JP2021532634A - ダウンリンク制御情報の送信方法、受信方法、装置及び通信システム - Google Patents

ダウンリンク制御情報の送信方法、受信方法、装置及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021532634A
JP2021532634A JP2021500451A JP2021500451A JP2021532634A JP 2021532634 A JP2021532634 A JP 2021532634A JP 2021500451 A JP2021500451 A JP 2021500451A JP 2021500451 A JP2021500451 A JP 2021500451A JP 2021532634 A JP2021532634 A JP 2021532634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dci
terminal device
frequency resource
time frequency
configuration information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021500451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7243808B2 (ja
Inventor
ヤン・シエヌジュヌ
ジャン・グオユィ
ジィ・ポンユィ
ジャン・レイ
ワン・シヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2021532634A publication Critical patent/JP2021532634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7243808B2 publication Critical patent/JP7243808B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、ダウンリンク制御情報の送信方法、受信方法、装置及び通信システムを提供する。該ダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置は、端末装置に、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソースを指示するための第1のDCIを送信する第1の送信部、を含み、該第1のDCIは、少なくとも該第1の時間周波数リソースの位置を指示する第1のフィールドを含む。本発明によれば、端末装置のアップリンクデータの伝送が割り込まれている場合、端末装置に効果的に指示することができる。【選択図】図4

Description

本発明は、通信分野に関し、特にダウンリンク制御情報の送信方法、受信方法、装置及び通信システムに関する。
従来の無線通信システムでは、ネットワーク装置から端末装置へのダウンリンクのデータ伝送は、優先度の高い端末装置により割り込まれる可能性がある。
従来の無線通信システムは、優先度の低い端末装置のダウンリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを指示するために、特定のダウンリンク制御情報フォーマットを定義する。この特定のダウンリンク制御情報フォーマットの指示により、優先度の低い端末装置は、対応する伝送データブロックをより適切に復調できる。
なお、背景技術に関する上記の説明は、単なる本発明の構成をより明確、完全に説明するためのものであり、当業者を理解させるために説明するものである。これらの構成が本発明の背景技術の部分に説明されているから当業者にとって周知の技術であると解釈してはならない。
通信技術の発展に伴い、端末装置のアップリンクデータ伝送は優先度の高い端末装置により割り込まれる可能性がある。本発明の発明者の発見により、従来の通信技術では、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、優先度の低い端末装置に指示するダウンリンク制御情報がない。
本発明の実施例は、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により優先度の低い端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に効果的に指示することができる、ダウンリンク制御情報の送信方法、受信方法、装置及び通信システムを提供する。
本発明の実施例の第1の態様では、ネットワーク装置に設けられているダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置であって、端末装置に、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソースを指示するための第1のDCIを送信する第1の送信部、を含み、前記第1のDCIは、少なくとも前記第1の時間周波数リソースの位置を指示する第1のフィールドを含む、装置を提供する。
本発明の実施例の第2の態様では、端末装置に設けられているダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置であって、ネットワーク装置により送信された、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソースを指示するための第1のDCIを受信する第1の受信部、を含み、前記第1のDCIは、少なくとも前記第1の時間周波数リソースの位置を指示する第1のフィールドを含む、装置を提供する。
本発明の実施例の第3の態様では、端末装置と、ネットワーク装置と、を含む通信システムであって、前記端末装置は、上記の実施例の第2の態様に記載のダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置を含み、前記ネットワーク装置は、上記の実施例の第1の態様に記載のダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置を含む、通信システムを提供する。
本発明の実施例の有利な効果としては、端末装置のアップリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に効果的に指示することができる。
下記の説明及び図面に示すように、本発明の特定の実施形態が詳細に開示され、本発明の原理を採用できる方式が示される。なお、本発明の実施形態の範囲はこれらに限定されない。本発明の実施形態は、添付される特許請求の範囲の要旨及び項目の範囲内において、変更されたもの、修正されたもの及び均等的なものを含む。
1つの実施形態に記載された特徴及び/又は示された特徴は、同一又は類似の方式で1つ又はさらに多くの他の実施形態で用いられてもよいし、他の実施形態における特徴と組み合わせてもよいし、他の実施形態における特徴に代わってもよい。
なお、本文では、用語「含む/有する」は、特徴、部材、ステップ又は構成要件が存在することを意味し、一つ又は複数の他の特徴、部材、ステップ又は構成要件の存在又は付加を排除しない。
本発明の実施例の1つの図面及び1つの実施形態に記載された要素及び特徴は、1つ又はさらに多くの図面又は実施形態に示された要素及び特徴と組み合わせてもよい。また、図面において、類似の符号は複数の図面における対応する素子を示し、1つ以上の実施形態に用いられる対応素子を示してもよい。
含まれる図面は、本発明の実施例をさらに理解するために用いられ、明細書の一部を構成し、本発明の実施形態を例示するために用いられ、文言の記載と共に本発明の原理を説明する。なお、以下に説明される図面は、単なる本発明の一部の実施例であり、当業者にとっては、これらの図面に基づいて他の図面を容易に想到できる。
本発明の通信システムの1つの概略図である。 本発明の実施例1のダウンリンク制御情報の送信方法の1つの概略図である。 本発明の実施例2のダウンリンク制御情報の受信方法の1つの概略図である。 本発明の実施例3のダウンリンク制御情報の送信装置の1つの概略図である。 本発明の実施例4のダウンリンク制御情報の受信装置の1つの概略図である。 本発明の実施例5のネットワーク装置の構成の概略図である。 本発明の実施例6の端末装置の構成の概略図である。 本発明の実施例7の通信システムの動作のフローチャートである。 本発明の実施例8のダウンリンク制御情報の送信方法の1つの概略図である。 本発明の実施例9のダウンリンク制御情報の受信方法の1つの概略図である。 本発明の実施例10のダウンリンク制御情報の送信装置の1つの概略図である。 本発明の実施例11のダウンリンク制御情報の受信装置の1つの概略図である。 本発明の実施例12のネットワーク装置の構成の概略図である。 本発明の実施例13の端末装置の構成の概略図である。 本発明の実施例14の通信システムの動作のフローチャートである。
本発明の上記及び他の特徴は以下の説明により明らかになる。明細書及び図面において、本発明の特定の実施形態が詳細に開示され、本発明の原理を採用できる実施形態の一部が示される。なお、本発明は説明される実施形態に限定されない。本発明は、添付される特許請求の範囲内の全ての変更されたもの、変形されたもの及び均等的なものを含む。以下は、図面を参照しながら本発明の各実施形態を説明する。これらの実施形態は単なる例示的なものであり、本発明を制限するものではない。
本発明の実施例では、用語「第1」、「第2」などは、タイトルで異なる要素を区別するために用いられるが、これらの要素の空間的配列又は時間的順序などを表すものではなく、これらの要素はこれらの用語に制限されない。用語「及び/又は」は、関連するリストに列挙された用語の1つ又は複数のうち何れか1つ及び全ての組み合わせを含む。用語「含む」、「包括する」、「有する」などは、列挙された特徴、要素、素子又は構成部材の存在を意味するが、1つ又は複数の他の特徴、要素、素子又は構成部材の存在又は追加を排除するものではない。
本発明の実施例では、単数形の「1つ」、「該」などは複数形を含み、「1種類」又は「1類」と広義的に理解されるべきであり、「1個」に限定されない。また、用語「前記」は、文脈がそうでないことを明確に示さない限り、単数形及び複数形両方を含むと理解されるべきである。また、文脈がそうでないことを明確に示さない限り、用語「に記載の」は「少なくとも一部に記載の」と理解されるべきであり、用語「に基づいて」は「少なくとも一部に基づいて」と理解されるべきである。
本発明の実施例では、用語「通信ネットワーク」又は「無線通信ネットワーク」は、例えばロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)、進化したロングタームエボリューション(LTE−A、LTE−Advanced)、広帯域符号分割多元接続(WCDMA(登録商標):Wideband Code Division Multiple Access)、高速パケットアクセス(HSPA:High−Speed Packet Access)などの任意の通信規格に適合するネットワークを意味してもよい。
また、通信システムにおける装置間の通信は、任意の段階の通信プロトコルに従って行われてもよく、該通信プロトコルは、例えば1G(generation)、2G、2.5G、2.75G、3G、4G、4.5G、及び将来の5G、新しい無線(NR:New Radio)等、及び/又は現在の既知の他の通信プロトコル若しくは将来開発される他の通信プロトコルを含んでもよいが、これらに限定されない。
本発明の実施例では、用語「ネットワーク装置」は、例えば通信システムに端末装置をアクセスさせて該端末装置にサービスを提供する通信システム内の装置を意味する。ネットワーク装置は、基地局(BS:Base Station)、アクセスポイント(AP:Access Point)、送受信ポイント(TRP:Transmission Reception Point)、ブロードキャスト送信機、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobile Management Entity)、ゲートウェイ、サーバ、無線ネットワークコントローラ(RNC:Radio Network Controller)、基地局コントローラ(BSC:Base Station Controller)などを含んでもよいが、これらに限定されない。
そのうち、基地局は、ノードB(NodeB又はNB)、進化ノードB(eNodeB又はeNB)、及び5G基地局(gNB)など、並びにリモート無線ヘッド(RRH:Remote Radio Head)、リモート無線ユニット(RRU:Remote Radio Unit)、中継装置(relay)又は低電力ノード(例えばfemto、picoなど)を含んでもよいが、これらに限定されない。また、用語「基地局」はそれらの機能の一部又は全てを含んでもよく、各基地局は特定の地理的エリアに対して通信カバレッジを提供してもよい。用語「セル」は、該用語が使用されるコンテキストに応じて、基地局及び/又はそのカバレッジエリアを意味してもよい。
本発明の実施例では、用語「ユーザ装置」(UE:User Equipment)又は用語「端末装置」(TE:Terminal Equipment)は、例えばネットワーク装置を介して通信ネットワークにアクセスし、ネットワークサービスを受ける装置を意味する。端末装置は、固定的なもの又は移動的なものであってもよく、移動局(MS:Mobile Station)、端末、加入者ステーション(SS:Subscriber Station)、アクセス端末(AT:Access Terminal)、ステーションなどと称されてもよい。
そのうち、端末装置は、携帯電話(Cellular Phone)、パーソナルデジタルアシスタント(PDA:Personal Digital Assistant)、無線変復調装置、無線通信装置、ハンドヘルドデバイス、マシンタイプ通信装置、ラップトップコンピュータ、コードレス電話、スマートフォン、スマートウォッチ、デジタルカメラなどを含んでもよいが、これらに限定されない。
例えば、モノのインターネット(IoT:Internet of Things)などのシナリオでは、ユーザ装置は、監視又は測定を行う機器又は装置であってもよく、例えばマシンタイプ通信(MTC:Machine Type Communication)端末、車載通信端末、デバイスツーデバイス(D2D:Device to Device)端末、マシンツーマシン(M2M:Machine to Machine)端末などを含んでもよいが、これらに限定されない。
以下は、一例を参照しながら本発明の実施例のシナリオを説明するが、本発明はこれに限定されない。
図1は、本発明の通信システムの概略図であり、端末装置及びネットワーク装置の例を概略的に示している。図1に示すように、通信システム100は、ネットワーク装置101及び端末装置102を含んでもよい(説明の便宜上、図1は、1つの端末装置のみを一例にして説明する)。
本発明の実施例では、ネットワーク装置101と端末装置102との間では、既存のサービス又は将来に実装可能なサービスを行うことができる。例えば、これらのサービスは、拡張モバイルブロードバンド(eMBB:enhanced Mobile Broadband)、大規模マシンタイプ通信(mMTC:massive Machine Type Communication)及び高信頼性低遅延通信(URLLC:Ultra−Reliable and Low−Latency Communication)などを含むが、これらに限定されない。
ここで、端末装置102は、例えばグラント済み(granted)又はグラントフリー(grant−free)の伝送方式を用いてネットワーク装置101にデータを送信してもよい。ネットワーク装置101は、1つ又は複数の端末装置102により送信されたデータを受信し、端末装置102に情報、例えば肯定応答(ACK)/非肯定応答(NACK)などをフィードバックしてもよく、端末装置102は、フィードバック情報に基づいて伝送プロセスの終了を確認してもよいし、新しいデータ伝送又はデータ再送を行ってもよい。
また、端末装置102がネットワーク装置101にアクセスする前に、ネットワーク装置101は、端末装置102にシステム情報に関連する情報を送信してもよい。端末装置102は、ダウンリンク同期を実現し、ネットワーク装置101との接続を確立するように、受信された情報を検出してもよい。
以下は、通信システムにおけるネットワーク装置を送信側とし、端末装置を受信側とする例を説明するが、本発明はこれに限定されず、送信側及び/又は受信側は他の装置であってもよい。例えば、本発明は、ネットワーク装置と端末装置との間の信号伝送に適用されてもよいし、2つの端末装置間の信号伝送に適用されてもよい。
<実施例1>
本発明の実施例1はダウンリンク制御情報(DCI)の送信方法を提供し、該方法はネットワーク装置により実行されてもよい。
図2は本発明の実施例のダウンリンク制御情報の送信方法の1つの概略図である。図2に示すように、該方法は以下のステップを含む。
ステップ201:ネットワーク装置は、端末装置に、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソースを指示するための第1のDCIを送信する。該第1のDCIは、少なくとも該第1の時間周波数リソースの位置を指示する第1のフィールドを含む。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により優先度の低い端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に効果的に指示することができる。
本実施例では、第1の時間周波数リソースが割り込まれ(interruptted)、或いはプリエンプション(pre−emption)されることは、端末装置が該第1の時間周波数リソースを介してアップリンクデータを伝送する際に、優先度の高い端末装置により割り込まれることを意味する。
本実施例では、端末装置の第1の時間周波数リソースが割り込まれた場合、該端末装置は、第1の時間周波数リソースにおいて比較的に低い優先度を有する。ここで、該低い優先度の表現方式(即ち、アップリンクデータの伝送が割り込まれる方式)は、例えば、該端末装置が第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを該第1の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信することであってもよい。ここで、該アップリンクデータを低電力で送信することは、該端末装置が正常の送信電力よりも低い送信電力に低減することで、優先度の高い端末装置よりも低い電力でアップリンクデータを送信することを意味する。
本実施例では、該低い優先度の表現方式は、第1のDCIにより該端末装置に指示されてもよいし、予め設定されてもよい。
本実施例では、端末装置は、特定の周期で該第1のDCIを監視(monitor)してもよく、該周期は、該端末装置の第2のDCIを監視(monitor)するための周期以下であってもよい。該第2のDCIは、第2の時間周波数リソースでアップリンクデータを送信するように該端末装置に指示するために用いられる。
本実施例では、第1のDCIのDCIフォーマット(DCI format)は、第3のDCIのDCIフォーマット(DCI format)と同一であり、或いは異なる。ここで、該第3のDCIは、ダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを該端末装置に指示するために用いられてもよい。該第3のDCIは、特定のフォーマットを有するDCIを有してもよく、例えば、5Gの1番目のフェーズの標準Rel−15で定義されているDCIのフォーマット2_1であってもよい。
本実施例では、第1のDCIのDCIフォーマット(DCI format)が第3のDCIのDCIフォーマット(DCI format)と同一であることは、第1のDCIと第3のDCIとが同一の用途を有し、即ちリソースが割り込まれ、或いはプリエンプションされることを指示するために用いられ、且つ第1のDCIと第3のDCIとが同一のフィールドを用いるが、値が異なることを意味する。第1のDCIのDCIフォーマット(DCI format)が第3のDCIのDCIフォーマット(DCI format)と同一である場合、第1のDCIは、第3のDCIよりも1つ多い情報フィールド(information field)を有し、該情報フィールドにおける情報ビットは、現在送信されているDCIが該第1のDCIであるか、それとも該第3のDCIであるかを指示するために用いられる。例えば、該情報フィールドが0であるの場合、該DCIが第1のDCIであることを意味し、該情報フィールドが1である場合、該DCIが第3のDCIであることを意味する。
また、第1のDCIのDCIフォーマット(DCI format)が第3のDCIのDCIフォーマット(DCI format)と同一である場合、第3のDCIはグループ共通(UE−group common)DCIであるため、該第1のDCIもグループ共通(UE−group common)DCIである。
本実施例では、第1のDCIのDCIフォーマット(DCI format)と第3のDCIのDCIフォーマット(DCI format)とが異なることは、第1のDCIと第3のDCIとが異なる用途(usage)を有し、即ち第1のDCIがアップリンクリソースが割り込まれ、或いはプリエンプションされることを指示し、第3のDCIがダウンリンクリソースが割り込まれ、或いはプリエンプションされることを指示し、且つ第1のDCIと第3のDCIとが異なるフィールドを有することを意味する。該第1のDCIのDCIフォーマットが該第3のDCIのDCIフォーマットと異なる場合、該第1のDCIは、該端末装置の専用(UE−specific)DCIであり、或いは、該第1のDCIは、グループ共通(UE−group common)DCIである。ここで、専用(UE−specific)DCIは、該端末装置のみに指示するDCIを意味し、グループ共通(UE−group common)DCIは、該端末装置を含む端末装置グループにおける各端末装置に指示するDCIを意味する。
