JP2021528541A - 安定剤としての3−フェニル−ベンゾフラン−2−オンジホスフェート誘導体 - Google Patents

安定剤としての3−フェニル−ベンゾフラン−2−オンジホスフェート誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021528541A
JP2021528541A JP2020570931A JP2020570931A JP2021528541A JP 2021528541 A JP2021528541 A JP 2021528541A JP 2020570931 A JP2020570931 A JP 2020570931A JP 2020570931 A JP2020570931 A JP 2020570931A JP 2021528541 A JP2021528541 A JP 2021528541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
formula
alkyl
component
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020570931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7443260B2 (ja
Inventor
ヘルツル,ヴェルナー
イー.,ザ サード キング,ロズウェル
ポーケ,ジャン−ロック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2021528541A publication Critical patent/JP2021528541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7443260B2 publication Critical patent/JP7443260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/527Cyclic esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6574Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/65746Esters of oxyacids of phosphorus the molecule containing more than one cyclic phosphorus atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups
    • C08K5/1345Carboxylic esters of phenolcarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5317Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2
    • C08K5/5333Esters of phosphonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/32Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing two or more of boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C09K15/322Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing two or more of boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing only phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
    • C07F9/65517Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料、及び式I-P、I-O又はI-Mの化合物を含む組成物に関する。さらなる実施形態は、式I-P、I-O又はI-Mの化合物、上記化合物による上記有機材料の保護のための方法、上記有機材料の分解に対する上記化合物の使用、上記化合物を含む添加剤組成物、上記化合物の製造方法及びそれに含まれる中間体である。
Figure 2021528541

【選択図】なし

Description

本発明は、安定化すべき有機材料、及び安定剤としての特定の群の3-フェニル-ベンゾフラン-2-オンジホスフェート誘導体を含む組成物に関する。特定の群の3-フェニル-ベンゾフラン-2-オンジホスフェート誘導体による有機材料の保護のための方法、安定化のための特定の群の3-フェニル-ベンゾフラン-2-オンジホスフェート誘導体の使用、特定の群の3-フェニル-ベンゾフラン-2-オンジホスフェート誘導体、特定の群の3-フェニル-ベンゾフラン-2-オンジホスフェート誘導体を含む添加剤組成物、特定の群の3-フェニル-ベンゾフラン-2-オンジホスフェート誘導体の製造方法、及び関連する中間体は、さらなる実施形態である。
WO 80/01566 Aは、安定剤としてのベンゾフラン-2-オン又はインドリン-2-オンの誘導体について開示している。
US 5428162は、安定剤として、とりわけ、ジ(C1-C6-アルキル)ホスホネート基で置換されている3-フェニル-3H-ベンゾフラン-2-オン誘導体、例えば、以下に示されるような化合物No. 120(= 2-[4-(5-メチル-2-オキソ-3H-ベンゾフラン-3-イル)フェノキシ]エチル2-ジエトキシホスホリルアセテート):
Figure 2021528541
について開示している。
WO 99/03915 Aは、ポリマー用の安定剤としての、ジホスファイトと、3-フェニル-ベンゾフラン-2-オンの基本構造を有するラクトンとのブレンドについて開示している。
WO 2016/020322 Aは、特にポリマーの安定化のための安定剤としての、3-フェニル-ベンゾフラン-2-オンジホスファイト誘導体について開示している。これらの誘導体の例は、以下に示される化合物(102):
Figure 2021528541
である。
多数の商業的に使用される安定剤が存在し、著しく多くの安定剤の化学分類が記載されているが、さらなる安定剤に対する必要性が依然として存在する。安定化すべき材料の分解に対する安定剤としての性能の下に、別の側面は、安定剤として適用する前の安定剤自体の安定性、例えば、その保存安定性及び材料としての取扱いの容易さである。リンベースの安定剤に関しては、安定化すべき材料に対して安定剤を添加する前の、高湿度条件に対する安定剤自体の安定性が問題になることが多い。例えば、加水分解安定性は、ポリマー製造施設について重要な要素である。世界中のポリマー製造施設について比較的一般的な高温多湿環境(米国の湾岸;シンガポール;中東;等)において、期待される安定化活性のためのみならず、その製品を流動性の粉末又は顆粒として保持するためにも、加水分解的に安定な安定剤を有することが重要である。産業界においては、加水分解されたホスファイトはひどく取扱いにくく、それらの一部は吸湿性材料に変化する場合もあるということがよく知られている。上記の加水分解された材料は、ホスファイト加水分解に伴う酸性の副生成物に起因して、ポリマーの溶融加工装置に対して腐食性でもあり得る。一部のホスファイト安定剤については、0.5〜1重量%のトリイソプロパノールアミンなどの加水分解阻害剤の使用が商業的に適用される場合が多い。従って、高湿度条件下で加水分解に対する相対的安定性を示すリンベースの安定剤が興味深い。多くの場合、加水分解は、元は流動性の物質を粘着性にし、このため、工業的環境において、安定化すべき有機材料に安定剤を添加する能力に悪影響を及ぼす。保存安定性及び材料としての取扱いの容易さとは無関係に、高湿度条件に対する曝露にも関わらずその安定化活性を保持するか、又は少なくとも関連のリンベースの安定剤と比較した場合と同程度にはその安定化活性を失わないリンベースの安定剤もまた興味深い。さらに、加水分解された安定剤は、加水分解された安定剤の酸性の性質(リンベースの酸)により、安定化すべき有機材料が黒点(black speck)を有するという悪影響を及ぼし得る。
WO 80/01566 A US 5428162 WO 99/03915 A WO 2016/020322 A
特定の群のベンゾフラン-2-オンジホスフェート誘導体は、熱、光及び/又は酸化による分解に対する有機材料の安定化に適していることが見いだされた。
本発明は、
a) 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料、及び
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物:
Figure 2021528541
Figure 2021528541
(式中、
R1Pは、下位式II-P、II-O又はII-M:
Figure 2021528541
の1つを表し、
R1Oは、下位式II-O若しくはII-Mの1つを表し、又は
R1Mは、下位式II-Mを表し;
R4、R5、R6及びR7は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RP2、RP3、RP5及びRP6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RO1、RO2、RO5及びRO6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RM1、RM3、RM5及びRM6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルである)
を含む組成物に関する。
式I-P、I-O又はI-Mの化合物は、少なくとも1つの不斉炭素原子(すなわち、ベンゾフラン-2-オン構造単位の3位の炭素原子)を有する。さらなる不斉炭素原子は、少なくとも4個の炭素原子を有するアルキル置換基中に存在し得る。4つの異なる置換基で置換されているリン原子は、不斉リン原子である。本発明は、結果として得られるエナンチオマー、結果として得られるジアステレオマー又はそれらの混合物に関する。
C1-C8-アルキルは直鎖又は分岐鎖であり、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、1-メチル-エチル、n-ブチル、1-メチル-プロピル、2-メチル-プロピル、1,1-ジメチル-エチル、n-ペンチル、1-メチル-ブチル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、1-メチル-ペンチル、2-メチル-ペンチル、4-メチル-ペンチル、2-エチル-ブチル、n-ヘプチル、1-メチル-ヘキシル、n-オクチル、1-メチル-ヘプチル、2-エチル-ヘキシル、5,5-ジメチル-ヘキシル又は1,1,3,3-テトラメチル-ブチルである。好ましいのは、C1-C4-アルキル又はC8-アルキル、特に、メチル、エチル、1-メチル-エチル、1-メチル-プロピル、1,1-ジメチル-エチル又は1,1,3,3-テトラメチル-ブチルである。好ましいのは、C1-C4-アルキル、特に、メチル、エチル、1-メチル-エチル、1-メチル-プロピル、1,1-ジメチル-エチル、及び極めて特にメチル、1-メチル-プロピル又は1,1-ジメチル-エチルである。
酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料は、例えば、ポリマー、オリゴヒドロキシ化合物、ワックス、脂肪又は鉱油である。
ポリマーは、天然、半合成又は合成であり得る。天然ポリマーは、さらなる合成的修飾を行うことなく天然源から単離される。合成ポリマーは、天然源から単離されるポリマー部分を含まない。半合成ポリマーは、少なくとも1つの天然ポリマー部分を含み、ここで上記天然ポリマー部分は合成的に修飾することが可能であり、及び/又はモノマーと反応して半合成ポリマーを形成することもできる。
ポリマーは熱可塑性であってよく、すなわち、上記ポリマーは、高温で、例えば、135℃〜350℃、とりわけ150℃〜340℃の範囲内の温度で新たな形に成形することができる。
コポリマーは、少なくとも2つの異なるモノマーが共重合しているポリマーである。好ましいのは、1つのモノマーの重量含有率が、全モノマーの重量に対して50%超であるコポリマーである。
好ましくは、ポリマーは、1つ以上の種類のモノマー単位の連続により特徴づけられる分子からなり、且つ少なくとも1つの他のモノマー単位又は他の反応物質と共有結合している少なくとも3つのモノマー単位を含む分子の単純重量過半数の部分を含み、且つ同一分子量の分子の単純重量過半数未満の部分からなる物質である。このような分子は、そこでは分子量の差が主としてモノマー単位の数の差に帰せられる、ある範囲の分子量にわたって分布していなければならない。この定義の文脈において、モノマー単位は、ポリマー中でのモノマーの反応した形態を意味する。
ポリマーの例は、以下のとおりである:
1. モノオレフィンとジオレフィンのポリマー、例えば、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブタ-1-エン、ポリ-4-メチルペンタ-1-エン、ポリビニルシクロヘキサン、ポリイソプレン又はポリブタジエン、並びに、シクロオレフィンのポリマー、例えばシクロペンテン又はノルボルネンのポリマー、ポリエチレン(任意選択的に架橋されていてもよい)、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、高密度及び高分子量ポリエチレン(HDPE-HMW)、高密度及び超高分子量ポリエチレン(HDPE-UHMW)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)、(VLDPE)及び(ULDPE)。
ポリオレフィン、すなわち先行する段落中で例示されるモノオレフィンのポリマー、好ましくはポリエチレン及びポリプロピレンは、異なる方法により、とりわけ以下の方法によって調製することができる:
a) ラジカル重合(通常、高圧及び高温下)。
b) 通常は、周期表の4、5、6族(例えば、クロム)又は7族の金属の1つ又は2つ以上の金属を含有する触媒を用いる触媒的重合。これらの金属は、通常、1つ又は2つ以上の配位子、典型的には、π-配位又はσ-配位し得る酸化物、ハライド、アルコラート、エステル、エーテル、アミン、アルキル、アルケニル及び/又はアリールを有する。これらの金属錯体は、遊離形態であってもよく、又は基板上に(典型的には、活性化塩化マグネシウム、塩化チタン(III)、アルミナ又は酸化ケイ素上に)固定されていてもよい。これらの触媒は、重合媒体中で可溶性であってもよく、又は不溶性であってもよい。上記の触媒は、重合中にそれら自体で使用することも可能であり、又はさらなる活性化剤(典型的には、金属アルキル、金属水素化物、金属アルキルハロゲン化物、金属アルキル酸化物又は金属アルキルオキサン(前記金属は周期表の1、2及び/又は3族の元素である))を使用してもよい。この活性化剤は、さらなるエステル、エーテル、アミン又はシリルエーテル基で好都合に修飾され得る。これらの触媒系は、通常、フィリップス(Phillips)触媒、スタンダードオイルインディアナ(Standard Oil Indiana)触媒、チーグラー(-ナッタ)触媒、TNZ触媒(DuPont社)、メタロセン触媒又は単一部位触媒(SSC)と呼ばれる。
2. 1)で言及されるポリマーの混合物、例えば、ポリプロピレンとポリイソブチレンの混合物、ポリプロピレンとポリエチレンの混合物(例えば、PP/HDPE、PP/LDPE)、及び異なる種類のポリエチレンの混合物(例えば、LDPE/HDPE)。
3. モノオレフィンとジオレフィンの互いとのコポリマー又は他のビニルモノマーとのコポリマー、例えば、エチレン/プロピレンコポリマー、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)及びそれらの混合物と低密度ポリエチレン(LDPE)とのコポリマー、プロピレン/ブタ-1-エンコポリマー、プロピレン/イソブチレンコポリマー、エチレン/ブタ-1-エンコポリマー、エチレン/ヘキセンコポリマー、エチレン/メチルペンテンコポリマー、エチレン/ヘプテンコポリマー、エチレン/オクテンコポリマー、エチレン/ビニルシクロヘキサンコポリマー、エチレン/シクロオレフィンコポリマー(例えば、COCなどのエチレン/ノルボルネン)、エチレン/1-オレフィンコポリマー(ここで1-オレフィンはin-situで生成される);プロピレン/ブタジエンコポリマー、イソブチレン/イソプレンコポリマー、エチレン/ビニルシクロヘキセンコポリマー、エチレン/アルキルアクリレートコポリマー、エチレン/アルキルメタクリレートコポリマー、エチレン/ビニルアセテートコポリマー、又はエチレン/アクリル酸コポリマー及びそれらの塩(アイオノマー)、さらにエチレンとプロピレン及びジエン(例えば、ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン又はエチリデン-ノルボルネン)のターポリマー;並びにかかるコポリマーの互いとの混合物、及び上記の1)で言及されるポリマーとの混合物、例えば、ポリプロピレン/エチレン-プロピレンコポリマー、LDPE/エチレン-ビニルアセテートコポリマー(EVA)、LDPE/エチレン-アクリル酸コポリマー(EAA)、LLDPE/EVA、LLDPE/EAA及び交互又はランダムポリアルキレン/一酸化炭素コポリマー、及びそれらと他のポリマー(例えばポリアミド)との混合物。
