JP2021530757A - データの動的集約およびデータ損失の最小化のためのシステムおよび方法 - Google Patents

データの動的集約およびデータ損失の最小化のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021530757A
JP2021530757A JP2020565447A JP2020565447A JP2021530757A JP 2021530757 A JP2021530757 A JP 2021530757A JP 2020565447 A JP2020565447 A JP 2020565447A JP 2020565447 A JP2020565447 A JP 2020565447A JP 2021530757 A JP2021530757 A JP 2021530757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
subset
time
networked
dataset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020565447A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォン ナム,イル
フン パク,スン
ヨン キム,キ
Original Assignee
クーパン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クーパン コーポレイション filed Critical クーパン コーポレイション
Publication of JP2021530757A publication Critical patent/JP2021530757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3065Monitoring arrangements determined by the means or processing involved in reporting the monitored data
    • G06F11/3072Monitoring arrangements determined by the means or processing involved in reporting the monitored data where the reporting involves data filtering, e.g. pattern matching, time or event triggered, adaptive or policy-based reporting
    • G06F11/3075Monitoring arrangements determined by the means or processing involved in reporting the monitored data where the reporting involves data filtering, e.g. pattern matching, time or event triggered, adaptive or policy-based reporting the data filtering being achieved in order to maintain consistency among the monitored data, e.g. ensuring that the monitored data belong to the same timeframe, to the same system or component
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3003Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
    • G06F11/3006Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system is distributed, e.g. networked systems, clusters, multiprocessor systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/23Updating
    • G06F16/2308Concurrency control
    • G06F16/2315Optimistic concurrency control
    • G06F16/2322Optimistic concurrency control using timestamps
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1471Saving, restoring, recovering or retrying involving logging of persistent data for recovery
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3065Monitoring arrangements determined by the means or processing involved in reporting the monitored data
    • G06F11/3068Monitoring arrangements determined by the means or processing involved in reporting the monitored data where the reporting involves data format conversion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • G06F11/3409Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment for performance assessment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • G06F11/3466Performance evaluation by tracing or monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/25Integrating or interfacing systems involving database management systems
    • G06F16/254Extract, transform and load [ETL] procedures, e.g. ETL data flows in data warehouses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/25Integrating or interfacing systems involving database management systems
    • G06F16/258Data format conversion from or to a database
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/906Clustering; Classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2201/00Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
    • G06F2201/835Timestamp

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

データの動的集約およびデータ損失の最小化のためのコンピュータ実装システムが開示される。本システムは、複数のネットワーク化システムからの情報を、ネットワーク化システムからデータセットを収集することによって集約するための命令であって、データセットが、所定の期間と関連付けられたデータを含み、複数のネットワーク化システムのうちの複数のネットワーク化システムと関連付けられたデータに含まれる1つまたは複数の中心的な変数、および中心的な変数の1つまたは複数の態様を記述する1つまたは複数の関連付けられた変数を含む、命令と、中心的な変数および関連付けられた変数の間のリレーショナルマップに基づいて1つまたは複数のデータ変換規則を取得するための命令と、データ変換規則に基づいて、第1のデータセットを、中心的な変数に対応する1つまたは複数のマスタデータ構造に集約するために命令とを実行するように構成され得る。

Description

本開示は、一般に、複数のネットワーク化システムからのデータを動的に集約し、システム停止などの予期しないイベントからのデータ損失を最小化するためのコンピュータ化された方法およびシステムに関する。特に、本開示の実施形態は、異なるデータタイプおよびフォーマットを使用する複数のネットワーク化システムからのデータを集約する発明的な非従来型のシステムに関する。集約されたデータは、データの任意の組み合わせへのほぼリアルタイムのアクセスを可能にし、データ損失を最小化する独自のフォーマットに調整される。
情報技術の進歩により、様々な規模の企業が複数のコンピューティングシステムを利用して各企業の業務を円滑化するネットワーク化システムが幅広く実装されている。その使途は、単なるイベントロギングからデータベース管理および分析にまで多岐にわたり得る。より多くの業務がコンピュータ化され、企業の規模が大きくなるにつれて、利用可能なデータの量は急速に増加し、しばしば圧倒的な量になる。さらに、ネットワーク化システムによって異なるデータタイプおよびフォーマットを使用する場合があり、企業所有者および管理者が膨大な量のデータを理解し、適切な意思決定を行うことが困難になる。そのような膨大な量のデータを効果的に効率よく管理できれば、著しい競争上の優位性を得ることができる。
別の複雑な要因は、ネットワーク化システムが、ネットワーク全体の停止やシステムレベルの障害などの予期しない問題の影響を受けやすい、そのようなデータの収集および格納に際して発生する。ネットワーク停止によりあるシステムから別のシステムへのすべてのデータの転送が妨げられる可能性があり、システムレベルの障害により問題が解決されるまでデータが失われることになる可能性があるので、これらの状況は、ネットワーク化システムからのデータの収集および格納に悪影響を及ぼす。先行技術のシステムはそのような障害に対処できておらず、ネットワーク化システムが利用できない場合にはデータ集約をスキップするか、または最新の正常な集約から集約を再開することができない。
さらに、データ収集は、データ収集および分析が長期間にわたって行われる場合にもメリットがない。「長期間」は相対的な用語であり、収集および分析における10分の遅延でさえも状況によっては長すぎる場合があり、他のシステムでは毎日1回だけデータを収集すればよい場合もある。しかしながら、業務が前進してより迅速な応答を必要とするにつれて、リアルタイムまたはほぼリアルタイムのデータ収集および分析がより重要になる。
したがって、異なるフォーマットおよびタイプのデータを収集して、それらのデータを高度な分析をサポートするために単一のフォーマットに調整することができ、しかも、予期しない問題に対処し、問題が解決されると収集を再開するのに十分なロバスト性を有する、異なるネットワーク化システムからのほぼリアルタイムでのデータの動的集約が必要とされている。
本開示の一態様は、データの動的集約およびデータ損失の最小化のためのコンピュータ実装システムを対象とする。本システムは、命令を格納するメモリと、命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサとを含み得る。命令は、複数のネットワーク化システムからの情報を、ネットワーク化システムから第1の時点に第1のデータセットを収集することであって、第1のデータセットが、所定の期間と関連付けられたデータを含み、複数のネットワーク化システムのうちの複数のネットワーク化システムと関連付けられたデータに含まれる1つまたは複数の中心的な変数、および中心的な変数の1つまたは複数の態様を記述する1つまたは複数の関連付けられた変数を含み、中心的な変数および関連付けられた変数の各々が対応する値を含む、ことと、中心的な変数および関連付けられた変数の間のリレーショナルマップに基づいて1つまたは複数のデータ変換規則を取得することと、データ変換規則に基づいて、第1のデータセットを、中心的な変数に対応する1つまたは複数のマスタデータ構造に集約することであって、1つまたは複数のマスタデータ構造の各々が、中心的な変数のうちの1つおよび関連付けられた変数のサブセットに対応する1つまたは複数のデータフィールドを含む、ことと、によって集約することと、マスタデータ構造に基づいて1つまたは複数のデータレポートを生成することと、を含み得る。
本開示の別の態様は、データの動的集約およびデータ損失の最小化のためのコンピュータ実装方法を対象とする。本方法は、複数のネットワーク化システムからの情報を、ネットワーク化システムから第1の時点に第1のデータセットを収集することであって、第1のデータセットが、所定の期間と関連付けられたデータを含み、複数のネットワーク化システムのうちの複数のネットワーク化システムと関連付けられたデータに含まれる1つまたは複数の中心的な変数、および中心的な変数の1つまたは複数の態様を記述する1つまたは複数の関連付けられた変数を含み、中心的な変数および関連付けられた変数の各々が対応する値を含む、ことと、中心的な変数および関連付けられた変数の間のリレーショナルマップに基づいて1つまたは複数のデータ変換規則を取得することと、データ変換規則に基づいて、第1のデータセットを、中心的な変数に対応する1つまたは複数のマスタデータ構造に集約することであって、1つまたは複数のマスタデータ構造の各々が、中心的な変数のうちの1つおよび関連付けられた変数のサブセットに対応する1つまたは複数のデータフィールドを含む、ことと、によって集約することと、マスタデータ構造に基づいて1つまたは複数のデータレポートを生成することと、を含み得る。