本実施例では、第1のDCIの該第1のフィールドは、少なくとも1つの第1のサブフィールドを有し、該第1のサブフィールドは、該端末装置の1つのサービングセルに対応する。これによって、各第1のサブフィールドは、該第1のサブフィールドに対応するサービングセルについて、該第1の時間周波数リソースの位置を指示することができる。
該第1のサブフィールドのデータビットの長さは、固定値であってもよいし、可変値であってもよい。ここで、該固定値は、例えば所定値であってもよく、該所定値は、例えば該ネットワーク装置の出荷時の所定値、又は端末装置の出荷時の所定値であってもよい。本実施例では、該第1のサブフィールドのデータビットの長さは、ネットワーク装置により端末装置に構成されてもよく、例えば、ネットワーク装置により上位層のシグナリングを介して端末装置に構成されてもよい。
本実施例では、第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものである場合、該第1のサブフィールドの1つ以上のデータビットは、該周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示してもよく、或いは、該第1のサブフィールドの1つのデータビットは、該周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示してもよい。
例えば、時間領域では、第1のサブフィールドのデータビットの長さは、例えば14bitsなどの固定値Lであり、該第1のサブフィールドは、第1の時間周波数リソースにおけるN個の時間単位のうちのどの時間単位が割り込まれているかを指示するために用いられる。ここで、N及びLは何れも自然数である。本実施例では、該第1の時間周波数リソースは、時間領域においてn+N3の後のN個の時間単位であってもよい。ここで、nは、端末装置が該第1のDCIを検出した時の時間単位であり、N3は、端末装置が該第1のDCIを復調し、且つ優先度の低いものにハンドオーバするためのプロセスに必要な時間単位である。
N≦Lの場合、
(外1)
Figure 2021532634
となるとき、
(外2)
Figure 2021532634
個の連続的なデータビット(bit)は、j番目の時間単位が割り込まれているか否かを表す。
(外3)
Figure 2021532634
となるとき、
(外4)
Figure 2021532634
個の連続的なbitは、j番目の時間単位が割り込まれているか否かを表す。或いは、N>Lの場合、該N個の時間単位がL個のグループに分けられてもよく、該L個のグループはL個のビットに1対1で対応してもよい。例えば、前の
(外5)
Figure 2021532634
グループの時間単位では、各グループに
(外6)
Figure 2021532634
個の時間単位が含まれ、後の
(外7)
Figure 2021532634
グループの時間単位では、各グループに
(外8)
Figure 2021532634
個の時間単位が含まれる。
1つの態様では、該第1のサブフィールドのL個のデータビットのうち、データビット(1つのデータビットは1つ又は複数の時間単位に対応する場合)又は連続的なデータビットのセグメント(2つ以上のデータビットは1つの時間単位又は時間単位グループに対応する場合)の値が第1の値である場合、対応する時間単位が周波数範囲全体で割り込まれていることを表す。データビット(bit)又は連続的なデータビットのセグメントの値が第2の値である場合、対応する時間単位が周波数範囲全体で割り込まれていないことを表す。該第1の値と第2の値は、それぞれ0と1、又は連続的な0と連続的な1、又は1と0、又は連続的な1と連続的な0であってもよい。
また、例えば、時間領域では、第1のサブフィールドのデータビットの長さは可変値Lであり、該第1のサブフィールドは、第1の時間周波数リソースにおけるN個の時間単位のうちのどの時間単位が割り込まれているかを指示するために用いられ、ここで、N及びLは何れも自然数である。
=Nの場合、該第1のサブフィールドのデータビットのうちの各bitは1つの時間単位に対応する。或いは、
(外9)
Figure 2021532634
の場合、該第1のサブフィールドのデータビットのうちの各bitは1組の時間単位に対応し、各組の時間単位にq個の時間単位が含まれ、ここで、qは2以上の自然数であってもよい。或いは、L=mNの場合、該第1のサブフィールドのデータビットのうちの各m個の連続的なbitは1つの時間単位に対応する。或いは、
(外10)
Figure 2021532634
の場合、該第1のサブフィールドのデータビットのうちの各m個の連続的なbitは、1組の時間単位に対応し、各組の時間単位にq個の時間単位が含まれ、ここで、qは2以上の自然数であってもよい。
1つの態様では、該第1のサブフィールドのL個のデータビットのうち、データビット(bit)又は連続的なデータビットのセグメントの値が第1の値である場合、対応する時間単位が周波数範囲全体で割り込まれていることを表す。データビット(bit)又は連続的なデータビットのセグメントの値が第2の値である場合、対応する時間単位が周波数範囲全体で割り込まれていないことを表す。該第1の値と第2の値は、それぞれ0と1、又は連続的な0と連続的な1、又は1と0、又は連続的な1と連続的な0であってもよい。
本実施例では、第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、活性化された周波数帯域全体(該活性化された周波数帯域全体は例えば帯域幅単位(BWP:bandwidth part)である)のうちの一部の周波数帯域を分割単位とするものである場合、割り込まれたデータ伝送リソースの周波数領域は、2つ以上の部分周波数帯域に分割されてもよい。該第1のサブフィールドは少なくとも2組のデータビットを含み、各組のデータビットは各部分周波数帯域に対応し、各組のデータビットにおいて、1つ以上のデータビットは、該部分周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、1つのデータビットは、該部分周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示してもよい。
本実施例の以下の説明では、第1の時間周波数リソースの周波数領域が2つの部分周波数帯域に分割されることを一例にして説明するが、該第1の時間周波数リソースの周波数領域が3つ以上の部分周波数帯域に分割される場合、以下の説明を参照してもよい。
例えば、第1の時間周波数リソースの周波数領域が2つの部分周波数帯域に分割され、第1のサブフィールドのデータビットの長さは例えば14bitの固定値Lであり、長さがLの該第1のサブフィールドは2つのグループに分割されてもよく、第1のグループは
(外11)
Figure 2021532634
個のビットを含み、第2のグループは
(外12)
Figure 2021532634
個のビットを含む。第1のグループのデータビットは、周波数帯域全体の前半部分、即ち前の
(外13)
Figure 2021532634
個の物理リソースブロック(PRB:Physical Resource Block)を指示するために用いられてもよく、ここで、BINTは周波数帯域全体に含まれるPRBの総数である。第2のグループのビットは、周波数帯域全体の後半部分、即ち後の
(外14)
Figure 2021532634
個のPRBを指示するために用いられてもよい。
時間領域では、第1のグループのデータビットは、N個の時間単位のうちのどの時間単位における前の
(外15)
Figure 2021532634
個のPRBが割り込まれているかを指示するために用いられ、第2のグループのデータビットは、N個の時間単位のうちのどの時間単位における後の
(外16)
Figure 2021532634
個のPRBが割り込まれているかを指示するために用いられてもよい。
以下は、上記の第1のグループのデータビットについて説明する。

(外17)
Figure 2021532634
の場合、
(外18)
Figure 2021532634
となるとき、
(外19)
Figure 2021532634
個の連続的なbitは、j番目の時間単位がプリエンプションされているか否かを表し、
(外20)
Figure 2021532634
となるとき、
(外21)
Figure 2021532634
個の連続的なbitは、j番目の時間単位がプリエンプションされているか否かを表す。或いは、N>
(外22)
Figure 2021532634
の場合、N個の時間単位を
(外23)
Figure 2021532634
グループに分割し、
(外24)
Figure 2021532634
個のビットに1対1で対応し、具体的には、前の
(外25)
Figure 2021532634
グループの時間単位の各グループは
(外26)
Figure 2021532634
個の時間単位を含み、後の
(外27)
Figure 2021532634
グループの時間単位の各グループは
(外28)
Figure 2021532634
個の時間単位を含む。
以下は、上記の第2のグループのデータビットについて説明する。

(外29)
Figure 2021532634
の場合、
(外30)
Figure 2021532634
となるとき、
(外31)
Figure 2021532634
個の連続的なbitは、j番目の時間単位がプリエンプションされているか否かを表し、
(外32)
Figure 2021532634
となるとき、
(外33)
Figure 2021532634
個の連続的なbitは、j番目の時間単位がプリエンプションされているか否かを表す。或いは、N>
(外34)
Figure 2021532634
の場合、N個の時間単位を
(外35)
Figure 2021532634
グループに分割し、
(外36)
Figure 2021532634
個のビットに1対1で対応し、具体的には、前の
(外37)
Figure 2021532634
グループの時間単位の各グループは
(外38)
Figure 2021532634
個の時間単位を含み、後の
(外39)
Figure 2021532634
グループの時間単位の各グループは
(外40)
Figure 2021532634
個の時間単位を含む。
1つの態様では、該第1のサブフィールドのL個のデータビットのうち、データビット(bit)又は連続的なデータビットのセグメントの値が第1の値である場合、対応する時間単位が対応する帯域幅部分内で割り込まれていることを表す。データビット(bit)又は連続的なデータビットのセグメントの値が第2の値である場合、対応する時間単位が対応する帯域幅部分内で割り込まれていないことを表す。該第1の値と第2の値は、それぞれ0と1、又は連続的な0と連続的な1、又は1と0、又は連続的な1と連続的な0であってもよい。
また、例えば、第1の時間周波数リソースの周波数領域が2つの部分周波数帯域に分割され、第1のサブフィールドのデータビットの長さは可変値Lであり、長さがLの該第1のサブフィールドは2つのグループに分割されてもよく、第1のグループは
(外41)
Figure 2021532634
個のビットを含み、第2のグループは
(外42)
Figure 2021532634
個のビットを含む。第1のグループのデータビットは、周波数帯域全体の前半部分、即ち前の
(外43)
Figure 2021532634
個の物理リソースブロック(PRB:Physical Resource Block)を指示するために用いられてもよく、第2のグループのビットは、周波数帯域全体の後半部分、即ち後の
(外44)
Figure 2021532634
個のPRBを指示するために用いられてもよい。
時間領域では、第1のグループのデータビットは、N個の時間単位のうちのどの時間単位における前の
(外45)
Figure 2021532634
個のPRBが割り込まれているかを指示するために用いられ、第2のグループのデータビットは、N個の時間単位のうちのどの時間単位における後の
(外46)
Figure 2021532634
個のPRBが割り込まれているかを指示するために用いられてもよい。各グループのデータビット長をL’で表すと、第1のグループについて、
(外47)
Figure 2021532634
とし、第2のグループについて、
(外48)
Figure 2021532634
とし、以下は、上記の第1のグループのデータビット及び第2グループのデータビットのうちの何れかについて説明する。
L’=Nの場合、該グループのデータビットのうちの各bitは1つの時間単位に対応する。或いは、
(外49)
Figure 2021532634
の場合、該グループのデータビットのうちの各bitは1組の時間単位に対応し、各組の時間単位にq個の時間単位が含まれ、ここで、qは2以上の自然数であってもよい。或いは、L’=mNの場合、該グループのデータビットのうちの各m個の連続的なbitは1つの時間単位に対応する。或いは、
(外50)
Figure 2021532634
の場合、該グループのデータビットのうちの各m個の連続的なbitは、1組の時間単位に対応し、各組の時間単位にq個の時間単位が含まれ、ここで、qは2以上の自然数であってもよい。
1つの態様では、該第1のサブフィールドのL個のデータビットのうち、データビット(bit)又は連続的なデータビットのセグメントの値が第1の値である場合、対応する時間単位が対応する帯域幅部分内で割り込まれていることを表す。データビット(bit)又は連続的なデータビットのセグメントの値が第2の値である場合、対応する時間単位が対応する帯域幅部分内で割り込まれていないことを表す。該第1の値と第2の値は、それぞれ0と1、又は連続的な0と連続的な1、又は1と0、又は連続的な1と連続的な0であってもよい。
本実施例では、上記の時間単位は、1つ又は2つ以上のスロット(slot)、1つ又は2つ以上の非スロット(non−slot)、1つ又は2つ以上のミニスロット(mini−slot)、又は1つ又は2つ以上のシンボル(symbol)などを含んでもよい。
本実施例では、図2に示すように、該方法は以下のステップをさらに含んでもよい。
ステップ202:該ネットワーク装置は端末装置に構成情報を送信する。
ステップ202において、ネットワーク装置は、上位層のシグナリングを介して端末装置に構成情報を送信してもよい。
本実施例では、該構成情報は、少なくとも第1の構成情報を含む。該第1の構成情報は、該第1のDCIを構成するために用いられる。
本実施例では、該構成情報は、以下の少なくとも1つの構成情報をさらに含んでもよい。
第2の構成情報は、該第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、該端末装置を構成するために用いられる。
第3の構成情報は、非直交多元接続方式がスパース符号多元接続(SCMA:Sparse Code Multiple Access)、マルチユーザ共有接続(MUSA:Multi User Shared Access)、インターリーブ分割多元接続(IDMA:Interweaver Division Multiple Access)、又は他の非直交多元接続方式であるように構成するために用いられる。
第4の構成情報は、非直交多元接続におけるユーザを区別するための署名(signature)がスパースコードワード、非直交コードワード、インターリーバ、又はユーザを区別するための他の署名であるように構成するために用いられる。
第5の構成情報は、該第1のサブフィールドの長さ及び/又は第1のフィールドの長さを構成するために用いられる。
第6の構成情報は、該第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの周波数領域での分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものであり、或いは一部の周波数帯域を分割単位とするものであるように構成するために用いられる。
第7の構成情報は、該第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの時間領域での時間単位が1つ又は2つ以上のスロット(slot)、1つ又は2つ以上の非スロット(non−slot)、1つ又は2つ以上のミニスロット(mini−slot)、又は1つ又は2つ以上のシンボル(symbol)であるように構成するために用いられる。
第8の構成情報は、該端末装置のために、第1のDCIを監視(monitor)する周期を構成するために用いられる。
第9の構成情報は、該端末装置のサービングセルのインデックス(index)の集合を構成するために用いられる。
第10の構成情報は、該端末装置の各サービングセルに対応する第1のサブフィールドの第1のフィールドにおける位置を構成するために用いられる。
第11の構成情報は、第1のDCIをスクランブルする無線ネットワーク一時識別子(RNTI)を構成するために用いられる。
本実施例では、異なる構成情報は、異なる上位層のシグナリングを介して送信されてもよい。
また、他の態様では、上記の第2の構成情報〜第11の構成情報の何れかにより構成された情報は、所定の情報であってもよい。これによって、構成情報を介して端末装置を構成する必要がない。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に効果的に指示することができる。
<実施例2>
本実施例2は、ダウンリンク制御情報の受信方法を提供し、該方法は受信側の端末装置により実行される。
図3は本発明の実施例2のダウンリンク制御情報の受信方法の1つの概略図である。図3に示すように、該方法は以下のステップを含む。
ステップ301:端末装置は、ネットワーク装置により送信された、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソースを指示するための第1のDCIを受信する。該第1のDCIは、少なくとも該第1の時間周波数リソースの位置を指示する第1のフィールドを含む。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により優先度の低い端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に効果的に指示することができる。
本実施例では、該第1のDCIは、該第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、該第1の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、該端末装置に指示するために用いられる。
本実施例では、該端末装置の該第1のDCIを監視(monitor)するための周期は、該端末装置の第2のDCIを監視(monitor)するための周期以下であり、ここで、該第2のDCIは、第2の時間周波数リソースでアップリンクデータを送信するように該端末装置に指示するために用いられる。
本実施例では、第1のDCIのDCIフォーマットは、第3のDCIのDCIフォーマットと同一であり、或いは異なり、ここで、該第3のDCIは、ダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを、該端末装置に指示するために用いられる。
本実施例では、該第1のDCIのDCIフォーマットが該第3のDCIのDCIフォーマットと同一である場合、該第1のDCIは、該第3のDCIよりも1つ多い情報フィールド(information field)を有し、該情報フィールドにおける情報ビットは、現在送信されているDCIが前記第1のDCIであるか、それとも前記第3のDCIであるかを指示するために用いられる。
本実施例では、該第1のDCIのDCIフォーマットが第3のDCIのDCIフォーマットと異なる場合、第1のDCIは、該端末装置の専用(UE−specific)DCIであってもよいし、或いは、該第1のDCIは、グループ共通(UE−group common)DCIであってもよい。
本実施例では、該第1のDCIの第1のフィールドは、少なくとも1つの第1のサブフィールドを有し、該第1のサブフィールドは、該端末装置の1つのサービングセルに対応する。
該第1のサブフィールドの長さは、所定の長さであってもよいし、ネットワーク装置により構成シグナリングを介して構成された長さであってもよい。
本実施例では、該第1のサブフィールドのデータビットと第1の時間周波数リソースにおける時間単位との対応関係は、本発明の実施例1における説明を参照してもよい。
例えば、割り込まれた第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものである場合、該第1のサブフィールドの1つ以上のデータビットは、該周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、該第1のサブフィールドの1つのデータビットは、該周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する。
また、例えば、割り込まれた第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体のうちの一部の周波数帯域を分割単位とするものである場合、該割り込まれたデータ伝送リソースの周波数領域は、2つ以上の部分周波数帯域に分割され、該第1のサブフィールドは少なくとも2組のデータビットを含み、各組のデータビットは各部分周波数帯域に対応し、各組のデータビットにおいて、1つ以上のデータビットは、該部分周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、1つのデータビットは、該部分周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する。
本実施例では、図3に示すように、該方法は、以下のステップをさらに含んでもよい。
ステップ302:端末装置は、ネットワーク装置により送信された、少なくとも該第1のDCIを構成するための構成情報を受信する。
本実施例では、端末装置は、上位層のシグナリングを介して、ネットワーク装置により送信された該構成情報を受信してもよい。
