JP2021528550A - ベンゾフラノン−ホスファイト誘導体で安定化されたポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオール - Google Patents

ベンゾフラノン−ホスファイト誘導体で安定化されたポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオール Download PDF

Info

Publication number
JP2021528550A
JP2021528550A JP2020572902A JP2020572902A JP2021528550A JP 2021528550 A JP2021528550 A JP 2021528550A JP 2020572902 A JP2020572902 A JP 2020572902A JP 2020572902 A JP2020572902 A JP 2020572902A JP 2021528550 A JP2021528550 A JP 2021528550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
tert
butyl
component
polyurethane foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020572902A
Other languages
English (en)
Inventor
タルタリーニ,チンツィア
ヘルツル,ヴェルナー
ザ サード,ロズウェル イー. キング
ヘルブスト,ハインツ
アリスティ,ホルヘ エスピノス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2021528550A publication Critical patent/JP2021528550A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0038Use of organic additives containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/105Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/18Amines; Quaternary ammonium compounds with aromatically bound amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/529Esters containing heterocyclic rings not representing cyclic esters of phosphoric or phosphorous acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0058≥50 and <150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0066≥ 150kg/m3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、以下の成分(a)ポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオール、及び(b)式(I)(式中、R1は、H又はC1-アルキルである)の化合物を含む組成物に関する。上述の組成物を製造する方法、劣化に対して成分(a)を安定化するための成分(b)の使用、並びに成分(b)、及び成分(c)としての特定の芳香族アミンである第1のさらなる添加剤を含む特定の添加剤混合物が記載される。
【化1】
Figure 2021528550

