処置するために抗体を使用する方法に関する。本発明の抗体は、1つ以上の望ましい機能特性を有し、これらとしては、腫瘍抗原(例えば、メソテリン)への高親和性結合、腫瘍抗原(例えば、メソテリン)に対する高い特異性、腫瘍抗原(例えば、メソテリン)を発現する細胞に対する補体依存性細胞傷害(CDC)、抗体依存性食作用(ADPC)、及び/または抗体依存性細胞性細胞傷害(ADCC)を刺激する能力、ならびに単独で、または他の抗がん療法と組み合わせて投与される場合に、処置を必要とする対象の、及び動物モデルの腫瘍成長を阻害する能力が挙げられるが、これらに限定されない。
抗原結合断片は、例えば、腫瘍抗原と特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片であり得る。抗体または抗原結合断片による結合に好適な任意の腫瘍抗原は、処置される対象によって示される腫瘍及び/またはがんの種類に基づいて選択され得る。好適な抗原としては、メソテリン(MSLN)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、前立腺幹細胞抗原(PCSA)、炭酸脱水酵素IX(CAIX)、がん胎児性抗原(CEA)、CD5、CD7、CD10、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CD34、CD38、CD41、CD44、CD49f、CD56、CD74、CD123、CD133、CD138、上皮糖タンパク質−2(EGP2)、上皮糖タンパク質−40(EGP−40)、上皮接着分子(EpCAM)、葉酸結合タンパク質(FBP)、胎児アセチルコリン受容体(AChR)、葉酸受容体α及びβ(FRα及びβ)、ガングリオシドG2(GD2)、ガングリオシドG3(GD3)、ヒト上皮成長因子受容体2(HER−2/ERB2)、上皮成長因子受容体(EGFR)、上皮成長因子受容体vIII(EGFRvIII)、ERB3、ERB4、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、インターロイキン−13受容体サブユニットアルファ−2(IL−13Rα2)、k軽鎖、キナーゼ挿入ドメイン受容体(KDR)、ルイスA(CA19.9)、ルイスY(LeY)、L1細胞接着分子(L1CAM)、黒色腫関連抗原1(黒色腫抗原ファミリーA1、MAGE−A1)、ムチン−16(Muc−16)、ムチン1(Muc−1)、NKG2Dリガンド、がん−精巣抗原NY−ESO−1、腫瘍胎児抗原(h5T4)、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG−72)、血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)、血管内皮増殖因子R2(VEGF−R2)、ウィルムス腫瘍タンパク質(WT−1)、1型チロシンタンパク質キナーゼ膜貫通受容体(ROR1)、B7−H3(CD276)、B7−H6(Nkp30)、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン−4(CSPG4)、DNAXアクセサリー分子(DNAM−1)、エフリンA型受容体2(EpHA2)、線維芽細胞関連タンパク質(FAP)、Gp100/HLA−A2、グリピカン3(GPC3)、HA−1H、HERK−V、IL−11Rα、潜在性膜タンパク質(LMP1)、神経細胞接着分子(N−CAM/CD56)、ならびにtrail受容体(TRAIL R)が挙げられるが、これらに限定されない。好適な抗原は、好ましくはメソテリン、葉酸受容体α、ムチン16、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、ヒト上皮成長因子受容体2(HER2)、上皮成長因子受容体(EGFR)、及び血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)からなる群から選択される。
一般的な態様では、本発明は、メソテリンと結合する抗体もしくはその抗原結合断片を含むCAR構築物及び/またはメソテリンと結合する抗体もしくはその抗原結合断片に関する。
本明細書で使用される場合、「抗体」という用語は広義に使用され、免疫グロブリン分子またはヒト、ヒト化、複合体及びキメラ抗体を含む抗体分子ならびにモノクローナルまたはポリクローナルである抗体断片を含む。一般に、抗体は、特定の抗原に対して結合特異性を示すタンパク質またはペプチド鎖である。抗体構造は周知である。免疫グロブリンは、重鎖定常ドメインアミノ酸配列に応じて、5つの主なクラス(すなわち、IgA、IgD、IgE、IgG及びIgM)に割り当てられ得る。IgA及びIgGは、アイソタイプIgA1、IgA2、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4としてさらにサブクラスに分類される。したがって、本発明の抗体は、5つの主なクラスまたは対応するサブクラスのいずれかのものであり得る。好ましくは、本発明の抗体は、IgG1、IgG2、IgG3またはIgG4である。脊椎動物種の抗体軽鎖は、それらの定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、明らかに異なる2種類、すなわち、カッパ及びラムダのうち1つに割り当てられ得る。したがって、本発明の抗体は、カッパまたはラムダ軽鎖定常ドメインを含有し得る。特定の実施形態によれば、本発明の抗体は、ラットまたはヒト抗体からの重鎖及び/または軽鎖定常領域を含む。重鎖及び軽鎖定常ドメインに加えて、抗体は、軽鎖可変領域及び重鎖可変領域で構成される抗原結合領域を含有し、その各々が、3つのドメイン(すなわち、相補性決定領域1〜3のCDR1、CDR2、及びCDR3)を含有する。軽鎖可変領域ドメインは、代わりにLCDR1、LCDR2、及びLCDR3とも称され、重鎖可変領域ドメインは、代わりにHCDR1、HCDR2、及びHCDR3とも称される。
本明細書で使用される場合、「単離抗体」という用語は、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない抗体を指す(例えば、メソテリンに特異的に結合する単離抗体は、メソテリンに結合しない抗体を実質的に含まない)。加えて、単離抗体は、他の細胞材料及び/または化学物質を実質的に含まない。
本明細書で使用される場合、「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体を指し、すなわち、その集団に含まれる個々の抗体が、少量で存在し得る天然に存在する変異の可能性を除いて同一である。本発明のモノクローナル抗体は、ハイブリドーマ法、ファージディスプレイ技術、単一リンパ球遺伝子クローニング技術によって、または組換えDNA法によって作製され得る。例えば、モノクローナル抗体は、ヒト重鎖導入遺伝子及び軽鎖導入遺伝子を含むゲノムを有するトランスジェニック非ヒト動物、例えば、トランスジェニックマウスまたはラットなどから得られるB細胞を含むハイブリドーマによって産生され得る。
本明細書で使用される場合、「抗原結合断片」という用語は、抗体断片、例えば、ダイアボディ、Fab、Fab'、F(ab')2、Fv断片、ジスルフィド安定化Fv断片(dsFv)、(dsFv)、二重特異性dsFv(dsFv−dsFv')、ジスルフィド安定化ダイアボディ(dsダイアボディ)、一本鎖抗体分子(scFv)、単一ドメイン抗体(sdAb)、scFv二量体(二価ダイアボディ)、1つ以上のCDRを含む抗体の部分から形成された多重特異性抗体、ラクダ化単一ドメイン抗体、ミニボディ、ナノボディ、ドメイン抗体、二価ドメイン抗体、軽鎖可変ドメイン(VL)、ラクダ抗体の可変ドメイン(VH)、または抗原に結合するが、完全な抗体構造を含まない任意の他の抗体断片などを指す。抗原結合断片は、親抗体または親抗体断片が結合するのと同じ抗原に結合できる。
本明細書で使用される場合、「一本鎖抗体」という用語は、当該技術分野における従来の一本鎖抗体を指し、これは約15〜約20アミノ酸の短ペプチド(例えば、リンカーペプチド)によって連結される重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む。
本明細書で使用される場合、「単一ドメイン抗体」という用語は、当該技術分野における従来の単一ドメイン抗体を指し、これは重鎖可変領域及び重鎖定常領域を含むか、または重鎖可変領域のみを含む。
本明細書で使用される場合、「ヒト抗体」という用語は、ヒトによって産生される抗体または当該技術分野において既知の任意の技術を使用して作製される、ヒトによって産生される抗体に対応するアミノ酸配列を有する抗体を指す。このヒト抗体の定義は、インタクトな、もしくは全長抗体、その断片、及び/または少なくとも1つのヒト重鎖及び/または軽鎖ポリペプチドを含む抗体を含む。
本明細書で使用される場合、「ヒト化抗体」という用語は、抗体の抗原結合特性は保持されているが、ヒト体内においてその抗原性が減少するように、ヒト抗体の配列相同性に対して配列相同性が増加するように改変される非ヒト抗体を指す。
本明細書で使用される場合、「キメラ抗体」という用語は、免疫グロブリン分子のアミノ酸配列が2つ以上の種に由来する抗体を指す。軽鎖及び重鎖の両方の可変領域が、多くの場合に所望の特異性、親和性、及び能力を有する、哺乳動物の1種(例えば、マウス、ラット、ウサギなど)に由来する抗体の可変領域に対応するが、定常領域は哺乳動物の別の種(例えば、ヒト)に由来する抗体の配列に対応し、その種での免疫応答の誘発を回避する。
本明細書で使用される場合、「多重特異性抗体」という用語は、複数の免疫グロブリン可変ドメイン配列を含む抗体を指し、複数のうち第1免疫グロブリン可変ドメイン配列は、第1エピトープに対して結合特異性を有し、複数のうち第2免疫グロブリン可変ドメイン配列は、第2エピトープに対して結合特異性を有する。一実施形態では、第1及び第2エピトープは、同じ抗原、例えば、同じタンパク質(または多量体タンパク質のサブユニット)上に存在する。一実施形態では、第1及び第2エピトープは重複するか、または実質的に重複する。一実施形態では、第1及び第2エピトープは重複しないか、または実質的に重複しない。一実施形態では、第1及び第2エピトープは、異なる抗原、例えば、異なるタンパク質(または多量体タンパク質の異なるサブユニット)上に存在する。一実施形態では、多重特異性抗体は、第3、第4、または第5免疫グロブリン可変ドメインを含む。一実施形態では、多重特異性抗体は、二重特異性抗体分子、三重特異性抗体分子、または四重特異性抗体分子である。
本明細書で使用される場合、「二重特異性抗体」という用語は、2つ以下のエピトープまたは2つの抗原と結合する多重特異性抗体を指す。二重特異性抗体は、第1エピトープに対して結合特異性を有する第1免疫グロブリン可変ドメイン配列及び第2エピトープに対して結合特異性を有する第2免疫グロブリン可変ドメイン配列を特徴とする。一実施形態では、第1及び第2エピトープは、同じ抗原、例えば、同じタンパク質(または多量体タンパク質のサブユニット)上に存在する。一実施形態では、第1及び第2エピトープは重複するか、または実質的に重複する。一実施形態では、第1及び第2エピトープは、異なる抗原、例えば、異なるタンパク質(または多量体タンパク質の異なるサブユニット)上に存在する。一実施形態では、二重特異性抗体は、第1エピトープに対して結合特異性を有する重鎖可変ドメイン配列及び軽鎖可変ドメイン配列ならびに第2エピトープに対して結合特異性を有する重鎖可変ドメイン配列及び軽鎖可変ドメイン配列を含む。一実施形態では、二重特異性抗体は、第1エピトープに対して結合特異性を有する半抗体、またはその断片及び第2エピトープに対して結合特異性を有する半抗体、またはその断片を含む。一実施形態では、二重特異性抗体は、第1エピトープに対して結合特異性を有するscFv、またはその断片、及び第2エピトープに対して結合特異性を有するscFv、またはその断片を含む。一実施形態では、第1エピトープはメソテリン上に位置し、第2エピトープは、PD−1、PD−L1、CTLA−4、EGFR、HER−2、CD19、CD20、CD33、CD3、及び/または他の腫瘍関連免疫抑制因子もしくは表面抗原上に位置する。
本明細書で使用される場合、「メソテリン」という用語は71kDの前駆体タンパク質を指し、これはエンドプロテアーゼフューリンによって切断され、巨核球増強因子(MPF)と呼ばれる分泌されたN末端領域を放出する。41kDの成熟メソテリン(すなわち、MPF)は、膜に結合したままである(Yamaguchi N,et at.,Biol Chem.1994;269:805−808)。残存するGPI結合成熟メソテリンはまた、腫瘍壊死因子α−変換酵素プロテアーゼの作用によって細胞から放出され得る(Zhang Y,et al.,Cancer Res.2011;71:5915−5922)。放出されたメソテリンの血清レベルと疾患との相関関係は、がんの進行におけるメソテリンタンパク質の潜在的な役割を示唆した。メソテリンの生物学的機能は十分に理解されているわけではないが、メソテリンは、細胞間接着を誘導し、腹膜播種及び転移拡散の一因となる可能性があることが分かっている卵巣癌抗原MUC16(がん抗原125)に結合することが知られている(Gubbels JA,et al.,Mol Cancer.2006;5:50)。さらに、メソテリンノックアウトマウスは正常に成長して繁殖し、検出可能な表現型を全く有しない。Bera TK,et al.,Mol Cell Biol.2000;20:2902−2906。ヒトメソテリンの全長配列は配列番号:315によって提供され、ヒト41kD成熟メソテリンの配列は、配列番号:318によって提供される。
本明細書で使用される場合、「メソテリンに特異的に結合する」抗体は、1×10−7M以下、好ましくは1×10−8M以下、より好ましくは5×10−9M以下、1×10−9M以下、5×10−10M以下、または1×10−10M以下のKDを有するメソテリン、好ましくはヒトメソテリンに結合する抗体を指す。「KD」という用語は解離定数を指し、これはKd対Kaの比(すなわち、Kd/Ka)から得られ、モル濃度(M)として表される。抗体のKD値は、本開示の観点から当該技術分野における方法を使用して決定され得る。例えば、抗体のKDは、表面プラズモン共鳴を使用することによって、例えば、バイオセンサーシステム、例えば、Biacore(登録商標)システムを使用することなどによって、またはバイオレイヤー干渉法技術、例えば、Octet RED96システムなどを使用することによって決定され得る。
抗体のKD値が小さいほど、抗体が標的抗原に結合する親和性が高くなる。
特定の態様によれば、本発明は抗原結合断片を含むCAR構築物に関し、抗原結合断片は、腫瘍抗原と特異的に結合する抗体もしくは抗原結合断片及び/または腫瘍抗原と特異的に結合する単離抗体もしくは抗原結合断片である。抗体または抗原結合断片は、例えば、Fab、Fab'、F(ab')、Fv、一本鎖可変断片(scFv)、ミニボディ、ダイアボディ、単一ドメイン抗体(sdAb)、軽鎖可変ドメイン(VL)、またはラクダ抗体の可変ドメイン(VH)であり得る。
ある特定の実施形態では、抗体または抗原結合断片は、相補性決定領域1(CDR1)、CDR2、及びCDR3に、
a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、
ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
CDR領域中に最大で約3つ(約1つ、2つ、もしくは3つのいずれかなど)のアミノ酸置換を含むそのバリアントであり、
単一ドメイン抗体はメソテリン、好ましくはヒトメソテリンに特異的に結合する。ある特定の実施形態では、単一ドメイン抗体は、配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、単一ドメイン抗体は、配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列、またはそのバリアントを含む。好ましくは、バリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:31、99、及び167のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:221と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:221のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:32、100、及び168のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:222と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:222のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:33、101、及び169のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:223と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:223のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:34、102、及び170のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:224、420、421または422と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:224、420、421または422のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:35、103、及び171のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:225と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:225のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:36、104、及び172のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:226と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:226のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:37、105、及び173のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:227と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:227のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:38、106、及び174のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:228と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:228のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:39、107、及び175のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:229と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:229のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:40、108、及び176のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:230と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:230のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:41、109、及び177のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:231と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:231のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:42、110、及び178のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:232と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:232のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:43、111、及び179のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:233と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:233のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:44、112、及び180のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:234と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:234のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:45、113、及び181のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:235と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:235のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:46、114、及び182のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:236と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:236のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:47、115、及び183のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:237と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:237のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:48、116、及び184のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:238と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:238のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:49、117、及び185のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:239と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:239のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:50、118、及び186のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:240と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:240のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:51、119、及び187のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:241と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:241のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:52、120、及び188のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:242と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:242のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:53、121、及び189のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:243と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:243のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:54、122、及び190のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:244と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:244のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:55、123、及び191のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:245と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:245のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:56、124、及び192のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:246と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:246のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:57、125、及び193のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:247と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:247のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:58、126、及び194のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:248と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:248のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:59、127、及び195のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:249と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:249のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:60、128、及び196のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:250と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:250のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:61、129、及び197のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:251と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:251のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:62、130、及び198のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:252と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:252のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:63、131、及び199のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:253と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:253のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:64、132、及び200のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:254と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:254のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:65、133、及び201のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:255と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:255のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:66、134、及び202のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:256、426、427または428と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:256、426、427または428のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:67、135、及び203のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:257、423、424または425と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:257、423、424または425のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、CDR1、CDR2、及びCDR3にそれぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有するCDRを含む単一ドメイン抗体または単離単一ドメイン抗体を含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、単一ドメイン抗体(sdAb)または単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:258と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、sdAbまたは単離sdAbを含むCAR構築物は、配列番号:258のポリペプチド配列を含む。
ある特定の実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、
o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)、または
CDR領域中に最大で約3つ(約1つ、2つ、もしくは3つのいずれかなど)のアミノ酸置換を含むそのバリアントであり、
scFvはメソテリン、好ましくはヒトメソテリンに特異的に結合する。ある特定の実施形態では、scFvは、配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、もしくは
o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)、または
CDR領域中に最大で約3つ(約1つ、2つ、もしくは3つのいずれかなど)のアミノ酸置換を含むそのバリアントであり、
scFvはメソテリン、好ましくはヒトメソテリンに特異的に結合する。ある特定の実施形態では、scFvは、配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、単一ドメイン抗体は、配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列、またはそのバリアントを含む。好ましくは、バリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
一実施形態では、本発明は、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3にそれぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138のポリペプチド配列を有するCDRを含む、一本鎖可変断片(scFv)または単離scFvを含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:205または206と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:205または206のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3にそれぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140のポリペプチド配列を有するCDRを含む、一本鎖可変断片(scFv)または単離scFvを含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:207と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:207のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3にそれぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142のポリペプチド配列を有するCDRを含む、一本鎖可変断片(scFv)または単離scFvを含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:208と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:208のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3にそれぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144のポリペプチド配列を有するCDRを含む、一本鎖可変断片(scFv)または単離scFvを含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:209と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:209のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3にそれぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146のポリペプチド配列を有するCDRを含む、一本鎖可変断片(scFv)または単離scFvを含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:210と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:210のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3にそれぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148のポリペプチド配列を有するCDRを含む、一本鎖可変断片(scFv)または単離scFvを含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:211と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:211のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3にそれぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150のポリペプチド配列を有するCDRを含む、一本鎖可変断片(scFv)または単離scFvを含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:212と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:212のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3にそれぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152のポリペプチド配列を有するCDRを含む、一本鎖可変断片(scFv)または単離scFvを含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:213と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:213のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3にそれぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154のポリペプチド配列を有するCDRを含む、一本鎖可変断片(scFv)または単離scFvを含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:214と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:214のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3にそれぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156のポリペプチド配列を有するCDRを含む、一本鎖可変断片(scFv)または単離scFvを含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:215と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:215のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3にそれぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有するCDRを含む、一本鎖可変断片(scFv)または単離scFvを含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:216と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:216のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3にそれぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160のポリペプチド配列を有するCDRを含む、一本鎖可変断片(scFv)または単離scFvを含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:217と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:217のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3にそれぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162のポリペプチド配列を有するCDRを含む、一本鎖可変断片(scFv)または単離scFvを含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:218と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:218のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3にそれぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164のポリペプチド配列を有するCDRを含む、一本鎖可変断片(scFv)または単離scFvを含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:219と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:219のポリペプチド配列を含む。
