JP2021532668A - ランダムアクセス方法、端末及びネットワーク装置 - Google Patents

ランダムアクセス方法、端末及びネットワーク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021532668A
JP2021532668A JP2021504366A JP2021504366A JP2021532668A JP 2021532668 A JP2021532668 A JP 2021532668A JP 2021504366 A JP2021504366 A JP 2021504366A JP 2021504366 A JP2021504366 A JP 2021504366A JP 2021532668 A JP2021532668 A JP 2021532668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference signal
random access
pusch resource
terminal
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021504366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7101862B2 (ja
Inventor
▲艷▼霞 ▲張▼
▲ユ▼民 ▲呉▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2021532668A publication Critical patent/JP2021532668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7101862B2 publication Critical patent/JP7101862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/004Transmission of channel access control information in the uplink, i.e. towards network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/006Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

本開示は、ランダムアクセス方法、端末及びネットワーク装置を提供する。端末に適用される該ランダムアクセス方法は、ターゲットランダムアクセスの設定情報を取得することと、前記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定することと、第1のPUSCHリソースで、ターゲットランダムアクセスのメッセージ1を送信することとを含む。

Description

本願は、2018年7月26日に提出された中国特許出願第201810837903.3号の優先権を主張するものであり、その全ての内容は参照により本願に取り組まれるものとする。
本開示は、通信の技術分野に関し、特にランダムアクセス方法、端末及びネットワーク装置に関する。
NR(New radio、新たな無線技術)は、競合ベースのランダムアクセスの時間遅延を低減するために、簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセスフローを導入し、具体的なフローは、図1に示すように、以下のMsg0〜Msg2を含む。
Msg0(メッセージ0)において、ネットワーク側は、Msg1(メッセージ1)の送信リソースなどの、簡略化された2段階ランダムアクセスに必要な設定情報を、UE(User Equipment、ユーザ装置、端末とも呼ばれる)に設定する。
Msg1(メッセージ1)において、端末は、ランダムアクセスリソースを選択し、かつ該ランダムアクセスリソースを用いて、選択されたランダムアクセス信号(例えば、preamble(プリアンブル))を基地局に送信する。同時に、Msg1にUE識別子を搬送させた、該識別子により、ネットワーク側は、どのUEがランダムアクセス要求を送信したかを決定することができる。また、Msg1にユーザプレーンデータを搬送させてよく、inactive(非アクティブ)状態のUEによる小容量のデータ転送に適用され、UEの状態遷移時のシグナリングオーバーヘッドを低減することができる。
Msg2(メッセージ2)において、ネットワーク側は、UEにランダムアクセス応答を送信する。該ランダムアクセス応答には、UEが競合ベースのアクセスに成功したか否かを示すUE識別子が搬送されているべきである。競合ベースのアクセスが成功すると、ランダムアクセス応答には、タイミングアドバンス、アップリンク許可などの情報がさらに搬送されてよい。
簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセス方法は、4段階競合ベースのランダムアクセスの時間遅延を低減すると共に、非アクティブ状態のUEによる小容量のデータ転送に適用することができる。しかしながら、簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセスにおけるMsg1に必要な転送リソースに対する解決手段はまだない。
本開示の実施例は、関連技術における、簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセスにおけるMsg1に必要な転送リソースに対する解決手段が決定されていないため、ネットワーク通信フローが不完全になり、ネットワーク通信の信頼性を保証できないという問題を解決するために、ランダムアクセス方法、端末及びネットワーク装置を提供する。
上記技術的課題を解決するために、本開示は以下の解決手段を採用する。
第1の態様では、本開示の実施例に係る、端末に適用されるランダムアクセス方法は、
ターゲットランダムアクセスの設定情報を取得するステップと、
前記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定するステップと、
第1のPUSCHリソースで、ターゲットランダムアクセスのメッセージ1を送信するステップとを含む。
第2の態様では、本開示の実施例に係る、ネットワーク装置に適用されるランダムアクセス方法は、
ターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信するステップと、
端末からフィードバックされたターゲットランダムアクセスのメッセージ1を受信するステップとを含み、
前記メッセージ1は、前記端末が前記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定して、第1のPUSCHリソースで送信するものである。
第3の態様では、本開示の実施例に係る端末は、
ターゲットランダムアクセスの設定情報を取得する取得モジュールと、
前記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定する決定モジュールと、
第1のPUSCHリソースで、ターゲットランダムアクセスのメッセージ1を送信する第1の送信モジュールとを含む。
第4の態様では、本開示の実施例に係る端末は、メモリと、プロセッサと、メモリに記憶されてプロセッサ上で実行でき、前記プロセッサによって実行されると、上記ランダムアクセス方法のステップを実現するコンピュータプログラムとを含む。
第5の態様では、本開示の実施例に係るネットワーク装置は、
ターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信する第2の送信モジュールと、
端末からフィードバックされたターゲットランダムアクセスのメッセージ1を受信する受信モジュールとを含み、
前記メッセージ1は、前記端末が前記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定して、第1のPUSCHリソースで送信するものである。
第6の態様では、本開示の実施例に係るネットワーク装置は、メモリと、プロセッサと、メモリに記憶されてプロセッサ上で実行でき、前記プロセッサによって実行されると、上記ランダムアクセス方法のステップを実現するコンピュータプログラムとを含む。
第7の態様では、本開示の実施例に係るコンピュータ読み取り可能な記憶媒体には、プロセッサによって実行されると、上記ランダムアクセス方法のステップを実現するコンピュータプログラムが記憶されている。
本開示の有益な効果は以下のとおりである。
上記解決手段によれば、簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセスの設定情報に基づいて、簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセスにおいてメッセージ1を送信する第1のPUSCHリソースを決定して、メッセージ1の送信を実現することで、ネットワーク通信フローを完全にし、ネットワーク通信の信頼性を保証する。
簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセスを示すフローチャートである。 競合ベースのランダムアクセスを示すフローチャートである。 本開示の実施例に係る、端末側に適用されるランダムアクセスを示すフローチャートである。 本開示の実施例に係る、ネットワーク装置側に適用されるランダムアクセスを示すフローチャートである。 本開示の実施例に係る端末のモジュールの概略図である。 本開示の実施例に係る端末の構成ブロック図である。 本開示の実施例に係るネットワーク装置のモジュールの概略図である。 本開示の実施例に係るネットワーク装置の構成ブロック図である。
本開示の目的、技術手段及び利点をより明確にするために、以下、図面及び具体的な実施例を参照しながら、本開示を詳細に説明する。
本開示の実施例の説明を行うときに、まず、以下の説明において用いられるいくつかの概念について説明する。
ランダムアクセス手順は、主に、非競合ベースのランダムアクセスと競合ベースのランダムアクセスに分けられている。競合ベースのランダムアクセス手順は、図2に示すように、主に以下のMsg1〜Msg4の4つのステップに分かれている。
Msg1(メッセージ1)において、端末は、ランダムアクセスリソースを選択し、かつ該ランダムアクセスリソースを用いて、選択されたランダムアクセス信号(例えば、preamble)を基地局に送信する。端末は、Msg1を送信した後、Msg1の送信時間と周波数の位置に基づいて、ネットワーク側がMsg2をスケジューリングする識別情報(即ちRA−RNTI(Random Access Radio Network Temporary Identity、ランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子))を計算する。端末は、Msg1を送信した後、固定ウィンドウ内(即ちRAR window(Random Access Response window、ランダムアクセス応答ウィンドウ))にダウンリンクチャネルをモニタリングしてネットワーク側のフィードバック情報Msg2を取得する。