【選択図】なし

Description

本発明は、成分(a)としてのポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオール、及び成分(b)としての特定のベンゾフラノン-ホスファイト誘導体を含む組成物に関する。上述の組成物を製造する方法、成分(a)を安定化するための特定のベンゾフラノン-ホスファイトの使用、並びに特定のベンゾフラノン-ホスファイト誘導体及びフェニルアリールアミンを含む特定の添加剤混合物が言及される。
ポリウレタンフォームは、家庭用家具、自動車内装又は建築等の応用分野における材料として一般的に使用されている。これらは、使用される材料の長期にわたる動作時間が望まれる応用分野である。これは、包装された品物の機械的衝撃に対する保護のための1回限りの包装の場合における包装応用分野とは対照的となり得る。多くの有機材料と同様に、ポリウレタン自体、及び特にポリウレタンフォームは、エネルギー又は化学反応種への曝露によりもたらされる劣化を受けやすい。一方では、ポリウレタンフォーム自体を形成する出発材料のポリオール及びジ-又はポリイソシアネートの初期発熱反応がすでに存在し、また他方では、その動作時間における熱及び/又は光への長期曝露が存在する。ポリウレタンフォームの出発材料の初期発熱反応は、発泡剤が起泡ガスを生成する条件下で行われる。発泡剤として水が使用される場合、二酸化炭素を放出するためのイソシアネートとの反応がさらに発熱性である。ポリエーテルポリオールは、柔軟なフォームの堅さを有するポリウレタンフォームが望ましい場合に、ポリウレタンフォームのポリオール出発材料として使用されることが多い。ポリエーテルポリオールは、それ自体すでに、エネルギー又は化学反応種への曝露によりもたらされる劣化を受けやすい有機材料である。ポリエーテルポリオールがすでにポリウレタンフォームの出発材料として欠陥のある状態で使用される場合、これは、形成されるポリウレタンフォームのエネルギー又は化学反応種へのその後の曝露に対する抵抗性にとって有益ではない。
EP1291384Aは、ポリエーテルポリオールをベースとしたポリウレタンフォームの安定剤としての、以下に示されるアセトキシ置換フェニルで置換されたベンゾフラノンの適用を開示している。これは、以下に示される2つのC1-アルキル基でのみ置換されたフェニルで置換された比較ベンゾフラノンに対して、安定化フォームの変色に関して優れていることが判明している。
Figure 2021528550
WO2006/065829Aは、ポリエーテルポリオールをベースとしたポリウレタンフォームの安定剤としての、主成分が以下に示されるアルコキシ置換フェニルで置換されたベンゾフラノンで置換されたベンゾフラノンの適用を開示している。これは、以下に示される2つのC1-アルキル基で置換されたフェニルで置換された比較ベンゾフラノンに対して優れている、又は同等であることが判明している。さらに、両方のベンゾフラノンがポリエーテルポリオールの安定剤として適用され、両方に対して同様の性能が説明されている。
Figure 2021528550
WO2015/121445Aは、酸化、熱又は光により誘発される劣化を受けやすい有機材料の安定剤としてのベンゾフラノンホスファイト誘導体を開示している。9種の開示された特定のベンゾフラノンホスファイトのうち、8種が実施例においてポリエチレン又はポリプロピレンの安定化に適用されている。なかでも、以下に示される2種の特定のモノ-ベンゾフラノンホスファイトが使用されている。
Figure 2021528550
WO2017/025431Aは、酸化、熱又は光により誘発される劣化を受けやすい有機材料の安定剤としてのベンゾフラノンホスフェート誘導体を開示している。実施例は、特定のベンゾフラノンホスフェート誘導体によるポリエチレン及びポリプロピレンの安定化を示している。この特定のベンゾフラノンホスフェートはまた、その特定のベンゾフラノンホスファイト対応物よりも湿度の曝露に対して抵抗性があることが示されている。別の特定のベンゾフラノンホスフェートもまた開示され、以下に示される。
Figure 2021528550
一連のすでに利用可能な安定剤の概念にもかかわらず、熱、光及び/又は酸化の悪影響に対するポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオールの改善された安定化に向けたさらなる技術的概念が依然として必要とされている。好ましくは、技術的概念は、その適用中の簡略化された取扱いを可能にする。
本発明の目的は、熱、光及び/又は酸化の悪影響に対する改善された安定化を提供することである。特に、酸素による酸化に対する良好な抵抗性が望ましい。特に、フォームの形態の材料において観察される劣化である焼付きに対する良好な抵抗性が望ましい。
この目的は、本発明によれば、以下の成分
(a)ポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオール、及び
(b)式Iの化合物
Figure 2021528550
(式中、R1は、H又はC1-アルキルである)
を含む組成物により達成される。
式Iの化合物は、少なくとも1個の不斉炭素原子、すなわちベンゾフラン-2-オン構造単位の3位の炭素原子を有する。R1がC1-アルキルである場合、さらなる不斉炭素原子が存在する。3つの異なる置換基で置換されたリン原子は阻害された反転を示し得、これが温度に依存して不斉リン原子をもたらし得る。本発明は、これらのエナンチオマー、得られるジアステレオマー又はそれらの混合物のいずれか1つに関する。
C1-アルキルの代替の表現は、メチル(=CH3)である。したがって、式I中のR1は、H又はメチルである。
R1=Hである式Iの化合物、すなわち実験の部で安定剤3で示される化合物(103)は、WO2015/121445Aの実施例S-7から知られている。R1=C1-アルキルである式Iの化合物、すなわち実験の部で安定剤4で示される化合物(104)は、WO2015/121445Aの実施例S-8から知られている。
式I中、R1がC1-アルキルである組成物が好ましい。C1-アルキルの代替の表現、すなわちメチルに関して、式I中、R1がメチルである組成物が好ましい。
ポリウレタン及びポリエーテルポリオールは両方とも、酸化、熱又は光により誘発される劣化を受けやすい。式Iの化合物は、ポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオールの安定化のためにポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオールに組み込まれる。
ポリウレタンは、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られる。ポリウレタンフォームの生成のために、反応中ガス生成が生じる。反応中のガス生成は、化学的ガス生成のために反応の前に反応混合物に水若しくはカルボン酸を添加することにより、又は反応の前に反応混合物に起泡剤を添加することによりもたらされ得る。
水を添加する場合、水分子がイソシアネート基と反応し、二酸化炭素が脱離し、形成された1級アミンがさらなるイソシアネート基と反応して尿素基を形成する。
Ra-N=C=O+H2O+Rb-N=C=O→Ra-NH-C(=O)-NH-Rb+CO2
カルボン酸を添加する場合、カルボン酸がイソシアネート基と反応し、二酸化炭素が脱離し、アミド基が形成される。
Ra-N=C=O+HO(O=)C-Rc→Ra-NH-C(=O)-Rc+CO2
起泡剤は、本明細書において使用される場合、-15℃から反応混合物の反応中に生じる最高温度以下、好ましくは-15℃〜110℃、より好ましくは-10℃〜80℃、極めて好ましくは-5℃〜70℃の、101.32kPaでの沸点を有する有機化合物を意味する。さらに、起泡剤は、反応の条件下での反応混合物中のポリイソシアネート反応物質又はポリオール反応物質との化学結合の形成下で反応しない。起泡剤の例は、4〜10個の炭素原子、好ましくは5〜8個の炭素原子を有するアルカン、5〜10個の炭素原子を有するシクロアルカン、アセトン、ギ酸メチル、二酸化炭素(液体形態で添加される)、又は1〜5個の炭素原子、好ましくは1〜3個の炭素原子を有する部分的若しくは完全にハロゲン化されたアルカンである。
4〜10個の炭素原子を有するアルカンは、例えば、ブタン、ペンタン、ヘキサン、又はヘプタンである。5〜10個の炭素原子を有するシクロアルカンは、例えば、シクロペンタン又はシクロヘキサンである。部分的又は完全にハロゲン化されたアルカンは、例えば、塩化メチレン、1,1,1-トリクロロエタン、CFC-11、CFC-113、CFC-114、CFC-123、CFC-123a、CFC-124、CFC-133、CFC-134、CFC-134a、CFC-141b、CFC-142、CFC-151である。1〜5個の炭素原子を有する部分的又は完全にハロゲン化されたアルカンのうち、部分的にハロゲン化されたもの、すなわち少なくとも1個の水素原子を有するもの、例えば塩化メチレン、CFC-123、CFC-141b、CFC-124又は1,1,1-トリクロロエタン(1,1,1-trichorloethane)が好ましい。
ガス生成に水が使用される場合、水は、好ましくは、反応の前に100重量部のポリオール反応物質に対して0.5〜12重量部の量で反応混合物に添加される。より好ましくは、1〜8部の水が添加される。最も好ましくは、2〜7部の水、例えば3〜7又は4〜7部の水が添加される。特に、16〜32kg/m3の密度を有するポリウレタンフォームの場合、3〜8部の水が添加される。32kg/m3超及び48kg/m3未満の密度を有するポリウレタンフォームの場合、2〜5部の水が添加される。
ガス生成に起泡剤が使用される場合、起泡剤は、好ましくは、100重量部のポリオール反応物質に対して2〜50重量部の量で反応混合物に添加される。より好ましくは、3〜45部の起泡剤が添加される。極めて好ましくは、4〜30部の起泡剤、例えば5〜25部の起泡剤が添加される。
水若しくはカルボン酸の使用、又は起泡剤の使用は、ポリウレタンの密度の所望の低減を提供する。水又はカルボン酸、特に水が使用される場合、反応発熱が増加する。水の使用により、ポリウレタンフォーム中の尿素連結の量が増加し、これがフォームを硬化させる。対照的に、起泡剤の使用は、反応混合物内の温度を抑え、フォームを柔軟にする。それにもかかわらず、水の使用が魅力的であるが、反応中に生成されるポリウレタンフォームの安定化の必要性が生じる。
ポリウレタンフォームは、例えば、通常のポリウレタンフォーム又は自己スキン形成(self-skinning)ポリウレタンフォーム(構造フォーム)である。通常のポリウレタンフォームは、通常のポリウレタンフォームで作製された構造の断面にわたって同じ化学組成及び同じ密度を有する。これは、当然ながら、多孔体内の空隙の数及び多孔体の壁の数が少なすぎるような微小スケールが選択された場合には該当しない。自己スキン形成ポリウレタンフォーム(構造フォーム)は、同じ化学組成を有するが、自己スキン形成フォームで作製された構造の断面にわたる密度は、構造の多孔質コアから構造の外周ゾーンに向かって増加する。外周ゾーンは、ほぼ稠密である。通常のポリウレタンフォームは、例えば、無限反応槽における反応混合物の反応により得られ、すなわち、反応槽の容積が大幅に拡大されたとしても発生するフォームは大幅にさらに広がることがないという意味で、反応槽は少なくとも1方向において開放されている。自己スキン形成ポリウレタンフォームは、例えば、有限反応槽における反応混合物の反応により得られ、すなわち、発生するフォームが有限反応槽の全容積を満たし、有限反応槽の容積が拡大された場合、発生するフォームは大幅にさらに広がる。さらに、反応中、例えば有限反応槽の冷たい表面及び冷却されていないコアにより、温度勾配が存在する。自己スキン形成ポリウレタンフォームのために起泡剤を使用することにより、構造の外周ゾーンにおける表面に実質的に非多孔性のスキンが形成される。
反応の前に水又はカルボン酸を反応混合物に添加することが好ましく、反応の前に水を反応混合物に添加することがより好ましい。通常のポリウレタンフォームの場合、反応の前に水又はカルボン酸を反応混合物に添加することが極めて好ましい。通常のポリウレタンフォームの場合、反応の前に水を反応混合物に添加することが最も好ましい。
ポリウレタンフォームは、水若しくはカルボン酸の含有分、又は起泡剤の含有分を除く同じ反応混合物から得られるポリウレタンに対して、低減された密度を有する。ポリウレタンフォームは、好ましくは、20℃及び101.3kPaで5〜500kg/m3、より好ましくは10〜300kg/m3、極めて好ましくは15〜100kg/m3、最も好ましくは16〜48kg/m3の密度を有する。ポリウレタンフォームが自己スキン形成フォーム(構造フォーム)である場合、密度は、フォーム構造全体の平均密度として決定される。多くの場合、自己スキン形成ポリウレタンフォームの密度は、通常のポリウレタンフォームの密度より10倍高い。
ポリウレタンフォームが、20℃及び101.3kPaで5〜500kg/m3の密度を有する組成物が好ましい。
ポリウレタンフォームは、好ましくは熱硬化性である。
ポリウレタンフォームは、好ましくは半剛性多孔材料又は可撓性(若しくは軟質)多孔プラスチックである。より好ましくは、ポリウレタンフォームは、可撓性(又は軟質)多孔プラスチックである。ポリウレタンフォームの変形抵抗は、例えば、規格DIN53421に従って測定され、15kPa以下の10%圧縮での圧縮応力は、可撓性多孔プラスチックを示す。ポリウレタンフォームは、極めて好ましくは可撓性(又は軟質)多孔プラスチックであり、これはDIN53421に従う15kPa以下の10%圧縮での圧縮応力を有する。
ポリウレタンフォームは、好ましくは熱硬化性であり、可撓性多孔プラスチックである。
反応の前に、好ましくは界面活性剤が反応混合物に添加される。界面活性剤は、反応中の反応混合物からの安定なフォーム、すなわち多孔構成を維持するのに十分に硬化した段階に反応が進行するまで崩壊しないフォーム、又は大量の大きな孔を含有しないフォームの生成を補助する。界面活性剤は、例えばシロキサン誘導体、例えばシロキサン/ポリ(アルキレンオキシド)、又は脂肪酸塩である。好ましくは、界面活性剤は、シロキサン誘導体である。過剰の界面活性剤は、反応混合物をゲル化の前に崩壊させる傾向があるため、界面活性剤は、好ましくは、100部のポリオール反応物質に対して0.05〜5重量部、より好ましくは0.15〜4部、極めて好ましくは0.3〜3部、最も好ましくは0.8〜2部の量で添加される。
好ましくは、ポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応の触媒が反応混合物に添加される。触媒は、例えばアミン触媒又は有機金属触媒である。アミン触媒は、例えば、トリエチレンジアミン又はそれをベースとした誘導体、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、ジエチルエタノールアミン、N-ココモルホリン、1-メチル-4-ジメチルアミノエチルピペラジン、3-メトキシ-N-ジメチルプロピルアミン、N,N-ジエチル-3-ジエチルアミノプロピルアミン、ジメチルベンジルアミン、ビス-(2-ジメチルアミノエチル)エーテル又はジメチルベンジルアミンである。トリエチレンジアミン又はそれをベースとした誘導体が好ましい。有機金属触媒は、例えば、スズ、ビスマス、鉄、水銀、亜鉛又は鉛の有機塩である。有機スズ化合物が好ましい。有機スズ化合物の例は、ジメチルスズジラウレート、ジブチルスズジラウレート又はオクタン酸第一スズである。オクタン酸第一スズが好ましい。好ましくは、アミン触媒の量は、100重量部のポリオール反応物質に対して0.01〜5重量部、より好ましくは0.03〜2重量部の量である。好ましくは、有機金属触媒の量は、100重量部のポリオール反応物質に対して0.001〜3重量部である。好ましくは、アミン触媒及び有機金属触媒が反応混合物に添加される。
ポリイソシアネート反応物質は、芳香族ポリイソシアネート又は脂肪族ポリイソシアネートである。芳香族ポリイソシアネートは、例えば、2,4-及び/若しくは2,6-トルエンジイソシアネート(TDI)、2,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート、1,3-及び1,4-フェニレンジイソシアネート、4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、2,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート(多くの場合4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート中の微量異性体として含まれる)、1,5-ナフチレンジイソシアネート、トリフェニルメタン-4,4',4"トリイソシアネート又はポリフェニル-ポリメチレンポリイソシアネート、例えば、アニリン-ホルムアルデヒド縮合に続くホスゲン化により調製されるようなポリイソシアネート(「粗MDI」)である。芳香族ポリイソシアネートの混合物もまた含まれる。脂肪族ポリイソシアネートは、例えば、エチレンジイソシアネート、1,4-テトラメチレンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、1,12-ドデカンジイソシアネート、シクロブテン-1,3-ジイソシアネート、シクロヘキサン-1,3-及び1,4-ジイソシアネート、1,5-ジイソシアネート-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、2,4-及び/若しくは2,6-ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、ペルヒドロ-2,4'-及び/若しくは4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート(H12MDI)又はイソホロンジイソシアネートである。脂肪族ポリイソシアネートの混合物もまた含まれる。さらに、上記芳香族ポリイソシアネート又は脂肪族ポリイソシアネートの誘導体及びプレポリマーは、例えばウレタン、カルボジイミド、アロファネート、イソシアヌレート、アシル化尿素、ビウレット又はエステル基を含むもの(「修飾ポリイソシアネート」)が含まれる。芳香族ポリイソシアヌレートの場合、カルボジイミド基を含むいわゆる「液体MDI」生成物がその例である。また、イソシアネートの工業的調製の過程で得られる、そのままの、又は上述のポリイソシアネートの1種以上に溶解した芳香族ポリイソシアネート又は脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基含有蒸留残渣を使用することも可能である。好ましいポリイソシアネート反応物質は、芳香族ポリイソシアネートであるTDI、MDI又はMDIの誘導体、及び脂肪族ポリイソシアネートであるイソホロンジイソシアネート、H12MDI、ヘキサメチレンジイソシアネート又はシクロヘキサンジイソシアネートである。芳香族ポリイソシアネートが極めて好ましい。TDI、MDI又はMDIの誘導体であるポリイソシアネートが最も好ましい。TDIであるポリイソシアネート、特に2,4-トルエンジイソシアネート及び2,6-トルエンジイソシアネートの混合物が特に好ましい。
ポリイソシアネート反応物質は、好ましくは、90〜130、より好ましくは95〜115、最も好ましくは100〜113、特に好ましくは105〜112のイソシアネート指数を提供する量で使用される。イソシアネート指数は、本明細書において、反応混合物中、例えばポリオール反応物質中、並びに存在する場合には水、カルボン酸、架橋剤、鎖延長剤、及び活性水素含有基であり、したがってイソシアネート基に対して反応性である官能基を有する他の成分中の活性水素当量と反応するのに必要な理論的当量に対する使用されたイソシアネート基の比率の100倍を意味するように使用される。指数100は、1対1の化学量論を示し、指数107は、例えば7%過剰のイソシアネート当量を示す。イソシアネート当量は、イソシアネート基の全体的な数である。活性水素当量は、活性水素の全体的な数を意味する。ヒドロキシル基又は2級アミン基である活性水素含有基は、1活性水素当量に寄与する。1級アミン基である活性水素含有基もまた、1活性水素当量に寄与する。これは、1つのイソシアネート基との反応後、第2の元の水素はもはや活性水素ではないためである。カルボン酸である活性水素含有基は、1つのカルボン酸官能基の1活性水素当量に寄与する。
ポリオール反応物質は、ポリエーテルポリオール又はポリエステルポリオールである。
ポリエーテルポリオールは、例えば、アルキレンオキシド又は少なくとも4個の環原子を有する環式エーテルの重合により得ることができるポリマーであり、これは、1分子当たり少なくとも2つの活性水素含有基を含み、1分子当たりの少なくとも2つの含まれる活性水素含有基はヒドロキシル基である。活性水素含有基は、例えば、1級ヒドロキシル基、2級ヒドロキシル基、1級アミン又は2級アミンである。活性水素含有基の意図される機能は、イソシアネートと反応してそれと共有結合を形成することである。好ましくは、ポリエーテルポリオールは、1分子当たり2〜8個、極めて好ましくは2〜6個、最も好ましくは2〜4個、特に好ましくは2〜3個の活性水素含有基を含む。ポリエーテルポリオールにおける1分子当たり3つの数の活性水素含有基は、3官能性ポリエーテルポリオールとも呼ばれる。アルキレンオキシドは、例えば、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2-ブチレンオキシド、2,3-ブチレンオキシド又はスチレンオキシドである。環式エーテルは、例えば、オキセタン又はテトラヒドロフランである。
ポリエーテルポリオールは、例えば、アルキレンオキシドを単独で、又は少なくとも2個の反応性水素原子を含む開始剤成分との混合物として、又はそれと連続的に重合させることにより調製される。少なくとも2個の反応性水素原子を含む開始剤成分は、例えば、水、多価アルコール、アンモニア、1級アミン又は第2の反応性水素原子を含む2級アミンである。多価アルコールは、例えば、エチレングリコール、プロパン-1,2-ジオール、プロパン-1,3-ジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、4,4'-ジヒドロキシジフェニルプロパン又はアルファメチルグルコシドである。1級アミンは、例えばエタノールアミン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン又はアニリンである。第2の反応性水素原子を含む2級アミンは、例えば、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン又はN-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジンである。少なくとも2個の反応性水素原子を含む開始剤成分は、好ましくは水又は多価アルコールである。少なくとも2個の反応性水素原子を含む開始剤成分は、好ましくは2〜6個、より好ましくは2〜4個、最も好ましくは2〜3個の反応性水素原子を含む。ポリエーテルポリオールの調製に使用される開始剤成分における反応性水素原子の平均数は、ポリエーテルポリオールの「公称官能価」、すなわちポリエーテルポリオールの活性水素含有基の平均数を定義する。ポリエーテルポリオールの公称官能価は、好ましくは2〜6、より好ましくは2〜4、最も好ましくは2〜3.5、特に好ましくは2〜3.3である。
ポリエーテルポリオールは、例えば、400〜10000ダルトン、好ましくは800〜10000ダルトンの分子量を有する。分子量は、より好ましくは、数平均分子量(Mn又は数平均モル質量)として決定される。ポリエーテルポリオールの当量は、本明細書において、ポリエーテルポリオールの分子量を1分子当たりの活性水素含有基の平均数で除した値として定義され、好ましくは、数平均分子量(Mn)が当量の決定に用いられる。特に数平均分子量(Mn)で決定されるポリエーテルポリオールの当量は、好ましくは400〜5000、より好ましくは800〜2500、極めて好ましくは900〜1300、特に好ましくは1000〜1200である。
2級ヒドロキシル基である、主に(ポリエーテルポリオール中に存在する全てのヒドロキシル基に対して最大90重量%)活性水素含有基を含むポリエーテルポリオールが好ましい。
ポリエステルポリオールは、例えば、二酸及びジオールの重縮合により生成され、ジオールは過剰に適用される。3つ以上のヒドロキシル基を有するポリオールによるジオールの部分的置換は、分岐したポリエステルポリオールをもたらす。二酸は、例えば、アジピン酸、グルタル酸、コハク酸、マレイン酸又はフタル酸である。ジオールは、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール又は1,6-ヘキサンジオールである。3つ以上のヒドロキシル基を有するポリオールは、例えば、グリセリン、トリメチロールプロパン又はペンタエリスリトールである。
架橋剤は、例えば、反応混合物のさらなる成分である。架橋剤は、ポリウレタンフォームの弾力性を改善し得る。架橋剤は、本明細書において定義される場合、1分子当たり3〜8個、好ましくは3〜4個の活性水素を含有する基を有する。したがって、架橋剤は、ポリイソシアネート反応物質と反応し、存在する場合には、ポリイソシアネート指数の計算に反応物質として考慮される。架橋剤はエステル結合を含まず、特に200未満の数平均分子量(Mn)で決定される当量を有する。架橋剤が存在する場合、ポリエーテルポリオールは、好ましくは、特に400〜5000の数平均分子量(Mn)で決定されるポリエーテルポリオールの当量を有する。架橋剤は、例えば、アルキレントリオール又はアルカノールアミンである。アルキレントリオールは、例えば、グリセリン又はトリメチロールプロパンである。アルカノールアミンは、例えば、ジエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、トリエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、4〜8モルのエチレンオキシドとエチレンジアミンとの付加物、又は4〜8モルのプロピレンオキシドとエチレンジアミンとの付加物である。架橋剤は、好ましくは、アルカノールアミン、より好ましくはジエタノールアミンである。
鎖延長剤は、例えば、反応混合物のさらなる成分である。鎖延長剤は、本明細書において定義される場合、1分子当たり2つの活性水素含有基を有し、これはヒドロキシル基である。したがって、鎖延長剤は、ポリイソシアネート反応物質と反応し、存在する場合には、ポリイソシアネート指数の計算に反応物質として考慮される。鎖延長剤はエステル結合を含まず、特に31〜300、好ましくは31〜150の数平均分子量(Mn)で決定される当量を有する。鎖延長剤が存在する場合、ポリエーテルポリオールは、好ましくは、特に400〜5000の数平均分子量(Mn)で決定される当量を有する。鎖延長剤は、例えば、アルキレングリコール又はグリコールエーテルである。アルキレングリコールは、例えば、エチレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,4-ブチレングリコール又は1,6-ヘキサメチレングリコールである。グリコールエーテルは、例えば、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール又は1,4-シクロヘキサンジメタノールである。