一実施形態では、本発明は、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3にそれぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166のポリペプチド配列を有するCDRを含む、一本鎖可変断片(scFv)または単離scFvを含むCAR構築物に関する。別の実施形態では、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:220と少なくとも85%、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、例えば、95%、96%、97%、98%、または99%同一のポリペプチド配列を含む。好ましくは、scFv及び/または単離scFvを含むCAR構築物は、配列番号:220のポリペプチド配列を含む。
別の一般的な態様では、本発明は、本発明の改変TCR複合体、CAR構築物または抗体もしくはその抗原結合断片を作製する方法に関し、本方法は、本発明の改変TCR複合体、CAR構築物または抗体もしくはその抗原結合断片を作製する条件下で、改変TCR複合体、CAR構築物または抗体もしくはその抗原結合断片のタンパク質をコードする核酸を含む細胞を培養することを含む。場合により、本方法は、細胞または細胞培養物から(例えば、上清から)、改変TCR複合体、CAR構築物または抗体もしくはその抗原結合断片を回収することをさらに含む。発現した抗体またはその抗原結合断片は、細胞から採取され、当該技術分野において既知の、かつ本明細書に記載されるような従来の技術に従って精製され得る。
卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)結合ペプチド
本明細書で使用される場合、「FSHR結合ドメイン」または「FSHR結合ペプチド」という用語は、卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合するペプチドドメインまたはポリペプチドを指す。ある特定の実施形態では、FSHR結合ドメインは、卵胞刺激ホルモン(FSH)もしくはその断片、FSHRアンタゴニストもしくはその断片、FSHRに特異的に結合する抗原結合断片、及び/または抗FSHRアゴニストもしくはその断片を含み得る。
本明細書で使用される場合、「FSHRアンタゴニスト」という用語は、FSHRに対して親和性を有する分子またはその断片を指す。FSHRアンタゴニストは、FSHRの活性部位、すなわち、FSHと同様または同じ結合部位に親和性を有する。FSHRへのFSHRアンタゴニスト結合親和性は、可逆的または不可逆的であり得る。
ある特定の態様では、CARが本明細書で提供され、CARは、卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合する第1ポリペプチドを含む細胞外ドメインを含む。第1ポリペプチドは、例えば、FSHR結合ペプチドであり得る。FSHR結合ペプチドは、例えば、FSHもしくはその断片、FSHRアンタゴニストもしくはその断片、抗FSHR抗体もしくはその断片、または抗FSHRアゴニストもしくはその断片であり得る。
ある特定の実施形態では、FSHR結合ペプチドは、FSH分子に由来するアミノ酸配列を含み得る。FSHR結合ペプチドは、FSH分子に由来する断片、ペプチド、またはポリペプチド配列を含む。一実施形態では、FSHR結合ペプチドは、FSHβ33−53ペプチドを含む。別の実施形態では、FSHR結合ペプチドは、FSHβ51−65ペプチドを含む。別の実施形態では、FSHR結合ペプチドは、FSHβ81−95ペプチドを含む。
FSHR結合ペプチドは、任意の断片またはFSH分子を含み得る。ある特定の実施形態では、FSHR結合ペプチドは、FSH分子の少なくとも10アミノ酸を含む。FSHR結合ペプチドは、FSH分子の少なくとも約6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、またはそれを超えるアミノ酸を含み得る。ある特定の実施形態では、FSHR結合ペプチドは、FSH分子の約6〜約50アミノ酸、約10〜約45アミノ酸、約15〜約40アミノ酸、約20〜約35アミノ酸、または約25〜約30アミノ酸であり得る。FSHR結合ペプチドは、FSHRに結合する能力を保持している。
ある特定の実施形態では、FSHR結合ペプチドは、配列番号:319〜331からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、FSHR結合ペプチドは、配列番号:319〜331からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%の同一性を有する。ある特定の実施形態では、FSHR結合ペプチドは、配列番号:319〜331からなる群から選択されるアミノ酸配列、または最大で約5つ(約1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つのいずれかなど)のアミノ酸置換を含むそのバリアントを有する。
細胞性免疫応答の阻害剤のドミナントネガティブ型
免疫細胞またはその前駆細胞の細胞性免疫応答の阻害剤は、免疫細胞またはその前駆細胞によってもたらされる免疫応答を阻害または抑制するように作用する分子を指す。ある特定の実施形態では、細胞性免疫応答の阻害剤は、例えば、免疫チェックポイント阻害剤であり得る。
ある特定の態様では、本明細書で提供されるのは、免疫細胞の細胞性免疫応答に関する阻害剤のドミナントネガティブ型を含むCARを発現する操作された免疫細胞である。非限定的な例として、阻害剤のドミナントネガティブ型は、免疫チェックポイント阻害剤経路で機能する受容体であり得る。免疫チェックポイント経路は、免疫細胞の免疫応答を抑制し得る。経路は、免疫細胞に負のシグナルを送達し、TCR媒介シグナルを減弱させ得、これによって細胞増殖、サイトカイン産生及び細胞周期進行の低下がもたらされ得る(Pardoll,Nat.Rev.12:252−64(2012)、Wu et al.,Int.J.Biol.Sci.8:1420−30(2012))。免疫チェックポイント阻害剤経路受容体の例としては、PD−1、CTLA−4、BTLA、TIM−3、LAG−3、CD160、TIGIT、LAIR1、2B4などが挙げられ得るが、これらに限定されない(Chen et al.,Nat.Rev.Immunol.13(4):227−42(2013))。これらの受容体に対応するリガンドとしては、例えば、PD−L1(PD−1に対して)、PD−L2(PD−1に対して)、CD80、CD86(CTLA−4に対して)、HVEM(BTLAに対して)、ガレクチン−9、HMGB1(TIM−3に対して)、MHCII(LAG−3に対して)、HVEM(CD160に対して)、CD155、CD112、CD113(TIGITに対して)、C1q、コラーゲン(LAIR1に対して)、CD48(2B4に対して)などが挙げられる(Chen et al.,Nat.Rev.Immunol.13(4):227−42(2013))。免疫細胞におけるドミナントネガティブ型の発現は、細胞に固有のチェックポイント阻害剤経路の阻害をもたらす。
ある特定の実施形態では、免疫細胞の細胞性免疫応答に関する阻害剤のドミナントネガティブ型は、ドミナントネガティブトランスフォーミング増殖因子−β受容体II型(dnTGFβRII)である。TGF−β受容体II型は、GenBank番号NP_001020018.1に対応するアミノ酸配列またはその断片を有し得る。TGFβRIIのドメインは、シグナルペプチド(アミノ酸1〜22)、細胞外ドメイン(アミノ酸23〜191)、膜貫通ドメイン(アミノ酸192〜212)、及び細胞内ドメイン(アミノ酸213〜592)を含む(例えば、GenBank番号NP_001020018.1を参照のこと)。
ある特定の実施形態では、CARは、TGFβRIIのドミナントネガティブ型(dnTGFβRII)を含む。一実施形態では、dnTGFβRIIは、TGFβRIIの細胞外リガンド結合ドメインを含む。一実施形態では、dnTGFβRIIは、細胞外リガンド結合ドメイン及び膜貫通ドメインを含む。別の実施形態では、dnTGFβRIIは、TGFβRIIの細胞外リガンド結合ドメイン、膜貫通ドメイン及びシグナルペプチドを含む。
dnTGFβRII型は、これまでに記載されてきた(例えば、Bottinger et al.,EMBO J 16:2621−33(1997)、Foster et al.,J.Immunother.31:500−5(2008)、Bollard et al.,Blood 99:3179−87(2002)、Wieser et al.,Mol.Cell.Biol.13:7239−47(1993)を参照のこと)。ある特定の実施形態では、dnTGFβRIIは、配列番号:347のアミノ酸配列を含む。
CARをコードする第1ヌクレオチド配列及びdnTGFβRIIをコードする第3ヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドは、例えば、2Aペプチドをコードする第3ヌクレオチド配列によって第3ヌクレオチド配列に連結させた第1ヌクレオチド配列を有し得る。2Aペプチドは通常、順に並んだ16〜20アミノ酸、例えば、P2Aである。2Aペプチドがマルチシストロン性mRNAの2つのオープンリーディングフレーム間でコードされる場合、それによってリボソームが、翻訳しているポリペプチドの2Aペプチドのカルボキシ末端で停止し、それゆえ各オープンリーディングフレームに由来するポリペプチドの分離がもたらされる。分離点は2Aペプチドのカルボキシ末端であり、下流オープンリーディングフレームの最初のアミノ酸はプロリンである。2Aペプチドは、例えば、国際公開第2017/040815号に記載されている。
ポリヌクレオチド、ベクター、及び宿主細胞
別の一般的な態様では、本発明は、本発明のキメラ抗原受容体(CAR)及び/または抗体もしくはその抗原結合断片をコードする単離核酸に関する。タンパク質のアミノ酸配列を変更することなく、タンパク質のコード配列が変更され得る(例えば、置換、欠失、挿入など)ことが当業者によって理解されることになる。したがって、本発明のCAR及び/または抗体もしくはその抗原結合断片をコードする核酸配列が、タンパク質のアミノ酸配列を変更することなく、変更され得ることが当業者によって理解されることになる。
別の一般的な態様では、本発明は、本発明のCAR及び/または抗体もしくはその抗原結合断片をコードする単離核酸を含むベクターに関する。本開示の観点から、当業者に既知の任意のベクター、例えば、プラスミド、コスミド、ファージベクターまたはウイルスベクターなどが使用され得る。いくつかの実施形態では、ベクターは、プラスミドなどの組換え発現ベクターである。ベクターは、発現ベクターの従来の機能を確立するための任意のエレメント、例えば、プロモーター、リボソーム結合エレメント、ターミネーター、エンハンサー、選択マーカー、及び複製起点を含み得る。プロモーターは、構成的、誘導性、または抑制性プロモーターであり得る。核酸を細胞に送達できる多数の発現ベクターが当該技術分野において既知であり、本明細書では細胞中でのCAR及び/または抗体もしくはその抗原結合断片の産生に使用され得る。従来のクローニング技術または人工遺伝子合成が、本発明の実施形態による組換え発現ベクターを生成するために使用され得る。
別の一般的な態様では、本発明は、本発明のベクター及び/または本発明のCAR及び/または抗体もしくはその抗原結合断片をコードする単離核酸を含む宿主細胞に関する。本開示の観点から、当業者に既知の任意の宿主細胞が、本発明のCAR及び/または抗体もしくはその抗原結合断片の組換え発現に使用され得る。好適な宿主細胞としては、原核生物、酵母、哺乳動物細胞、または細菌細胞が挙げられる。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、E.coli TG1またはBL21細胞(例えば、CAR、scFv、またはsdAbの発現のため)、CHO−DG44もしくはCHO−K1細胞またはHEK293細胞(例えば、全長IgG抗体の発現のため)である。特定の実施形態によれば、組換え発現ベクターは、従来の方法、例えば、化学的トランスフェクション、熱ショック、またはエレクトロポレーション法などによって宿主細胞に形質転換され、それは組換え核酸が効果的に発現されるように宿主細胞ゲノム中に安定して組み込まれる。
医薬組成物
別の一般的な態様では、本発明は、本発明の単離ポリヌクレオチド、本発明の単離ポリペプチド、本発明の宿主細胞、本発明の操作された免疫細胞、及び/または本発明の抗体もしくはその抗原結合断片ならびに薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。「医薬組成物」という用語は、本明細書で使用される場合、本発明の単離ポリヌクレオチド、本発明の単離ポリペプチド、本発明の宿主細胞、及び/または本発明の操作された免疫細胞を、薬学的に許容される担体と共に含む生成物を意味する。本発明のポリヌクレオチド、ポリペプチド、宿主細胞、操作された免疫細胞、及び/または抗体もしくは抗原結合断片ならびにそれらを含む組成物はまた、本明細書で言及される治療用途のための医薬の製造に有用である。
本明細書で使用される場合、「担体」という用語は、任意の賦形剤、希釈剤、充填剤、塩、緩衝液、安定剤、可溶化剤、油、脂質、脂質含有小胞、マイクロスフェア、リポソームカプセル封入、または医薬製剤に使用するための、当該技術分野において周知の他の材料を指す。担体、賦形剤または希釈剤の特性が、特定用途のための投与経路に依存することになると理解されることになる。本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される担体」という用語は、本発明による組成物の有効性または本発明による組成物の生物活性を妨害しない非毒性材料を指す。特定の実施形態によれば、本開示の観点から、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、宿主細胞、操作された免疫細胞、及び/または抗体医薬組成物での使用に好適な任意の薬学的に許容される担体が、本発明で使用され得る。
薬学的に許容される担体を用いた医薬活性成分の製剤化は、当該技術分野、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy(例えば、第21版(2005)、及びそれ以降のいずれの版でも)において既知である。追加の成分の非限定的な例としては、緩衝液、希釈剤、溶媒、張度調節剤、防腐剤、安定剤、及びキレート剤が挙げられる。1つ以上の薬学的に許容される担体が、本発明の医薬組成物の製剤化に使用されてよい。
使用方法
別の一般的な態様では、本発明は、がんの処置を必要とする対象のがんを処置する方法に関する。本方法は、治療有効量の本発明の単離ポリヌクレオチド、単離ポリペプチド、宿主細胞、操作された免疫細胞、抗体もしくはその抗原結合断片、及び/または医薬組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む。がんは、例えば、卵巣癌、原発性腹膜癌、膵管腺癌(PDA)、悪性胸膜中皮腫(MPM)、肺腺癌、トリプルネガティブ乳癌、子宮内膜癌、胆道癌、胃癌、または小児急性骨髄性白血病から選択され得る。
本発明の実施形態によれば、医薬組成物は、治療有効量の単離ポリヌクレオチド、単離ポリペプチド、宿主細胞、操作された免疫細胞、及び/または抗体もしくは抗原結合断片を含む。本明細書で使用される場合、「治療有効量」という用語は、対象において所望の生物学的または医薬的応答を誘発する活性成分(ingredient)または成分(component)の量を指す。治療有効量は、記載される目的に関連して、実験的かつ日常的な様式で決定され得る。
本発明の単離ポリヌクレオチド、単離ポリペプチド、宿主細胞、操作された免疫細胞、抗体もしくは抗原結合断片、及び/または医薬組成物に関連して本明細書で使用される場合、治療有効量は、それを必要とする対象の免疫応答を調節する単離ポリヌクレオチド、単離ポリペプチド、宿主細胞、操作された免疫細胞、抗体もしくは抗原結合断片、及び/または医薬組成物の量を意味する。
特定の実施形態によれば、治療有効量は、以下の効果のうち1つ、2つ、3つ、4つ、またはそれを超えて達成するのに十分な治療量を指す:(i)処置される疾患、障害もしくは状態もしくはそれと関連する症状の重症度を減少もしくは改善させる、(ii)処置される疾患、障害もしくは状態、もしくはそれと関連する症状の持続期間を減少させる、(iii)処置される疾患、障害もしくは状態、もしくはそれと関連する症状の進行を予防する、(iv)処置される疾患、障害もしくは状態、もしくはそれと関連する症状の退行を引き起こす、(v)処置される疾患、障害もしくは状態、もしくはそれと関連する症状の発生もしくは発症を予防する、(vi)処置される疾患、障害もしくは状態、もしくはそれと関連する症状の再発を予防する、(vii)処置される疾患、障害もしくは状態、もしくはそれと関連する症状を有する対象の入院を減少させる、(viii)処置される疾患、障害もしくは状態、もしくはそれと関連する症状を有する対象の入院期間を減少させる、(ix)処置される疾患、障害もしくは状態、もしくはそれと関連する症状を有する対象の生存を増加させる、(x)対象の処置される疾患、障害もしくは状態、もしくはそれと関連する症状を阻害もしくは減少させる、及び/または(xi)別の治療の予防効果もしくは治療効果(複数可)を増強もしくは改善させる。
治療有効量または投与量は、様々な要因、例えば、処置される疾患、障害または状態、投与の手段、標的部位、対象の生理学的状態(例えば、年齢、体重、健康状態を含む)、対象がヒトまたは動物であるかどうか、投与される他の薬剤、及び処置が予防的または治療的であるかどうかなどによって変動し得る。処置投与量は、安全性及び有効性を最適化するために最適には滴定される。
特定の実施形態によれば、本明細書に記載される組成物は、対象への目的の投与経路に適するように製剤化される。例えば、本明細書に記載される組成物は、静脈内、皮下、または筋肉内投与に適するように製剤化され得る。
本発明の細胞は、当業者に既知の任意の簡便な様式で投与され得る。例えば、本発明の細胞は、エアロゾル吸入、注射、摂取、輸血、移植(implantation)、及び/または移植(transplantation)によって対象に投与され得る。本発明の細胞を含む組成物は、経動脈に、皮下に、皮内に、腫瘍内に、結節内に、髄内に、筋肉内に、胸膜内に、静脈内(i.v.)注射によって、または腹腔内に投与され得る。ある特定の実施形態では、本発明の細胞は、対象のリンパ球枯渇の有無にかかわらず投与され得る。
本発明のCARを発現する本発明の細胞を含む医薬組成物は、滅菌液体調製物、通常は細胞懸濁液を含む等張水溶液で、または場合により、通常は選択されたpHに緩衝化されるエマルジョン、分散液などとして提供され得る。組成物は、細胞の完全性及び生存能に、ならびに細胞組成物の投与に好適な担体、例えば、水、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水などを含み得る。
滅菌注射用溶液は、本発明の細胞を、所望の場合に様々な他の成分を含む好適な量の適切な溶媒に組み込むことによって調製され得る。そのような組成物は、細胞組成物と共に使用するのに、及びヒトなどの対象に投与するのに好適な薬学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤、例えば、滅菌水、生理食塩水、グルコース、デキストロースなどを含み得る。細胞組成物を提供するのに好適な緩衝液は、当該技術分野において周知である。使用される任意のビヒクル、希釈剤、または添加物は、本発明の細胞の完全性及び生存能を保持することと適合する。
本発明の細胞は、任意の生理学的に許容されるビヒクルで投与され得る。本発明の細胞を含む細胞集団は、精製された細胞集団を含み得る。当業者は、様々な周知の方法を使用して、細胞集団中の細胞を容易に決定できる。本発明の遺伝子改変細胞を含む細胞集団中の純度の範囲は、約50%〜約55%、約55%〜約60%、約60%〜約65%、約65%〜約70%、約70%〜約75%、約75%〜約80%、約80%〜約85%、約85%〜約90%、約90%〜約95%、または約95%〜約100%であり得る。投与量は当業者によって容易に調整され得、例えば、純度の低下は投与量の増加を必要とし得る。
本発明の細胞は一般に、細胞が投与される対象の体重1キログラムあたりの細胞(細胞/kg)に基づく用量として投与される。一般に、細胞用量は、投与の方法及び位置に応じて、約10〜約1010細胞/kg体重、例えば、約10〜約10、約10〜約10、約10〜約10、または約10〜約10細胞/kg体重の範囲内である。一般に、全身投与の場合、本発明の免疫細胞が腫瘍及び/またはがんの領域に投与される局所投与よりも高用量が使用される。さらに、用量は、単回用量が投与されているかどうか、または複数回用量が投与されているかどうかを説明するために調整され得る。有効用量と見なされることになるものの正確な決定は、各対象における個々の要因に基づき得る。
本明細書で使用される場合、「処置する」、「処置すること」、及び「処置」という用語は全て、がんに関連する少なくとも1つの測定可能な物理的パラメータの改善または逆転を指すことを意図し、これは必ずしも対象において識別可能であるとは限らないが、対象において識別可能であり得る。「処置する」、「処置すること」、及び「処置」という用語はまた、疾患、障害、または状態の退行を引き起こすこと、その進行を予防すること、または少なくともその進行を鈍化させることを指し得る。特定の実施形態では、「処置する」、「処置すること」、及び「処置」は、疾患、障害、または状態、例えば、腫瘍またはより好ましくはがんなどと関連する1つ以上の症状の軽減、症状の発生もしくは発症の予防、または症状の持続期間の減少を指す。特定の実施形態では、「処置する」、「処置すること」、及び「処置」は、疾患、障害、または状態の再発の予防を指す。特定の実施形態では、「処置する」、「処置すること」、及び「処置」は、疾患、障害、または状態を有する対象の生存の増加を指す。特定の実施形態では、「処置する」、「処置すること」、及び「処置」は、対象における疾患、障害、または状態の排除を指す。
実施形態
本発明は、以下の非限定的な実施形態を提供する。
実施形態1は、キメラ抗原受容体(CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドであり、CARは、
(a)卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合する第1ポリペプチド、及び腫瘍抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメイン、
(b)膜貫通ドメイン、ならびに
(c)細胞内シグナル伝達ドメインを含み、
CARは場合により、そのアミノ末端にシグナルペプチド及び細胞外ドメインと膜貫通ドメインとを連結させるヒンジ領域をさらに含む。
実施形態1aは、実施形態1の単離ポリヌクレオチドであり、第1ポリペプチドは、FSHR、好ましくはヒトFSHRに特異的に結合する抗原結合断片である。
実施形態1bは、実施形態1aの単離ポリヌクレオチドであり、FSHRに特異的に結合する第1ポリペプチドは、Fab、Fab'、F(ab')、Fv、一本鎖可変断片(scFv)、ミニボディ、ダイアボディ、単一ドメイン抗体(sdAb)、軽鎖可変ドメイン(VL)、重鎖のみの抗体、またはラクダ抗体の可変ドメイン(VH)を含む。
実施形態2は、実施形態1の単離ポリヌクレオチドであり、第1ポリペプチドは、配列番号:319〜331からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
実施形態3は、実施形態1〜2のいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、第1ポリペプチドは、リンカーによって抗原結合断片のアミノ末端に連結される。
実施形態3aは、実施形態1または2の単離ポリヌクレオチドであり、第1ポリペプチドは、リンカーによって抗原結合断片のカルボキシ末端に連結される。
実施形態4は、実施形態1〜3aのいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、腫瘍抗原は、メソテリン、葉酸受容体α、ムチン16(MUC16)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、ヒト上皮成長因子受容体2(HER2)、上皮成長因子受容体(EGFR)、及び血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)からなる群から選択される。
実施形態5は、実施形態4の単離ポリヌクレオチドであり、腫瘍抗原はメソテリン、好ましくはヒトメソテリンである。
実施形態5aは、実施形態4の単離ポリヌクレオチドであり、腫瘍抗原はMUC16、好ましくはヒトMUC16である。
実施形態5bは、実施形態4の単離ポリヌクレオチドであり、腫瘍抗原はPSMA、好ましくはヒトPSMAである。
実施形態5cは、実施形態4の単離ポリヌクレオチドであり、腫瘍抗原はHER2、好ましくはヒトHER2である。
実施形態5dは、実施形態4の単離ポリヌクレオチドであり、腫瘍抗原はEGFR、好ましくはヒトEGFRである。
実施形態5eは、実施形態4の単離ポリヌクレオチドであり、腫瘍抗原はVEGFR、好ましくはヒトVEGFRである。
実施形態6は、実施形態5〜5eのいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片は、Fab、Fab'、F(ab')、Fv、一本鎖可変断片(scFv)、ミニボディ、ダイアボディ、単一ドメイン抗体(sdAb)、軽鎖可変ドメイン(VL)、重鎖のみの抗体、またはラクダ抗体の可変ドメイン(VH)である。
実施形態6aは、実施形態6の単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片はFabである。
実施形態6bは、実施形態6の単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片はFab'である。
実施形態6cは、実施形態6の単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片はF(ab')である。
実施形態6dは、実施形態6の単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片はFvである。
実施形態6eは、実施形態6の単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片はscFvである。
実施形態6fは、実施形態6の単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片はミニボディである。
実施形態6gは、実施形態6の単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片はダイアボディである。
実施形態6hは、実施形態6の単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片はsdAbである。
実施形態6iは、実施形態6の単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片はVLである。
実施形態6jは、実施形態6の単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片は重鎖のみの抗体である。
実施形態6kは、実施形態6の単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片はラクダ抗体のVHである。
実施形態7は、実施形態6〜6kのいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片は、
i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、
o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)、または
CDR領域中に最大で約3つ(約1つ、2つ、もしくは3つのいずれかなど)のアミノ酸置換を含むそのバリアントを含む。
実施形態7aは、実施形態6〜6kのいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片は、
i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、もしくは
o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)を含む。
実施形態8は、実施形態7または7aの単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む単一ドメイン抗体を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含むか、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む一本鎖可変断片を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
実施形態8aは、実施形態7または7aの単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列、もしくは1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含むそのバリアントを含む単一ドメイン抗体、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む一本鎖可変断片を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
実施形態8bは、実施形態7または7aの単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む単一ドメイン抗体、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む一本鎖可変断片を含む。
実施形態9は、実施形態1〜8bのいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、細胞外ドメインは、配列番号:348〜357からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
実施形態10は、キメラ抗原受容体(CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドであり、CARは、
(a)メソテリン、好ましくはヒトメソテリンに特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメイン、
(b)膜貫通ドメイン、及び
(c)細胞内シグナル伝達ドメインを含み、
CARは場合により、アミノ末端にシグナルペプチド及び細胞外ドメインと膜貫通ドメインとを連結させるヒンジ領域をさらに含み、抗原結合断片は、
i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、
o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)、または
CDR領域中に最大で約3つ(約1つ、2つ、もしくは3つのいずれかなど)のアミノ酸置換を含むそのバリアントを含む。
実施形態10aは、キメラ抗原受容体(CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドであり、CARは、
(a)メソテリン、好ましくはヒトメソテリンに特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメイン、
(b)膜貫通ドメイン、及び
(c)細胞内シグナル伝達ドメインを含み、
CARは場合により、アミノ末端にシグナルペプチド及び細胞外ドメインと膜貫通ドメインとを連結させるヒンジ領域をさらに含み、抗原結合断片は、
i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、もしくは
o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)を含む。
実施形態11は、実施形態10または10aの単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む単一ドメイン抗体であり、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含むか、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列もしくはそのバリアントを含む一本鎖可変断片であり、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
実施形態11aは、実施形態10または10aの単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列、もしくは1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含むそのバリアントを含む単一ドメイン抗体、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む一本鎖可変断片を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
実施形態11bは、実施形態10または10aの単離ポリヌクレオチドであり、抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む単一ドメイン抗体、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む一本鎖可変断片を含む。
実施形態12は、実施形態10〜11bのいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、ポリヌクレオチドは、第2キメラ抗原受容体(CAR)をコードする第2ヌクレオチド配列をさらに含み、第2CARは、
(a)卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合するポリペプチドを含む細胞外ドメイン、
(b)膜貫通ドメイン、及び
(c)細胞内シグナル伝達ドメインを含み、
第2CARは場合により、アミノ末端にシグナルペプチド及び細胞外ドメインと膜貫通ドメインとを連結させるヒンジ領域をさらに含む。
実施形態12aは、実施形態12の単離ポリヌクレオチドであり、CARをコードするヌクレオチド配列は、2Aペプチドコード配列によって第2ヌクレオチド配列に連結される。
実施形態12bは、実施形態12または12aの単離ポリヌクレオチドであり、CARをコードするヌクレオチド配列の3'末端が、第2ヌクレオチド配列の5'末端に連結される。
実施形態12cは、実施形態12または12aの単離ポリヌクレオチドであり、第2ヌクレオチド配列の3'末端が、CARをコードするヌクレオチド配列の5'末端に連結される。
実施形態12dは、実施形態12〜12cのいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、FSHRに特異的に結合するポリペプチドは、FSHR、好ましくはヒトFSHRに特異的に結合する抗原結合断片である。
実施形態12eは、実施形態12dの単離ポリヌクレオチドであり、FSHRに特異的に結合する抗原結合断片は、Fab、Fab'、F(ab')、Fv、一本鎖可変断片(scFv)、ミニボディ、ダイアボディ、単一ドメイン抗体(sdAb)、軽鎖可変ドメイン(VL)、重鎖のみの抗体、またはラクダ抗体の可変ドメイン(VH)である。
実施形態13は、実施形態12〜12dのいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、FSHRに特異的に結合するポリペプチドは、配列番号:319〜331からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
実施形態14は、実施形態1〜13のいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、CARは、配列番号:340と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を有するシグナルペプチドを含む。
実施形態14aは、実施形態12〜14のいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、第2CARは、配列番号:340と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を有するシグナルペプチドを含む。
実施形態14bは、実施形態14または14aの単離ポリヌクレオチドであり、CAR及び第2CARは、同じシグナル配列を含む。
実施形態14cは、実施形態14または14aの単離ポリヌクレオチドであり、CAR及び第2CARは、異なるシグナル配列を含む。
実施形態15は、実施形態1〜14cのいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、CARは、配列番号:341と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を有するヒンジ領域を含む。
実施形態15aは、実施形態12〜15のいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、第2CARは、配列番号:341と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を有するヒンジ領域を含む。
実施形態15bは、実施形態15または15aの単離ポリヌクレオチドであり、CAR及び第2CARは、同じヒンジ領域を含む。
実施形態15cは、実施形態15または15aの単離ポリヌクレオチドであり、CAR及び第2CARは、異なるヒンジ領域を含む。
実施形態16は、実施形態1〜15cのいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、CARは、CD8α膜貫通ドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD4膜貫通ドメイン、CD3ζ膜貫通ドメイン、CD2膜貫通ドメイン、4−1BB膜貫通ドメイン、OX40膜貫通ドメイン、ICOS膜貫通ドメイン、CTLA−4膜貫通ドメイン、PD−1膜貫通ドメイン、LAG−3膜貫通ドメイン、2B4膜貫通ドメイン、BTLA膜貫通ドメイン、及びGMCSFR膜貫通ドメインからなる群から選択される膜貫通ドメインを含む。
実施形態16aは、実施形態12〜16のいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、第2CARは、CD8α膜貫通ドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD4膜貫通ドメイン、CD3ζ膜貫通ドメイン、CD2膜貫通ドメイン、4−1BB膜貫通ドメイン、OX40膜貫通ドメイン、ICOS膜貫通ドメイン、CTLA−4膜貫通ドメイン、PD−1膜貫通ドメイン、LAG−3膜貫通ドメイン、2B4膜貫通ドメイン、BTLA膜貫通ドメイン、及びGMCSFR膜貫通ドメインからなる群から選択される膜貫通ドメインを含む。
実施形態16bは、実施形態16または16aの単離ポリヌクレオチドであり、CAR及び第2CARは、同じ膜貫通ドメインを含む。
実施形態16cは、実施形態16または16aの単離ポリヌクレオチドであり、CAR及び第2CARは、異なる膜貫通ドメインを含む。
実施形態17は、実施形態1〜16cのいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、CARは、CD3ζ、FcRγ、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79α、CD79β、及びCD66δのシグナル伝達ドメインからなる群から選択される細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
実施形態17aは、実施形態12〜17のいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、第2CARは、CD3ζ、FcRγ、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79α、CD79β、及びCD66δのシグナル伝達ドメインからなる群から選択される細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
実施形態17bは、実施形態17または17aの単離ポリヌクレオチドであり、CAR及び第2CARは、同じ細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
実施形態17cは、実施形態17または17aの単離ポリヌクレオチドであり、CAR及び第2CARは、異なる細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