Msg2(メッセージ2)において、基地局は、Msg1を受信し、TA(タイミングアドバンス)を計算し、かつ、Msg1 RAPID(即ち、識別情報)と、Timing Advance Command(即ち、アップリンクタイミングアドバンス情報)と、UL Grant(即ち、アップリンク送信許可情報)と、Backoff Indicator(即ち、バックオフ情報)と、Temporary C−RNTI(即ち、一時端末識別情報)とが含まれる可能性のあるランダムアクセス応答を端末に送信する。端末がRAR(Random Access Response、ランダムアクセス応答)の受信に失敗するか、又は自分の送信したMsg1に対応するRAPIDをRARから検出しないと、RARによって指示される(例えば、RAR内に含まれる)バックオフ情報に基づいて、次回にランダムアクセスを送信するタイミングを決定する。
Msg3(メッセージ3)において、端末は、Msg2により指定されたUL grantでアップリンク伝送を送信し、異なるランダムアクセスに応じてMsg3のアップリンク伝送のコンテンツは異なり、例えば、初期アクセスに対して、Msg3はRRC(Radio Resource Control、無線リソース制御)接続確立要求を伝送する。端末は、Msg3を送信した後、競合解決タイマーを開始する。競合解決タイマーがタイムアウトする前に、Msg4が受信に成功しないと、UEはMsg4が受信に失敗したと認める。
Msg4(メッセージ4)において、競合解決メッセージについて、端末はMsg4に基づいてランダムアクセスが成功したか否かを判断することができる。
NRでは、セルは常に高周波数帯域で動作し、信号は空間伝送損失が大きい。単一のビーム(beam)でセル全体をカバーすると、基地局は高い送信電力をサポートする必要がある。この問題を解決するために、NR cellは複数のビームで1つのセルをカバーし、複数のビームを時分割で動作させることができる。例えば、1つのセクタセルを8つのビームでカバーする。8つのビームを時分割方式で送信し、セルに各時刻に1つのビームのみを送信する。
UEは、参照シンボルに基づいて、異なるビームを識別し、SSB(Synchronization Signal Block、同期信号ブロック)及びCSI−RS(Channel State Information−Reference Signal、チャネル状態情報基準信号)の2種類の参照シンボルが存在する。UEは、ネットワークの設定に基づいて、自分がモニタリングする参照シンボルを決定し、かつモニタリングした参照シンボルに基づいて、自分の所在する位置がどの/どのいくつかのビームでカバーされるかを決定することができる。
簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセス方法は、4段階競合ベースのランダムアクセスの時間遅延を低減すると共に、非アクティブ状態のUEによる小容量のデータ転送に適用することができる。しかしながら、現在、2段階競合ベースのランダムアクセスにおけるMsg1に必要な転送リソースに対する解決手段はまだない。
本開示は、関連技術における、簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセスにおけるMsg1に必要な転送リソースに対する解決手段が決定されていないため、ネットワーク通信フローが不完全になり、ネットワーク通信の信頼性を保証できないという問題に対して、ランダムアクセス方法、端末及びネットワーク装置を提供する。
図3に示すように、本開示の実施例に係る、端末に適用されるランダムアクセス方法は、以下のステップ301〜303を含む。
ステップ301では、ターゲットランダムアクセスの設定情報を取得し、
なお、該ターゲットランダムアクセスとは、簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセスである。
ステップ302では、上記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定し、
ステップ303では、第1のPUSCHリソースで、ターゲットランダムアクセスのメッセージ1を送信する。
簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセスの設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1のPUSCHリソースを決定し、該第1のPUSCHリソースは、主にユーザプレーンデータの転送を行い、次に簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセスのメッセージ1の送信を行うことにより、簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセスにおいてメッセージ1を送信する第1のPUSCHリソースの方式を明確にする。
さらに、該設定情報は、以下のA1〜A4情報のうちの少なくとも1つを含む。
A1、端末がモニタリングする少なくとも1つの基準信号
なお、該少なくとも1つの基準信号は、少なくとも1つの同期信号ブロック(SSB)及び/又は少なくとも1つのチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)を含む。
このA1情報中の少なくとも1つの基準信号とは、ネットワーク装置が端末に対して設定した、端末がモニタリングすべきの少なくとも1つの基準信号である。
A2、基準信号とPUSCHリソースとの関連関係
なお、ネットワーク装置は、端末に対して1つのPUSCHリソースを設定してもよく、複数のPUSCHリソースを設定してもよく、具体的には、上記PUSCHリソースは、グラントフリー(grant free)リソース及び/又は上記ターゲットランダムアクセスに対して予め設定されたリソースを含み、なお、該予め設定されたリソースとは、ネットワーク装置が簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセスに対して予約したリソースである。
なお、該関連関係は、以下のA21〜A23情報のうちの少なくとも1項を含む。
A21、基準信号とPUSCHリソースとが一対一の関係である情報
即ち、1つの基準信号は、1つのPUSCHリソースのみに関連付けられ、例えば、端末がモニタリングする基準信号には、SSB1及びCSI−RS0が含まれる場合、SSB1はPUSCHリソース0に対応し、CSI−RS0はPUSCHリソース1に対応する。
A22、1つのPUSCHリソースが少なくとも1つの基準信号に対応する情報
なお、このときPUSCHリソースと基準信号との関連関係は、1つのPUSCHリソースが複数の基準信号に対応する一対多の関係であり、例えば、端末がモニタリングする基準信号には、SSB2及びSSB3が含まれる場合、SSB2はPUSCHリソース2に対応し、SSB3もPUSCHリソース2に対応する。
A23、1つの基準信号が少なくとも1つのPUSCHリソースに対応する情報
なお、このとき基準信号とPUSCHリソースとの関連関係は、1つの基準信号が複数のPUSCHリソースに対応する一対多の関係である。例えば、端末がモニタリングする基準信号には、CSI−RS1及びCSI−RS2が含まれる場合、CSI−RS1はPUSCHリソース3及びPUSCHリソース4に対応し、CSI−RS2はPUSCHリソース5及びPUSCHリソース6に対応する。
なお、1項の設定情報に対して、以上のような関連方式のいずれを採用してもよく、あるいくつかを選択してもよく、上記3種類の関連方式を同時に選択してもよく、例えば、端末がモニタリングする基準信号には、SSB4、SSB5、SSB6及びCSI−RS3が含まれる場合、SSB4はPUSCHリソース7に対応し、SSB5及びSSB6はPUSCHリソース8に対応し、CSI−RS3はPUSCHリソース9及びPUSCHリソース10に対応する。
A3、端末が上記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた性能指標
なお、該性能指標は、
基準信号受信電力(RSRP)、基準信号受信品質(RSRQ)及び信号対雑音比(SINR)のうちの1つを含む。
即ち、一回の設定において、ネットワーク装置は、端末が1つの性能指標のみを用いて第1の基準信号の選択を行うことを指示し、該性能指標は、RSRP、RSRQ及びSINRのいずれか1つである。
A4、端末が上記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた、上記性能指標に対して予め設定された閾値
なお、該予め設定された閾値とは、第1の基準信号を選択する時、性能指標が基づいた閾値基準である。例えば、第1の基準信号を選択する性能指標として、RSRPを採用する場合、性能指標の実際の測定値が予め設定された閾値以上の基準信号が存在すると、性能指標の実際の測定値が予め設定された閾値以上の基準信号のみを第1の基準信号として選択する。
さらに、ステップ101は、
B1、ネットワーク装置がシステムブロードキャストメッセージを介して送信したターゲットランダムアクセスの設定情報を受信する方式と、
B2、ネットワーク装置が無線リソース制御(RRC)解放メッセージを介して送信したターゲットランダムアクセスの設定情報を受信する方式とのうちの少なくとも1種を採用して実現することができる。
例えば、一回の設定において、ネットワーク装置は、設定情報に含まれる情報の全てをシステムブロードキャストメッセージを介して送信するか、又は全てをRRC解放メッセージを介して送信することを選択してよく、ネットワーク装置は、設定情報の一部の情報をシステムブロードキャストメッセージを介して送信し、他の部分の情報をRRC解放メッセージを介して送信することを選択してもよい。
さらに、ステップ102の具体的な実現方式は、第1の基準信号を決定し、上記第1の基準信号に関連付けられたPUSCHリソースから、1つのPUSCHリソースを、メッセージ1を送信する第1のPUSCHリソースとして決定することである。
この実現プロセスは、端末は、まず、PUSCHリソースを決定するためにどの基準信号を選択するかを決定し、基準信号を選択した後、該基準信号に関連付けれられたPUSCHリソースで、メッセージ1を送信するPUSCHリソースの決定を行えばよい。
具体的には、第1の基準信号を決定する方式は、以下のC1〜C2を含む。
C1では、性能指標が予め設定された閾値以上の基準信号が少なくとも1つ存在する場合、性能指標が予め設定された閾値以上の上記少なくとも1つの基準信号から、1つの基準信号を第1の基準信号として決定し、