使用される場合、反応混合物中の架橋剤及び鎖延長剤の合計量は、100重量部のポリオール反応物質に対して50重量部未満である。合計量は、好ましくは20重量部未満、より好ましくは5重量部未満である。
反応の前の反応混合物は、ポリイソシアネート反応物質及びポリオール反応物質を含み、100重量部のポリオール反応物質に対して、ポリオール反応物質の60〜100重量部は、好ましくはポリエーテルポリオールである。より好ましくは、ポリオール反応物質の80〜100重量部、極めて好ましくは95〜100重量部、最も好ましくは98〜100重量部がポリエーテルポリオールであり、特に好ましくは、ポリオール反応物質はポリエーテルポリオールである。
ポリウレタンフォームは、反応混合物の反応から得られる。上述の優先性は代替の形態で表現することができ、すなわち、ポリウレタンフォームは、好ましくは反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオールの反応から得られ、100重量部のポリオール反応物質に対して、ポリオール反応物質の60〜100重量部がポリエーテルポリオールである。
ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られる組成物が好ましい。
ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、反応混合物が、ポリイソシアネート反応物質、ポリオール反応物質、及び任意選択で水、カルボン酸又は起泡剤、及び任意選択で界面活性剤、及び任意選択で触媒、及び任意選択で架橋剤、及び任意選択で鎖延長剤を含む組成物が好ましい。
ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、100重量部のポリオール反応物質に対して、ポリオール反応物質の60〜100重量部がポリエーテルポリオールである組成物が好ましい。
ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、反応混合物が、反応の前に水、カルボン酸又は起泡剤を含む組成物が好ましい。
成分(a)がポリウレタンフォームである組成物が好ましい。
成分(a)がポリエーテルポリオールである組成物が好ましい。
成分(a)がポリウレタンフォームの場合、組成物中の成分(b)、すなわち式Iの化合物の含量は、後にポリイソシアネート反応物質と反応してポリウレタンフォームを形成する反応混合物中のポリオール反応物質に対して定義される。成分(a)がポリエーテルポリオールの場合、組成物中の成分(b)、すなわち式Iの化合物の含量は、ポリエーテルポリオールに対して定義される。いずれの場合も、成分(b)の量は、ポリウレタンフォームの場合は100重量部のポリオール反応物質、又はポリエーテルポリオールの場合は100重量部のポリエーテルポリオールに対して、好ましくは0.01〜2重量部である。より好ましくは、この量は、0.02〜1.5重量部、極めて好ましくは0.025〜1.2重量部、最も好ましくは0.03〜1.1重量部である。
ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、成分(b)の量が、ポリウレタンフォームの場合、100重量部のポリオール反応物質に対して0.01〜2重量部であり、ポリエーテルポリオールの場合、100重量部のポリエーテルポリオールに対して0.01〜2重量部である組成物が好ましい。
成分(a)及び成分(b)を含む組成物は、例えば、成分(c)として第1のさらなる添加剤を含む。第1のさらなる添加剤は、例えば、以下のリストから選択される。
1. 酸化防止剤
1.1. アルキル化モノフェノール、例えば2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、2-tert-ブチル-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-エチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-n-ブチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール、2,6-ジシクロペンチル-4-メチルフェノール、2-(α-メチルシクロヘキシル)-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジオクタデシル-4-メチルフェノール、2,4,6-トリシクロヘキシルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシメチルフェノール、線形又は側鎖で分岐したノニルフェノール、例えば2,6-ジ-ノニル-4-メチルフェノール、2,4-ジメチル-6-(1'-メチルウンデカ-1'-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1'-メチルヘプタデカ-1'-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1'-メチルトリデカ-1'-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1'-メチル-1'-テトラデシル-メチル)-フェノール及びそれらの混合物。
1.2. アルキルチオメチルフェノール、例えば2,4-ジオクチルチオメチル-6-tert-ブチルフェノール、2,4-ジオクチルチオメチル-6-メチルフェノール、2,4-ジオクチルチオメチル-6-エチルフェノール、2,6-ジ-ドデシルチオメチル-4-ノニルフェノール。
1.3. ヒドロキノン及びアルキル化ヒドロキノン、例えば2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェノール、2,5-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-アミルヒドロキノン、2,6-ジフェニル-4-オクタデシルオキシフェノール、2,6-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)アジペート。
1.4. トコフェロール、例えばα-トコフェロール、β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロール及びそれらの混合物(ビタミンE)、ビタミンEアセテート。
1.5. ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、例えば2,2'-チオビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2'-チオビス(4-オクチルフェノール)、4,4'-チオビス(6-tert-ブチル-3-メチルフェノール)、4,4'-チオビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、4,4'-チオビス(3,6-ジ-sec-アミルフェノール)、4,4'-ビス(2,6-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)ジスルフィド。
1.6. アルキリデンビスフェノール、例えば2,2'-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2'-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-エチルフェノール)、2,2'-メチレンビス[4-メチル-6-(α-メチルシクロヘキシル)フェノール]、2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-シクロヘキシルフェノール)、2,2'-メチレンビス(6-ノニル-4-メチルフェノール)、2,2'-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2'-エチリデンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2'-エチリデンビス(6-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール)、2,2'-メチレンビス[6-(α-メチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、2,2'-メチレンビス[6-(α,α-ジメチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、4,4'-メチレンビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、4,4'-メチレンビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、2,6-ビス(3-tert-ブチル-5-メチル-2-ヒドロキシベンジル)-4-メチルフェノール、1,1,3-トリス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)-3-n-ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[3,3-ビス(3'-tert-ブチル-4'-ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2-(3'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-メチルベンジル)-6-tert-ブチル-4-メチルフェニル]テレフタレート、1,1-ビス-(3,5-ジメチル-2-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)-4-n-ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5-テトラ(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ペンタン。
1.7. O-、N-及びS-ベンジル化合物、例えば3,5,3',5'-テトラ-tert-ブチル-4,4'-ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート。
1.8. ヒドロキシベンジル化マロネート、例えばジオクタデシル-2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-2-ヒドロキシベンジル)マロネート、ジ-オクタデシル-2-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)マロネート、ジ-ドデシルメルカプトエチル-2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロネート、ビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]-2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロネート。
1.9. 芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール。
1.10. トリアジン化合物、例えば2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート。
1.11. ベンジルホスホネート、例えばジメチル-2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート、ジエチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル-5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルベンジルホスホネート、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸、(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)メチルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩。
1.12. アシルアミノフェノール、例えば4-ヒドロキシラウラニリド、4-ヒドロキシステアラニリド、オクチルN-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)カルバメート。
1.13. β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸とモノ-又は多価アルコール、例えばメタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、線形及び分岐C7〜C9-アルカノールの混合物、オクタデカノール、線形及び分岐C13〜C15-アルカノールの混合物、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N'-ビス-(ヒドロキシ-エチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.14. β-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロピオン酸とモノ-又は多価アルコール、例えばメタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N'-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン;3,9-ビス[2-{3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニルオキシ}-1,1-ジメチルエチル]-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンとのエステル。
1.15. β-(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸とモノ-又は多価アルコール、例えばメタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N'-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.16. 3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル酢酸とモノ-又は多価アルコール、例えばメタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N'-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.17. β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えばN,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミド、N,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N'-ビス[2-(3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキサミド(Uniroyalから供給されているNaugard XL-1(登録商標))。
1.18. アスコルビン酸(ビタミンC)
1.19. アミン系酸化防止剤、例えばN,N'-ジ-イソプロピル-p-フェニレンジアミン、N,N'-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、N,N'-ビス(1,4-ジメチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N'-ビス(1-エチル-3-メチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N'-ビス(1-メチルヘプチル)-p-フェニレンジアミン、N,N'-ジシクロヘキシル-p-フェニレンジアミン、N,N'-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N,N'-ビス(2-ナフチル)-p-フェニレンジアミン、N-イソプロピル-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1,3-ジメチルブチル)-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1-メチルヘプチル)-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-シクロヘキシル-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン、4-(p-トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N'-ジメチル-N,N'-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N-アリルジフェニルアミン、4-イソプロポキシジフェニルアミン、N-フェニル-1-ナフチルアミン、N-(4-tert-オクチルフェニル)-1-ナフチルアミン、N-フェニル-2-ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例えばp,p'-ジ-tert-オクチルジフェニルアミン、4-n-ブチルアミノフェノール、4-ブチリルアミノフェノール、4-ノナノイルアミノフェノール、4-ドデカノイルアミノフェノール、4-オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4-メトキシフェニル)アミン、2,6-ジ-tert-ブチル-4-ジメチルアミノメチルフェノール、2,4'-ジアミノジフェニルメタン、4,4'-ジアミノジフェニルメタン、N,N,N',N'-テトラメチル-4,4'-ジアミノジフェニルメタン、1,2-ビス[(2-メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2-ビス(フェニルアミノ)プロパン、(o-トリル)ビグアニド、ビス[4-(1',3'-ジメチルブチル)フェニル]アミン、tert-オクチル化N-フェニル-1-ナフチルアミン、モノ-及びジアルキル化tert-ブチル/tert-オクチルジフェニルアミンの混合物、モノ-及びジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノ-及びジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノ-及びジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノ-及びジアルキル化tert-ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル-4H-1,4-ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノ-及びジアルキル化tert-ブチル/tert-オクチルフェノチアジンの混合物又はモノ-及びジアルキル化tert-オクチルフェノチアジンの混合物、N-アリルフェノチアジン、N,N,N',N'-テトラフェニル-1,4-ジアミノブタ-2-エン。
2. UV吸収剤及び光安定剤
2.1. 2-(2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、例えば2-(2'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3',5'-ジ-tert-ブチル-2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(5'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2'-ヒドロキシ-5'-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3',5'-ジ-tert-ブチル-2'-ヒドロキシフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3'-sec-ブチル-5'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2'-ヒドロキシ-4'-オクチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3',5'-ジ-tert-アミル-2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3',5'-ビス(α,α-ジメチルベンジル)-2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-5'-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]-2'-ヒドロキシフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-5'-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]-2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3'-ドデシル-2'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-(2-イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾール、2,2'-メチレンビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-ベンゾトリアゾール-2-イルフェノール];2-[3'-tert-ブチル-5'-(2-メトキシカルボニルエチル)-2'-ヒドロキシフェニル]-2H-ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300とのエステル交換生成物;
Figure 2021528550
(式中、R'=3'-tert-ブチル-4'-ヒドロキシ-5'-2H-ベンゾトリアゾール-2-イルフェニル、2-[2'-ヒドロキシ-3'-(α,α-ジメチルベンジル)-5'-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]ベンゾトリアゾールである);2-[2'-ヒドロキシ-3'-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-5'-(α,α-ジメチルベンジル)フェニル]ベンゾトリアゾール。
2.2. 2-ヒドロキシベンゾフェノン、例えば4-ヒドロキシ、4-メトキシ、4-オクチルオキシ、4-デシルオキシ、4-ドデシルオキシ、4-ベンジルオキシ、4,2',4'-トリヒドロキシ及び2'-ヒドロキシ-4,4'-ジメトキシ誘導体。
2.3. 置換及び非置換安息香酸のエステル、例えば4-tert-ブチルフェニルサリチレート、フェニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4-tert-ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、2,4-ジ-tert-ブチルフェニル3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート、オクタデシル3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート、2-メチル-4,6-ジ-tert-ブチルフェニル3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート。
2.4. アクリレート、例えばエチルα-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレート、イソオクチルα-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレート、メチルα-カルボメトキシシンナメート、メチルα-シアノ-β-メチル-p-メトキシシンナメート、ブチルα-シアノ-β-メチル-p-メトキシシンナメート、メチルα-カルボメトキシ-p-メトキシシンナメート、N-(β-カルボメトキシ-β-シアノビニル)-2-メチルインドリン及びネオペンチルテトラ(α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレート)。
2.5. ニッケル化合物、例えば、追加のリガンド、例えばn-ブチルアミン、トリエタノールアミン又はN-シクロヘキシルジエタノールアミンを有する、又は有さない2,2'-チオビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール]のニッケル錯体、例えば1:1又は1:2錯体、ジブチルジチオカルバミン酸ニッケル、4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジルホスホン酸のモノアルキルエステル、例えばメチル又はエチルエステルのニッケル塩、ケトオキシム、例えば2-ヒドロキシ-4-メチルフェニルウンデシルケトオキシムのニッケル錯体、追加のリガンドを有する、又は有さない1-フェニル-4-ラウロイル-5-ヒドロキシピラゾールのニッケル錯体。