実施形態18は、実施形態17の単離ポリヌクレオチドであり、CARは、CD28、4−1BB(CD137)、CD27、OX40、CD27、CD40、PD−1、ICOS、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7−H3、TNFRSF9、TNFRSF4、TNFRSF8、CD40LG、ITGB2、KLRC2、TNFRSF18、TNFRSF14、HAVCR1、LGALS9、CD83、及びCD83と特異的に結合するリガンドのうち1つ以上の共刺激ドメインからなる群から選択される共刺激ドメインを含む。
実施形態18aは、実施形態12〜17のいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、第2CARは、CD28、4−1BB(CD137)、CD27、OX40、CD27、CD40、PD−1、ICOS、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7−H3、TNFRSF9、TNFRSF4、TNFRSF8、CD40LG、ITGB2、KLRC2、TNFRSF18、TNFRSF14、HAVCR1、LGALS9、CD83、及びCD83と特異的に結合するリガンドのうち1つ以上の共刺激ドメインからなる群から選択される共刺激ドメインを含む。
実施形態18bは、実施形態18または18aの単離ポリヌクレオチドであり、CAR及び第2CARは、同じ共刺激ドメインを含む。
実施形態18cは、実施形態18または18aの単離ポリヌクレオチドであり、CAR及び第2CARは、異なる共刺激ドメインを含む。
実施形態19は、実施形態1の単離ポリヌクレオチドであり、CARは、配列番号:370〜379及び配列番号:448〜450からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
実施形態20は、実施形態10の単離ポリヌクレオチドであり、CARは、配列番号:358〜367及び配列番号:445〜447からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
実施形態20は、実施形態10の単離ポリヌクレオチドであり、これは配列番号:380〜389及び配列番号:451〜453からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする。
実施形態21は、実施形態1〜20のいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、これは免疫細胞の細胞性免疫応答に関する阻害剤のドミナントネガティブ型をコードする第3ヌクレオチド配列をさらに含む。
実施形態22は、実施形態21の単離ポリヌクレオチドであり、免疫細胞の細胞性免疫応答の阻害剤は、トランスフォーミング増殖因子β(TGF−β)受容体である。
実施形態23は、実施形態22の単離ポリヌクレオチドであり、阻害剤のドミナントネガティブ型は、配列番号:347のアミノ酸配列を含む。
実施形態24は、実施形態21〜23のいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、CARをコードするヌクレオチド配列は、2Aペプチドコード配列によって第3ヌクレオチド配列に連結される。
実施形態24aは、実施形態24の単離ポリヌクレオチドであり、CARをコードするヌクレオチド配列の3'末端が、第3ヌクレオチド配列の5'末端に連結される。
実施形態24bは、実施形態24の単離ポリヌクレオチドであり、第3ヌクレオチド配列の3'末端が、CARをコードするヌクレオチド配列の5'末端に連結される。
実施形態24cは、実施形態24の単離ポリヌクレオチドであり、第2ヌクレオチド配列の3'末端が、第3ヌクレオチド配列の5'末端に連結される。
実施形態24dは、実施形態24の単離ポリヌクレオチドであり、第3ヌクレオチド配列の3'末端が、第2ヌクレオチド配列の5'末端に連結される。
実施形態25は、実施形態24〜24dのいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、CARは、配列番号:390〜419及び配列番号:460〜468からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
実施形態26は、実施形態1〜25及び72〜80のいずれかのポリヌクレオチドを含むベクターである。
実施形態27は、実施形態1〜25及び72〜80のいずれかのポリヌクレオチドまたは実施形態26のベクターを含む宿主細胞である。
実施形態28は、がんの処置を必要とする対象のがんを処置する方法であり、本方法は治療有効量の実施形態27の宿主細胞を対象に投与することを含む。
実施形態29は、実施形態1〜25のいずれかのポリヌクレオチドによってコードされるCARまたは実施形態72〜80のいずれかのポリペプチドによってコードされる融合タンパク質を含む改変TCRを発現する操作された免疫細胞である。
実施形態30は、実施形態29の操作された免疫細胞であり、操作された免疫細胞は、細胞傷害性T細胞、ヘルパーT細胞、ナチュラルキラー細胞、γδT細胞、及びNKT細胞からなる群から選択される。
実施形態31は、実施形態29または30の操作された免疫細胞及び薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物である。
実施形態32は、がんの処置を必要とする対象のがんを処置する方法であり、本方法は治療有効量の実施形態31の医薬組成物を対象に投与することを含む。
実施形態32aは、実施形態32の方法であり、操作された免疫細胞は自己由来である。
実施形態32bは、実施形態32の方法であり、操作された免疫細胞は同種異系である。
実施形態32cは、実施形態32の方法であり、操作された免疫細胞は同系である。
実施形態33は、実施形態28、及び32〜32cのいずれか1つの方法であり、がんは、卵巣癌、原発性腹膜癌、膵管腺癌(PDA)、悪性胸膜中皮腫(MPM)、肺腺癌、トリプルネガティブ乳癌、子宮内膜癌、胆道癌、胃癌、または小児急性骨髄性白血病から選択され、好ましくは卵巣癌である。
実施形態34は、免疫細胞を操作する方法であり、本方法はプロモーターに機能的に連結される実施形態1〜25及び72〜80のいずれかのポリヌクレオチドを免疫細胞中に導入することを含む。
実施形態35は、医薬組成物を作製する方法であり、本方法は実施形態29または30の操作された免疫細胞を薬学的に許容される担体と組み合わせて医薬組成物を得ることを含む。
実施形態36は、免疫細胞及び/または標的細胞の活性を誘導するためのシステムであり、システムはキメラ抗原受容体(CAR)を含む操作された細胞を含み、CARは、
(a)卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合する第1ポリペプチド、及び腫瘍抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメイン、
(b)膜貫通ドメイン、ならびに
(c)細胞内シグナル伝達ドメインを含み、
CARは場合により、そのアミノ末端にシグナルペプチド及び細胞外ドメインと膜貫通ドメインとを連結させるヒンジ領域をさらに含む。
実施形態37は、実施形態36のシステムであり、第1ポリペプチドは、配列番号:319〜331からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
実施形態38は、実施形態36または37のシステムであり、第1ポリペプチドは、リンカーによって抗原結合断片のアミノ末端またはカルボキシ末端に連結される。
実施形態39は、実施形態36〜38のいずれか1つのシステムであり、腫瘍抗原は、メソテリン、葉酸受容体α、ムチン16(MUC16)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、ヒト上皮成長因子受容体2(HER2)、上皮成長因子受容体(EGFR)、及び血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)からなる群から選択される。
実施形態40は、実施形態36〜39のいずれか1つのシステムであり、腫瘍抗原はメソテリン、好ましくはヒトメソテリンである。
実施形態41は、実施形態40のシステムであり、抗原結合断片は、Fab、Fab'、F(ab')、Fv、一本鎖可変断片(scFv)、ミニボディ、ダイアボディ、単一ドメイン抗体(sdAb)、軽鎖可変ドメイン(VL)、またはラクダ抗体の可変ドメイン(VH)である。
実施形態42は、実施形態41のシステムであり、抗原結合断片は、
i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、
o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)、または
CDR領域中に最大で約3つ(約1つ、2つ、もしくは3つのいずれかなど)のアミノ酸置換を含むそのバリアントを含む。
実施形態42aは、実施形態41のシステムであり、抗原結合断片は、
i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、もしくは
o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)を含む。
実施形態43は、実施形態42または42aのシステムであり、抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む単一ドメイン抗体を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含むか、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列もしくはそのバリアントを含む一本鎖可変断片を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
実施形態43aは、実施形態42または42aのシステムであり、抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列、もしくは1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含むそのバリアントを含む単一ドメイン抗体、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む一本鎖可変断片を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
実施形態43bは、実施形態42または42aのシステムであり、抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む単一ドメイン抗体、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む一本鎖可変断片を含む。
実施形態44は、実施形態36〜43bのいずれか1つのシステムであり、細胞外ドメインは、配列番号:348〜357からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
実施形態45は、免疫細胞及び/または標的細胞の活性を誘導するためのシステムであり、システムはキメラ抗原受容体(CAR)を含む操作された細胞を含み、CARは、
(a)メソテリン、好ましくはヒトメソテリンに特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメイン、
(b)膜貫通ドメイン、及び
(c)細胞内シグナル伝達ドメインを含み、
CARは場合により、アミノ末端にシグナルペプチド及び細胞外ドメインと膜貫通ドメインとを連結させるヒンジ領域をさらに含み、
抗原結合断片は、
i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、
o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)、または
CDR領域中に最大で約3つ(約1つ、2つ、もしくは3つのいずれかなど)のアミノ酸置換を含むそのバリアントを含む。
実施形態45aは、免疫細胞及び/または標的細胞の活性を誘導するためのシステムであり、システムはキメラ抗原受容体(CAR)を含む操作された細胞を含み、CARは、
(a)メソテリン、好ましくはヒトメソテリンに特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメイン、
(b)膜貫通ドメイン、及び
(c)細胞内シグナル伝達ドメインを含み、
CARは場合により、アミノ末端にシグナルペプチド及び細胞外ドメインと膜貫通ドメインとを連結させるヒンジ領域をさらに含み、
抗原結合断片は、
i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、もしくは
o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)を含む。
実施形態46は、実施形態45または45aのシステムであり、抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む単一ドメイン抗体を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含むか、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列もしくはそのバリアントを含む一本鎖可変断片を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
実施形態46aは、実施形態45または45aのシステムであり、抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列、もしくは1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含むそのバリアントを含む単一ドメイン抗体、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む一本鎖可変断片を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
実施形態46bは、実施形態45または45aのシステムであり、抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む単一ドメイン抗体、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む一本鎖可変断片を含む。
実施形態47は、実施形態45〜46bのいずれか1つのシステムであり、CARは、卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合するポリペプチドをさらに含む。
実施形態48は、実施形態47のシステムであり、FSHRに特異的に結合するポリペプチドは、配列番号:319〜331からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
実施形態49は、実施形態36〜47のいずれか1つのシステムであり、CARは、配列番号:340と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を有するシグナルペプチドを含む。
実施形態50は、実施形態36〜49のいずれか1つのシステムであり、CARは、配列番号:341と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を有するヒンジ領域を含む。
実施形態51は、実施形態36〜50のいずれか1つのシステムであり、CARは、CD8α膜貫通ドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD4膜貫通ドメイン、CD3ζ膜貫通ドメイン、CD2膜貫通ドメイン、4−1BB膜貫通ドメイン、OX40膜貫通ドメイン、ICOS膜貫通ドメイン、CTLA−4膜貫通ドメイン、PD−1膜貫通ドメイン、LAG−3膜貫通ドメイン、2B4膜貫通ドメイン、BTLA膜貫通ドメイン、及びGMCSFR膜貫通ドメインからなる群から選択される膜貫通ドメインを含む。
実施形態52は、実施形態36〜51のいずれか1つのシステムであり、CARは、CD3ζ、FcRγ、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79α、CD79β、及びCD66δのシグナル伝達ドメインからなる群から選択される細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
実施形態53は、実施形態52のシステムであり、CARは、CD28、4−1BB(CD137)、CD27、OX40、CD27、CD40、PD−1、ICOS、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7−H3、TNFRSF9、TNFRSF4、TNFRSF8、CD40LG、ITGB2、KLRC2、TNFRSF18、TNFRSF14、HAVCR1、LGALS9、CD83、及びCD83と特異的に結合するリガンドのうち1つ以上の共刺激ドメインからなる群から選択される共刺激ドメインを含む。
実施形態54は、実施形態36のシステムであり、CARは、配列番号:370〜379及び配列番号:448〜450からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
実施形態55は、実施形態45のシステムであり、CARは、配列番号:358〜367及び配列番号:445〜447からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
実施形態56は、実施形態36〜55のいずれか1つのシステムであり、CARは、免疫細胞の細胞性免疫応答に関する阻害剤のドミナントネガティブ型をさらに含む。
実施形態57は、実施形態56のシステムであり、免疫細胞の細胞性免疫応答の阻害剤は、トランスフォーミング増殖因子β(TGF−β)受容体である。
実施形態58は、実施形態57のシステムであり、阻害剤のドミナントネガティブ型は、配列番号:347のアミノ酸配列を含む。
実施形態59は、実施形態56〜58のいずれか1つのシステムであり、CARは、2Aペプチドコード配列によって阻害剤のドミナントネガティブ型に連結される。
実施形態60は、実施形態59のシステムであり、CARは、配列番号:390〜419及び配列番号:460〜468からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
実施形態61は、単離抗体または抗原結合断片であり、単離抗体または抗原結合断片は、
i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、
o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)、または
CDR領域中に最大で約3つ(約1つ、2つ、もしくは3つのいずれかなど)のアミノ酸置換を含むそのバリアントを含み、
単離抗体またはその抗原結合断片は、メソテリン、好ましくはヒトメソテリンと特異的に結合する。
実施形態61aは、単離抗体または抗原結合断片であり、単離抗体または抗原結合断片は、
i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、もしくは
o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)を含み、
単離抗体またはその抗原結合断片は、メソテリン、好ましくはヒトメソテリンと特異的に結合する。
実施形態62は、実施形態61または61aの単離抗体または抗原結合断片であり、抗体または抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む単一ドメイン抗体を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含むか、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列もしくはそのバリアントを含む一本鎖可変断片を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
実施形態62aは、実施形態61または61aの単離抗体または抗原結合断片であり、抗体または抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列、もしくは1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含むそのバリアントを含む単一ドメイン抗体、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列、もしくはそのバリアントを含む一本鎖可変断片を含み、好ましくはバリアントは、1つ、2つ、3つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/または挿入を含む。
実施形態62bは、実施形態61または61aの単離抗体または抗原結合断片であり、抗体または抗原結合断片は、
i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む単一ドメイン抗体、または
ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む一本鎖可変断片を含む。
実施形態63は、実施形態61〜62bのいずれか1つの単離抗体または抗原結合断片であり、抗体またはその抗原結合断片はキメラである。
実施形態64は、実施形態61〜62bのいずれか1つの単離抗体または抗原結合断片であり、抗体またはその抗原結合断片は、ヒトの、またはヒト化されている。
実施形態65は、実施形態61〜64のいずれか1つの単離抗体またはその抗原結合断片をコードする単離核酸である。
実施形態66は、実施形態65の単離核酸を含むベクターである。
実施形態67は、実施形態66のベクターを含む宿主細胞である。
実施形態68は、実施形態61〜64のいずれか1つの単離抗体またはその抗原結合断片及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物である。
実施形態69は、がんの処置を必要とする対象のがんを処置する方法であり、本方法は実施形態68の医薬組成物を対象に投与することを含む。
実施形態70は、実施形態61〜64のいずれか1つの抗体またはその抗原結合断片を産生する方法であり、本方法は、抗体またはその抗原結合断片を産生する条件下で抗体またはその抗原結合断片をコードする核酸を含む細胞を培養すること、及び細胞または培養物から抗体またはその抗原結合断片を回収することを含む。
実施形態71は、実施形態61〜64のいずれか1つの抗体またはその抗原結合断片を含む医薬組成物を作製する方法であり、本方法は、抗体またはその抗原結合断片を薬学的に許容される担体と組み合わせて医薬組成物を得ることを含む。
実施形態72は、融合タンパク質をコードする第1ヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドであり、融合タンパク質は、N末端からC末端までに、卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合する第1ポリペプチド、ならびにCD3−γ鎖、CD3−δ鎖及びCD3−ε鎖からなる群から選択されるCD3ポリペプチドの細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内ドメインを含む。
実施形態73は、実施形態72の単離ポリヌクレオチドであり、CD3ポリペプチドの細胞外ドメインは、それぞれ配列番号:433〜435からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、膜貫通ドメインは、それぞれ配列番号:436〜438からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、細胞内ドメインは、それぞれ配列番号:439〜441からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
実施形態74は、実施形態72または73の単離ポリヌクレオチドであり、第1ポリペプチドは、配列番号:319〜331からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
実施形態74aは、実施形態74の単離ポリヌクレオチドであり、融合タンパク質は、配列番号:442〜444からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
実施形態75は、実施形態72〜74aのいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、これはキメラ抗原受容体(CAR)をコードする第2ヌクレオチド配列をさらに含み、CARは、(a)腫瘍抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメイン、(b)膜貫通ドメイン、及び(c)細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
実施形態76は、実施形態75の単離ポリヌクレオチドであり、CARは、実施形態10〜11a及び20のいずれか1つのCARである。
実施形態76aは、実施形態76の単離ポリヌクレオチドであり、CARは、CD8α膜貫通ドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD4膜貫通ドメイン、CD3ζ膜貫通ドメイン、CD2膜貫通ドメイン、4−1BB膜貫通ドメイン、OX40膜貫通ドメイン、ICOS膜貫通ドメイン、CTLA−4膜貫通ドメイン、PD−1膜貫通ドメイン、LAG−3膜貫通ドメイン、2B4膜貫通ドメイン、BTLA膜貫通ドメイン、及びGMCSFR膜貫通ドメインからなる群から選択される膜貫通ドメインを含む。
実施形態76bは、実施形態76の単離ポリヌクレオチドであり、CARは、CD3ζ、FcRγ、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79α、CD79β、及びCD66δのシグナル伝達ドメインからなる群から選択される細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
実施形態76cは、実施形態76の単離ポリヌクレオチドであり、CARは、CD28、4−1BB(CD137)、CD27、OX40、CD27、CD40、PD−1、ICOS、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7−H3、TNFRSF9、TNFRSF4、TNFRSF8、CD40LG、ITGB2、KLRC2、TNFRSF18、TNFRSF14、HAVCR1、LGALS9、CD83、及びCD83と特異的に結合するリガンドのうち1つ以上の共刺激ドメインからなる群から選択される共刺激ドメインを含む。
実施形態77は、実施形態76の単離ポリヌクレオチドであり、これは配列番号:454〜456からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする。
実施形態78は、実施形態72〜77のいずれか1つの単離ポリヌクレオチドであり、これは免疫細胞の細胞性免疫応答に関する阻害剤のドミナントネガティブ型、好ましくはトランスフォーミング増殖因子β(TGF−β)受容体のドミナントネガティブ型をコードする第3ヌクレオチド配列をさらに含む。
実施形態78aは、実施形態78の単離ポリヌクレオチドであり、阻害剤のドミナントネガティブ型は、配列番号:347のアミノ酸配列を含む。
実施形態79は、実施形態78または78aの単離ポリヌクレオチドであり、第1ヌクレオチド配列、第2ヌクレオチド配列、及び/または第3ヌクレオチド配列は、2Aペプチドコード配列によって互いに連結される。
実施形態79aは、実施形態79の単離ポリヌクレオチドであり、第1ヌクレオチド配列、第2ヌクレオチド配列、及び第3ヌクレオチド配列は、N末端からC末端へと第1、第2及び第3ヌクレオチド配列の順序で連結される。
実施形態79bは、実施形態79の単離ポリヌクレオチドであり、第1ヌクレオチド配列、第2ヌクレオチド配列、及び第3ヌクレオチド配列は、N末端からC末端へと第2、第1及び第3ヌクレオチド配列の順序で連結される。
実施形態79cは、実施形態79の単離ポリヌクレオチドであり、第1ヌクレオチド配列、第2ヌクレオチド配列、及び第3ヌクレオチド配列は、N末端からC末端へと第3、第1及び第2ヌクレオチド配列の順序で連結される。
実施形態79dは、実施形態79の単離ポリヌクレオチドであり、第1ヌクレオチド配列、第2ヌクレオチド配列、及び第3ヌクレオチド配列は、N末端からC末端へと第3、第2及び第1ヌクレオチド配列の順序で連結される。
実施形態79eは、実施形態79の単離ポリヌクレオチドであり、第1ヌクレオチド配列、第2ヌクレオチド配列、及び第3ヌクレオチド配列は、N末端からC末端へと第2、第3及び第1ヌクレオチド配列の順序で連結される。
実施形態79fは、実施形態79の単離ポリヌクレオチドであり、第1ヌクレオチド配列、第2ヌクレオチド配列、及び第3ヌクレオチド配列は、N末端からC末端へと第1、第3及び第2ヌクレオチド配列の順序で連結される。
実施形態80は、実施形態79の単離ポリヌクレオチドであり、これは配列番号:469〜471からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むタンパク質をコードする。
実施形態81は、免疫細胞及び/または標的細胞の活性を誘導するためのシステムであり、システムは実施形態72〜80のポリヌクレオチドによってコードされる融合タンパク質を含む改変TCR複合体を含む操作された細胞を含む。
以下に提供される実施例は例示のみを目的とし、別段の指定がない限り、限定することを意図するものではない。したがって、本発明は、以下の実施例に限定されると決して解釈されるべきではなく、むしろ、本明細書で提供される教示の結果として明らかになるあらゆる全ての変化形態を包含すると解釈されるべきである。
実施例1:抗メソテリン抗体の選択
CAR構築物で使用したメソテリン結合ドメインを、ファージライブラリーのパニングから得た。CAR構築物で使用したメソテリン結合ドメインは、scFvまたはsdAbを包含し得る。
動物の免疫化
C末端6−Hisタグを有する組換えヒトメソテリンタンパク質を含む免疫原(R&D Systems、カタログ番号3265−MS、Minneapolis、MN)をアジュバントまたはPBSと混合し、続いてマウスまたはラクダに注射した。典型的には、1週間から2週間の間隔で動物を2〜4回免疫化した。複数回の免疫化後、標的抗原に対する免疫反応を、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)及びフローサイトメトリーアッセイの両方による血清滴定によって評価した。
ファージディスプレイライブラリーの構築
全RNAを、製造業者のプロトコールに従ってTRIZOL(登録商標)試薬を使用し、免疫化マウスまたは免疫化ラクダのリンパ球から抽出した。cDNAを、製造業者のプロトコールに従ってPRIMESCRIPT(商標)1st Strand cDNA Synthesis Kitを使用し、オリゴ(dT)20プライマーを用いてRNA鋳型に基づいて合成した。scFvファージライブラリーを生成するために、VH及びVLをマウスcDNAから増幅した。VHファージライブラリーを生成するために、VHをラクダcDNAから増幅した。
抗メソテリン抗体のバイオパニング及び単離
構築したscFvファージライブラリー及びVHファージライブラリーを、それぞれヒトメソテリンタンパク質及びメソテリン発現腫瘍細胞に対してパニングした。パニングによって得られた産出ファージ粒子を使用して、指数関数的に増殖するE.coli TG1細胞に感染させ、スクリーニングのための単一クローンを生成した。個々のクローンをランダムに選定し、メソテリンに対する結合能についてスクリーニングした。特異的結合体を選択し、シーケンシングして特有の抗メソテリンscFvまたはsdAbクローンを同定した。
実施例2:抗メソテリン抗体のヒト化
3つの抗メソテリンラクダsdAbsクローン:AS65233、AS80444及びAS80533を、ヒト化のために選択した。簡潔に述べると、sdAbの3つのCDRをヒトフレームワーク中に挿入し、続いてフレームワーク領域中にいくつかの復帰変異が生じ、抗体の構造及び結合特性を維持するというCDR移植アプローチを利用した。3つのヒト化sdAbバリアント(VH4、VH5、VH6)を、それぞれAS65233、AS80444及びAS80533(配列番号:420〜428)のために設計した。sdAbの結合親和性を確認するために、ラクダsdAb及びヒトIgG1Fcとのヒト化sdAb融合体を発現させ、真核生物発現システムを利用して精製した。表面プラズモン共鳴(SPR)を実施し、精製したラクダsdAb及びヒト化sdAbのヒトメソテリンに対する親和性を決定した。表1に示す通り、ラクダsdAbとヒト化sdAbとの間の親和性ギャップは3倍未満である。
Figure 2021534762
実施例3:抗メソテリンCAR構築物の調製
抗メソテリンscFv及びsdAb断片の相補性決定領域(CDR)のアミノ酸配列を表2に提供し、全長抗メソテリンscFV及びsdAbアミノ酸配列を表3に提供する。完全なCAR構築物を、表2のscFvまたはsdAb断片を使用して生成し、完全なCAR構築物を生成するために追加の配列を含んだ。SS1 scFv(配列番号:313)はマウス抗メソテリンscFvであり、これを使用して参照としてのCAR構築物(SS1 CAR)を生成した。M5 scFv(配列番号:314)はヒト抗メソテリンscFvであり、これを使用して参照としてのCAR構築物(M5 CAR)を生成した。CD3イプシロン鎖(配列番号:429)に融合するヒト化抗メソテリンsdAbを含む、これまでに記載された非従来型のCAR構築物であるTC−210も参照として使用した。全長抗メソテリンCAR構築物は、N末端からC末端までにCD8αシグナルペプチド(配列番号:340)、メソテリン結合ドメインscFvまたはsdAb(配列番号:205〜258及び配列番号:420〜428)、CD8αヒンジドメイン(配列番号:341)、CD8α膜貫通ドメイン(配列番号:342)、CD137細胞内ドメイン(配列番号:343)、ならびにCD3ζ細胞内ドメイン(配列番号:345)を含有する。抗メソテリンCAR構築物の略図を図1のA〜Bに示す。次いで、CAR断片をレンチウイルスベクターにクローニングし、発現のためにヒトEF1アルファプロモーター(配列番号:339)を使用して、単一のコードフレーム内に全長抗メソテリンCAR構築物を作製した。得られたCAR骨格ベクターを「PLLV−hEF1α−メソテリンCAR」と命名した。
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
実施例4:抗メソテリンCAR−Tの生成
レンチウイルスの調製
pCMV−ΔR−8.47及びpMD2.G(Addgene、カタログ番号12259、Cambridge、MA)を含むレンチウイルスパッケージングプラスミド混合物を、ポリエチレンイミンを用いてあらかじめ最適化した比でベクターPLLV−hEF1α−メソテリンとあらかじめ混合し、続いてHEK293細胞に添加した。一晩のインキュベーション後に、上清を収集した。ウイルス含有上清を、0.45μmのPESフィルターに通して濾過し、続いてレンチウイルス濃縮のために超遠心分離を行った。ウイルスペレットをあらかじめ冷却しておいたDPBSですすいだ。ウイルスを適切に分取し、次いで−80℃ですぐに保存した。ウイルス力価を、フローサイトメトリーアッセイによるsupT1細胞株への形質導入効率の測定によって決定した。
Tリンパ球の収集及び形質導入
白血球を、アフェレーシスによって健康なドナーから収集した。末梢血単核細胞(PBMC)を、製造業者のプロトコールに従ってFICOLL−PAQUE(商標)PLUS媒体を使用して単離した。ヒトT細胞を、製造業者のプロトコールに従って、Pan T cell isolation kit(Miltenyi、カタログ番号130−096−535、Bergisch Gladbach、Germany)を使用してPBMCから精製した。その後、精製したT細胞を、製造業者のプロトコールに従って、human T cell activation/expansion kit(Miltenyi、カタログ番号130−091−441)を用いて48時間あらかじめ活性化し、その場合に抗CD3/CD28 MACSiBead粒子を1:2のビーズ対細胞比で添加した。あらかじめ活性化させたT細胞を、7μg/mlのポリブレンの存在下においてレンチウイルスストックで形質導入した。次いで、形質導入細胞を、好適な条件下での導入遺伝子発現のために細胞培養インキュベーターに移した。
実施例5:抗メソテリンCAR−Tのインビトロ活性の評価
インビトロ細胞傷害性アッセイ
OVCAR−8細胞はメソテリン及びFSHRの両方を発現するヒト卵巣癌細胞株であり、これを以下の試験で標的細胞として使用し、CAR−Tの活性を評価した。形質導入後5日目または9日目に、形質導入したT細胞を採取し、7.5:1のエフェクター細胞(CAR−T)対標的細胞(OVCAR−8)比で20時間共インキュベートした。SS1 CAR−T、M5 CAR−T及びTC−210を対照として使用した。対照SS1 CAR−T及びM5 CAR−Tを全アッセイで使用し、アッセイの変動を比較した、及び/または対照として機能した。非形質導入T細胞(UnT)を陰性対照として使用した。
細胞傷害を、乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)アッセイによって決定した。結果は、M5 CAR−T、AS51674 CAR−T、AS60676 CAR−T、TC−210、AS65233 CAR−T、AS65691 CAR−T、AS80444 CAR−T及びAS80533 CAR−Tが、OVCAR−8細胞に対してインビトロで強力な抗腫瘍活性を示した一方で、SS1 CAR−Tは有効なインビトロ活性を示さず、UnTには死滅効果が一切なかったことを示した(図7及び図8)。
IFNγ放出アッセイ
さらに、インビトロ細胞傷害性アッセイからの上清を収集し、CAR誘導サイトカイン放出、例えば、インターフェロンガンマ(IFNγ)放出を評価した。図9及び図10に示した通り、M5 CAR−T、AS51674 CAR−T、AS60702 CAR−T、AS91156 CAR−T、AS91189 CAR−T、AS92110 CAR−T、AS65233 CAR−T、AS65271 CAR−T及びAS80533 CAR−TをOVCAR−8によって刺激するとIFNγを産生したのに対して、SS1 CAR−Tが産生したIFNγは少なく、一方でUnTはほとんどIFNγを産生しなかった。
反復刺激による長期増殖アッセイ
0日目(形質導入の4日後)に、2×10個のOVCAR−8細胞を6ウェルプレート中に播種し、単層を確立した。1日目に、T細胞を計数し、1×10個の生存CART細胞を、サイトカインの不存在下において新鮮な培地中のOVCAR−8細胞の上に播種した。3日目に、新しい2×10個のOVCAR−8細胞単層を0日目と同様に播種した。4日目に、生存CAR−T細胞を計数した。4日目に、増殖した(少なくとも次の数の細胞を有する)ウェルからの1×10個のCART細胞を、1日目と同様に新しい単層上に再播種した。プロセスを3〜4回の反復刺激で反復した。各刺激後の増殖倍率を、[4日目の生存CART細胞]/1×10個の各刺激の1日目に播種したCAR−T細胞の量として算出する。新しい刺激ごとに廃棄した細胞について正規化するために、累積増殖倍率を[(増殖倍率)×(増殖倍率+1)…]によって決定する。図11に示した通り、標的細胞との3回の共培養後、AS51674 CAR−T、AS80444 CAR−T、AS80533 CAR−T、AS80533VH4 CAR−T及びAS60702 CAR−Tは、M5 CAR−T及びTC−210よりも優れた増殖能を示した。
実施例6:インビボマウスモデルにおける抗メソテリンCAR−Tの評価
抗メソテリンCAR−Tの抗腫瘍活性を、OVCAR−8異種移植モデルにおいてインビボで評価した。10×10個のOVCAR−8細胞を、0日目にNOD scidガンマ(NSG)マウスの皮下に移植した。腫瘍が150〜200mmになったら、マウスを処置群に無作為化した。0.33×10個のCAR陽性T細胞(M5 CAR−T、TC−210、抗メソテリンCAR−T、UnT)を200μlの用量で静脈内に投与した。腫瘍細胞移植から約60日間、マウス及び腫瘍をモニターした。
図12に示した通り、AS80533VH4 CAR−Tはマウスの腫瘍を効率的に根絶し、腫瘍のない状態にした。AS80444 CAR−Tも、インビボで腫瘍を著しく退縮させた。しかしながら、M5 CAR−Tが腫瘍成長を約50%阻害したのに対して、TC−210は腫瘍成長をほとんど阻害できなかった。UnTの注入からは腫瘍阻害効果を全く観察しなかった。CAR−T注入から65日後、10×10個のOVCAR−8細胞を、AS80533VH4 CAR−Tで治癒したマウスの皮下に再投与した。ナイーブマウスでは腫瘍が成長し続けたが、AS80533VH4で治癒したマウスでは再投与した腫瘍が根絶された。これらの結果は、AS80533VH4 CAR−Tが比較的低用量(0.33×10個のCAR陽性T細胞)で腫瘍を根絶し、インビボで長期間の保護(100日超)を提供することを実証した。
実施例7:卵巣腫瘍細胞株上における卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)発現の検出