本実施例では、該構成情報は、少なくとも第1の構成情報を含む。該第1の構成情報は、該第1のDCIを構成するために用いられる。
本実施例では、該構成情報は、以下の少なくとも1つの構成情報をさらに含んでもよい。
第2の構成情報は、該第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、該端末装置を構成するために用いられる。
第3の構成情報は、非直交多元接続方式がスパース符号多元接続(SCMA:Sparse Code Multiple Access)、マルチユーザ共有接続(MUSA:Multi User Shared Access)、インターリーブ分割多元接続(IDMA:Interweaver Division Multiple Access)、又は他の非直交多元接続方式であるように構成するために用いられる。
第4の構成情報は、非直交多元接続におけるユーザを区別するための署名(signature)がスパースコードワード、非直交コードワード、インターリーバ、又はユーザを区別するための他の署名であるように構成するために用いられる。
第5の構成情報は、該第1のサブフィールドの長さ及び/又は第1のフィールドの長さを構成するために用いられる。
第6の構成情報は、該第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの周波数領域での分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものであり、或いは一部の周波数帯域を分割単位とするものであるように構成するために用いられる。
第7の構成情報は、該第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの時間領域での時間単位が1つ又は2つ以上のスロット(slot)、1つ又は2つ以上の非スロット(non−slot)、1つ又は2つ以上のミニスロット(mini−slot)、又は1つ又は2つ以上のシンボル(symbol)であるように構成するために用いられる。
第8の構成情報は、該端末装置のために、第1のDCIを監視(monitor)する周期を構成するために用いられる。
第9の構成情報は、該端末装置のサービングセルのインデックス(index)の集合を構成するために用いられる。
第10の構成情報は、該端末装置の各サービングセルに対応する第1のサブフィールドの第1のフィールドにおける位置を構成するために用いられる。
第11の構成情報は、第1のDCIをスクランブルする無線ネットワーク一時識別子(RNTI)を構成するために用いられる。
本実施例では、異なる構成情報は、異なる上位層のシグナリングを介して送信されてもよい。
また、他の態様では、上記の第2の構成情報〜第11の構成情報の何れかにより構成された情報は、所定の情報であってもよい。これによって、構成情報を介して端末装置を構成する必要がない。
図3に示すように、該方法は以下のステップをさらに含んでもよい。
ステップ303:該第1の時間周波数リソースと該端末装置のアップリンクデータを送信するための第2の時間周波数リソースとは、少なくとも部分的に重複し、該端末装置は、アップリンクデータを、少なくとも重複する時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信する。
本実施例のステップ303において、上記の重複が存在する場合、以下のようにする。
1つの態様では、端末装置は、アップリンクデータを、重複する時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信する。
もう1つの態様では、該端末装置は、アップリンクデータを、第2の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信する。即ち、端末装置は、重複する時間周波数リソースにおいて優先度を低くすることだけではなく、第2の時間周波数リソース全体において優先度を低くする。この態様は、第1のDCIを受信した際に、該端末装置が第2の時間周波数リソースでデータの送信を未だ開始していない場合に適用される。
もう1つの態様では、該端末装置は、アップリンクデータを、第1のDCIを受信した後の第2の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信する。この態様は、第1のDCIを受信する前に、該端末装置が第2の時間周波数リソースで既にデータを送信した態様に適用される。
例えば、端末装置は、ブラインド検出を行い、受信された第1のDCIを検出した後に、アップリンクデータを送信するための第2の時間周波数リソースと第1の時間周波数リソースとが少なくとも部分的に重複しているか否かを判断してもよい。ここで、該第1の時間周波数リソースは、時間領域でn+N3の後のN個の時間単位であってもよく、ここで、nは、端末装置が該第1のDCIを検出した時の時間単位であり、N3は、端末装置が該第1のDCIを復調し、優先度の低いものにハンドオーバするためのプロセスに必要な時間単位である。
重複していると端末装置により判断された場合、該端末装置は、少なくとも該重複する時間周波数リソースで、アップリンクデータを送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信する。
重複していないと端末装置により判断された場合、該端末装置は、第2の時間周波数リソースで通常のアップリンクデータ送信を行う。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により優先度の低い端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に効果的に指示することができる。
<実施例3>
本実施例3は、ダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置を提供する。該装置の問題解決の原理は実施例1の方法と類似するため、その具体的な実施は実施例1の方法の実施を参考してもよく、同様な内容について説明を省略する。
図4は本発明の実施例3のダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置の1つの概略図である。図4に示すように、装置400は、第1の送信部401を含む。第1の送信部401は、端末装置に、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソースを指示するための第1のDCIを送信する。該第1のDCIは、少なくとも該第1の時間周波数リソースの位置を指示する第1のフィールドを含む。
本実施例では、第1のDCIは、該第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、該第1の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、端末装置に指示するために用いられる。
本実施例では、該装置により該端末装置のために構成された該第1のDCIを監視(monitor)するための周期は、該装置により該端末装置のために構成された第2のDCIを監視(monitor)するための周期以下であり、該第2のDCIは、第2の時間周波数リソースでアップリンクデータを送信するように該端末装置に指示するために用いられる。
本実施例では、該第1のDCIのDCIフォーマットは、第3のDCIのDCIフォーマットと同一であり、或いは異なり、該第3のDCIは、ダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを、該端末装置に指示するために用いられる。
本実施例では、該第1のDCIのDCIフォーマットが該第3のDCIのDCIフォーマットと同一である場合、該第1のDCIは、該第3のDCIよりも1つ多い情報フィールド(information field)を有し、該情報フィールドにおける情報ビットは、現在送信されているDCIが該第1のDCIであるか、それとも該第3のDCIであるかを指示するために用いられる。
本実施例では、該第1のDCIのDCIフォーマットが該第3のDCIのDCIフォーマットと異なる場合、該第1のDCIは、該端末装置の専用(UE−specific)DCIであり、或いは、該第1のDCIは、グループ共通(UE−group common)DCIである。
本実施例では、該第1のフィールドは、少なくとも1つの第1のサブフィールドを有し、該第1のサブフィールドは、該端末装置の1つのサービングセルに対応する。
本実施例では、該第1のサブフィールドの長さは、所定の長さ、又は該送信装置400により送信された構成情報により構成された長さである。
本実施例では、割り込まれた第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものである場合、該第1のサブフィールドの1つ以上のデータビットは、該周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、該第1のサブフィールドの1つのデータビットは、該周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する。
本実施例では、割り込まれた第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体のうちの一部の周波数帯域を分割単位とするものである場合、該割り込まれたデータ伝送リソースの周波数領域は、2つ以上の部分周波数帯域に分割され、該第1のサブフィールドは少なくとも2組のデータビットを含み、各組のデータビットは各部分周波数帯域に対応し、各組のデータビットにおいて、1つ以上のデータビットは、該部分周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、1つのデータビットは、該部分周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する。
本実施例では、図4に示すように、該装置は、第2の送信部402を含む。第2の送信部402は、少なくとも該第1のDCIを構成するための構成情報を送信する。
本実施例では、該構成情報は、少なくとも第1の構成情報を含む。該第1の構成情報は、該第1のDCIを構成するために用いられる。
本実施例では、該構成情報は、以下の少なくとも1つの構成情報をさらに含んでもよい。
第2の構成情報は、該第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、該端末装置を構成するために用いられる。
第3の構成情報は、非直交多元接続方式がスパース符号多元接続(SCMA:Sparse Code Multiple Access)、マルチユーザ共有接続(MUSA:Multi User Shared Access)、インターリーブ分割多元接続(IDMA:Interweaver Division Multiple Access)、又は他の非直交多元接続方式であるように構成するために用いられる。
第4の構成情報は、非直交多元接続におけるユーザを区別するための署名(signature)がスパースコードワード、非直交コードワード、インターリーバ、又はユーザを区別するための他の署名であるように構成するために用いられる。
第5の構成情報は、該第1のサブフィールドの長さ及び/又は第1のフィールドの長さを構成するために用いられる。
第6の構成情報は、該第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの周波数領域での分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものであり、或いは一部の周波数帯域を分割単位とするものであるように構成するために用いられる。
第7の構成情報は、該第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの時間領域での時間単位が1つ又は2つ以上のスロット(slot)、1つ又は2つ以上の非スロット(non−slot)、1つ又は2つ以上のミニスロット(mini−slot)、又は1つ又は2つ以上のシンボル(symbol)であるように構成するために用いられる。
第8の構成情報は、該端末装置のために、第1のDCIを監視(monitor)する周期を構成するために用いられる。
第9の構成情報は、該端末装置のサービングセルのインデックス(index)の集合を構成するために用いられる。
第10の構成情報は、該端末装置の各サービングセルに対応する第1のサブフィールドの第1のフィールドにおける位置を構成するために用いられる。
第11の構成情報は、第1のDCIをスクランブルする無線ネットワーク一時識別子(RNTI)を構成するために用いられる。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により優先度の低い端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に効果的に指示することができる。
<実施例4>
本実施例4は、ダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置を提供する。該装置の問題解決の原理は実施例2の方法と類似するため、その具体的な実施は実施例2の方法の実施を参考してもよく、同様な内容について説明を省略する。
図5は本発明の実施例4のダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置の1つの概略図である。図5に示すように、装置500は、第1の受信部501を含む。第1の受信部501は、ネットワーク装置により送信された、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソースを指示するための第1のDCIを受信する。該第1のDCIは、少なくとも該第1の時間周波数リソースの位置を指示する第1のフィールドを含む。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により優先度の低い端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に効果的に指示することができる。
本実施例では、該第1のDCIは、該第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、該第1の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、該端末装置に指示するために用いられる。
本実施例では、該端末装置の該第1のDCIを監視(monitor)するための周期は、該端末装置の第2のDCIを監視(monitor)するための周期以下であり、ここで、該第2のDCIは、第2の時間周波数リソースでアップリンクデータを送信するように該端末装置に指示するために用いられる。
本実施例では、第1のDCIのDCIフォーマットは、第3のDCIのDCIフォーマットと同一であり、或いは異なり、ここで、該第3のDCIは、ダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを、該端末装置に指示するために用いられる。
本実施例では、該第1のDCIのDCIフォーマットが該第3のDCIのDCIフォーマットと同一である場合、該第1のDCIは、該第3のDCIよりも1つ多い情報フィールド(information field)を有し、該情報フィールドにおける情報ビットは、現在送信されているDCIが前記第1のDCIであるか、それとも前記第3のDCIであるかを指示するために用いられる。
本実施例では、該第1のDCIのDCIフォーマットが第3のDCIのDCIフォーマットと異なる場合、第1のDCIは、該端末装置の専用(UE−specific)DCIであってもよいし、或いは、該第1のDCIは、グループ共通(UE−group common)DCIであってもよい。
本実施例では、該第1のDCIの第1のフィールドは、少なくとも1つの第1のサブフィールドを有し、該第1のサブフィールドは、該端末装置の1つのサービングセルに対応する。
該第1のサブフィールドの長さは、所定の長さであってもよいし、ネットワーク装置により構成シグナリングを介して構成された長さであってもよい。
本実施例では、該第1のサブフィールドのデータビットと第1の時間周波数リソースにおける時間単位との対応関係は、本発明の実施例1における説明を参照してもよい。
例えば、割り込まれた第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものである場合、該第1のサブフィールドの1つ以上のデータビットは、該周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、該第1のサブフィールドの1つのデータビットは、該周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する。
また、例えば、割り込まれた第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体のうちの一部の周波数帯域を分割単位とするものである場合、該割り込まれたデータ伝送リソースの周波数領域は、2つ以上の部分周波数帯域に分割され、該第1のサブフィールドは少なくとも2組のデータビットを含み、各組のデータビットは各部分周波数帯域に対応し、各組のデータビットにおいて、1つ以上のデータビットは、該部分周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、1つのデータビットは、該部分周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する。
本実施例では、図5に示すように、該受信装置は、第2の受信部502をさらに含む。
第2の受信部502は、ネットワーク装置により送信された、少なくとも該第1のDCIを構成するための構成情報を受信する。
本実施例では、端末装置は、上位層のシグナリングを介して、ネットワーク装置により送信された該構成情報を受信してもよい。
本実施例では、該構成情報は、少なくとも第1の構成情報を含む。該第1の構成情報は、該第1のDCIを構成するために用いられる。
本実施例では、該構成情報は、以下の少なくとも1つの構成情報をさらに含んでもよい。
第2の構成情報は、該第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、該端末装置を構成するために用いられる。
第3の構成情報は、非直交多元接続方式がスパース符号多元接続(SCMA:Sparse Code Multiple Access)、マルチユーザ共有接続(MUSA:Multi User Shared Access)、インターリーブ分割多元接続(IDMA:Interweaver Division Multiple Access)、又は他の非直交多元接続方式であるように構成するために用いられる。
第4の構成情報は、非直交多元接続におけるユーザを区別するための署名(signature)がスパースコードワード、非直交コードワード、インターリーバ、又はユーザを区別するための他の署名であるように構成するために用いられる。
第5の構成情報は、該第1のサブフィールドの長さ及び/又は第1のフィールドの長さを構成するために用いられる。
第6の構成情報は、該第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの周波数領域での分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものであり、或いは一部の周波数帯域を分割単位とするものであるように構成するために用いられる。
第7の構成情報は、該第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの時間領域での時間単位が1つ又は2つ以上のスロット(slot)、1つ又は2つ以上の非スロット(non−slot)、1つ又は2つ以上のミニスロット(mini−slot)、又は1つ又は2つ以上のシンボル(symbol)であるように構成するために用いられる。
第8の構成情報は、該端末装置のために、第1のDCIを監視(monitor)する周期を構成するために用いられる。
第9の構成情報は、該端末装置のサービングセルのインデックス(index)の集合を構成するために用いられる。
第10の構成情報は、該端末装置の各サービングセルに対応する第1のサブフィールドの第1のフィールドにおける位置を構成するために用いられる。
第11の構成情報は、第1のDCIをスクランブルする無線ネットワーク一時識別子(RNTI)を構成するために用いられる。
本実施例では、異なる構成情報は、異なる上位層のシグナリングを介して送信されてもよい。
また、他の態様では、上記の第2の構成情報〜第11の構成情報の何れかにより構成された情報は、所定の情報であってもよい。これによって、構成情報を介して端末装置を構成する必要がない。
図5に示すように、該装置は、第1の送信制御部503をさらに含んでもよい。
第1の送信制御部503は、アップリンクデータを、少なくとも重複する時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、該端末装置を制御する。
1つの態様では、第1の送信制御部503は、アップリンクデータを、重複する時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、該端末装置を制御する。
もう1つの態様では、第1の送信制御部503は、アップリンクデータを、第2の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、該端末装置を制御する。
もう1つの態様では、第1の送信制御部503は、アップリンクデータを、第1のDCIを受信した後の第2の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、該端末装置を制御する。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により優先度の低い端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に効果的に指示することができる。