この場合に、性能指標が予め設定された閾値以上の基準信号が1つのみ存在する場合、該基準信号を第1の基準信号として決定すればよく、性能指標が予め設定された閾値以上の基準信号が少なくとも2つ存在する場合、性能指標が予め設定された閾値以上の上記少なくとも2つの基準信号から、1つを第1の基準信号として決定し、このときに、第1の基準信号を選択するルールは、性能指標が予め設定された閾値以上の上記少なくとも2つの基準信号から、1つを第1の基準信号としてランダムに選択するか、又は性能指標が予め設定された閾値以上の上記少なくとも2つの基準信号から、第1の予め設定された条件を満たす1つを第1の基準信号として選択することである。
具体的には、該第1の予め設定された条件は、
時間領域が第1の予め設定された閾値以下である条件と、
周波数領域が第2の予め設定された閾値以下である条件とのうちの少なくとも1つを含む。
なお、ここでの時間領域とは、基準信号に関連付けれられたRO(random occasion、ランダムな機会)に対応する時間領域であってよく、ここでの周波数領域とは、基準信号に関連付けれられたROに対応する周波数領域であり、該第1の予め設定されたルールに従って最も早く利用可能な基準信号を選択し、即ち、時間領域が最も早いRO及び/又は周波数領域が最も早いROに対応する基準信号を、最も早く利用可能な基準信号とする。
C2では、性能指標が予め設定された閾値以上の基準信号が存在しない場合、ネットワーク装置が端末に対して設定した基準信号から、1つの基準信号を第1の基準信号として決定し、
なお、この場合に、端末は、ネットワーク装置が端末に対して設定した基準信号から、1つを第1の基準信号としてランダムに決定してよく、或いは、端末は、ネットワーク装置が端末に対して設定した基準信号から、第1の予め設定された条件を満たす1つを第1の基準信号として選択してよく、なお、該第1の予め設定された条件は、上記第1の予め設定された条件と同じ意味であり、即ち、この場合に、端末は、最も早く利用可能な基準信号を選択する。
第1の基準信号を決定した後、該第1の基準信号に基づいて第1のPUSCHリソースの決定を行う必要があり、具体的には、上記第1の基準信号に関連付けられたPUSCHリソースから、1つのPUSCHリソースを、メッセージ1を送信する第1のPUSCHリソースとして決定する上記ステップは、以下のステップD1〜D2を含む。
D1では、上記第1の基準信号が1つのPUSCHリソースに関連付けられる場合、上記第1の基準信号に対応するPUSCHリソースを第1のPUSCHリソースとして決定し、
なお、第1の基準信号が1つのPUSCHリソースのみに関連付けれられる場合、選択可能な余地がないため、このPUSCHリソースを第1のPUSCHリソースとすればよい。
D2では、上記第1の基準信号が少なくとも2つのPUSCHリソースに関連付けられる場合、上記第1の基準信号に関連付けられた少なくとも2つのPUSCHリソースから、1つのターゲットPUSCHリソースを第1のPUSCHリソースとして選択し、
なお、上記ターゲットPUSCHリソースは、上記第1の基準信号に関連付けられた少なくとも2つのPUSCHリソースのうちのランダムな1つであり、或いは、上記ターゲットPUSCHリソースは、上記第1の基準信号に関連付けられた少なくとも2つのPUSCHリソースのうちの第2の予め設定された条件を満たすPUSCHリソースであり、即ち、第1の基準信号が複数のPUSCHリソースに関連付けられる場合、端末は、複数のPUSCHリソースから、1つを第1のPUSCHリソースとしてランダムに選択してもよく、複数のPUSCHリソースから、第2の予め設定された条件を満たすPUSCHリソースを第1のPUSCHリソースとして選択してもよい。
具体的には、該第2の予め設定された条件は、時間領域が第3の予め設定された閾値以下である条件を含み、なお、ここでの時間領域とは、PUSCHリソースに対応する時間領域であり、即ち、この場合に、端末は、最も早く利用可能なPUSCHリソースを第1のPUSCHリソースとして選択する。
なお、本開示の実施例は、NR及び後続の進化型通信システムに適用することができる。
本開示の実施例によれば、端末は、ネットワーク側に設定されたSSB(及び/又はCSI−RS)とPUSCHリソースとの関連関係と、RSRPなどのSSB(及び/又はCSI−RS)の選択方法とに基づいて、簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセスのメッセージ1の転送に必要なPUSCHリソースを選択することができ、4段階競合ベースのランダムアクセスに比べて、端末のアクセスの時間遅延を低減すると共に、PUSCHリソースにユーザプレーンデータを搬送させて、端末の状態遷移に必要なシグナリングオーバーヘッドを低減することができる。
具体的には、図4に示すように、図4は、本開示の実施例に係る、ネットワーク装置側に適用されるランダムアクセスのフローチャートであり、ネットワーク装置に適用される上記ランダムアクセス方法は、
ターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信するステップ401と、
端末からフィードバックされたターゲットランダムアクセスのメッセージ1を受信するステップ402とを含み、
上記メッセージ1は、上記端末が上記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定して、第1のPUSCHリソースで送信するものである。
具体的には、上記設定情報は、
端末がモニタリングする少なくとも1つの基準信号と、
基準信号とPUSCHリソースとの関連関係と、
端末が上記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた性能指標と、
端末が上記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた、上記性能指標に対して予め設定された閾値との情報のうちの少なくとも1項を含む。
具体的には、上記関連関係は、
基準信号とPUSCHリソースとが一対一の関係である情報と、
1つのPUSCHリソースが少なくとも1つの基準信号に対応する情報と、
1つの基準信号が少なくとも1つのPUSCHリソースに対応する情報とのうちの少なくとも1項を含む。
具体的には、上記少なくとも1つの基準信号は、少なくとも1つの同期信号ブロックSSB及び/又は少なくとも1つのチャネル状態情報基準信号CSI−RSを含む。
具体的には、上記性能指標は、基準信号受信電力RSRP、基準信号受信品質RSRQ及び信号対雑音比SINRのうちの1つを含む。
具体的には、上記PUSCHリソースは、グラントフリーリソース及び/又は上記ターゲットランダムアクセスに対して予め設定されたリソースを含む。
さらに、上記ステップ401は、
システムブロードキャストメッセージを介して、ターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信する方式と、
無線リソース制御RRC解放メッセージを介して、ターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信する方式とのうちの少なくとも1種を含む。
なお、上記実施例におけるネットワーク装置についての全ての説明は、いずれもネットワーク装置に適用されるランダムアクセス方法の実施例に適用され、それと同じ技術的効果を達成することができる。
図5に示すように、本開示の実施例に係る端末500は、
ターゲットランダムアクセスの設定情報を取得する取得モジュール501と、
上記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定する決定モジュール502と、
第1のPUSCHリソースで、ターゲットランダムアクセスのメッセージ1を送信する第1の送信モジュール503とを含む。
具体的には、上記設定情報は、
端末がモニタリングする少なくとも1つの基準信号と、
基準信号とPUSCHリソースとの関連関係と、
端末が上記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた性能指標と、
端末が上記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた、上記性能指標に対して予め設定された閾値との情報のうちの少なくとも1項を含む。
具体的には、上記関連関係は、
基準信号とPUSCHリソースとが一対一の関係である情報と、
1つのPUSCHリソースが少なくとも1つの基準信号に対応する情報と、
1つの基準信号が少なくとも1つのPUSCHリソースに対応する情報とのうちの少なくとも1項を含む。
具体的には、上記少なくとも1つの基準信号は、少なくとも1つの同期信号ブロックSSB及び/又は少なくとも1つのチャネル状態情報基準信号CSI−RSを含む。
具体的には、上記性能指標は、
基準信号受信電力RSRP、基準信号受信品質RSRQ及び信号対雑音比SINRのうちの1つを含む。
具体的には、上記PUSCHリソースは、グラントフリーリソース及び/又は上記ターゲットランダムアクセスに対して予め設定されたリソースを含む。
さらに、上記取得モジュール501は、
ネットワーク装置がシステムブロードキャストメッセージを介して送信したターゲットランダムアクセスの設定情報を受信する方式と、
ネットワーク装置が無線リソース制御RRC解放メッセージを介して送信したターゲットランダムアクセスの設定情報を受信する方式とのうちの少なくとも1種を実行する。
さらに、上記決定モジュール502は、
第1の基準信号を決定する第1の決定サブモジュールと、
上記第1の基準信号に関連付けられたPUSCHリソースから、1つのPUSCHリソースを、メッセージ1を送信する第1のPUSCHリソースとして決定する第2の決定サブモジュールとを含む。
さらに、上記第1の決定サブモジュールは、
性能指標が予め設定された閾値以上の基準信号が少なくとも1つ存在する場合、性能指標が予め設定された閾値以上の上記少なくとも1つの基準信号から、1つの基準信号を第1の基準信号として決定する第1の決定ユニット、又は
性能指標が予め設定された閾値以上の基準信号が存在しない場合、ネットワーク装置が端末に対して設定した基準信号から、1つの基準信号を第1の基準信号として決定する第2の決定ユニットを含む。
具体的には、上記第1の決定ユニットは、
性能指標が予め設定された閾値以上の基準信号が少なくとも2つ存在する場合、性能指標が予め設定された閾値以上の上記少なくとも2つの基準信号から、1つを第1の基準信号として決定し、
上記第1の基準信号は、上記少なくとも2つの基準信号からランダムに選択された1つであり、或いは、上記第1の基準信号は、少なくとも2つの基準信号のうちの、第1の予め設定された条件を満たす1つである。
具体的には、上記第2の決定ユニットは、
ネットワーク装置が端末に対して設定した基準信号から、1つを第1の基準信号としてランダムに決定し、或いは
ネットワーク装置が端末に対して設定した基準信号から、第1の予め設定された条件を満たす1つを第1の基準信号として選択する。
さらに、上記第1の予め設定された条件は、
時間領域が第1の予め設定された閾値以下である条件と、
周波数領域が第2の予め設定された閾値以下である条件とのうちの少なくとも1つを含む。
具体的には、上記第2の決定サブモジュールは、