FSHβ33−53ペプチド(配列番号:319)をヒトIgGのFc領域とC末端で融合し、次いでHEK293F細胞から一過的に産生させて精製した。HEK293F細胞での一過性発現及び精製を標準的な手法で実施した。簡潔に述べると、100mlのHEK293F細胞を3×10細胞/mlで、100μgのプラスミド及び300μgのポリエチレンイミンを用いてトランスフェクトした。細胞を37℃、8%COでインキュベートし、80rpmで回転させた。6日後、3500×gで20分間の遠心分離によって細胞を採取した。Fc融合FSHβ33−53ペプチドをプロテインAアガロースビーズに結合させることによって、上清を精製した。タンパク質をクエン酸緩衝液で溶出し、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)に対して透析した。
卵巣腫瘍細胞株上でのFSHRの発現を確認するために、Fc融合FSHβ33−53ペプチド(配列番号:332)を、フローサイトメトリーアッセイによってOVCAR−3細胞、OVCAR−8細胞及びHEK293F細胞(陰性対照)に対するその結合能について試験した。蛍光活性化細胞選別(FACS)データ(図13)は、Fc融合FSHβ33−53ペプチドがOVCAR−3及びOVCAR−8細胞には特異的に結合し、HEK293対照細胞には結合しないことを示していて、これは卵巣腫瘍細胞株上でのFSHR発現を実証している。
実施例8:FSHR TCR複合体の調製
FSHβ33−53ペプチドを、FSHRに依存的かつMHCに非依存的な様式でTCR/CD3複合体シグナル伝達のためにCD3イプシロン鎖、ガンマ鎖またはデルタ鎖に融合した。このTCR複合体をFSHR TCR複合体と命名する。したがって、FSHR TCR複合体は、N末端からC末端までにCD3ε、CD3γまたはCD3δシグナルペプチド(配列番号:430〜432)、FSHβ33−53ペプチド(配列番号:319)、リンカー、CD3ε、CD3γまたはCD3δ細胞外ドメイン(配列番号:433〜435)、CD3ε、CD3γまたはCD3δ膜貫通ドメイン(配列番号:436〜438)、及びCD3ε、CD3γまたはCD3δ細胞内ドメイン(配列番号:439〜441)を含む融合タンパク質を含む。CD3ε細胞外ドメインに融合したFSHβ33−53ペプチドとの融合構築物を含むFSHR TCR複合体の略図を、図2のA〜Bに示す。CD3γまたはCD3δ細胞外ドメインに融合したFSHβ33−53ペプチドとの同様のFSHR TCR複合体も調製できる。次いで、融合タンパク質のコード配列をレンチウイルスベクターにクローニングし、発現のためにヒトEF1アルファプロモーターを使用して、単一のコードフレーム内にFSHR TCR構築物を作製した。得られたCAR骨格ベクターを「PLLV−hEF1α−FSHR TCR」と命名した。
実施例9:FSHR/メソテリンタンデムCAR構築物の調製
FSHβ33−53ペプチドを、CD8αシグナルペプチドと抗メソテリンscFvまたはsdAb断片との間で抗メソテリンCARに融合し、メソテリン及びFSHR結合ドメインを含有するタンデムCAR構築物を生成した。リンカー配列(配列番号:334〜338から選択される)を使用して、FSHβ33−53ペプチドのC末端を抗メソテリンscFvまたはsdAb断片のN末端に連結した。したがって、全長FSHR/メソテリンタンデムCARは、N末端からC末端までにCD8αシグナルペプチド、FSHβ33−53ペプチド、リンカー、メソテリン結合ドメインscFvまたはsdAb、CD8αヒンジドメイン、CD8α膜貫通ドメイン、CD137細胞内ドメイン、及びCD3ζ細胞内ドメインを含有する。タンデムCAR構築物の略図を図3のA〜Dに示す。次いで、CAR断片をレンチウイルスベクターにクローニングし、発現のためにヒトEF1アルファプロモーターを使用して、単一のコードフレーム内にタンデムCAR構築物を作製した。得られたCAR骨格ベクターを「PLLV−hEF1α−タンデム」と命名した。
実施例10:メソテリン/FSHR二重CAR構築物の調製
FSHβ33−53ペプチドを使用して、CD28細胞内ドメイン及びCD3ζ細胞内ドメインを含む第2世代CAR構築物を生成した。次いで、FSHR標的CARを、2Aエレメント(配列番号:346)によってC末端で抗メソテリンCARに連結した。したがって、全長メソテリン/FSHR二重CARは、N末端からC末端までにCD8αシグナルペプチド(配列番号:340)、メソテリン結合ドメインscFvまたはsdAb(配列番号:205〜258及び配列番号:420〜428)、CD8αヒンジドメイン(配列番号:341)、CD8α膜貫通ドメイン(配列番号:342)、CD137細胞内ドメイン(配列番号:343)、CD3ζ細胞内ドメイン(配列番号:345)、2Aエレメント(配列番号:346)、CD8αシグナルペプチド(配列番号:340)、FSHβ33−53ペプチド(配列番号:319)、CD8αヒンジドメイン(配列番号:341)、CD8α膜貫通ドメイン(配列番号:342)、CD28細胞内ドメイン(配列番号:344)、ならびにCD3ζ細胞内ドメイン(配列番号:345)を含有する。二重CAR構築物の略図を図4のA〜Bに示す。次いで、CAR断片をレンチウイルスベクターにクローニングし、発現のためにヒトEF1アルファプロモーターを使用して、単一のコードフレーム内に二重CAR構築物を作製した。得られたCAR骨格ベクターを「PLLV−hEF1α−二重」と命名した。
実施例11:メソテリン/FSHR CAR/TCR構築物の調製
次いで、FSHR TCRを、2Aエレメント(配列番号:346)によってC末端で抗メソテリンCARに連結した。したがって、全長メソテリン/FSHR CAR/TCRは、N末端からC末端までにCD8αシグナルペプチド(配列番号:340)、メソテリン結合ドメインscFvまたはsdAb(配列番号:205〜258及び配列番号:420〜428)、CD8αヒンジドメイン(配列番号:341)、CD8α膜貫通ドメイン(配列番号:342)、CD137細胞内ドメイン(配列番号:343)、CD3ζ細胞内ドメイン(配列番号:345)、2Aエレメント(配列番号:346)、CD3εシグナルペプチド(配列番号:430)、FSHβ33−53ペプチド(配列番号:319)、リンカー、CD3ε細胞外ドメイン(配列番号:433)、CD3ε膜貫通ドメイン(配列番号:436)、ならびにCD3ε細胞内ドメイン(配列番号:439)を含有する。CAR/TCR構築物の略図を図5のA〜Bに示す。次いで、CAR断片をレンチウイルスベクターにクローニングし、発現のためにヒトEF1アルファプロモーターを使用して、単一のコードフレーム内にCAR/TCR構築物を作製した。得られたCAR骨格ベクターを「PLLV−hEF1α−CAR/TCR」と命名した。
同様の方法を使用して、CD3γまたはCD3δ細胞外ドメインに融合したFSHβ33−53ペプチドを有するFSHR TCR複合体を含有するメソテリン/FSHR CAR/TCR構築物も調製できる。
実施例12:dnTGFβRIIで武装化したCAR構築物の調製
ドミナントネガティブTGFβRII(dnTGFβRII)を、最初に報告されたようにヒトTGFβRIIを切断し、残基199で細胞内キナーゼドメインを除去することによって構築した(配列番号:347)(Wieser R,et al.,Molecular and cellular biology.1993;13:7239−7247)。dnTGFβRIIを、P2AエレメントによってN末端またはC末端でCARまたはTCR複合体の成分に連結させた。dnTGFβRII武装化抗メソテリンCAR、dnTGFβRII武装化FSHR TCR、dnTGFβRII武装化FSHR/メソテリンタンデムCAR、dnTGFβRII武装化メソテリン/FSHR二重CAR、dnTGFβRII武装化メソテリン/FSHR CAR/TCRをそれぞれ調製した。dnTGFβRII武装化CAR及び/またはTCR構築物の略図を図6A〜6Lに示す。次いで、CAR及び/またはTCR構築物をコードする核酸をレンチウイルスベクターにクローニングし、発現のためにヒトEF1アルファプロモーターを使用して、単一のコードフレーム内にdnTGFβRIIを有するCAR構築物を作製した。得られたCAR骨格ベクターを「PLLV−hEF1α−dnTGFβRII武装化CAR」と命名した。
実施例13:異なるCAR/TCR構築物のインビトロ活性の評価
異なるCAR/TCR構築物の導入遺伝子を含有するレンチウイルスを上記の通りに調製した。異なる様式を有するCAR−T細胞(抗メソテリンCAR、FSHR TCR、FSHR/メソテリンタンデムCAR、メソテリン/FSHR二重CAR、メソテリン/FSHR CAR/TCR、dnTGFβRII武装化CAR)を、それぞれ初代T細胞へのレンチウイルスの形質導入によって生成した。
抗メソテリンCAR及びFSHR/メソテリンタンデムCARのインビトロ活性
AS51674 CAR−T及びAS51674ベースのFSHR/メソテリンタンデムCAR−Tのインビトロ細胞傷害性を、LDHアッセイによって評価した。FSHβ33−53ペプチドを、短いリンカーまたは長いリンカーによってN末端またはC末端でAS51674に連結し、続いて第2世代CAR構築物を組み込み、これらはそれぞれFSH33−53+AS51674−SL、AS51674+FSH33−53−SL、FSH33−53+AS51674−LL、51674+FSH33−53−LLに対応した。結果は、FSHR/メソテリンタンデムCARが、OVCAR−8細胞に対して抗メソテリンCARと同等の死滅効果を有したが、UnTは死滅効果を全く有しなかったことを示した(図14)。
抗メソテリンCAR、メソテリン/FSHR二重CAR及びメソテリン/FSHR CAR/TCRのインビトロ活性
AS51674 CAR−T、AS51674ベースのメソテリン/FSHR二重CAR−T、AS80533VH4 CAR−T、AS80533VH4ベースのメソテリン/FSHR二重CAR−T及びAS80533VH4ベースのメソテリン/FSHR CAR/TCR−Tのインビトロ細胞傷害性を、LDHアッセイによって評価した。結果は、AS51674ベースのメソテリン/FSHR二重CAR−Tが、OVCAR−8細胞に対してAS51674 CAR−Tと同等の死滅効果を有し、AS80533VH4ベースのメソテリン/FSHR二重CAR−T、AS80533VH4ベースのメソテリン/FSHR CAR/TCR−Tが、OVCAR−8細胞に対してAS80533VH4 CAR−Tと同等の死滅効果を有したが、UnTは死滅効果を全く有しなかったことを示した(図15)。
裸(dnTGFβRII武装化なし)CAR及びdnTGFβRII武装化CARのインビトロ活性
前述したように、dnTGFβRIIを、CAR構築物にN末端(dnTGFβRII+CAR)またはC末端(CAR+dnTGFβRII)で連結させた。AS51674 CAR−T及びdnTGFβRII武装化AS51674 CAR−Tのインビトロ細胞傷害性を、LDHアッセイによって評価した。結果は、dnTGFβRII武装化AS51674 CAR−Tが、OVCAR−8細胞に対してAS51674 CAR−Tよりも優れた死滅効果を有したが、UnTは死滅効果を全く有しなかったことを示した(図16)。
加えて、AS80533VH4ベースのメソテリン/FSHR二重CAR−T、AS80533ベースのメソテリン/FSHR CAR/TCR−T及び対応するdnTGFβRII武装化CAR−Tのインビトロ細胞傷害性を、LDHアッセイによって評価した。結果は、dnTGFβRII武装化CAR−Tが、OVCAR−8細胞に対して裸CAR−Tと同等の死滅効果を有したが、UnTは死滅効果を全く有しなかったことを示した(図17)。
さらに、インビトロ細胞傷害性アッセイからの上清を収集し、CAR誘導サイトカイン放出、例えば、インターフェロンガンマ(IFNγ)及び腫瘍壊死因子アルファ(TNFα)放出を評価した。図18及び図19に示した通り、AS80533VH4ベースのメソテリン/FSHR二重CAR−T、AS80533ベースのメソテリン/FSHR CAR/TCR−T及び対応するdnTGFβRII武装化CAR−Tを、OVCAR−8によって刺激すると同等レベルのIFNγ及びTNFαを産生したのに対して、UnTはほとんどIFNγ及びTNFαを産生しなかった。
実施例14:抗メソテリンCAR及びメソテリン/FSHR二重CARのインビボ有効性比較
AS51674 CAR−T及びAS51674ベースのメソテリン/FSHR二重CAR−Tの抗腫瘍活性を、OVCAR−8異種移植モデルにおいてインビボで評価した。10×10個のOVCAR−8細胞を、0日目にNSGマウスの皮下に移植した。腫瘍が150〜200mmになったら、マウスを処置群に無作為化した。0.33×10個のCAR陽性T細胞を200μlの用量で静脈内に投与した。図20に示した通り、AS51674ベースのメソテリン/FSHR二重CAR−Tがマウスの腫瘍を効率的に根絶したのに対して、AS51674 CAR−Tは腫瘍成長をほとんど阻害しなかった。UnTの注入からは腫瘍阻害効果を全く観察しなかった。
加えて、AS80533VH4 CAR−T及びAS80533VH4ベースのメソテリン/FSHR二重CAR−Tの抗腫瘍活性も、OVCAR−8異種移植モデルにおいてインビボで評価した。同様に、0.11×10個のCAR陽性T細胞を、腫瘍が150〜200mmに到達した場合に、200μlの用量で担腫瘍NSGマウスの静脈内に投与した。図21に示した通り、メソテリン/FHSR二重CAR−Tが4匹のマウス全てで腫瘍を効率的に根絶し、腫瘍のない状態にしたのに対して、抗メソテリンCAR−Tは4匹のマウスのうち3匹のみで腫瘍を退縮させた。UnTの注入からは腫瘍阻害効果を全く観察しなかった。これらの結果は、メソテリン/FSHR二重CAR−Tが抗メソテリンCAR−Tよりもインビボでより強力な抗腫瘍効果を有したことを実証した。
実施例15:裸CAR及びdnTGFβRII武装化CARのインビボ有効性比較
AS80533VH4ベースのメソテリン/FSHR二重CAR−T、AS80533ベースのメソテリン/FSHR CAR/TCR−T及び対応するdnTGFβRII武装化CAR−Tの抗腫瘍活性を、OVCAR−8異種移植モデルにおいてインビボで評価した。同様に、0.1×10個のCAR陽性T細胞を、腫瘍が150〜200mmに到達した場合に、200μlの用量で担腫瘍NSGマウスの静脈内に投与した。図22に示した通り、dnTGFβRII武装化CAR−Tは、メソテリン/FSHR二重CAR及びメソテリン/FSHR CAR/TCRの両方について、対応する裸CAR−Tよりもより効率的に腫瘍成長を阻害した。さらに、メソテリン/FSHR CAR/TCRは、メソテリン/FSHR二重CARよりもインビボでわずかにより強力であった。UnTの注入からは腫瘍阻害効果を全く観察しなかった。これらの結果は、dnTGFβRII武装化がCAR−Tのインビボ有効性を増強し得ることを実証した。
上に記載された実施形態に対して、その広範な発明概念から逸脱することなく、変更を行うことができることが当業者には理解されることになる。したがって、本発明は、開示される特定の実施形態に限定されないが、本記載によって定義されるような本発明の趣旨及び範囲内の修正を包含することを意図すると理解される。
本発明の実施形態による例示的な構築物の配列:
Figure 2021534762
Figure 2021534762
Figure 2021534762
配列番号:259(AD58126 scFv核酸配列)
CAGGTGCAGCTGAAGCAGTCTGGGGCTGAACTGGCAAAACCTGGGGCCTCAGTGGAGATGTCCTGCAAGGCTTCTGGCTACACCTTTACTAGCTACTGGATGCACTGGGTAAAACAGAGGCCTGGACAGGGTCTGGAATGGATTGGATACATTAATCCTAGTACTGGTCATACTGACTACAATCAGAAGTTCAAGGACAAGGCCACATTGACTGCAGACAAATCCTCCAGCACAGCCTACATGCAACTGAGCAGCCTGACATCTGAGGACTCTGCAGTCTATTACTGTGCAAGATCCAACTGGGCCTGGTTTCCTTACTGGGGCCAAGGGACTCTGGTCACTGTCTCGAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGGTCGGACATTGTGATGACTCAGTCTCCATCCTCCCTGACTGTGACAGCAGGAGAGAAGGTCACTATGAGCTGCAAGTCCAGTCAGAGTCTGTTAAACAGTGGAAATCAAAAGAACTACTTGACCTGGTACCAGCAGAAACCAGGGAAGCCTCCTAAACTGTTGATCTACTGGGCATCCACTAGGGAATCTGGGGTCCCTGATCGCTTCACAGGCAGTGGATCTGGAACAGATTTCACTCTCACCATCAGCAGTGTGCAGGCTGAAGACCTGGCAGTTTATTACTGTCAGAATGATTATAGTTATCCGCTCACGTTCGGTTCTGGGACCAGACTGGAAATAAAA
配列番号:260(AD58126VH3VL1 scFv核酸配列)
CAGGTGCAGCTGGTGCAGTCCGGAGCAGAGGTGAAGAAGCCAGGAGCCAGCGTGAAGGTGTCCTGCAAGGCCTCTGGCTACACCTTCACAAGCTATTGGATGCACTGGGTGAAGCAGGCACCAGGACAGGGACTGGAGTGGATCGGCTACATCAATCCCTCCACAGGCCACACCGACTATAACCAGAAGTTTAAGGATCGGGCCACCCTGACAGCCGACACCTCTACAAGCACCGTGTACATGGAGCTGAGCTCCCTGAGGTCCGAGGATACAGCCGTGTACTATTGCGCCCGCTCTAATTGGGCCTGGTTCCCCTATTGGGGCCAGGGCACACTGGTGACCGTGTCTAGCGGAGGAGGAGGATCCGGAGGAGGAGGATCTGGCGGCGGCGGCAGCGATATCGTGATGACACAGTCCCCTGACTCTCTGGCCGTGTCTCTGGGAGAGAGGGCAACCATCAACTGTAAGTCCTCTCAGAGCCTGCTGAACTCCGGCAATCAGAAGAACTACCTGACCTGGTATCAGCAGAAGCCTGGCCAGCCCCCTAAGCTGCTGATCTACTGGGCATCTACAAGGGAGAGCGGAGTGCCAGATAGATTCTCCGGCTCTGGCAGCGGCACCGACTTTACACTGACCATCAGCTCCCTGCAGGCCGAGGATGTGGCCGTGTACTATTGTCAGAATGACTACAGCTATCCCCTGACATTTGGCGGCGGCACCAAGCTGGAGATCAAG
配列番号:261(AD58116 scFv核酸配列)
CAGGTGCAGCTGAAGGAGTCTGGACCTGAGCTGGTGAAGCCTGGGGCTTCAGTGAAGATATCCTGCAAGACTTCTGGATACACATTCACTGAATACACCATGAACTGGGTGAGGCAGAGCCATGGAAAGAGCCTTGAGTGGATTGGAGGTATTATTCCTAACAATGGTGATACTAGCTACAACCAGAAGTTCAAGGGCAAGGCCACATTGACTGTAGACAAGTCCTCCAGCACAGCCTACATGGAACTCCGCAGCCTGACATCTGAGGATTCTGCAGTCTATTACTGTGCAGGGCGGTTTGCTTACTGGGGCCAAGGGACTCTGGTCACTGTCTCGAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGGTCGGATATTGTGATGACCCAGGCTCCACTCACTTTGTCGGTTACCATTGGACAACCAGCCTCCATCTCTTGCAAGTCAAGTCAGAGCCTCTTAGATAGTGATGGAAAGACATATTTGAATTGGTTCTTACAGAGGCCAGGCCAGTCTCCAAAGCGCCTAATCTATCTGGTGTCTAAACTGGACTCTGGAGTCCCTGACAGGTTCACTGGCAGTGGATCAGGGACAGATTTCACACTGAAAATCAGCAGAGTGGAGGCTGAGGATTTGGGAGTTTATTATTGCTGGCAAGGTACACATTTTCCATTCACGTTCGGCTCGGGCACAAAGTTGGAAATAAAA
配列番号:262(AD58−1−17 scFv核酸配列)
CAGGTCCAGCTGCAGCAGTCTGGACCTGAGCTGAAGAAGCCTGGAGAGACCGTCAAGATCTCCTGCAAGGCTTCTTTTTATACCTTCACAGCCTATTCAATGCACTGGGTGAAGCAGGCTCCAGGAAAGGGTTTAAAGTGGATGGGCTGGATAAACACTGAGACTGGTGAGCCAACATATGCAGATGACTTCAAGGGACGGTTTGCCTTCTCTTTGGAAACCTCTGCCACCACTGCCTATTTGCAGATCAACAACCTCAAAAATGAGGACACGGCTACATTTTTCTGTGCTAGGGGACTACGGCGGTTTGCTTACTGGGGCCAGGGGACTCTGGTCACTGTCTCGAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGGTCGGACATTGTGATGACACAGTCTCCAACTTCTTTGGCTGTGTCTCTAGGGCAGAGGGCCACCATATCCTGCAGAGCCAGTGAAAGTGTTGATAGTTATGGCAATAGTTTTATGAATTGGTACCAGCAGAAACCAGGACAGCCACCCAAACTCCTCATCTATCTTGCATCCTACCTAGAATCTGGGGTCCCTGCCAGGTTCAGTGGCAGTGGGTCTAGGACAGACTTCACCCTCACCATTGATCCTGTGGAGGCTGATGATGCTGCAACCTATTACTGTCAGCAAAATAATGAGGATCCGTACACGTTCGGAGGGGGGACCAGACTGGAAATAAAA
配列番号:263(AD58127 scFv核酸配列)
CAGGTTCAGCTGCAGCAGTCTGGGGCTGAACTGGTGAGGCCTGGGGCTTCAGTGACGCTGTCCTGCAAGGCTTCGGGCTACACATTTACTGACTATGAAATTCACTGGGTGAAGCAGACACCTGTGCATGGCCTGGAATGGATTGGAGGTATTGATCCTGAAACTGGTGGTGCTGCCTACACTCAGAAGTTCAAGGGCAAGGCCACACTGACTGCAGACAAATCCTCCAGCACAGCCTACATGGAGCTCCGCAGCCTGACATCTGAGGACTCTGCCGTCTATTACTGTACAACTTATGGTAACTACCCCCTTGACTCCTGGGGCCAAGGCACCACTCTCACAGTCTCGAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGGTCGGGTATTGTGATGACCCAGACTCCACTCTCCCTGCCTGTCAGTCTTGGAGATCAAGCCTCCATCTCTTGCAGATCTAGTCAGAGCCTTGTACACAGTAATGGAAACACCTATTTACATTGGTACCTGCAGAAGCCAGGCCAGTCTCCAAAGCTCCTGATCTACAAAGTTTCCAACCGATTTTCTGGGGTCCCAGACAGGTTCAGTGGCAGTGGATCAGGGACAGATTTCACACTCAAGATCAGCAGAGTGGAGGCTGAGGATCTGGGAGTTTATTTCTGCTCTCAAAGTACACATGTTCCGCTCACGTTCGGTGCTGGGACCAGACTGGAAATAAAA
配列番号:264(AD58143 scFv核酸配列)
CAGGTGCAACTGAAGCAGTCTGGGGCTGAACTGGTGAGGCCTGGGGCTTCAGTGACGCTGTCCTGCAAGGCTTCGGGCTACACATTTACTGACTATGAAATGCACTGGGTGAAGCAGACACCTGTGCATGGCCTGGAATGGATCGGAGGTATTGATCCTGAAACTGGTGGTGCTGCCTACACTCAGAAGTTCAAGGGCAAGGCCACACCGACTGCAGACAAATCCTCCAGCACAGCCTACATGGAGCTCCGCAGCCTGACATCTGAGGACTCTGCCGTCTATTACTGTACAACTTATGGTAACTACCCCCTTGACTCCTGGGGCCAAGGCACCACGGTCACCGTCTCGAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGGTCGGATATCCAGATGACACAGACTCCACTCTCCCTGCCTGTCAGTCTTGGAGATCAAGCCTCCATCTCTTGCAGATCTAGTCAGAGCCTTGTACACAGTAATGGAAACACCTATTTACATTGGTACCTGCAGAAGCCAGGCCAGTCTCCAAAGCTCCTGATCTACAAAGTTTCCAACCGATTTTCTGGGGTCCCAGACAGGTTCAGTGGCAGTGGATCAGGGACAGATTTCACACTCAAGATCAGCGGAGTGGAGGCTGAGGATCTGGGAGTTTATTTCTGCTCTCAAAGTACACATGTTCCGCTCACGTTCGGTGCTGGGACCAAGCTGGAGCTGAAA
配列番号:265(AD58159 scFv核酸配列)
CAGGTGCAACTGAAGCAGTCTGGAGCTGAGCTGGTAAGGCCTGGGACTTCAGTGAAGATATCCTGCAAGGCTTCTGGCTACACCATCACTAACTACTGGCTAGGTTGGGTAAAGCAGAGGCCAGGACATGGACTTGAGTGGATTGGAGATATTTACCCTGGAGGTGGTTATACTAACTACAATGAGAAGTTCAAGGGCAAGGCCACACTGACTGCAGACACATCCTCCATCACTGCCTACATGCAGCTCAGTAGCCTGACATCTGAGGACTCTGCTGTCTATTTCTGTGCAAGAGGCGGTAGTAGCTACTGGTACTTCGATGTCTGGGGCGCAGGGACCTCAGTCACCGTCTCGAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGGTCGGATATCCAGATGACACAGACTACATCCTCCCTGTCTGCCTCTCTGGGAGACAGAGTCACCATCAGTTGCAGTGCAAGTCAGGACATTAGCAATTATTTAAACTGGTATCAGCAGAAACCAGATGGAACTGTTAAACTCCTGATCTATTACACATCAAGTTTACACTCAGGAGTCCCATCAAGGTTCAGTGGCAGTGGGTCTGGGACAGATTATTCTCTCACCATCAGCAACCTGGAACCTGAAGATATTGCCACTTACTATTGTCAGCAGTATAGTAAGGTTCCGTACACGTTCGGAGGGGGGACCAAGCTGGAGCTGAAA
配列番号:266(AD58115 scFv核酸配列)
CAGGTGCAGCTGAAGCAGTCTGGACCTGAGCTGGTGAAGCCTGGGGCTTCAGTGAAGATATCCTGCAAGACTTCTGGATACACATTCACTGAATACACCATGAACTGGGTGAAGCAGAGCCATGGAAAGAGCCTTGAGTGGATTGGAGGAATTATTCCTAACAATGGTGATACTAGCTACAAACAGGAGTTCAAGGGCAAGGCCACATTGACTGTAGACAAGTCCTCCAGCACAGCCTACATGGAGCTCCGCAGCCTGACATCTGACGATTCTGCAGTCTATTACTGTGCAGGGCGGTTTGCTTACTGGGGCCAAGGGACTCTGGTCACTGTCTCGAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGGTCGGATATTGTGATGACCCAGACTCCACTCACTTTGTCGGTTACCATTGGACAACCAGCCTCCATCTCTTGCAAGTCAAGTCAGAGCCTCTTAGATAGTGATGGAAAGACATATTTGAATTGGTTCTTACAGAGGCCAGGCCAGTCTCCAAAGCGCCTAATCTATCTGGTGTCTAAACTGGACTCTGGAGTCCCTGACAGGTTCACTGGCAGTGGATCAGGGACAGATTTCACACTGAAAATCAGCAGAGTGGAGGCTGAGGATTTGGGAGTTTATTATTGCTGGCAAGGTACACATTTTCCATTCACGTTCGGCTCGGGCACAAAGTTGGAAATAAAA
配列番号:267(AD58123 scFv核酸配列)
GAGGTCCAGCTGCAGCAGTCAGGACCTGGCCTGGTGGCACCCTCACAGAGCCTGTCCATCACATGCACTGTCTCTGGGTTCTCATTATCCAGATATAGTGTACACTGGGTTCGCCAGCCTCCAGGAAAGGGTCTGGAGTGGCTGGGAATGATATGGGGTGGTGGAAACACAGACTATAATTCAGCTCTCAAATCCAGACTGAGCATCAGCAAGGACAACTCCAAGAGCCAAGTTTTCTTAAAAATGAACAGTCTGCAAACTGATGACACAGCCATGTACTACTGTGCCAGAAGCCTGGGCTGGTACTTCGATATCTGGGGCGCAGGGACCACGGTCACCGTCTCGAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGGTCGGACATTGTGATGACACAGTCGCCATCATCTCTGGCTGTGTCTGCAGGAGAAAAGGTCACTATGAGCTGTAAGTCCAGTCAAAGTGTTTTATACAGTTCAAATCAGAAGAACTACTTGGCCTGGTACCAGCAGAAACCAGGGCAGTCTCCTAAACTGCTGATCTACTGGGCATCCACTAGGGAATCTGGTGTCCCTGATCGCTTCACAGGCAGTGGATCTGGGACAGATTTTACTCTTACCATCAGCAGTGTACAAGCTGAAGACCTGGCAGTTTATTACTGTCATCAATACCTCTCCTCGTGGACGTTCGGTGGAGGCACAAAGCTGGAAATCAAA
配列番号:268(AD58145 scFv核酸配列)
GAGGTTCAGCTGCAACAGTCTGGGGCTGAACTGGCAAAACCTGGGGCCTCAGTGAAGATGTCCTGCAAGGCTTCTGGCTACACCTTTACTAGCTACTGGATGCACTGGGTAAAACAGAGGCCTGGACAGGGTCTGGAATGGATTGGATACATTAATCCTAGCACTGGTTATACTGACTACAATCAGAAGTTCAAGGACAAGGCCACATTGACTGCAGACAAATCCTCCAGCACAGCCTACATGCAACTGAGCAGCCTGACATCTGAGGACTCTGCAGTCTATTACTGTGCAAGATCCAACTGGGCCTGGTTTCCTTACTGGGGCCAAGGGACTCTGGTCACTGTCTCGAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGGTCGGACATCCAGATGACACAGTCTCCATCCTCCCTGACTGTGACAGCAGGAGAGAAGGTCACTATGAGCTGCAAGTCCAGTCAGAGTCTGTTAAACAGTGGAAATCAAAAGAACTACTTGACCTGGTACCAGCAGAAACCAGGGCAGCCTCCTAAACTGTTGATCTACTGGGCATCCACTAGGGAATCTGGGGTCCCTGATCGCTTCACAGGCAGTGGATCTGGAACAGATTTCACTCTCACCATCAGCAGTGTGCAGGCTGAAGACCTGGCAGTTTATTACTGTCAGAATGATTATAGTTATCCGCTCACGTTCGGTGCTGGGACCAAGCTGGAGCTGAAA
配列番号:269(AS51489 scFv核酸配列)
GAGGTTCAACTGGTGGAGAGCGGTGGTGGTCTGGTTCAGCCGGGTGGTAGCCTGCGTCTGAGCTGCGCAGCTTCTGGCTTCAACCTCTATTATTATTCTATCCACTGGGTGCGTCAGGCGCCGGGTAAAGGCCTGGAATGGGTTGCATATATTTCTTCTTCTTCTAGCTATACTTATTATGCCGATAGCGTCAAGGGCCGTTTCACCATCAGCGCGGATACCAGCAAAAACACCGCATACCTGCAAATGAACAGCCTGCGTGCGGAAGATACCGCCGTCTATTATTGTGCTCGCTACTACCCGTACTACGGTATGGACTACTGGGGTCAAGGCACCCTGGTTACCGTGAGCAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGGTCGGACATCCAGATGACCCAGAGCCCGAGCAGCCTGAGCGCGAGCGTTGGTGACCGTGTTACCATTACCTGCCGTGCGAGCCAGAGCGTTAGCAGCGCGGTGGCGTGGTACCAGCAAAAGCCGGGTAAAGCGCCGAAGCTGCTGATCTATAGCGCGAGCAGCCTGTATAGCGGCGTTCCGAGCCGTTTCAGCGGTAGCCGTAGCGGCACCGACTTTACCCTGACCATTAGCAGCCTGCAGCCGGAAGATTTCGCAACTTATTACTGTCAGCAAGGTTTCTCTTACTACCCGATCACGTTCGGACAGGGCACCAAAGTTGAGATTAAA
配列番号:270(AS51491 scFv核酸配列)
GAGGTTCAACTGGTGGAGAGCGGTGGTGGTCTGGTTCAGCCGGGTGGTAGCCTGCGTCTGAGCTGCGCAGCTTCTGGCTTCAACCTCTATTCTTATTCTATGCACTGGGTGCGTCAGGCGCCGGGTAAAGGCCTGGAATGGGTTGCATATATTTATCCTTATTCTGGCTCTACTTATTATGCCGATAGCGTCAAGGGCCGTTTCACCATCAGCGCGGATACCAGCAAAAACACCGCATACCTGCAAATGAACAGCCTGCGTGCGGAAGATACCGCCGTCTATTATTGTGCTCGCGGTTACGGTATGGACTACTGGGGTCAAGGCACCCTGGTTACCGTGAGCAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGGTCGGACATCCAGATGACCCAGAGCCCGAGCAGCCTGAGCGCGAGCGTTGGTGACCGTGTTACCATTACCTGCCGTGCGAGCCAGAGCGTTAGCAGCGCGGTGGCGTGGTACCAGCAAAAGCCGGGTAAAGCGCCGAAGCTGCTGATCTATAGCGCGAGCAGCCTGTATAGCGGCGTTCCGAGCCGTTTCAGCGGTAGCCGTAGCGGCACCGACTTTACCCTGACCATTAGCAGCCTGCAGCCGGAAGATTTCGCAACTTATTACTGTCAGCAATCTTACTACTGGCTGTTCACGTTCGGACAGGGCACCAAAGTTGAGATTAAA
配列番号:271(AS92110 scFv核酸配列)
GAGGTTCAACTGGTGGAGAGCGGTGGTGGTCTGGTTCAGCCGGGTGGTAGCCTGCGTCTGAGCTGCGCAGCTTCTGGCTTCAACATCTATTATTCTTCTATGCACTGGGTGCGTCAGGCGCCGGGTAAAGGCCTGGAATGGGTTGCATATATTTATCCTTATTATAGCTATACTTATTATGCCGATAGCGTCAAGGGCCGTTTCACCATCAGCGCGGATACCAGCAAAAACACCGCATACCTGCAAATGAACAGCCTGCGTGCGGAAGATACCGCCGTCTATTATTGTGCTCGCGGTTACGCTTTGGACTACTGGGGTCAAGGCACCCTGGTTACCGTGAGCAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGGTCGGACATCCAGATGACCCAGAGCCCGAGCAGCCTGAGCGCGAGCGTTGGTGACCGTGTTACCATTACCTGCCGTGCGAGCCAGAGCGTTAGCAGCGCGGTGGCGTGGTACCAGCAAAAGCCGGGTAAAGCGCCGAAGCTGCTGATCTATAGCGCGAGCAGCCTGTATAGCGGCGTTCCGAGCCGTTTCAGCGGTAGCCGTAGCGGCACCGACTTTACCCTGACCATTAGCAGCCTGCAGCCGGAAGATTTCGCAACTTATTACTGTCAGCAAGCTTCTTCTGGTTACCATTACCTGATCACGTTCGGACAGGGCACCAAAGTTGAGATTAAA
配列番号:272(AS91156 scFv核酸配列)
GAGGTTCAACTGGTGGAGAGCGGTGGTGGTCTGGTTCAGCCGGGTGGTAGCCTGCGTCTGAGCTGCGCAGCTTCTGGCTTCAACATCTATTCTTCTTCTATCCACTGGGTGCGTCAGGCGCCGGGTAAAGGCCTGGAATGGGTTGCATCTATTTCTTCTTATTCTAGCTATACTTCTTATGCCGATAGCGTCAAGGGCCGTTTCACCATCAGCGCGGATACCAGCAAAAACACCGCATACCTGCAAATGAACAGCCTGCGTGCGGAAGATACCGCCGTCTATTATTGTGCTCGCTACTACGCTATGGACTACTGGGGTCAAGGCACCCTGGTTACCGTGAGCAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGGTCGGACATCCAGATGACCCAGAGCCCGAGCAGCCTGAGCGCGAGCGTTGGTGACCGTGTTACCATTACCTGCCGTGCGAGCCAGAGCGTTAGCAGCGCGGTGGCGTGGTACCAGCAAAAGCCGGGTAAAGCGCCGAAGCTGCTGATCTATAGCGCGAGCAGCCTGTATAGCGGCGTTCCGAGCCGTTTCAGCGGTAGCCGTAGCGGCACCGACTTTACCCTGACCATTAGCAGCCTGCAGCCGGAAGATTTCGCAACTTATTACTGTCAGCAAGGTCCGTACTACCATCCGATCACGTTCGGACAGGGCACCAAAGTTGAGATTAAA
配列番号:273(AS91189 scFv核酸配列)
GAGGTTCAACTGGTGGAGAGCGGTGGTGGTCTGGTTCAGCCGGGTGGTAGCCTGCGTCTGAGCTGCGCAGCTTCTGGCTTCAACCTCTCTTATTCTTCTATCCACTGGGTGCGTCAGGCGCCGGGTAAAGGCCTGGAATGGGTTGCATCTATTTATTCTTATTCTGGCTCTACTTATTATGCCGATAGCGTCAAGGGCCGTTTCACCATCAGCGCGGATACCAGCAAAAACACCGCATACCTGCAAATGAACAGCCTGCGTGCGGAAGATACCGCCGTCTATTATTGTGCTCGCTACTGGGGTATGGACTACTGGGGTCAAGGCACCCTGGTTACCGTGAGCAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGGTCGGACATCCAGATGACCCAGAGCCCGAGCAGCCTGAGCGCGAGCGTTGGTGACCGTGTTACCATTACCTGCCGTGCGAGCCAGAGCGTTAGCAGCGCGGTGGCGTGGTACCAGCAAAAGCCGGGTAAAGCGCCGAAGCTGCTGATCTATAGCGCGAGCAGCCTGTATAGCGGCGTTCCGAGCCGTTTCAGCGGTAGCCGTAGCGGCACCGACTTTACCCTGACCATTAGCAGCCTGCAGCCGGAAGATTTCGCAACTTATTACTGTCAGCAATACTACTGGTACTACCCGATCACGTTCGGACAGGGCACCAAAGTTGAGATTAAA
配列番号:274(AS51674 scFv核酸配列)
GAGGTTCAACTGGTGGAGAGCGGTGGTGGTCTGGTTCAGCCGGGTGGTAGCCTGCGTCTGAGCTGCGCAGCTTCTGGCTTCAACCTCTATTCTTATTATATGCACTGGGTGCGTCAGGCGCCGGGTAAAGGCCTGGAATGGGTTGCATCTATTTATTCTTATTCTAGCTATACTTCTTATGCCGATAGCGTCAAGGGCCGTTTCACCATCAGCGCGGATACCAGCAAAAACACCGCATACCTGCAAATGAACAGCCTGCGTGCGGAAGATACCGCCGTCTATTATTGTGCTCGCCCGTTCGGTTGGGGTTACGCTGGTATGGACTACTGGGGTCAAGGCACCCTGGTTACTGTGAGCAGCGGTGGAGGCGGTTCAGGCGGAGGTGGCTCTGGCGGTGGCGGGTCGGACATCCAGATGACCCAGAGCCCGAGCAGCCTGAGCGCGAGCGTTGGTGACCGTGTTACCATTACCTGCCGTGCGAGCCAGAGCGTTAGCAGCGCGGTGGCGTGGTACCAGCAAAAGCCGGGTAAAGCGCCGAAGCTGCTGATCTATAGCGCGAGCAGCCTGTATAGCGGCGTTCCGAGCCGTTTCAGCGGTAGCCGTAGCGGCACCGACTTTACCCTGACCATTAGCAGCCTGCAGCCGGAAGATTTCGCAACTTATTACTGTCAGCAAGGTTACGCTCCGATCACGTTCGGACAGGGCACCAAAGTTGAGATTAAA