さらに、本開示の別の態様は、データの動的集約およびデータ損失の最小化のためのコンピュータ実装システムを対象とする。本システムは、命令を格納するメモリと、命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサとを含み得る。命令は、複数のネットワーク化システムからの情報を、所定の間隔でネットワーク化システムにデータ要求を送信することと、ネットワーク化システムの第1のサブセットから第1の時点に第1のデータセットを受信することであって、ネットワーク化システムの第1のサブセットが、直前の時点からの第1の対応するタイムスタンプのセットを有し、第1のデータセットが、所定の期間と関連付けられたデータを含む、ことと、ネットワーク化システムの第2のサブセットから第1の時点に第2のデータセットを受信することであって、ネットワーク化システムの第2のサブセットが、直前の時点よりも古い第2の時点からの第2の対応するタイムスタンプのセットを有し、第2のデータセットが、第2の時点と第1の時点との間の期間と関連付けられたデータを含む、ことと、ネットワーク化システムの第3のサブセットから第1の時点に第3のデータセットを受信することであって、ネットワーク化システムの第3のサブセットが、直前の時点からの第3の対応するタイムスタンプのセットを有し、第3のデータセットが、ネットワーク化システムの第3のサブセットが利用できないことを指示し、第1のデータセットおよび第2のデータセットが、複数のネットワーク化システムのうちの複数のネットワーク化システムからのデータに含まれる1つまたは複数の中心的な変数、および中心的な変数の1つまたは複数の態様を記述する1つまたは複数の関連付けられた変数を含む、ことと、中心的な変数および関連付けられた変数の間のリレーショナルマップに基づいて1つまたは複数のデータ変換規則を取得することと、データ変換規則に基づいて、第1および第2のデータセットを、中心的な変数に対応する1つまたは複数のマスタデータ構造に集約することであって、1つまたは複数のマスタデータ構造の各々が、中心的な変数のうちの1つおよび関連付けられた変数のサブセットに対応する1つまたは複数のデータフィールドを含む、ことと、第1の時点に基づいて第1および第2の対応するタイムスタンプのセットを更新することと、によって集約することと、マスタデータ構造に基づいて1つまたは複数のデータレポートを生成することと、を含み得る。
本明細書では他のシステム、方法、およびコンピュータ可読媒体も説明される。
開示の実施形態と一致する、出荷、輸送、および物流の業務を可能にする通信のためのコンピュータ化されたシステムを含むネットワークの例示的な実施形態を示す概略ブロック図である。 開示の実施形態と一致する、検索要求を満たす1つまたは複数の検索結果をインタラクティブなユーザインターフェース要素と共に含む検索結果ページ(SRP)のサンプルを示す図である。 開示の実施形態と一致する、製品および製品に関する情報をインタラクティブなユーザインターフェース要素と共に含む単一表示ページ(SDP)のサンプルを示す図である。 開示の実施形態と一致する、仮想ショッピングカート内のアイテムをインタラクティブなユーザインターフェース要素と共に含むカートページのサンプルを示す図である。 開示の実施形態と一致する、仮想ショッピングカートからのアイテムならびに購入および出荷に関する情報をインタラクティブなユーザインターフェース要素と共に含む注文ページのサンプルを示す図である。 開示の実施形態と一致する、開示のコンピュータ化されたシステムを利用するように構成された例示的なフルフィルメントセンタの概略図である。 開示の実施形態と一致する、データを集約し、データ損失を最小化するためのコンピュータ化されたシステムを含むネットワーク化環境の例示的な実施形態を示す概略ブロック図である。 開示の実施形態と一致する、複数のネットワーク化システムからのデータを集約するための例示的なコンピュータ化されたプロセスを示す流れ図である。 開示の実施形態と一致する、データ損失を最小化するための追加のステップを伴う、複数のネットワーク化システムからのデータを集約するための拡張された例示的なコンピュータ化されたプロセスを示す流れ図である。 開示の実施形態と一致する、データ集約前の異なるネットワーク化システムのためのタイムスタンプの例示的なタイムラインを示す図である。 開示の実施形態と一致する、データ集約後の異なるネットワーク化システムのためのタイムスタンプの例示的なタイムラインを示す図である。
以下の詳細な説明は、添付の図面を参照する。可能な限り、図面および以下の説明では、同一または類似の部分を参照するために、同一の参照番号が使用される。いくつかの例示的な実施形態が本明細書で説明されるが、修正、適応、および他の実装が可能である。例えば、置換、追加、または修正が図面に示された構成要素およびステップに行われてもよく、本明細書に記載された例示的な方法は、開示された方法にステップを置換、並べ替え、除去、または追加することによって修正されてもよい。したがって、以下の詳細な説明は、開示された実施形態および例に限定されない。むしろ、本発明の適切な範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。
本開示の実施形態は、データの動的集約およびデータ損失の最小化のためのシステムおよび方法を対象とする。
図1Aを参照すると、出荷、輸送、および物流動作を可能にする通信のためのコンピュータ化されたシステムを含むシステムの例示的な実施形態を示す概略ブロック図100が示されている。図1Aに示すように、システム100は様々なシステムを含むことができ、その各々は、1つまたは複数のネットワークを介して互いに接続することができる。システムはまた、例えばケーブルを使用して、直接接続を介して互いに接続されてもよい。図示のシステムは、出荷権限技術(SAT)システム101、外部フロントエンドシステム103、内部フロントエンドシステム105、輸送システム107、モバイルデバイス107A、107B、107C、売り手ポータル109、出荷および注文追跡(SOT)システム111、フルフィルメント(履行)最適化(FO)システム113、フルフィルメントメッセージングゲートウェイ(FMG)115、サプライチェーン管理(SCM)システム117、労働力管理システム119、モバイルデバイス119A、119B、119C(フルフィルメントセンタ(FC)200の内部にあるものとして図示)、第三者パーティフルフィルメントシステム121A、121B、121C、フルフィルメントセンタ認証システム(FC認証)123、労働管理システム(LMS)125を含む。
SATシステム101は、いくつかの実施形態では注文状態および配送状態を監視するコンピュータシステムとして実装されてもよい。例えば、SAT装置101は注文がその約束配送日(PDD)を過ぎているかどうかを判定し、新しい注文を開始すること、配達されていない注文でアイテムを再出荷すること、配達されていない注文をキャンセルすること、注文カスタマとのコンタクトを開始することなどを含む適切な処置をとることができる。SAT装置101は、出力(特定の期間中に出荷された荷物の数のよう)及び入力(出荷に使用するために受け取った空のボール紙箱の数のよう)を含む他のデータを監視することもできる。また、SATシステム101はシステム100内の異なるデバイス間のゲートウェイとして機能し、外部フロントエンドシステム103およびFOシステム113などのデバイス間の通信(例えば、ストアアンドフォワードまたは他の技術を使用する)を可能にしてもよい。
いくつかの実施形態では、外部フロントエンドシステム103は外部ユーザがシステム100内の1つまたは複数のシステムと対話することを可能にするコンピュータシステムとして実装することができる。例えば、システム100がシステムの提示を可能にして、ユーザがアイテムのための注文を配置することを可能にする実施形態では、外部フロントエンドシステム103が検索リクエストを受信し、アイテムページを提示し、決済情報を要請するウェブサーバとして実装されてもよい。例えば、外部フロントエンドシステム103は、アパッチHTTPサーバ、マイクロソフトインターネットインフォメーションサービス、NGINX等のソフトウェアを実行するコンピュータ又はコンピュータとして実施することができる。他の実施形態では、外部フロントエンドシステム103が外部デバイス(例えば、モバイルデバイス102Aまたはコンピュータ102B)からの要求を受信および処理し、それらの要求に基づいてデータベースおよび他のデータストアから情報を取得し、取得した情報に基づいて受信した要求に対する応答を提供するように設計されたカスタムウェブサーバソフトウェアを実行することができる。
いくつかの実施形態では、外部フロントエンドシステム103がウェブキャッシングシステム、データベース、検索システム、または支払いシステムのうちの1つまたは複数を含むことができる。一態様では外部フロントエンドシステム103がこれらのシステムのうちの1つまたは複数を備えることができ、別の態様では外部フロントエンドシステム103がこれらのシステムのうちの1つまたは複数に接続されたインターフェース(例えば、サーバ間、データベース間、または他のネットワーク接続)を備えることができる。
図1B、図1C、図1D、および図1Eによって示されるステップの例示的な組は、外部フロントエンドシステム103のいくつかの動作を説明するのに役立つことができる。外部フロントエンドシステム103は提示および/またはディスプレイのために、システム100内のシステムまたはデバイスから情報を受け取ることができる。例えば、外部フロントエンドシステム103は、検索結果を含む1つ以上のウェブページをホスティングまたは提供することができる: ページ(SRP)(例えば、図1B)、単一ディテールページ(SDP)(例えば、図1C)、カードページ(例えば、図1D)、または注文ページ(例えば、図1E)。ユーザデバイス(例えば、モバイルデバイス102Aまたはコンピュータ102Bを使用する)は外部フロントエンドシステム103にナビゲートし、サーチボックスに入力することによってサーチをリクエストすることができる。外部フロントエンドシステム103は、システム100内の1つまたは複数のシステムからリクエストすることができる。例えば、外部フロントエンドシステム103は、検索要求を満たす情報をFOシステム113に要求してもよい。また、外部フロントエンドシステム103は検索結果に含まれる商品ごとに、約束配送日または「PDD」を(FOシステム113から)リクエストし、受信することもできる。
PDDはいくつかの実施形態では、特定の期間内に、例えば、その日の最後(午後11時59分)までに注文された場合、製品を含む荷物が、いつユーザの所望の場所に到着するか、または製品がユーザの所望の場所に配送されることを約束される日付かのいずれかの推定値を表すことができる(PDDはFOシステム113に関して以下でさらに説明される)。
外部フロントエンドシステム103がその情報に基づいてSRP(例えば、図1B)を準備することができる。SRPは、検索要求を満たす情報を含むことができる。例えば、これは、検索要求を満たす製品の写真を含むことができる。SRPはまた、各製品についてのそれぞれの価格、または各製品についての強化された配送オプション、PDD、重み、規模、オファー、割引などに関する情報を含んでもよい。外部フロントエンドシステム103は(例えば、ネットワークを介して)要求側ユーザデバイスにSRPを送信することができる。
次いで、ユーザデバイスは例えば、ユーザインターフェースをクリックまたはタップすることによって、または別のインプットデバイスを使用して、SRPから製品を選択して、SRP上に表される製品を選択し得る。ユーザデバイスは選択されたプロダクトに関するリクエストを作成し、それを外部フロントエンドシステム103に送ることができる。これに応じて、外部フロントエンドシステム103は、選択された商品に関する情報をリクエストすることができる。例えば、情報は、それぞれのSRP上の製品について提示される情報を超える追加の情報を含むことができる。これには、例えば、貯蔵寿命、原産国、体重、大きさ、荷物中のアイテムの個数、取扱説明書、または生成物に関する他の事項が含まれ得る。また、情報は(例えば、この製品および少なくとも1つの他の製品を購入した顧客のビッグデータおよび/または機械学習分析に基づく)類似の製品に対する推奨、頻繁に質問される質問に対する回答、顧客からのレビュー、製造業者情報、写真などを含むことができる。
外部フロントエンドシステム103は受信したプロダクトインフォメーションに基づいて、SDP(単一ディテールページ)(例えば、図1C)を準備することができる。SDPはまた、「今すぐ買う」ボタン、「カードに追加する」ボタン、数量欄、アイテムの写真等のような他の対話型要素を含んでもよい。SDPは、製品を提供する売り手のリストをさらに含むことができる。リストは各売り手が提供する価格に基づいて注文されてもよく、その結果、最低価格で製品を販売することを提案する売り手は最上位にリストされてもよい。リストは最高ランクの売り手が最上位にリストされるように、売り手ランキングに基づいて注文されてもよい。売り手ランキングは例えば、約束されたPDDを満たす売り手の過去の実績を含む、複数の要因に基づいて定式化されてもよい。外部フロントエンドシステム103は(例えば、ネットワークを介して)要求側ユーザデバイスにSDPを配信することができる。
依頼元ユーザデバイスは、商品情報を記載したSDPを受け取る場合がある。SDPを受信すると、ユーザデバイスはSDPと対話することができる。例えば、要求ユーザデバイスのユーザは、SDP上の「カートに入れる」ボタンをクリックするか、あるいは他の方法で対話することができる。これは、ユーザに関連付けられたショッピングカートに製品を追加する。ユーザデバイスはこのリクエストを送信して、商品をショッピングカートに追加し、外部フロントエンドシステム103に送ることができる。