2.6. 立体障害アミン、例えばビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)スクシネート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)n-ブチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルマロネート、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-ヒドロキシピペリジン及びコハク酸の縮合物、N,N'-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン及び4-tert-オクチルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンの線形又は環式縮合物、トリス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシレート、1,1'-(1,2-エタンジイル)-ビス(3,3,5,5-テトラメチルピペラジノン)、4-ベンゾイル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)-2-n-ブチル-2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジル)マロネート、3-n-オクチル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジ-4-イル)セバケート、ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジ-4-イル)スクシネート、ビス-[2,2,6,6-テトラメチル-1-(ウンデシルオキシ)-ピペリジン-4-イル]カーボネート、N,N'-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-ヘキサメチレンジアミン及び4-モルホリノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンの線形又は環式縮合物、2-クロロ-4,6-ビス(4-n-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジン及び1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンの縮合物、2-クロロ-4,6-ジ-(4-n-ブチルアミノ-1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジン及び1,2-ビス(3-アミノプロピル-アミノ)エタンの縮合物、8-アセチル-3-ドデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、3-ドデシル-1-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、3-ドデシル-1-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、4-ヘキサデシルオキシ-及び4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの混合物、N,N'-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン及び4-シクロヘキシルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンの縮合物、1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン、並びに4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物(CAS登録番号[136504-96-6]);1,6-ヘキサンジアミン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン、並びにN,N-ジブチルアミン及び4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物(CAS登録番号[192268 64-7]);N6,N6'-ヘキサン-1,6-ジイルビス[N2,N4-ジブチル-N2,N4,N6-トリス(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリアミン]、ブタナール及び過酸化水素の反応生成物;N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、2-ウンデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソ-スピロ[4,5]デカン、7,7,9,9-テトラメチル-2-シクロウンデシル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソスピロ-[4,5]デカン及びエピクロロヒドリンの反応生成物、1,1-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルオキシカルボニル)-2-(4-メトキシフェニル)-エテン、N,N'-ビス-ホルミル-N,N'-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、4-メトキシメチレンマロン酸と1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ヒドロキシ-ピペリジンとのジエステル、ポリ[メチルプロピル-3-オキシ-4-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)]シロキサン、無水マレイン酸-α-オレフィンコポリマーと2,2,6,6-テトラメチル-4-アミノピペリジン又は1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-アミノピペリジンとの反応生成物、N,N'-ビス-(2,2,6,6-テトラメチル-1-プロポキシ-ピペリジン-4-イル)-ヘキサン-1,6-ジアミン及び2-クロロ-4,6-ビス-(ジ-n-ブチルアミノ)-[1,3,5]トリアジンでエンドキャップされた2,4-ジクロロ-6-{n-ブチル-(2,2,6,6-テトラメチル-1-プロポキシ-ピペリジン-4-イル)-アミノ}-[1,3,5]トリアジンのホルマール縮合生成物であるオリゴマー性化合物の混合物、N,N'-ビス-(2,2,6,6-テトラメチル-ピペリジン-4-イル)-ヘキサン-1,6-ジアミン及び2-クロロ-4,6-ビス-(ジ-n-ブチルアミノ)-[1,3,5]トリアジンでエンドキャップされた2,4-ジクロロ-6-{n-ブチル-(2,2,6,6-テトラメチル-ピペリジン-4-イル)-アミノ}-[1,3,5]トリアジンのホルマール縮合生成物であるオリゴマー性化合物の混合物、(N2,N4-ジブチル-N2,N4-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)-6-(1-ピロリジニル)-[1,3,5]-トリアジン-2,4-ジアミン、2,4-ビス[N-(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-N-ブチルアミノ]-6-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-1,3,5-トリアジン、1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-4-オクタデカノイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、Sanduvor(Clariant、CAS登録番号[106917-31-1])、5-(2-エチルヘキサノイル)-オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、2,4-ビス-[(1-シクロ-ヘキシルオキシ-2,2,6,6-ピペリジン-4-イル)ブチルアミノ]-6-クロロ-s-トリアジンとN,N'-ビス-(3-アミノ-プロピル)エチレンジアミン)との反応生成物、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(2,2,6,6-テトラメチル-ピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペラジン-3-オン-4-イル)-アミノ)-s-トリアジン。
2.7. オキサミド、例えば4,4'-ジオクチルオキシオキサニリド、2,2'-ジエトキシオキサニリド、2,2'-ジオクチルオキシ-5,5'-ジ-tert-ブトキサニリド、2,2'-ジドデシルオキシ-5,5'-ジ-tert-ブトキサニリド、2-エトキシ-2'-エチルオキサニリド、N,N'-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2-エトキシ-5-tert-ブチル-2'-エトキサニリド及びその2-エトキシ-2'-エチル-5,4'-ジ-tert-ブトキサニリドとの混合物、o-及びp-メトキシ-二置換オキサニリドの混合物、並びにo-及びp-エトキシ-二置換オキサニリドの混合物。
2.8. 2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、例えば2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス(2-ヒドロキシ-4-プロピルオキシフェニル)-6-(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-4,6-ビス(4-メチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-トリデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ブチルオキシプロポキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-オクチルオキシプロピルオキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[4-(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)-2-ヒドロキシフェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ドデシルオキシプロポキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-ヘキシルオキシ)フェニル-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス[2-ヒドロキシ-4-(3-ブトキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル]-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシフェニル)-4-(4-メトキシフェニル)-6-フェニル-1,3,5-トリアジン、2-{2-ヒドロキシ-4-[3-(2-エチルヘキシル-1-オキシ)-2-ヒドロキシプロピルオキシ]フェニル}-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン。
3. 金属不活性化剤、例えばN,N'-ジフェニルオキサミド、N-サリチラル-N'-サリチロイルヒドラジン、N,N'-ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3-サリチロイルアミノ-1,2,4-トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒドラジド、N,N'-ジアセチルアジポイルジヒドラジド、N,N'-ビス(サリチロイル)オキサリルジヒドラジド、N,N'-ビス(サリチロイル)チオプロピオニルジヒドラジド。
4. 式Iの化合物とは異なるホスファイト及びホスホナイト、例えばトリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、C12〜C18アルキルビス[4-(1-メチル-1-フェニル-エチル)フェニル]ホスファイト、C12〜C18アルケニルビス[4-(1-メチル-1-フェニル-エチル)フェニル]ホスファイト、ビス[4-(1-メチル-1-フェニル-エチル)フェニル][(E)-オクタデカ-9-エニル]ホスファイト、デシルビス[4-(1-メチル-1-フェニル-エチル)フェニル]ホスファイト、ジデシル[4-(1-メチル-1-フェニル-エチル)フェニル]ホスファイト、[4-(1-メチル-1-フェニル-エチル)フェニル]ビス[(E)-オクタデカ-9-エニル]ホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-クミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジイソデシルオキシペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4,6-トリス(tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、[2-tert-ブチル-4-[1-[5-tert-ブチル-4-ジ(トリデコキシ)ホスファニルオキシ-2-メチル-フェニル]ブチル]-5-メチル-フェニル]ジトリデシルホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、少なくとも2つの異なるトリス(モノ-C1〜C8-アルキル)フェニルホスファイトの混合物、例えばUS7,468,410B2で実施例1及び2の生成物として言及されているもの等、少なくとも2つの異なるトリス(アミルフェニル)ホスファイトを含むホスファイトの混合物、例えばUS8,008,383B2で混合物14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25及び26として言及されているもの等、トリス[4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニル]ホスファイト、[2,4-ビス(1,1-ジメチルプロピル)フェニル]ビス[4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニル]ホスファイト、ビス[2,4-ビス(1,1-ジメチルプロピル)フェニル][4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニル]ホスファイト及びトリス[2,4-ビス(1,1-ジメチルプロピル)フェニル]ホスファイトを含む少なくとも4つの異なるホスファイトの混合物、少なくとも2つの異なるトリス(ブチルフェニル)ホスファイトを含むホスファイトの混合物、例えばUS8,008,383B2で混合物34、35、36、37、38、39及び40として言及されているもの等、オキシアルキレン架橋ビス-(ジ-C6-アリール)ジホスファイト、又は(i)トリクロロホスファンと(ii)1個以上の酸素原子で中断されたジヒドロキシアルカン、及び(iii)モノ-ヒドロキシ-C6-アレーンとの塩化水素の除去下での縮合により得ることができるオリゴマー性ホスファイト、例えばUS8,304,477B2で実施例1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16及び17の生成物として言及されているもの等、(i)トリフェニルホスファイトと(ii)1個以上の酸素原子により任意選択で中断されたジヒドロキシアルカン及び/又はビス(ヒドロキシアルキル)(アルキル)アミン、並びに(iii)1個以上の酸素原子により任意選択で中断されたモノ-ヒドロキシアルカンとのフェノールの除去下でのエステル交換により得ることができるポリマー性ホスファイト、例えばUS8,563,637B2で実施例1、2、3、4、5、6、7、8、9、10及び11の生成物として言及されているもの等、テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)4,4'-ビフェニレンジホスホナイト、6-イソオクチルオキシ-2,4,8,10-テトラ-tert-ブチル-12H-ジベンズ[d,g]-1,3,2-ジオキサホスホシン、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)メチルホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)エチルホスファイト、6-フルオロ-2,4,8,10-テトラ-tert-ブチル-12-メチル-ジベンズ[d,g]-1,3,2-ジオキサホスホシン、1,3,7,9-テトラ-tert-ブチル-11-オクトキシ-5H-ベンゾ[d][1,3,2]ベンゾジオキサホスホシン、2,2',2''-ニトリロ[トリエチルトリス(3,3',5,5'-テトラ-tert-ブチル-1,1'-ビフェニル-2,2'-ジイル)ホスファイト]、リン酸、トリフェニルエステル、α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ[オキシ(メチル-1,2-エタンジイル)]とのポリマー、C10〜16-アルキルエステル(CAS登録番号[1227937-46-3])、2-エチルヘキシル(3,3',5,5'-テトラ-tert-ブチル-1,1'-ビフェニル-2,2'-ジイル)ホスファイト、5-ブチル-5-エチル-2-(2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノキシ)-1,3,2-ジオキサホスフィラン、亜リン酸、混合された2,4-ビス(1,1-ジメチルプロピル)フェニル及び4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニルトリエステル(CAS登録番号[939402-02-5])。
以下のホスファイトが特に好ましい。
Figure 2021528550
5. ヒドロキシルアミン及びアミンN-オキシド、例えばN,N-ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N-ジエチルヒドロキシルアミン、N,N-ジオクチルヒドロキシルアミン、N,N-ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N-ジテトラデシルヒドロキシルアミン、N,N-ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、N,N-ジオクタデシルヒドロキシルアミン、N-ヘキサデシル-N-オクタデシルヒドロキシルアミン、N-ヘプタデシル-N-オクタデシルヒドロキシルアミン、水素化タロウアミンから得られるN,N-ジアルキルヒドロキシルアミン、N,N-ビス-(水素化菜種油アルキル)-N-メチル-アミンN-オキシド又はトリアルキルアミンN-オキシド。
6. ニトロン、例えばN-ベンジル-アルファ-フェニルニトロン、N-エチル-アルファ-メチルニトロン、N-オクチル-アルファ-ヘプチルニトロン、N-ラウリル-アルファ-ウンデシルニトロン、N-テトラデシル-アルファ-トリデシルニトロン、N-ヘキサデシル-アルファ-ペンタデシルニトロン、N-オクタデシル-アルファ-ヘプタデシルニトロン、N-ヘキサデシル-アルファ-ヘプタデシルニトロン、N-オクタデシル-アルファ-ペンタデシルニトロン、N-ヘプタデシル-アルファ-ヘプタデシルニトロン、N-オクタデシル-アルファ-ヘキサデシルニトロン、水素化タロウアミンから得られるN,N-ジアルキルヒドロキシルアミンから得られるニトロン。
7. チオ相乗剤(thiosynergist)、例えばジラウリルチオジプロピオネート、ジミストリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート及びペンタエリスリトールテトラキス-[3-(n-ラウリル)-プロピオン酸エステル]。
8. 過酸化物捕捉剤、例えばα-チオジプロピオン酸のエステル、例えばラウリル、ステアリル、ミリスチル又はトリデシルエステル、メルカプトベンズイミダゾール又は2-メルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、ペンタエリスリトールテトラキス(β-ドデシルメルカプト)プロピオネート。
9. 酸捕捉剤、例えばメラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、トリアリルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、高級脂肪酸のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、例えばステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ベヘン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸ナトリウム及びパルミチン酸カリウム、アンチモンピロカテコレート、及び亜鉛ピロカテコレート。
10. 式Iの化合物とは異なるベンゾフラノン、及びインドリノン、例えばUS-A-4,325,863;US A-4,338,244;US-A-5,175,312;US-A-5,216,052;US-A-5,252,643;DE-A-4316611;DE-A-4316622;DE-A-4316876;EP-A-0589839若しくはEP-A-0591102で開示されているもの、又は5,7-ジ-tert-ブチル-3-(4-ヒドロキシフェニル)-3H-ベンゾフラン-2-オン、5,7-ジ-tert-ブチル-3-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]-3H-ベンゾフラン-2-オン、5,7-ジ-tert-ブチル-3-[4-[2-[2-[2-[2-(2-ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]フェニル]-3H-ベンゾフラン-2-オン、3-[4-(2-アセトキシエトキシ)フェニル]-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、5,7-ジ-tert-ブチル-3-[4-(2-ステアロイルオキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラン-2-オン、3,3'-ビス[5,7-ジ-tert-ブチル-3-(4-[2-ヒドロキシエトキシ]フェニル)ベンゾフラン-2-オン]、5,7-ジ-tert-ブチル-3-(4-エトキシフェニル)ベンゾフラン-2-オン、3-(4-アセトキシ-3,5-ジメチルフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(3,5-ジメチル-4-ピバロイルオキシフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(3,4-ジメチルフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(2,3-ジメチルフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(2-アセトキシ-4-(1,1,3,3-テトラメチル-ブチル)-フェニル)-5-(1,1,3,3-テトラメチル-ブチル)-ベンゾフラン-2-オン、[6-[6-[6-[2-[4-(5,7-ジ-tert-ブチル-2-オキソ-3H-ベンゾフラン-3-イル)フェノキシ]エトキシ]-6-オキソ-ヘキソキシ]-6-オキソ-ヘキソキシ]-6-オキソ-ヘキシル]6-ヒドロキシヘキサノエート、[4-tert-ブチル-2-(5-tert-ブチル-2-オキソ-3H-ベンゾフラン-3-イル)フェニル]ベンゾエート、[4-tert-ブチル-2-(5-tert-ブチル-2-オキソ-3H-ベンゾフラン-3-イル)フェニル]3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-ベンゾエート及び[4-tert-ブチル-2-(5-tert-ブチル-2-オキソ-3H-ベンゾフラン-3-イル)フェニル]3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパノエート。
11. 難燃剤
11.1. 反応性リン含有難燃剤を含むリン含有難燃剤、例えばテトラフェニルレゾルシノールジホスファイト(Fyrolflex RDP、登録商標、Akzo Nobel)、テトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウムスルフィド、トリフェニルホスフェート、ジエチル-N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-アミノメチルホスホネート、リン酸のヒドロキシアルキルエステル、アルキルホスフェートオリゴマー、アンモニウムポリホスフェート(APP)、レゾルシノールジホスフェートオリゴマー(RDP)、ホスファゼン難燃剤又はエチレンジアミンジホスフェート(EDAP)。
11.2.窒素含有難燃剤、例えばメラミンベース難燃剤、イソシアヌレート、ポリイソシアヌレート、イソシアヌル酸のエステル、例えばトリス-(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、トリス(ヒドロキシメチル)イソシアヌレート、トリス(3-ヒドロキシ-n-プロピル)イソシアヌレート、トリグリシジルイソシアヌレート、メラミンシアヌレート、メラミンボレート、メラミンホスフェート、メラミンピロホスフェート、メラミンポリホスフェート、メラミンアンモニウムポリホスフェート、メラミンアンモニウムピロホスフェート、ジメラミンホスフェート、ジメラミンピロホスフェート、ベンゾグアナミン、アラントイン、グリコールウリル、尿素シアヌレート、メレム、メラム、メロンのシリーズからのメラミンの縮合生成物、及び/又はメラミンとリン酸とのより高次の縮合化合物若しくは反応生成物、又はそれらの混合物。
11.3. 有機ハロゲン難燃剤、例えばポリ臭素化ジフェニルオキシド(DE-60F、Great Lakes)、デカブロモジフェニルオキシド(DBDPO、Saytex 102E(登録商標、Albemarle))、トリス[3-ブロモ-2,2-ビス(ブロモメチル)プロピル]ホスフェート(PB370、(登録商標、FMC Corp.))、トリス(2,3-ジブロモプロピル)ホスフェート、クロロアルキルホスフェートエステル、例えばトリス(クロロプロピル)ホスフェート、トリス(2,3-ジクロロプロピル)ホスフェート、トリス(1,3-ジクロロ-2-プロピル)ホスフェート(Fyrol FR2(登録商標ICL))、オリゴマー性クロロアルキルホスフェート、クロレンド酸、テトラクロロフタル酸、テトラブロモフタル酸、ポリ-β-クロロエチルトリホスホネート混合物、テトラブロモビスフェノールA-ビス(2,3-ジブロモプロピルエーテル)(PE68)、臭素化エポキシ樹脂、臭素化アリールエステル、エチレン-ビス(テトラブロモフタルイミド)(Saytex BT-93(登録商標、Albemarle))、ビス(ヘキサクロロシクロペンタジエノ)シクロオクタン(Declorane Plus(登録商標、Oxychem))、塩素化パラフィン、オクタブロモジフェニルエーテル、ヘキサクロロシクロペンタジエン誘導体、1,2-ビス(トリブロモフェノキシ)エタン(FF680)、テトラブロモビスフェノールA(Saytex RB100(登録商標、Albemarle))、エチレンビス-(ジブロモノルボルナンジカルボキシイミド)(Saytex BN-451(登録商標、Albemarle))、ビス-(ヘキサクロロシクロエンタデノ)シクロオクタン、PTFE、トリス(2,3-ジブロモプロピル)イソシアヌレート又はエチレン-ビス-テトラブロモフタルイミド。
上述のハロゲン化難燃剤のいくつかは、慣例的に無機酸化物相乗剤と組み合わされる。上述のハロゲン化(halogentated)難燃剤のいくつかは、トリアリールホスフェート(例えばプロピル化、ブチル化、トリフェニルホスフェート)等、及び/又はオリゴマー性アリールホスフェート(例えばレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)、ビスフェノールAビス(ジフェニルホスフェート)、ネオペンチルグリコールビス(ジフェニルホスフェート))等と組み合わせて使用され得る。
11.4. 無機難燃剤、例えば三水酸化アルミニウム(ATH)、べーマイト(AlOOH)、二水酸化マグネシウム(MDH)、ホウ酸亜鉛、CaCO3、有機化層状シリケート、有機化層状複水酸化物、及びそれらの混合物。ハロゲン化難燃剤との相乗的組合せに関して、最も一般的な無機酸化物相乗剤は、酸化亜鉛、酸化アンチモン、例えばSb2O3又はSb2O5、又はホウ素化合物である。