<実施例5>
本実施例5はネットワーク装置を提供し、該装置の問題解決の原理は実施例1の方法と類似するため、その具体的な実施は実施例1の方法の実施を参考してもよく、同様な内容について説明を省略する。
図6は本発明の実施例のネットワーク装置の構成の概略図である。図6に示すように、ネットワーク装置600は、中央処理装置(CPU)601及びメモリ602を含んでもよく、メモリ602は中央処理装置601に接続される。メモリ602は、各種のデータを記憶してもよいし、データ処理のプログラムをさらに記憶し、中央処理装置601の制御で該プログラムを実行する。
1つの態様では、装置400の機能は中央処理装置601に統合され、ここで、中央処理装置601により実施例1のダウンリンク制御情報(DCI)の送信方法を実現してもよい。
例えば、中央処理装置601は、ネットワーク装置600が実施例1の方法を実行するように制御するように構成されてもよい。
また、中央処理装置601の他の構成方式は、実施例1を参照してもよく、ここでその説明を省略する。
もう1つの態様では、装置400は中央処理装置601とそれぞれ配置されてもよく、例えば装置400は中央処理装置601に接続されたチップであり、図6に示すように、中央処理装置601の制御により装置400の機能を実現してもよい。
また、図6に示すように、ネットワーク装置600は、送受信機603及びアンテナ604などをさらに含んでもよい。上記部材の機能は従来技術と類似し、ここでその説明を省略する。なお、ネットワーク装置600は図6に示す全てのユニットを含む必要がない。また、ネットワーク装置600は、図6に示されていないユニットをさらに含んでもよく、従来技術を参照してもよい。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により優先度の低い端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に効果的に指示することができる。
<実施例6>
本実施例6は端末装置を提供し、該装置の問題解決の原理は実施例2の方法と類似するため、その具体的な実施は実施例2の方法の実施を参考してもよく、同様な内容について説明を省略する。
図7は本発明の実施例6の端末装置の構成の概略図である。図7に示すように、端末装置700は、中央処理装置(CPU)701及びメモリ702を含んでもよく、メモリ702は中央処理装置701に接続される。メモリ702は、各種のデータを記憶してもよいし、データ処理のプログラムをさらに記憶し、中央処理装置701の制御で該プログラムを実行し、受信されたシグナリングに基づいて端末装置に指示する。
1つの態様では、実施例4の装置500の機能は端末装置700の中央処理装置701に統合されてもよい。ここで、中央処理装置701は、実施例2のダウンリンク制御情報(DCI)の受信方法を実現し、該受信された情報に基づいて端末装置に指示するように構成されてもよい。
例えば、中央処理装置701は、端末装置700が実施例2の方法を実行するように制御するように構成されてもよい。
また、中央処理装置701の他の構成方式は、実施例2を参照してもよく、ここでその説明を省略する。
もう1つの態様では、該装置500は中央処理装置701とそれぞれ配置されてもよく、例えば装置500は中央処理装置701に接続されたチップであり、図7に示すように、中央処理装置701の制御により装置500の機能を実現してもよい。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により優先度の低い端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に効果的に指示することができる。
<実施例7>
本実施例7は、少なくとも実施例5のネットワーク装置600と、実施例6の端末装置700を含む通信システムを提供する。ここで、実施例5及び実施例の内容を援用し、その説明を省略する。
以下は、具体的な態様を一例にして、ネットワーク装置600及び端末装置700を含む通信システムにおいて、第1の時間周波数リソースが割り込まれていることを端末装置700に指示する動作のフローを説明する。
図8は該動作のフローの概略図である。
図8に示すように、この態様では、第1のDCIのDCIフォーマットと第3のDCIのDCIフォーマットとは異なり、割り込まれている時間周波数リソースは周波数領域において周波数帯域全体で指示され、第1のDCIの第1のサブフィールドのデータビットは固定の長さである。図8に示すように、該動作のフローは以下の通りである。
ステップ1:優先度の高い端末装置700aは、ネットワーク装置600にスケジューリング要求(SR:Scheduling Request)を送信する。
ステップ2:ネットワーク装置600は、上位層シグナリングを介して、端末装置700aとリソースを共有している優先度の低い端末装置700に構成情報を送信し、構成情報に基づいて端末装置700を以下のように構成してもよい。
1)上位層シグナリング(例えば、Uplink−Preemption)を介して第1のDCIを構成する。
2)上位層シグナリング(例えば、int−Uplink−RNTI)を介して第1のDCIをスクランブルするための無線ネットワーク一時識別子を構成する。
3)上位層シグナリング(例えば、INT−cell−to−INT)を介してサービングセルインデックスの集合を構成する。例えば、サービングセルはcell 1とcell 2であり、その集合は{cell 1、cell 2}である。
4)上位層シグナリング(例えば、cell−to−INT)を介して、該端末装置の各サービングセルに対応する第1のサブフィールドの第1のフィールドにおける位置、即ち、サービングセル集合における各サービングセルとの第1のサブフィールドとのマッピング関係{cell 1←→preemption indication 1、cell 2←→preemption indication 2}を構成する。ここで、preemption indication 1及びpreemption indication 2は何れも第1のサブフィールドである。
5)上位層シグナリング(例えば、INT−DCI−payload−length)を介して、DCIフォーマット有効ロードのサイズを28ビットに構成する。
6)上位層シグナリング(例えば、INT−TF−unit)を介して、サービングセル集合における各サービングセルのために、割り込まれた時間周波数リソースの周波数領域での分割方式{0,0}を構成し、周波数領域で周波数帯域全体を分割単位とすることを表す。
7)上位層シグナリング(例えば、Monitoring−periodicity−PDCCH−INT)を介して、第1のDCIの検出周期を、2つのシンボルごとに1回検出することに構成する。
8)上位層シグナリング(例えば、INT−time−length)を介して、第1のDCIにより指示される割り込まれた時間周波数リソースの時間の長さを4つのシンボルに構成する。
9)上位層シグナリング(例えば、UL−preemption−method)を介して、割り込まれる方式が、指定される第1の時間周波数リソースでアップリンクデータを送信しないことであるように端末装置を構成する。
ステップ3:ネットワーク装置600は、ダウンリンク制御チャネルにおいて、同一のグループのDCIで端末装置700に第1のDCIを送信する。ここで、第1のDCIにおいては、以下の通りである。
1)各セルは、固定ビット長のLbitを使用して、n+N3の後のN個の時間単位でのどのシンボルが割り込まれているかを示す。ここで、nは、アップリンク割り込み指示が検出された時間単位であり、N3は、端末装置700がアップリンクプリエンプション指示を復調し、対応する時間周波数リソースデータを取り消し、或いは遅延させるために必要な時間単位であり、ここで、L=14を所定値とし、N3=4、N=4、時間単位はシンボルである。
2)上記の4つのシンボルのうちの0番目と1番目のシンボルは、連続的な4ビットを使用して、シンボルが割り込まれているか否かを示し、2番目と3番目のシンボルは、連続的な3つのビットを使用して、シンボルが割り込まれているか否かを示す。
3)cell 1の0番目、1番目及び2番目の3つのシンボルが割り込まれている場合、第1のDCIにおける該cell 1に対応する第1のサブフィールドの14bitの値は11111111111000である。cell 2の2番目と3番目の2つのシンボルが割り込まれている場合、第1のDCIにおける該cell 2に対応する第1のサブフィールドの14bitの値は00001111111000である。第1のサブフィールドと第2のサブフィールドには、合計28ビット(bit)のデータがある。
4)上位層で構成されたint−Uplink−RNTIを使用して、上記の送信される28bitのデータをスクランブルする。
ステップ4:ネットワーク装置600は、端末装置700aにアップリンク許可(UL grant)を送信する。
ステップ5:優先度の低い端末装置700は、監視周期内でダウンリンク制御情報に対してブラインド検出を行う。
端末装置700は、検出された第1のDCIに基づいて、n+4番目のシンボルからの4つのシンボル内で該第1のDCIの第1のサブフィールド(例えば、UL preemption indication)により指示される第1の時間周波数リソースにおいて、上位層シグナリングにより構成された方法により、アップリンクデータを送信しない。ここで、nは、該第1のDCIが検出されたシンボルのインデックスであり、該シンボルのインデックスに基づいて、該第1のDCIが検出された時間単位を決定してもよい。この例では、第1の時間周波数リソースは、全て第2の時間周波数リソースに含まれている。
ステップ6:端末装置700は、UL grantを復調し、アップリンクデータ情報を送信する。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により優先度の低い端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に効果的に指示することができる。
本発明の実施例は、コンピュータ読み取り可能なプログラムが記憶されている記憶媒体であって、該プログラムを実行する際に、ダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置又はネットワーク装置に実施例1に記載のダウンリンク制御情報(DCI)の送信方法を実行させる、記憶媒体をさらに提供する。
本発明の実施例では、コンピュータ読み取り可能なプログラムであって、ダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置又はネットワーク装置において該プログラムを実行する際に、該ダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置又はネットワーク装置に上記の実施例1に記載のダウンリンク制御情報(DCI)の送信方法を実行させる、プログラムをさらに提供する。
本発明の実施例では、コンピュータ読み取り可能なプログラムが記憶されている記憶媒体であって、該プログラムを実行する際に、ダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置又は端末装置に実施例2に記載のダウンリンク制御情報(DCI)の受信方法を実行させる、記憶媒体をさらに提供する。
本発明の実施例では、コンピュータ読み取り可能なプログラムであって、ダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置又は端末装置において該プログラムを実行する際に、該ダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置又は端末装置に実施例2に記載のダウンリンク制御情報(DCI)の受信方法を実行させる、プログラムをさらに提供する。
<実施例8>
本発明の実施例8は、ダウンリンク制御情報(DCI)の送信方法を提供し、該方法はネットワーク装置により実行される。
図9は本発明の実施例8のダウンリンク制御情報(DCI)の送信方法の1つの概略図である。図9に示すように、該方法は以下のステップを含む。
ステップ901:ネットワーク装置は、端末装置に第4のDCIを送信する。該第4のDCIは、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソース、及びダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを指示するために用いられ、該第4のDCIは、少なくとも該第1の時間周波数リソースの位置及び該第3の時間周波数リソースの位置を指示する第2のフィールドを含む。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているか、及びダウンリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送及びダウンリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に共同指示を行うことができる。
本実施例では、第1の時間周波数リソース又は第3の時間周波数リソースが割り込まれ(interruptted)、或いはプリエンプション(pre−emption)されることは、端末装置が該第1の時間周波数リソースを介してアップリンクデータを伝送し、或いは該第3の時間周波数リソースを介してダウンリンクデータを伝送する際に、優先度の高い端末装置により割り込まれることを意味する。
本実施例では、端末装置の第1の時間周波数リソースが割り込まれた場合、該端末装置は、第1の時間周波数リソースにおいて比較的に低い優先度を有する。ここで、該低い優先度の表現方式は、例えば、該端末装置が第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを該第1の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信することであってもよい。ここで、該アップリンクデータを低電力で送信することは、該端末装置が正常の送信電力よりも低い送信電力に低減することで、優先度の高い端末装置よりも低い電力でアップリンクデータを送信することを意味する。
本実施例では、該低い優先度の表現方式は、第4のDCIにより該端末装置に指示されてもよいし、予め設定されてもよい。
本実施例では、該ネットワーク装置により前記端末装置のために構成された該第4のDCIを監視(monitor)するための周期は、該ネットワーク装置により該端末装置のために構成された第2のDCIを監視(monitor)するための周期以下であり、該第2のDCIは、第2の時間周波数リソースでアップリンクデータを送信するように該端末装置に指示するために用いられる。
本実施例では、該第3の時間周波数リソースは、該第4のDCIの所在する時間領域リソースよりも時間的に早く又は遅く、該第1の時間周波数リソースは、該第4のDCIの所在する時間領域リソースよりも時間的に遅い。
本実施例では、該第4のDCIのDCIフォーマットは、第3のDCIのDCIフォーマットと同一であり、或いは異なる。ここで、該第3のDCIは、ダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを、端末装置に個別に指示するために用いられる。該第3のDCIの説明について、実施例1を参照してもよく、本実施例ではその説明を省略する。
本実施例では、第4のDCIのDCIフォーマットが該第3のDCIのDCIフォーマットと同一である場合、該第4のDCIは、該第3のDCIよりも1つ多い情報フィールドを有し、該情報フィールドにおける情報ビットは、現在送信されているDCIが該第4のDCIであるか、それとも該第3のDCIであるかを指示するために用いられる。
本実施例では、第4のDCIのDCIフォーマットが第3のDCIのDCIフォーマットと異なる場合、該第4のDCIは、端末装置の専用(UE−specific)DCIであり、或いは、該第4のDCIは、グループ共通(UE−group common)DCIである。
本実施例では、第4のDCIの該第2のフィールドは、少なくとも1つの第2のサブフィールドを有し、各第2のサブフィールドは、端末装置の1つのサービングセルに対応する。
本実施例では、該第2のサブフィールドの長さは、予め設定される。
本実施例では、各第2のサブフィールドは、第1の部分データビット及び第2の部分データビットを含んでもよい。ここで、第1の部分データビットは、第1の時間周波数リソースに対応し、アップリンクデータ伝送が割り込まれている第1の時間周波数リソースの位置を指示するために用いられる。第2の部分データビットは、第3の時間周波数リソースに対応し、ダウンリンクデータ伝送が割り込まれている第3の時間周波数リソースの位置を指示するために用いられる。
本実施例では、第1の部分データビットと第2の部分データビットは、時系列で分割されなくてもよく、それぞれが時間的に不連続であってもよく、例えば順序にランダムであってもよい。
1つの態様では、ネットワーク装置は、該第2のサブフィールドの各データビットを介して、割り込まれている時間周波数リソースを指示し、且つ、割り込まれている時間周波数リソースがアップリンクデータ又はダウンリンクデータを伝送するために用いられるかを指示しなくてもよい。端末装置は、該第4のDCIを受信した場合、第4のDCIを受信した時の端末装置の状態に基づいて、アップリンクデータが干渉されているか、それともダウンリンクデータが干渉されているかを判断してもよい。例えば、端末装置が該第4のDCIを受信した場合、アップリンクデータを送信しており、或いはアップリンクデータを送信しようとしているが、第4のDCIにより指示される割り込まれた時間周波数リソースのうち、一部の時間周波数リソースが該端末装置に割り当てられたアップリンクの時間周波数リソースと重複している。この場合、該端末装置は、該重複している時間周波数リソースを、割り込まれたアップリンクの時間周波数リソース、即ち、該第4のDCIにより指示される割り込まれたアップリンクを送信するための第1の時間周波数リソースとしてもよい。ここで、第4のDCIのうちの部分時間周波数リソースを指示するためのデータビットは、第1の部分データビットである。
さらに、もう1つの態様では、端末装置は、該第4のDCIの該第2のサブフィールドの各データビットにより指示される割り込まれた時間周波数リソースのうち、どの時間周波数リソースがアップリンクデータを送信し、どの時間周波数リソースがダウンリンクデータを送信するために用いられるかを指示されてもよい。
本実施例では、割り込まれた第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式と割り込まれた第3の時間周波数リソースの周波数領域分割方式とは同一であってもよいし、異なってもよい。例えば、第1の時間周波数リソース及び第3の時間周波数リソースの周波数領域分割方式は、周波数帯域全体を分割単位とするものであってもよい。或いは、第1の時間周波数リソース及び第3の時間周波数リソースの周波数領域分割方式は、周波数帯域の一部を分割単位とするものであってもよい。或いは、第1の時間周波数リソース及び第3の時間周波数リソースのうちの一方の周波数領域分割方式は、周波数帯域の一部を分割単位とするものであり、他方の周波数領域分割方式は、周波数帯域全体を分割単位とするものであってもよい。
本実施例では、割り込まれた第1の時間周波数リソース及び/又は第3の第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものである場合、該第2のサブフィールドにおける該第1の部分データビット及び/又は該第2の部分データビットにおいて、1つ以上のデータビットは該周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、1つのデータビットは該周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する。
本実施例では、割り込まれた該第1の時間周波数リソース及び/又は割り込まれた該第3の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、一部の周波数帯域を分割単位とするものである場合、割り込まれた時間周波数リソースの周波数領域は、2つ以上の部分周波数帯域に分割され、該第2のサブフィールドにおける該第1の部分データビット及び/又は該第2の部分データビットは少なくとも2組のデータビットを含み、各組のデータビットは各部分周波数帯域に対応し、各組のデータビットにおいて、1つ以上のデータビットは、該部分周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、1つのデータビットは、該部分周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する。
本実施例では、第1の部分データビット及び第2の部分データビットについて、各データビットと時間単位との対応関係は、実施例1におけるL(又はL)及びNについての説明を参照してもよい。
本実施例では、図9に示すように、該方法は、以下のステップをさらに含む。
ステップ902:ネットワーク装置は端末装置に構成情報を送信する。
本実施例では、該構成情報は、少なくとも端末装置において該第4のDCIを構成するための第12の構成情報を含む。
本実施例では、該構成情報は、以下の構成情報のうちの少なくとも1つをさらに含んでもよい。
第13の構成情報は、該第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、該端末装置を構成するために用いられる。
第14の構成情報は、非直交多元接続方式がスパース符号多元接続(SCMA:Sparse Code Multiple Access)、マルチユーザ共有接続(MUSA:Multi User Shared Access)、インターリーブ分割多元接続(IDMA:Interweaver Division Multiple Access)、又は他の非直交多元接続方式であるように構成するために用いられる。