配列番号:275(AS66073 sdAb核酸配列)
CAGGTTCAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGACTCGGTGCAGGCTGGGGGGTCTCTGACACTCGCCTGTACAGGGCGTAAATACAGCAGTCTATACTGCATGGCCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGCGCGCGAGGGGGTCGCAGTTATTAGCAGTGGCGGCTTCACAAATTACGCTGACTCCGTAAAGGGCCGATTCACCATCTCCAGAGACAACTCCAAGAACACGCTGTATCTGGCAATGAACGGCCTGAAACCTGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCGGCAGGCCTATCCTATTGCCATTCAAGCACAGCAACCGCCACGTACCGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:276(AS66439 sdAb核酸配列)
CAGATGCAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGGGGGTCTCTGAGACTCTCCTGCACAGCCCCTGGATTCACCTCCAGTGACTGCGACATGGACTGGTACCGCCAGGCTGCAGGGAATCAGCGCGAATGGGTCTCATCTCTTCTTAGTACTGACGGTAGCACAAGCTATGCGGACTCCGTGAGGGGCCGATTCACCATCTCCAAAGACCCAGCCAAGGACACGGTGTATCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAGGACACGGCCATGTATTTCTGTAGGTGTGTCGTGGCTGAGTGGGGCGGCATGGACTACTGGGGCAAAGGAACCCTGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:277(AS65955 sdAb核酸配列)
CAGGTGCACCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGCGACCGCGTCAGTACTGGCTGTATGGGCTGGTTCCGCCAGGGTCCAGGCGAGGAGCGCGAGGGGCTCGCACAAATTCACAATTATAATATCGCAAAGTACGCAGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCATCTCCAAAGACAACGCCAAGAACATTCTGTATCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAGGACACTGGCTTGTACATCTGTACGGCTCCTGTAGATTGTAGCTGGAGCATGTTTCTGCAAGACCCACTTGCGTTGTCTCCACCTAGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:278(AS65233 sdAb核酸配列)
CAGGTGCACCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGAATTCACGTACAGTATGGGCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGGCGTCGCACATATTTACACTCGTGGTGGTACCACGGTCTATGCCGACTCCGTGAAGGGCCGATTCGTCCTCTCCCGATACAACGCCAAGAGCATAATGTATCTACAAATGAACAGCGTGAAACTTGAGGACACTGCCATGTATTACTGTGCGGCCCGGACCATATTCGAAGGTAGCTGGTCGTCCCCATCCTCGTTTGACTTCTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:279(AS65926 sdAb核酸配列)
CAGGTGCAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGAAACCTCTACAATAACATGTGCATGGGCTGGTTCCGGCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGGGGTCGCAAGTATTTATATTGGTGGTGGTTACACCAACTATGCCGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCATCTCCCCCATCTCCCGAGACAACGCCAAGAGCACGCTGTATCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCGGCAGTCTCCATCGCGCTTACGAGGGAATTCTGCGCCCCGATCGTTTCTCGGTATAATTACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:280(AS66159 sdAb核酸配列)
CAGGTGAGGTTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCATGTGCAGCCTCTGGAAACGTCTACAATAACATGTGCATGGGCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGGGGTCGCAAGTATCTATGTTGGTGGTGGTTACACCAACTATGCCGACTCCGTGAGGGGCCGATTCACCATCTCCCAAGACAACGCCAAGAACACGCTGTATCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCGGCAATTACCGTCGCGCTTACGAGGGCTTTCTGCGCCCCGATCCCTTCTCGGTATACCAACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:281(AS66416 sdAb核酸配列)
CAGGTGCAGCTGGCGGAGTCTGGGGGAGGTTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGAAACCTCTACAATAACATGTGCATGGGCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGGGGTCGGAAGTATTTATATTGGTGGTGGTTACACCAACTATTCCGAATCCGTGAGGGGCCGATTCACCATCTCCCTAGACAACGCCAAGAAGACGCTGAATCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCGGCAATCCCCATCGCGCTTACGAGGGCTTTCTGCGCCCCGATCGTTTCTCGGTATACGTACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:282(AS65850 sdAb核酸配列)
GAGGTGCAGCTGATGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGATTCTCCTACAGTAACATCTGTATGGGCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGGGGTCGCGGCTATTTATAGTAATGGTAGCACAATCTACGCAGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCGTCTCCAAAGAATTCGCCAAGAACACTCAGTATCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCGGCAGGCCGGTGTGGGGGCCCTAACTACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:283(AS65183 sdAb核酸配列)
GAGGTGCAACTGGCGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGCGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAAGCAATGGGTACTACAACCGTCGCTATTGTATGGCCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGGGGTCGCGACTATGACTACTACTAGTGGTCGCACATACTATGCCGACGCCGTGAAGGGCCGATTCACCGTCTCCCAAGACAACGCCAAGTCCACGCTGTATCTGCAAATGAGCAGCCTGAAACCTGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCGGCGCACCTTCCCAGTTCTTGGGTGACGTCGACTGATTACTGCGACAACTTGCAAGCCGGCTTTTATAACTCCTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:284(AS65062 sdAb核酸配列)
CAGGTGCACCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGAGTCAGCGTGGTTAACTTCGCCATGAGGTGGTACCGCCAGGCTCCAGGGAACGAGCGCGAGTTCGTCTCAGCGATGTACCGTTCTGGTAGCACGTCTTACGCTGACTCCGTGAGGGGCCGATTCACCATCTCCCGAGACAGCGCCTTGAACACGGTGTTTCTTCAAATGAGCGGCCTGAAACCTGAGGACACGGCCACGTATTACTGTCAAGCGACATCACCTATGGGCGACACCTACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:285(AS65065 sdAb核酸配列)
GAGGTGCAACTGGCGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGATACAGCTACTGTAGGTCCACCATGCGCTGGTACCGCCAGGCTCCAGGGAACGTGCGCGAATTTGTCTCAGCTATCTATAGTGATGGTACCACAAGCTACACAGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCATCTCCCAAGACAACGCCAAGAACACTGTGTATCTACAAATGAACAGCCTGCAACCTGAAGACACGGCCATGTATTACTGTCGGATAGATCTTGTCGGATGCAACGTAGCTGGTGGCAGTCCTTACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:286(AS65556 sdAb核酸配列)
CAGGTGCACCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGTTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGATACAACGCCTCTATCTGCCGCATGAGCTGGTACCGCCAGGCTCCCGGGACTGAGCGCGAGTTCGTCTCATCGTCTTACAGGGATGGTAGCCAAAGCTACGCAGACTCCGTGAAGGGGCGATTCACCACATCCCGAGACTCCGCCAAGAACACGGTGTTTCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTTCGGACACGGCCATGTATTACTGTAACGCAGCTTGCCCCTGGCGGGCCTACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:287(AS65069 sdAb核酸配列)
CAGGTGCACCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGTAGCCTCTGGAGACACCGGCTACCAACCTACGATGAGGTGGTACCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGTTCGTCTCCGCTATTTATAGTGATCAGACCACAAGCTATGCAGACTCCGTGAAGGGCCGGTTCACCATCTCCCAAGACAACGCCAGAAAAACGGTGTATCTGCAAATGGCTAGCCTGAAACCTGAGGACACGGCCATGTATTACTGTAAACTCACTACTCGCAGGGGGTCTGAGTACTGGGGCCAGGGGACACAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:288(AS65691 sdAb核酸配列)
CAGATGCAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTACAGTCTCTGGATACACCGACTATAGGCTCGTACTGAGGTGGTACCGCCAGGCTCTAGGGAAGGAGCGCGAGTTCATCTCAGCTATTTATAGTGATGGAGTCACAAGCTACTCAGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCATCTCCCGAGACAACGCCAAGAACACGGCGTATCTGCAAATGAACAGCCTGAAATCTGAGGACACGGCCATGTATTACTGTAAAGCAACCGGGTCCGGTGGCGTTGCCTACTGGGGCCAGGGAACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:289(AS65064 sdAb核酸配列)
CAGGTTCAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAAACTCTCCTGTGCAGTCTCTGGAGACACCGTCCAGACTAACTGTATGGCCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGCGGTCGCCAGCATTTTGAGTCTTTATTCTAGTGGAGGTAAGACAGTCTATGCCGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCATCTCCCCAGACAACGCCCAGAACACGGTGTCGCTGCAAATGAACAATTTGAAACCTGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCGACTGTCCGCGTGACCGTCACTTGGGCCGAAAAGTTGAGGCGTTGTACCGGATTCAGCGGCATGGACTACTGGGGCAAAGGAACCCTGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:290(AS65081 sdAb核酸配列)
CAGGTGCACCTGATGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGAGTCCCCGCTAGTAGCTACTGCATGGGCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGGGGTCGCAGGTATTGTCAGTGATACTACCACAACCTACGCAGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCATCTCCAAAGACAACGCCAAGAACACTCTGTATCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAGGACACTGCCACGTACTACTGTGCGGCCTCCCATTTTCTATTGTGCGCCAGAAAACCCCGCTGGGATGACCTCATTAAATATGAGTACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:291(AS65115 sdAb核酸配列)
CAGGTTCAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGCGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGATACATTTACGGCTGCATGGGCTGGTTCCGCCGGGCTCCAGGGAAGGCGCGCGAGGAGGTTGCGACTATTTACCGCGATGGTACAGCATACTACGCAAACTCCGTAGAGGGCCGATTCACCGCCTCCAGAAACAACGCCGAGAACACTCTGTCTCTGGAGATGAACAGTCTGAACGCTGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCGGCAAGAACAACTGGTTGTAACTGGGACATATCTGGGGTTTACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:292(AS65271 sdAb核酸配列)
CAGATGCAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGACACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGAAAAACCTACGGACGCTGCATGGCCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGTTAGTCGCTGCTACTTATATTAGTGGTGGGCGACCCTACGTTGCCGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCATTTCCCGGGACAACGCCAAGAGTACGATGTCTCTGCAAATGAACAGCCTGAGACCTGACGACAGCGCCATGTACTACTGTGCGGCGGGTTCGGCGGGTCGGGGACCTTGTGATCGCTTCGACCAAAATCAATATACCTTCTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:293(AS65166 sdAb核酸配列)
CAGGTGCAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTACAGCCTCTGAAGACTTATCTATTTACGGTTACAATTGCATGGGCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGCGGTCGCAGCTATTTATACTGGCCGTGGTACCACATACTATGCCGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCATCTCCCAAGACAACGCCAAGAACACTGTGTATCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCGTCAAAATACTGTGCGGTGGTAGCTGATTTCGGGAATTCTCGACTCGTTCGTTACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:294(AS65450 sdAb核酸配列)
CAGGTGAGGTTAGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGAGACATGAACGGTTACAAGTGCATGGGGTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGCGGTCGCAGGTATTTATACTGGCCGTGGGACCACATACTATGCCGACTCCGTGAAGGACCGATTCACCATCTCCCAAGACAACGCCAAGAACACTGTGTATCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCAGCAAAATACTGTGCGGTGGTAGCTGAATTCGGGGGTCCTCGACTCGTTCGTTACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:295(AS65454 sdAb核酸配列)
CAGGTGAGGTTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTGTCCTGTGCAGCCTCTGGAGACATGAACGGTTACAAGTGCATGGGGTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGAGAGGCGGTCGCAGGTATTTATACTGGCCGTAATACTACATACTATGCCGACTCCGTGAAGGACCTATTCACCATCTCCCAAGACAACGCCTAGAACACTGTGTTTCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCGTCATAATACTGTGCGGTGGTAGCTGAATTCCGGGGTCCTCGACTCGATCGTTACTGGGGCTATGGGACCCAGGTCACCGTCACCTCA
配列番号:296(AS65131 sdAb核酸配列)
GAGGTGCAGCTGGCGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGACACTCTCCTGTACAGCCTCTGAATACGTCACACACTTGGGCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGGGGTCGCAATCGAAAGTTTTCGTATTGGTTATACATACTATGCCGACTCCGTGAAGGGTCGATTCACCATCTCCCACGACAACGCCAAGAACACGCTGTATCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAGGACACTGCCATATACTACTGTGCGGCTCGGCAGGACCGATCGGGGGCTTCCATGGTAAATCGAGATTCATATAATTACTGGGGCAAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:297(AS65182 sdAb核酸配列)
CAGGTGAAGTTAGTGGAGTCAGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGCGTCTGGATACACGTACAGTTACGGCTACATGGGCTGGTTCCGGCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGGGGTCGCAAAGATTTATAATGGTGACGGTAGTACATACTATGCCGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCATCTCCCAAGACCGCCGCAACAACACGCTGTATCTGCAAATGAACAGTCTGGCACCTGAGGACACTGGCATGTACTACTGTGCGACAAACCGACTCCCAAATAGCGACGTTGACTTGGTCCTTCCCCGGTTCGGCCGTTTTGGTTACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:298(AS60685 sdAb核酸配列)
CAGGTGCAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGTAATGTCTACAATAACATGTGCATGGGCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGGGGTCGCAAGTATGTATGTTGGTGGTGGTTACACCTACTATGACGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCATCTCCCGAGACAACGCCAAGAACACGCTGTATCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAAGACACTGCCATGTACTACTGTGCGGCAATCTCCATCGCGCTTACGAGGGAATTCTGCGCCCCGATCGTTTCTCGGTATAATTATTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:299(AS60702 sdAb核酸配列)
CAGGTGAAGTTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCATGTGCAGCCTCTGGAAACGTCTACAATAACATGTGCATGGGCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGGGGTCGCAAGTATCTATGTTGGTGGTGGTTACACCAACTATGCCGACTCCGTGAGGGGCCGATTCACCATCTCCCAAGACAACGCCAAGAACACGCTGTATCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCGGCAATTACCGTCGCGCTTACGAGGGCTTTCTGCGCCCCGATCCCTTCTCGGTATACCAACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:300(AS60705 sdAb核酸配列)
CAGGTGCAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGTCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGATACGCCTACAGTGGGTCTTGCATGATGGCCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGGGGTCGCAGTTAGCGTTCGTCGTACGGGAAGCGCATTCTATGCCGACTCCGTGAAGGCCCGATTCACCATCTCCCGCGACAATGCCAAGAACACGCTGTATCTGCAAATGAATAACCTGAAAGTTGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCGGCAGATTTTACTTGTCGTACGTGGACTCTCAATAAAAATTACAACCACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:301(AS60660 sdAb核酸配列)
CAGGTGCACCTGATGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGTAGCCTCTGGAGACACCGGCTACCAACCTACGATGAGGTGGTACCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGTTCGTCTCCGCTATTTATAGTGATCAGACCACAAGCTATGCAGACTCCGTGAAGGGCCGGTTCACCATCTCCCAAGACAACGCCAGAAAAACGGTGTATCTGCAAATGGCTAGCCTGAAACCTGAGGACACGGCCATGTATTACTGTAAACTCACTACTCGCAGGGGGTCTGAGTACTGGGGCCAGGGGACACAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:302(AS60662 sdAb核酸配列)
CAGGTGCACCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGTAGCCTCTGGATACAGGAACTGTAGGTCCACCATGCGCTGGTACCGCCAGGGTCCAGGACAGGTGCGAGACTGGGTCTCAAGTATCTATACTGATGGTACCACAAGCTACACAGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCATCGCCCAAGACAAAGGCAAGAACACGGTGTATCTACAAATGAACAGCCTGCAACCTGAAGACACGGCCATGTATTACTGTCGGATAGATCTTGTCGGATGCAATGTAGCTGGTGGCAGTCCTTACTGGGGCCATGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:303(AS60664 sdAb核酸配列)
CAGGTGCACCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGACACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGAAAAACCTACGGACGCTGCATGGCCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGTTAGTCGCTGCTACTTATATTAGTGGTGGGCGACCCTACGTTGCCGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCATTTCCCGGGACAACGCCAAGAGTACGATGTCTCTGCAAATGAACAGCCTGAGACCTGACGACAGCGCCATGTACTACTGTGCGGCGGGTTCGGCGGGTCGGGGACCTTGTGATCGCTTCGACCAAAATCAATATACCTTCTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:304(AS60668 sdAb核酸配列)
CAGGTGCACCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTGTCCTGTGCAGCCTCTGGAGACATGAACGGTTACAAGTGCATGGGGTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGCGGTCGCAGGTATTTATACTGGCCGTAATACTACATACTATGCCGACTCCGTGAAGGACCGATTCACCATCTCCCAAGACAACGCCAAGAACACTGTGTTTCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCGTCAAAATACTGTGCGGTGGTAGCTGAATTCGGGGGTCCTCGACTCGTTCGTTACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:305(AS60676 sdAb核酸配列)
CAGGTGCAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGGTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGCGCAGCCTCTGGATACACCGTCAGTAGCGGCTGCATGGGCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGCGGGTCGCACAGATTGGTCGTGATGCTACCACGACCTACGCAGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCATCGCCAGAGACGACGCCGAGAACACTCTGTATCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAAGACACTGCCATGTACAGCTGTACGGCCTATTGGGGTGTATACTGTTTATCTCCAGGACGCTACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:306(AS60678 sdAb核酸配列)
CAGGTGCACCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGTCTCTGGATACACCTCCAGTCGCGGTTGCATGAGCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGAGGGTCGCATACATTAATATGCGTGTCCTAACCACAATCTATGCCGCCTCCGTGAAGGACCGATTCGCCATCTCCAGAGACAACGCCAAGAACACGGTGGATCTGCAAATGAACAACCTGAAACCTGAGGACACTGCCATGTACTACTGCGCGGCGGGGTACAATGGACAATGGTGCGAACATGCTAGTGACGTTACTGCCTGGGGTCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:307(AS60679 sdAb核酸配列)
CAGGTGCACCTGATGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCACGCTCTGGAGTCACCTATTGTAGGTTGACCATGAGGTGGTACCGCCAGGCTCCAGGGAGCGAGCGCGAGTTCGTCTCCGCTATTTATAGTGATGGTAGCACAGCCTACGCAGACTCCGTGAAGGGTCGATTCACCATGTCCCAAGACGACGCCAAGAACACGGTGTATCTGCAAATGAACAGCGTGAAACCTGAGGACACGGCCATGTATTATTGTAAATTGAATTGTGCGTCCGGCTTGACTGCCTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:308(AS81326 sdAb核酸配列)
GAGGTGCAGCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGACACTCTCCTGTGCAGCCTCCGAGAGTAGGGATTGTATGGCCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGCGCGCGAGGGGGTCGCATCTATTTATGCTCCGGATGGTAGCACAACCTATGCCGACACCGTGAAGGGCCGATTCACCATCTCCCAAGACAACGCCAAGAACACGCTGTATCTGCAAATGAACAGCCTGCAACCTGAGGACGCTGCCATGTACCACTGTGCGATCGGGGGGCTGTCACGCAATACTTGTGGTTACCTCAGAGGCGGATACTTTGCTTACTTTGGCCGGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:309(AS81187 sdAb核酸配列)
CAGGTGAGGTTGGTGGAGTCTGGGGGCGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGATACACCTACAGCAGCTACAGTAGCAACTGCCTGGGCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGCAGTCGCACGTATCTATCCTAACAGTGGTAGCACATACTATGCCGACTCCGTGAAGGGCCGCTTCACCATCTCCCAAGACAACGCCAAGAACACGGTGTATCTACAAATGAACAGCCTGAAACCTGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCGGTAGCAGTGGGAGTCGGTGATAATTGGTGTGCGTCAGGGGCCGCATACTTTGGTTACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:310(AS80533 sdAb核酸配列)
CAGGTGCACCTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGACTGGAGGGTCTCTAAGACTCTCCTGTACAGCCTCTGGACTCAGCTTCAGTACCTACACGGTGGCCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGAAAGGAGCGCGAGGGGGTCGCGGCTATTCCATATACTAGTCAACACATGGTCTATACCGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCATCTCCCGAGACAACACAAAGAACATGGTGTATCTGCAAATGAACAGCCTGAAACCGGAGGACACCGCCATGTACTACTGTGCGACAGATCGGCGCCCTGGAACGAGTATGTTGGCTATAAATGGGTATAACCGCTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:311(AS80444 sdAb核酸配列)
GAGGTGCAGCTGGCGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGATTCACCTTCAGTCGCAACACGATGGGCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGGGGTCGCGGCTATTCCATATACTAGTACTGGCATAGTCTATTCCGACTCCGTGGGCGGCCGATTCACCATCTCCCGAGACAACACAAAGAACATGGTGTATCTGCAAATGAACAACCTGGAACCGGAGGACACTGCCATGTACTACTGTGCGACAGATCGGCGCCCTGGAACGACTATGTTGGCGGTAAATGGGTATAACCACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
配列番号:312(AS81487 sdAb核酸配列)
CAGGTGAGGTTGGTGGAGTCTGGGGGAGGCTCGGTGCAGGCTGGAGGGTCTCTGAGAGTCTCCTGTTTAGTCTCTAAACTCACCGCATGGCGCAGCTGCGTGGGCTGGTTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGAGCGCGAGGGGGTCGCAGCTATATATTCTGGTACTGGTAGTACATACTATGCCGACTCCGTGAAGGGCCGATTCACCATCGCCCAAGACTACGCCAAGAACATGGTGTACTTGCAAATGAACAGCCTGAAACCTGAAGACACTGCCATGTACTACTGTGCGGGCACGTCGATACGCAGCAGTTGTGGCTTAGTGCGCGATGAATACGCCTACTGGGGCCAGGGGACCCAGGTCACCGTCTCCTCA
Figure 2021534762
配列番号:315(ヒトメソテリンアミノ酸配列)
MALPTARPLLGSCGTPALGSLLFLLFSLGWVQPSRTLAGETGQEAAPLDGVLANPPNISSLSPRQLLGFPCAEVSGLSTERVRELAVALAQKNVKLSTEQLRCLAHRLSEPPEDLDALPLDLLLFLNPDAFSGPQACTRFFSRITKANVDLLPRGAPERQRLLPAALACWGVRGSLLSEADVRALGGLACDLPGRFVAESAEVLLPRLVSCPGPLDQDQQEAARAALQGGGPPYGPPSTWSVSTMDALRGLLPVLGQPIIRSIPQGIVAAWRQRSSRDPSWRQPERTILRPRFRREVEKTACPSGKKAREIDESLIFYKKWELEACVDAALLATQMDRVNAIPFTYEQLDVLKHKLDELYPQGYPESVIQHLGYLFLKMSPEDIRKWNVTSLETLKALLEVNKGHEMSPQVATLIDRFVKGRGQLDKDTLDTLTAFYPGYLCSLSPEELSSVPPSSIWAVRPQDLDTCDPRQLDVLYPKARLAFQNMNGSEYFVKIQSFLGGAPTEDLKALSQQNVSMDLATFMKLRTDAVLPLTVAEVQKLLGPHVEGLKAEERHRPVRDWILRQRQDDLDTLGLGLQGGIPNGYLVLDLSMQEALSGTPCLLGPGPVLTVLALLLASTLA
配列番号:316(カニクイザルメソテリンアミノ酸配列)