第1のさらなる添加剤は、好ましくは芳香族アミン、式Iの化合物とは異なるホスファイト、又はフェノール系添加剤である。より好ましくは、第1のさらなる添加剤は、窒素原子がフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル若しくはC6〜C10-アリールがアルキル化されている、1個の窒素原子を有するフェニルアリールアミン、少なくとも1つの1級ヒドロキシル基を有する少なくとも1種の脂肪族アルコールのエステルであるホスファイト、又は3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステル若しくは3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤である。
窒素原子がフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル又はC6〜C10-アリールがアルキル化されている、1個の窒素原子を有するフェニルアリールアミンは、例えば、N-フェニル-1-ナフチルアミン、N-(4-tert-オクチルフェニル)-1-ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例えばp,p'-ジ-tert-オクチルジフェニルアミン、ビス[4-(1',3'-ジメチルブチル)フェニル]アミン、tert-オクチル化N-フェニル-1-ナフチルアミン、モノ-及びジアルキル化tert-ブチル/tert-オクチルジフェニルアミンの混合物、モノ-及びジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノ-及びジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノ-及びジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミンの混合物、又はモノ-及びジアルキル化tert-ブチルジフェニルアミンの混合物である。N-[(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]-1-ナフタレンアミン(すなわち実験の部の化合物(115))、又は
(A)5057 ジフェニルアミン;
(B)5057 4-tert-ブチルジフェニルアミン;
(C)5057 以下の群の化合物
i)4-tert-オクチルジフェニルアミン、
ii)4,4'-ジ-tert-ブチルジフェニルアミン、
iii)2,4,4'-トリス-tert-ブチルジフェニルアミン、
(D)5057 以下の群の化合物
i)4-tert-ブチル-4'-tert-オクチルジフェニルアミン、
ii)o,o'、m,m'、又はp,p'-ジ-tert-オクチルジフェニルアミン、
iii)2,4-ジ-tert-ブチル-4'-tert-オクチルジフェニルアミン、
(E)5057 以下の群の化合物
i)4,4'-ジ-tert-オクチルジフェニルアミン、
ii)2,4-ジ-tert-オクチル-4'-tert-ブチルジフェニルアミン
を含むジフェニルアミンとジイソブチレンとの反応により得られる技術的混合物が好ましく、5重量%以下の成分(A)5057、8〜15重量%の成分(B)5057、24〜32重量%の成分(C)5057、23〜34重量%の成分(D)5057及び21〜34重量%の成分(E)5057が存在する。
少なくとも1つの1級ヒドロキシル基を有する少なくとも1種の脂肪族アルコール(すなわちHO-CH2-…)のエステルであるホスファイトは、例えば、ジフェニルエチルホスファイト、フェニルジエチルホスファイト、デシルビス[4-(1-メチル-1-フェニル-エチル)フェニル]ホスファイト、ジデシル[4-(1-メチル-1-フェニル-エチル)フェニル]ホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-クミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4,6-トリス(tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、[2-tert-ブチル-4-[1-[5-tert-ブチル-4-ジ(トリデコキシ)ホスファニルオキシ-2-メチル-フェニル]ブチル]-5-メチル-フェニル]ジトリデシルホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、オキシアルキレン架橋ビス-(ジ-C6-アリール)ジホスファイト、又は(i)トリクロロホスファンと(ii)1個以上の酸素原子で中断されたジヒドロキシアルカン、及び(iii)モノ-ヒドロキシ-C6-アレーンとの塩化水素の除去下での縮合により得ることができるオリゴマー性ホスファイト、例えばUS8,304,477B2で実施例1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16及び17の生成物として言及されているもの等、(i)トリフェニルホスファイトと(ii)1個以上の酸素原子により任意選択で中断されたジヒドロキシアルカン及び/又はビス(ヒドロキシアルキル)(アルキル)アミン、並びに(iii)1個以上の酸素原子により任意選択で中断されたモノ-ヒドロキシアルカンとのフェノールの除去下でのエステル交換により得ることができるポリマー性ホスファイト、例えばUS8,563,637B2で実施例1、2、3、4、5、6、7、8、9、10及び11の生成物として言及されているもの等、6-イソオクチルオキシ-2,4,8,10-テトラ-tert-ブチル-12H-ジベンズ[d,g]-1,3,2-ジオキサホスホシン、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)メチルホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)エチルホスファイト、1,3,7,9-テトラ-tert-ブチル-11-オクトキシ-5H-ベンゾ[d][1,3,2]ベンゾジオキサホスホシン、2,2',2''-ニトリロ[トリエチルトリス(3,3',5,5'-テトラ-tert-ブチル-1,1'-ビフェニル-2,2'-ジイル)ホスファイト]、2-エチルヘキシル(3,3',5,5'-テトラ-tert-ブチル-1,1'-ビフェニル-2,2'-ジイル)ホスファイト又は5-ブチル-5-エチル-2-(2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノキシ)-1,3,2-ジオキサホスフィランである。ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト(すなわち実験の部の化合物(116))、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)エチルホスファイト、ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、6-(2-エチル-ヘキシル-1-オキシ)-2,4,8,10-テトラメチル-ベンゾ[d][1,3,2]ベンゾジオキサホスフェピン又はジステアリルペンタエリスリトールジホスファイトが好ましい。ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト又はビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)エチルホスファイトが極めて好ましい。
3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステル又は3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤は、例えば、2-[2-[2-[3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)プロパノイルオキシ]エトキシ]エトキシ]エチル3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)プロパノエート(すなわち実験の部で示される化合物(109))、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)-プロピオン酸iso-オクチルエステル(すなわち実験の部で示される化合物112)、ステアリル3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパノエート(すなわち実験の部で示される化合物(113))、テトラキス-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)-プロピオニルオキシメチル]メタン(すなわち実験の部で示される化合物(111))又は2-[2-[2-[2-[3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパノイルオキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エチル3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパノエート(すなわち実験の部で示される化合物(108))である。好ましくは、3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステル又は3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤は、少なくとも1つの1級ヒドロキシル基を有する脂肪族アルコール(すなわちHO-CH2-…)とのエステルである。より好ましくは、フェノール系酸化防止剤は、3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸及び少なくとも1つの1級ヒドロキシル基を有する脂肪族アルコールのエステルである。最も好ましくは、フェノール系酸化防止剤は、3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸及び少なくとも1つの1級ヒドロキシル基を有し、2級又は3級ヒドロキシル基を含まない脂肪族アルコールのエステルである。極めて好ましくは、フェノール系酸化防止剤は、3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸及び少なくとも1つの1級ヒドロキシル基を有し、2級又は3級ヒドロキシル基を含まない脂肪族アルコールのエステルであり、101.32kPaで60℃未満の融点を有する。3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)-プロピオン酸iso-オクチルエステル、ステアリル3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパノエート又は2-[2-[2-[2-[3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパノイルオキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エチル3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパノエートが極めて好ましい。
第1のさらなる添加剤を成分(c)としてさらに含む組成物が好ましい。
芳香族アミン、式Iの化合物とは異なるホスファイト、又はフェノール系酸化防止剤である第1のさらなる添加剤を成分(c)として含む組成物が好ましい。
窒素原子がフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル若しくはC6〜C10-アリールがアルキル化されている、1個の窒素原子を有するフェニルアリールアミン、少なくとも1つの1級ヒドロキシル基を有する少なくとも1種の脂肪族アルコールのエステルであるホスファイト、又は3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステル若しくは3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤である第1のさらなる添加剤を成分(c)として含む組成物が好ましい。
窒素原子がフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル又はC6〜C10-アリールがアルキル化されている、1個の窒素原子を有するフェニルアリールアミンである第1のさらなる添加剤を成分(c)として含む組成物が好ましい。
少なくとも1つの1級ヒドロキシル基を有する少なくとも1種の脂肪族アルコールのエステルであるホスファイトである第1のさらなる添加剤を成分(c)として含む組成物が好ましい。
3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステル又は3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤である第1のさらなる添加剤を成分(c)として含む組成物が好ましい。
3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤である第1のさらなる添加剤を成分(c)として含む組成物が好ましい。
成分(b)、すなわち式Iの化合物と、成分(c)、すなわち第1のさらなる添加剤との間の重量比は、好ましくは0.08〜2である。より好ましくは、重量比は、0.1〜1.5、極めて好ましくは0.2〜1.2、最も好ましくは0.3〜0.9である。
成分(b)と成分(c)との間の重量比が0.08〜2である組成物が好ましい。
成分(a)及び成分(b)を含む組成物は、例えば、成分(c)としての第1のさらなる添加剤、及び成分(d)としての第2のさらなる添加剤を含み、第2のさらなる添加剤は、式Iの化合物及び第1のさらなる添加剤とは異なる。第2のさらなる添加剤は、例えば、第1のさらなる添加剤に関して以前に記載されたのと同じリストから選択される。好ましくは、第1のさらなる添加剤は、フェノール系酸化防止剤であり、第2のさらなる添加剤は、芳香族アミン又は式Iとは異なるホスファイトである。より好ましくは、第1のさらなる添加剤は、3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステル又は3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤であり、第2のさらなる添加剤は、アミンがフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル若しくはC6〜C10-アリールがアルキル化されているフェニルアリールアミン、又は少なくとも1つの1級ヒドロキシル基アルコールを有する少なくとも1種の脂肪族アルコールのエステルであるホスファイトである。極めて好ましくは、第1のさらなる添加剤は、3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤であり、第2のさらなる添加剤は、アミンがフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル若しくはC6〜C10-アリールがアルキル化されているフェニルアリールアミン、又は少なくとも1つの1級ヒドロキシル基アルコールを有する少なくとも1種の脂肪族アルコールのエステルであるホスファイトである。最も好ましくは、第1のさらなる添加剤は、3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤であり、第2のさらなる添加剤は、アミンがフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル又はC6〜C10-アリールがアルキル化されているフェニルアリールアミンである。
(c)第1のさらなる添加剤、
(d)第1のさらなる添加剤とは異なる第2のさらなる添加剤
をさらに含む組成物が好ましい。
(c)第1のさらなる添加剤であって、フェノール系酸化防止剤である第1のさらなる添加剤、及び
(d)第2のさらなる添加剤であって、芳香族アミン又は式Iとは異なるホスファイトである第2のさらなる添加剤
を含む組成物が好ましい。
(c)第1のさらなる添加剤であって、3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステル又は3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤である第1のさらなる添加剤、並びに
(d)第2のさらなる添加剤であって、アミンがフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル若しくはC6〜C10-アリールがアルキル化されているフェニルアリールアミン、又は少なくとも1つの1級ヒドロキシル基アルコールを有する少なくとも1種の脂肪族アルコールのエステルであるホスファイトである第2のさらなる添加剤
を含む組成物が好ましい。
成分(b)、すなわち式Iの化合物と、成分(d)、すなわち第2のさらなる添加剤との間の重量比は、好ましくは0.5〜2である。より好ましくは、重量比は、0.7〜1.5、最も好ましくは0.8〜1.2、極めて好ましくは0.9〜1.1である。
好ましくは、成分(b)、すなわち式Iの化合物と、成分(c)、すなわち第1のさらなる添加剤との間の重量比は、0.08〜2であり、成分(b)と成分(d)との間の重量比は、0.5〜2である。
成分(b)と成分(d)との間の重量比が0.5〜2である組成物が好ましい。
(a)ポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオール、
(b)式Iの化合物、
(c)任意選択で、第1のさらなる添加剤、
(d)任意選択で、第1のさらなる添加剤とは異なる第2のさらなる添加剤
を含む組成物であって、ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、反応の前の反応混合物が、ポリイソシアネート反応物質、ポリオール反応物質、及び任意選択で水、カルボン酸又は起泡剤、及び任意選択で界面活性剤、及び任意選択で触媒、及び任意選択で架橋剤、及び任意選択で鎖延長剤を含む組成物が好ましい。
(a)ポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオール、
(b)式Iの化合物(式中、R1は、C1-アルキルである)、
(c)任意選択で、第1のさらなる添加剤、
(d)任意選択で、第1のさらなる添加剤とは異なる第2のさらなる添加剤
を含む組成物であって、ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、反応の前の反応混合物が、ポリイソシアネート反応物質、ポリオール反応物質、及び任意選択で水、カルボン酸又は起泡剤、及び任意選択で界面活性剤、及び任意選択で触媒、及び任意選択で架橋剤、及び任意選択で鎖延長剤を含む組成物が好ましい。
(a)ポリウレタンフォーム、
(b)式Iの化合物(式中、R1は、C1-アルキルである)、
(c)任意選択で、第1のさらなる添加剤、
(d)任意選択で、第1のさらなる添加剤とは異なる第2のさらなる添加剤
を含む組成物であって、ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、反応の前の反応混合物が、ポリイソシアネート反応物質、ポリオール反応物質、及び水、カルボン酸又は起泡剤、及び任意選択で界面活性剤、及び任意選択で触媒、及び任意選択で架橋剤、及び任意選択で鎖延長剤を含む組成物が好ましい。
(a)ポリウレタンフォーム、
(b)式Iの化合物(式中、R1は、C1-アルキルである)、
(c)任意選択で、第1のさらなる添加剤、
(d)任意選択で、第1のさらなる添加剤とは異なる第2のさらなる添加剤
を含む組成物であって、ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、反応混合物が、ポリイソシアネート反応物質、ポリオール反応物質、水、及び任意選択で界面活性剤、及び任意選択で触媒、及び任意選択で架橋剤、及び任意選択で鎖延長剤を含む組成物が好ましい。
(a)ポリウレタンフォーム、
(b)式Iの化合物(式中、R1は、C1-アルキルである)、
(c)任意選択で、第1のさらなる添加剤、
(d)任意選択で、第1のさらなる添加剤とは異なる第2のさらなる添加剤
を含む組成物であって、ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、反応の前の反応混合物が、ポリイソシアネート反応物質、ポリオール反応物質、水、界面活性剤、及び任意選択で触媒、及び任意選択で架橋剤、及び任意選択で鎖延長剤を含む組成物が好ましい。
(a)ポリウレタンフォーム、
(b)式Iの化合物(式中、R1は、C1-アルキルである)、
(c)任意選択で、第1のさらなる添加剤、
(d)任意選択で、第1のさらなる添加剤とは異なる第2のさらなる添加剤
を含む組成物であって、ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、反応の前の反応混合物が、ポリイソシアネート反応物質、ポリオール反応物質、水、界面活性剤、触媒、及び任意選択で架橋剤、及び任意選択で鎖延長剤を含む組成物が好ましい。
(a)ポリウレタンフォーム、
(b)式Iの化合物(式中、R1は、C1-アルキルである)、
(c)任意選択で、第1のさらなる添加剤、
(d)任意選択で、第1のさらなる添加剤とは異なる第2のさらなる添加剤
を含む組成物であって、ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、反応の前の反応混合物が、ポリイソシアネート反応物質、ポリオール反応物質、水、界面活性剤、及び触媒を含む組成物が好ましい。
成分(a)としてポリウレタンフォームが使用される場合、組成物は、成型物品の一部であってもよく、又は完全な成型物品であってもよい。好ましくは、組成物は、完全な成型物品であり、より好ましくは、組成物は、ポリウレタンフォームの場合スラブストックフォームであり、最も好ましくは可撓性スラブストックフォームである。
組成物が成型物品の形態であり、成分a)がポリウレタンフォームである組成物が好ましい。
組成物が成型物品の一部又は完全な成型物品であり、成分a)がポリウレタンフォームである組成物が好ましい。
a)ポリウレタンフォーム及びb)式Iの化合物を含むフォームの形態の組成物が好ましい。
フォームであり、a)ポリウレタンフォーム及びb)式Iの化合物を含む組成物が好ましい。
スラブストックフォームであり、a)ポリウレタンフォーム及びb)式Iの化合物を含む組成物が好ましい。
成型物品の例は以下の通りである。
1)海洋用途の浮遊デバイス。
2)自動車用途、特にバンパー、ダッシュボード、リア及びフロントライニング、フード下のモールド部品、ハットシェルフ、トランクライニング、内装ライニング、エアバッグカバー、計器盤、外装ライニング、内張り、内装及び外装トリム、ドアパネル、シートの裏張り、外装パネル、被覆、ピラーカバー、シャーシ部品、コンバーチブルトップ、フロントエンドモジュール、圧縮/型打ち部品、側方衝撃保護材、消音材/絶縁材及びサンルーフ。
3)飛行機用の備品、鉄道用の備品。
4)建築及び設計用のデバイス、吸音システム、シェルター。
5)他の材料、例えば鋼又は布地等の外被、例えばケーブル外被。
6)電気製品、特に洗濯機、タンブラー、オーブン(電子レンジ)、食器洗浄機、ミキサー。
7)ロータブレード、ベンチレータ及び風車翼、スイミングプールのカバー、プールライナー、ポンドライナー、クローゼット、衣装ダンス、隔壁、薄板壁、折れ戸、屋根、シャッター(例えばローラシャッター)、シーリング。
8)梱包及び包装、個別のボトル。
9)一般的な家具、発泡物品(クッション、マットレス、衝撃吸収材)、フォーム、スポンジ、布巾、マット。
10)靴、ソール、中敷、スパッツ、接着剤、構造用接着剤、カウチ。
成分(a)としてのポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオール、成分(b)としての式Iの化合物、及び任意選択で成分(c)としてのさらなる第1の添加剤、又は任意選択で成分(c)としてのさらなる第1の添加剤、及び成分(d)としての第2のさらなる添加剤を含む組成物に関する前記の優先性は、組成物に対して説明されている。これらの優先性は、本発明のさらなる実施形態にも適用される。
本発明のさらなる実施形態は、組成物を製造する方法であって、
(i)成分(b)としての式Iの化合物を、成分(a)としてのポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオールに組み込んで、組成物を得るステップ
を含む方法に関する。
ポリウレタンフォームは、例えば、ポリイソシアネート反応物質及びポリオール反応物質を混合して反応混合物を得、これを反応させることにより得られる。第1のステップにおいてポリオール反応物質の全て又は大部分をポリイソシアネート反応物質と反応させてイソシアネート末端プレポリマーを形成し、次いでこれを第2のステップにおいて残りの成分と反応させてフォームを形成する、2ステップ技術を使用することが可能である。しかしながら、全ての成分を単一ステップで接触及び反応させるワンショット技術を使用することが好ましい。
好ましくは、組成物を製造する方法は、
(i)成分(b)としての式Iの化合物をポリウレタンフォームに組み込むステップであって、
(i-F-1)ポリオール反応物質を含み、ポリイソシアネート反応物質を含まない出発混合物に式Iの化合物を添加し、前反応混合物を得るステップ、
(i-F-2)ポリイソシアネート反応物質を前反応混合物に添加して、反応混合物を得るステップ、及び
(i-F-3)反応混合物を反応させて、ポリウレタンフォームを含む組成物を得るステップ
を含むステップ、又は
式Iの化合物をポリエーテルポリオールに組み込むステップであって、
(i-P-1)式(I)の化合物をポリエーテルポリオールに添加して、ポリエーテルポリオールを含む組成物を得るステップ
を含むステップを含む。
添加される場合、第1のさらなる添加剤は、好ましくは、ポリイソシアネート反応物質を添加する前に、より好ましくは出発混合物又は前反応混合物に添加される。
添加される場合、第2のさらなる添加剤は、好ましくは、ポリイソシアネート反応物質を添加する前に、より好ましくは出発混合物又は前反応混合物に添加される。
添加される場合、水又はカルボン酸は、好ましくは、ポリイソシアネート反応物質を添加する前に、より好ましくは出発混合物又は前反応混合物に添加される。添加される場合、起泡剤は、好ましくは、ポリイソシアネート反応物質を添加する前に添加され、又は起泡剤の一部若しくは全てがポリイソシアネート反応物質と一緒に添加される。
添加される場合、界面活性剤は、好ましくは、ポリイソシアネート反応物質を添加する前に、より好ましくは出発混合物又は前反応混合物に添加される。
添加される場合、触媒は、好ましくは、ポリイソシアネート反応物質を添加する前に、より好ましくは出発混合物又は前反応混合物に添加される。
添加される場合、架橋剤は、好ましくは、ポリイソシアネート反応物質を添加する前に、より好ましくは出発混合物又は前反応混合物に添加される。
添加される場合、鎖延長剤は、好ましくは、ポリイソシアネート反応物質を添加する前に、より好ましくは出発混合物又は前反応混合物に添加される。
組成物を製造する方法であって、
(i)成分(b)としての式(I)の化合物を、成分(a)としてのポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオールに組み込んで、組成物を得るステップを含む方法が好ましい。