第15の構成情報は、非直交多元接続におけるユーザを区別するための署名がスパースコードワード、非直交コードワード、インターリーバ、又はユーザを区別するための他の署名であるように構成するために用いられる。
第16の構成情報は、該第2のフィールドの長さ及び/又は第2のサブフィールドの長さを構成するために用いられる。
第17の構成情報は、該第2のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの周波数領域での分割方式が、周波数帯域全体又は一部の周波数帯域であるように、該端末装置に構成するために用いられる。
第18の構成情報は、該第2のサブフィールドにより指示される第3の時間周波数リソースの周波数領域での分割粒度が、周波数帯域全体を分割単位とするものであり、或いは一部の周波数帯域を分割単位とするものであるように、該第2端末装置に構成するために用いられる。
第19の構成情報は、該第2のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソース及び/又は第3の時間周波数リソースの時間領域での時間単位が1つ又は2つ以上のスロット(slot)、1つ又は2つ以上の非スロット(non−slot)、1つ又は2つ以上のミニスロット(mini−slot)、又は1つ又は2つ以上のシンボル(symbol)であるように、該端末装置に構成するために用いられる。
第20の構成情報は、該端末装置のために、第4のDCIを監視(monitor)する周期を構成するために用いられる。
第21の構成情報は、該端末装置のサービングセルのインデックス(index)の集合を構成するために用いられる。
第22の構成情報は、該端末装置の各サービングセルに対応する第2のサブフィールドの第2のフィールドにおける位置を構成するために用いられる。
第23の構成情報は、第4のDCIをスクランブルする無線ネットワーク一時識別子(RNTI)を構成するために用いられる。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているか、及びダウンリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送及びダウンリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に共同指示を行うことができる。
<実施例9>
本発明の実施例9は、ダウンリンク制御情報(DCI)の受信方法を提供し、該方法は端末装置により実行される。
図10は本発明の実施例9のダウンリンク制御情報の受信方法の1つの概略図である。図10に示すように、該方法は以下のステップを含む。
ステップ1001:端末装置はネットワーク装置から第4のDCIを受信する。該第4のDCIは、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソース、及びダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを指示するために用いられ、該第4のDCIは、少なくとも該第1の時間周波数リソースの位置及び該第3の時間周波数リソースの位置を指示する第2のフィールドを含む。
本実施例では、第4のDCIの説明は実施例8を参照してもよく、本実施例ではその説明を省略する。
図10に示すように、該方法は以下のステップをさらに含んでもよい。
ステップ1002:端末装置はネットワーク装置から構成情報を受信する。
該構成情報の説明は、実施例8を参照してもよく、本実施例ではその説明を省略する。
図10に示すように、該方法は以下のステップをさらに含んでもよい。
ステップ1003:該端末装置が該第4のDCIを受信した時のデータ伝送状態がアップリンクデータ伝送である場合、該端末装置は、アップリンクデータを、少なくとも第1の時間周波数リソースと第2の時間周波数リソースとの重複する時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信する。
1つの態様では、端末装置は、アップリンクデータを、重複する時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信する。
もう1つの態様では、該端末装置は、アップリンクデータを、第2の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信する。即ち、端末装置は、重複する時間周波数リソースにおいて優先度を低くすることだけではなく、第2の時間周波数リソース全体において優先度を低くする。この態様は、第1のDCIを受信した際に、該端末装置が第2の時間周波数リソースでデータの送信を未だ開始していない場合に適用される。
もう1つの態様では、該端末装置は、アップリンクデータを、第1のDCIを受信した後の第2の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信する。この態様は、第1のDCIを受信する前に、該端末装置が第2の時間周波数リソースで既にデータを送信した態様に適用される。
本実施例では、図10に示すように、該方法は以下のステップをさらに含んでもよい。
ステップ1004:端末装置が該第4のDCIを受信した時のデータ伝送状態がダウンリンクデータ伝送である場合、該端末装置は、第3の時間周波数リソースと第4の時間周波数リソースとの重複する時間周波数リソースで受信されたダウンリンクデータを削除する。
ここで、第4の時間周波数リソースは、端末装置がダウンリンクデータを送信するための時間周波数リソースである。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているか、及びダウンリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送及びダウンリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に共同指示を行うことができる。
<実施例10>
本実施例10は、ダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置を提供し、該装置はネットワーク装置に提供される。該装置の問題解決の原理は実施例8の方法と類似するため、その具体的な実施は実施例8の方法の実施を参考してもよく、同様な内容について説明を省略する。
図11は本発明の実施例10のダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置の1つの概略図である。図11に示すように、装置1100は、第3の送信部1101を含む。第3の送信部1101は、端末装置に第4のDCIを送信する。該第4のDCIは、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソース、及びダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを指示するために用いられ、該第4のDCIは、少なくとも該第1の時間周波数リソースの位置及び該第3の時間周波数リソースの位置を指示する第2のフィールドを含む。
図11に示すように、装置1100は、第4の送信部1102をさらに含む。第4の送信部1102は、端末装置に、少なくとも第4のDCIを構成するための構成情報をに送信する。
装置1100の各部の説明は、実施例8における対応するステップの説明を参照してもよい。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているか、及びダウンリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送及びダウンリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に共同指示を行うことができる。
<実施例11>
本実施例11は、ダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置を提供し、該装置は端末装置に適用される。該装置の問題解決の原理は実施例9の方法と類似するため、その具体的な実施は実施例9の方法の実施を参考してもよく、同様な内容について説明を省略する。
図12は、本発明の実施例11の受信装置の1つの概略図である。図12に示すように、装置1200は第3の受信部1201を含む。第3の受信部1201は、ネットワーク装置から第4のDCIを受信する。該第4のDCIは、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソース、及びダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを指示するために用いられ、該第4のDCIは、少なくとも前記第1の時間周波数リソースの位置及び前記第3の時間周波数リソースの位置を指示する第2のフィールドを含む。
図12に示すように、装置1200は、第4の受信部1202をさらに含んでもよい。第4の受信部1202は、ネットワーク装置により送信された構成情報を受信する。
図12に示すように、装置1200は、第2の送信制御部1203をさらに含んでもよい。該端末装置が該第4のDCIを受信した時のデータ伝送状態がアップリンクデータ伝送である場合、第2の送信制御部1203は、アップリンクデータを、少なくとも第1の時間周波数リソースと第2の時間周波数リソースとの重複する時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、該端末装置を制御する。
1つの態様では、第2の送信制御部1203は、アップリンクデータを、重複する時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、該端末装置を制御する。もう1つの態様では、第2の送信制御部1203は、アップリンクデータを、第2の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、該端末装置を制御する。もう1つの態様では、第2の送信制御部1203は、アップリンクデータを、第1のDCIを受信した後の第2の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、該端末装置を制御する。
図12に示すように、装置1200は、第1の受信制御部1204をさらに含んでもよい。端末装置が該第4のDCIを受信した時のデータ伝送状態がダウンリンクデータ伝送である場合、第1の受信制御部1204は、重複する時間周波数リソースで受信されたダウンリンクデータを削除するように該端末装置を制御する。
装置1200の各部の説明は、実施例9における対応するステップの説明を参照してもよい。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているか、及びダウンリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送及びダウンリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に共同指示を行うことができる。
<実施例12>
本実施例5はネットワーク装置を提供する。該装置の問題解決の原理は実施例8の方法と類似するため、その具体的な実施は実施例8の方法の実施を参考してもよく、同様な内容について説明を省略する。
図13は本発明の実施例のネットワーク装置の構成の概略図である。図13に示すように、ネットワーク装置1300は、中央処理装置(CPU)1301及びメモリ1302を含んでもよく、メモリ1302は中央処理装置1301に接続される。メモリ1302は、各種のデータを記憶してもよいし、データ処理のプログラムをさらに記憶し、中央処理装置1301の制御で該プログラムを実行する。
1つの態様では、装置1100の機能は中央処理装置1301に統合され、ここで、中央処理装置1301により実施例8の方法を実現してもよい。
例えば、中央処理装置1301は、ネットワーク装置1300が実施例8の方法を実行するように制御するように構成されてもよい。
また、中央処理装置1301の他の構成方式は、実施例8を参照してもよく、ここでその説明を省略する。
もう1つの態様では、装置1100は中央処理装置1301とそれぞれ配置されてもよく、例えば装置1100は中央処理装置1301に接続されたチップであり、図13に示すように、中央処理装置1301の制御により装置1100の機能を実現してもよい。
また、図13に示すように、ネットワーク装置1300は、送受信機1303及びアンテナ1304などをさらに含んでもよい。ここで、上記ユニットの機能は従来技術と同様であり、ここでその説明を省略する。なお、ネットワーク装置1300は図13に示す全てのユニットを含む必要がない。また、ネットワーク装置1300は、図13に示されていないユニットをさらに含んでもよく、従来技術を参照してもよい。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているか、及びダウンリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送及びダウンリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に共同指示を行うことができる。
<実施例13>
本実施例13は端末装置を提供する。該装置の問題解決の原理は実施例9の方法と類似するため、その具体的な実施は実施例9の方法の実施を参考してもよく、同様な内容について説明を省略する。
図14は本発明の実施例の端末装置の構成の概略図である。図14に示すように、端末装置1400は、中央処理装置(CPU)1401及びメモリ1402を含んでもよく、メモリ1402は中央処理装置1401に接続される。メモリ1402は、各種のデータを記憶してもよいし、データ処理のプログラムをさらに記憶し、中央処理装置1401の制御で該プログラムを実行する。
1つの態様では、装置1200の機能は中央処理装置1401に統合され、中央処理装置1401により実施例9の方法を実現してもよい。
例えば、中央処理装置1401は、端末装置1400が実施例9の方法を実行するように制御するように構成されてもよい。
また、中央処理装置1401の他の構成方式は、実施例9を参照してもよく、ここでその説明を省略する。
もう1つの態様では、上記の装置1200は中央処理装置1401とそれぞれ配置されてもよく、例えば装置1200は中央処理装置1401に接続されたチップであり、中央処理装置1401の制御により装置1200の機能を実現してもよい。
また、図14に示すように、端末装置1400は、通信モジュール1403及び入力部1404などをさらに含んでもよい。上記部材の機能は従来技術と類似し、ここでその説明を省略する。なお、端末装置1400は図14に示す全てのユニットを含む必要がない。また、端末装置1400は、図14に示されていないユニットをさらに含んでもよく、従来技術を参照してもよい。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているか、及びダウンリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送及びダウンリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に共同指示を行うことができる。
<実施例14>
本実施例14は、少なくとも実施例12のネットワーク装置1300と、実施例13の端末装置1400を含む通信システムを提供する。ここで、その内容を援用し、その説明を省略する。
以下は、具体的な態様を一例にして、ネットワーク装置1300及び端末装置1400を含む通信システムにおいて、第1の時間周波数リソース及び第3の時間周波数リソースが割り込まれていることを第4のDCIを介して端末装置1400に指示する動作のフローを説明する。該通信システムでは、端末装置1400の数は2つであり、即ち、端末装置1400−1及び端末装置1400−2である。さらに、端末装置1400A及び1400Bは優先度の高い端末装置であり、ここで、端末装置1400Aは第3の時間周波数リソースを割り込み、端末装置1400Bは第1の時間周波数リソースを割り込む。
図15は該動作のフローの概略図である。
図15に示すように、この態様では、第4のDCIシグナリングのDCIフォーマットは、第3のDCIのDCIフォーマットとは異なる。第4のDCIは、周期的に現れ、割り込まれた第1の時間周波数リソース及び第3の時間周波数リソースは、周波数領域で周波数帯域全体を単位として分割され、第4のDCIは固定ビット長である。時間周波数リソースの時間単位はシンボルである。図15に示すように、このフローは以下のステップを含む。
ステップ1:ネットワーク装置1300は、優先度の高い端末装置1400Aにダウンリンクデータをスケジューリングするための制御情報を送信する。
ステップ2:優先度の高いユーザ端末装置1400Bは、ネットワーク装置1300にスケジューリング要求(SR)を送信する。
ステップ3:ネットワーク装置1300は、上位層シグナリングを介して、端末装置1400A及び端末装置1400Bとリソースを共有している優先度の低い端末装置1400−1及び端末装置1400−2に構成情報を送信し、これによって、端末装置1400−1及び端末装置1400−2を以下のように構成する。
1)上位層のシグナリング(例えば、Joint−Uplink−Downlink−Preemption)を介して該第4のDCIを構成する。
2)上位層シグナリング(例えば、int−joint−Uplink−Downlink−RNTI)を介して、該第4のDCIをスクランブルするための無線ネットワーク一時識別子を構成する。
3)上位層シグナリング(例えば、INT−cell−to−INT)を介して、端末装置1400−1及び端末装置1400−2のサービングセルの集合{cell 1}を構成し、例えば、該集合に第1のセルcell 1のみがある。
4)上位層シグナリング(例えば、cell−to−INT)を介して、該端末装置の各サービングセルに対応する第1のサブフィールドの第1のフィールドにおける位置、即ち、サービングセル集合における各サービングセルと第2のサブフィールドとのマッピング関係{cell 1←→preemption indication 1}を構成する。例えば、preemption indication 1は第2のサブフィールドである。
5)上位層シグナリング(例えば、Joint−DCI−UL−DL−PI−periodicity)を介して第4のDCIの検出周期を構成する。
6)上位層シグナリング(例えば、joint−UL−DL−bit−length−front)を介して、第4のDCIの出現位置の前のビット長(即ち、データビットの長さ)が10bitであるように構成する。
7)上位層シグナリング(例えば、joint−UL−DL−bit−length−rear)を介して、第4のDCIの出現位置の後のビット長(即ち、データビットの長さ)が36bitであるように構成する。
8)上位層シグナリング(例えば、joint−UL−DL−time−length−front)を介して、第4のDCIの出現前の作用の期間長さが10個のシンボルであるように構成する。
9)上位層シグナリング(例えば、joint−UL−DL−time−length−rear)を介して、第4のDCIの出現後の作用の期間長さが18個のシンボルであるように構成する。
10)上位層シグナリング(例えば、INT−DCI−payload−length)を介して、DCIフォーマット有効ロードのサイズが46bit、即ち、上記の6)及び7)における10bitと36bitとの和であるように構成する。
11)上位層シグナリング(例えば、INT−TF−unit)を介して、サービングセル集合における各サービングセルのために、割り込まれた時間周波数リソースの周波数領域での分割方式{0,0}を構成し、周波数領域で周波数帯域全体を分割単位とすることを表す。
12)上位層シグナリング(例えば、UL−preemption−method)を介して、アップリンクデータ伝送が割り込まれる方式が、端末装置が指定される時間周波数リソース(即ち第1の時間周波数リソース)において非直交多元接続方式でアップリンクデータを送信することであるように構成する。
13)上位層シグナリング(例えば、UL−NOMA−method)を介して、非直交多元接続の方法がインターリーブ分割多元接続(IDMA:interleave division multiple access)であるように構成する。
14)上位層シグナリング(例えばUL−NOMA−signature)を介して、上記のIDMAでユーザを区別するための署名、即ちインターリーバを構成する。
ステップ4:ネットワーク装置1300は、該端末装置1400Aに送信されたダウンリンク制御情報に基づいて、端末装置1400Aにダウンリンクデータ情報を送信する。
ステップ5:ネットワーク装置1300は、ダウンリンク制御チャネルにおいてグループ共通のDCIシグナリングで端末装置1400−1及び端末装置1400−2に該第4のDCIを送信する。
1)該第4のDCIの出現前の10bitは、該第4のDCIの出現前の端末装置1400−1の10個のシンボルのうちのどのシンボルに対応するダウンリンク時間周波数リソースが割り込まれているかを指示するために用いられる。具体的には、1bitは1つのシンボルを表し、例えば、4〜8番目のシンボルが割り込まれている場合、図15の(1)に示すように、この10bitの値は0000111110である。