上記第1の基準信号が1つのPUSCHリソースに関連付けられる場合、上記第1の基準信号に対応するPUSCHリソースを第1のPUSCHリソースとして決定し、或いは
上記第1の基準信号が少なくとも2つのPUSCHリソースに関連付けられる場合、上記第1の基準信号に関連付けられた少なくとも2つのPUSCHリソースから、1つのターゲットPUSCHリソースを第1のPUSCHリソースとして選択する。
さらに、上記ターゲットPUSCHリソースは、上記第1の基準信号に関連付けられた少なくとも2つのPUSCHリソースのうちのランダムな1つであり、或いは、上記ターゲットPUSCHリソースは、上記第1の基準信号に関連付けられた少なくとも2つのPUSCHリソースのうちの、第2の予め設定された条件を満たすPUSCHリソースである。
さらに、上記第2の予め設定された条件は、時間領域が第3の予め設定された閾値以下である条件を含む。
なお、該端末の実施例は、端末側に適用される上記ランダムアクセス方法に対応する端末であり、上記実施例の全ての実現方式は、いずれも該端末の実施例に適用され、それと同じ技術的効果を達成することができる。
図6は、本開示の実施例を実現する端末のハードウェア概略構成図である。
該端末60は、無線周波数ユニット610、ネットワークモジュール620、オーディオ出力ユニット630、入力ユニット640、センサ650、表示ユニット660、ユーザ入力ユニット670、インタフェースユニット680、メモリ690、プロセッサ611及び電源612などの部品を含むが、これらに限定されない。当業者であれば理解できるように、図6に示す端末の構造は、端末を限定するものではなく、端末は、図示より多いか又は少ない部品を含んでもよく、ある部品を組み合わせたり、異なる部品を配置したりしてもよい。本開示の実施例では、端末は、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートパソコン、パームトップコンピュータ、車載端末、ウェアラブルデバイス及び歩数計などを含むが、これらに限定されない。
プロセッサ611は、ターゲットランダムアクセスの設定情報を取得し、上記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定し、第1のPUSCHリソースで、ターゲットランダムアクセスのメッセージ1を送信する。
本開示の実施例の端末は、簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセスの設定情報に基づいて、簡略化された2段階競合ベースのランダムアクセスにおいてメッセージ1を送信する第1のPUSCHリソースを決定して、メッセージ1の送信を実現することで、ネットワーク通信フローを完全にし、ネットワーク通信の信頼性を保証する。
本開示の実施例では、無線周波数ユニット610は、情報の送受信中又は通話中の信号の送受信に用いられてよく、具体的には、ネットワーク装置からのダウンリンクデータを受信した後、プロセッサ611に処理させ、また、アップリンクデータをネットワーク装置に送信することを理解されたい。一般的に、無線周波数ユニット610は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、これらに限定されない。また、無線周波数ユニット610は、さらに無線通信システムによりネットワーク及び他の装置と通信することができる。
端末は、ネットワークモジュール620によりユーザに無線のブロードバンドインターネットアクセスを提供して、例えば、ユーザの電子メールの送受信、ウェブの閲覧及びストリーミングメディアのアクセスなどを支援する。
オーディオ出力ユニット630は、無線周波数ユニット610又はネットワークモジュール620によって受信されるか、又はメモリ690に記憶されるオーディオデータをオーディオ信号に変換して音声として出力することができる。そして、オーディオ出力ユニット630は、端末60によって実行される特定の機能に関連するオーディオ出力(例えば、呼出音、メッセージ着信音など)をさらに提供することができる。オーディオ出力ユニット630は、スピーカー、ブザー及びレシーバーなどを含む。
入力ユニット640は、オーディオ又はビデオ信号を受信する。入力ユニット640は、グラフィック処理ユニット(Graphics Processing Unit、GPU)641及びマイクロフォン642を含んでよく、グラフィック処理ユニット641は、動画撮影モード又は画像撮影モードで撮影装置(例えば、カメラ)によって取得された静止画像又はビデオの画像データを処理する。処理後の画像フレームは、表示ユニット660に表示することができる。グラフィック処理ユニット641によって処理された画像フレームは、メモリ690(又は他の記憶媒体)に記憶し、或いは無線周波数ユニット610又はネットワークモジュール620を介して送信することができる。マイクロフォン642は、音声を受信し、かつこのような音声をオーディオデータに処理することができる。処理後のオーディオデータは、電話通話モードで、無線周波数ユニット610によって移動通信ネットワーク装置に送信可能なフォーマットに変換して出力することができる。
端末60は、光センサ、動きセンサ及び他のセンサなどの少なくとも1種のセンサ650をさらに含む。具体的には、光センサは、環境光線の明るさに応じて表示パネル661の輝度を調節することができる環境光センサと、端末60が耳元に移動するときに、表示パネル661及び/又はバックライトをオフにすることができる近接センサとを含む。動きセンサの1種として、加速センサは、各方向(一般に3軸)の加速度の大きさを検出でき、静止時に重力の大きさ及び方向を検出でき、端末姿勢(例えば、横向き/縦向きの切替、ゲーム関連、磁力計の姿勢較正)の識別、振動識別に関連する機能(例えば、歩数計、タッピング)などに用いられてよく、センサ650は、指紋センサ、圧力センサ、虹彩センサ、分子センサ、ジャイロスコープ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサなどをさらに含んでよく、ここでは説明を省略する。
表示ユニット660は、ユーザによって入力された情報又はユーザに提供された情報を表示する。表示ユニット660は、表示パネル661を含んでもよく、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、有機発光ダイオード(Organic Light−Emitting Diode、OLED)などの形態で表示パネル661を構成することができる。
ユーザ入力ユニット670は、入力された数字又は文字情報を受信すると共に、端末のユーザ設定及び機能制御に関連するキー信号入力を生成することができる。具体的には、ユーザ入力ユニット670は、タッチパネル671及び他の入力装置672を含む。タッチパネル671は、タッチスクリーンとも呼ばれ、タッチパネル又はその近くでのユーザのタッチ操作(例えば、指、スタイラスペンなどの任意の適切な物体又は付属品を用いるタッチパネル671で又はタッチパネル671の近くでのユーザの操作)を収集することができる。タッチパネル671は、タッチ検出装置及びタッチコントローラの2つの部品を含んでよい。タッチ検出装置は、ユーザのタッチ方向を検出し、タッチ操作による信号を検出し、信号をタッチコントローラに伝送し、タッチコントローラは、タッチ検出装置からタッチ情報を受信し、タッチポイント座標に変換して、プロセッサ611に送信し、プロセッサ611から送信されたコマンドを受信し、実行する。また、抵抗式、容量式、赤外線式及び表面弾性波式などの様々なタイプでタッチパネル671を実現することができる。タッチパネル671に加えて、ユーザ入力ユニット670は、他の入力装置672をさらに含んでよい。具体的には、他の入力装置672は、物理キーボード、機能キー(例えば、ボリューム調節キー、スイッチキーなど)、トラックボール、マウス及び操作レバーを含むが、これらに限定されず、ここでは説明を省略する。
さらに、タッチパネル671は、表示パネル661をカバーすることができ、タッチパネル671がタッチパネル又はその近くでのタッチ操作を検出した後、プロセッサ611に伝送してタッチイベントのタイプを決定し、その後に、プロセッサ611は、タッチイベントのタイプに応じて対応する視覚的出力を表示パネル661に提供する。図6において、タッチパネル671と表示パネル661は、2つの独立した部品として端末の入出力機能を実現するが、いくつかの実施例では、タッチパネル671と表示パネル661を一体化して端末の入出力機能を実現してもよく、ここでは具体的に限定しない。
インタフェースユニット680は、外部装置と端末60を接続するインタフェースである。例えば、外部装置は、有線又は無線ヘッドフォンポート、外部電源(又は電池充電器)ポート、有線又は無線データポート、メモリカードポート、識別モジュールを備えた装置との接続用ポート、オーディオ入力/出力(I/O)ポート、ビデオI/Oポート、ヘッドフォンポートなどを含んでよい。インタフェースユニット680は、外部装置からの入力(例えば、データ情報、電力)を受信すると共に、受信した入力を端末60内の1つ以上の素子に伝送するか又は端末60と外部装置の間にデータ転送に用いる。
メモリ690は、ソフトウェアプログラム及び様々なデータを記憶することができる。メモリ690は、主に、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能(例えば、音声再生機能、画像再生機能)に必要なアプリケーションプログラムなどを記憶することができるプログラム記憶領域と、携帯電話の使用に応じて作成されたデータ(例えば、オーディオデータ、電話帳)などを記憶することができるデータ記憶領域とを含んでよい。また、メモリ690は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、少なくとも1つの磁気ディスクメモリ素子、フラッシュメモリ素子などの不揮発性メモリ又は他の揮発性固体メモリ素子を含んでもよい。
プロセッサ611は、端末の制御センターであり、様々なインタフェースと回線により端末全体の各部分に接続され、メモリ690に記憶されているソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを動作させるか又は実行し、メモリ690に記憶されたデータを呼び出すことにより、端末の様々な機能とデータ処理を実行して、端末全体を監視する。プロセッサ611は、1つ以上の処理ユニットを含んでよく、好ましくは、プロセッサ611は、主にオペレーティングシステム、ユーザインタフェース及びアプリケーションプログラムなどを処理するアプリケーションプロセッサと、主に無線通信を処理するモデムプロセッサとを集積することができる。上記モデムプロセッサは、プロセッサ611に集積されなくてもよいことを理解されたい。
端末60は、各部品に給電する電源612(例えば、電池)をさらに含んでよく、好ましくは、電源612は、電源管理システムによりプロセッサ611と論理的に接続されて、電源管理システムにより充電、放電の管理及び消費電力の管理などの機能を実現することができる。