外部フロントエンドシステム103はカートページ(例えば、図1D)を生成することができる。カートページはいくつかの実施形態ではユーザが仮想の「買物かご」に追加した商品をリストし、ユーザデバイスは、SRP、SDP、または他のページ上のアイコンをクリックするか、または他の方法で対話することによって、カートページをリクエストしてもよい。いくつかの実施形態では、カートページがユーザがショッピングカートに追加したすべての製品、ならびに各製品の数量、各製品のアイテム当たりの価格、関連する数量に基づく各製品の価格、PDDに関する情報、配送方法、出荷費用、ショッピングカート内の製品を修正するためのユーザインターフェース要素(例えば、数量の削除または修正)、他の製品を注文するかまたは製品の定期的な配送を設定するためのオプション、利息支払いを設定するためのオプション、購入を進めるためのユーザインターフェース要素などのカート内の製品に関する情報を列挙することができる。ユーザデバイスのユーザはショッピングカート内の商品の購入を開始するために、ユーザインターフェース要素(例えば、「今すぐ買う」と読むボタン)をクリックするか、または他の方法でユーザインターフェース要素と対話することができる。そうすると、ユーザデバイスは、このリクエストを送信して、外部フロントエンドシステム103への購入を開始することができる。
外部フロントエンドシステム103は購入を開始するためのリクエストの受信に応じて、注文頁(例えば、図1E)を発生することができる。注文頁はいくつかの実施形態ではショッピングカートからのアイテムを再リストし、支払及び出荷に関するインプットを要求する。例えば、注文ページはショッピングカート内のアイテムの購入者に関する情報(例えば、名前、住所、電子メールアドレス、電話番号)、受取人に関する情報(例えば、名前、住所、電話番号、配送情報)、出荷情報(例えば、配送および/または集荷の速度/方法)、支払情報(例えば、クレジットカード、銀行振込、小切手、記憶クレジット)、現金受領を要求するためのユーザインターフェース要素(例えば、税務目的のための)などを要求する区画を含むことができる。外部フロントエンドシステム103は、注文頁をユーザデバイスへ送信することが可能である。
ユーザデバイスは注文頁に情報を入力し、その情報を外部フロントエンドシステム103に送信するユーザインターフェース要素をクリックするか、または他の方法で対話することができる。そこから、外部フロントエンドシステム103はショッピングカート内の製品との新しい注文の作成および加工を可能にするために、システム100内の様々なシステムに情報を送信することができる。
いくつかの実施形態では、外部フロントエンドシステム103が売り手が注文に関する情報を送受信することを可能にするようにさらに構成されてもよい。
内部フロントエンドシステム105はいくつかの実施形態では内部ユーザ(例えば、システム100を所有し、運営し、またはリースする団体の従業員)がシステム100内の1つまたは複数のシステムと対話することを可能にするコンピュータシステムとして実装することができる。例えば、ネットワーク101がシステムの提示を可能にして、ユーザが注文のための注文を配置できるようにする実施形態では、内部ユーザが注文に関する診断および統計情報を見たり、アイテム情報を修正したり、またはアイテムに関する統計を見直したりできるようにする、内部フロントエンドシステム105をウェブサーバとして実装することができる。例えば、内蔵フロントエンドシステム105は、アパッチHTTPサーバ、マイクロソフトインターネットインフォメーションサービス、NGINX等のソフトウェアを実行するコンピュータ又はコンピュータとして実現することができる。他の実施形態では、内蔵フロントエンドシステム105がシステム100に示されるシステムまたはデバイス(ならびに図示されない他のデバイス)からの要求を受信および処理し、それらの要求に基づいてデータベースおよび他のデータストアから情報を取得し、取得された情報に基づいて受信された要求への応答を提供するように設計されたカスタムウェブサーバソフトウェアを実行することができる。
いくつかの実施形態では、内蔵フロントエンドシステム105がウェブキャッシングシステム、データベース、検索システム、支払いシステム、分析システム、注文監視システムなどのうちの1つまたは複数を含むことができる。一態様では内部フロントエンドシステム105がこれらのシステムのうちの1つまたは複数を備えることができ、別の態様では内部フロントエンドシステム105がこれらのシステムのうちの1つまたは複数に接続されたインターフェース(たとえば、サーバ間、データベース間、または他のネットワーク接続)を備えることができる。
輸送システム107は、いくつかの実施形態ではシステム100内のシステムまたはデバイスとモバイルデバイス107A〜107Cとの間の通信を可能にするコンピュータシステムとして実施することができる。いくつかの実施形態では、トランスポーテーションシステム107が1つまたは複数のモバイルデバイス107A〜107C(例えば、携帯電話、スマートフォン、PDAなど)から受信することができる。例えば、いくつかの実施形態では、モバイルデバイス107A〜107Cが配送作業員によって操作されるデバイスを含んでもよい。配送作業員は、正社員、臨時社員、または交替社員であってもよく、モバイルデバイス107A〜107Cを利用して、ユーザによって注文された製品を含む荷物の配送を行うことができる。例えば、荷物を配信するために、配送作業員は、どの荷物を配信すべきか、およびそれをどこに配信すべきかを示す通知をモバイルデバイス上で受信することができる。配送位置に到着すると、配送作業員は荷物を(例えば、トラックの後ろに、または荷物の箱に)配置し、モバイルデバイスを使用して荷物上の識別子に関連するデータ(例えば、バーコード、イメージ、文字列、RFIDタグなど)を走査または他の方法で捕捉し、荷物を(例えば、前扉に置いたままにし、警備員を置いたままにし、受信者に渡すなどによって)配信することができる。いくつかの実施形態では、配送作業員が荷物の写真をキャプチャすることができ、および/またはモバイルデバイスを使用してシグネチャを取得することができる。モバイルデバイスは例えば、時刻、日付、GPS位置、写真、配送作業員に関連付けられた識別子、モバイルデバイスに関連付けられた識別子などを含む配送に関する情報を含む情報を輸送機関107に送信することができる。輸送システム107はシステム100内の他のシステムによるアクセスのために、この情報をデータベース(図示せず)に記憶することができる。輸送システム107はいくつかの実施形態ではこの情報を使用して、特定の荷物の位置を示す追跡データを準備し、他のシステムに送信することができる。
いくつかの実施形態ではあるユーザが1つの種類のモバイルデバイスを使用することができる(例えば、永久作業員はバーコードスキャナ、スタイラス、および他のデバイスなどのカスタムハードウェアと共に専用のPDAを使用することができる)が他のユーザは他の種類のモバイルデバイスを使用することができる(例えば、一時的または移動作業員は既製の携帯電話および/またはスマートフォンを利用することができる)。
いくつかの実施形態では、交通機関107がユーザをそれぞれのデバイスに関連付けることができる。例えば、輸送システム107はユーザ(例えば、ユーザ識別子、従業員識別子、または電話番号)とモバイルデバイス(例えば、国際移動装置アイデンティティ(IMEI)、国際移動加入識別子(IMSI)、電話番号、汎用一意識別子(UUID)、またはグローバル一意(GUID)によって表される)との間の関連を記憶することができる。トランスポートシステム107はこの関連付けを、配送上で受信されたデータと併せて使用して、とりわけ、作業員の位置、作業員の有効性、または作業員のスピードを決定するために、注文内のデータベースに格納されたデータを分析することができる。
売り手ポータル109は、いくつかの実施形態では売り手または他の外部エンティティがシステム100内の1つまたは複数のシステムと電子的に通信することを可能にするコンピュータシステムとして実装され得る。例えば、売り手は、コンピュータシステム(図示せず)を利用して、売り手が売り手ポータル109を使用してシステム100を通して売りたい製品について、製品情報、注文情報、連絡先情報などをアップロードまたは提供することができる。
出荷および注文追跡システム111はいくつかの実施形態では(例えば、デバイス102A〜102Bを使用するユーザによって)顧客によって注文された製品を含む荷物の位置に関する情報を受信し、記憶し、転送するコンピュータシステムとして実装されてもよい。いくつかの実施形態では、出荷および注文追跡装置111は顧客が注文した製品を含む荷物を配送する出荷会社によって運営されるウェブサーバ(図示せず)からの情報をリクエストまたは記憶することができる。
いくつかの実施形態では、出荷および注文追跡システム111がシステム100に示されたシステムからの情報をリクエストし、記憶することができる。例えば、出荷および注文追跡システム111は、輸送システム107にリクエストすることができる。上述のように、交通機関107はユーザ(例えば、配送作業員)または乗り物(例えば、配送車)のうちの1つまたは複数に関連付けられた1つまたは複数のモバイルデバイス107A〜107C(例えば、携帯電話、スマートフォン、PDAなど)から受信することができる。いくつかの実施形態では、出荷および注文追跡装置111がフルフィルメントセンタ(例えば、フルフィルメントセンタ200)内の個々の製品の位置を決定するために、労働力管理システム(WMS)119にリクエストすることもできる。出荷および注文追跡システム111は輸送システム107またはWMS 119のうちの1つまたは複数からデータを要求し、それを処理し、要求に応じてそれをデバイス(たとえば、ユーザデバイス102Aおよび102B)に提示することができる。
フルフィルメント(履行)最適化(FO)システム113はいくつかの実施形態では他のシステム(例えば、外部フロントエンドシステム103および/または出荷および注文追跡システム111)からのカスタマ注文のための情報を記憶するコンピュータシステムとして実装されてもよい。また、FOシステム113は、特定のアイテムがどこに保持されているか、またはどこに記憶されているかを記述する情報を記憶することもできる。たとえば、特定のアイテムは1つのフルフィルメントセンタにのみ格納でき、他の特定のアイテムは複数のフルフィルメントセンタに格納できる。さらに他の実施形態では、特定のフルフィルメントセンタが特定の組のアイテム(例えば、生鮮食品または冷凍食品)のみを格納するように設計されてもよい。FOシステム113はこの情報ならびに関連する情報(例えば、数量、サイズ、受領日、有効期限など)を格納する。
また、FOシステム113は、商品毎に対応するPDD(約束配送日)を計算してもよい。PDDは、いくつかの実施形態では1つまたは複数の要因に基づくことができる。例えば、FOシステム113は製品に対する過去の需要(例えば、その製品がある期間中に何回注文されたか)、製品に対する予想需要(例えば、来るべき期間中にその製品を注文するために何人の顧客が予想されるか)、ある期間中にいくつの製品が注文されたかを示すネットワーク全体の過去の需要、来るべき期間中にいくつの製品が注文されることが予想されるかを示すネットワーク全体の予想需要、各フルフィルメントセンタ200に格納された製品の1つ以上のカウント、その製品に対する各製品、予想または現行注文などに基づいて、製品に対するPDDを計算することができる。
いくつかの実施形態では、FOシステム113が定期的に(例えば、1時間ごとに)商品ごとにPDDを決定し、それを検索または他のシステム(例えば、外部フロントエンドシステム103、SATシステム101、出荷および注文追跡システム111)に送信するためにデータベースに格納することができる。他の実施形態では、FOシステム113が1つまたは複数のシステム(例えば、外部フロントエンドシステム103、SATシステム101、出荷および注文追跡システム111)から電子要求を受信し、オンデマンドでPDDを計算することができる。
フルフィルメントメッセージングゲートウェイ115はいくつかの実施形態ではFOシステム113などのシステム100内の1つ以上のシステムから1つのフォーマットまたはプロトコルで要求または応答を受信し、それを別のフォーマットまたはプロトコルに変換し、変換されたフォーマットまたはプロトコルで、WMS 119または3パーティフルフィルメントシステム121A、121B、または121Cなどの他のシステムに転送するコンピュータシステムとして実装することができる。
サプライチェーン管理(SCM)システム117は、いくつかの実施形態では予測機能を実行するコンピュータシステムとして実装することができる。例えば、SCMシステム117は例えば、製品に対する過去の需要、製品に対する予想される需要、ネットワーク全体の過去の需要、ネットワーク全体の予想される需要、各フルフィルメントセンタ200に格納された計数製品、各製品に対する予想または現行注文などに基づいて、特定の製品に対する需要の水準を予測することができる。この予測された水準およびすべてのフルフィルメントセンタにわたるそれぞれの製品の量に応じて、SCMシステム117は特定の製品に対する予測された需要を満たすのに充分な量を購入し、ストックするための1つまたは複数の購入注文を生成することができる。
労働力管理システム(WMS)119は、いくつかの実施形態ではワークフローをモニタするコンピュータシステムとして実装されてもよい。例えば、WMS 119は個別イベントを示す個別デバイス(例えば、デバイス107A−107Cまたは119A−119C)からイベントデータを受信することができる。例えば、WMS 119は、荷物を走査するためにこれらのデバイスの1つの使用を示すイベントデータを受信してもよい。フルフィルメントセンタ200および図2に関して以下で論じるように、フルフィルメントプロセス中に、荷物識別子(例えば、バーコードまたはRFIDタグデータ)は特定の段階で機械によってスキャンまたは読み取ることができる(例えば、自動またはハンドヘルドバーコードスキャナ、RFIDリーダ、高速カメラ、タブレット119A、モバイルデバイス/PDA 119B、コンピュータ119Cなどのデバイス)。WMS 119は荷物識別子、時刻、日時、位置、ユーザ識別子、または他の情報と共に、荷物識別子の走査または読取りを示す各々の事象を対応するデータベース(図示せず)に記憶することができ、この情報を他のシステム(例えば、出荷および注文追跡システム111)に提供することができる。