2つのモノオレフィンの特殊なコポリマーは、90重量%超のプロピレンと10重量%未満(典型的には2〜6重量%)のエチレンとの重合から得ることができるパイプグレードのポリプロピレンランダムコポリマーである。
4. 炭化水素樹脂(例えばC5-C9)(それらの水素化改質物を含む)(例えば粘着付与剤)、及びポリアルキレンとデンプンとの混合物。
1.)〜4.)のホモポリマー及びコポリマーは、例えば、シンジオタクチック、イソタクチック、ヘミ-イソタクチック又はアタクチックなどの任意の立体構造を有し得、ここでイソタクチックポリマーが好ましい。ステレオブロックポリマーも含まれる。
5. ポリスチレン、ポリ(p-メチルスチレン)、ポリ(α-メチルスチレン)。
6. スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエンの全ての異性体(とりわけp-ビニル-トルエン)、エチルスチレン、プロピルスチレン、ビニルビフェニル、ビニルナフタレン、及びビニルアントラセンの全ての異性体などのビニル芳香族モノマーから誘導される芳香族ホモポリマー及びコポリマー、並びにこれらの混合物。ホモポリマー及びコポリマーは、例えば、シンジオタクチック、イソタクチック、ヘミ-イソタクチック又はアタクチックなどの任意の立体構造を有し得;ここでアタクチックポリマーが好ましい。ステレオブロックポリマーも包含される。
6a. 前述のビニル芳香族モノマー及びエチレン、プロピレン、ジエン、ニトリル、酸、マレイン酸無水物、マレイミド、ビニルアセテート及びビニルクロリド又はアクリル酸誘導体及びそれらの混合物から選択されるコモノマーを含むコポリマー、例えば、スチレン/ブタジエン、スチレン/アクリロニトリル、スチレン/エチレン(インターポリマー)、スチレン/アルキルメタクリレート、スチレン/ブタジエン/アルキルアクリレート、スチレン/ブタジエン/アルキルメタクリレート、スチレン/マレイン酸無水物、スチレン/アクリロニトリル/メチルアクリレート;耐衝撃性のスチレンコポリマーと別のポリマー、例えば、ポリアクリレート、ジエンポリマー又はエチレン/プロピレン/ジエンターポリマーとの混合物;及びスチレンのブロックコポリマー、例えば、スチレン/ブタジエン/スチレン、スチレン/イソプレン/スチレン、スチレン/エチレン/ブチレン/スチレン又はスチレン/エチレン/プロピレン/スチレン。
6b. 6.)で言及されるポリマーの水素化から誘導される水素化芳香族ポリマー、特にアタクチックポリスチレンを水素化することにより調製されるポリシクロヘキシルエチレン(PCHE)(多くの場合、ポリビニルシクロヘキサン(PVCH)と呼ばれる)など。
6c. 6a.で言及されるポリマーの水素化から誘導される水素化芳香族ポリマー。
ホモポリマー及びコポリマーは、例えば、シンジオタクチック、イソタクチック、ヘミ-イソタクチック又はアタクチックなどの任意の立体構造を有し得;ここでアタクチックポリマーが好ましい。ステレオブロックポリマーも包含される。
7. スチレン又はα-メチルスチレンなどのビニル芳香族モノマーのグラフトコポリマー、例えば、ポリブタジエン上のスチレン、ポリブタジエン-スチレン又はポリブタジエン-アクリロニトリルコポリマー上のスチレン;ポリブタジエン上のスチレン及びアクリロニトリル(又はメタクリロニトリル);ポリブタジエン上のスチレン、アクリロニトリル及びメチルメタクリレート;ポリブタジエン上のスチレン及びマレイン酸無水物;ポリブタジエン上のスチレン、アクリロニトリル及びマレイン酸無水物又はマレイミド;ポリブタジエン上のスチレン及びマレイミド;ポリブタジエン上のスチレン及びアルキルアクリレート又はメタクリレート;エチレン/プロピレン/ジエンターポリマー上のスチレン及びアクリロニトリル;ポリアルキルアクリレート又はポリアルキルメタクリレート上のスチレン及びアクリロニトリル、アクリレート/ブタジエンコポリマー上のスチレン及びアクリロニトリル;並びにそれらと6)で列挙されるコポリマーとの混合物、例えば、ABS、MBS、ASA又はAESポリマーとして公知のコポリマー混合物。
8. ハロゲン含有ポリマー、例えば、ポリクロロプレン、塩化ゴム、イソブチレン-イソプレンの塩素化及び臭素化コポリマー(ハロブチルゴム)、塩素化又はスルホ塩素化(sulfochlorinated)ポリエチレン、エチレンと塩素化エチレンとのコポリマー、エピクロロヒドリンホモポリマー及びコポリマー、特にハロゲン含有ビニル化合物のポリマー、例えば、ポリビニルクロリド、ポリビニリデンクロリド、ポリビニルフルオリド、ポリビニリデンフルオリド、並びにそれらのコポリマー、例えばビニルクロリド/ビニリデンクロリドコポリマー、ビニルクロリド/ビニルアセテートコポリマー、又はビニリデンクロリド/ビニルアセテートコポリマー。
9. α,β-不飽和酸及びそれらの誘導体から誘導されるポリマー、例えば、ポリアクリレート及びポリメタクリレート;ブチルアクリレートで耐衝撃性改質したポリメチルメタクリレート、ポリアクリルアミド及びポリアクリロニトリル。
10. 9)で言及されるモノマーの、互いとのコポリマー又は他の不飽和モノマーとのコポリマー、例えば、アクリロニトリル/ブタジエンコポリマー、アクリロニトリル/アルキルアクリレートコポリマー、アクリロニトリル/アルコキシアルキルアクリレート又はアクリロニトリル/ビニルハライドコポリマー又はアクリロニトリル/アルキルメタクリレート/ブタジエンターポリマー。
11. 不飽和アルコール及びアミン又はそれらのアシル誘導体若しくはアセタールから誘導されるポリマー、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリビニルステアレート、ポリビニルベンゾエート、ポリビニルマレエート、ポリビニルブチラール、ポリアリルフタレート又はポリアリルメラミン;並びにそれらの、上記の1)で言及されるオレフィンとのコポリマー。
12. 環状エーテルのホモポリマー及びコポリマー、例えば、ポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、又はそれらとビスグリシジルエーテルとのコポリマー。
13. ポリアセタール、例えば、ポリオキシメチレン、及びエチレンオキシドをコモノマーとして含有するポリオキシメチレン;熱可塑性ポリウレタン、アクリレート又はMBSで改質されたポリアセタール。
14. ポリフェニレンオキシド及びスルフィド、並びに、ポリフェニレンオキシドとスチレンポリマー又はポリアミドとの混合物。
15. ポリウレタン、例えば、ポリオールと脂肪族又は芳香族ポリイソシアネートとから合成されるポリウレタン(例えば、一方はヒドロキシル末端ポリエーテル、ポリエステル又はポリブタジエンから誘導され、他方は脂肪族又は芳香族ポリイソシアネートから誘導されるポリウレタン)、並びにそれらの前駆体。
ヒドロキシル末端ポリエーテルは公知であり、例えば、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、テトラヒドロフラン、スチレンオキシド又はエピクロロヒドリンなどのエポキシドを、例えばBF3の存在下でそれら自体と重合することにより、又は、これらのエポキシドの、単独付加反応、又は反応性水素原子を含有する出発成分(例えば、水、アルコール、アンモニア又はアミン(例えば、エチレングリコール、プロピレン1,3-及び1,2-グリコール、トリメチロールプロパン、4,4'-ジヒドロキシジフェニルプロパン、アニリン、エタノールアミン又はエチレンジアミン))との混合物としての付加反応若しくは連続的な付加反応によって調製される。スクロースポリエーテルもまた、本発明により好適である。多くの場合、主に(ポリエーテル中に存在する全てのOH基に対して90重量%以下の)第一級OH基を含有するポリエーテルも好ましい。さらに、例えば、ポリエーテルの存在下でスチレン及びアクリロニトリルを重合することにより形成されるビニルポリマーで改質されたポリエーテル(例えばOH基を含有するポリブタジエン)が好適である。
特に、ポリオール化合物は、400〜10000、特に800〜10000の分子量を有し、2個以上のOH基を含有する、特に2〜8個のOH基、とりわけ2〜4個のOH基を含有する化合物である。
好適なポリイソシアネートは、脂肪族又は芳香族、例えば、エチレンジイソシアネート、1,4-テトラメチレンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、1,12-ドデカンジイソシアネート、シクロブタン1,3-ジイソシアネート、シクロヘキサン1,3-及び-1,4-ジイソシアネート、並びにまたこれらの異性体の任意の所望の混合物、1-イソシアナト-3,3,5-トリメチル-5-イソシアナトメチルシクロヘキサン、2,4-及び2,6-ヘキサヒドロトリレンジイソシアネート、並びにまたこれらの異性体の任意の所望の混合物、ヘキサヒドロ-1,3-及び/又は-1,4-フェニレンジイソシアネート、ペルヒドロ-2,4'-及び/又は-4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート、1,3-及び-1,4-フェニレンジイソシアネート、2,4-及び2,6-トリレンジイソシアネート、並びにまたこれらの異性体の任意の所望の混合物、ジフェニルメタン2,4'-及び/又は-4,4'-ジイソシアネート、ナフチレン1,5-ジイソシアネート、トリフェニルメタン4,4',4"-トリイソシアネート、アニリン-ホルムアルデヒド縮合とそれに続くホスゲン化により得られるポリフェニル-ポリメチレンポリイソシアネート、m-及びp-イソシアナトフェニルスルホニルイソシアネート、過塩素化アリールポリイソシアネート、カルボジイミド基を含有するポリイソシアネート、アロファネート基を含有するポリイソシアネート、イソシアヌレート基を含有するポリイソシアネート、ウレタン基を含有するポリイソシアネート、アシル化尿素基を含有するポリイソシアネート、ビウレット基を含有するポリイソシアネート、エステル基を含有するポリイソシアネート、上記のイソシアネートとアセタールとの反応生成物、並びにポリマー脂肪酸基を含有するポリイソシアネートである。
イソシアネート基含有蒸留残渣を、そのままで、又はイソシアネートの工業的調製の過程において得られる1種以上の上記のポリイソシアネート中に溶解させて用いることも可能である。さらに、上記のポリイソシアネートの任意の所望の混合物を使用することも可能である。
好ましいのは、2,4-又は2,6-トリレンジイソシアネート及びこれらの異性体の任意の所望の混合物(「TDI」)、アニリン-ホルムアルデヒド縮合及びそれに続くホスゲン化により調製されるポリフェニル-ポリメチレン-ポリイソシアネート(「粗製MDI」)、又はカルボジイミド基、ウレタン基、アロファネート基、イソシアヌレート基、尿素基又はビウレット基を含有するポリイソシアネート(「改質ポリイソシアネート」)である。
ポリウレタンは、均質ポリウレタンであってもよく、又はセルラーポリウレタンであってもよい。
16. ジアミンとジカルボン酸から誘導される、及び/又はアミノカルボン酸若しくは対応するラクタムから誘導されるポリアミド及びコポリアミド、例えば、ポリアミド4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、6/10、6/9、6/12、4/6、12/12、ポリアミド11、ポリアミド12、m-キシレンジアミン及びアジピン酸から出発する芳香族ポリアミド;ヘキサメチレンジアミンとイソフタル酸又は/及びテレフタル酸から調製され、改質剤としてエラストマーを有するか又は有さないポリアミド、例えば、ポリ-2,4,4,-トリメチルヘキサメチレンテレフタルアミド又はポリ-m-フェニレンイソフタルアミド;及びまた、前述のポリアミドと、ポリオレフィン、オレフィンコポリマー、アイオノマー、又は化学的に結合若しくはグラフト化されたエラストマーとのブロックコポリマー;あるいは、前述のポリアミドと、ポリエーテル(例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール又はポリテトラメチレングリコール)とのブロックコポリマー;並びに、EPDM又はABSで改質されたポリアミド又はコポリアミド;及び加工中に縮合したポリアミド(RIMポリアミド系)。
17. ポリ尿素、ポリイミド、ポリアミド-イミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリヒダントイン及びポリベンズイミダゾール。
18. ジカルボン酸とジオールから誘導される、及び/あるいはヒドロキシカルボン酸又は対応するラクトン若しくはラクチドから誘導されるポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ-1,4-ジメチロールシクロヘキサンテレフタレート、ポリアルキレンナフタレート及びポリヒドロキシベンゾエート)、並びに、ヒドロキシル末端ポリエーテルから誘導されるコポリエーテルエステル、及びまた、ポリカーボネート又はMBSで改質されたポリエステル。コポリエステルは、例えば、限定するものではないが、ポリブチレンスクシネート/テレフタレート、ポリブチレンアジペート/テレフタレート、ポリテトラメチレンアジペート/テレフタレート、ポリブチレンスクシネート/アジペート、ポリブチレンスクシネート/カーボネート、ポリ-3-ヒドロキシブチレート/オクタノエートコポリマー、ポリ-3-ヒドロキシブチレート/ヘキサノエート/デカノエートターポリマーを含み得る。さらに、脂肪族ポリエステルは、例えば、限定するものではないが、ポリ(ヒドロキシアルカノエート)のクラス、特に、ポリ(プロピオラクトン)、ポリ(ブチロラクトン)、ポリ(ピバロラクトン)、ポリ(バレロラクトン)及びポリ(カプロラクトン)、ポリエチレンスクシネート、ポリプロピレンスクシネート、ポリブチレンスクシネート、ポリヘキサメチレンスクシネート、ポリエチレンアジペート、ポリプロピレンアジペート、ポリブチレンアジペート、ポリヘキサメチレンアジペート、ポリエチレンオキサレート、ポリプロピレンオキサレート、ポリブチレンオキサレート、ポリヘキサメチレンオキサレート、ポリエチレンセバケート、ポリプロピレンセバケート、ポリブチレンセバケート及びポリ乳酸(PLA)、並びにポリカーボネート又はMBSで改質された対応するポリエステルを含み得る。用語「ポリ乳酸(PLA)」は、好ましくはポリ-L-ラクチドのホモポリマー、及び他のポリマーとのブレンド又はアロイのいずれか;乳酸又はラクチドと他のモノマー、例えばヒドロキシ-カルボン酸(例えば、グリコール酸、3-ヒドロキシ-酪酸、4-ヒドロキシ-酪酸、4-ヒドロキシ-吉草酸、5-ヒドロキシ-吉草酸、6-ヒドロキシ-カプロン酸など)とのコポリマー及びそれらの環状型を示し;用語「乳酸」又は「ラクチド」は、L-乳酸、D-乳酸、それらの混合物及び二量体(すなわちL-ラクチド、D-ラクチド、メソ-ラクチド及びそれらの任意の混合物)を包含する。
19. ポリカーボネート及びポリエステルカーボネート。
20. ポリケトン。
21. ポリスルホン、ポリエーテルスルホン及びポリエーテルケトン。
22. 一方はアルデヒドから誘導され、他方はフェノール、尿素及びメラミンから誘導される架橋ポリマー、例えばフェノール/ホルムアルデヒド樹脂、尿素/ホルムアルデヒド樹脂及びメラミン/ホルムアルデヒド樹脂。
23. 乾性及び不乾性アルキド樹脂。
24. 飽和及び不飽和ジカルボン酸と多価アルコール及び架橋剤としてのビニル化合物のコポリエステルから誘導される不飽和ポリエステル樹脂、及びまた、低燃性のそれらのハロゲン含有改質物。
25. 置換アクリレートから誘導される架橋可能アクリル樹脂、例えば、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレート又はポリエステルアクリレート。
26. メラミン樹脂、尿素樹脂、イソシアネート、イソシアヌレート、ポリイソシアネート又はエポキシ樹脂で架橋されたアルキド樹脂、ポリエステル樹脂及びアクリレート樹脂。