MALPMARPLSGSCGTPALGSLLFLLFSLGWVQPSRVLAGETRQVRSPLGKPGRVFSLSPRQLLGFTCVEVSGLSTELVQELAVALGQKNVKLSAEQLRCLAHQLSEPPEDLDALPLDLLLFLNPDAFSGPQACTHFFSRVAKANVDLLPRGAPERQRLLPAALTCWGVRGSLLSEADVRALGGLACDLPGRFVAESAEVVLPRLVRCLGPLDQDQQEAARAALQRGGPPYGPPSTWSISTLDDLQSLLPVLGQPVIHSIPQGILAAWRQRSSRDPSWQQPEQTVLRPRFRRDVERTTCPPEKEVHEIDESLIFYKKRELEACVDPALLAAQMDRVDAIPFTYEQLDVLKHKLDELYPQGYPESVIRHLGHLFLKMSPEDIRKWNVTSLETLKALLKVSKGHEMSAQWPVPQVATLIDRVVVGRGQLDKDTVDTLTAFCPGCLCSLSPERLSSVPPSVIGAVRPQDLDTCGPRQLDVLYPKARLAFQNMSGSEYFVKIRPFLGGAPTEDVKALSQQNVSMDLATFMKLRREAVLPLTVAEVQKLLGPHVEGLKVEEQHSPVRDWILKQRQDDLDTLGLGLQGGIPNGYLILDLSVREALSGTPCLLGPGPVLTVLALLLASTLA
配列番号:317(巨核球増強因子アミノ酸配列)
MALPTARPLLGSCGTPALGSLLFLLFSLGWVQPSRTLAGETGQEAAPLDGVLANPPNISSLSPRQLLGFPCAEVSGLSTERVRELAVALAQKNVKLSTEQLRCLAHRLSEPPEDLDALPLDLLLFLNPDAFSGPQACTRFFSRITKANVDLLPRGAPERQRLLPAALACWGVRGSLLSEADVRALGGLACDLPGRFVAESAEVLLPRLVSCPGPLDQDQQEAARAALQGGGPPYGPPSTWSVSTMDALRGLLPVLGQPIIRSIPQGIVAAWRQRSSRDPSWRQPERTILRPRFRR
配列番号:318(成熟メソテリンアミノ酸配列)
EVEKTACPSGKKAREIDESLIFYKKWELEACVDAALLATQMDRVNAIPFTYEQLDVLKHKLDELYPQGYPESVIQHLGYLFLKMSPEDIRKWNVTSLETLKALLEVNKGHEMSPQVATLIDRFVKGRGQLDKDTLDTLTAFYPGYLCSLSPEELSSVPPSSIWAVRPQDLDTCDPRQLDVLYPKARLAFQNMNGSEYFVKIQSFLGGAPTEDLKALSQQNVSMDLATFMKLRTDAVLPLTVAEVQKLLGPHVEGLKAEERHRPVRDWILRQRQDDLDTLGLGLQGGIPNGYLVLDLSMQEALSGTPCLLGPGPVLTVLALLLASTLA
配列番号:319(FSHβ33−53アミノ酸配列)
YTRDLVYKDPARPKIQKTCTF
配列番号:320(FSHβ51−65アミノ酸配列)
CTFKELVYETVRVPGC
配列番号:321(FSHβ81−95アミノ酸配列)
QCHCGKCDSDSTDCT
配列番号:322(FSHβ87−94+FSHβ25−42アミノ酸配列)
CDSDSTDCILQCMGCCFSRAYPTPLR
配列番号:323(FSHβ87−94+FSHβ25−42+FSHβ27−45アミノ酸配列)
CDSDSTDCILQCMGCCFSRAYPTPLRWCAGYCYCYTRDVKDPARP
配列番号:324(抗FSHRペプチド33−53アミノ酸配列)
YTRDLVYKDPARPKIQKTC
配列番号:325(抗FSHRペプチド51−65アミノ酸配列)
KTCTFKELVYETVRV
配列番号:326(抗FSHRペプチド81−95アミノ酸配列)
GSQCHCGKCDSDSTDCTAS
配列番号:327(抗FSHRアンタゴニストAアミノ酸配列)
GSCDSDSTDCILQCMGCCFSRAYPTPLRAS
配列番号:328(抗FSHRアンタゴニストBアミノ酸配列)
GSRLPTPYARSFCCGMCQLICDTSDSDCAS
配列番号:329(抗FSHRアゴニストAアミノ酸配列)
GSCDSDSTDCILQCMGCCFSRAYPTPLRWCAGYCYCYTRDLVKDPARPAS
配列番号:330(抗FSHRアゴニストBアミノ酸配列)
PRAPDKVLDRTYCYCYGACWRLPTPYARSFCCGMCQLICDTSDSDC
配列番号:331(抗FSHRペプチドアルファ+ベータ鎖アミノ酸配列)
GSNSCELTNITIAIEKEECRFCISINTTWCAGYCYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFKELVYETVRVPGCAHHADSLYTYPVATQCHCGKCDSDSTDCTVRGLGPSYCSFGEMKEAPDVQDCPECTLQENPFFSQPGAPILQCMGCCFSRAYPTPLRSKKTMLVQKNVTSESTCCVAKSYNRVTVMGGFKVENHTACHCSTCYYHKSAS
配列番号:332(Fc融合FSHβ33−53アミノ酸配列)
YTRDLVYKDPARPKIQKTCTFEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
配列番号:333(Fc融合FSHβ33−53核酸配列)
TACACCCGGGACCTGGTGTATAAGGATCCCGCCAGACCTAAGATCCAGAAGACCTGCACATTCGAGCCCAAGTCCTGTGATAAGACCCACACATGCCCCCCTTGTCCTGCTCCAGAGCTGCTGGGCGGCCCTAGCGTGTTCCTGTTTCCACCCAAGCCTAAGGACACCCTGATGATCTCTCGGACCCCAGAGGTGACATGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCACGAGGATCCCGAGGTGAAGTTTAACTGGTATGTGGATGGCGTGGAGGTGCACAATGCCAAGACCAAGCCCAGAGAGGAGCAGTACAACTCCACCTATAGGGTGGTGTCTGTGCTGACAGTGCTGCACCAGGACTGGCTCAACGGCAAGGAGTATAAGTGCAAGGTGTCCAATAAGGCCCTGCCCGCCCCTATCGAGAAGACCATCTCTAAGGCCAAGGGCCAGCCTCGGGAGCCACAGGTGTACACACTGCCTCCATCCAGAGACGAGCTGACCAAGAACCAGGTGTCTCTGACATGTCTGGTCAAGGGCTTCTATCCCTCTGATATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATGGCCAGCCTGAGAACAATTACAAGACCACACCCCCTGTGCTGGACTCCGATGGCTCTTTCTTTCTGTATAGCAAGCTGACCGTGGATAAGTCCCGGTGGCAGCAGGGCAACGTGTTCAGCTGTTCCGTGATGCACGAGGCACTGCACAACCATTACACCCAGAAGTCACTGTCACTGTCCCCAGGCAAG
配列番号:334(リンカーアミノ酸配列)
GGGGS
配列番号:335(リンカーアミノ酸配列)
GGGGSGGGGS
配列番号:336(リンカーアミノ酸配列)
GGGGSGGGGSGGGGS
配列番号:337(リンカーアミノ酸配列)
GGGGSGGGGSGGGGSGGGGS
配列番号:338(リンカーアミノ酸配列)
GGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGS
配列番号:339(EF1αプロモーター核酸配列)
GAGTAATTCATACAAAAGGACTCGCCCCTGCCTTGGGGAATCCCAGGGACCGTCGTTAAACTCCCACTAACGTAGAACCCAGAGATCGCTGCGTTCCCGCCCCCTCACCCGCCCGCTCTCGTCATCACTGAGGTGGAGAAGAGCATGCGTGAGGCTCCGGTGCCCGTCAGTGGGCAGAGCGCACATCGCCCACAGTCCCCGAGAAGTTGGGGGGAGGGGTCGGCAATTGAACCGGTGCCTAGAGAAGGTGGCGCGGGGTAAACTGGGAAAGTGATGTCGTGTACTGGCTCCGCCTTTTTCCCGAGGGTGGGGGAGAACCGTATATAAGTGCAGTAGTCGCCGTGAACGTTCTTTTTCGCAACGGGTTTGCCGCCAGAACACAGGTAAGTGCCGTGTGTGGTTCCCGCGGGCCTGGCCTCTTTACGGGTTATGGCCCTTGCGTGCCTTGAATTACTTCCACGCCCCTGGCTGCAGTACGTGATTCTTGATCCCGAGCTTCGGGTTGGAAGTGGGTGGGAGAGTTCGAGGCCTTGCGCTTAAGGAGCCCCTTCGCCTCGTGCTTGAGTTGAGGCCTGGCTTGGGCGCTGGGGCCGCCGCGTGCGAATCTGGTGGCACCTTCGCGCCTGTCTCGCTGCTTTCGATAAGTCTCTAGCCATTTAAAATTTTTGATGACCTGCTGCGACGCTTTTTTTCTGGCAAGATAGTCTTGTAAATGCGGGCCAAGATCTGCACACTGGTATTTCGGTTTTTGGGGCCGCGGGCGGCGACGGGGCCCGTGCGTCCCAGCGCACATGTTCGGCGAGGCGGGGCCTGCGAGCGCGGCCACCGAGAATCGGACGGGGGTAGTCTCAAGCTGGCCGGCCTGCTCTGGTGCCTGGCCTCGCGCCGCCGTGTATCGCCCCGCCCTGGGCGGCAAGGCTGGCCCGGTCGGCACCAGTTGCGTGAGCGGAAAGATGGCCGCTTCCCGGCCCTGCTGCAGGGAGCTCAAAATGGAGGACGCGGCGCTCGGGAGAGCGGGCGGGTGAGTCACCCACACAAAGGAAAAGGGCCTTTCCGTCCTCAGCCGTCGCTTCATGTGACTCCACGGAGTACCGGGCGCCGTCCAGGCACCTCGATTAGTTCTCGAGCTTTTGGAGTACGTCGTCTTTAGGTTGGGGGGAGGGGTTTTATGCGATGGAGTTTCCCCACACTGAGTGGGTGGAGACTGAAGTTAGGCCAGCTTGGCACTTGATGTAATTCTCCTTGGAATTTGCCCTTTTTGAGTTTGGATCTTGGTTCATTCTCAAGCCTCAGACAGTGGTTCAAAGTTTTTTTCTTCCATTTCAGGTGTCGTGA
配列番号:340(CD8αシグナルペプチドアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARP
配列番号:341(CD8αヒンジアミノ酸配列)
TTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACD
配列番号:342(CD8α膜貫通ドメインアミノ酸配列)
IYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYC
配列番号:343(CD137細胞内ドメインアミノ酸配列)
KRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCEL
配列番号:344(CD28細胞内ドメインアミノ酸配列)
RSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRS
配列番号:345(CD3ζ細胞内ドメインアミノ酸配列)
RVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:346(P2Aエレメントアミノ酸配列)
GSGATNFSLLKQAGDVEENPGP
配列番号:347(dnTGFβRIIアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:348(FSHβ33−53+AD58−1−26VH3VL1 scFvタンデムアミノ酸配列)
YTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYWMHWVKQAPGQGLEWIGYINPSTGHTDYNQKFKDRATLTADTSTSTVYMELSSLRSEDTAVYYCARSNWAWFPYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIVMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQSLLNSGNQKNYLTWYQQKPGQPPKLLIYWASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQAEDVAVYYCQNDYSYPLTFGGGTKLEIK
配列番号:349(FSHβ33−53+AS51489 scFvタンデムアミノ酸配列)
YTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLYYYSIHWVRQAPGKGLEWVAYISSSSSYTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYYPYYGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGFSYYPITFGQGTKVEIK
配列番号:350(FSHβ33−53+AS92110 scFvタンデムアミノ酸配列)
YTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIYYSSMHWVRQAPGKGLEWVAYIYPYYSYTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARGYALDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQASSGYHYLITFGQGTKVEIK
配列番号:351(FSHβ33−53+AS91156 scFvタンデムアミノ酸配列)
YTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIYSSSIHWVRQAPGKGLEWVASISSYSSYTSYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYYAMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGPYYHPITFGQGTKVEIK
配列番号:352(FSHβ33−53+AS91189 scFvタンデムアミノ酸配列)
YTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLSYSSIHWVRQAPGKGLEWVASIYSYSGSTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYWGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYYWYYPITFGQGTKVEIK
配列番号:353(FSHβ33−53+AS51674 scFvタンデムアミノ酸配列)
YTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLYSYYMHWVRQAPGKGLEWVASIYSYSSYTSYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARPFGWGYAGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGYAPITFGQGTKVEIK
配列番号:354(FSHβ33−53+AS65233 sdAbタンデムアミノ酸配列)
YTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVHLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKEREGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRYNAKSIMYLQMNSVKLEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTQVTVSS
配列番号:355(FSHβ33−53+AS60685 sdAbタンデムアミノ酸配列)
YTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGNVYNNMCMGWFRQAPGKEREGVASMYVGGGYTYYDDSVKGRFTISRDNAKNTLYLQMNSLKPEDTAMYYCAAISIALTREFCAPIVSRYNYWGQGTQVTVSS
配列番号:356(FSHβ33−53+AS60702 sdAbタンデムアミノ酸配列)
YTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVKLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGNVYNNMCMGWFRQAPGKEREGVASIYVGGGYTNYADSVRGRFTISQDNAKNTLYLQMNSLKPEDTAMYYCAAITVALTRAFCAPIPSRYTNWGQGTQVTVSS
配列番号:357(FSHβ33−53+AS60676 sdAbタンデムアミノ酸配列)
YTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGYTVSSGCMGWFRQAPGKERERVAQIGRDATTTYADSVKGRFTIARDDAENTLYLQMNSLKPEDTAMYSCTAYWGVYCLSPGRYWGQGTQVTVSS
配列番号:358(AD58126VH3VL1 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYWMHWVKQAPGQGLEWIGYINPSTGHTDYNQKFKDRATLTADTSTSTVYMELSSLRSEDTAVYYCARSNWAWFPYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIVMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQSLLNSGNQKNYLTWYQQKPGQPPKLLIYWASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQAEDVAVYYCQNDYSYPLTFGGGTKLEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:359(AS51489 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLYYYSIHWVRQAPGKGLEWVAYISSSSSYTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYYPYYGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGFSYYPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:360(AS92110 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIYYSSMHWVRQAPGKGLEWVAYIYPYYSYTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARGYALDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQASSGYHYLITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:361(AS91156 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIYSSSIHWVRQAPGKGLEWVASISSYSSYTSYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYYAMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGPYYHPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:362(AS91189 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLSYSSIHWVRQAPGKGLEWVASIYSYSGSTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYWGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYYWYYPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:363(AS51674 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLYSYYMHWVRQAPGKGLEWVASIYSYSSYTSYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARPFGWGYAGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGYAPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:364(AS65233 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVHLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKEREGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRYNAKSIMYLQMNSVKLEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:365(AS60685 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGNVYNNMCMGWFRQAPGKEREGVASMYVGGGYTYYDDSVKGRFTISRDNAKNTLYLQMNSLKPEDTAMYYCAAISIALTREFCAPIVSRYNYWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:366(AS60702 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVKLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGNVYNNMCMGWFRQAPGKEREGVASIYVGGGYTNYADSVRGRFTISQDNAKNTLYLQMNSLKPEDTAMYYCAAITVALTRAFCAPIPSRYTNWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:367(AS60676 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGYTVSSGCMGWFRQAPGKERERVAQIGRDATTTYADSVKGRFTIARDDAENTLYLQMNSLKPEDTAMYSCTAYWGVYCLSPGRYWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:368(SS1 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLQQSGPELEKPGASVKISCKASGYSFTGYTMNWVKQSHGKSLEWIGLITPYNGASSYNQKFRGKATLTVDKSSSTAYMDLLSLTSEDSAVYFCARGGYDGRGFDYWGQGTTVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIELTQSPAIMSASPGEKVTMTCSASSSVSYMHWYQQKSGTSPKRWIYDTSKLASGVPGRFSGSGSGNSYSLTISSVEAEDDATYYCQQWSGYPLTFGAGTKLEITTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:369(M5 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVQSGAEVEKPGASVKVSCKASGYTFTDYYMHWVRQAPGQGLEWMGWINPNSGGTNYAQKFQGRVTMTRDTSISTAYMELSRLRSDDTAVYYCASGWDFDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSDIVMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSIRYYLSWYQQKPGKAPKLLIYTASILQNGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCLQTYTTPDFGPGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:370(FSHβ33−53+AD58−1−26VH3VL1 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYWMHWVKQAPGQGLEWIGYINPSTGHTDYNQKFKDRATLTADTSTSTVYMELSSLRSEDTAVYYCARSNWAWFPYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIVMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQSLLNSGNQKNYLTWYQQKPGQPPKLLIYWASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQAEDVAVYYCQNDYSYPLTFGGGTKLEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:371(FSHβ33−53+AS51489 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLYYYSIHWVRQAPGKGLEWVAYISSSSSYTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYYPYYGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGFSYYPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:372(FSHβ33−53+AS92110 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIYYSSMHWVRQAPGKGLEWVAYIYPYYSYTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARGYALDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQASSGYHYLITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:373(FSHβ33−53+AS91156 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIYSSSIHWVRQAPGKGLEWVASISSYSSYTSYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYYAMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGPYYHPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:374(FSHβ33−53+AS91189 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLSYSSIHWVRQAPGKGLEWVASIYSYSGSTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYWGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYYWYYPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:375(FSHβ33−53+AS51674 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLYSYYMHWVRQAPGKGLEWVASIYSYSSYTSYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARPFGWGYAGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGYAPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:376(FSHβ33−53+AS65233 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVHLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKEREGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRYNAKSIMYLQMNSVKLEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:377(FSHβ33−53+AS60685 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGNVYNNMCMGWFRQAPGKEREGVASMYVGGGYTYYDDSVKGRFTISRDNAKNTLYLQMNSLKPEDTAMYYCAAISIALTREFCAPIVSRYNYWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:378(FSHβ33−53+AS60702 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVKLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGNVYNNMCMGWFRQAPGKEREGVASIYVGGGYTNYADSVRGRFTISQDNAKNTLYLQMNSLKPEDTAMYYCAAITVALTRAFCAPIPSRYTNWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:379(FSHβ33−53+AS60676 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGYTVSSGCMGWFRQAPGKERERVAQIGRDATTTYADSVKGRFTIARDDAENTLYLQMNSLKPEDTAMYSCTAYWGVYCLSPGRYWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:380(AD58126VH3VL1+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYWMHWVKQAPGQGLEWIGYINPSTGHTDYNQKFKDRATLTADTSTSTVYMELSSLRSEDTAVYYCARSNWAWFPYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIVMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQSLLNSGNQKNYLTWYQQKPGQPPKLLIYWASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQAEDVAVYYCQNDYSYPLTFGGGTKLEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:381(AS51489+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLYYYSIHWVRQAPGKGLEWVAYISSSSSYTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYYPYYGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGFSYYPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:382(AS92110+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIYYSSMHWVRQAPGKGLEWVAYIYPYYSYTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARGYALDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQASSGYHYLITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:383(AS91156+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIYSSSIHWVRQAPGKGLEWVASISSYSSYTSYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYYAMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGPYYHPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:384(AS91189+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLSYSSIHWVRQAPGKGLEWVASIYSYSGSTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYWGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYYWYYPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:385(AS51674+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLYSYYMHWVRQAPGKGLEWVASIYSYSSYTSYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARPFGWGYAGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGYAPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:386(AS65233+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVHLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKEREGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRYNAKSIMYLQMNSVKLEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:387(AS60685+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGNVYNNMCMGWFRQAPGKEREGVASMYVGGGYTYYDDSVKGRFTISRDNAKNTLYLQMNSLKPEDTAMYYCAAISIALTREFCAPIVSRYNYWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:388(AS60702+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVKLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGNVYNNMCMGWFRQAPGKEREGVASIYVGGGYTNYADSVRGRFTISQDNAKNTLYLQMNSLKPEDTAMYYCAAITVALTRAFCAPIPSRYTNWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:389(AS60676+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGYTVSSGCMGWFRQAPGKERERVAQIGRDATTTYADSVKGRFTIARDDAENTLYLQMNSLKPEDTAMYSCTAYWGVYCLSPGRYWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:390(dnTGFβRIIを有するAD58−1−26VH3VL1 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYWMHWVKQAPGQGLEWIGYINPSTGHTDYNQKFKDRATLTADTSTSTVYMELSSLRSEDTAVYYCARSNWAWFPYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIVMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQSLLNSGNQKNYLTWYQQKPGQPPKLLIYWASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQAEDVAVYYCQNDYSYPLTFGGGTKLEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:391(dnTGFβRIIを有するAS51489 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLYYYSIHWVRQAPGKGLEWVAYISSSSSYTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYYPYYGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGFSYYPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:392(dnTGFβRIIを有するAS92110 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIYYSSMHWVRQAPGKGLEWVAYIYPYYSYTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARGYALDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQASSGYHYLITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:393(dnTGFβRIIを有するAS91156 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIYSSSIHWVRQAPGKGLEWVASISSYSSYTSYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYYAMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGPYYHPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:394(dnTGFβRIIを有するAS91189 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLSYSSIHWVRQAPGKGLEWVASIYSYSGSTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYWGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYYWYYPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:395(dnTGFβRIIを有するAS51674 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLYSYYMHWVRQAPGKGLEWVASIYSYSSYTSYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARPFGWGYAGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGYAPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:396(dnTGFβRIIを有するAS65233 