2)該第4のDCIの出現後の36bitは、該第4のDCIの出現後の18個のシンボルのうちの端末装置1400−2のどのシンボルに対応するアップリンク時間周波数リソース(即ち、第1の時間周波数リソース)が割り込まれているか、及び端末装置1400−1のどのシンボルに対応するダウンリンク時間周波数リソース(即ち、第3の時間周波数リソース)が割り込まれているかを指示するために用いられる。具体的には、各2bitは1つのシンボルを表し、上記の36個のbitの値は、例えば000000000000001111111100001111111100である。端末装置は、該端末装置が第4のDCIを受信した時の状態に応じて、上記の36bitの値に基づいて、アップリンクデータが干渉されているか、それともダウンリンクデータが干渉されているかを判断してもよい。例えば、端末装置1400−2が第4のDCIを受信した際に、アップリンクデータを送信しようとしており、割り当てられたアップリンク時間周波数リソースが7番目〜10番目のシンボルであり、第4のDCIにより指示される割り込まれた時間周波数リソースのうちの7〜10番目のシンボルが周波数帯域全体で割り込まれているため、端末装置1400−2は、7〜10番目のシンボルが割り込まれたアップリンク時間周波数リソースであると判断してもよい。同様に、図15の(2)、(3)に示すように、端末装置1400−1は、上記の36bitの値、及び該第4のDCIを受信した時の状態に基づいて、13〜16番目のダウンリンクのシンボルが周波数帯域全体で割り込まれていると判断してもよい。
3)上記のステップ3の2)において上位層シグナリングを介して構成された無線ネットワーク一時識別子を使用して、送信される46bitのデータをスクランブルし、スクランブルされた第4のDCIを送信する。
ステップ6:ネットワーク装置1300は、端末装置1400Bにアップリンク許可(UL grant)を送信する。
ステップ7:優先度の低い端末装置1400−1及び端末装置1400−2は、監視周期内で第4のDCIに対してブラインド検出を行う。
例えば、端末装置1400−1の第4のDCIを受信した時のデータ伝送状態がダウンリンクデータ伝送であり、該端末装置1400−1は、検出された第4のDCIに基づいて、割り込まれた第3の時間周波数リソース上のデータを除去する。そして、残りのデータを復調し、情報(例えば、ACK/NACK)を返す。ここで、該第3の時間周波数リソースは、全て端末装置1400−1のダウンリンクデータを送信するための第4の時間周波数リソースに含まれている。
端末装置1400−2の第4のDCIを受信した時のデータ伝送状態がアップリンクデータ伝送であり、端末装置1400−2は、検出された第4のDCIに基づいて、割り込まれた第1の時間周波数リソースについて、上位層シグナリングを介して構成されたインターリーバを用いてインターリーブ多元接続の方式でアップリンクデータを送信する。ここで、第1の時間周波数リソースは、全て端末装置1400−2のアップリンクデータを送信するための第2の時間周波数リソースに含まれている。
ステップ8:優先度の高い端末装置1400Aは、ダウンリンクデータ情報を復調し、情報(例えば、ACK/NACK)を返す。
ステップ9:優先度の高い端末装置1400Bは、UL grantを復調し、アップリンクデータ情報を送信する。
本実施例によれば、アップリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているか、及びダウンリンクデータを搬送するための時間周波数リソースのうちのどの時間周波数リソースが優先度の高い端末装置により割り込まれているかを、ダウンリンク制御情報により端末装置に指示することで、端末装置のアップリンクデータ伝送及びダウンリンクデータ伝送が割り込まれている場合、端末装置に共同指示を行うことができる。
本発明の実施例は、コンピュータ読み取り可能なプログラムが記憶されている記憶媒体であって、該プログラムを実行する際に、ダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置又はネットワーク装置に実施例8に記載のダウンリンク制御情報(DCI)の送信方法を実行させる、記憶媒体をさらに提供する。
本発明の実施例では、コンピュータ読み取り可能なプログラムであって、ダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置又はネットワーク装置において該プログラムを実行する際に、該ダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置又はネットワーク装置に上記の実施例8に記載のダウンリンク制御情報(DCI)の送信方法を実行させる、プログラムをさらに提供する。
本発明の実施例では、コンピュータ読み取り可能なプログラムが記憶されている記憶媒体であって、該プログラムを実行する際に、ダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置又は端末装置に実施例9に記載の方法を実行させる、記憶媒体をさらに提供する。
本発明の実施例では、コンピュータ読み取り可能なプログラムであって、ダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置又は端末装置において該プログラムを実行する際に、該ダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置又は端末装置に実施例9に記載の方法を実行させる、プログラムをさらに提供する。
本発明の以上の装置及び方法は、ハードウェアにより実現されてもよく、ハードウェアとソフトウェアを結合して実現されてもよい。本発明はコンピュータが読み取り可能なプログラムに関し、該プログラムはロジック部により実行される際に、該ロジック部に上述した装置又は構成要件を実現させる、或いは該ロジック部に上述した各種の方法又はステップを実現させることができる。本発明は上記のプログラムを記憶するための記憶媒体、例えばハードディスク、磁気ディスク、光ディスク、DVD、フラッシュメモリ等に関する。
本発明の実施例を参照しながら説明した各装置における各処理方法は、ハードウェア、プロセッサにより実行されるソフトウェアモジュール、又は両者の組み合わせで実施されてもよい。例えば、図4、図5、図11、図12に示す機能的ブロック図における1つ若しくは複数、又は機能的ブロック図の1つ若しくは複数の組み合わせ(例えば受信部、決定部、送信部など)は、コンピュータプログラムフローの各ソフトウェアモジュールに対応してもよいし、各ハードウェアモジュールに対応してもよい。これらのソフトウェアモジュールは、図2、図3、図9、図10に示す各ステップにそれぞれ対応してもよい。これらのハードウェアモジュールは、例えばフィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)を用いてこれらのソフトウェアモジュールをハードウェア化して実現されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、モバイルハードディスク、CD−ROM又は当業者にとって既知の任意の他の形の記憶媒体に位置してもよい。プロセッサが記憶媒体から情報を読み取ったり、記憶媒体に情報を書き込むように該記憶媒体をプロセッサに接続してもよいし、記憶媒体がプロセッサの構成部であってもよい。プロセッサ及び記憶媒体はASICに位置してもよい。該ソフトウェアモジュールは移動端末のメモリに記憶されてもよいし、移動端末に挿入されたメモリカードに記憶されてもよい。例えば、機器(例えば移動端末)が比較的に大きい容量のMEGA−SIMカード又は大容量のフラッシュメモリ装置を用いる場合、該ソフトウェアモジュールは該MEGA−SIMカード又は大容量のフラッシュメモリ装置に記憶されてもよい。
図4、図5、図11、図12に記載されている機能的ブロック図における一つ以上の機能ブロック及び/又は機能ブロックの一つ以上の組合せは、本願に記載されている機能を実行するための汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理装置、ディスクリートハードウェアコンポーネント、又はそれらの任意の適切な組み合わせで実現されてもよい。図4、図5、図11、図12に記載されている機能的ブロック図における一つ以上の機能ブロック及び/又は機能ブロックの一つ以上の組合せは、例えば、コンピューティング機器の組み合わせ、例えばDSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサの組み合わせ、DSP通信と組み合わせた1つ又は複数のマイクロプロセッサ又は他の任意の構成で実現されてもよい。
以上、具体的な実施形態を参照しながら本発明を説明しているが、上記の説明は、例示的なものに過ぎず、本発明の保護の範囲を限定するものではない。本発明の趣旨及び原理を離脱しない限り、本発明に対して各種の変形及び変更を行ってもよく、これらの変形及び変更も本発明の範囲内のものである。
また、上述の実施例を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
ネットワーク装置に設けられているダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置であって、
端末装置に、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソースを指示するための第1のDCIを送信する第1の送信部、を含み、
前記第1のDCIは、少なくとも前記第1の時間周波数リソースの位置を指示する第1のフィールドを含む、装置。
(付記2)
前記第1のDCIは、前記第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、前記第1の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、前記端末装置に指示するために用いられる、付記1に記載の装置。
(付記3)
前記装置により前記端末装置のために構成された前記第1のDCIを監視(monitor)するための周期は、前記装置により前記端末装置のために構成された第2のDCIを監視(monitor)するための周期以下であり、
前記第2のDCIは、第2の時間周波数リソースでアップリンクデータを送信するように前記端末装置に指示するために用いられる、付記1乃至2の何れかに記載の装置。
(付記4)
前記第1のDCIのDCIフォーマットは、第3のDCIのDCIフォーマットと同一であり、或いは異なり、
前記第3のDCIは、ダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを、前記端末装置に指示するために用いられる、付記1乃至3の何れかに記載の装置。
(付記5)
前記第1のDCIのDCIフォーマットが前記第3のDCIのDCIフォーマットと同一である場合、前記第1のDCIは、前記第3のDCIよりも1つ多い情報フィールド(information field)を有し、前記情報フィールドにおける情報ビットは、現在送信されているDCIが前記第1のDCIであるか、それとも前記第3のDCIであるかを指示するために用いられる、付記4に記載の装置。
(付記6)
前記第1のDCIのDCIフォーマットが前記第3のDCIのDCIフォーマットと異なる場合、前記第1のDCIは、前記端末装置の専用(UE−specific)DCIであり、或いは、前記第1のDCIは、グループ共通(UE−group common)DCIである、付記4に記載の装置。
(付記7)
前記第1のフィールドは、少なくとも1つの第1のサブフィールドを有し、
前記第1のサブフィールドは、前記端末装置の1つのサービングセルに対応する、付記1乃至6の何れかに記載の装置。
(付記8)
前記第1のサブフィールドの長さは、所定の長さである、付記1乃至7の何れかに記載の装置。
(付記9)
割り込まれた第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものである場合、前記第1のサブフィールドの1つ以上のデータビットは、前記周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、前記第1のサブフィールドの1つのデータビットは、前記周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する、付記7に記載の装置。
(付記10)
割り込まれた第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体のうちの一部の周波数帯域を分割単位とするものである場合、前記割り込まれたデータ伝送リソースの周波数領域は、2つ以上の部分周波数帯域に分割され、
前記第1のサブフィールドは少なくとも2組のデータビットを含み、各組のデータビットは各前記部分周波数帯域に対応し、
各組のデータビットにおいて、1つ以上のデータビットは、前記部分周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、1つのデータビットは、前記部分周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する、付記7に記載の装置。
(付記11)
前記端末装置に、少なくとも前記第1のDCIを構成するための構成情報を送信する第2の送信部、をさらに含む、付記1乃至10の何れかに記載の装置。
(付記12)
前記構成情報は、以下の少なくとも1つの構成を行うために用いられ、
前記構成情報は、前記第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、前記端末装置を構成するために用いられ、
前記構成情報は、非直交多元接続方式がスパース符号多元接続(SCMA:Sparse Code Multiple Access)、マルチユーザ共有接続(MUSA:Multi User Shared Access)、インターリーブ分割多元接続(IDMA:Interweaver Division Multiple Access)、又は他の非直交多元接続方式であるように構成するために用いられ、
前記構成情報は、非直交多元接続におけるユーザを区別するための署名(signature)がスパースコードワード、非直交コードワード、インターリーバ、又はユーザを区別するための他の署名であるように構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記第1のサブフィールドの長さ及び/又は第1のフィールドの長さを構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの周波数領域での分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものであり、或いは一部の周波数帯域を分割単位とするものであるように構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの時間領域での時間単位が1つ又は2つ以上のスロット(slot)、1つ又は2つ以上の非スロット(non−slot)、1つ又は2つ以上のミニスロット(mini−slot)、又は1つ又は2つ以上のシンボル(symbol)であるように構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記端末装置のために、第1のDCIを監視(monitor)する周期を構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記端末装置のサービングセルのインデックス(index)の集合を構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記端末装置の各サービングセルに対応する第1のサブフィールドの第1のフィールドにおける位置を構成するために用いられ、
前記構成情報は、第1のDCIをスクランブルする無線ネットワーク一時識別子(RNTI)を構成するために用いられる、請求項9に記載の装置。
(付記13)
端末装置に設けられているダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置であって、
ネットワーク装置により送信された、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソースを指示するための第1のDCIを受信する第1の受信部、を含み、
前記第1のDCIは、少なくとも前記第1の時間周波数リソースの位置を指示する第1のフィールドを含む、装置。
(付記14)
前記第1のDCIは、前記第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、前記第1の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、前記端末装置に指示するために用いられる、付記13に記載の装置。
(付記15)
前記装置により前記端末装置のために構成された前記第1のDCIを監視(monitor)するための周期は、前記装置により前記端末装置のために構成された第2のDCIを監視(monitor)するための周期以下であり、
前記第2のDCIは、第2の時間周波数リソースでアップリンクデータを送信するように前記端末装置に指示するために用いられる、付記13乃至14の何れかに記載の装置。
(付記16)
前記第1のDCIのDCIフォーマットは、第3のDCIのDCIフォーマットと同一であり、或いは異なり、
前記第3のDCIは、ダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを、前記端末装置に指示するために用いられる、付記13乃至15の何れかに記載の装置。
(付記17)
前記第1のDCIのDCIフォーマットが前記第3のDCIのDCIフォーマットと同一である場合、前記第1のDCIは、前記第3のDCIよりも1つ多い情報フィールド(information field)を有し、前記情報フィールドにおける情報ビットは、現在送信されているDCIが前記第1のDCIであるか、それとも前記第3のDCIであるかを指示するために用いられる、付記16に記載の装置。
(付記18)
前記第1のDCIのDCIフォーマットが前記第3のDCIのDCIフォーマットと異なる場合、前記第1のDCIは、前記端末装置の専用(UE−specific)DCIであり、或いは、前記第1のDCIは、グループ共通(UE−group common)DCIである、付記16に記載の装置。
(付記19)
前記第1のフィールドは、少なくとも1つの第1のサブフィールドを有し、
前記第1のサブフィールドは、前記端末装置の1つのサービングセルに対応する、付記13乃至18の何れかに記載の装置。
(付記20)
前記第1のサブフィールドの長さは、所定の長さである、付記13乃至19の何れかに記載の装置。
(付記21)
割り込まれた第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものである場合、前記第1のサブフィールドの1つ以上のデータビットは、前記周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、前記第1のサブフィールドの1つのデータビットは、前記周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する、付記19に記載の装置。
(付記22)
割り込まれた第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体のうちの一部の周波数帯域を分割単位とするものである場合、前記割り込まれたデータ伝送リソースの周波数領域は、2つ以上の部分周波数帯域に分割され、
前記第1のサブフィールドは少なくとも2組のデータビットを含み、各組のデータビットは各前記部分周波数帯域に対応し、
各組のデータビットにおいて、1つ以上のデータビットは、前記部分周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、1つのデータビットは、前記部分周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する、付記19に記載の装置。
(付記23)
前記ネットワーク装置により送信された、少なくとも前記第1のDCIを構成するための構成情報を受信する第2の受信部、をさらに含む、付記13乃至22の何れかに記載の装置。
(付記24)
前記構成情報は、以下の少なくとも1つの構成を行うために用いられ、
前記構成情報は、前記第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、前記端末装置を構成するために用いられ、
前記構成情報は、非直交多元接続方式がスパース符号多元接続(SCMA:Sparse Code Multiple Access)、マルチユーザ共有接続(MUSA:Multi User Shared Access)、又はインターリーブ分割多元接続(IDMA:Interweaver Division Multiple Access)であるように構成するために用いられ、
前記構成情報は、非直交多元接続におけるユーザを区別するための署名がスパースコードワード、非直交コードワード、又はインターリーバであるように構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記第1のサブフィールドの長さ及び/又は第1のフィールドの長さを構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの周波数領域での分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものであり、或いは一部の周波数帯域を分割単位とするものであるように構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの時間領域での時間単位が1つ又は2つ以上のスロット(slot)、1つ又は2つ以上の非スロット(non−slot)、1つ又は2つ以上のミニスロット(mini−slot)、又は1つ又は2つ以上のシンボル(symbol)であるように構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記端末装置のために、第1のDCIを監視(monitor)する周期を構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記端末装置のサービングセルのインデックス(index)の集合を構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記端末装置の各サービングセルに対応する第1のサブフィールドの第1のフィールドにおける位置を構成するために用いられ、