27. 脂肪族、脂環式、複素環式又は芳香族のグリシジル化合物から誘導される架橋エポキシ樹脂、例えば、促進剤を用いて又は促進剤を用いずに無水物又はアミンなどの慣用の硬化剤で架橋させたビスフェノールA及びビスフェノールFのジグリシジルエーテルの生成物。
28. セルロース、ゴム、ゼラチン及び化学的に修飾されたその同族の誘導体などの天然ポリマー、例えば、セルロースアセテート、セルロースプロピオネート及びセルロースブチレート、又はセルロースエーテル(例えばメチルセルロース);並びにロジン及びそれらの誘導体。
29. 前述のポリマーのブレンド(ポリブレンド)、例えば、PP/EPDM、ポリアミド/EPDM又はABS、PVC/EVA、PVC/ABS、PVC/MBS、PC/ABS、PBTP/ABS、PC/ASA、PC/PBT、PVC/CPE、PVC/アクリレート、POM/熱可塑性PUR、PC/熱可塑性PUR、POM/アクリレート、POM/MBS、PPO/HIPS、PPO/PA 6.6及びコポリマー、PA/HDPE、PA/PP、PA/PPO、PBT/PC/ABS又はPBT/PET/PC。
30. 天然ゴム又は合成ゴムの水性エマルション、例えば、カルボキシル化スチレン/ブタジエンコポリマーの天然ラテックス(複数可)。
オリゴヒドロキシ化合物は、2つ以上のヒドロキシ基を有するが、経済協力開発機構(Organization for Economic Co-operation and Development)のポリマーの定義によるポリマーではない。オリゴヒドロキシ化合物の例は、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタン-1,2-ジオール、ブタン-1,4-ジオール、ヘキサン-1,2-ジオール、ヘキサン-1,6-ジオール、シクロヘキサン-1,2-ジオール、グリセロール、ペンタエリスリトール、D-フルクトース、D-グルシトール、マンニトール又はサッカロースである。
ワックスは、例えば、ワックス酸とアルコールとのエステル、例えば、C15-C36-モノアルコール、トリテルペンアルコール又はステロイドアルコールでエステル化されたC22-C34-モノカルボン酸である。このようなエステルは、例えば、カルナウバワックス、ビーズワックス又はホホバ油中に含まれている。さらなる種類のワックスは、例えば、C1-化学ベースのフィッシャー・トロプッシュ(Fischer-Tropsch)ワックスである。
脂肪は、グリセロールと脂肪族飽和又は不飽和カルボン酸とのエステル、例えば、モノアシルグリセロール、ジアシルグリセロール又はトリアシルグリセロールである。好ましくは、カルボン酸は直鎖である。
鉱油は、原油、コールタール、ビチューメンタール(bituminous tar)、木材又は泥炭からの蒸留によって得られる脂肪族液体飽和炭化水素である。鉱油は、液体、半固体又は固体であり得る。半固体又は固体の場合、鉱油はミネラルファット(mineral fat)と呼ばれる。鉱油の例は、ベンジン、ディーゼル油、燃料油、ビチューメン又はケロシンである。好ましい鉱油は、直鎖又は分岐鎖の飽和C8-C22-炭化水素である。とりわけ好ましいのは、飽和C8-C14-炭化水素である。
好ましいのは、
a) 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料であって、この有機材料が、ポリマー、オリゴヒドロキシ化合物、ワックス、脂肪又は鉱油である、上記有機材料、及び
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物
を含む組成物である。
好ましいのは、
a) 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料であって、この有機材料が、ポリマー、特に合成ポリマー又は半合成ポリマーであり、極めて特に合成又は半合成の熱可塑性ポリマーである、上記有機材料、及び
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物
を含む組成物である。
好ましいのは、
a) 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料であって、この有機材料が、ポリオレフィン若しくはそのコポリマー、ポリスチレン若しくはそのコポリマー、ポリウレタン若しくはそのコポリマー、エポキシド、オキセタン若しくはテトラヒドロフランの重合により得ることができるポリエーテル若しくはそのコポリマー、ポリエステル若しくはそのコポリマー、ポリカーボネート若しくはそのコポリマー、ポリ(ビニルクロリド)若しくはそのコポリマー、ポリ(ビニリデンクロリド)若しくはそのコポリマー、ポリスルホン若しくはそのコポリマー、ポリ(ビニルアセテート)若しくはそのコポリマー、ポリ(ビニルアルコール)若しくはそのコポリマー、ポリ(ビニルアセタール)若しくはそのコポリマー、又はポリアミド若しくはそのコポリマーであるポリマーである、上記有機材料、及び
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物
を含む組成物である。
好ましいのは、
a) 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料であって、この有機材料が、ポリオレフィン若しくはそのコポリマー、ポリスチレン若しくはそのコポリマー、又はポリウレタン若しくはそのコポリマーであり、特に、この有機材料が、ポリオレフィン若しくはそのコポリマー、又はポリスチレン若しくはそのコポリマーである、上記有機材料、及び
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物
を含む組成物である。
好ましいのは、
a) 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料であって、この有機材料が、ポリオレフィン又はそのコポリマーである、上記有機材料、及び
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物
を含む組成物である。
前述の組成物における式I-P、I-O又はI-Mの化合物についての好ましい例は、以下のとおりである:
好ましいのは、式I-P、I-O又はI-Mの化合物であって、
R4及びR6が水素であり、
R5及びR7が、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキル、特に、水素又はC1-C4-アルキルである、
上記化合物である。
好ましいのは、式I-P、I-O又はI-Mの化合物であって、
R4、R6及びR7が水素であり、R5が水素又はC1-C8-アルキル、特に、水素又はC1-C4-アルキルである、
上記化合物である。
好ましいのは、式I-P、I-O又はI-Mの化合物であって、
RP2及びRP6が、互いに独立して、水素又はC1-アルキルであり、RP3及びRP5が、互いに独立して、水素又はC1-C4-アルキルであり、
RO1及びRO6が、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、RO2が水素又はC1-アルキルであり、RO5が水素又はC1-C4-アルキルであり、
RM1が水素又はC1-アルキルであり、RM3及びRM5が、互いに独立して、水素又はC1-C4-アルキルであり、RM6が水素又はC1-C8-アルキルである、
上記化合物である。
好ましいのは、式I-P、I-O又はI-Mの化合物であって、
RP2及びRP6が水素であり、RP3及びRP5が、互いに独立して、水素又はC1-C4-アルキルであり、
RO1が水素又はC1-C8-アルキルであり、RO2が水素であり、RO5及びRO6が、互いに独立して、水素又はC1-C4-アルキルであり、
RM1及びRM3が水素又はC1-アルキルであり、RM5が水素又はC1-C4-アルキルであり、RM6が水素又はC1-C8-アルキルである、
上記化合物である。
好ましいのは、式I-P、I-O又はI-Mの化合物であって、
RP2及びRP6が水素であり、RP3及びRP5が、互いに独立して、水素又はC1-C4-アルキルであり、ここでRP3及びRP5の一方はC4-アルキルではなく、
RO1が水素又はC1-C8-アルキルであり、RO2が水素であり、RO5が水素又はC1-C3-アルキルであり、RO6が水素又はC1-C4-アルキルであり、
RM1及びRM3が水素又はC1-アルキルであり、RM5が水素又はC1-C3-アルキルであり、RM6が水素又はC1-C8-アルキルである、
上記化合物である。
好ましいのは、式I-P、I-O又はI-Mの化合物であって、
RP2及びRP6が水素であり、RP3及びRP5の一方が水素であり、他方が水素又はC1-C4-アルキルであり、
RO1が水素又はC1-C8-アルキルであり、RO2が水素であり、RO5が水素又はC1-アルキルであり、RO6が水素又はC1-C4-アルキルであり、
RM1、RM3及びRM5が水素であり、RM6が水素又はC1-C8-アルキルである、
上記化合物である。
好ましいのは、式I-P、I-O又はI-Mの化合物であって、
R1Pが、下位式II-Pを表し、
R1Oが、式II-Oを表し、
R1Mが、下位式II-Mを表す、
上記化合物である。
好ましいのは、式I-P又はI-Oの化合物である、式I-P、I-O又はI-Mの化合物であって、
R1P又はR1Oが下位式II-Mを表さない、
上記化合物である。
好ましいのは、式I-P又はI-Oの化合物である、式I-P、I-O又はI-Mの化合物であって、
R1Pが、下位式II-P又はII-Oの1つを表し、
R1Oが、下位式II-Oを表す、
上記化合物である。
好ましいのは、式I-Pの化合物である、式I-P、I-O又はI-Mの化合物であって、
R1Pが、下位式II-Pを表す、
上記化合物である。
好ましいのは、式I-Oの化合物である、式I-P、I-O又はI-Mの化合物であって、
R1Oが、下位式II-Oを表す、
上記化合物である。
上記の式I-P、I-O又はI-Mの化合物についての好ましい例は、式I-P、I-O又はI-Mの3つの構造単位を個別に示す。これらの構造単位は、R4、R5、R6及びR7を含むベンゾフラン-2-オン単位、RP2、RP3、RP5、RP6、RO1、RO2、RO5、RO6、RM1、RM3、RM5及びRM6を含む連結フェニレン単位、並びにR1P、R1O及びR1Mを含む他のリン原子近接単位(close-to-phosphorus atom unit)を含む。上記の3つの構造単位についての好ましい例は、組み合わせることができる。その例は、以下に示される。
好ましいのは、式I-P、I-O又はI-Mの化合物であって、
R1Pが、下位式II-P、II-O又はII-Mの1つを表し、
R1Oが、下位式II-O若しくはII-Mの1つを表し、
R1Mが、下位式II-Mを表し、
R4及びR6が水素であり、
R5及びR7が、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RP2及びRP6が、互いに独立して、水素又はC1-アルキルであり、
RP3及びRP5が、互いに独立して、水素又はC1-C4-アルキルであり、
RO1及びRO6が、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RO2が、水素又はC1-アルキルであり、
RO5が、水素又はC1-C4-アルキルであり、
RM1が、水素又はC1-アルキルであり、
RM3及びRM5が、互いに独立して、水素又はC1-C4-アルキルであり、
RM6が、水素又はC1-C8-アルキルである、
上記化合物である。
好ましいのは、式I-P、I-O又はI-Mの化合物であって、
R1Pが、下位式II-Pを表し、
R1Oが、下位式II-Oを表し、
R1Mが、下位式II-Mを表し、
R4、R5、R6及びR7が、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RP2、RP3、RP5及びRP6が、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RO1、RO2、RO5及びRO6が、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RM1、RM3、RM5及びRM6が、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルである、
上記化合物である。
好ましいのは、式I-P又はI-Oの化合物である、式I-P、I-O又はI-Mの化合物であって、
R1Pが、下位式II-P又はII-Oの1つを表し、
R1Oが、下位式II-Oを表し、
R4、R5、R6及びR7が、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RP2、RP3、RP5及びRP6が、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RO1、RO2、RO5及びRO6が、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルである、
上記化合物である。
好ましいのは、式I-P又はI-Oの化合物である、式I-P、I-O又はI-Mの化合物であって、
R1Pが、下位式II-P又はII-Oの1つを表し、
R1Oが、下位式II-Oを表し、
R4及びR6が水素であり、
R5及びR7が、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RP2及びRP6が水素であり、
RP3及びRP5が、互いに独立して、水素又はC1-C4-アルキルであり、ここでRP3及びRP5の一方はC4-アルキルではなく、
RO1が、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RO2が、水素であり、
RO5が、水素又はC1-C3-アルキルであり、
RO6が、水素又はC1-C4-アルキルである、
上記化合物である。
好ましいのは、化合物(403)である式I-Pの化合物、又は化合物(402)である式I-Oの化合物である。化合物(403)の構造は、合成実施例S-4a又はS-4bにおいて示され、化合物(402)の構造は、合成実施例S-3a、S-3b又はS-3cにおいて示される。
成分a)(すなわち酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料)に対して、成分b)(すなわち式I-P、I-O又はI-Mの化合物)が用いられる量は、酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい特定の有機材料及び所望の保護度によって変動する。
好ましいのは、成分a)として酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料、及び成分b)として式I-P、I-O又はI-Mの化合物を含む組成物であって、ここで成分b)は、成分a)の重量に対して、0.0005%〜10%、特に0.001〜2%、とりわけ0.0025〜1%、極めて特に0.005〜0.5%の量で含まれる。
任意選択的に、成分a)として有機材料、及び成分b)として式I-P、I-O又はI-Mの化合物を含む組成物は、成分c)としてさらなる添加剤を含有する。
さらなる添加剤は、以下のリストから選択することができる:
1. 酸化防止剤
1.1. ホスファイト基又はベンゾフラン-2-オン基を含有しないアルキル化モノフェノール、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、2-tert-ブチル-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-エチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-n-ブチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール、2,6-ジシクロペンチル-4-メチルフェノール、2-(α-メチルシクロヘキシル)-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジオクタデシル-4-メチルフェノール、2,4,6-トリシクロヘキシルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシメチルフェノール、側鎖が直鎖状又は分岐鎖状のノニルフェノール(例えば、2,6-ジ-ノニル-4-メチルフェノール)、2,4-ジメチル-6-(1'-メチルウンデカ-1'-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1'-メチルヘプタデカ-1'-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1'-メチルトリデカ-1'-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1'-メチル-1'-テトラデシル-メチル)-フェノール及びそれらの混合物。