また、端末60は、いくつかの未図示の機能モジュールを含み、ここでは説明を省略する。
好ましくは、本開示の実施例に係る端末は、プロセッサ611と、メモリ690と、メモリ690に記憶されて上記プロセッサ611で実行でき、プロセッサ611によって実行されると、端末側に適用されるランダムアクセス方法の実施例の各プロセスを実現し、かつ同じ技術的効果を達成できるコンピュータプログラムとを含み、重複を避けるため、ここでは説明を省略する。
本開示の実施例に係るコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、プロセッサによって実行されると、端末側に適用されるランダムアクセス方法の実施例の各プロセスを実現し、かつ同じ技術的効果を達成できるコンピュータプログラムが記憶されており、重複を避けるため、ここでは説明を省略する。上記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、読み取り専用メモリ(Read−Only Memory、ROMと略称する)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAMと略称する)、磁気ディスク又は光ディスクなどであってよい。
図7に示すように、本開示の実施例に係るネットワーク装置700は、
ターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信する第2の送信モジュール701と、
端末からフィードバックされたターゲットランダムアクセスのメッセージ1を受信する受信モジュール702とを含み、
上記メッセージ1は、上記端末が上記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定して、第1のPUSCHリソースで送信するものである。
具体的には、上記設定情報は、
端末がモニタリングする少なくとも1つの基準信号と、
基準信号とPUSCHリソースとの関連関係と、
端末が上記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた性能指標と、
端末が上記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた、上記性能指標に対して予め設定された閾値との情報のうちの少なくとも1項を含む。
具体的には、上記関連関係は、
基準信号とPUSCHリソースとが一対一の関係である情報と、
1つのPUSCHリソースが少なくとも1つの基準信号に対応する情報と、
1つの基準信号が少なくとも1つのPUSCHリソースに対応する情報とのうちの少なくとも1項を含む。
具体的には、上記少なくとも1つの基準信号は、少なくとも1つの同期信号ブロックSSB及び/又は少なくとも1つのチャネル状態情報基準信号CSI−RSを含む。
具体的には、上記性能指標は、
基準信号受信電力RSRP、基準信号受信品質RSRQ及び信号対雑音比SINRのうちの1つを含む。
具体的には、上記PUSCHリソースは、グラントフリーリソース及び/又は上記ターゲットランダムアクセスに対して予め設定されたリソースを含む。
さらに、上記第2の送信モジュール701は、
システムブロードキャストメッセージを介して、ターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信する方式と、
無線リソース制御RRC解放メッセージを介して、ターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信する方式とのうちの少なくとも1種を実行する。
なお、該ネットワーク装置の実施例は、ネットワーク装置側に適用される上記ランダムアクセス方法に対応するネットワーク装置であるため、上記実施例の全ての実現方式は、いずれも該ネットワーク装置の実施例に適用され、それと同じ技術的効果を達成することができる。
本開示の実施例に係るネットワーク装置は、プロセッサと、メモリと、メモリに記憶されてプロセッサ上で実行でき、上記プロセッサによって実行されると、ネットワーク装置側に適用される上記ランダムアクセス方法の実施例の各プロセスを実現し、かつ同じ技術的効果を達成できるコンピュータプログラムとを含み、重複を避けるため、ここでは説明を省略する。
本開示の実施例に係るコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、プロセッサによって実行されると、ネットワーク装置側に適用される上記ランダムアクセス方法の実施例の各プロセスを実現し、かつ同じ技術的効果を達成できるコンピュータプログラムが記憶されており、重複を避けるために、ここでは説明を省略する。上記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、読み取り専用メモリ(Read−Only Memory、ROMと略称する)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAMと略称する)、磁気ディスク又は光ディスクなどであってよい。
図8は、本開示の実施例に係るネットワーク装置の構成図であり、該ネットワーク装置は、ネットワーク装置側に適用される上記ランダムアクセス方法の詳細を実現し、かつ同じ効果を達成することができる。図8に示すように、ネットワーク装置800は、プロセッサ801、送受信機802、メモリ803及びバスインタフェースを含み、
プロセッサ801は、メモリ803内のプログラムを読み出して、
送受信機802によりターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信するプロセスと、
端末からフィードバックされたターゲットランダムアクセスのメッセージ1を受信するプロセスとを実行し、
上記メッセージ1は、上記端末が上記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定して、第1のPUSCHリソースで送信するものである。
図8において、バスアーキテクチャは、任意の数の相互接続されたバス及びブリッジを含んでよく、具体的には、プロセッサ801を代表する1つ以上のプロセッサ及びメモリ803を代表するメモリの様々な回路によって一体に接続されている。バスアーキテクチャは、さらに、周辺装置、スタビライザ及びパワー管理回路などの様々なその他の回路を一体に接続してよく、これらは、いずれも本分野において既知のものであるため、本明細書においてさらに説明しない。バスインタフェースは、インタフェースを提供する。送受信機802は、複数の部品であってよく、即ち、送信機及び受信機を含み、伝送媒体で様々な他の装置と通信するためのユニットを提供する。
プロセッサ801は、バスアーキテクチャ及び一般的な処理の管理を担当し、メモリ803は、プロセッサ801が操作実行時に用いるデータを記憶することができる。
具体的には、上記設定情報は、
端末がモニタリングする少なくとも1つの基準信号と、
基準信号とPUSCHリソースとの関連関係と、
端末が上記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた性能指標と、
端末が上記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた、上記性能指標に対して予め設定された閾値との情報のうちの少なくとも1項を含む。
具体的には、上記関連関係は、
基準信号とPUSCHリソースとが一対一の関係である情報と、
1つのPUSCHリソースが少なくとも1つの基準信号に対応する情報と、
1つの基準信号が少なくとも1つのPUSCHリソースに対応する情報とのうちの少なくとも1項を含む。
具体的には、上記少なくとも1つの基準信号は、少なくとも1つの同期信号ブロックSSB及び/又は少なくとも1つのチャネル状態情報基準信号CSI−RSを含む。
具体的には、上記性能指標は、
基準信号受信電力RSRP、基準信号受信品質RSRQ及び信号対雑音比SINRのうちの1つを含む。
具体的には、上記PUSCHリソースは、グラントフリーリソース及び/又は上記ターゲットランダムアクセスに対して予め設定されたリソースを含む。
好ましくは、プロセッサ801は、メモリ803内のプログラムを読み出して、
システムブロードキャストメッセージを介して、ターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信するプロセスと、
無線リソース制御RRC解放メッセージを介して、ターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信するプロセスとのうちの少なくとも1つを実行する。
ネットワーク装置は、グローバルモバイル通信(Global System of Mobile communication、GSMと略称する)又は符号分割多元接続(Code Division Multiple Access、CDMAと略称する)における基地局(Base Transceiver Station、BTSと略称する)であってもよく、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access、WCDMA(登録商標)と略称する)における基地局(NodeB、NBと略称する)であってもよく、さらに、LTEにおける進化型基地局(Evolutional Node B、eNB又はeNodeBと略称する)、中継局、アクセスポイント、又は将来の5Gネットワークにおける基地局などであってもよく、ここで限定されない。
当業者であれば理解できるように、本明細書で開示される実施例を参照しながら説明された各例のユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの組み合わせにより実現することができる。これらの機能がハードウェアの方式で実行されるか又はソフトウェアの方式で実行されるかは、技術手段の特定の適用及び設計上の制約条件に依存する。当業者であれば、各特定の適用に対して異なる方法で説明された機能を実現できるが、このような実現は本開示の範囲を超えると考えられるべきではない。電子ハードウェアは、電子回路、専用の集積回路、プログラマブルな論理デバイス、プログラマブルなプロセッサなどを含むが、これらに限定されない。
以上の説明は、本開示の好ましい実施形態であり、なお、当業者であれば、本開示の上記原理から逸脱しない前提で、いくつかの改良と修飾を行うこともでき、これらの改良と修飾も本開示の保護範囲に含まれる。
500 端末
501 取得モジュール
502 決定モジュール
503 第1の送信モジュール
610 無線周波数ユニット
611 プロセッサ
612 電源
620 ネットワークモジュール
630 オーディオ出力ユニット
640 入力ユニット
641 グラフィック処理ユニット(GPU)
642 マイクロフォン
650 センサ
660 表示ユニット
661 表示パネル
670 ユーザ入力ユニット
671 タッチパネル
672 入力装置
680 インタフェースユニット
690 メモリ
700 ネットワーク装置
701 第2の送信モジュール
702 受信モジュール