本発明のさらなる実施形態は、ポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオール、すなわち成分(a)を劣化から保護するための、式Iの化合物、すなわち成分(b)の使用に関する。好ましくは、保護は、酸化、熱又は光により誘発される劣化に対する保護である。成分(a)としてポリウレタンフォームが使用される場合、保護は、好ましくは黄変に対する保護である。成分(a)としてポリウレタンフォームが使用される場合、保護は、好ましくは焼付きに対する保護である。成分(b)としてポリエーテルポリオールが使用される場合、保護は、好ましくは酸化劣化に対する保護、より好ましくは100℃〜300℃の温度での酸素による酸化に対する保護である。
ポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオール、すなわち成分(a)を劣化から保護するための、式Iの化合物、すなわち成分(b)の使用が好ましい。
ポリウレタンフォームを焼付きから保護するための、式Iの化合物、すなわち成分(b)の使用が好ましい。
本発明のさらなる実施形態は、以下の成分
(b)請求項1で定義される式Iの化合物、並びに
(c)窒素原子がフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル若しくはC6〜C10-アリールがアルキル化されている、1個の窒素原子を有するフェニルアリールアミン、又は少なくとも1つの1級ヒドロキシル基を有する少なくとも1種の脂肪族アルコールのエステルであるホスファイトである、第1のさらなる添加剤
を含む添加剤混合物に関する。
窒素原子がフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル又はC6〜C10-アリールがアルキル化されている、1個の窒素原子を有するフェニルアリールアミンである第1のさらなる添加剤を含む添加剤混合物が好ましい。
第2のさらなる添加剤を成分(d)としてさらに含む添加剤混合物が好ましい。
第1のさらなる添加剤であって、アミンがフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル又はC6〜C10-アリールがアルキル化されているフェニルアリールアミンである第1のさらなる添加剤、並びに、3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステル又は3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤である第2のさらなる添加剤を含む添加剤混合物が好ましい。
第1のさらなる添加剤であって、アミンがフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル又はC6〜C10-アリールがアルキル化されているフェニルアリールアミンである第1のさらなる添加剤、並びに、3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤である第2のさらなる添加剤を含む添加剤混合物が好ましい。
本発明は、以下の限定されない実施例により例示される。
実験の部
文脈により別の意味が示唆されない限り、パーセンテージは常に重量基準である。報告される含量は、別段に指定されない限り、水溶液又は水性分散液中の含量に基づく。
安定剤
安定剤1は、以下に示され、WO2015/121445A1の実施例S-3に従って得ることができる化合物(101)である。
Figure 2021528550
安定剤2は、以下に示され、WO2015/121445A1の実施例S-5に従って得ることができる化合物(102)である。
Figure 2021528550
安定剤3は、以下に示され、WO2015/121445A1の実施例S-7に従って得ることができる化合物(103)である。
Figure 2021528550
安定剤4は、以下に示され、WO2015/121445A1の実施例S-8に従って得ることができる化合物(104)である。
Figure 2021528550
安定剤5は、以下に示され、WO2017/025431A1の実施例P-2に従って得ることができる化合物(105)である。
Figure 2021528550
安定剤6は、以下に示され、EP0871066A1の化合物番号I-30に従って得ることができる化合物(106)である。
Figure 2021528550
安定剤7は、5,7-ジtert-ブチル-3-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]-3H-ベンゾフラン-2-オンとε-カプロラクトンの反応の生成物であり、以下に示される化合物(107)を含み、WO2006/065829A1の実施例3に従って得ることができる。
Figure 2021528550
安定剤8は、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸メチルエステルとポリエチレングリコール200とのエステル交換の生成物であり、以下に示される化合物(108)を含み、WO2010/003813A1の実施例1aに従って得ることができる。
Figure 2021528550
安定剤9は、以下に示される化合物(109)を含むIrganox 245(商標、BASF)であり、市販されている。
Figure 2021528550
安定剤10は、市販のビタミンEであり、以下に示される化合物(110)[=2,5,7,8-テトラメチル-2-[4,8,12-トリメチルトリデシル]クロマン-6-オール]を含むIrganox E201(商標、BASF)である。
Figure 2021528550
安定剤11は、以下に示される化合物(111)を含むIrganox 1010(商標、BASF)であり、市販されている。
Figure 2021528550
安定剤12は、以下に示される化合物(112)[=3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)-プロピオン酸iso-オクチルエステル]を含むIrganox 1135(商標、BASF)であり、市販されている。
Figure 2021528550
安定剤13は、以下に示される化合物(113)を含むIrganox 1076(商標、BASF)であり、市販されている。
Figure 2021528550
安定剤14は、
(A)5057 ジフェニルアミン;
(B)5057 4-tert-ブチルジフェニルアミン;
(C)5057 以下の群の化合物
i)4-tert-オクチルジフェニルアミン、
ii)4,4'-ジ-tert-ブチルジフェニルアミン、
iii)2,4,4'-トリス-tert-ブチルジフェニルアミン、
(D)5057 以下の群の化合物
i)4-tert-ブチル-4'-tert-オクチルジフェニルアミン、
ii)o,o'、m,m'、又はp,p'-ジ-tert-オクチルジフェニルアミン、
iii)2,4-ジ-tert-ブチル-4'-tert-オクチルジフェニルアミン、
(E)5057 以下の群の化合物
i)4,4'-ジ-tert-オクチルジフェニルアミン、
ii)2,4-ジ-tert-オクチル-4'-tert-ブチルジフェニルアミン
を含むジフェニルアミンとジイソブチレンの反応により得られる技術的混合物であるIrganox 5057(商標、BASF)であり、5重量%以下の成分(A)5057、8〜15重量%の成分(B)5057、24〜32重量%の成分(C)5057、23〜34重量%の成分(D)5057及び21〜34重量%の成分(E)5057が存在する。これは市販されている。
安定剤15は、以下に示される化合物(115)[=N-[(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]-1-ナフタレンアミン]を含むIrganox L06(商標、BASF)であり、市販されている。
Figure 2021528550
安定剤16は、化合物(116)を含むIrgafos 126(商標、BASF)であり、市販されている。
Figure 2021528550
使用された他の材料は、例えばAldrich Inc.又はBASF SEから市販されている。
安定剤17は、化合物(117)を含むIrgafos 168(商標、BASF)であり、市販されている。
Figure 2021528550
適用
[実施例A-1]
ポリエーテルポリオールをベースとしたポリウレタン軟質フォームの安定化
100部のポリオールに対して4.8部の水を含むポリエーテルポリオールをベースとした、107のイソシアネート指数でのポリウレタン軟質フォームの調製(イソシアネート指数は、本明細書において、イソシアネート当量とポリオール及び水における活性水素当量との間の比の100倍を意味し、指数100は、1対1の化学量論を示し、指数107は、7%過剰のイソシアネート当量を示す):
表T-A-1に記載の0.05gの本発明による安定剤生成物(100部のポリオールに対して0.03部)を、3500Dの数平均分子量(Mn)を有し、OH価が48であり、すでに安定剤(0.386部の安定剤12及び0.104部の安定剤14)を含む、主に2級ヒドロキシル基を含む157.1gの三官能性ポリエーテルポリオールに溶解する。1.92gのTegostab BF2370(商標、Evonik Industries、ポリシロキサンをベースとした界面活性剤)、0.24gのTegoamin 33(商標、Evonik Industries、トリエチレンジアミンをベースとした汎用ゲル化触媒)及び7.68gの脱イオン水からなる9.84gの溶液を添加し、反応混合物を2600rpmで10秒間激しく撹拌する。次いで、2.9gのポリオールで溶解した0.31gのKosmos 29(商標、Evonik Industries、オクタン酸第一スズをベースとした触媒)を添加し、反応混合物を再び2600rpmで18秒間激しく撹拌する。次いで、92.19gのイソシアネートTDI 80(80%のトルイレン-2,4-ジイソシアネート及び20%のトルイレン-2,6-ジイソシアネートの異性体を含む混合物)を、2600rpmで5〜7秒間連続撹拌しながら添加する。次いで、混合物を20×20×20cmのケーキボックスに注ぎ込み、温度の上昇により示されるように発熱発泡反応を生じさせる。フォームバンを冷却し、室温で24時間保存する。調製した全てのフォームバンは、同等の初期の白色を示す。フォームの密度は、20℃及び101.3kPaで20kg/m3である。
耐焼付き試験:
焼付き耐性を、静的熱老化、すなわち静的Aluブロック試験により決定する。フォームバンを薄いチューブ(厚さ2cm、直径1.5cm)に切断する。各フォームバンから、薄いチューブをフォーム試料として採取する。フォーム試料をアルミニウムブロックで加熱する。温度を30分間190℃の温度に維持する。老化後にフォーム試料の色を測定することにより、焼付き耐性を評価する。測定した色は、ASTM 1926-70黄色度試験に従ってフォーム試料に対し決定される黄色度指数(YI)の単位で報告される。低いYI値は試料のわずかな変色を指し、高いYI値は激しい変色を指す。フォーム試料がより白色を維持するほど、フォーム試料はより良好に安定化されている。
Figure 2021528550
表T-A-1のデータは、安定剤3(特定のモノ-ベンゾフラノンホスファイト)及び安定剤4(特定のモノ-ベンゾフラノンホスファイト)が、安定剤12(モノ-フェノール系酸化防止剤)及び安定剤14(アルキル化ジフェニルアミン)に追加された場合、追加の安定剤なし、安定剤1(特定のトリス-ベンゾフラノンホスファイト)、安定剤2(特定のモノ-ベンゾフラノンホスファイト)及び安定剤6(アセトキシ置換フェニルで置換されたベンゾフラノン)と比較して、改善された耐焼付き活性を示すことを示している。フォーム試料A-1-5は、最も低い変色を示し、これは、安定剤4が最も高い耐焼付き性能を与えることを示している。
[実施例A-2]
ポリエーテルポリオールをベースとしたポリウレタン軟質フォームの安定化
100部のポリオールに対して7部の水を含むポリエーテルポリオールをベースとした、イソシアネート指数110(実施例A-1で説明された指数を意味する)でのポリウレタン軟質フォームの調製:
本発明による0.12g又は1.20gの安定剤組成物(100部のポリオールに対して0.1〜1部)を、3500Dの数平均分子量(Mn)を有し、OH価が48であり、安定剤を含まない、主に2級ヒドロキシル基を含む108.35gの三官能性ポリエーテルポリオールに溶解する。2.20gのTegostab BF2370(商標、Evonik Industries、ポリシロキサンをベースとした界面活性剤)、0.17gのTegoamin 33(商標、Evonik Industries、トリエチレンジアミンをベースとした汎用ゲル化触媒)及び7.7gの脱イオン水からなる10.07gの溶液を添加し、反応混合物を2600rpmで10秒間激しく撹拌する。次いで、1.65gのポリオールで溶解した0.33gのKosmos 29(商標、Evonik Industries、オクタン酸第一スズをベースとした触媒)を添加し、反応混合物を再び2600rpmで18秒間激しく撹拌する。次いで、90.86gのイソシアネートTDI 80(80%のトルイレン-2,4-ジイソシアネート及び20%のトルイレン-2,6-ジイソシアネートの異性体を含む混合物)を、2600rpmで5〜7秒間連続撹拌しながら添加する。次いで、混合物を20×20×20cmのケーキボックスに注ぎ込み、温度の上昇により示されるように発熱発泡反応を生じさせる。フォームバンを冷却し、室温で24時間保存する。調製した全てのフォームバンは、同等の初期の白色を示す。フォームの密度は、20℃及び101.3kPaで16kg/m3である。
Figure 2021528550
表T-A-2のデータは、安定剤4(特定のモノ-ベンゾフラノンホスファイト)が追加の安定剤なしですでに耐焼付き活性を示すことを示している。100部のポリオールに対して0.1部から100部のポリオールに対して1部まで投入量を増加させると、安定剤4はまだこの比較において最も高い耐焼付き性能を与える。
[実施例A-3]
ポリエーテルポリオールをベースとしたポリウレタン軟質フォームの安定化
100部のポリオールに対して4.8部の水を含むポリエーテルポリオールをベースとした、イソシアネート指数107(実施例A-1で説明された指数を意味する)でのポリウレタン軟質フォームの調製:
表T-A-3に記載の0.16gの安定剤4(100部のポリオールに対して0.1部)を、3500Dの数平均分子量(Mn)を有し、OH価が48であり、安定剤を含まない、主に2級ヒドロキシル基を含む157.1gの三官能性ポリエーテルポリオールに溶解する。フォーム番号A-3-1では、安定剤4は添加されない。フォーム番号A-3-3〜A-3-9では、0.08gの安定剤4(100部のポリオールに対して0.05部)が添加される。1.92gのTegostab BF2370(商標、Evonik Industries、ポリシロキサンをベースとした界面活性剤)、0.24gのTegoamin 33(商標、Evonik Industries、トリエチレンジアミンをベースとした汎用ゲル化触媒)及び7.68gの脱イオン水からなる9.84gの溶液を添加し、反応混合物を2600rpmで10秒間激しく撹拌する。次いで、2.9gのポリオールで溶解した0.31gのKosmos 29(商標、Evonik Industries、オクタン酸第一スズをベースとした触媒)を添加し、反応混合物を再び2600rpmで18秒間激しく撹拌する。次いで、92.19gのイソシアネートTDI 80(80%のトルイレン-2,4-ジイソシアネート及び20%のトルイレン-2,6-ジイソシアネートの異性体を含む混合物)を、2600rpmで5〜7秒間連続撹拌しながら添加する。次いで、混合物を20×20×20cmのケーキボックスに注ぎ込み、温度の上昇により示されるように発熱発泡反応を生じさせる。フォームバンを冷却し、室温で24時間保存する。調製した全てのフォームバンは、同等の初期の白色を示す。フォームの密度は、20℃及び101.3kPaで20kg/m3である。
Figure 2021528550
表T-A-3のデータは、安定剤4(特定のモノ-ベンゾフラノンホスファイト)と安定剤14(アルキル化ジフェニルアミン)又は安定剤15(アルキル化ナフチルフェニルアミン)の組合せが、同じ量の安定剤4単独よりもさらに焼付き変色を低減することを示している。表T-A-3のデータは、さらに、安定剤4(特定のモノ-ベンゾフラノンホスファイト)及び安定剤8(ビス-フェノール系酸化防止剤)、安定剤9(ビス-フェノール系酸化防止剤)、安定剤11(テトラキス-フェノール系酸化防止剤)、安定剤12(モノ-フェノール系酸化防止剤)又は安定剤13(モノ-フェノール系酸化防止剤)の組合せが、フェノール系酸化防止剤に依存する程度まで変色を低減することを示している。
[実施例A-4]
ポリエーテルポリオールをベースとしたポリウレタン軟質フォームの安定化
100部のポリオールに対して7部の水を含むポリエーテルポリオールをベースとした、イソシアネート指数110(実施例A-1で説明された指数を意味する)でのポリウレタン軟質フォームの調製:
表T-A-4に記載の0.54gの安定剤組成物(100部のポリオールに対して0.45部)を、3500Dの数平均分子量を有し、OH価が48であり、安定剤を含まない、主に2級ヒドロキシル基を含む108.35gの三官能性ポリエーテルポリオールに溶解する。フォーム番号A-3-1では、安定剤は添加されない。2.20gのTegostab BF2370(商標、Evonik Industries、ポリシロキサンをベースとした界面活性剤)、0.17gのTegoamin 33(商標、Evonik Industries、トリエチレンジアミンをベースとした汎用ゲル化触媒)及び7.7gの脱イオン水からなる10.07gの溶液を添加し、反応混合物を2600rpmで10秒間激しく撹拌する。次いで、1.65 gのポリオールで溶解した0.33gのKosmos 29(商標、Evonik Industries、オクタン酸第一スズをベースとした触媒)を添加し、反応混合物を再び2600rpmで18秒間激しく撹拌する。次いで、90.86gのイソシアネートTDI 80(80%のトルイレン-2,4-ジイソシアネート及び20%のトルイレン-2,6-ジイソシアネートの異性体を含む混合物)を、2600rpmで5〜7秒間連続撹拌しながら添加する。次いで、混合物を20×20×20cmのケーキボックスに注ぎ込み、温度の上昇により示されるように発熱発泡反応を生じさせる。フォームバンを冷却し、室温で24時間保存する。調製した全てのフォームバンは、同等の初期の白色を示す。フォームの密度は、20℃及び101.3kPaで16kg/m3である。
Figure 2021528550
表T-A-4のデータは、安定剤4(特定のモノ-ベンゾフラノンホスファイト)を含む三成分の組合せが、耐焼付き性能を提供することを示している。
[実施例A-5]
ポリエーテルポリオールの安定化
安定化ポリエーテルポリオールの調製:
表T-A-5に記載の0.45gの安定剤の組成物(100部のポリオールに対して0.45部)を、3500Dの数平均分子量(Mn)を有し、OH価が48であり、安定剤を含まない、主に2級ヒドロキシル基を含む100gの三官能性ポリエーテルポリオールに溶解する。
酸化耐性試験:
得られた安定化ポリエーテルポリオール試料の酸化耐性を、示差走査熱量測定(DSC)により決定する。酸素下で、試料を50℃で開始して5℃/分の加熱速度で200℃に達するまで加熱する。発熱ピークの出現は、熱酸化反応の始まりを示す。発熱ピークの開始時の温度を記録する。より良好に安定化された試料は、より高い開始時温度を特徴とする。結果を表T-A-5に示す。
Figure 2021528550
表T-A-5のデータは、安定剤4(特定のモノ-ベンゾフラノンホスファイト)を含む三成分の組合せが、ポリエーテルポリオールを安定化することを示している。
[実施例A-6]
ポリエーテルポリオールをベースとした成形熱可塑性ポリウレタンの安定化
成形熱可塑性ポリウレタン試験パネル(プラーク)の調製
配合
3.0kgの市販の熱可塑性ポリウレタン(TPU、脂肪族ポリエーテルポリオールベース、押出及び射出成形グレード、ショアD値55、0.25重量部の安定剤11及び0.05重量部の安定剤17の含量を有し、各重量部は100部の熱可塑性ポリウレタンを基準とし、ペレットの物理的形態である)を低温ミルで粉砕し、含水量が熱可塑性ポリウレタンの0.05重量%未満となるまで真空下80℃で乾燥させる。表T-A-6-1/T-A-6-2による0.05重量部のさらなる安定剤を添加した後、又は参照として追加の安定剤なしで、得られた粉末をタンブラーミキサー内で均質になるまで混合する。次いで、得られたブレンドを即座に2軸押出機Berstorff ZE 25x32D(商標、Berstorff)で最大220℃の温度で押し出す。得られた顆粒を、含水量が顆粒の0.03重量%となるまで乾燥空気下で再び80℃で乾燥させる。
射出成形
射出成形機、すなわちEngel HL60(商標、Engel)を用いて、最大230℃(成形温度:40℃)で、得られた顆粒から64mm×44mm×2mmのサイズの試験パネル(プラーク)を成形する。試験パネル(プラーク)の密度は、20℃及び101.3kPaで1170kg/m3 (1.17g/cm3)である。
熱酸化耐性試験
製造された熱可塑性ポリウレタン試験パネルの熱酸化耐性を、120℃の温度の空気循環オーブン内に置くことにより試験する。熱老化前のプラークの初期の色及びオーブン内での曝露後の変色を測定及び比較する。結果を表T-A-6-1に示す。
促進耐候性試験
製造された熱可塑性ポリウレタン試験パネルの光安定性及び促進耐候性を、標準D27-1911に従いWeather-Ometer Ci4000(商標、Atlas)で曝露することにより試験する。次いで、表面変色を測定する(ΔE)。結果を表T-A-6-2に記載する。
Figure 2021528550
Figure 2021528550
表T-A-6-1及びT-A-6-2のデータは、成形ポリウレタン試験パネルの熱酸化耐性試験において、安定剤4(特定のモノ-ベンゾフラノンホスファイト)は安定剤6(アセトキシ置換フェニルで置換されたベンゾフラノン)より良好であるが、成形ポリウレタン試験パネルの促進耐候性試験において、安定剤4は安定剤6より不良であることを示している。試験は両方とも、安定剤11(テトラキス-フェノール系酸化防止剤)及び安定剤11(脂肪族アルコールによらないエステルであるホスファイト)の存在下で行われる。安定剤7(アルコキシ置換フェニルで置換されたベンゾフラノン)は、両方の試験において、安定剤4及び安定剤6より劣っている。これらの結果は、ポリウレタンフォームにおける安定剤4と安定剤6との間の性能の差が、成形熱可塑性ポリウレタン試験パネルでは見られないことを示している。
以下の一連の項目1〜19が好ましい:
1. 以下の成分
(a)ポリウレタンフォーム;及び
(b)式Iの化合物
Figure 2021528550
(式中、R1は、H又はメチルである)
を含む組成物。
2. 成型物品の形態である、項目1に記載の組成物。
3. 式I中、R1がメチルである、項目1又は2に記載の組成物。
4. ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、100重量部のポリオール反応物質に対して、ポリオール反応物質の60〜100重量部がポリエーテルポリオールである、項目1から3のいずれか一項に記載の組成物。
5. ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、反応混合物が、反応の前に水、カルボン酸又は起泡剤を含む、項目1から4のいずれか一項に記載の組成物。
6. ポリウレタンフォームが、20℃及び101.3kPaで5〜500kg/m3の密度を有する、項目1から5のいずれか一項に記載の組成物。
7. フォームである、項目1から6のいずれか一項に記載の組成物。
8. ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、成分(b)の量が、100重量部のポリオール反応物質に対して0.01〜2重量部である、項目1から7のいずれか一項に記載の組成物。
9. (c)第1のさらなる添加剤
をさらに含む、項目1から8のいずれか一項に記載の組成物。
10. 成分(c)が、芳香族アミン、式Iとは異なるホスファイト、又はフェノール系酸化防止剤である、項目9に記載の組成物。
11. 成分(c)が、窒素原子がフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル若しくはC6〜C10-アリールがアルキル化されている、1個の窒素原子を有するフェニルアリールアミン、少なくとも1つの1級ヒドロキシル基を有する少なくとも1種の脂肪族アルコールのエステルであるホスファイト、又は3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステル若しくは3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤である、項目10に記載の組成物。
12. (d)第1のさらなる添加剤とは異なる第2のさらなる添加剤
をさらに含む、項目9から11のいずれか一項に記載の組成物。
13. (c)第1のさらなる添加剤であって、フェノール系酸化防止剤である第1のさらなる添加剤、及び
(d)第2のさらなる添加剤であって、芳香族アミン又は式Iとは異なるホスファイトである第2のさらなる添加剤
を含む、項目12に記載の組成物。
14. (c)第1のさらなる添加剤であって、3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステル又は3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤である第1のさらなる添加剤、並びに
(d)第2のさらなる添加剤であって、窒素原子がフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル若しくはC6〜C10-アリールがアルキル化されている、1個の窒素原子を有するフェニルアリールアミン、又は少なくとも1つの1級ヒドロキシル基を有する少なくとも1種の脂肪族アルコールのエステルであるホスファイトである第2のさらなる添加剤
を含む、項目13に記載の組成物。
15. 成分(b)と成分(c)との間の重量比が、0.08〜2である、項目9から14のいずれか一項に記載の組成物。
16. 成分(b)と成分(d)との間の重量比が、0.5〜2である、項目12から15のいずれか一項に記載の組成物。
17. 項目1から16のいずれか一項に記載の組成物を製造する方法であって、
(i)成分(b)として項目1で定義される式(I)の化合物を、成分(a)として項目1に定義されるポリウレタンフォームに組み込んで、組成物を得るステップ
を含む方法。
18. 成分(a)として項目1で定義されるポリウレタンフォームを劣化から保護するための、成分(b)として項目1で定義される式Iの化合物の使用。
19. 以下の成分
(b)項目1で定義される式Iの化合物、並びに
(c)窒素原子がフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル又はC6〜C10-アリールがアルキル化されている、1個の窒素原子を有するフェニルアリールアミンである第1のさらなる添加剤
を含む、添加剤混合物。