1.2. アルキルチオメチルフェノール、例えば、2,4-ジオクチルチオメチル-6-tert-ブチルフェノール、2,4-ジオクチルチオメチル-6-メチルフェノール、2,4-ジオクチルチオメチル-6-エチルフェノール、2,6-ジ-ドデシルチオメチル-4-ノニルフェノール。
1.3. ヒドロキノン及びアルキル化ヒドロキノン、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェノール、2,5-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-アミルヒドロキノン、2,6-ジフェニル-4-オクタデシルオキシフェノール、2,6-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)アジペート。
1.4. トコフェロール、例えば、α-トコフェロール、β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロール及びそれらの混合物(ビタミンE)。
1.5. ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、例えば、2,2'-チオビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2'-チオビス(4-オクチルフェノール)、4,4'-チオビス(6-tert-ブチル-3-メチルフェノール)、4,4'-チオビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、4,4'-チオビス(3,6-ジ-sec-アミルフェノール)、4,4'-ビス(2,6-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)ジスルフィド。
1.6. アルキリデンビスフェノール、例えば、2,2'-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2'-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-エチルフェノール)、2,2'-メチレンビス[4-メチル-6-(α-メチルシクロヘキシル)フェノール]、2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-シクロヘキシルフェノール)、2,2'-メチレンビス(6-ノニル-4-メチルフェノール)、2,2'-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2'-エチリデンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2'-エチリデンビス(6-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール)、2,2'-メチレンビス[6-(α-メチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、2,2'-メチレンビス[6-(α,α-ジメチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、4,4'-メチレンビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、4,4'-メチレンビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、2,6-ビス(3-tert-ブチル-5-メチル-2-ヒドロキシベンジル)-4-メチルフェノール、1,1,3-トリス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)-3-n-ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[3,3-ビス(3'-tert-ブチル-4'-ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2-(3'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-メチルベンジル)-6-tert-ブチル-4-メチルフェニル]テレフタレート、1,1-ビス-(3,5-ジメチル-2-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)-4-n-ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5-テトラ(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ペンタン。
1.7. O-、N-及びS-ベンジル化合物、例えば、3,5,3',5'-テトラ-tert-ブチル-4,4'-ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート。
1.8. ヒドロキシベンジル化マロネート、例えば、ジオクタデシル-2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-2-ヒドロキシベンジル)マロネート、ジ-オクタデシル-2-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)マロネート、ジ-ドデシルメルカプトエチル-2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロネート、ビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]-2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロネート。
1.9. 芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール。
1.10. トリアジン化合物、例えば、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート。
1.11. ベンジルホスホネート、例えば、ジメチル-2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート、ジエチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル-5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルベンジルホスホネート、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩。
1.12. アシルアミノフェノール、例えば、4-ヒドロキシラウラニリド、4-ヒドロキシステアラニリド、オクチルN-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)カーバメート。
1.13. β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、直鎖及び分岐鎖のC7-C9-アルカノールの混合物、オクタデカノール、直鎖及び分岐鎖のC13-C15-アルカノールの混合物、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシルエチル)イソシアヌレート、N,N'-ビス-(ヒドロキシルエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.14. β-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N'-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン;3,9-ビス[2-{3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニルオキシ}-1,1-ジメチルエチル]-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンとのエステル。
1.15. β-(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N'-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.16. 3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル酢酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N'-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.17. β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えば、N,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミド、N,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N'-ビス[2-(3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキサミド(Uniroyalにより供給されるNaugard XL-1 (RTM))。
1.18. アスコルビン酸(ビタミンC)
1.19. アミン系酸化防止剤、例えば、N,N'-ジ-イソプロピル-p-フェニレンジアミン、N,N'-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、N,N'-ビス(1,4-ジメチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N'-ビス(1-エチル-3-メチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N'-ビス(1-メチルヘプチル)-p-フェニレンジアミン、N,N'-ジシクロヘキシル-p-フェニレンジアミン、N,N'-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N,N'-ビス(2-ナフチル)-p-フェニレンジアミン、N-イソプロピル-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン, N-(1,3-ジメチルブチル)-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1-メチルヘプチル)-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-シクロヘキシル-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン、4-(p-トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N'-ジメチル-N,N'-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N-アリルジフェニルアミン、4-イソプロポキシジフェニルアミン、N-フェニル-1-ナフチルアミン、N-(4-tert-オクチルフェニル)-1-ナフチルアミン、N-フェニル-2-ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例えば、p,p'-ジ-tert-オクチルジフェニルアミン、4-n-ブチルアミノフェノール、4-ブチリルアミノフェノール、4-ノナノイルアミノフェノール、4-ドデカノイルアミノフェノール、4-オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4-メトキシフェニル)アミン、2,6-ジ-tert-ブチル-4-ジメチルアミノメチルフェノール、2,4'-ジアミノジフェニルメタン、4,4'-ジアミノジフェニルメタン、N,N,N',N'-テトラメチル-4,4'-ジアミノジフェニルメタン、1,2-ビス[(2-メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2-ビス(フェニルアミノ)プロパン、(o-トリル)ビグアニド、ビス[4-(1',3'-ジメチルブチル)フェニル]アミン、tert-オクチル化N-フェニル-1-ナフチルアミン、モノ-及びジアルキル化tert-ブチル/tert-オクチルジフェニルアミンの混合物、モノ-及びジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノ-及びジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノ-及びジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノ-及びジアルキル化tert-ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル-4H-1,4-ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノ-及びジアルキル化tert-ブチル/tert-オクチルフェノチアジンの混合物、モノ-及びジアルキル化tert-オクチルフェノチアジンの混合物、N-アリルフェノチアジン、N,N,N',N'-テトラフェニル-1,4-ジアミノブタ-2-エン、N,N-ビス(2,2,6,6-テトラメチルピペリド-4-イル-ヘキサメチレンジアミン、ビス(2,2,6,6-テトラメチルピペリド-4-イル)セバケート、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-オン、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-オール。
2. UV吸収剤及び光安定剤
2.1. 2-(2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、例えば2-(2'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3',5'-ジ-tert-ブチル-2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(5'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2'-ヒドロキシ-5'-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3',5'-ジ-tert-ブチル-2'-ヒドロキシフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3'-sec-ブチル-5'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2'-ヒドロキシ-4'-オクチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3',5'-ジ-tert-アミル-2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3',5'-ビス(α,α-ジメチルベンジル)-2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-5'-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]-2'-ヒドロキシフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-5'-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]-2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3'-ドデシル-2'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3'-tert-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-(2-イソオクチルオキシカルボニルエチル)-フェニルベンゾトリアゾール、2,2'-メチレンビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-ベンゾトリアゾール-2-イルフェノール];2-[3'-tert-ブチル-5'-(2-メトキシカルボニルエチル)-2'-ヒドロキシフェニル]-2H-ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300とのエステル交換生成物;