WMS 119はいくつかの実施形態では1つまたは複数のデバイス(例えば、デバイス107A〜107Cまたは119A〜119C)を、システム100に関連付けられた1つまたは複数のユーザに関連付ける情報を記憶してもよい。例えば、いくつかの状況では、ユーザ(パートまたはフルタイムの従業員など)は、ユーザがモバイルデバイスを所有する(例えば、モバイルデバイスがスマートフォンである)という点で、モバイルデバイスに関連付けられてもよい。他の状況では、ユーザは、ユーザが一時的にモバイルデバイスの管理下にある(例えば、ユーザは日の始めにモバイルデバイスを借り、日中にそれを使用し、日の終わりにそれを返す)という点で、モバイルデバイスに関連付けられてもよい。
WMS 119は、いくつかの実施形態ではシステム100に関連する各ユーザの作業ログを維持することができる。例えば、WMS 119は任意の割り当てられたプロセス(例えば、トラックのアンローディング、ピックゾーンからのアイテムのピッキング、仕分け装置ワーク、パッキングアイテム)、ユーザ識別子、位置(例えば、フルフィルメントセンタ200内のフロアまたはゾーン)、従業員によってシステム内を移動されたユニットの数(例えば、ピックされたアイテムの数、パックされたアイテムの数)、デバイスに関連付けられた識別子(例えば、デバイス119A〜119C)などを含む、各従業員に関連付けられた情報を記憶することができる。いくつかの実施形態では、WMS 119がデバイス119A〜119C上で動作するタイムキーピングシステムなどのタイムキーピングシステムからチェックインおよびチェックアウト情報を受信することができる。
第三者フルフィルメント(3PL)システム121A〜121Cは、いくつかの実施形態ではロジスティクスおよび製品のサードパーティプロバイダに関連するコンピュータシステムを表す。例えば、(図2に関して以下に説明するように)いくつかの製品がフルフィルメントセンタ200に格納されている間、他の製品は、オフサイトで格納されてもよく、オンデマンドで生産されてもよく、またはフルフィルメントセンタ200に格納するために利用できなくてもよい。3PLシステム121A〜121CはFOシステム113から(例えば、FMG 115を介して)注文を受信するように構成することができ、製品および/またはサービス(例えば、配送または設置)を顧客に直接的に提供することができる。いくつかの実施形態では3PLシステム121A〜121Cのうちの1つまたは複数がシステム100の一部とすることができ、他の実施形態では3PLシステム121A〜121Cのうちの1つまたは複数がシステム100の外部(例えば、サードパーティプロバイダによって所有または運営される)とすることができる。
フルフィルメントセンタ自動システム(FC認証)123は、いくつかの実施形態では様々な機能を有するコンピュータシステムとして実装され得る。例えば、いくつかの実施形態では、FC認証123がシステム100内の1つまたは複数の他のシステムのためのシングルサインオン(SSO)サービスとして動作することができる。例えば、FC認証123はユーザが内部フロントエンドシステム105を介してログインすることを可能にし、ユーザが出荷および注文追跡系111においてリソースにアクセスするための同様の特権を有していることを決定し、ユーザが2回目のログイン処理を必要とせずにそれらの特権にアクセスすることを可能にしてもよい。他の実施形態では、FC認証123は、ユーザ(例えば、従業員)が自分自身を特定の作業に関連付けることを可能にしてもよい。例えば、従業員の中には、電子デバイス(デバイス119A〜119Cなど)を持たない者もいれば、その代わりに、1日の過程中に、フルフィルメントセンタ200内でタスクからタスクへ、およびゾーンからゾーンへ移動するしてもよい。FC認証123は、それらの従業員は、彼らがどの仕事をしているか、および彼らが様々な時刻にどの区域にいるかを示すことを可能にするように構成されてもよい。
労働管理システム(LMS)125は、いくつかの実施形態では従業員(フルタイムおよびパートタイムの従業員を含む)のための出勤および残業を記憶するコンピュータシステムとして実装されてもよい。例えば、LMS 125は、FC認証123、WMA 119、デバイス119A−119C、輸送装置107、及び/又はデバイス107A−107Cから受信することができる。
図1Aに示される特定の構成は単なる例である。例えば、図1AはFOシステム113に接続されたFC認証システム123を示すが、全ての実施形態がこの特定の構成を必要とするわけではない。実際、いくつかの実施形態では、システム100内のシステムがインターネット、イントラネット、WAN(ワイドエリアネットワーク)、MAN(メトロポリタンエリアネットワーク)、IEEE 802.11a/b/g/n規格に準拠する無線ネットワーク、専用線などを含む1つまたは複数の公衆またはプライベートネットワークを介して互いに接続され得る。いくつかの実施形態では、システム100内のシステムの1つ以上がデータセンター、サーバファームなどに実装された1つ以上の仮想サーバとして実装されてもよい。
図2は、フルフィルメントセンタ200を示す。フルフィルメントセンタ200は、注文時に顧客に出荷するためのアイテムを格納する物理的な場所の実例である。フルフィルメントセンタ(FC)200は多数のゾーンに分割することができ、その各々を図2に示す。これらの「ゾーン」はいくつかの実施形態ではアイテムを受け取り、アイテムを保管し、アイテムを取り出し、アイテムを出荷する処理の様々な段階の間の仮想分割と考えることができ、したがって、「ゾーン」は図2に示されているが、ゾーンの他の分割も可能であり、いくつかの実施形態では図2のゾーンを省略、複製、または修正することができる。
インバウンドゾーン203は、図1Aの装置100を使用して製品を販売しようとする売り手からアイテムを受け取るFC 200の領域を表す。例えば、売り手は、台車201を使用してアイテム202A及び202Bを配送することができる。アイテム202Aはそれ自体の出荷パレットを占有するのに十分な大きさの単一のアイテムを表すことができ、アイテム202Bは、空間を節約するために同じパレット上に一緒に積み重ねられた1組のアイテムを表すことができる。
作業員はインバウンドゾーン203でアイテムを受け取り、コンピュータシステム(図示せず)を使用して、アイテムの破損および正当性を任意選択で検査することができる。例えば、作業員は、コンピュータシステムを使用して、アイテム202Aおよび202Bの数量をアイテムの注文数量と比較することができる。数量が合致しない場合、その作業員は、アイテム202Aまたは202Bのうちの1つまたは複数を拒否することができる。数量が一致すれば、作業員はそれらのアイテムを緩衝地帯205まで(例えば、1ドル、ハンドトラック、フォークリフト、手動で)移動させることができる。緩衝ゾーン205は例えば、予測される需要を満たすのに十分な量のアイテムがピッキングゾーンにあるため、ピッキングゾーンで現在必要とされていないアイテムのための一時保管領域であってもよい。いくつかの実施形態では、フォークリフト206が緩衝ゾーン205の周り、および入りゾーン203と落下ゾーン207との間でアイテムを移動させるように動作する。ピッキングゾーンにアイテム202Aまたは202Bが必要な場合(例えば、予想される需要のため)、フォークリフトは、アイテム202Aまたは202Bを落下ゾーン207に移動させることができる。
ドロップゾーン207は、アイテムがピッキングゾーン209に移動される前にそれらを保管するFC 200の領域であってもよい。ピッキングタスクに割り当てられた作業員(「ピッカー」)はピッキングゾーン内のアイテム202Aおよび202Bに接近し、ピッキングゾーンのバーコードをスキャンし、モバイルデバイス(例えば、デバイス119B)を使用してアイテム202Aおよび202Bに関連するバーコードをスキャンすることができる。次いで、ピッカーはアイテムをピッキングゾーン209まで(例えば、それをカート上に置くか、またはそれを運ぶことによって)取り込むことができる。
ピッキングゾーン209は、アイテム208が保管ユニット210に保管されるFC 200の領域であってもよい。いくつかの実施形態では、貯蔵ユニット210が物理的な棚、本棚、箱、運搬箱、冷蔵庫、冷凍庫、冷蔵庫などのうちの1つまたは複数を含むことができる。いくつかの実施形態では、ピッキングゾーン209が複数のフロアに編成されてもよい。いくつかの実施形態では、作業員または機械が例えば、フォークリフト、エレベータ、コンベアベルト、カート、ハンドトラック、台車、自動ロボットもしくはデバイス、または手動を含む多数の方法で、ピッキングゾーン209内にアイテムを移動させることができる。例えば、ピッカーは、アイテム202Aおよび202Bを降下ゾーン207の手押し車または台車に載せ、アイテム202Aおよび202Bをピッキングゾーン209まで歩くことができる。
ピッカーは、保管ユニット210上の特定の空間のようなピッキングゾーン209内の特定のスポットにアイテムを配置する(又は「収納する」)命令を受け取ることができる。例えば、ピッカーはモバイルデバイス(例えば、デバイス119B)を使用してアイテム202Aを走査することができる。デバイスは例えば、通路、棚、及び位置を示す装置を使用して、ピッカーがアイテム202Aを収納すべき場所を示すことができる。次に、デバイスはアイテム202Aをその位置に格納する前に、その位置でバーコードを走査するようにピッカーを促すことができる。デバイスは(例えば、ワイヤレスネットワークを介して)図1AのWMS 119のようなコンピュータシステムにデータを送信し、アイテム202Aがデバイス119Bを使用してユーザによってその位置に格納されたことを示すことができる。
ユーザが注文を置くと、ピッカーは、保管ユニット210から1つまたは複数のアイテム208を取り出すための命令をデバイス119B上で受け取ることができる。ピッカーはアイテム208を取り出し、アイテム208上のバーコードを走査し、それを搬送メカニズム214上に置くことができる。搬送機構214はスライドとして表されているが、いくつかの実施形態では搬送機構がコンベヤーベルト、エレベータ、カート、フォークリフト、ハンドトラック、台車、カートなどのうちの1つまたは複数として実施することができる。次いで、アイテム208は、充填領域211に到達することができる。
パッキングゾーン211は、アイテムがピッキングゾーン209から受け取られ、最終的に顧客に出荷するためにボックスまたはバッグにパッキングされる、FC 200の領域であってもよい。パッキングゾーン211において、受信アイテム(「リビン(rebin)作業員」)に割り当てられた作業員はピッキングゾーン209からアイテム208を受信し、それがどの注文に対応するかを決定する。例えば、リビン(rebin)作業員はアイテム208上のバーコードを走査するために、コンピュータ119Cなどのデバイスを使用することができる。コンピュータ119Cはどの注文アイテム208が関連付けられているかを視覚的に示すことができる。これは例えば、注文に対応する壁面216上の空間または「セル」を含むことができる。注文が完了すると(例えば、セルが注文のためのすべてのアイテムを含むため)、リビン(rebin)作業員は、注文が完了したことをパッキング作業員(または「パッカー」)に示すことができる。梱包業者はセルからアイテムを回収し、輸送のために箱または袋に入れることができる。その後、パッカーは例えば、フォークリフト、カート、ドリー、ハンドトラック、コンベヤーベルトを介して、又は他の方法で、箱又はバッグをハブゾーン213に送ることができる。
ハブゾーン213は、パッキングゾーン211から全てのボックスまたはバッグ(「荷物」)を受け取るFC 200の領域であってもよい。ハブゾーン213内の作業員および/またはマシンは荷物218を検索し、それぞれの荷物が行こうとする配送領域の一部を決定し、荷物を適切なキャンプゾーン215にルーティングすることができる。例えば、配送領域が2つのより小さいサブ領域を有する場合、荷物は2つのキャンプゾーン215のうちの1つに進む。いくつかの実施形態では、作業員またはマシンが(例えば、デバイス119A〜119Cのうちの1つを使用して)荷物を走査して、その最終的な宛先を決定することができる。荷物をキャンプゾーン215にルーティングすることは、例えば、荷物が向けられている地理的エリアの一部を(例えば、郵便番号に基づいて)決定することと、地理的エリアの一部に関連付けられたキャンプゾーン215を決定することとを含むことができる。
キャンプゾーン215はいくつかの実施形態では1つまたは複数の建物、1つまたは複数の物理的な空間、または1つまたは複数のエリアを備えることができ、荷物は、ルートおよび/またはサブルートに分類するためにハブゾーン213から受け取られる。いくつかの実施形態ではキャンプゾーン215がFC 200から物理的に分離されているが、他の実施形態ではキャンプゾーン215がFC 200の一部を形成することができる。