Claims (18)

  1. 以下の成分
    (a)ポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオール、及び
    (b)式Iの化合物
    Figure 2021528550
    (式中、R1は、H又はC1-アルキルである)
    を含む組成物。
  2. 式I中、R1がC1-アルキルである、請求項1に記載の組成物。
  3. ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、100重量部のポリオール反応物質に対して、ポリオール反応物質の60〜100重量部がポリエーテルポリオールである、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、反応混合物が、反応の前に水、カルボン酸又は起泡剤を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. ポリウレタンフォームが、20℃及び101.3kPaで5〜500kg/m3の密度を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 成分(a)が、ポリウレタンフォームである、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. ポリウレタンフォームが、反応混合物中のポリイソシアネート反応物質とポリオール反応物質の反応から得られ、成分(b)の量が、ポリウレタンフォームの場合、100重量部のポリオール反応物質に対して0.01〜2重量部であり、ポリエーテルポリオールの場合、100重量部のポリエーテルポリオールに対して0.01〜2重量部である、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. (c)第1のさらなる添加剤
    をさらに含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 成分(c)が、芳香族アミン、式Iとは異なるホスファイト、又はフェノール系酸化防止剤である、請求項8に記載の組成物。
  10. 成分(c)が、窒素原子がフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル若しくはC6〜C10-アリールがアルキル化されている、1個の窒素原子を有するフェニルアリールアミン、少なくとも1つの1級ヒドロキシル基を有する少なくとも1種の脂肪族アルコールのエステルであるホスファイト、又は3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステル若しくは3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤である、請求項9に記載の組成物。
  11. (d)第1のさらなる添加剤とは異なる第2のさらなる添加剤
    をさらに含む、請求項8から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. (c)第1のさらなる添加剤であって、フェノール系酸化防止剤である第1のさらなる添加剤、及び
    (d)第2のさらなる添加剤であって、芳香族アミン又は式Iとは異なるホスファイトである第2のさらなる添加剤
    を含む、請求項11に記載の組成物。
  13. (c)第1のさらなる添加剤であって、3-(3,5-ジtert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロパン酸のエステル又は3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)プロパン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤である第1のさらなる添加剤、並びに
    (d)第2のさらなる添加剤であって、窒素原子がフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル若しくはC6〜C10-アリールがアルキル化されている、1個の窒素原子を有するフェニルアリールアミン、又は少なくとも1つの1級ヒドロキシル基を有する少なくとも1種の脂肪族アルコールのエステルであるホスファイトである第2のさらなる添加剤
    を含む、請求項12に記載の組成物。
  14. 成分(b)と成分(c)との間の重量比が、0.08〜2である、請求項8から13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 成分(b)と成分(d)との間の重量比が、0.5〜2である、請求項11から14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 請求項1から15のいずれか一項に記載の組成物を製造する方法であって、
    (i)成分(b)として請求項1で定義される式(I)の化合物を、成分(a)として請求項1に定義されるポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオールに組み込んで、組成物を得るステップ
    を含む方法。
  17. 成分(a)として請求項1で定義されるポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオールを劣化から保護するための、成分(b)として請求項1で定義される式Iの化合物の使用。
  18. 以下の成分
    (b)請求項1で定義される式Iの化合物、並びに
    (c)窒素原子がフェニル及びC6〜C10-アリールでのみ置換され、フェニル又はC6〜C10-アリールがアルキル化されている、1個の窒素原子を有するフェニルアリールアミンである第1のさらなる添加剤
    を含む添加剤混合物。
JP2020572902A 2018-06-28 2019-06-20 ベンゾフラノン−ホスファイト誘導体で安定化されたポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオール Withdrawn JP2021528550A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18382482 2018-06-28
EP18382482.0 2018-06-28
PCT/EP2019/066377 WO2020002130A1 (en) 2018-06-28 2019-06-20 Polyurethane foam or polyether polyol stabilized with a benzofuranone-phosphite derivative