Figure 2021528541
(式中、R' = 3'-tert-ブチル-4'-ヒドロキシ-5'-2H-ベンゾトリアゾール-2-イルフェニル)、2-[2'-ヒドロキシ-3'-(α,α-ジメチルベンジル)-5'-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]ベンゾトリアゾール;2-[2'-ヒドロキシ-3'-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-5'-(α,α-ジメチルベンジル)フェニル]ベンゾトリアゾール。
2.2. 2-ヒドロキシベンゾフェノン、例えば、4-ヒドロキシ、4-メトキシ、4-オクチルオキシ、4-デシルオキシ、4-ドデシルオキシ、4-ベンジルオキシ、4,2',4'-トリヒドロキシ及び2'-ヒドロキシ-4,4'-ジメトキシ誘導体。
2.3. 置換及び非置換安息香酸のエステル、例えば、4-tert-ブチルフェニルサリチレート、フェニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾイルレソルシノール、ビス(4-tert-ブチルベンゾイル)レソルシノール、ベンゾイルレソルシノール、2,4-ジ-tert-ブチルフェニル3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート、オクタデシル3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート、2-メチル-4,6-ジ-tert-ブチルフェニル3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート。
2.4. アクリレート、例えば、エチルα-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレート、イソオクチルα-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレート、メチルα-カルボメトキシシンナメート、メチルα-シアノ-β-メチル-p-メトキシシンナメート、ブチルα-シアノ-β-メチル-p-メトキシシンナメート、メチルα-カルボメトキシ-p-メトキシシンナメート、N-(β-カルボメトキシ-β-シアノビニル)-2-メチルインドリン及びネオペンチルテトラ(α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレート)。
2.5. ニッケル化合物、例えば、2,2'-チオビス[4-(1,1,3,3-テトラメチル-ブチル)フェノール]のニッケル錯体、例えば、n-ブチルアミン、トリエタノールアミン又はN-シクロヘキシルジエタノールアミンなどの付加的配位子を有するか又は有さない1:1又は1:2錯体、ニッケルジブチルジチオカーバメート、4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジルホスホン酸のモノアルキルエステル(例えばメチルエステル又はエチルエステル)のニッケル塩、ケトオキシムのニッケル錯体(例えば、2-ヒドロキシ-4-メチルフェニルウンデシルケトオキシムのニッケル錯体)、付加的配位子を有するか又は有さない、1-フェニル-4-ラウロイル-5-ヒドロキシピラゾールのニッケル錯体。
2.6. 立体障害アミン、例えば、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)スクシネート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)n-ブチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルマロネート、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮合物、N,N'-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-tert-オクチルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状又は環状縮合物、トリス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ニトリルトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシレート、1,1'-(1,2-エタンジイル)-ビス(3,3,5,5-テトラメチルピペラジノン)、4-ベンゾイル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)-2-n-ブチル-2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジル)マロネート、3-n-オクチル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリド-4-イル)セバケート、ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリド-4-イル)スクシネート、ビス-[2,2,6,6-テトラメチル-1-(ウンデシルオキシ)-ピペリジン-4-イル]カーボネート、N,N'-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-ヘキサメチレンジアミンと4-モルホリノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状又は環状縮合物、2-クロロ-4,6-ビス(4-n-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、2-クロロ-4,6-ジ-(4-n-ブチルアミノ-1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、8-アセチル-3-ドデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、3-ドデシル-1-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、3-ドデシル-1-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、4-ヘキサデシルオキシ-と4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの混合物、N,N'-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-シクロヘキシルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの縮合物、1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン並びに4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物(CAS登録No. [136504-96-6]);1,6-ヘキサンジアミン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン並びにN,N-ジブチルアミン及び4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物(CAS登録No. [192268 64-7]);N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、2-ウンデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソ-スピロ[4,5]デカン、7,7,9,9-テトラメチル-2-シクロウンデシル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソスピロ-[4,5]デカンとエピクロロヒドリンとの反応生成物、1,1-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルオキシカルボニル)-2-(4-メトキシフェニル)-エテン、N,N'-ビス-ホルミル-N,N'-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、4-メトキシメチレンマロン酸と1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ヒドロキシ-ピペリジンのジエステル、ポリ[メチルプロピル-3-オキシ-4-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)]シロキサン、無水マレイン酸-α-オレフィンコポリマーと2,2,6,6-テトラメチル-4-アミノピペリジン又は1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-アミノピペリジンとの反応生成物、2-クロロ-4,6-ビス-(ジ-n-ブチルアミノ)-[1,3,5]トリアジンで末端キャップされた2,4-ジクロロ-6-{n-ブチル-(2,2,6,6-テトラメチル-1-プロポキシ-ピペリジン-4-イル)-アミノ}-[1,3,5]トリアジンとN,N’-ビス-(2,2,6,6-テトラメチル-1-プロポキシ-ピペリジン-4-イル)-ヘキサン-1,6-ジアミンとのホルマール縮合生成物(formal condensation product)であるオリゴマー化合物の混合物、2-クロロ-4,6-ビス-(ジ-n-ブチルアミノ)-[1,3,5]トリアジンで末端キャップされた2,4-ジクロロ-6-{n-ブチル-(2,2,6,6-テトラメチル-ピペリジン-4-イル)-アミノ}-[1,3,5]トリアジンとN,N'-ビス-(2,2,6,6-テトラメチル-ピペリジン-4-イル)-ヘキサン-1,6-ジアミンとのホルマール縮合生成物であるオリゴマー化合物の混合物、2,4-ビス[N-(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-N-ブチルアミノ]-6-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-1,3,5-トリアジン、1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-4-オクタデカノイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、Sanduvor (Clariant;CAS登録No. 106917-31-1]、5-(2-エチルヘキサノイル)-オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、2,4-ビス-[(1-シクロ-ヘキシルオキシ-2,2,6,6-ピペリジン-4-イル)ブチルアミノ]-6-クロロ-s-トリアジンとN,N'-ビス-(3-アミノ-プロピル)エチレンジアミン)との反応生成物、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(2,2,6,6-テトラメチル-ピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペラジン-3-オン-4-イル)-アミノ)-s-トリアジン。
2.7. オキサミド、例えば、4,4'-ジオクチルオキシオキサニリド、2,2'-ジエトキシオキサニリド、2,2'-ジオクチルオキシ-5,5'-ジ-tert-ブトキサニリド、2,2'-ジドデシルオキシ-5,5'-ジ-tert-ブトキサニリド、2-エトキシ-2'-エチルオキサニリド、N,N'-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2-エトキシ-5-tert-ブチル-2'-エトキサニリド及びその2-エトキシ-2'-エチル-5,4'-ジ-tert-ブトキサニリドとの混合物、o-及びp-メトキシ-二置換オキサニリドの混合物、並びにo-及びp-エトキシ-二置換オキサニリドの混合物。
2.8. 2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、例えば、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス(2-ヒドロキシ-4-プロピルオキシフェニル)-6-(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-4,6-ビス(4-メチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-トリデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ブチルオキシプロポキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-オクチルオキシプロピルオキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[4-(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)-2-ヒドロキシフェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ドデシルオキシプロポキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-ヘキシルオキシ)フェニル-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス[2-ヒドロキシ-4-(3-ブトキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル]-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシフェニル)-4-(4-メトキシフェニル)-6-フェニル-1,3,5-トリアジン、2-{2-ヒドロキシ-4-[3-(2-エチルヘキシル-1-オキシ)-2-ヒドロキシプロピルオキシ]フェニル}-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン。
3. 金属不活性化剤、例えば、N,N'-ジフェニルオキサミド、N-サリチラール-N'-サリチロイルヒドラジン、N,N'-ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3-サリチロイルアミノ-1,2,4-トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒドラジド、N,N'-ジアセチルアジポイルジヒドラジド、N,N'-ビス(サリチロイル)オキサリルジヒドラジド、N,N'-ビス(サリチロイル)チオプロピオニルジヒドラジド。