キャンプゾーン215内の作業員および/またはマシンは例えば、目的地と現存するルートおよび/またはサブルートとの照合、ルートおよび/またはサブルートごとの作業負荷の算出、時刻、出荷方法、荷物220を出荷する費用、荷物220内のアイテムに関連付けられたPDDなどに基づいて、荷物220がどのルートおよび/またはサブルートに関連付けられるべきかを決定することができる。いくつかの実施形態では、作業員またはマシンが(例えば、デバイス119A〜119Cのうちの1つを使用して)荷物を走査して、その最終的な宛先を決定することができる。荷物220が特定のルートおよび/またはサブルートに割り当てられると、作業員および/またはマシンは、出荷される荷物220を移動させることができる。例示的な図2において、キャンプゾーン215は、トラック222、かご226、および配送作業員224Aおよび224Bを含む。いくつかの実施形態では、トラック222が配送作業員224Aによって駆動されてもよく、配送作業員224AはFC 200の荷物を配信する常勤の従業員であり、トラック222はFC 200を所有し、リースし、または運営する同じ企業によって所有され、リースされ、または運営される。いくつかの実施形態では、自動車226が配送作業員224Bによって駆動されてもよく、ここで、配送作業員224Bは必要に応じて(例えば、季節的に)送達する「屈曲」または時折の作業員である。自動車226は、配送作業員224Bによって所有され、リースされ、または操作され得る。
図3に、データを集約し、データ損失を最小化するためのコンピュータ化されたシステムを含むネットワーク化環境300の例示的な実施形態を示す概略ブロック図を示す。環境300は様々なシステムを含んでいてもよく、その各々が1つまたは複数のネットワークを介して互いに接続され得る。システムはまた、例えばケーブルを使用して、直接接続を介して互いに接続されてもよい。図示のシステムは、ネットワーク化システムA〜D 310A〜310Dと、データパイプラインシステム(DPS)320と、1つまたは複数のクライアント端末320とを含む。
ネットワーク化システム310A〜310Dは、いくつかの実施形態では、それぞれの動作の一部として様々なデータを収集、獲得、および/または生成する1つまたは複数のコンピュータシステムとして実施され得る。例えば、ネットワーク化システム310A〜310Dは、設計、機能、または動作において、それぞれ、図1AのFOシステム113、WMS119、FC認証123、およびLMS125と同様であり得る。あるいは、ネットワーク化システム310A〜310Dのうちの1つまたは複数が、それぞれのコンピュータシステムによって収集、獲得、および/または生成されたデータを格納するように構成された1つまたは複数のデータベースまたはメモリとして実施されてもよい。いくつかの実施形態では、そのようなデータベースまたはメモリは、クラウドベースのデータベースまたはオンプレミスのデータベースを含み得る。またいくつかの実施形態では、そのようなデータベースまたはメモリは、1つもしくは複数のハードディスクドライブ、1つもしくは複数のソリッドステートドライブ、または1つもしくは複数の非一時的なメモリも含み得る。図3には4つのネットワーク化システム310A〜310Dのみが示されているが、この数は例示にすぎず、ネットワーク化システムは任意の数のシステムを含み得る。
DPS320は、いくつかの実施形態では、ユーザがデータを複数の視点(例えば、長期的な性能、ゾーンごとの性能など)で分析することを可能にする、ネットワーク化システム310A〜310Dからのデータを動的に集約するように構成されたコンピュータシステムとして実施され得る。DPS320はまた、障害が発生した場合にネットワーク化システムからのデータを最後に集約したのがいつかを正確に記憶し、障害が解決されると直ちにその特定のネットワーク化システムからの集約を再開することによって、予期しないシステム障害またはネットワーク障害が発生した場合のデータ損失を最小化するようにも構成され得る。
いくつかの実施形態では、DPS320は、データマッパ321、変換規則ストレージ322、マスタデータ構造(MDS)ストレージ323、タイムスタンプストレージ324、データアグリゲータ325、およびレポートジェネレータ326を含む。加えて、DPS320は、クライアント端末330からデータ分析問い合わせを受信し、レポートジェネレータ326からの出力をクライアント端末330に送信するフロントエンドモジュール327も含み得る。
いくつかの実施形態では、DPS320は、1つまたは複数のプロセッサ、1つまたは複数のメモリ、および1つまたは複数の入力/出力(I/O)装置を含み得る。DPS320は、サーバ、汎用コンピュータ、メインフレームコンピュータ、グラフィックスプロセッシングユニット(GPU)などの専用コンピューティングデバイス、ラップトップ、またはこれらのコンピューティングデバイスの任意の組み合わせの形を取り得る。これらの実施形態では、DPS320の構成要素(すなわち、データマッパ321、変換規則ストレージ322、MDSストレージ323、タイムスタンプストレージ324、データアグリゲータ325、レポートジェネレータ326、およびフロントエンドモジュール327)は、1つまたは複数のメモリに格納された命令に基づいて1つまたは複数のプロセッサによって行われる1つまたは複数の機能ユニットとして実施され得る。DPS320は、独立型のシステムであり得るか、またはDPS320は、より大規模なシステムの一部であり得るサブシステムの一部であり得る。
あるいは、DPS320の構成要素は、ネットワークを介して互いに通信する1つまたは複数のコンピュータシステムとして実施されてもよい。この実施形態では、1つまたは複数のコンピュータシステムの各々が、1つまたは複数のプロセッサ、1つまたは複数のメモリ(すなわち、非一時的なコンピュータ可読媒体)、および1つまたは複数の入力/出力(I/O)装置を含み得る。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のコンピュータシステムの各々は、サーバ、汎用コンピュータ、メインフレームコンピュータ、GPUなどの専用コンピューティングデバイス、ラップトップ、またはこれらのコンピューティングデバイスの任意の組み合わせの形を取り得る。
データマッパ321は、いくつかの実施形態では、ネットワーク化システム310A〜310Dから取得されたデータに含まれる1つまたは複数の変数間のリレーショナルマップを決定するように構成された1つまたは複数のコンピューティングデバイスを含み得る。リレーショナルマップは、各ネットワーク化システム310A〜310Dからのデータに含まれる異なる変数が互いにどのように関連しているかを定義し得る。いくつかの実施形態では、データマッパ321は、ネットワーク化システムのうちの複数からのデータと関連付けられた1つまたは複数の中心的な変数が、それらの中心的な変数の特定の態様を記述する1つまたは複数の関連付けられた変数にどのように関連しているかに基づいてリレーショナルマップを定義し得る。
例えば、ネットワーク化システム310A〜310Dが図1AのWMS119およびLMS125を含む場合、これら2つのシステムからのデータはどちらも作業員識別子を含むことができ、WMS119からのデータは作業員識別子と関連付けられた一連のイベントデータ(例えば、作業員Xは時刻Tに注文識別子Pの製品識別子Aをスキャンした)を記述し得る。同様に、LMS125からのデータは、作業員識別子と関連付けられた出勤および残業情報(例えば、作業員Xは日付Dの時刻T1から時刻T2まで作業した)を記述し得る。データマッパ321は、作業員識別子が、WMS119およびLMS125からのデータを統合し、他の関連付けられた変数(例えば、時刻T1、T2、T、注文識別子Pなど)に基づいて作業員を記述すべきデータを統合することができる中心的な変数であると識別し得る。加えて、または代替として、データマッパ321は、注文識別子を中心的な変数として識別し、対応する注文を記述するために他の変数を使用してデータを統合してもよい(例えば、製品識別子Aを含む注文識別子Pは時刻Tに作業員識別子Xによってスキャンされた)。
上記のように、データマッパ321は、変数の知識をそれらが実世界の動作に関連するように統合し、ネットワーク化システム310A〜310Dからのデータに含まれるすべての変数間のリレーショナルマップを決定し得る。いくつかの実施形態では、データマッパ321は、メタデータ、変数の定義、データ要素シノニムレジストリ等といった情報を含み得る、ネットワーク化システム310A〜310Dの各々によって指定されたデータプロファイルを考慮し得る。データ要素シノニムレジストリは、異なるネットワーク化システムが異なる用語を使用して同様の変数を記述する場合に関連した変数または同一の変数を識別するために使用することができる、特定の変数を記述するために使用され得るシノニムのリストであり得る。
いくつかの実施形態では、データマッパ321は、リレーショナルマップを使用して、ネットワークシステム310A〜310Dからのデータがどのように編成されるべきかを決定づける変換規則のセットを生成し得る。言い換えると、変換規則は、ネットワークシステム310A〜310Dからのデータに含まれる各変数が、後述される1つまたは複数のMDSの異なるデータフィールドにどのようにマップすべきかを決定づけ得る。いくつかの実施形態では、データマッパ321は、変換規則を送信し、変換規則ストレージ322に格納し得る。
データアグリゲータ325は、いくつかの実施形態では、1つまたは複数のネットワーク化システム310A〜310Dからデータを取得するように構成された1つまたは複数のコンピューティングデバイスを含み得る。データアグリゲータ325は、次いで、取得されたデータを、変換規則ストレージ322から取得された変換規則に基づいて1つまたは複数のMDSに集約し得る。具体的には、データアグリゲータ325は、特定のネットワーク化システム(例えば、310A)からデータを取得し、その中の変数を識別し、変換規則ストレージ322から対応する変換規則を取得し、変換規則に基づいて1つまたは複数のMDS内の1つまたは複数のデータフィールドに各変数に対応する値を割り当て得る。いくつかの実施形態では、データアグリゲータ325は、各ネットワーク化システムに対応するタイムスタンプストレージ324に格納されたタイムスタンプの更新も行い得る。
変換規則ストレージ322、MDSストレージ323、およびタイムスタンプストレージ324は、いくつかの実施形態では、対応するタイプのデータを格納するように構成された1つまたは複数のデータベースまたはメモリを含み得る。これら3つの記憶装置(すなわち、変換規則ストレージ322、MDSストレージ323、およびタイムスタンプストレージ324)はまた、各々が記憶装置の単一の集合体の一部分を占める記憶装置の単一の集合体としてまとめて実装されてもよい。これら3つの記憶装置は、クラウドベースのデータベースまたはオンプレミスのデータベースを各々含み得るか、または一括して含み得る。いくつかの実施形態では、これら3つの記憶装置は、1つもしくは複数のハードディスクドライブ、1つもしくは複数のソリッドステートドライブ、または1つもしくは複数の非一時的なメモリを各々含み得るか、または一括して含み得る。
レポートジェネレータ326は、いくつかの実施形態では、フロントエンドモジュール327を介してクライアント端末330から取得されたデータ分析問い合わせに基づいてレポートを生成するように構成された1つまたは複数のコンピューティングデバイスを含み得る。レポートは、タイムスタンプストレージ324に格納されたタイムスタンプに基づいてネットワーク化システム310A〜310Dの最新の既知の集約時点を出力する単純なものから、特定の作業員による、または特定の施設による長期的な性能履歴の計算を必要とする複雑なものまで多岐にわたり得る。いくつかの実施形態では、データのMDSへの集約は、レポートジェネレータ326がデータを、長期的に、作業員ごとに、ゾーンごとに、注文ごとに等といった、多角的な視点で分析することを可能にし得る。さらに、レポートジェネレータ326は、1時間当たりに処理された注文数、非稼働作業員数、時間通りに完了された注文数などの性能メトリックのハイレベルな分析、および上位10%の作業員の1時間当たりに処理された平均ユニット数などの詳細な分析を可能にし得る。
フロントエンドモジュール327は、いくつかの実施形態では、外部ユーザがDPS320の1つまたは複数の構成要素とインタラクトすることを可能にするコンピュータシステムとして実施され得る。例えば、DPS320が、ユーザがデータ分析問い合わせを出すことを可能にする実施形態では、フロントエンドモジュール327は、上記のようにそのような問い合わせを受け取り、分析の結果を提示するウェブサーバとして実施され得る。いくつかの実施形態では、フロントエンドモジュール327は、アパッチHTTPサーバ、マイクロソフトインターネットインフォメーションサービス(IIS)、NGINX等といったソフトウェアを実行する1台または複数のコンピュータとして実施され得る。他の実施形態では、フロントエンドモジュール327は、クライアント端末330からの問い合わせを受け取って処理し、他のシステムにデータベースから情報を取得するよう命令し、分析を実行し、取得された情報に基づいて受け取った問い合わせへの応答を提供するように設計されたカスタムウェブサーバソフトウェアを実行し得る。
クライアント端末330は、いくつかの実施形態では、ユーザ(例えば、事業主や施設運営者)がフロントエンドモジュール327を介してDPS320にアクセスすることを可能にするように構成された1つまたは複数のコンピューティングデバイスを含み得る。クライアント端末330は、パーソナルコンピュータ、携帯電話、スマートフォン、PDA等といったコンピューティングデバイスの任意の組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態では、ユーザは、クライアント端末330を使用して、フロントエンドモジュール327によって提供されたウェブインターフェースにアクセスし、データ分析を求める問い合わせを出し得る。そしてデータ分析が完了すると、ユーザはクライアント端末330を使用して、フロントエンドモジュール327によって提供されたウェブインターフェースを介して結果を受け取り得る。
図4に、複数のネットワーク化システムからのデータを集約するための例示的なコンピュータ化されたプロセス400の流れ図を示す。いくつかの実施形態では、プロセス400は、上記のようにDPS320の他の構成要素からの情報を使用してデータアグリゲータ325によって行われ得る。