800 ネットワーク装置
801 プロセッサ
802 送受信機
803 メモリ

Claims (30)

  1. 端末に適用されるランダムアクセス方法であって、
    ターゲットランダムアクセスの設定情報を取得することと、
    前記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定することと、
    第1のPUSCHリソースで、ターゲットランダムアクセスのメッセージ1を送信することとを含む、ランダムアクセス方法。
  2. 前記設定情報は、
    端末がモニタリングする少なくとも1つの基準信号と、
    基準信号とPUSCHリソースとの関連関係と、
    端末が前記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた性能指標と、
    端末が前記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた、前記性能指標に対して予め設定された閾値との情報のうちの少なくとも1項を含む、請求項1に記載のランダムアクセス方法。
  3. 前記関連関係は、
    基準信号とPUSCHリソースとが一対一の関係である情報と、
    1つのPUSCHリソースが少なくとも1つの基準信号に対応する情報と、
    1つの基準信号が少なくとも1つのPUSCHリソースに対応する情報とのうちの少なくとも1項を含む、請求項2に記載のランダムアクセス方法。
  4. 前記少なくとも1つの基準信号は、少なくとも1つの同期信号ブロックSSB及び/又は少なくとも1つのチャネル状態情報基準信号CSI−RSを含む、請求項2に記載のランダムアクセス方法。
  5. 前記PUSCHリソースは、グラントフリーリソース及び/又は前記ターゲットランダムアクセスに対して予め設定されたリソースを含む、請求項2に記載のランダムアクセス方法。
  6. 前記のターゲットランダムアクセスの設定情報を取得することは、
    ネットワーク装置がシステムブロードキャストメッセージを介して送信したターゲットランダムアクセスの設定情報を受信する方式と、
    ネットワーク装置が無線リソース制御RRC解放メッセージを介して送信したターゲットランダムアクセスの設定情報を受信する方式とのうちの少なくとも1種を含む、請求項1に記載のランダムアクセス方法。
  7. 前記の前記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定することは、
    第1の基準信号を決定することと、
    前記第1の基準信号に関連付けられたPUSCHリソースから、1つのPUSCHリソースを、メッセージ1を送信する第1のPUSCHリソースとして決定することとを含む、請求項2に記載のランダムアクセス方法。
  8. 前記の第1の基準信号を決定することは、
    性能指標が予め設定された閾値以上の基準信号が少なくとも1つ存在する場合、性能指標が予め設定された閾値以上の前記少なくとも1つの基準信号から、1つの基準信号を第1の基準信号として決定し、或いは
    性能指標が予め設定された閾値以上の基準信号が存在しない場合、ネットワーク装置が端末に対して設定した基準信号から、1つの基準信号を第1の基準信号として決定することを含む、請求項7に記載のランダムアクセス方法。
  9. 前記の性能指標が予め設定された閾値以上の前記少なくとも1つの基準信号から、1つの基準信号を第1の基準信号として決定することは、
    性能指標が予め設定された閾値以上の基準信号が少なくとも2つ存在する場合、性能指標が予め設定された閾値以上の前記少なくとも2つの基準信号から、1つを第1の基準信号として決定することを含み、
    前記第1の基準信号は、前記少なくとも2つの基準信号からランダムに選択されたものであり、或いは前記第1の基準信号は、少なくとも2つの基準信号のうちの、第1の予め設定された条件を満たすものである、請求項8に記載のランダムアクセス方法。
  10. 前記のネットワーク装置が端末に対して設定した基準信号から、1つの基準信号を第1の基準信号として決定することは、
    ネットワーク装置が端末に対して設定した基準信号から、1つを第1の基準信号としてランダムに決定し、或いは
    ネットワーク装置が端末に対して設定した基準信号から、第1の予め設定された条件を満たす1つを第1の基準信号として選択することを含む、請求項8に記載のランダムアクセス方法。
  11. 前記第1の予め設定された条件は、
    時間領域が第1の予め設定された閾値以下である条件と、
    周波数領域が第2の予め設定された閾値以下である条件とのうちの少なくとも1つを含む、請求項9又は10に記載のランダムアクセス方法。
  12. 前記の前記第1の基準信号に関連付けられたPUSCHリソースから、1つのPUSCHリソースを、メッセージ1を送信する第1のPUSCHリソースとして決定することは、
    前記第1の基準信号が1つのPUSCHリソースに関連付けられる場合、前記第1の基準信号に対応するPUSCHリソースを第1のPUSCHリソースとして決定し、或いは
    前記第1の基準信号が少なくとも2つのPUSCHリソースに関連付けられる場合、前記第1の基準信号に関連付けられた少なくとも2つのPUSCHリソースから、1つのターゲットPUSCHリソースを第1のPUSCHリソースとして選択することを含む、請求項7に記載のランダムアクセス方法。
  13. 前記ターゲットPUSCHリソースは、前記第1の基準信号に関連付けられた少なくとも2つのPUSCHリソースのうちのランダムな1つであり、或いは前記ターゲットPUSCHリソースは、前記第1の基準信号に関連付けられた少なくとも2つのPUSCHリソースのうちの、第2の予め設定された条件を満たすPUSCHリソースである、請求項12に記載のランダムアクセス方法。
  14. 前記第2の予め設定された条件は、時間領域が第3の予め設定された閾値以下である条件を含む、請求項13に記載のランダムアクセス方法。
  15. 前記性能指標は、
    基準信号受信電力RSRP、基準信号受信品質RSRQ及び信号対雑音比SINRのうちの1つを含む、請求項2に記載のランダムアクセス方法。
  16. ネットワーク装置に適用されるランダムアクセス方法であって、
    ターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信することと、
    端末からフィードバックされたターゲットランダムアクセスのメッセージ1を受信することとを含み、
    前記メッセージ1は、前記端末が前記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定して、第1のPUSCHリソースで送信するものである方法。
  17. 前記設定情報は、
    端末がモニタリングする少なくとも1つの基準信号と、
    基準信号とPUSCHリソースとの関連関係と、
    端末が前記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた性能指標と、
    端末が前記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた、前記性能指標に対して予め設定された閾値との情報のうちの少なくとも1項を含む、請求項16に記載のランダムアクセス方法。
  18. 前記関連関係は、
    基準信号とPUSCHリソースとが一対一の関係である情報と、
    1つのPUSCHリソースが少なくとも1つの基準信号に対応する情報と、
    1つの基準信号が少なくとも1つのPUSCHリソースに対応する情報とのうちの少なくとも1項を含む、請求項17に記載のランダムアクセス方法。
  19. 前記少なくとも1つの基準信号は、少なくとも1つの同期信号ブロックSSB及び/又は少なくとも1つのチャネル状態情報基準信号CSI−RSを含む、請求項17に記載のランダムアクセス方法。
  20. 前記PUSCHリソースは、グラントフリーリソース及び/又は前記ターゲットランダムアクセスに対して予め設定されたリソースを含む、請求項17に記載のランダムアクセス方法。
  21. 前記のターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信することは、
    システムブロードキャストメッセージを介して、ターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信する方式と、
    無線リソース制御RRC解放メッセージを介して、ターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信する方式とのうちの少なくとも1種を含む、請求項16に記載のランダムアクセス方法。
  22. 前記性能指標は、
    基準信号受信電力RSRP、基準信号受信品質RSRQ及び信号対雑音比SINRのうちの1つを含む、請求項17に記載のランダムアクセス方法。
  23. ターゲットランダムアクセスの設定情報を取得する取得モジュールと、
    前記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定する決定モジュールと、
    第1のPUSCHリソースで、ターゲットランダムアクセスのメッセージ1を送信する第1の送信モジュールとを含む、端末。
  24. 前記設定情報は、
    端末がモニタリングする少なくとも1つの基準信号と、
    基準信号とPUSCHリソースとの関連関係と、
    端末が前記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた性能指標と、
    端末が前記少なくとも1つの基準信号から第1の基準信号を選択する時に基づいた、前記性能指標に対して予め設定された閾値との情報のうちの少なくとも1項を含む、請求項23に記載の端末。
  25. 前記取得モジュールは、
    ネットワーク装置がシステムブロードキャストメッセージを介して送信したターゲットランダムアクセスの設定情報を受信する方式と、
    ネットワーク装置が無線リソース制御RRC解放メッセージを介して送信したターゲットランダムアクセスの設定情報を受信する方式とのうちの少なくとも1種を実行する、請求項23に記載の端末。
  26. 前記決定モジュールは、
    第1の基準信号を決定する第1の決定サブモジュールと、
    前記第1の基準信号に関連付けられたPUSCHリソースから、1つのPUSCHリソースを、メッセージ1を送信する第1のPUSCHリソースとして決定する第2の決定サブモジュールとを含む、請求項24に記載の端末。
  27. メモリと、プロセッサと、メモリに記憶されてプロセッサ上で実行でき、前記プロセッサによって実行されると、請求項1〜15のいずれか1項に記載のランダムアクセス方法のステップを実現するコンピュータプログラムとを含む、端末。
  28. ターゲットランダムアクセスの設定情報を端末に送信する第2の送信モジュールと、