4. ホスファイト及びホスホナイト、例えば、トリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、C12-C18アルキルビス[4-(1-メチル-1-フェニルエチル)フェニル]ホスファイト、C12-C18アルケニルビス[4-(1-メチル-1-フェニル-エチル)フェニル]ホスファイト、ビス[4-(1-メチル-1-フェニル-エチル)フェニル] [(E)-オクタデカ-9-エニル]ホスファイト、デシルビス[4-(1-メチル-1-フェニル-エチル)フェニル]ホスファイト、ジデシル[4-(1-メチル-1-フェニル-エチル)フェニル]ホスファイト、[4-(1-メチル-1-フェニル-エチル)フェニル]ビス[(E)-オクタデカ-9-エニル]ホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-クミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジイソデシルオキシペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4,6-トリス(tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、[2-tert-ブチル-4-[1-[5-tert-ブチル-4-ジ(トリデコキシ)ホスファニルオキシ-2-メチル-フェニル]ブチル]-5-メチル-フェニル]ジトリデシルホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、少なくとも2つの異なるトリス(モノ-C1-C8-アルキル)フェニルホスファイトの混合物(例えば、US 7468410 B2において実施例1及び2の生成物として言及されるものなど)、少なくとも2つの異なるトリス(アミルフェニル)ホスファイトを含むホスファイトの混合物(例えば、US 8008383 B2において、混合物14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25及び26として言及されるものなど)、トリス[4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニル]ホスファイト、[2,4-ビス(1,1-ジメチルプロピル)フェニル]ビス[4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニル]ホスファイト、ビス[2,4-ビス(1,1-ジメチルプロピル)フェニル][4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニル]ホスファイト及びトリス[2,4-ビス(1,1-ジメチルプロピル)フェニル]ホスファイトを含む少なくとも4つの異なるホスファイトの混合物、少なくとも2つの異なるトリス(ブチルフェニル)ホスファイトを含むホスファイトの混合物(例えば、US 8008383 B2において、混合物34、35、36、37、38、39及び40として言及されているものなど)、(i) トリクロロホスファンの、塩化水素の除去下における(ii) 1個以上の酸素原子で遮断されたジヒドロキシアルカンとの縮合、及び(iii) モノ-ヒドロキシ-C6-アレーンとの縮合により得ることができるオキシアルキレン架橋されたビス-(ジ-C6-アリール)ジホスファイト又はオリゴマーホスファイト(例えば、US 8304477 B2において、実施例1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16及び17の生成物として言及されるものなど)、(i) トリフェニルホスファイトの、フェノールの除去下における(ii) 1個以上の酸素原子で任意選択的に遮断されているジヒドロキシアルカン及び/又はビス(ヒドロキシアルキル)(アルキル)アミンとのエステル交換、及び(iii) 1個以上の酸素原子で任意選択的に遮断されているモノヒドロキシアルカンとのエステル交換により得ることができるポリマーホスファイト(例えば、US 8563637 B2において、実施例1、2、3、4、5、6、7、8、9、10及び11の生成物として言及されているものなど)、テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)4,4'-ビフェニレンジホスホナイト、6-イソオクチルオキシ-2,4,8,10-テトラ-tert-ブチル-12H-ジベンズ[d,g]-1,3,2-ジオキサホスホシン、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)メチルホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)エチルホスファイト、6-フルオロ-2,4,8,10-テトラ-tert-ブチル-12-メチル-ジベンズ[d,g]-1,3,2-ジオキサホスホシン、1,3,7,9-テトラ-tert-ブチル-11-オクトキシ-5H-ベンゾ[d][1,3,2]ベンゾジオキサホスホシン、2,2',2''-ニトリロ[トリエチルトリス(3,3',5,5'-テトラ-tert-ブチル-1,1'-ビフェニル-2,2'-ジイル)ホスファイト]、2-エチルヘキシル(3,3',5,5'-テトラ-tert-ブチル-1,1'-ビフェニル-2,2'-ジイル)ホスファイト、5-ブチル-5-エチル-2-(2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノキシ)-1,3,2-ジオキサホスフィラン、2-tert-ブチル-6-メチル-4-[3-(2,4,8,10-テトラ-tert-ブチルベンゾ[d][1,3,2]ベンゾジオキサホスフェピン-6-イル)オキシプロピル]フェノール、式PRE-I-P、PRE-I-O又はPRE-I-Mのホスファイト(例えば、化合物(102)及び(103)など)[式I-P、I-O又はI-Mの化合物の製造方法のさらなる実施形態のための出発物質としてさらに以下に示される式PRE-I-P、PRE-I-O又はPRE-I-M、言及した化合物(102)及び(103)は、実施例S-1及びS-2の生成物として実験部分に示される]。
以下のホスファイトが特に好ましい:
トリス-(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト(Irgafos 168、RTM BASF)、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、
Figure 2021528541
Figure 2021528541
5. ヒドロキシルアミン及びアミンN-オキシド、例えば、N,N-ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N-ジエチルヒドロキシルアミン、N,N-ジオクチルヒドロキシルアミン、N,N-ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N-ジテトラデシルヒドロキシルアミン、N,N-ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、N,N-ジオクタデシルヒドロキシルアミン、N-ヘキサデシル-N-オクタデシルヒドロキシルアミン、N-ヘプタデシル-N-オクタデシルヒドロキシルアミン、水素化牛脂アミンから誘導されるN,N-ジアルキルヒドロキシルアミン。
6. ニトロン、例えば、N-ベンジル-アルファ-フェニルニトロン、N-エチル-アルファ-メチルニトロン、N-オクチル-アルファ-ヘプチルニトロン、N-ラウリル-アルファ-ウンデシルニトロン、N-テトラデシル-アルファ-トリデシルニトロン、N-ヘキサデシル-アルファ-ペンタデシルニトロン、N-オクタデシル-アルファ-ヘプタデシルニトロン、N-ヘキサデシル-アルファ-ヘプタデシルニトロン、N-オクタデシル-アルファ-ペンタデシルニトロン、N-ヘプタデシル-アルファ-ヘプタデシルニトロン、N-オクタデシル-アルファ-ヘキサデシルニトロン、水素化牛脂アミンから誘導されるN,N-ジアルキルヒドロキシルアミンから誘導されるニトロン。
7. アミンN-オキシド、例えば、N,N-ビス-(水添ナタネ油アルキル)-N-メチル-アミンN-オキシド、N-ヘキシデシル-N-メチル-N-オクタデシル-1-アミンオキシド、N-ヘキシデシル-N-メチル-N-ヘキサデシル-1-アミンオキシド、N-オクタデシル-N-メチル-N-オクタデシル-1-アミンオキシド。
8. チオ相乗剤、例えば、ジラウリルチオジプロピオネート、ジミリスチルチオジプロピオネート(dimistryl thiodipropionate)、ジステアリルチオジプロピオネート又はペンタエリスリトールテトラキス-[3-(n-ラウリル)-プロピオン酸エステル]。
9. 過酸化物捕捉剤、例えば、α-チオジプロピオン酸のエステル、例えば、ラウリルエステル、ステアリルエステル、ミリスチルエステル又はトリデシルエステル、メルカプトベンズイミダゾール、又は2-メルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、ペンタエリスリトールテトラキス(β-ドデシルメルカプト)プロピオネート。
10. ポリアミド安定剤、例えば、ヨウ化物及び/又はリン化合物と組み合わせた銅塩、並びに二価マンガンの塩。
11. 酸捕捉剤、例えば、メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、トリアリルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ベヘン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸ナトリウム及びパルミチン酸カリウム、ピロカテコール酸アンチモン及びピロカテコール酸亜鉛。
12. 式I-P、I-O及びI-Mの化合物と異なり、且つ式PRE-I-P、PRE-I-O及びPRE-I-Mの化合物と異なるベンゾフラノン及びインドリノン、例えば、US-A-4,325,863;US A-4,338,244;US-A-5,175,312;US-A-5,216,052;US-A-5,252,643;DE-A-4316611;DE-A-4316622;DE-A-4316876;EP-A-0589839若しくはEP-A-0591102中に開示されているベンゾフラノン及びインドリノン、又は3-[4-(2-アセトキシエトキシ)フェニル]-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、5,7-ジ-tert-ブチル-3-[4-(2-ステアロイルオキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラン-2-オン、3,3'-ビス[5,7-ジ-tert-ブチル-3-(4-[2-ヒドロキシエトキシ]フェニル)ベンゾフラン-2-オン]、5,7-ジ-tert-ブチル-3-(4-エトキシフェニル)ベンゾフラン-2-オン、3-(4-アセトキシ-3,5-ジメチルフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(3,5-ジメチル-4-ピバロイルオキシフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(3,4-ジメチルフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(2,3-ジメチルフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(2-アセトキシ-4-(1,1,3,3-テトラメチル-ブチル)-フェニル)-5-(1,1,3,3-テトラメチル-ブチル)-ベンゾフラン-2-オン、[5-tert-ブチル-2-(5-tert-ブチル-2-オキソ-3H-ベンゾフラン-3-イル)フェニル]3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-ベンゾエート、[6-[6-[2-[4-(5,7-ジ-tert-ブチル-2-オキソ-3H-ベンゾフラン-3-イル)フェノキシ]エトキシ]-6-オキソ-ヘキソキシ]-6-オキソ-ヘキシル] 6-ヒドロキシヘキサノエート。
13. 核形成剤、例えば無機物、例えば滑石、金属酸化物(例えば二酸化チタン又は酸化マグネシウム)、リン酸塩、炭酸塩又は硫酸塩、好ましくはアルカリ土類金属のリン酸塩、炭酸塩又は硫酸塩;有機化合物、例えばモノ又はポリカルボン酸及びそれらの塩、例えば、4-tert-ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸、コハク酸ナトリウム又は安息香酸ナトリウム;高分子化合物、例えばイオン性コポリマー(アイオノマー)、Irgaclear XT 386 (RTM BASF)、1,3:2,4-ビス(3',4'-ジメチルベンジリデン)-ソルビトール、1,3:2,4-ジ(パラメチルジベンジリデン)-ソルビトール、及び1,3:2,4-ジ(ベンジリデン)ソルビトール。
14. 充填剤及び補強剤、例えば、炭酸カルシウム、ケイ酸塩、ガラス繊維、ガラスビーズ、アスベスト、タルク、カオリン、ベントナイト、マイカ、ハイドロタルサイト、硫酸バリウム、金属酸化物及び金属水酸化物、カーボンブラック、グラファイト、木粉及び他の天然産物の粉末又は繊維、合成繊維。
15. 他の添加物、例えば可塑剤、潤滑剤、レオロジー添加剤、触媒、流れ調整剤、光学的光沢剤、防炎剤、帯電防止剤及び発泡剤。
驚くべきことに、さらなる添加剤と組み合わせた(特に、さらなる添加剤として、フェノール系酸化防止剤又は式I-P、I-O若しくはI-Mの化合物とは異なるホスファイト若しくはホスホナイトと組み合わせた)、多くの式I-P、I-O又はI-Mの化合物は、熱、光及び/又は酸化による分解に対する有機材料の安定化のために極めて有効であることも見出された。多くの場合、式I-P、I-O又はI-Mの化合物の存在は、さらなる添加剤の重量に対する単なる1対1の置換(1 to 1 substitution)を上回るさらなる添加剤の量を低減することを可能とすることがわかる。
好ましいのは、成分a)として酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料、成分b)として式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び成分c)としてさらなる添加剤を含む組成物である。
好ましいのは、成分b)と成分c)の重量比が、10:1〜1:30、特に4:1〜1:20、とりわけ2:1〜1:10である組成物である。
好ましいのは、成分b)と成分c)の重量比が、10:1〜1:30、特に4:1〜1:20、とりわけ2:1〜1:10であり、且つ成分b)と成分c)の総量が、成分a)の重量で80%未満、特に50%未満である組成物である。
好ましいのは、成分b)と成分c)の重量比が、4:1〜1:20、特に2:1〜1:10であり、且つ成分b)と成分c)の総量が、成分a)の重量に対して0.005%〜50%、特に0.005%〜10%、また極めて特に0.005%〜1%である組成物である。
好ましいのは、成分c)として、酸化防止剤、UV吸収剤、障害アミン光安定剤、ニッケル化合物、金属不活性化剤、式I-P、I-O又はI-Mの化合物とは異なるホスファイト又はホスホナイト、ヒドロキシルアミン又はアミンN-オキシド、チオ相乗剤、過酸化物捕捉剤、核形成剤、充填剤又は補強剤であるさらなる添加剤を含む組成物である。
好ましいのは、成分c)として、式I-P、I-O若しくはI-Mの化合物とは異なるホスファイト若しくはホスホナイト、酸捕捉剤、フェノール系酸化防止剤又はアミン系酸化防止剤であるさらなる添加剤を含む組成物である。
好ましいのは、
a) 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び
c) フェノール系酸化防止剤又は式I-P、I-O若しくはI-Mの化合物とは異なるホスファイト若しくはホスホナイトである、さらなる添加剤
を含む組成物である。
好ましいのは、成分c)としてフェノール系酸化防止剤を含む組成物である。
好ましいのは、成分c)として、β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤を含む組成物である。
特に関連するフェノール系酸化防止剤は、以下に示されるような化合物:
Figure 2021528541
であり、この化合物についての1つの化学名はテトラキス-[β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオニルオキシメチル]メタンであり、又は代替的にはテトラキス-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)-プロピオニルオキシメチル]メタンである。この化合物は、市販製品Irganox 1010 (RTM BASF)中に含まれている。
特に関連する別のフェノール系酸化防止剤は、以下に示されるような化合物:
Figure 2021528541
であり、この化合物についての1つの化学名はステアリルβ-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオネートであり、又は代替的にはステアリル3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオネートである。この化合物は、市販製品Irganox 1076 (RTM BASF)中に含まれている。
好ましいのは、成分c)として、テトラキス-[β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオニルオキシメチル]メタン又はステアリルβ-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオネートであるフェノール系酸化防止剤を含む組成物である。
好ましいのは、成分c)として、式I-P、I-O又はI-Mの化合物とは異なるホスファイト又はホスホナイトを含む組成物である。
特に関連するホスファイトは、以下に示される化合物:
Figure 2021528541
であり、この化合物についての1つの化学名はトリス-(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイトである。この化合物は、市販製品Irgafos 168 (RTM BASF)中に含まれている。
好ましいのは、成分c)として、トリス-(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイトであるホスファイトを含む組成物である。
特に関連するホスファイトは、式PRE-I-P、PRE-I-O又はPRE-I-Mのホスファイトである。