前記構成情報は、第1のDCIをスクランブルする無線ネットワーク一時識別子(RNTI)を構成するために用いられる、付記23に記載の装置。
(付記25)
前記第1の時間周波数リソースと前記端末装置のアップリンクデータを送信するための第2の時間周波数リソースとは、少なくとも部分的に重複し、
前記装置は、
アップリンクデータを、少なくとも重複する時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、前記装置を制御する第1の送信制御部、をさらに含む、付記13〜24に記載の装置。
(付記26)
ネットワーク装置と、端末装置と、を含む通信システムであって、
前記ネットワーク装置は、付記1乃至12の何れかに記載のダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置を含み、
前記ネットワーク装置は、付記13乃至25の何れかに記載のダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置を含む、通信システム。
(付記1a)
ネットワーク装置に設けられているダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置であって、
端末装置に第4のDCIを送信する第3の送信部、を含み、
前記第4のDCIは、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソース、及びダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを指示するために用いられ、
前記第4のDCIは、少なくとも前記第1の時間周波数リソースの位置及び前記第3の時間周波数リソースの位置を指示する第2のフィールドを含む、装置。
(付記2a)
前記第4のDCIは、前記第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、前記第1の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、前記端末装置に指示するために用いられる、付記1aに記載の装置。
(付記3a)
前記ネットワーク装置により前記端末装置のために構成された前記第4のDCIを監視(monitor)するための周期は、前記ネットワーク装置により前記端末装置のために構成された第2のDCIを監視(monitor)するための周期以下であり、
前記第2のDCIは、第2の時間周波数リソースでアップリンクデータを送信するように前記端末装置に指示するために用いられる、付記1a乃至2aの何れかに記載の装置。
(付記4a)
前記第3の時間周波数リソースは、前記第4のDCIの所在する時間領域リソースよりも時間的に早く又は遅く、
前記第1の時間周波数リソースは、前記第4のDCIの所在する時間領域リソースよりも時間的に遅い、付記1a乃至3aの何れかに記載の装置。
(付記5a)
前記第4のDCIのDCIフォーマットは、第3のDCIのDCIフォーマットと同一であり、或いは異なり、
前記第3のDCIは、ダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを、前記端末装置に指示するために用いられる、付記1a乃至4aの何れかに記載の装置。
(付記6a)
前記第4のDCIのDCIフォーマットが前記第3のDCIのDCIフォーマットと同一である場合、前記第4のDCIは、前記第3のDCIよりも1つ多い情報フィールドを有し、前記情報フィールドにおける情報ビットは、現在送信されているDCIが前記第4のDCIであるか、それとも前記第3のDCIであるかを指示するために用いられる、付記5aに記載の装置。
(付記7a)
前記第4のDCIのDCIフォーマットが前記第3のDCIのDCIフォーマットと異なる場合、前記第4のDCIは、前記端末装置の専用(UE−specific)DCIであり、或いは、前記第4のDCIは、グループ共通(UE−group common)DCIである、付記5aに記載の装置。
(付記8a)
前記第2のフィールドは、少なくとも1つの第2のサブフィールドを有し、
各前記第2のサブフィールドは、前記端末装置の1つのサービングセルに対応する、付記1a乃至付記7aの何れかに記載の装置。
(付記9a)
前記第2のサブフィールドの長さは、予め設定される、付記8aに記載の装置。
(付記10a)
前記第2のサブフィールドにおける第1の部分データビットは、前記第1の時間周波数リソースに対応し、
前記第2のサブフィールドにおける第2の部分データビットは、前記第3の時間周波数リソースに対応する、付記8aに記載の装置。
(付記11a)
割り込まれた第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものである場合、前記第2のサブフィールドにおける前記第1の部分データビット及び/又は前記第2の部分データビットにおいて、1つ以上のデータビットは前記周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、1つのデータビットは前記周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する、付記8aに記載の装置。
(付記12a)
割り込まれた前記第1の時間周波数リソース及び/又は割り込まれた前記第3の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、一部の周波数帯域を分割単位とするものである場合、割り込まれた時間周波数リソースの周波数領域は、2つ以上の部分周波数帯域に分割され、
前記第2のサブフィールドにおける前記第1の部分データビット及び/又は前記第2の部分データビットは少なくとも2組のデータビットを含み、各組のデータビットは各前記部分周波数帯域に対応し、
各組のデータビットにおいて、1つ以上のデータビットは、前記部分周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、1つのデータビットは、前記部分周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する、付記8aに記載の装置。
(付記13a)
前記端末装置に、少なくとも前記第4のDCIを構成するための構成情報を送信する第4の送信部、をさらに含む、付記1a乃至12aの何れかに記載の装置。
(付記14a)
前記構成情報は、以下の少なくとも1つの構成を行うために用いられ、
前記構成情報は、前記第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、前記端末装置を構成するために用いられ、
前記構成情報は、非直交多元接続方式がスパース符号多元接続(SCMA:Sparse Code Multiple Access)、マルチユーザ共有接続(MUSA:Multi User Shared Access)、インターリーブ分割多元接続(IDMA:Interweaver Division Multiple Access)、又は他の非直交多元接続方式であるように構成するために用いられ、
前記構成情報は、非直交多元接続におけるユーザを区別するための署名がスパースコードワード、非直交コードワード、インターリーバ、又はユーザを区別するための他の署名であるように構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記第2のフィールドの長さ及び/又は第2のサブフィールドの長さを構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記第2のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの周波数領域での分割方式が、周波数帯域全体又は一部の周波数帯域であるように、前記端末装置に構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記第2のサブフィールドにより指示される第3の時間周波数リソースの周波数領域での分割粒度が、周波数帯域全体を分割単位とするものであり、或いは一部の周波数帯域を分割単位とするものであるように、前記第2端末装置に構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記第2のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソース及び/又は第3の時間周波数リソースの時間領域での時間単位が1つ又は2つ以上のスロット(slot)、1つ又は2つ以上の非スロット(non−slot)、1つ又は2つ以上のミニスロット(mini−slot)、又は1つ又は2つ以上のシンボル(symbol)であるように、前記端末装置に構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記端末装置のために、第4のDCIを監視(monitor)する周期を構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記端末装置のサービングセルのインデックス(index)の集合を構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記端末装置の各サービングセルに対応する第2のサブフィールドの第2のフィールドにおける位置を構成するために用いられ、
前記構成情報は、第4のDCIをスクランブルする無線ネットワーク一時識別子(RNTI)を構成するために用いられる、付記13aに記載の装置。
(付記1b)
端末装置に設けられているダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置であって、
ネットワーク装置から第4のDCIを受信する第3の受信部、を含み、
前記第4のDCIは、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソース、及びダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを指示するために用いられ、
前記第4のDCIは、少なくとも前記第1の時間周波数リソースの位置及び前記第3の時間周波数リソースの位置を指示する第2のフィールドを含む、装置。
(付記2b)
前記第4のDCIは、前記第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、前記第1の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、前記端末装置に指示するために用いられる、付記1bに記載の装置。
(付記3b)
前記ネットワーク装置により前記端末装置のために構成された前記第4のDCIを監視(monitor)するための周期は、前記ネットワーク装置により前記端末装置のために構成された第2のDCIを監視(monitor)するための周期以下であり、
前記第2のDCIは、第2の時間周波数リソースでアップリンクデータを送信するように前記端末装置に指示するために用いられる、付記1b乃至2bの何れかに記載の装置。
(付記4b)
前記第3の時間周波数リソースは、前記第4のDCIの所在する時間領域リソースよりも時間的に早く又は遅く、
前記第1の時間周波数リソースは、前記第4のDCIの所在する時間領域リソースよりも時間的に遅い、付記1b乃至3bの何れかに記載の装置。
(付記5b)
前記第4のDCIのDCIフォーマットは、第3のDCIのDCIフォーマットと同一であり、或いは異なり、
前記第3のDCIは、ダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを、前記端末装置に指示するために用いられる、付記1b乃至4bの何れかに記載の装置。
(付記6b)
前記第4のDCIのDCIフォーマットが前記第3のDCIのDCIフォーマットと同一である場合、前記第4のDCIは、前記第3のDCIよりも1つ多い情報フィールドを有し、前記情報フィールドにおける情報ビットは、現在送信されているDCIが前記第4のDCIであるか、それとも前記第3のDCIであるかを指示するために用いられる、付記5bに記載の装置。
(付記7b)
前記第4のDCIのDCIフォーマットが前記第3のDCIのDCIフォーマットと異なる場合、前記第4のDCIは、前記端末装置の専用(UE−specific)DCIであり、或いは、前記第4のDCIは、グループ共通(UE−group common)DCIである、付記5bに記載の装置。
(付記8b)
前記第2のフィールドは、少なくとも1つの第2のサブフィールドを有し、
各前記第2のサブフィールドは、前記端末装置の1つのサービングセルに対応する、付記1b乃至付記7bの何れかに記載の装置。
(付記9b)
前記第2のサブフィールドの長さは、予め設定される、付記8bに記載の装置。
(付記10b)
前記第2のサブフィールドにおける第1の部分データビットは、前記第1の時間周波数リソースに対応し、
前記第2のサブフィールドにおける第2の部分データビットは、前記第3の時間周波数リソースに対応する、付記8bに記載の装置。
(付記11b)
割り込まれた第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものである場合、前記第2のサブフィールドにおける前記第1の部分データビット及び/又は前記第2の部分データビットにおいて、1つ以上のデータビットは前記周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、1つのデータビットは前記周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する、付記8bに記載の装置。
(付記12b)
割り込まれた前記第1の時間周波数リソース及び/又は割り込まれた前記第3の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、一部の周波数帯域を分割単位とするものである場合、割り込まれた時間周波数リソースの周波数領域は、2つ以上の部分周波数帯域に分割され、
前記第2のサブフィールドにおける前記第1の部分データビット及び/又は前記第2の部分データビットは少なくとも2組のデータビットを含み、各組のデータビットは各前記部分周波数帯域に対応し、
各組のデータビットにおいて、1つ以上のデータビットは、前記部分周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、1つのデータビットは、前記部分周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する、付記8bに記載の装置。
(付記13b)
少なくとも前記第4のDCIを構成するための構成情報を受信する第4の受信部、をさらに含む、付記1b乃至12bの何れかに記載の装置。
(付記14b)
前記構成情報は、以下の少なくとも1つの構成を行うために用いられ、
前記構成情報は、前記第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、前記端末装置を構成するために用いられ、
前記構成情報は、非直交多元接続方式がスパース符号多元接続(SCMA:Sparse Code Multiple Access)、マルチユーザ共有接続(MUSA:Multi User Shared Access)、インターリーブ分割多元接続(IDMA:Interweaver Division Multiple Access)、又は他の非直交多元接続方式であるように構成するために用いられ、
前記構成情報は、非直交多元接続におけるユーザを区別するための署名がスパースコードワード、非直交コードワード、インターリーバ、又はユーザを区別するための他の署名であるように構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記第2のフィールドの長さ及び/又は第2のサブフィールドの長さを構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記第2のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの周波数領域での分割方式が、周波数帯域全体又は一部の周波数帯域であるように、前記端末装置に構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記第2のサブフィールドにより指示される第3の時間周波数リソースの周波数領域での分割粒度が、周波数帯域全体を分割単位とするものであり、或いは一部の周波数帯域を分割単位とするものであるように、前記第2端末装置に構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記第2のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソース及び/又は第3の時間周波数リソースの時間領域での時間単位が1つ又は2つ以上のスロット(slot)、1つ又は2つ以上の非スロット(non−slot)、1つ又は2つ以上のミニスロット(mini−slot)、又は1つ又は2つ以上のシンボル(symbol)であるように、前記端末装置に構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記端末装置のために、第4のDCIを監視(monitor)する周期を構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記端末装置のサービングセルのインデックス(index)の集合を構成するために用いられ、
前記構成情報は、前記端末装置の各サービングセルに対応する第2のサブフィールドの第2のフィールドにおける位置を構成するために用いられ、
前記構成情報は、第4のDCIをスクランブルする無線ネットワーク一時識別子(RNTI)を構成するために用いられる、付記13bに記載の装置。
(付記15b)
前記第1の時間周波数リソースと前記端末装置のアップリンクデータを送信するための第2の時間周波数リソースとは、少なくとも部分的に重複し、
前記装置は、
前記端末装置が前記第4のDCIを受信した時のデータ伝送状態がアップリンクデータ伝送である場合、アップリンクデータを、少なくとも重複する時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、前記端末装置を制御する第2の送信制御部、をさらに含む、付記1b乃至付記14bに記載の装置。
(付記16b)
前記第3の時間周波数リソースと前記端末装置のダウンリンクデータを送信するための第4の時間周波数リソースとは、少なくとも部分的に重複し、
前記装置は、
前記端末装置が前記第4のDCIを受信した時のデータ伝送状態がダウンリンクデータ伝送である場合、重複する時間周波数リソースで受信されたダウンリンクデータを削除するように前記端末装置を制御する第1の受信制御部、をさらに含む、付記1b乃至付記14bに記載の装置。

Claims (20)

  1. ネットワーク装置に設けられているダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置であって、
    端末装置に、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソースを指示するための第1のDCIを送信する第1の送信部、を含み、
    前記第1のDCIは、少なくとも前記第1の時間周波数リソースの位置を指示する第1のフィールドを含む、装置。
  2. 前記第1のDCIは、前記第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、前記第1の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、前記端末装置に指示するために用いられる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記装置により前記端末装置のために構成された前記第1のDCIを監視(monitor)するための周期は、前記装置により前記端末装置のために構成された第2のDCIを監視(monitor)するための周期以下であり、
    前記第2のDCIは、第2の時間周波数リソースでアップリンクデータを送信するように前記端末装置に指示するために用いられる、請求項1に記載の装置。
  4. 前記第1のDCIのDCIフォーマットは、第3のDCIのDCIフォーマットと同一であり、或いは異なり、
    前記第3のDCIは、ダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを、前記端末装置に指示するために用いられる、請求項1に記載の装置。
  5. 前記第1のDCIのDCIフォーマットが前記第3のDCIのDCIフォーマットと同一である場合、前記第1のDCIは、前記第3のDCIよりも1つ多い情報フィールド(information field)を有し、前記情報フィールドにおける情報ビットは、現在送信されているDCIが前記第1のDCIであるか、それとも前記第3のDCIであるかを指示するために用いられる、請求項4に記載の装置。
  6. 前記第1のDCIのDCIフォーマットが前記第3のDCIのDCIフォーマットと異なる場合、前記第1のDCIは、前記端末装置の専用(UE−specific)DCIであり、或いは、前記第1のDCIは、グループ共通(UE−group common)DCIである、請求項4に記載の装置。
  7. 前記第1のフィールドは、少なくとも1つの第1のサブフィールドを有し、
    前記第1のサブフィールドは、前記端末装置の1つのサービングセルに対応する、請求項1に記載の装置。