    端末からフィードバックされたターゲットランダムアクセスのメッセージ1を受信する受信モジュールとを含み、
    前記メッセージ1は、前記端末が前記設定情報に基づいて、メッセージ1を送信する第1の物理アップリンク共有チャネルPUSCHリソースを決定して、第1のPUSCHリソースで送信するものである、ネットワーク装置。
  29. メモリと、プロセッサと、メモリに記憶されてプロセッサ上で実行でき、前記プロセッサによって実行されると、請求項16〜22のいずれか1項に記載のランダムアクセス方法のステップを実現するコンピュータプログラムとを含む、ネットワーク装置。
  30. プロセッサによって実行されると、請求項1〜22のいずれか1項に記載のランダムアクセス方法のステップを実現するコンピュータプログラムが記憶されている、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2021504366A 2018-07-26 2019-07-24 ランダムアクセス方法、端末及びネットワーク装置 Active JP7101862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810837903.3A CN110769505B (zh) 2018-07-26 2018-07-26 随机接入方法、终端及网络设备
CN201810837903.3 2018-07-26
PCT/CN2019/097457 WO2020020212A1 (zh) 2018-07-26 2019-07-24 随机接入方法、终端及网络设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021532668A true JP2021532668A (ja) 2021-11-25
JP7101862B2 JP7101862B2 (ja) 2022-07-15

Family

ID=69180829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021504366A Active JP7101862B2 (ja) 2018-07-26 2019-07-24 ランダムアクセス方法、端末及びネットワーク装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210136831A1 (ja)
EP (1) EP3829239B1 (ja)
JP (1) JP7101862B2 (ja)
KR (1) KR102583091B1 (ja)
CN (1) CN110769505B (ja)
ES (1) ES2952006T3 (ja)
HU (1) HUE062486T2 (ja)
PT (1) PT3829239T (ja)
SG (1) SG11202100855SA (ja)
WO (1) WO2020020212A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111436138A (zh) * 2019-02-14 2020-07-21 维沃移动通信有限公司 信号传输方法、设备及系统
CN113260081B (zh) * 2020-02-13 2023-05-30 大唐移动通信设备有限公司 一种数据传输处理方法、装置及存储介质
CN113473641A (zh) * 2020-03-31 2021-10-01 华为技术有限公司 一种通信方法和通信装置
WO2021203250A1 (zh) * 2020-04-07 2021-10-14 Oppo广东移动通信有限公司 数据传输方法、装置、存储介质、处理器及电子装置
CN113518370A (zh) * 2020-04-10 2021-10-19 华为技术有限公司 一种移动性测量方法、装置及通信设备
US11683840B2 (en) * 2020-04-15 2023-06-20 Qualcomm Incorporated Techniques for user equipment (UE) procedures for random access channel (RACH) type selection and random access response (RAR) monitoring in a wireless communication system
CN116634597A (zh) * 2020-05-15 2023-08-22 维沃移动通信有限公司 随机接入处理方法和终端
US20230254902A1 (en) * 2020-07-10 2023-08-10 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Communication method and apparatus
CN114071553A (zh) * 2020-07-29 2022-02-18 维沃移动通信有限公司 Csi上报方法、终端及网络侧设备
CN114080051A (zh) * 2020-08-21 2022-02-22 中国移动通信有限公司研究院 一种两步随机接入方法、用户设备和网络侧设备
CN114630321B (zh) * 2020-12-11 2023-10-13 大唐移动通信设备有限公司 数据传输方法及设备
AU2021438713A1 (en) * 2021-03-30 2023-10-26 Nokia Technologies Oy Mechanism for configured grant transmission
CN117136623A (zh) * 2021-06-17 2023-11-28 Oppo广东移动通信有限公司 数据传输处理方法、装置、终端及存储介质
CN115707142A (zh) * 2021-08-05 2023-02-17 中国电信股份有限公司 接入网切片的随机接入资源选择方法及相关设备
CN117223381A (zh) * 2021-08-05 2023-12-12 Oppo广东移动通信有限公司 随机接入条件的上报方法、终端设备及网络设备
CN115942395A (zh) * 2021-08-06 2023-04-07 维沃移动通信有限公司 信息上报方法、终端及网络侧设备
CN115942502A (zh) * 2021-08-23 2023-04-07 维沃移动通信有限公司 随机接入资源选择、配置方法、装置、终端及网络侧设备
CN115884424A (zh) * 2021-08-24 2023-03-31 大唐移动通信设备有限公司 随机接入方法、网络侧设备、终端、装置及存储介质
CN115996479A (zh) * 2021-10-20 2023-04-21 维沃移动通信有限公司 信息上报方法、设备及可读存储介质
WO2023141904A1 (en) * 2022-01-27 2023-08-03 Nec Corporation Methods, devices, and computer readable medium for communication

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018064372A1 (en) * 2016-09-28 2018-04-05 Idac Holdings, Inc. New radio random access in beamforming systems

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009042845A2 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus to allocate radio resources for transmitting a message part in an enhanced rach
WO2012108046A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 富士通株式会社 無線通信システム、受信装置、送信装置および無線通信方法
CN103326840A (zh) * 2012-03-23 2013-09-25 电信科学技术研究院 一种时分双工通信的方法、系统和设备
CN102711187B (zh) * 2012-05-18 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 一种控制超级小区中部分小区的激活状态的方法及装置
WO2014018333A2 (en) * 2012-07-23 2014-01-30 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods and apparatus for frequency synchronization, power control, and cell configuration for ul-only operation in dss bands
CN104812084A (zh) * 2014-01-28 2015-07-29 中兴通讯股份有限公司 配置信息的发送、获取方法、接入方法、通信节点及系统
CN106465401B (zh) * 2014-02-28 2019-09-10 Lg电子株式会社 在无线通信系统中发送具有低延迟的上行链路数据的方法和设备
US10034308B2 (en) * 2014-03-11 2018-07-24 Lg Electronics Inc. Method for allocating temporary identifier to terminal in random access procedure in wireless communication system and apparatus therefor
US9503242B2 (en) * 2014-03-13 2016-11-22 Amazon Technologies, Inc. Device-to-device communication mode
WO2017003327A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network node, wireless device and methods therein for managing uplink resources
US11297608B2 (en) * 2016-06-03 2022-04-05 Lg Electronics Inc. Method for transmitting uplink control information in wireless communication system and device therefor
CN107889244B (zh) * 2016-09-30 2020-06-02 华为技术有限公司 通信方法、装置及计算机可读存储介质
EP3603304B1 (en) * 2017-03-23 2023-08-09 Apple Inc. Narrowband internet-of-things (nb-iot) enhacements