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021528550A true JP2021528550A (ja) 2021-10-21

Family

ID=62842042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020572902A Withdrawn JP2021528550A (ja) 2018-06-28 2019-06-20 ベンゾフラノン−ホスファイト誘導体で安定化されたポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオール

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210246256A1 (ja)
EP (1) EP3814396A1 (ja)
JP (1) JP2021528550A (ja)
KR (1) KR20210028207A (ja)
CN (1) CN112368313A (ja)
BR (1) BR112020025336A2 (ja)
CA (1) CA3103345A1 (ja)
MX (1) MX2021000096A (ja)
TW (1) TW202006042A (ja)
WO (1) WO2020002130A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2025349B1 (en) * 2020-04-15 2021-10-26 Smart Mat Limited Method for the synthesis of an auxetic polyurethane foam with a defined cell structure and auxetic polyurethane foam obtainable by the method
CN112266461B (zh) * 2020-09-29 2022-04-12 广东互典缓冲材料技术有限公司 一种能够低温环境下使用的缓冲材料及其制备方法与应用
JP2024534154A (ja) * 2021-09-02 2024-09-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 合成ポリマーの劣化を防ぐ安定剤組み合わせ
CN115895036A (zh) * 2022-11-28 2023-04-04 云南云天化股份有限公司 一种阻燃剂组合物、聚氨酯泡沫及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101163735B (zh) * 2005-04-19 2011-12-07 西巴特殊化学品控股有限公司 低残余醛含量的聚醚多元醇、聚酯多元醇和聚氨基甲酸酯
WO2008055952A1 (de) * 2006-11-09 2008-05-15 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyoldispersionen
PL3107959T3 (pl) * 2014-02-17 2019-01-31 Basf Se Pochodne 3-fenylobenzofuran-2-onu zawierające fosfor jako stabilizatory
PL3177681T3 (pl) * 2014-08-05 2019-02-28 Basf Se Pochodne difosforynu 3-fenylobenzofuran-2-onu jako stabilizatory

Also Published As

Publication number Publication date
EP3814396A1 (en) 2021-05-05
CN112368313A (zh) 2021-02-12
US20210246256A1 (en) 2021-08-12
CA3103345A1 (en) 2020-01-02
KR20210028207A (ko) 2021-03-11
TW202006042A (zh) 2020-02-01
BR112020025336A2 (pt) 2021-03-09
MX2021000096A (es) 2021-03-25
WO2020002130A1 (en) 2020-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3405519B1 (en) Additive mixture for stabilization of polyol and polyurethane
JP2021528550A (ja) ベンゾフラノン−ホスファイト誘導体で安定化されたポリウレタンフォーム又はポリエーテルポリオール
EP1874853B1 (en) Polyether polyols, polyester polyols and polyurethanes of low residual aldehyde content
AU2002300979B2 (en) Stabilization of synthetic polymers
KR20100015505A (ko) Dopo 난연제 조성물
JP2009507976A (ja) ポリウレタン難燃組成物
JP2008531801A (ja) 熱分解に対するポリオール又はポリウレタン組成物の安定化
KR101297876B1 (ko) 중합체 분산제를 포함하는 난연 조성물
JP5042630B2 (ja) ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール及びポリウレタンの安定化
US20240360295A1 (en) Stabilizer combination for preventing degradation of synthetic polymers
WO2024153546A1 (en) Phenyl triazine co-stabilizers for stabilized polyurethanes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230509

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20230607