図5に、データ損失を最小化するための追加のステップを伴う、複数のネットワーク化システムからのデータを集約するための拡張された例示的なコンピュータ化されたプロセス500の流れ図を示す。いくつかの実施形態では、拡張されたプロセス500もまた、上記のようにDPS320の他の構成要素からの情報を使用して、プロセス400と同様に、データアグリゲータ325によって行われ得る。
図6Aおよび図6Bに、データ集約前と後の異なるネットワーク化システムのためのタイムスタンプの例示的なタイムライン610、620を示す。プロセス400および拡張されたプロセス500の以下の説明では、明確にするために図6Aおよび図6Bを参照する。
戻って図4を参照すると、データアグリゲータ325は、所定の間隔(すなわち、図6Aのチェックポイント間隔604)でステップ401〜ステップ404を反復し得る。ステップ401で、データアグリゲータ325は、ステップ401〜ステップ404の1サイクルを開始して、ネットワーク化システム310A〜310Dからデータセットを収集し得る。このデータの収集は、例えば、現在の時点602に行われ得る。タイムライン610およびタイムライン620上の目盛り601は、ある時間にわたる異なる時点(すなわち、チェックポイント)を記している。いくつかの実施形態では、データアグリゲータ325は、チェックポイント間隔604と等しいか、または所定のオーバーラップ607分だけ長くてもよい、通常の収集ウィンドウ605と呼ばれる所定の期間にわたって蓄積された各ネットワークシステム(例えば、310A)からのデータを取得し得る。いくつかの実施形態では、通常の収集ウィンドウ605は、チェックポイント間隔604の2倍と等しいか、またはそれより長くてもよい。
いくつかの実施形態では、チェックポイント間隔604は、ユーザ選択可能および/またはほんの数秒もしくは数分の1秒から数時間もしくは数日までの範囲のどこかにわたり得る。チェックポイント間隔604がより短ければ、ステップ401〜ステップ404のより迅速な反復が可能になり、その結果としてより頻繁なデータ集約がもたらされることになり、レポートジェネレータ326がより最新のデータ分析レポートを提供することが可能になる。いくつかの実施形態では、チェックポイント間隔604は、ほぼリアルタイムまたはリアルタイムのレポートを提供するのに十分なほど短期間であり得る。
ステップ402で、データアグリゲータ325は、ネットワーク化システム310A〜310Dからのデータに含まれる中心的な変数および関連付けられた変数の間のリレーショナルマップに基づいて変換規則ストレージ322からデータ変換規則を取得し得る。これは、いくつかの実施形態では、データアグリゲータ325が、データに含まれる変数のリストを生成し、変数のいずれかと関連付けられた変換規則を取得するために変換規則ストレージ322に問い合わせすることを伴い得る。
ステップ403で、データアグリゲータ325は、取得された変換規則に基づいて、データを中心的な変数に対応する1つまたは複数のマスタデータ構造(MDS)に集約し得る。いくつかの実施形態では、MDSの各々が、中心的な変数のうちの1つおよび関連付けられた変数のサブセットに対応するデータフィールドを含み得る。例えば、MDSは、注文識別子、受信日、PDD、状態識別子等に対応するデータフィールドを含み得る。他の実施形態では、MDSの各々が、中心的な変数のうちの1つに対応する中心的なデータフィールド、および中心的な変数または関連付けられた変数のいずれかに対応する追加のデータフィールドを含み得る。例えば、MDSは、注文識別子のための中心的なデータフィールド、および受信日、PDD、状態識別子、作業員識別子等のための複数のデータフィールドを含み得る。
このようにして、データアグリゲータ325は、ネットワーク化システム310A〜310Dから取得されたデータごとに、データに格納された変数の値を、1つまたは複数のMDS内の1つまたは複数の対応するデータフィールドに割り当て得る。例えば、データアグリゲータ325は、FOシステム113からのデータに含まれる注文識別子の値を、1つのMDSの中心的なデータフィールドと、作業員識別子を中心的な変数として使用する別のMDSのデータフィールドとに割り当て得る。
いくつかの実施形態では、データをMDSに集約することは、ネットワーク化システム310A〜310Dからのデータを、最も古いものから最も新しいものまで時間に基づいてソートすることと、ソートされたデータを時系列に反復処理して、MDSのデータフィールド内の既存の値をデータからの値で置き換えることとを含み得る。データフィールドが空であるいくつかの例では、データアグリゲータ325は単に、データからの値をそのデータフィールドの新しい値として割り当て得る。
ステップ404で、データアグリゲータ325は、ネットワーク化システム310A〜310Dのタイムスタンプ(例えば、ネットワーク化システムA 310Aおよびネットワーク化システムC 310CのタイムスタンプA 612およびタイムスタンプC 614)を更新する。タイムスタンプストレージ324は、ネットワーク化システム310A〜310Dごとのタイムスタンプを格納および追跡し得る。予期しない障害が発生していない通常の動作の下では、図6AのタイムスタンプA 612およびタイムスタンプC 614のように、すべてのタイムスタンプが、前のデータ集約中の現在の時点602の直前の時点に設定され得る。正常なデータ集約の後、データアグリゲータ325は、図6Bの更新されたタイムスタンプA 622および更新されたタイムスタンプC 624のように、対応するタイムスタンプを現在の時点602に更新し得る。
データ集約が完了すると、データアグリゲータ325は、次の時点603まで、現在の時点602からの将来のチェックポイント間隔にわたって待機し、ステップ401〜ステップ404を反復し得る。加えて、または代替として、レポートジェネレータ326は、ステップ405で、上記のように(1つまたは複数の)クライアント端末330を介してユーザによって出されたデータ分析問い合わせに応答してデータレポートを生成してもよい。
図5を参照すると、拡張されたプロセス500は、DPS320が各ネットワーク化システムに関するデータ集約を追跡し、データ損失を最小化することを可能にする、プロセス400のより多くの詳細を示している。いくつかのネットワーク化システム310A〜310Dが与えられた場合、システムは常に、ネットワーク停止やシステムレベルの障害などの予期しないリスクにさらされる。よって、ネットワーク化システム310A〜310Dは、任意の所与の時点において次の3つのカテゴリに分割され得る。(1)直前のチェックポイントにおいてデータ集約を完了したネットワーク化システム(通常のネットワーク化システム)、(2)様々な理由で利用できなかったが、現在は集約に利用可能なネットワーク化システム(すなわち、修理されたネットワーク化システム)、および(3)現在利用できないネットワーク化システム(利用できないネットワーク化システム)。
データ集約サイクル(例えば、図4のステップ401〜ステップ404)の最初に、データアグリゲータ325は、ステップ501で、ネットワーク化システム310A〜310Dにデータ要求を送信し得る。これに応答して、データアグリゲータ325は、3つのカテゴリのネットワーク化システム310A〜310Dから3つのデータセットを受信および収集し得る。具体的には、データアグリゲータ325は、ステップ502で、通常のネットワーク化システム(例えば、310Aおよび310C)から第1のデータセットを、ステップ503で、修理されたネットワーク化システム(例えば、310B)から第2のデータセットを、ステップ504で、利用できないネットワーク化システム(例えば、310D)から第3のデータセットを受信し得る。いくつかの実施形態では、利用できないネットワーク化システム(例えば、310D)は、何も返さないか、またはタイムアウト例外を返し得る。またいくつかの実施形態では、データアグリゲータ325は、上記のような受信したデータセットおよび/またはタイムスタンプストレージ324に格納されたそれぞれのタイムスタンプに基づいて、異なるカテゴリのネットワーク化システム310A〜310Dを識別し得る。例えば、通常のネットワーク化システム(例えば、310Aおよび310C)に対応するタイムスタンプは、それぞれ、現在の時点602の直前のチェックポイントA 612およびチェックポイントC 614に設定され、利用できないネットワーク化システムまたは修理されたネットワーク化システム(例えば、310Dおよび310B)に対応するタイムスタンプは、データアグリゲータ325が前のサイクルでそれらを更新することができなかった可能性があるか、またはデータアグリゲータ325が各ネットワーク化システムを追跡するためにそれらを除外した可能性があるので、それぞれ、チェックポイントD 615およびチェックポイントB 613などの前のチェックポイントのいずれかに設定され得る。明確にするために、データアグリゲータ325は、ステップ508で利用できないネットワーク化システムと修理されたネットワーク化システムとを収集されたデータに基づいて区別し得る。
通常のネットワーク化システムおよび修理されたネットワーク化システム(例えば、310A、310C、および310B)については、データアグリゲータ325は、図4を参照して上述した方法でデータを集約する。しかしながら、これら2つのカテゴリのネットワーク化システム間の差異の1つは、通常のネットワーク化システムからのデータは、上記のように通常の収集ウィンドウ605の間に獲得されたデータを含み、修理されたネットワーク化システムからのデータは、拡張された収集ウィンドウ606の間に獲得されたデータを含むことである。拡張された収集ウィンドウは、最小でも、修理されたネットワーク化システムの対応するタイムスタンプ(例えば、タイムスタンプ613)から現在の時点602にまでの期間にわたり得る。いくつかの実施形態では、拡張された収集ウィンドウは、所定のオーバーラップ607と等しい時間量も含み得る。
両方のカテゴリのネットワーク化システムからのデータを集約した後、データアグリゲータは、ステップ507で、対応するタイムスタンプを現在の時点602に更新し得る。例えば、データアグリゲータ325は、通常のネットワーク化システム310Aおよび310Cに対応するタイムスタンプA 612およびタイムスタンプC 614を、それぞれ、更新されたタイムスタンプA 622および更新されたタイムスタンプC 624に更新し、修理されたネットワーク化システム310Bに対応するタイムスタンプB 613を更新されたタイムスタンプB 623に更新し得る。
他方、利用できないネットワーク化システム(例えば、310D)に対応するタイムスタンプ(例えば、タイムスタンプD 615)は、過去のある時点に固定され得る。そしてデータアグリゲータ325はまたステップ509で対応するタイムスタンプ過去の状態のままにし得るので、データアグリゲータ325は、特定のネットワーク化システムが修理されたときにそのネットワーク化システムの最新の正常なデータ集約から再開し得る。ネットワーク化システム310Dが修理され、再度利用可能になる将来のある時点において、データアグリゲータ325は、所定のオーバーラップ607分だけ時点D 615より前の時点からその時点の現在の時点までのデータを集約し得る。
データ集約が3つすべてのカテゴリのネットワーク化システム310A〜310Dについて完了すると、データアグリゲータ325は、次の時点603まで待機し、ステップ501〜ステップ509を反復し得る。加えて、または代替として、レポートジェネレータ326は、ステップ510で、図4のステップ405と同様の方法で、データ分析問い合わせに応答してデータレポートを生成してもよい。
本開示はその特定の実施形態を参照して示され、説明されてきたが、本開示は修正なしに、他の環境において実施され得ることが理解されるであろう。前述の説明は、例示の目的で提示されている。これは、網羅的ではなく、開示された正確な形態または実施形態に限定されない。当業者には、開示された実施形態の仕様および実施を考慮することによって、修正および適合が明らかになるであろう。加えて、開示された実施形態の態様はメモリに格納されるものとして記載されているが、当業者はこれらの態様を、二次記憶デバイス、例えば、ハードディスクもしくはCD ROM、または他の形態のRAMもしくはROM、USB媒体、DVD、ブルーレイ、または他の光学ドライブメディアなどの他のタイプのコンピュータ可読媒体に格納することもできることを理解するであろう。
記載された説明および開示された方法に基づくコンピュータプログラムは、熟練した開発者の技術の範囲内である。様々なプログラムまたはプログラムモジュールを、当業者に公知の技法のいずれかを使用して作成することができ、または既存のソフトウェアに関連して設計することができる。例えば、プログラムセクションまたはプログラムモジュールを、.Net Framework、.Net Compact Framework(およびVisual Basic、Cなどの関連言語)、Java、C++、Objective−C、HTML、HTML/AJAXの組み合わせ、XML、またはJavaアプレットを含むHTMLで、またはそれらによって設計することができる。
さらに、例示的な実施形態が本明細書で説明されてきたが、本開示に基づいて当業者によって理解されるような同等の要素、修正、省略、組み合わせ(例えば、様々な実施形態にわたる態様の)、適応、および/または変更を有する任意のおよびすべての実施形態の範囲。請求項の限定は、請求項で使用されている文言に基づいて広く解釈されるべきであり、本明細書に記載されている例に、または出願の審査中に限定されない。例は、非排他的であると解釈されるべきである。さらに、開示された方法のステップは、ステップを並べ替えること、および/またはステップを挿入または削除することを含む、任意の方法で修正されてもよい。したがって、本明細書および例は単に例示的なものとみなされ、真の範囲および精神は以下の特許請求の範囲およびそれらの均等物の全範囲によって示されることが意図される。

Claims (20)

  1. データの動的集約およびデータ損失の最小化のためのコンピュータ実装システムであって、前記システムが、
    命令を格納するメモリと、