  8. 割り込まれた第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものである場合、前記第1のサブフィールドの1つ以上のデータビットは、前記周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、前記第1のサブフィールドの1つのデータビットは、前記周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する、請求項7に記載の装置。
  9. 前記端末装置に、少なくとも前記第1のDCIを構成するための構成情報を送信する第2の送信部、をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  10. 前記構成情報は、以下の少なくとも1つの構成を行うために用いられ、
    前記構成情報は、前記第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、前記端末装置を構成するために用いられ、
    前記構成情報は、非直交多元接続方式がスパース符号多元接続(SCMA:Sparse Code Multiple Access)、マルチユーザ共有接続(MUSA:Multi User Shared Access)、インターリーブ分割多元接続(IDMA:Interweaver Division Multiple Access)、又は他の非直交多元接続方式であるように構成するために用いられ、
    前記構成情報は、非直交多元接続におけるユーザを区別するための署名(signature)がスパースコードワード、非直交コードワード、インターリーバ、又はユーザを区別するための他の署名であるように構成するために用いられ、
    前記構成情報は、前記第1のサブフィールドの長さ及び/又は第1のフィールドの長さを構成するために用いられ、
    前記構成情報は、前記第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの周波数領域での分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものであり、或いは一部の周波数帯域を分割単位とするものであるように構成するために用いられ、
    前記構成情報は、前記第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの時間領域での時間単位が1つ又は2つ以上のスロット(slot)、1つ又は2つ以上の非スロット(non−slot)、1つ又は2つ以上のミニスロット(mini−slot)、又は1つ又は2つ以上のシンボル(symbol)であるように構成するために用いられ、
    前記構成情報は、前記端末装置のために、第1のDCIを監視(monitor)する周期を構成するために用いられ、
    前記構成情報は、前記端末装置のサービングセルのインデックス(index)の集合を構成するために用いられ、
    前記構成情報は、前記端末装置の各サービングセルに対応する第1のサブフィールドの第1のフィールドにおける位置を構成するために用いられ、
    前記構成情報は、第1のDCIをスクランブルする無線ネットワーク一時識別子(RNTI)を構成するために用いられる、請求項9に記載の装置。
  11. 端末装置に設けられているダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置であって、
    ネットワーク装置により送信された、アップリンクデータを送信するための割り込まれた第1の時間周波数リソースを指示するための第1のDCIを受信する第1の受信部、を含み、
    前記第1のDCIは、少なくとも前記第1の時間周波数リソースの位置を指示する第1のフィールドを含む、装置。
  12. 前記第1のDCIは、前記第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、前記第1の時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、前記端末装置に指示するために用いられる、請求項11に記載の装置。
  13. 前記第1のDCIのDCIフォーマットは、第3のDCIのDCIフォーマットと同一であり、或いは異なり、
    前記第3のDCIは、ダウンリンクデータを伝送するための割り込まれた第3の時間周波数リソースを、前記端末装置に指示するために用いられる、請求項11に記載の装置。
  14. 前記第1のDCIのDCIフォーマットが前記第3のDCIのDCIフォーマットと異なる場合、前記第1のDCIは、前記端末装置の専用(UE−specific)DCIであり、或いは、前記第1のDCIは、グループ共通(UE−group common)DCIである、請求項13に記載の装置。
  15. 前記第1のフィールドは、少なくとも1つの第1のサブフィールドを有し、
    前記第1のサブフィールドは、前記端末装置の1つのサービングセルに対応する、請求項11に記載の装置。
  16. 割り込まれた第1の時間周波数リソースの周波数領域分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものである場合、前記第1のサブフィールドの1つ以上のデータビットは、前記周波数帯域における1つの時間単位が割り込まれているか否かを指示し、或いは、前記第1のサブフィールドの1つのデータビットは、前記周波数帯域における1つ以上の時間単位が割り込まれているか否かを指示する、請求項15に記載の装置。
  17. 前記ネットワーク装置により送信された、少なくとも前記第1のDCIを構成するための構成情報を受信する第2の受信部、をさらに含む、請求項11に記載の装置。
  18. 前記構成情報は、以下の少なくとも1つの構成を行うために用いられ、
    前記構成情報は、前記第1の時間周波数リソースで搬送されているアップリンクデータを、送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、前記端末装置を構成するために用いられ、
    前記構成情報は、非直交多元接続方式がスパース符号多元接続(SCMA:Sparse Code Multiple Access)、マルチユーザ共有接続(MUSA:Multi User Shared Access)、又はインターリーブ分割多元接続(IDMA:Interweaver Division Multiple Access)であるように構成するために用いられ、
    前記構成情報は、非直交多元接続におけるユーザを区別するための署名がスパースコードワード、非直交コードワード、又はインターリーバであるように構成するために用いられ、
    前記構成情報は、前記第1のサブフィールドの長さ及び/又は第1のフィールドの長さを構成するために用いられ、
    前記構成情報は、前記第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの周波数領域での分割方式が、周波数帯域全体を分割単位とするものであり、或いは一部の周波数帯域を分割単位とするものであるように構成するために用いられ、
    前記構成情報は、前記第1のサブフィールドにより指示される第1の時間周波数リソースの時間領域での時間単位が1つ又は2つ以上のスロット(slot)、1つ又は2つ以上の非スロット(non−slot)、1つ又は2つ以上のミニスロット(mini−slot)、又は1つ又は2つ以上のシンボル(symbol)であるように構成するために用いられ、
    前記構成情報は、前記端末装置のために、第1のDCIを監視(monitor)する周期を構成するために用いられ、
    前記構成情報は、前記端末装置のサービングセルのインデックス(index)の集合を構成するために用いられ、
    前記構成情報は、前記端末装置の各サービングセルに対応する第1のサブフィールドの第1のフィールドにおける位置を構成するために用いられ、
    前記構成情報は、第1のDCIをスクランブルする無線ネットワーク一時識別子(RNTI)を構成するために用いられる、請求項17に記載の装置。
  19. 前記第1の時間周波数リソースと前記端末装置のアップリンクデータを送信するための第2の時間周波数リソースとは、少なくとも部分的に重複し、
    前記装置は、
    アップリンクデータを、少なくとも重複する時間周波数リソースで送信せず、或いは低電力で送信し、或いは非直交多元接続方式で送信するように、前記装置を制御する第1の送信制御部、をさらに含む、請求項11に記載の装置。
  20. ネットワーク装置と、端末装置と、を含む通信システムであって、
    前記ネットワーク装置は、請求項1乃至10の何れかに記載のダウンリンク制御情報(DCI)の送信装置を含み、
    前記端末装置は、請求項11乃至19の何れかに記載のダウンリンク制御情報(DCI)の受信装置を含む、通信システム。
JP2021500451A 2018-08-10 2018-08-10 ダウンリンク制御情報の送信方法、受信方法、装置及び通信システム Active JP7243808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/100092 WO2020029297A1 (zh) 2018-08-10 2018-08-10 下行控制信息的发送方法、接收方法、装置和通信系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021532634A true JP2021532634A (ja) 2021-11-25
JP7243808B2 JP7243808B2 (ja) 2023-03-22

Family

ID=69414418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021500451A Active JP7243808B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 ダウンリンク制御情報の送信方法、受信方法、装置及び通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210136736A1 (ja)
EP (1) EP3836700B1 (ja)
JP (1) JP7243808B2 (ja)
KR (1) KR102528917B1 (ja)
CN (1) CN112292898B (ja)
WO (1) WO2020029297A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112771805B (zh) * 2018-09-28 2024-01-26 苹果公司 新无线电(nr)的基于序列的上行链路(ul)传输取消
US20220039137A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-03 Qualcomm Incorporated Downlink and uplink scheduling using resource configurations

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527677A (ja) * 2010-04-13 2013-06-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ダウンリンク信号を受信する方法及びダウンリンク信号を受信する装置
JP2015228534A (ja) * 2012-09-25 2015-12-17 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、無線通信システム通信方法およびプログラム
WO2018030418A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
WO2018082485A1 (zh) * 2016-11-02 2018-05-11 华为技术有限公司 数据处理的方法、基站与终端

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103298117B (zh) * 2012-02-29 2016-03-23 电信科学技术研究院 一种时频资源的指示及确认方法和装置
WO2014084566A1 (ko) * 2012-11-29 2014-06-05 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 수신확인응답 전송 방법 및 장치
CN104703201B (zh) * 2013-12-10 2018-12-25 北京智谷睿拓技术服务有限公司 异构网络上行资源调度方法及调度装置
CN103874217B (zh) * 2014-03-17 2017-06-13 大唐移动通信设备有限公司 在tdd‑lte系统中上行抗干扰的方法及设备
CN106559890B (zh) * 2015-09-29 2021-08-31 华为技术有限公司 传输控制信令的方法和装置
CN106686738A (zh) * 2015-11-05 2017-05-17 索尼公司 基站侧和用户设备侧的装置及方法、无线通信系统
CN107872834B (zh) * 2016-09-28 2023-10-24 华为技术有限公司 信息传输的方法和装置
US11212689B2 (en) * 2016-11-04 2021-12-28 Xi'an Zhongxing New Software Co., Ltd. Interference processing method and device, apparatus and storage medium
US11039464B2 (en) * 2018-02-15 2021-06-15 Apple Inc. Simultaneous HARQ-ACK feedback and uplink transmission without dynamic grant

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527677A (ja) * 2010-04-13 2013-06-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ダウンリンク信号を受信する方法及びダウンリンク信号を受信する装置
JP2015228534A (ja) * 2012-09-25 2015-12-17 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、無線通信システム通信方法およびプログラム
WO2018030418A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
WO2018082485A1 (zh) * 2016-11-02 2018-05-11 华为技术有限公司 数据处理的方法、基站与终端
JP2019533394A (ja) * 2016-11-02 2019-11-14 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド データ処理方法、基地局および端末

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FUJITSU: "On eMMB and URLL Multiplexing[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #91 R1-1719616, JPN6022012286, 27 November 2017 (2017-11-27), pages 3 - 1, ISSN: 0004898882 *
INTERDIGITAL INC.: "On dynamic resource sharing between eMBB and URLLC in UL[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #92B R1-1804854, JPN6022012288, 16 April 2018 (2018-04-16), pages 3, ISSN: 0004898880 *
QUALCOMM INCORPORATED: "eMBB and URLLC dynamic multiplexing and preemption indication on the uplink[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #92B R1-1804820, JPN6022012285, 16 April 2018 (2018-04-16), pages 4, ISSN: 0004898883 *
VIVO: "Multiplexing data with different transmission durations[online]", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1801 R1-1800205, JPN6022012287, 22 January 2018 (2018-01-22), pages 3 - 1, ISSN: 0004898881 *
VIVO: "Remaining issues on multiplexing data with different transmission durations[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #91 R1-1719798, JPN6022044036, 27 November 2017 (2017-11-27), pages 3, ISSN: 0004898884 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020029297A1 (zh) 2020-02-13
US20210136736A1 (en) 2021-05-06
KR20210018477A (ko) 2021-02-17
EP3836700A4 (en) 2021-08-25
CN112292898B (zh) 2024-03-26
CN112292898A (zh) 2021-01-29
EP3836700B1 (en) 2024-01-03
JP7243808B2 (ja) 2023-03-22
EP3836700A1 (en) 2021-06-16
KR102528917B1 (ko) 2023-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10979194B2 (en) Resource indication method, user equipment, and network device
KR102251213B1 (ko) 협대역 통신들을 사용하는 하나 이상의 업링크 송신들에 대한 스케줄링 요청
AU2021215138B2 (en) Method for configuring transmission direction of time-frequency resource, and apparatus
EP2893759B1 (en) Method and apparatus for signalling resource allocation information in an asymmetric multicarrier communication network
JP2020529756A (ja) ランダムアクセス方法および装置
JP2018527818A (ja) 部分サブフレームにおける(e)pdcchの改良されたブラインド復号
JP6971321B2 (ja) 送信方法、ネットワークデバイス、及び端末デバイス
JP7092187B2 (ja) リソース構成方法、決定方法及びその装置、並びに通信システム
JP2020515141A (ja) 信号伝送方法、端末装置及びネットワーク装置
WO2018202061A1 (zh) 监测信息的方法、终端和网络设备
TW202008829A (zh) 資源配置的方法和終端設備
WO2019128432A1 (zh) 一种扩频通信方法、用户设备和基站
TW202008828A (zh) 資源配置的方法和終端設備
US20210120630A1 (en) Methods and apparatuses for data transmission and reception
US20210243758A1 (en) Resource indication method and apparatus and communication system
WO2018081973A1 (zh) 传输信号的方法、终端设备和网络设备
RU2728762C1 (ru) Способ передачи информации, сетевое устройство и оконечное устройство
US20210136736A1 (en) Methods and apparatuses for transmitting and receiving downlink control information and communication system
WO2013113276A1 (zh) 一种无线网络信道分配方法、设备及系统
EP3557921A1 (en) Data multiplexing device, method, and communication system
CN111385880B (zh) 一种时域资源的确定方法及装置
JP2021517427A (ja) リソーススケジューリング方法、データ送信方法及びその装置、通信システム
CN112753257B (zh) 由用户设备、基站执行的方法以及用户设备和基站
JP2022524713A (ja) 無線通信方法、端末デバイス及びネットワークデバイス
WO2022077509A1 (zh) 控制信道的传输方法、终端设备和网络设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7243808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150