CN110547015A (zh) * 2017-04-13 2019-12-06 华为技术有限公司 用于确定供用户设备使用的网络标识符的方法和装置
WO2019024130A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 Qualcomm Incorporated CONFIGURATIONS FOR TRANSMITTING RANDOM ACCESS PREAMBLE MESSAGES
WO2019036940A1 (en) * 2017-08-23 2019-02-28 Qualcomm Incorporated SYSTEMS AND METHODS USING USER EQUIPMENT LATENCY REQUIREMENT (UE) FOR SELECTION OF A SYNCHRONIZATION SIGNAL BLOCK
WO2019056105A1 (en) * 2017-09-21 2019-03-28 Sierra Wireless, Inc. METHOD AND APPARATUS FOR SUPPORTING UPLINK TRANSMISSION OF A SUB-CHANNEL PHYSICAL RESOURCE BLOCK IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
JP7131559B2 (ja) * 2017-09-28 2022-09-06 ソニーグループ株式会社 端末装置、及び方法
ES2853487T3 (es) * 2017-11-17 2021-09-16 Asustek Comp Inc Método y aparato para el comportamiento de monitoreo del equipo de usuario (UE) para la recuperación del haz en un sistema de comunicación inalámbrico
US10674518B2 (en) * 2017-12-27 2020-06-02 Comcast Cable Communications, Llc Dynamic management of interference and coverage in wireless communications
CN110249683B (zh) * 2018-01-11 2023-07-14 瑞典爱立信有限公司 用于波束故障恢复的方法和装置
CN110167185B (zh) * 2018-02-14 2022-05-17 华为技术有限公司 随机接入过程中传输数据的方法和装置
CN111713166B (zh) * 2018-02-14 2022-06-10 华为技术有限公司 随机接入方法及装置
WO2019190377A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient spatial relation indication for physical uplink control channel (pucch) resources
WO2019193420A1 (en) * 2018-04-05 2019-10-10 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Ue power control for multiple uplink carriers
WO2019196098A1 (en) * 2018-04-13 2019-10-17 Qualcomm Incorporated Measurement configuration for global cell identifier reporting
CN110417521B (zh) * 2018-04-28 2022-01-11 华为技术有限公司 异步上行传输的方法、设备和存储介质
US11088800B2 (en) * 2018-05-31 2021-08-10 Qualcomm Incorporated Autonomous reference signal transmission configuration
US11277302B2 (en) * 2018-06-21 2022-03-15 Ofinno, Llc PUCCH based beam failure recovery procedure
WO2020019138A1 (en) * 2018-07-23 2020-01-30 Qualcomm Incorporated RESOURCES AND SCHEMES FOR GRANT-FREE UPLINK TRANSMISSION IN eMTC/NB-IoT

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018064372A1 (en) * 2016-09-28 2018-04-05 Idac Holdings, Inc. New radio random access in beamforming systems

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "NR two-step random access procedure[online]", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1701 R1-1700300, JPN6022007542, 10 January 2017 (2017-01-10), ISSN: 0004714788 *
HUAWEI, HISILICON: "Baseline handover procedure for inter gNB handover in NR[online]", 3GPP TSG RAN WG2 ADHOC_2017_06_NR R2-1706705, JPN6022007543, 17 June 2017 (2017-06-17), ISSN: 0004714787 *
ZTE: "Consideration on the RACH procedure[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #99 R2-1708143, JPN6022007540, 11 August 2017 (2017-08-11), ISSN: 0004714789 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN110769505B (zh) 2023-04-18
HUE062486T2 (hu) 2023-11-28
KR20210036968A (ko) 2021-04-05
EP3829239A1 (en) 2021-06-02
JP7101862B2 (ja) 2022-07-15
EP3829239B1 (en) 2023-07-05
CN110769505A (zh) 2020-02-07
EP3829239A4 (en) 2021-10-13
PT3829239T (pt) 2023-08-17
WO2020020212A1 (zh) 2020-01-30
US20210136831A1 (en) 2021-05-06
ES2952006T3 (es) 2023-10-26
SG11202100855SA (en) 2021-02-25
KR102583091B1 (ko) 2023-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7101862B2 (ja) ランダムアクセス方法、端末及びネットワーク装置
JP7233550B2 (ja) ビーム失敗回復方法、ビーム失敗処理方法、端末及びネットワーク側機器
CN110012549B (zh) 一种信息传输方法、终端及网络设备
WO2019076169A1 (zh) 同步信号块的处理方法、同步信号块的指示方法及装置
US20220217810A1 (en) Data receiving method, data sending method, terminal, and network side device
KR20200135829A (ko) 채널 전송 방법, 단말 및 네트워크 기기
US11234275B2 (en) Method for receiving and sending information, user equipment and network device
US11502737B2 (en) Beam failure recovery method in multi-carrier system and apparatus
US11877339B2 (en) Channel access method, configuration method, terminal, and network side device
KR20210057120A (ko) 전송 방법 및 관련 장치
US20220255617A1 (en) Information transmission method and device
US20230300897A1 (en) Random access method, terminal, and network device
JP2022523509A (ja) 情報送信方法、情報検出方法、端末機器及びネットワーク機器
JP7210755B2 (ja) ランダムアクセス方法及び機器
CN110719647B (zh) 一种随机接入方法、终端及网络设备
KR20220044977A (ko) 랜덤 액세스 방법, 구성 방법, 단말 및 네트워크 측 장비
EP3917258A1 (en) Pucch sending method and receiving method, terminal and network side device
EP3817287B1 (en) Information interaction method and terminal
US20220150977A1 (en) Method for selecting random access request resource, terminal, and network device
EP4057690A1 (en) Handover method, configuration method, terminal, and network device
EP3913993A1 (en) Power control method, terminal, and network side device
WO2021012991A1 (zh) 随机接入、信息发送、资源配置方法、网络侧设备及终端
US20220150772A1 (en) Path switching method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7101862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150