    前記命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    を含み、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    複数のネットワーク化システムからの情報を集約することと、
    マスタデータ構造に基づいて1つまたは複数のデータレポートを生成することと、
    を実行するように構成され、
    前記ネットワーク化システムからの情報を集約することは、
    前記ネットワーク化システムから第1の時点に第1のデータセットを収集することであって、前記第1のデータセットが、所定の期間と関連付けられたデータを含み、前記複数のネットワーク化システムのうちの複数のネットワーク化システムと関連付けられたデータに含まれる1つまたは複数の中心的な変数、および前記中心的な変数の1つまたは複数の態様を記述する1つまたは複数の関連付けられた変数を含み、前記中心的な変数および前記関連付けられた変数の各々が対応する値を含む、ことと、
    前記中心的な変数および前記関連付けられた変数の間のリレーショナルマップに基づいて1つまたは複数のデータ変換規則を取得することと、
    前記データ変換規則に基づいて、前記第1のデータセットを、前記中心的な変数に対応する1つまたは複数のマスタデータ構造に集約することであって、前記1つまたは複数のマスタデータ構造の各々が、前記中心的な変数のうちの1つおよび前記関連付けられた変数のサブセットに対応する1つまたは複数のデータフィールドを含む、ことと、
    によって行われる、コンピュータ実装システム。
  2. 前記データ変換規則が、前記第1のデータセット内の値が前記マスタデータ構造の1つまたは複数のデータフィールドにどのように対応するかを定義する、請求項1に記載のコンピュータ実装システム。
  3. 前記データ変換規則のサブセットが、前記関連付けられた変数のうちの1つまたは複数の値を、前記マスタデータ構造の複数のデータフィールドに割り当てる、請求項1に記載のコンピュータ実装システム。
  4. 前記プロセッサが、前記ネットワーク化システムからの情報を集約するための前記命令を所定の間隔で反復し、前記所定の間隔が前記所定の期間以下である、ように構成される、請求項1に記載のコンピュータ実装システム。
  5. 前記所定の間隔が1分以下である、請求項3に記載のコンピュータ実装システム。
  6. 前記ネットワーク化システムからの前記情報を集約することは、
    前記ネットワーク化システムの第1のサブセットが利用できないと判断することと、
    前記ネットワーク化システムに対応する1つまたは複数のタイムスタンプを更新することと、
    をさらに含み、
    前記第1のデータセットを前記マスタデータ構造に集約することが、前記ネットワーク化システムの前記第1のサブセットに対応するデータのサブセットに対応する前記データ変換規則のサブセットを除外することを含み、
    前記タイムスタンプを更新することが、前記ネットワーク化システムの前記第1のサブセットに対応するタイムスタンプを更新することを除外することを含む、請求項1に記載のコンピュータ実装システム。
  7. 前記ネットワーク化システムからの前記情報を集約することが、
    ある時間間隔の後に前記ネットワーク化システムの第2のサブセットが利用可能であると判断することと、
    前記第1の時点に基づいて前記ネットワーク化システムに対応する1つまたは複数のタイムスタンプを更新することと、
    をさらに含み、
    前記ネットワーク化システムから前記第1のデータセットを収集することが、前記ネットワーク化システムの前記第2のサブセットから、前記時間間隔と関連付けられたデータを含む、第2のデータセットを収集することを含み、
    前記第1のデータセットを前記マスタデータ構造に集約することが、前記第2のデータセットを前記マスタデータ構造に集約することを含む、請求項1に記載のコンピュータ実装システム。
  8. 前記第1のデータセットを集約することが、
    前記第1のデータセットを時間に基づいて順次にソートすることと、
    前記マスタデータ構造内の1つまたは複数のデータフィールド内の既存の値を前記ソートされた第1のデータセットからの前記値で置き換えるために前記ソートされた第1のデータセットを時系列に反復処理することと、
    を含む、請求項1に記載のコンピュータ実装システム。
  9. 前記リレーショナルマップが前記ネットワーク化システムの1つまたは複数のデータプロファイルに基づいて決定され、
    前記データプロファイルが、1つまたは複数のメタデータ、前記関連付けられた変数の1つまたは複数の定義、およびデータ要素シノニムレジストリのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のコンピュータ実装システム。
  10. 前記データレポートを生成することが、前記ネットワーク化システムと関連付けられた1つまたは複数の性能メトリックを決定するために前記マスタデータ構造を分析することを含む、請求項1に記載のコンピュータ実装システム。
  11. データの動的集約およびデータ損失の最小化のためのコンピュータ実装方法であって、
    前記方法が、
    複数のネットワーク化システムからの情報を集約することと、
    マスタデータ構造に基づいて1つまたは複数のデータレポートを生成することと、
    を含み、
    前記ネットワーク化システムからの情報を集約することは、
    前記ネットワーク化システムから第1の時点に第1のデータセットを収集することであって、前記第1のデータセットが、所定の期間と関連付けられたデータを含み、前記複数のネットワーク化システムのうちの複数のネットワーク化システムと関連付けられたデータに含まれる1つまたは複数の中心的な変数、および前記中心的な変数の1つまたは複数の態様を記述する1つまたは複数の関連付けられた変数を含み、前記中心的な変数および前記関連付けられた変数の各々が対応する値を含む、ことと、
    前記中心的な変数および前記関連付けられた変数の間のリレーショナルマップに基づいて1つまたは複数のデータ変換規則を取得することと、
    前記データ変換規則に基づいて、前記第1のデータセットを、前記中心的な変数に対応する1つまたは複数のマスタデータ構造に集約することであって、前記1つまたは複数のマスタデータ構造の各々が、前記中心的な変数のうちの1つおよび前記関連付けられた変数のサブセットに対応する1つまたは複数のデータフィールドを含む、ことと、
    によって行われる、コンピュータ実装方法。
  12. 前記データ変換規則が、前記第1のデータセット内の値が前記マスタデータ構造の1つまたは複数のデータフィールドにどのように対応するかを定義する、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。
  13. 前記データ変換規則のサブセットが、前記関連付けられた変数のうちの1つまたは複数の値を、前記マスタデータ構造の複数のデータフィールドに割り当てる、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。
  14. 前記プロセッサが、前記ネットワーク化システムからの情報を集約するための前記命令を所定の間隔で反復し、前記所定の間隔が前記所定の期間以下である、ように構成される、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。
  15. 前記ネットワーク化システムからの前記情報を集約することは、
    前記ネットワーク化システムの第1のサブセットが利用できないと判断することと、
    前記ネットワーク化システムに対応する1つまたは複数のタイムスタンプを更新することと、
    をさらに含み、
    前記第1のデータセットを前記マスタデータ構造に集約することが、前記ネットワーク化システムの前記第1のサブセットに対応するデータのサブセットに対応する前記データ変換規則のサブセットを除外することを含み、
    前記タイムスタンプを更新することが、前記ネットワーク化システムの前記第1のサブセットに対応するタイムスタンプを更新することを除外することを含む、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。
  16. 前記ネットワーク化システムからの前記情報を集約することが、
    ある時間間隔の後に前記ネットワーク化システムの第2のサブセットが利用可能であると判断することと、
    前記第1の時点に基づいて前記ネットワーク化システムに対応する1つまたは複数のタイムスタンプを更新することと、
    をさらに含み、
    前記ネットワーク化システムから前記第1のデータセットを収集することが、前記ネットワーク化システムの前記第2のサブセットから、前記時間間隔と関連付けられたデータを含む、第2のデータセットを収集することを含み、
    前記第1のデータセットを前記マスタデータ構造に集約することが、前記第2のデータセットを前記マスタデータ構造に集約することを含む、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。
  17. 前記第1のデータセットを集約することが、
    前記第1のデータセットを時間に基づいて順次にソートすることと、
    前記マスタデータ構造内の1つまたは複数のデータフィールド内の既存の値を前記ソートされた第1のデータセットからの前記値で置き換えるために前記ソートされた第1のデータセットを時系列に反復処理することと、
    を含む、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。
  18. 前記リレーショナルマップが前記ネットワーク化システムの1つまたは複数のデータプロファイルに基づいて決定され、
    前記データプロファイルが、1つまたは複数のメタデータ、前記関連付けられた変数の1つまたは複数の定義、およびデータ要素シノニムレジストリのうちの少なくとも1つを含む、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。
  19. 前記データレポートを生成することが、前記ネットワーク化システムの1つまたは複数の性能メトリックを決定するために前記マスタデータ構造を分析することを含む、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。
  20. データの動的集約およびデータ損失の最小化のためのコンピュータ実装システムであって、前記システムが、
    命令を格納するメモリと、
    前記命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    を含み、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    複数のネットワーク化システムからの情報を集約することと、
    マスタデータ構造に基づいて1つまたは複数のデータレポートを生成することと、
    を実行するように構成され、
    前記ネットワーク化システムからの情報を集約することは、
    所定の間隔で前記ネットワーク化システムにデータ要求を送信することと、
    ネットワーク化システムの第1のサブセットから第1の時点に第1のデータセットを受信することであって、前記ネットワーク化システムの第1のサブセットが、直前の時点からの第1の対応するタイムスタンプのセットを有し、前記第1のデータセットが、所定の期間と関連付けられたデータを含む、ことと、
    ネットワーク化システムの第2のサブセットから前記第1の時点に第2のデータセットを受信することであって、前記ネットワーク化システムの第2のサブセットが、前記直前の時点よりも古い第2の時点からの第2の対応するタイムスタンプのセットを有し、前記第2のデータセットが、前記第2の時点と前記第1の時点との間の期間と関連付けられたデータを含む、ことと、
    ネットワーク化システムの第3のサブセットから前記第1の時点に第3のデータセットを受信することであって、前記ネットワーク化システムの第3のサブセットが、前記直前の時点からの第3の対応するタイムスタンプのセットを有し、前記第3のデータセットが、前記ネットワーク化システムの第3のサブセットが利用できないことを指示することと、
    によって行われ、
    前記第1のデータセットおよび前記第2のデータセットが、前記複数のネットワーク化システムのうちの複数のネットワーク化システムからのデータに含まれる1つまたは複数の中心的な変数、および前記中心的な変数の1つまたは複数の態様を記述する1つまたは複数の関連付けられた変数を含み、
    前記ネットワーク化システムからの情報を集約することは、さらに、
    前記中心的な変数および前記関連付けられた変数の間のリレーショナルマップに基づいて1つまたは複数のデータ変換規則を取得することと、
    前記データ変換規則に基づいて、前記第1および第2のデータセットを、前記中心的な変数に対応する1つまたは複数のマスタデータ構造に集約することであって、前記1つまたは複数のマスタデータ構造の各々が、前記中心的な変数のうちの1つおよび前記関連付けられた変数のサブセットに対応する1つまたは複数のデータフィールドを含む、ことと、
    前記第1の時点に基づいて前記第1および第2の対応するタイムスタンプのセットを更新することと、
    によって行われる、コンピュータ実装システム。
JP2020565447A 2019-08-26 2020-07-14 データの動的集約およびデータ損失の最小化のためのシステムおよび方法 Pending JP2021530757A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/551,091 US10657018B1 (en) 2019-08-26 2019-08-26 Systems and methods for dynamic aggregation of data and minimization of data loss