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVHLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKEREGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRYNAKSIMYLQMNSVKLEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:397(dnTGFβRIIを有するAS60685 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGNVYNNMCMGWFRQAPGKEREGVASMYVGGGYTYYDDSVKGRFTISRDNAKNTLYLQMNSLKPEDTAMYYCAAISIALTREFCAPIVSRYNYWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:398(dnTGFβRIIを有するAS60702 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVKLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGNVYNNMCMGWFRQAPGKEREGVASIYVGGGYTNYADSVRGRFTISQDNAKNTLYLQMNSLKPEDTAMYYCAAITVALTRAFCAPIPSRYTNWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:399(dnTGFβRIIを有するAS60676 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGYTVSSGCMGWFRQAPGKERERVAQIGRDATTTYADSVKGRFTIARDDAENTLYLQMNSLKPEDTAMYSCTAYWGVYCLSPGRYWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:400(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53+AD58126VH3VL1 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYWMHWVKQAPGQGLEWIGYINPSTGHTDYNQKFKDRATLTADTSTSTVYMELSSLRSEDTAVYYCARSNWAWFPYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIVMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQSLLNSGNQKNYLTWYQQKPGQPPKLLIYWASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQAEDVAVYYCQNDYSYPLTFGGGTKLEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:401(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53+AS51489 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLYYYSIHWVRQAPGKGLEWVAYISSSSSYTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYYPYYGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGFSYYPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:402(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53+AS92110 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIYYSSMHWVRQAPGKGLEWVAYIYPYYSYTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARGYALDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQASSGYHYLITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:403(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53+AS91156 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIYSSSIHWVRQAPGKGLEWVASISSYSSYTSYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYYAMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGPYYHPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:404(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53+AS91189 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLSYSSIHWVRQAPGKGLEWVASIYSYSGSTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYWGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYYWYYPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:405(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53+AS51674 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLYSYYMHWVRQAPGKGLEWVASIYSYSSYTSYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARPFGWGYAGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGYAPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:406(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53+AS65233 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVHLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKEREGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRYNAKSIMYLQMNSVKLEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:407(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53+AS60685 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGNVYNNMCMGWFRQAPGKEREGVASMYVGGGYTYYDDSVKGRFTISRDNAKNTLYLQMNSLKPEDTAMYYCAAISIALTREFCAPIVSRYNYWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:408(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53+AS60702 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVKLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGNVYNNMCMGWFRQAPGKEREGVASIYVGGGYTNYADSVRGRFTISQDNAKNTLYLQMNSLKPEDTAMYYCAAITVALTRAFCAPIPSRYTNWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:409(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53+AS60676 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGYTVSSGCMGWFRQAPGKERERVAQIGRDATTTYADSVKGRFTIARDDAENTLYLQMNSLKPEDTAMYSCTAYWGVYCLSPGRYWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:410(dnTGFβRIIを有するAD58−1−26VH3VL1+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYWMHWVKQAPGQGLEWIGYINPSTGHTDYNQKFKDRATLTADTSTSTVYMELSSLRSEDTAVYYCARSNWAWFPYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIVMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQSLLNSGNQKNYLTWYQQKPGQPPKLLIYWASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQAEDVAVYYCQNDYSYPLTFGGGTKLEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:411(dnTGFβRIIを有するAS51489+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLYYYSIHWVRQAPGKGLEWVAYISSSSSYTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYYPYYGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGFSYYPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:412(dnTGFβRIIを有するAS92110+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIYYSSMHWVRQAPGKGLEWVAYIYPYYSYTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARGYALDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQASSGYHYLITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:413(dnTGFβRIIを有するAS91156+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIYSSSIHWVRQAPGKGLEWVASISSYSSYTSYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYYAMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGPYYHPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:414(dnTGFβRIIを有するAS91189+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLSYSSIHWVRQAPGKGLEWVASIYSYSGSTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARYWGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYYWYYPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:415(dnTGFβRIIを有するAS51674+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNLYSYYMHWVRQAPGKGLEWVASIYSYSSYTSYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARPFGWGYAGMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASSLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGYAPITFGQGTKVEIKTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:416(dnTGFβRIIを有するAS65233+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVHLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKEREGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRYNAKSIMYLQMNSVKLEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:417(dnTGFβRIIを有するAS60685+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGNVYNNMCMGWFRQAPGKEREGVASMYVGGGYTYYDDSVKGRFTISRDNAKNTLYLQMNSLKPEDTAMYYCAAISIALTREFCAPIVSRYNYWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:418(dnTGFβRIIを有するAS60702+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVKLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGNVYNNMCMGWFRQAPGKEREGVASIYVGGGYTNYADSVRGRFTISQDNAKNTLYLQMNSLKPEDTAMYYCAAITVALTRAFCAPIPSRYTNWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:419(dnTGFβRIIを有するAS60676+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVESGGGSVQAGGSLRLSCAASGYTVSSGCMGWFRQAPGKERERVAQIGRDATTTYADSVKGRFTIARDDAENTLYLQMNSLKPEDTAMYSCTAYWGVYCLSPGRYWGQGTQVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSS
配列番号:420(AS65233VH4)
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKGLEGVSHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTLVTVSS
配列番号:421(AS65233VH5)
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKGLEGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRDNSKNTMYLQMNSLRAEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTLVTVSS
配列番号:422(AS65233VH6)
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKGREGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRDNSKNTMYLQMNSLRAEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTLVTVSS
配列番号:423(AS80444VH4)
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSRNTMGWFRQAPGKGLEGVSAIPYTSTGIVYSDSVGGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCATDRRPGTTMLAVNGYNHWGQGTLVTVSS
配列番号:424(AS80444VH5)
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSRNTMGWFRQAPGKGLEGVSAIPYTSTGIVYSDSVGGRFTISRDNSKNTVYLQMNSLRAEDTAMYYCATDRRPGTTMLAVNGYNHWGQGTLVTVSS
配列番号:425(AS80444VH6)
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSRNTMGWFRQAPGKGREGVSAIPYTSTGIVYSDSVGGRFTISRDNSKNTVYLQMNSLRAEDTAMYYCATDRRPGTTMLAVNGYNHWGQGTLVTVSS
配列番号:426(AS80533VH4)
QVQLVESGGGVVQPGGSLRLSCAASGLSFSTYTVAWFRQAPGKGLEGVAAIPYTSQHMVYTDSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCATDRRPGTSMLAINGYNRWGQGTTVTVSS
配列番号:427(AS80533VH5)
QVQLVESGGGVVQPGGSLRLSCAASGLSFSTYTVAWFRQAPGKGLEGVAAIPYTSQHMVYTDSVKGRFTISRDNSKNTVYLQMNSLRAEDTAMYYCATDRRPGTSMLAINGYNRWGQGTTVTVSS
配列番号:428(AS80533VH6)
QVQLVESGGGVVQPGGSLRLSCAASGLSFSTYTVAWFRQAPGKGREGVAAIPYTSQHMVYTDSVKGRFTISRDNSKNTVYLQMNSLRAEDTAMYYCATDRRPGTSMLAINGYNRWGQGTTVTVSS
配列番号:429(TC−210)
MQSGTHWRVLGLCLLSVGVWGQEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGGDWSANFMYWYRQAPGKQRELVARISGRGVVDYVESVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCAVASYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDGNEEMGGITQTPYKVSISGTTVILTCPQYPGSEILWQHNDKNIGGDEDDKNIGSDEDHLSLKEFSELEQSGYYVCYPRGSKPEDANFYLYLRARVCENCMEMDVMSVATIVIVDICITGGLLLLVYYWSKNRKAKAKPVTRGAGAGGRQRGQNKERPPPVPNPDYEPIRKGQRDLYSGLNQRRI
配列番号:430(CD3εシグナルペプチド)
MQSGTHWRVLGLCLLSVGVWGQ
配列番号:431(CD3γシグナルペプチド)
MEQGKGLAVLILAIILLQGTLA
配列番号:432(CD3δシグナルペプチド)
MEHSTFLSGLVLATLLSQVSP
配列番号:433(CD3ε細胞外ドメイン)
DGNEEMGGITQTPYKVSISGTTVILTCPQYPGSEILWQHNDKNIGGDEDDKNIGSDEDHLSLKEFSELEQSGYYVCYPRGSKPEDANFYLYLRARVCENCMEMD
配列番号:434(CD3γ細胞外ドメイン)
QSIKGNHLVKVYDYQEDGSVLLTCDAEAKNITWFKDGKMIGFLTEDKKKWNLGSNAKDPRGMYQCKGSQNKSKPLQVYYRMCQNCIELNAATIS
配列番号:435(CD3δ細胞外ドメイン)
FKIPIEELEDRVFVNCNTSITWVEGTVGTLLSDITRLDLGKRILDPRGIYRCNGTDIYKDKESTVQVHYRMCQSCVELDPATVA
配列番号:436(CD3ε膜貫通ドメイン)
VMSVATIVIVDICITGGLLLLVYYWS
配列番号:437(CD3γ膜貫通ドメイン)
GFLFAEIVSIFVLAVGVYFIA
配列番号:438(CD3δ膜貫通ドメイン)
GIIVTDVIATLLLALGVFCFA
配列番号:439(CD3ε細胞内ドメイン)
KNRKAKAKPVTRGAGAGGRQRGQNKERPPPVPNPDYEPIRKGQRDLYSGLNQRRI
配列番号:440(CD3γ細胞内ドメイン)
GQDGVRQSRASDKQTLLPNDQLYQPLKDREDDQYSHLQGNQLRRN
配列番号:441(CD3δ細胞内ドメイン)
GHETGRLSGAADTQALLRNDQVYQPLRDRDDAQYSHLGGNWARNK
配列番号:442(FSHβ33−53εTCRアミノ酸配列)
MQSGTHWRVLGLCLLSVGVWGQYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSDGNEEMGGITQTPYKVSISGTTVILTCPQYPGSEILWQHNDKNIGGDEDDKNIGSDEDHLSLKEFSELEQSGYYVCYPRGSKPEDANFYLYLRARVCENCMEMDVMSVATIVIVDICITGGLLLLVYYWSKNRKAKAKPVTRGAGAGGRQRGQNKERPPPVPNPDYEPIRKGQRDLYSGLNQRRI
配列番号:443(FSHβ33−53γTCRアミノ酸配列)
MEQGKGLAVLILAIILLQGTLAYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQSIKGNHLVKVYDYQEDGSVLLTCDAEAKNITWFKDGKMIGFLTEDKKKWNLGSNAKDPRGMYQCKGSQNKSKPLQVYYRMCQNCIELNAATISGFLFAEIVSIFVLAVGVYFIAGQDGVRQSRASDKQTLLPNDQLYQPLKDREDDQYSHLQGNQLRRN
配列番号:444(FSHβ33−53δTCRアミノ酸配列)
MEHSTFLSGLVLATLLSQVSPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSFKIPIEELEDRVFVNCNTSITWVEGTVGTLLSDITRLDLGKRILDPRGIYRCNGTDIYKDKESTVQVHYRMCQSCVELDPATVAGIIVTDVIATLLLALGVFCFAGHETGRLSGAADTQALLRNDQVYQPLRDRDDAQYSHLGGNWARNK
配列番号:445(AS65233VH5 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKGLEGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRDNSKNTMYLQMNSLRAEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:446(AS80444VH5 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSRNTMGWFRQAPGKGLEGVSAIPYTSTGIVYSDSVGGRFTISRDNSKNTVYLQMNSLRAEDTAMYYCATDRRPGTTMLAVNGYNHWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:447(AS80533VH4 CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVESGGGVVQPGGSLRLSCAASGLSFSTYTVAWFRQAPGKGLEGVAAIPYTSQHMVYTDSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCATDRRPGTSMLAINGYNRWGQGTTVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:448(FSHβ33−53+AS65233VH5 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKGLEGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRDNSKNTMYLQMNSLRAEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:449(FSHβ33−53+AS80444VH5 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSRNTMGWFRQAPGKGLEGVSAIPYTSTGIVYSDSVGGRFTISRDNSKNTVYLQMNSLRAEDTAMYYCATDRRPGTTMLAVNGYNHWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:450(FSHβ33−53+AS80533VH4 タンデムCARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVESGGGVVQPGGSLRLSCAASGLSFSTYTVAWFRQAPGKGLEGVAAIPYTSQHMVYTDSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCATDRRPGTSMLAINGYNRWGQGTTVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:451(AS65233VH5+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKGLEGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRDNSKNTMYLQMNSLRAEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:452(AS80444VH5+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSRNTMGWFRQAPGKGLEGVSAIPYTSTGIVYSDSVGGRFTISRDNSKNTVYLQMNSLRAEDTAMYYCATDRRPGTTMLAVNGYNHWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:453(AS80533VH4+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVESGGGVVQPGGSLRLSCAASGLSFSTYTVAWFRQAPGKGLEGVAAIPYTSQHMVYTDSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCATDRRPGTSMLAINGYNRWGQGTTVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:454(AS65233VH5 CAR+FSHβ33−53εTCRアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKGLEGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRDNSKNTMYLQMNSLRAEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMQSGTHWRVLGLCLLSVGVWGQYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSDGNEEMGGITQTPYKVSISGTTVILTCPQYPGSEILWQHNDKNIGGDEDDKNIGSDEDHLSLKEFSELEQSGYYVCYPRGSKPEDANFYLYLRARVCENCMEMDVMSVATIVIVDICITGGLLLLVYYWSKNRKAKAKPVTRGAGAGGRQRGQNKERPPPVPNPDYEPIRKGQRDLYSGLNQRRI
配列番号:455(AS80444VH5 CAR+FSHβ33−53εTCRアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSRNTMGWFRQAPGKGLEGVSAIPYTSTGIVYSDSVGGRFTISRDNSKNTVYLQMNSLRAEDTAMYYCATDRRPGTTMLAVNGYNHWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMQSGTHWRVLGLCLLSVGVWGQYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSDGNEEMGGITQTPYKVSISGTTVILTCPQYPGSEILWQHNDKNIGGDEDDKNIGSDEDHLSLKEFSELEQSGYYVCYPRGSKPEDANFYLYLRARVCENCMEMDVMSVATIVIVDICITGGLLLLVYYWSKNRKAKAKPVTRGAGAGGRQRGQNKERPPPVPNPDYEPIRKGQRDLYSGLNQRRI
配列番号:456(AS80533VH4 CAR+FSHβ33−53εTCRアミノ酸配列)
MALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVESGGGVVQPGGSLRLSCAASGLSFSTYTVAWFRQAPGKGLEGVAAIPYTSQHMVYTDSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCATDRRPGTSMLAINGYNRWGQGTTVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMQSGTHWRVLGLCLLSVGVWGQYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSDGNEEMGGITQTPYKVSISGTTVILTCPQYPGSEILWQHNDKNIGGDEDDKNIGSDEDHLSLKEFSELEQSGYYVCYPRGSKPEDANFYLYLRARVCENCMEMDVMSVATIVIVDICITGGLLLLVYYWSKNRKAKAKPVTRGAGAGGRQRGQNKERPPPVPNPDYEPIRKGQRDLYSGLNQRRI
配列番号:457(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53εTCRアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMQSGTHWRVLGLCLLSVGVWGQYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSDGNEEMGGITQTPYKVSISGTTVILTCPQYPGSEILWQHNDKNIGGDEDDKNIGSDEDHLSLKEFSELEQSGYYVCYPRGSKPEDANFYLYLRARVCENCMEMDVMSVATIVIVDICITGGLLLLVYYWSKNRKAKAKPVTRGAGAGGRQRGQNKERPPPVPNPDYEPIRKGQRDLYSGLNQRRI
配列番号:458(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53γTCRアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMEQGKGLAVLILAIILLQGTLAYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQSIKGNHLVKVYDYQEDGSVLLTCDAEAKNITWFKDGKMIGFLTEDKKKWNLGSNAKDPRGMYQCKGSQNKSKPLQVYYRMCQNCIELNAATISGFLFAEIVSIFVLAVGVYFIAGQDGVRQSRASDKQTLLPNDQLYQPLKDREDDQYSHLQGNQLRRN
配列番号:459(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53δTCRアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMEHSTFLSGLVLATLLSQVSPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSFKIPIEELEDRVFVNCNTSITWVEGTVGTLLSDITRLDLGKRILDPRGIYRCNGTDIYKDKESTVQVHYRMCQSCVELDPATVAGIIVTDVIATLLLALGVFCFAGHETGRLSGAADTQALLRNDQVYQPLRDRDDAQYSHLGGNWARNK
配列番号:460(dnTGFβRIIを有するAS65233VH5 CARアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKGLEGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRDNSKNTMYLQMNSLRAEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:461(dnTGFβRIIを有するAS80444VH5 CARアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSRNTMGWFRQAPGKGLEGVSAIPYTSTGIVYSDSVGGRFTISRDNSKNTVYLQMNSLRAEDTAMYYCATDRRPGTTMLAVNGYNHWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:462(dnTGFβRIIを有するAS80533VH4 CARアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVESGGGVVQPGGSLRLSCAASGLSFSTYTVAWFRQAPGKGLEGVAAIPYTSQHMVYTDSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCATDRRPGTSMLAINGYNRWGQGTTVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:463(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53+AS65233VH5 タンデムCARアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKGLEGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRDNSKNTMYLQMNSLRAEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:464(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53+AS80444VH5 タンデムCARアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSRNTMGWFRQAPGKGLEGVSAIPYTSTGIVYSDSVGGRFTISRDNSKNTVYLQMNSLRAEDTAMYYCATDRRPGTTMLAVNGYNHWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:465(dnTGFβRIIを有するFSHβ33−53+AS80533VH4 タンデムCARアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVESGGGVVQPGGSLRLSCAASGLSFSTYTVAWFRQAPGKGLEGVAAIPYTSQHMVYTDSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCATDRRPGTSMLAINGYNRWGQGTTVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:466(dnTGFβRIIを有するAS65233VH5+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKGLEGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRDNSKNTMYLQMNSLRAEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:467(dnTGFβRIIを有するAS80444VH5+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSRNTMGWFRQAPGKGLEGVSAIPYTSTGIVYSDSVGGRFTISRDNSKNTVYLQMNSLRAEDTAMYYCATDRRPGTTMLAVNGYNHWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:468(dnTGFβRIIを有するAS80533VH4+FSHβ33−53二重CARアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVESGGGVVQPGGSLRLSCAASGLSFSTYTVAWFRQAPGKGLEGVAAIPYTSQHMVYTDSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCATDRRPGTSMLAINGYNRWGQGTTVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
配列番号:469(dnTGFβRIIを有するAS65233VH5 CAR+FSHβ33−53εTCRアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASEFTYSMGWFRQAPGKGLEGVAHIYTRGGTTVYADSVKGRFVLSRDNSKNTMYLQMNSLRAEDTAMYYCAARTIFEGSWSSPSSFDFWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMQSGTHWRVLGLCLLSVGVWGQYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSDGNEEMGGITQTPYKVSISGTTVILTCPQYPGSEILWQHNDKNIGGDEDDKNIGSDEDHLSLKEFSELEQSGYYVCYPRGSKPEDANFYLYLRARVCENCMEMDVMSVATIVIVDICITGGLLLLVYYWSKNRKAKAKPVTRGAGAGGRQRGQNKERPPPVPNPDYEPIRKGQRDLYSGLNQRRI
配列番号:470(dnTGFβRIIを有するAS80444VH5 CAR+FSHβ33−53εTCRアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSRNTMGWFRQAPGKGLEGVSAIPYTSTGIVYSDSVGGRFTISRDNSKNTVYLQMNSLRAEDTAMYYCATDRRPGTTMLAVNGYNHWGQGTLVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMQSGTHWRVLGLCLLSVGVWGQYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSDGNEEMGGITQTPYKVSISGTTVILTCPQYPGSEILWQHNDKNIGGDEDDKNIGSDEDHLSLKEFSELEQSGYYVCYPRGSKPEDANFYLYLRARVCENCMEMDVMSVATIVIVDICITGGLLLLVYYWSKNRKAKAKPVTRGAGAGGRQRGQNKERPPPVPNPDYEPIRKGQRDLYSGLNQRRI