好ましいのは、成分b)として式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び成分c)として式PRE-I-P、PRE-I-O又はPRE-I-Mのホスファイトであるさらなる添加剤を含む組成物である。
好ましいのは、成分b)として式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び成分c)として式PRE-I-P、PRE-I-O又はPRE-I-Mのホスファイトであるさらなる添加剤を含む組成物であって、
成分b)が式I-Pの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Pのホスファイトであり
(ここで式I-Pにおける各置換基と式PRE-I-Pにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Oの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Oのホスファイトであり
(ここで式I-Oにおける各置換基と式PRE-I-Oにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Mの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Mのホスファイトである
(ここで式I-Mにおける各置換基と式PRE-I-Mにおける各置換基は同一である)、
上記組成物である。
前述の組成物の例は、成分b)として化合物(402)を含み、成分c)として化合物(102)を含む組成物、又は成分b)として化合物(403)を含み、成分c)として化合物(103)を含む組成物である。化合物(102)、(103)、(402)及び(403)の構造は、各実施例S-1、S-2、S-3a及びS-4aに示される。
任意選択的に、成分a)として酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料、成分b)として式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び成分c)としてさらなる添加剤を含む組成物は、成分d)として第2のさらなる添加剤を含有する。
好ましいのは、成分a)として酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料、成分b)として式I-P、I-O又はI-Mの化合物、成分c)としてさらなる添加剤、及び成分d)として第2のさらなる添加剤を含む組成物である。
好ましいのは、成分b)と成分d)の重量比が、10:1〜1:30、特に4:1〜1:20、とりわけ2:1〜1:10である組成物である。
好ましいのは、成分b)と成分d)の重量比が、10:1〜1:30、特に4:1〜1:20、とりわけ2:1〜1:10であり、成分b)、成分c)及び成分d)の総量が、成分a)の重量で0.005%〜50%、特に、0.005%〜10%、また極めて特に0.005%〜1%である組成物である。
好ましいのは、成分a)、成分b)、成分c)としての式I-P、I-O又はI-Mの化合物とは異なるホスファイト又はホスホナイト、酸捕捉剤、フェノール系酸化防止剤及びアミン系酸化防止剤からなる群から選択されるさらなる添加剤、並びに成分d)としての第2のさらなる添加剤(但し、成分d)は成分c)とは異なる化合物である)を含む、組成物である。
好ましいのは、成分a)、成分b)、成分c)及び成分d)を含む組成物であって、成分c)及び成分d)が、互いに独立して、式I-P、I-O又はI-Mの化合物とは異なるホスファイト又はホスホナイト、酸捕捉剤、フェノール系酸化防止剤又はアミン系酸化防止剤であり、但し、成分d)は成分c)とは異なる化合物である、上記組成物である。
好ましいのは、成分a)、成分b)、成分c)としてのフェノール系酸化防止剤、及び成分d)としてのアミン系酸化防止剤を含む組成物である。
好ましいのは、成分a)、成分b)、成分c)としてのフェノール系酸化防止剤、及び成分d)としての式I-P、I-O又はI-Mの化合物とは異なるホスファイト又はホスホナイトを含む組成物である。
好ましいのは、
a) 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、
c) フェノール系酸化防止剤である、さらなる添加剤、及び
d) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物とは異なるホスファイト又はホスホナイトである、第2のさらなる添加剤
を含む組成物である。
好ましいのは、
a) 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、
c) テトラキス-[β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオニルオキシメチル]メタン又はステアリルβ-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオネートであるフェノール系酸化防止剤である、さらなる添加剤、及び
d) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物とは異なるホスファイト又はホスホナイトである、第2のさらなる添加剤
を含む組成物である。
好ましいのは、
a) 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、
c) フェノール系酸化防止剤である、さらなる添加剤、及び
d) 式PRE-I-P、PRE-I-O又はPRE-I-Mのホスファイトである、第2のさらなる添加剤
を含む組成物であって、
成分b)が式I-Pの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Pのホスファイトであり
(ここで式I-Pにおける各置換基と式PRE-I-Pにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Oの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Oのホスファイトであり
(ここで式I-Oにおける各置換基と式PRE-I-Oにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Mの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Mのホスファイトである
(ここで式I-Mにおける各置換基と式PRE-I-Mにおける各置換基は同一である)、
上記組成物である。
好ましいのは、
a) 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、
c) フェノール系酸化防止剤である、さらなる添加剤、及び
d) トリス-(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイトであるホスファイトである、第2のさらなる添加剤
を含む組成物である。
好ましいのは、
a) 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、
c) テトラキス-[β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオニルオキシメチル]メタン又はステアリルβ-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオネートであるフェノール系酸化防止剤である、さらなる添加剤、
及び
d) 式PRE-I-P、PRE-I-O又はPRE-I-Mのホスファイトである第2のさらなる添加剤
を含む組成物であって、
成分b)が式I-Pの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Pのホスファイトであり
(ここで式I-Pにおける各置換基と式PRE-I-Pにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Oの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Oのホスファイトであり
(ここで式I-Oにおける各置換基と式PRE-I-Oにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Mの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Mのホスファイトである
(ここで式I-Mにおける各置換基と式PRE-I-Mにおける各置換基は同一である)、
上記組成物である。
好ましいのは、
a) 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、
c) テトラキス-[β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオニルオキシメチル]メタン又はステアリルβ-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオネートであるフェノール系酸化防止剤である、さらなる添加剤
及び
d) トリス-(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイトであるホスファイトである、第2のさらなる添加剤、
を含む組成物である。
式I-P、I-O又はI-Mの化合物は、例えば高湿度条件の保存下で加水分解を受けにくく、このため、式PRE-I-P、PRE-I-O又はPRE-I-Mの各前駆体化合物である。従って、成分b)を含む組成物は、加水分解阻害剤をあまり必要としないか、又は全く必要としない。加水分解阻害剤は、例えば、トリイソプロパノールアミンである。
好ましいのは、トリイソプロパノールアミンを含まない、より好ましくは障害アミン光安定剤ではない脂肪族の第二級アミン又は第三級アミンを含まない、最も好ましくは脂肪族の第二級アミン又は第三級アミンを含まない、極めて好ましくは脂肪族アミンを含まない、特に好ましくはアミンを含まない、及び極めて特に好ましくは加水分解阻害剤を含まない組成物である。
上記の成分a)としての酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料についての好ましい例、及び成分b)としての式I-P、I-O又はI-Mの化合物についての好ましい例は、組成物について記載されている。これらの好ましい例は、本発明のさらなる実施形態にも当てはまる。これらのさらなる実施形態では、成分c)としてのさらなる添加剤の任意選択的な存在及び成分d)としての第2のさらなる添加剤の任意選択的な存在も含まれる。
本発明のさらなる実施形態は、酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料(すなわち成分a))の保護のための方法であって、以下のステップ:
- 有機材料(すなわち成分a))を提供するステップ、及び
- 式I-P、I-O又はI-Mの化合物(すなわち成分b))を、上記提供された有機材料中に組み込むか又はその上に適用(塗布)するステップ
を含む、上記方法に関する。
成分b)の組み込み又は適用は、加工装置(特に、好ましくは密閉され得る撹拌機を備えた加熱可能容器)中で行うことができる。撹拌機を備えた加熱可能容器は、例えば、混錬機、押出機、混合機又は撹拌槽である。それらの特定の例は、1軸押出機、二重反転及び共回転2軸押出機、遊星ギア押出機、環状押出機又は共混練機である。真空を適用し得る及び/又は酸素含有量が低いか又は酸素が存在しない雰囲気下(例えば窒素雰囲気下)に設定し得る少なくとも1つのガス除去区画を含む加工装置を使用することも可能である。成分b)は、加工装置中に直接添加することができる。
成分b)は、成分a)の加工の任意の段階で組み込むか又は適用することができる。成分a)がポリマーである場合、上記の段階は、特に、加工装置における成分a)の成形操作の前又は最中である。
成分b)は、乾燥粉末の形態で、粉末の圧縮形態(例えば顆粒)で、融液の形態で、ワックス又は補助ポリマー中のカプセル化のようなカプセル化形態で、又は、例えば不活性溶媒、水若しくは油中の、溶液、分散液又は懸濁液などの湿混合物の形態で組み込むか又は適用することができる。分散剤又は懸濁剤は、成分b)の湿混合物の場合に存在し得る。
成分b)は、成分a)上に噴霧することによって組み込むか又は適用することもできる。
成分a)がポリマーである場合、成分b)の成分a)への組み込み又は適用についてのさらなる可能性は、対応する出発材料(例えば成分a)のモノマー)の重合の前、最中又は直後の添加である。例えば、重合触媒の失活中の噴霧が特に有利である。成分a)の形成中に架橋が行われる場合、架橋前の組み込み又は適用が好ましい。
成分a)がポリマーである場合、組み込み又は適用の方法は、好ましくは、成形法、特に、射出成形、ブロー成形、圧縮成形、ロト(回転)成形、スラッシュ成形又は押出成形である。
好ましいのは、上記の酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料がポリマーである方法であって、この方法が、以下のステップ:
- 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料を提供するステップ、及び
- 式I-P、I-O又はI-Mの化合物を、提供された有機材料中に組み込むステップ
を含み、ここで部分的な組み込み又は完全な組み込みが、135℃〜350℃、好ましくは150℃〜340℃、特に180℃〜330℃、及び極めて特に190℃〜320℃の範囲内の温度で行われる、
上記方法である。
好ましいのは、成分b)が、ポリマーである成分a)の加工中に、押出機中に組み込まれるか又は適用される方法である。
さらなる添加剤及び任意選択的に第2のさらなる添加剤(すなわち成分c)、又は成分c)及びd))の場合、成分b)とさらなる添加剤又は第2のさらなる添加剤とは、個別に又は互いに混合して、成分a)中に組み込むか、又は成分a)上に適用することができる。所望の場合、個々の成分は、成分a)中への組み込みの前に、例えば、乾燥ブレンディング、圧縮、溶融、ワックス若しくは補助ポリマーによるカプセル化により、あるいは、例えば、不活性溶媒、水又は油中の溶液、分散液又は懸濁液の形態の湿混合物として、互いに混合することができる。
成分b)とさらなる添加剤及び任意選択的に第2のさらなる添加剤とは、成分b)、さらなる添加剤、任意選択的に第2のさらなる添加剤及び補助ポリマーとしてのマスターバッチポリマーを含有するマスターバッチ(「濃縮物」)の形態で成分a)に添加することもできる。成分b)とさらなる添加剤及び任意選択的に第2のさらなる添加剤とは、例えば、マスターバッチの1重量%〜40重量%、好ましくは2重量%〜20重量%の濃度で、マスターバッチ中に組み込まれる。マスターバッチポリマーの含有量は、100重量%のマスターバッチに対する差である。マスターバッチポリマーは、後者がポリマーである場合、必ずしも成分a)と同じポリマーでなければならないわけではない。
本発明のさらなる実施形態は、以下:
a) 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料、及び
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物
を含む組成物から作製される物品に関する。
ポリマーである成分a)と、成分b)とを含む組成物から有利に作製される物品は、成形物品であり得る。かかる成形物品の例は、以下のとおりである:
I-1) 浮体式デバイス(装置)、海洋用途、ポンツーン(pontoon)、ブイ、プラスチック材(デッキ、桟橋、ボート、カヤック、オール、及びビーチ補強用)。
I-2) 自動車用途、特にバンパー、ダッシュボード、バッテリー、リアライニング及びフロントライニング、ボンネット下の成形部品、ハットシェルフ、トランクライニング、内装ライニング、エアバッグカバー、装備品(ライト)用電子成形品、ダッシュボード用の鏡板、ヘッドランプガラス、インスツルメントパネル、外装ライニング、内張り、自動車用ライト、ヘッドライト、パーキングライト、リアライト、ストップライト、内装及び外装トリム;ドアパネル;ガスタンク(ガソリンタンク);フロントサイドガラス;リアウィンドウ;シート裏張り、外装パネル、ワイヤー絶縁材、シーリング用異形押出、クラッド、ピラーカバー、シャシー部品、排気システム、燃料フィルター/フィラー、燃料ポンプ、燃料タンク、ボディサイドモールディング、コンバーチブルトップ、外装ミラー、外装トリム、締め具/固定具、フロントエンドモジュール、ガラス、ヒンジ、ロックシステム、荷物/ルーフラック、プレス/スタンピングパーツ、シール、側面衝撃保護、消音材/吸音材及びサンルーフ。