US16/551,091 2019-08-26
PCT/IB2020/056615 WO2021038325A1 (en) 2019-08-26 2020-07-14 Systems and methods for dynamic aggregation of data and minimization of data loss

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021530757A true JP2021530757A (ja) 2021-11-11

Family

ID=70736475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020565447A Pending JP2021530757A (ja) 2019-08-26 2020-07-14 データの動的集約およびデータ損失の最小化のためのシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10657018B1 (ja)
JP (1) JP2021530757A (ja)
KR (3) KR102295089B1 (ja)
AU (1) AU2020260480B2 (ja)
SG (1) SG11202011896RA (ja)
TW (1) TWI748566B (ja)
WO (1) WO2021038325A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10657018B1 (en) 2019-08-26 2020-05-19 Coupang Corp. Systems and methods for dynamic aggregation of data and minimization of data loss
US20220188660A1 (en) * 2020-12-10 2022-06-16 Coupang Corp. Systems and methods for processing data for storing in a feature store and for use in machine learning

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09288684A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Casio Comput Co Ltd データ収集システム
US20150006201A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 Carefusion 303, Inc. System for providing aggregated patient data
US9477784B1 (en) * 2011-10-05 2016-10-25 Cumulus Systems, Inc System for organizing and fast searching of massive amounts of data
JP2017037569A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 ソフトバンク株式会社 データ処理装置及びプログラム
JP2018081369A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 サッポロビール株式会社 データ提供システム、データ提供方法、およびデータ提供プログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587836B1 (en) * 1997-09-26 2003-07-01 Worldcom, Inc. Authentication and entitlement for users of web based data management programs
US6385604B1 (en) 1999-08-04 2002-05-07 Hyperroll, Israel Limited Relational database management system having integrated non-relational multi-dimensional data store of aggregated data elements
US20020029207A1 (en) * 2000-02-28 2002-03-07 Hyperroll, Inc. Data aggregation server for managing a multi-dimensional database and database management system having data aggregation server integrated therein
JP2001356945A (ja) 2000-04-12 2001-12-26 Anetsukusu Syst Kk データバックアップ・リカバリー方式
WO2003036425A2 (en) * 2001-10-23 2003-05-01 Electronic Data Systems Corporation System and method for managing a procurement process
US20060184473A1 (en) * 2003-11-19 2006-08-17 Eder Jeff S Entity centric computer system
US20050234920A1 (en) 2004-04-05 2005-10-20 Lee Rhodes System, computer-usable medium and method for monitoring network activity
US7246258B2 (en) 2004-04-28 2007-07-17 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Minimizing resynchronization time after backup system failures in an appliance-based business continuance architecture
US7584205B2 (en) 2005-06-27 2009-09-01 Ab Initio Technology Llc Aggregating data with complex operations
US7937344B2 (en) * 2005-07-25 2011-05-03 Splunk Inc. Machine data web
US20080294996A1 (en) * 2007-01-31 2008-11-27 Herbert Dennis Hunt Customized retailer portal within an analytic platform
KR101259911B1 (ko) * 2011-04-12 2013-05-06 서울대학교산학협력단 관계형 데이터베이스를 온톨로지로 변환하는 규칙기반 온톨로지 변환 장치 및 방법
US9590886B2 (en) * 2013-11-01 2017-03-07 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for differential health checking of an information management system
US9563771B2 (en) * 2014-01-22 2017-02-07 Object Security LTD Automated and adaptive model-driven security system and method for operating the same
JP6182279B2 (ja) 2015-03-31 2017-08-16 株式会社Ubic データ分析システム、データ分析方法、データ分析プログラム、および、記録媒体
US10452665B2 (en) * 2017-06-20 2019-10-22 Vmware, Inc. Methods and systems to reduce time series data and detect outliers
US10693758B2 (en) * 2017-09-25 2020-06-23 Splunk Inc. Collaborative incident management for networked computing systems
US10657018B1 (en) 2019-08-26 2020-05-19 Coupang Corp. Systems and methods for dynamic aggregation of data and minimization of data loss

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09288684A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Casio Comput Co Ltd データ収集システム
US9477784B1 (en) * 2011-10-05 2016-10-25 Cumulus Systems, Inc System for organizing and fast searching of massive amounts of data
US20150006201A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 Carefusion 303, Inc. System for providing aggregated patient data
JP2017037569A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 ソフトバンク株式会社 データ処理装置及びプログラム
JP2018081369A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 サッポロビール株式会社 データ提供システム、データ提供方法、およびデータ提供プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR102575655B1 (ko) 2023-09-07
AU2020260480A1 (en) 2021-03-18
US10657018B1 (en) 2020-05-19
US11579999B2 (en) 2023-02-14
US20210064501A1 (en) 2021-03-04
AU2020260480B2 (en) 2021-04-29
WO2021038325A1 (en) 2021-03-04
KR20210024946A (ko) 2021-03-08
SG11202011896RA (en) 2021-04-29
KR102295089B1 (ko) 2021-08-30
TWI748566B (zh) 2021-12-01
KR20210109499A (ko) 2021-09-06
TW202109393A (zh) 2021-03-01
KR20230134454A (ko) 2023-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI767347B (zh) 用於遞送排期的電腦化系統及電腦化系統及方法、以及非暫時性電腦可讀取媒體
AU2020104454A4 (en) Systems and methods for computerized balanced delivery route pre-assignment
AU2020104450A4 (en) Systems and methods for computerized balanced delivery route assignment
TW202117619A (zh) 顯示交付日期估算的系統及方法以及電腦可讀取媒體
KR102445640B1 (ko) 아웃바운드 예측을 위한 시스템 및 방법
JP2022511184A (ja) 在庫切れアイテムのインテリジェントな予測および先を見越した再注文のためのコンピュータ実施方法
TW202223788A (zh) 使用入站制速模式於出站預測之系統以及方法
KR20230134454A (ko) 데이터의 동적 집계와 데이터 손실의 최소화를 위한 시스템 및 방법
TWI759892B (zh) 自動遞送工作者指配的電腦化系統、電腦化方法及系統
TWI731618B (zh) 電腦實施系統及電腦實施方法
JP2021533433A (ja) 応答性のある自動化された予測的なパッケージ取得のためのシステムおよび方法
TWI830162B (zh) 用於產生資料交易日誌的系統以及方法
JP7258058B2 (ja) 保証配送時間の選択を表示および決定するためのコンピュータ化されたシステムおよび方法
TWI820660B (zh) 電腦實行的系統以及方法
JP2023511792A (ja) 電子的な在庫および返品アイテムの照合のためのシステムおよび方法
TWI834101B (zh) 用於低潛時聚合資料供應的電腦實施的系統與用於區域需求估計的電腦實施的系統以及方法
TWI837891B (zh) 電腦實施系統以及電腦實施的方法
TWI760982B (zh) 透過進行小波轉換產生需求預測數據用於產生準確訂購單之電腦實行系統以及方法
TW202324233A (zh) 電腦實施系統以及電腦實施的方法
TW202318290A (zh) 用於低潛時聚合資料供應的電腦實施的系統與用於區域需求估計的電腦實施的系統以及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210129

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221213