配列番号:471(dnTGFβRIIを有するAS80533VH4 CAR+FSHβ33−53εTCRアミノ酸配列)
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMALPVTALLLPLALLLHAARPQVQLVESGGGVVQPGGSLRLSCAASGLSFSTYTVAWFRQAPGKGLEGVAAIPYTSQHMVYTDSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCATDRRPGTSMLAINGYNRWGQGTTVTVSSTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYKQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPRGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMQSGTHWRVLGLCLLSVGVWGQYTRDLVYKDPARPKIQKTCTFGGGGSGGGGSGGGGSDGNEEMGGITQTPYKVSISGTTVILTCPQYPGSEILWQHNDKNIGGDEDDKNIGSDEDHLSLKEFSELEQSGYYVCYPRGSKPEDANFYLYLRARVCENCMEMDVMSVATIVIVDICITGGLLLLVYYWSKNRKAKAKPVTRGAGAGGRQRGQNKERPPPVPNPDYEPIRKGQRDLYSGLNQRRI

Claims (42)

  1. 融合タンパク質をコードする第1ヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドであって、前記融合タンパク質が、N末端からC末端までに、卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合する第1ポリペプチドと、CD3−γ鎖、CD3−δ鎖及びCD3−ε鎖からなる群から選択されるCD3ポリペプチドの細胞外ドメインと、膜貫通ドメインと、細胞内ドメインとを含む、前記単離ポリヌクレオチド。
  2. 前記細胞外ドメインが、それぞれ配列番号:433〜435からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、前記膜貫通ドメインが、それぞれ配列番号:436〜438からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、前記細胞内ドメインが、それぞれ配列番号:439〜441からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の単離ポリヌクレオチド。
  3. キメラ抗原受容体(CAR)をコードする第2ヌクレオチド配列をさらに含み、前記CARが、(a)腫瘍抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメインと、(b)膜貫通ドメインと、(c)細胞内シグナル伝達ドメインとを含む、請求項1または2に記載の単離ポリヌクレオチド。
  4. キメラ抗原受容体(CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドであって、前記CARが、
    (a)卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合する第1ポリペプチド及び腫瘍抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメインと、
    (b)膜貫通ドメインと、
    (c)細胞内シグナル伝達ドメインとを含む、前記単離ポリヌクレオチド。
  5. 免疫細胞の細胞性免疫応答に関する阻害剤のドミナントネガティブ型、好ましくはトランスフォーミング増殖因子β(TGF−β)受容体のドミナントネガティブ型をコードする第3ヌクレオチド配列をさらに含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の単離ポリヌクレオチド。
  6. 前記第1ヌクレオチド配列、前記第2ヌクレオチド配列、及び/または前記第3ヌクレオチド配列が、2Aペプチドコード配列によって互いに連結される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の単離ポリヌクレオチド。
  7. 前記第1ポリペプチドが、配列番号:319〜331からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、好ましくは、前記融合タンパク質が、配列番号:442〜444からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の単離ポリヌクレオチド。
  8. 前記第1ポリペプチドが、リンカーによって前記CD3ポリペプチドの前記細胞外ドメインまたは前記抗原結合断片のアミノ末端もしくはカルボキシ末端に連結される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の単離ポリヌクレオチド。
  9. 前記腫瘍抗原が、メソテリン、葉酸受容体α、ムチン16(MUC16)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、ヒト上皮成長因子受容体2(HER2)、上皮成長因子受容体(EGFR)、及び血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)からなる群から選択される、請求項3〜8のいずれか1項に記載の単離ポリヌクレオチド。
  10. 前記腫瘍抗原がメソテリン、好ましくはヒトメソテリンである、請求項9に記載の単離ポリヌクレオチド。
  11. 前記抗原結合断片が、Fab、Fab'、F(ab')、Fv、一本鎖可変断片(scFv)、ミニボディ、ダイアボディ、単一ドメイン抗体(sdAb)、軽鎖可変ドメイン(VL)、またはラクダ抗体の可変ドメイン(VH)である、請求項3〜10のいずれか1項に記載の単離ポリヌクレオチド。
  12. 前記抗原結合断片が、
    i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
    a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
    b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
    c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
    d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
    e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
    f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
    g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
    h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
    i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
    j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
    k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
    l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
    m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
    n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
    o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
    p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
    q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
    r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
    s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
    t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
    u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
    v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
    w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
    x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
    y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
    z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
    aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
    bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
    cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
    dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
    ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
    ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
    gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
    hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
    ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
    jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
    kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
    ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
    ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
    a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
    b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
    c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
    d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
    e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
    f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
    g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
    h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
    i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
    j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
    k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
    l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
    m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
    n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、もしくは
    o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)を含む、請求項11に記載の単離ポリヌクレオチド。
  13. 前記抗原結合断片が、
    i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む前記単一ドメイン抗体、または
    ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む前記一本鎖可変断片を含む、請求項12に記載の単離ポリヌクレオチド。
  14. 前記CARの前記細胞外ドメインが、配列番号:348〜357からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、または前記CARが、配列番号:370〜379及び配列番号:448〜450からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項4〜13のいずれか1項に記載の単離ポリヌクレオチド。
  15. キメラ抗原受容体(CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチドであって、前記CARが、
    (a)メソテリン、好ましくはヒトメソテリンに特異的に結合する抗原結合断片を含む細胞外ドメインと、
    (b)膜貫通ドメインと、
    (c)細胞内シグナル伝達ドメインとを含み、
    前記CARが場合により、アミノ末端にシグナルペプチド及び前記細胞外ドメインと前記膜貫通ドメインとを連結させるヒンジ領域をさらに含み、前記抗原結合断片が、
    i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
    a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
    b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
    c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
    d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
    e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
    f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
    g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
    h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
    i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
    j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
    k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
    l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
    m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
    n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
    o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
    p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
    q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
    r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
    s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
    t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
    u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
    v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
    w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
    x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
    y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
    z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
    aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
    bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
    cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
    dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
    ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
    ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
    gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
    hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
    ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
    jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
    kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
    ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
    ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
    a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
    b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
    c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
    d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
    e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
    f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
    g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
    h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
    i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
    j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
    k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
    l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
    m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
    n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、もしくは
    o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)を含む、前記単離ポリヌクレオチド。
  16. 前記抗原結合断片が、
    i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む前記単一ドメイン抗体、または
    ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む前記一本鎖可変断片を含み、
    好ましくは、前記CARが、配列番号:358〜367及び配列番号:445〜447からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項15に記載の単離ポリヌクレオチド。
  17. 前記ポリヌクレオチドが、融合タンパク質をコードする第2ヌクレオチド配列をさらに含み、前記融合タンパク質が、N末端からC末端までに、卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合する第1ポリペプチドと、CD3−γ鎖、CD3−δ鎖またはCD3−ε鎖からなる群から選択されるCD3ポリペプチドの細胞外ドメインと、膜貫通ドメインと、細胞内ドメインとを含み、好ましくは前記CARをコードする前記ヌクレオチド配列が、2Aペプチドコード配列によって前記第2ヌクレオチド配列に連結される、請求項15または16に記載の単離ポリヌクレオチド。
  18. 前記CD3ポリペプチドの前記細胞外ドメインが、配列番号:433〜435からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、前記膜貫通ドメインが、それぞれ配列番号:436〜438からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、前記細胞内ドメインが、それぞれ配列番号:439〜441からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項17に記載の単離ポリヌクレオチド。
  19. 前記ポリヌクレオチドが、第2キメラ抗原受容体(CAR)をコードする第2ヌクレオチド配列をさらに含み、前記第2CARが、
    (a)卵胞刺激ホルモン受容体(FSHR)に特異的に結合するポリペプチドを含む細胞外ドメインと、
    (b)膜貫通ドメインと、
    (c)細胞内シグナル伝達ドメインとを含み、
    前記第2CARが場合により、アミノ末端にシグナルペプチド及び前記細胞外ドメインと前記膜貫通ドメインとを連結させるヒンジ領域をさらに含み、
    好ましくは前記CARをコードする前記ヌクレオチド配列が、2Aペプチドコード配列によって前記第2ヌクレオチド配列に連結される、請求項15または16に記載の単離ポリヌクレオチド。
  20. FSHRに特異的に結合する前記ポリペプチドが、配列番号:319〜331からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、好ましくは請求項17に記載の融合タンパク質が、配列番号:442〜444からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、または請求項17に記載の単離ポリヌクレオチドが、配列番号:454〜456からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質をコードし、請求項19に記載の単離ポリヌクレオチドが、配列番号:380〜389及び配列番号:451〜453からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項17〜19のいずれか1項に記載の単離ポリヌクレオチド。
  21. 前記CARまたは前記第2CARの前記膜貫通ドメインが、独立してCD8α膜貫通ドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD4膜貫通ドメイン、CD3ζ膜貫通ドメイン、CD2膜貫通ドメイン、4−1BB膜貫通ドメイン、OX40膜貫通ドメイン、ICOS膜貫通ドメイン、CTLA−4膜貫通ドメイン、PD−1膜貫通ドメイン、LAG−3膜貫通ドメイン、2B4膜貫通ドメイン、BTLA膜貫通ドメイン、及びGMCSFR膜貫通ドメインからなる群から選択される、請求項3〜20のいずれか1項に記載の単離ポリヌクレオチド。
  22. 前記CARまたは前記第2CARの前記細胞内シグナル伝達ドメインが、独立してCD3ζ、FcRγ、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79a、CD79b、及びCD66dのシグナル伝達ドメインからなる群から選択される、請求項2〜21のいずれか1項に記載の単離ポリヌクレオチド。
  23. 前記CARまたは前記第2CARが、独立してCD28、4−1BB(CD137)、CD27、OX40、CD27、CD40、PD−1、ICOS、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7−H3、TNFRSF9、TNFRSF4、TNFRSF8、CD40LG、ITGB2、KLRC2、TNFRSF18、TNFRSF14、HAVCR1、LGALS9、CD83、及びCD83と特異的に結合するリガンドのうち1つ以上の共刺激ドメインからなる群から選択される共刺激ドメインを含む、請求項22に記載の単離ポリヌクレオチド。
  24. 前記CARが、配列番号:370〜379及び配列番号:448〜450からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項4〜8のいずれか1項に記載の単離ポリヌクレオチド。
  25. 前記CARが、配列番号:358〜367及び配列番号:445〜447からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項3及び15〜24のいずれか1項に記載の単離ポリヌクレオチド。
  26. 前記免疫細胞の細胞性免疫応答に関する阻害剤のドミナントネガティブ型をコードする第3ヌクレオチド配列をさらに含み、好ましくは前記CARまたは前記第2CARをコードする前記ヌクレオチド配列が、2Aペプチドコード配列によって前記第3ヌクレオチド配列に連結される、請求項1〜25のいずれか1項に記載の単離ポリヌクレオチド。
  27. 前記免疫細胞の細胞性免疫応答の前記阻害剤が、トランスフォーミング増殖因子β(TGF−β)受容体である、請求項26に記載の単離ポリヌクレオチド。
  28. 前記阻害剤の前記ドミナントネガティブ型が、配列番号:347のアミノ酸配列を含む、請求項27に記載の単離ポリヌクレオチド。
  29. 前記単離ポリヌクレオチドが、配列番号:390〜419、配列番号:460〜468、配列番号:457〜459及び配列番号:469〜471からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする、請求項27に記載の単離ポリヌクレオチド。
  30. 単離抗体または抗原結合断片であって、前記単離抗体または抗原結合断片が、
    i.相補性決定領域1(CDR1)、CDR2及びCDR3に、
    a.それぞれ配列番号:34、102、及び170、
    b.それぞれ配列番号:54、122、及び190、
    c.それぞれ配列番号:55、123、及び191、
    d.それぞれ配列番号:61、129、及び197、
    e.それぞれ配列番号:31、99、及び167、
    f.それぞれ配列番号:32、100、及び168、
    g.それぞれ配列番号:33、101、及び169、
    h.それぞれ配列番号:35、103、及び171、
    i.それぞれ配列番号:36、104、及び172、
    j.それぞれ配列番号:37、105、及び173、
    k.それぞれ配列番号:38、106、及び174、
    l.それぞれ配列番号:39、107、及び175、
    m.それぞれ配列番号:40、108、及び176、
    n.それぞれ配列番号:41、109、及び177、
    o.それぞれ配列番号:42、110、及び178、
    p.それぞれ配列番号:43、111、及び179、
    q.それぞれ配列番号:44、112、及び180、
    r.それぞれ配列番号:45、113、及び181、
    s.それぞれ配列番号:46、114、及び182、
    t.それぞれ配列番号:47、115、及び183、
    u.それぞれ配列番号:48、116、及び184、
    v.それぞれ配列番号:49、117、及び185、
    w.それぞれ配列番号:50、118、及び186、
    x.それぞれ配列番号:51、119、及び187、
    y.それぞれ配列番号:52、120、及び188、
    z.それぞれ配列番号:53、121、及び189、
    aa.それぞれ配列番号:56、124、及び192、
    bb.それぞれ配列番号:57、125、及び193、
    cc.それぞれ配列番号:58、126、及び194、
    dd.それぞれ配列番号:59、127、及び195、
    ee.それぞれ配列番号:60、128、及び196、
    ff.それぞれ配列番号:62、130、及び198、
    gg.それぞれ配列番号:63、131、及び199、
    hh.それぞれ配列番号:64、132、及び200、
    ii.それぞれ配列番号:65、133、及び201、
    jj.それぞれ配列番号:66、134、及び202、
    kk.それぞれ配列番号:67、135、及び203、もしくは
    ll.それぞれ配列番号:68、136、及び204のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む単一ドメイン抗体(sdAb)、または
    ii.重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、HCDR2、HCDR3、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、LCDR2、及びLCDR3に、
    a.それぞれ配列番号:1、69、137、2、70、及び138、
    b.それぞれ配列番号:19、87、155、20、88、及び156、
    c.それぞれ配列番号:23、91、159、24、92、及び160、
    d.それぞれ配列番号:25、93、161、26、94、及び162、
    e.それぞれ配列番号:27、95、163、28、96、及び164、
    f.それぞれ配列番号:29、97、165、30、98、及び166、
    g.それぞれ配列番号:3、71、139、4、72、及び140、
    h.それぞれ配列番号:5、73、141、6、74、及び142、
    i.それぞれ配列番号:7、75、143、8、76、及び144、
    j.それぞれ配列番号:9、77、145、10、78、及び146、
    k.それぞれ配列番号:11、79、147、12、80、及び148、
    l.それぞれ配列番号:13、81、149、14、82、及び150、
    m.それぞれ配列番号:15、83、151、16、84、及び152、
    n.それぞれ配列番号:17、85、153、18、86、及び154、もしくは
    o.それぞれ配列番号:21、89、157、22、90、及び158のポリペプチド配列を有する相補性決定領域を含む一本鎖可変断片(scFv)を含み、
    前記単離抗体またはその抗原結合断片が、メソテリン、好ましくはヒトメソテリンと特異的に結合する、前記単離抗体または抗原結合断片。
  31. 前記抗体または抗原結合断片が、
    i.配列番号:221〜258及び配列番号:420〜428からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む前記単一ドメイン抗体、または
    ii.配列番号:205〜220からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む前記一本鎖可変断片を含む、請求項30に記載の単離抗体または抗原結合断片。
  32. 請求項30または31に記載の単離抗体またはその抗原結合断片をコードする、単離核酸。
  33. 請求項1〜29及び32のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドを含む、ベクター。
  34. 請求項1〜29及び32のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドまたは請求項33に記載のベクターを含む宿主細胞であって、好ましくは、前記細胞がT細胞である、前記宿主細胞。
  35. がんの処置を必要とする対象のがん、好ましくは卵巣癌の処置方法であって、治療有効量の請求項34に記載の宿主細胞を前記対象に投与することを含む、前記方法。
  36. 請求項1〜29のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドによってコードされる前記CARまたはTCR複合体を発現する、操作された免疫細胞。
  37. 前記操作された免疫細胞が、細胞傷害性T細胞、ヘルパーT細胞、ナチュラルキラーT細胞、γδT細胞、及びNK細胞からなる群から選択される、請求項36に記載の操作された免疫細胞。
  38. 請求項36または37に記載の操作された免疫細胞と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
  39. 請求項30または31に記載の単離抗体またはその抗原結合断片と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
  40. がんの処置を必要とする対象のがん、好ましくは卵巣癌、原発性腹膜癌、膵管腺癌(PDA)、悪性胸膜中皮腫(MPM)、肺腺癌、トリプルネガティブ乳癌、子宮内膜癌、胆道癌、胃癌、または小児急性骨髄性白血病の処置方法であって、治療有効量の請求項38または39に記載の医薬組成物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
  41. 免疫細胞の操作方法であって、プロモーターに機能的に連結される請求項1〜29のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドを前記免疫細胞中に導入することを含む、前記方法。
  42. 医薬組成物の作製方法であって、請求項36または37に記載の操作された免疫細胞を薬学的に許容される担体と組み合わせて前記医薬組成物を得ることを含む、前記方法。
JP2021510019A 2018-08-29 2019-08-29 抗メソテリンキメラ抗原受容体(car)構築物及びその使用 Active JP7490915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2018103050 2018-08-29
CNPCT/CN2018/103050 2018-08-29
CN2019083918 2019-04-23
CNPCT/CN2019/083918 2019-04-23
PCT/CN2019/103215 WO2020043152A1 (en) 2018-08-29 2019-08-29 Anti-mesothelin chimeric antigen receptor (car) constructs and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021534762A true JP2021534762A (ja) 2021-12-16
JPWO2020043152A5 JPWO2020043152A5 (ja) 2022-09-01
JP7490915B2 JP7490915B2 (ja) 2024-05-28

Family

ID=

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7138989B1 (ja) * 2020-08-04 2022-09-20 セレンジーン インコーポレイテッド メソテリンに特異的に結合する抗メソテリンキメラ抗原受容体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7138989B1 (ja) * 2020-08-04 2022-09-20 セレンジーン インコーポレイテッド メソテリンに特異的に結合する抗メソテリンキメラ抗原受容体

Also Published As

Publication number Publication date
US20210269537A1 (en) 2021-09-02
CN112639102B (zh) 2024-03-01
IL281098A (en) 2021-04-29
CN112639102A (zh) 2021-04-09
KR20210053318A (ko) 2021-05-11
AU2019327913A1 (en) 2021-03-18
CA3111087A1 (en) 2020-03-05
US11932698B2 (en) 2024-03-19
SG11202101773WA (en) 2021-03-30
WO2020043152A1 (en) 2020-03-05
EP3844282A4 (en) 2022-06-01
TW202024330A (zh) 2020-07-01
EP3844282A1 (en) 2021-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11932698B2 (en) Anti-mesothelin chimeric antigen receptor (CAR) constructs and uses thereof
US20190375815A1 (en) Treatment of cancer using chimeric t cell receptor proteins having multiple specificities
CA3030837A1 (en) Treatment and prevention of cytokine release syndrome using a chimeric antigen receptor in combination with a kinase inhibitor
US20220184127A1 (en) Humanized anti-dll3 chimeric antigen receptors and uses thereof
CN113784980B (zh) 人源化抗Claudin18.2嵌合抗原受体及其用途
US20210355442A1 (en) Gamma delta t cells and uses thereof
EP4146233A2 (en) Compositions and methods for tcr reprogramming using cd70 specific fusion proteins
JP2022526841A (ja) ヒト化抗葉酸受容体1キメラ抗原受容体及びその使用
JP7490915B2 (ja) 抗メソテリンキメラ抗原受容体(car)構築物及びその使用
WO2024091870A2 (en) Anti-egfrviii antibodies and uses thereof
WO2023177974A2 (en) Anti-mesothelin antibodies and uses thereof
WO2024076864A2 (en) Anti-ror1 antibodies and uses thereof
WO2023154626A2 (en) Anti-il13ra2 antibodies and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240418