I-3) 道路交通装置、特に標識掲示、道路標示用の柱、カーアクセサリー、警告三角板、医療用ケース、ヘルメット、タイヤ。
I-4) 飛行機、鉄道、自動車(車、バイク、トラック)用の装置(装備を含む)。
I-5) 宇宙用途、特にロケット及び衛星のための装置、例えば再突入シールド。
I-6) 建築及び設計、鉱業用途、音響静音化システム(acoustic quietized system)、街路避難所(street refuge)、及びシェルター用の装置。
II-1) 電化製品、ケース及びカバー全般、及び電気/電子装置(パーソナルコンピューター、電話、携帯電話、プリンター、テレビセット、オーディオ及びビデオ装置)、植木鉢、衛星テレビボウル(satellite TV bowl)、及びパネル装置。
II-2) 他の材料(例えばスチール又は織物)用の被覆。
II-3) 電子産業用の装置、特にプラグ(特にコンピュータプラグ)の絶縁、電気部品及び電子部品用のケース、プリント基板、並びに電子データ保存用の材料、例えばチップ、チェックカード又はクレジットカード。
II-4) 電気製品、特に洗濯機、タンブラー、オーブン(電子レンジ)、食洗機、ミキサー、及びアイロン。
II-5) ライト(例えば、街灯、ランプシェード)用のカバー。
II-6) ワイヤー及びケーブル(半導体、絶縁及びケーブルの被覆)における用途。
II-7) コンデンサー、冷蔵庫、加熱装置、エアコン、電子機器の封入、半導体、コーヒーメーカー及び掃除機用のホイル。
III-1) 技術的物品、例えば歯車(ギア)、滑りばめ、スペーサー、ネジ、ボルト、ハンドル及びノブ。
III-2) 回転翼、換気装置及び風車の羽根、ソーラーデバイス、スイミングプール、スイミングプールカバー、プールライナー、ポンドライナー、クローゼット、衣装ダンス、間仕切り壁、スラット壁、折りたたみ壁、屋根、シャッター(例えばローラーシャッター)、継手、パイプ間の接続部、スリーブ、及びコンベヤーベルト。
III-3) 公衆衛生用品、特に、シャワー室、便座、カバー及びシンク。
III-4) 衛生物品、特におむつ(乳幼児、成人の失禁)、女性用衛生物品、シャワーカーテン、ブラシ、マット、浴槽、移動式トイレ、歯ブラシ及びベッドパン。
III-5) 水、廃水及び化学薬品用のパイプ(架橋又は未架橋)、電線及びケーブル保護用のパイプ、ガス、油及び下水用のパイプ、雨樋、立下り管、並びに排水システム。
III-6) 任意の形状のプロファイル(窓ガラス)、及びサイディングのプロファイル。
III-7) ガラスの代替品、特に押出プレート又は共押出プレート、建物(モノリシック、ツイン又はマルチウォール)、航空機、学校用のガラス、押出シート、建築用ガラス、電車、輸送機関、衛星用品及び温室の窓用フィルム。
III-8) プレート(壁、まな板)、押出コーティング (印画紙、テトラパック及びパイプコーティング)、サイロ、木材代替品、プラスチック材、木材複合材、壁、表面、家具、装飾用ホイル、床材(内装用途及び外装用途)、フローリング、ダックボード並びにタイル。
III-9) 吸気口及び排気口のマニホールド
III-10) セメント用途、コンクリート用途、複合用途及びカバー、サイディング及びクラッディング、手すり、欄干、キッチンワークトップ、屋根ふき材、屋根用シート、タイル並びに防水布。
IV-1) プレート(壁及びまな板)、トレイ、人工芝、合成芝(例えばAstroTurf (RTM))、スタジアムリング(陸上競技)の人工カバー、スタジアムリング(陸上競技)の人工床、並びにテープ。
IV-2) 長繊維及び短繊維の織物(カーペット/衛生物品/地盤用シート/単繊維;フィルター;ワイプ/カーテン(シェード)/医療用途)、ばら繊維(ガウン/保護服などの用途)、ネット、ロープ、ケーブル、ひも、コード、糸、安全シートベルト、服、アンダーウェア、手袋;ブーツ;ゴムブーツ、肌着、衣服、水着、スポーツウェア、傘(パラソル、サンシェード)、パラシュート、パラグライド、帆、「バルーンシルク」、キャンプ用品、テント、エアベッド、サンベッド、バルクバッグ、及びバッグ。不織布、例えば医療用布及び関連の衣服、工業用衣服、アウトドア用布、室内用家具及び建築用の布。
IV-3) 屋根、トンネル、ごみ捨て場(dump)、池、投棄場(dump)、壁、屋根膜、ジオメンブレン、スイミングプール、カーテン(シェード)/サンシェード、日よけ、天蓋、壁紙、食品梱包及び包装(可撓性及び固体)、医療用パッケージ(可撓性及び固体)、エアバッグ/安全ベルト、アームレスト及びヘッドレスト、カーペット、センターコンソール、ダッシュボード、コックピット、ドア、オーバーヘッドコンソールモジュール、ドアトリム、ヘッドライナー、室内照明、室内鏡、手荷物棚、後部荷物カバー、シート、ステアリングコラム、ステアリングホイール、テキスタイル及びトランクトリム用の、膜、断熱材、カバー及びシール。
V) フィルム(梱包、ダンプ、ラミネート、農業及び園芸、温室、根覆い、トンネル、サイレージ)、ベールラップ、スイミングプール、ゴミ袋、壁紙、ストレッチフィルム、ラフィア、脱塩フィルム、電池及びコネクター。
VI-1) 食品の梱包及び包装(可撓性及び固体)、ボトル。
VI-2) 保存システム、例えば箱(木箱)、旅行かばん(luggage)、チェスト、家庭用ボックス、パレット、棚、トラック、ねじボックス、パック及び缶。
VI-3) カートリッジ、シリンジ、医療用途、任意の輸送のためのコンテナ、くずかご(waste basket)及びゴミ入れ(waste bin)、ゴミ袋、蓋つき容器(bin)、ゴミ入れ(dust bin)、ビンライナー、車輪付きゴミ入れ(wheely bin)、コンテナ全般、水/使用済みの水/化学物質/ガス/油/ガソリン/ディーゼル用のタンク;タンクライナー、箱、木箱、電槽、飼い葉桶(trough)、医療機器(例えばピストン)、眼科用途、診断機器、及び医薬品ブリスターの包装材。
VII-1) 押出コーティング(印画紙、テトラパック、パイプコーティング)、任意の種類の家庭用品(例えば、電化製品、魔法瓶/衣類ハンガー)、締結システム、例えばプラグ、ワイヤー及びケーブルクランプ、ジッパー、クロージャー、錠(lock)、並びにスナップクロージャー。
VII-2) 余暇のためのサポート機器、物品、例えばスポーツ機器及びフィットネス機器、体操用マット、スキーブーツ、インラインスケート、スキー、ビッグフット、アスレチック表面(例えば、テニス場);瓶及び缶用のねじ蓋、蓋及びストッパー。
VII-3) 家具全般、発泡物品(クッション、衝撃吸収材)、発泡体、スポンジ、布巾、マット、ガーデンチェア、スタジアムシート、テーブル、ソファ、玩具、組立キット(ボード/フィギュア/ボール)、おもちゃの家、滑り台及び遊戯車。
VII-4) 光学データ及び磁気データストレージ用の材料。
VII-5) 台所用品(食事用、飲用、調理用、保存用)。
VII-6) CD、カセット及びビデオテープ用のボックス;DVD電子物品、任意の種類の事務用品(ボールペン、切手及びインクパッド、マウス、棚、トラック)、任意の容量及び内容物のボトル(飲料、洗剤、香水を含む化粧品)、並びに粘着テープ。
VII-7) 履物(靴/靴底)、インソール、スパッツ、接着剤、構造用接着剤、食品箱(果物、野菜、肉、魚)、合成紙、ボトル用ラベル、ソファ、人工関節(ヒト)、印刷版(フレキソ印刷)、印刷された回路基板及びディスプレイ技術。
VII-8) 充填ポリマー(タルク、チョーク、陶土(カオリン)、珪灰石、顔料、カーボンブラック、TiO2、マイカ、ナノ複合材料、ドロマイト、ケイ酸塩、ガラス、アスベスト)の機器。
好ましいのは、フィルム、パイプ、プロファイル、ボトル、タンク、コンテナ又は繊維(ファイバー)である成形物品である、物品である。
好ましいのは、モールドされた成形物品である。特に、上記モールディングは、射出、ブロー、圧縮、ロト(回転)成形、スラッシュ成形又は押出により行われる。
本発明のさらなる実施形態は、酸化、熱又は光による分解に対して、酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料(すなわち成分a))を安定化させるための、式I-P、I-O又はI-Mの化合物(すなわち成分b))の使用に関する。
好ましいのは、猛暑(scorching)に対して、発泡体の形態のポリウレタンを安定化させるための成分b)の使用である。
好ましいのは、酸化、熱又は光による分解に対して、酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料を安定化させるための、さらなる添加剤と組み合わせた式I-P、I-O又はI-Mの化合物の使用である。
好ましいのは、酸化、熱又は光による分解に対して、酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料を安定化させるための、フェノール系酸化防止剤又は式I-P、I-O若しくはI-Mの化合物とは異なるホスファイト若しくはホスホナイトであるさらなる添加剤と組み合わせた、式I-P、I-O又はI-Mの化合物の使用である。
好ましいのは、酸化、熱又は光による分解に対して、酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料を安定化させるための、フェノール系酸化防止剤であるさらなる添加剤及び式I-P、I-O又はI-Mの化合物とは異なるホスファイト又はホスホナイトである第2のさらなる添加剤と組み合わせた、式I-P、I-O又はI-Mの化合物の使用である。
好ましいのは、酸化、熱又は光による分解に対して、ポリオレフィン若しくはそのコポリマーである酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料を安定化させるための、フェノール系酸化防止剤であるさらなる添加剤及び式I-P、I-O又はI-Mの化合物とは異なるホスファイト又はホスホナイトである第2のさらなる添加剤と組み合わせた、式I-P、I-O又はI-Mの化合物の使用である。
成分a)の加工は、成分a)の加工時間中の、熱に対する(例えば、135℃〜350℃、特に150℃〜340℃の範囲内の温度に対する)成分a)の短期曝露として特徴付けられる。加工時間は、例えば、可能な使用時間(the possible time of usage)と比較して短い(例えば、1週間超に対して1時間未満)。使用は、典型的には、例えば、加工中の温度より低い0℃〜50℃の温度で行われる。
好ましいのは、加工中の酸化分解又は熱分解に対して成分a)を安定化させるための成分b)の使用である。
本発明のさらなる実施形態は、式I-P、I-O又はI-Mの化合物:
Figure 2021528541
(式中、
R1Pは、下位式II-P、II-O又はII-M:
Figure 2021528541
の1つを表し、
R1Oは、下位式II-O若しくはII-Mの1つを表し、又は
R1Mは、下位式II-Mを表し;
R4、R5、R6及びR7は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RP2、RP3、RP5及びRP6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RO1、RO2、RO5及びRO6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RM1、RM3、RM5及びRM6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルである)
に関する。
本発明のさらなる実施形態は、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び
c) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物とは異なるホスファイト又はホスホナイト、酸捕捉剤、フェノール系酸化防止剤及びアミン系酸化防止剤からなる群から選択されるさらなる添加剤
を含む添加剤組成物に関する。
好ましいのは、成分b)と成分c)の重量比が、10:1〜1:30、特に4:1〜1:20、とりわけ2:1〜1:10である組成物である。
好ましいのは、成分b)と成分c)の重量比が、10:1〜1:30、特に4:1〜1:20、とりわけ2:1〜1:10である添加剤組成物である。
好ましいのは、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び
c) フェノール系酸化防止剤、又は式I-P、I-O若しくはI-Mの化合物とは異なるホスファイト若しくはホスホナイトである、さらなる添加剤
を含む添加剤組成物である。
好ましいのは、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び
c) フェノール系酸化防止剤であるさらなる添加剤
を含む添加剤組成物である。
好ましいのは、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び
c) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物とは異なるホスファイト又はホスホナイトであるさらなる添加剤
を含む添加剤組成物である。
好ましいのは、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び
c) 式PRE-I-P、PRE-I-O又はPRE-I-Mのホスファイトであるさらなる添加剤
を含む添加剤混合物である。
好ましいのは、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び
c) 式PRE-I-P、PRE-I-O又はPRE-I-Mのホスファイトであるさらなる添加剤
を含む添加剤混合物であって、
成分b)が式I-Pの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Pのホスファイトであり
(ここで式I-Pにおける各置換基と式PRE-I-Pにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Oの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Oのホスファイトであり
(ここで式I-Oにおける各置換基と式PRE-I-Oにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Mの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Mのホスファイトである
(ここで式I-Mにおける各置換基と式PRE-I-Mにおける各置換基は同一である)、
上記添加剤混合物である。
好ましいのは、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び
c) テトラキス-[β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオニルオキシメチル]メタン、ステアリルβ-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオネート又はトリス-(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイトであるさらなる添加剤
を含む添加剤組成物である。
好ましいのは、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び
c) トリス-(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイトであるさらなる添加剤
を含む添加剤組成物である。
好ましいのは、成分d)として第2のさらなる添加剤を含む、添加剤組成物である。
好ましいのは、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、
c) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物とは異なるホスファイト又はホスホナイト、酸捕捉剤、フェノール系酸化防止剤及びアミン系酸化防止剤からなる群から選択されるさらなる添加剤、及び
d) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物とは異なるホスファイト又はホスホナイト、酸捕捉剤、フェノール系酸化防止剤及びアミン系酸化防止剤からなる群から選択される第2のさらなる添加剤(但し、成分c)は、成分d)とは異なる化合物である)
を含む添加剤組成物である。
好ましいのは、成分b)と成分c)の重量比が、10:1〜1:30、特に4:1〜1:20、とりわけ2:1〜1:10であり、成分b)と成分d)の重量比が、10:1〜1:30、特に4:1〜1:20、とりわけ2:1〜1:10である組成物である。
好ましいのは、成分b)と成分c)の重量比が、10:1〜1:30、特に4:1〜1:20、とりわけ2:1〜1:10であり、成分b)と成分d)の重量比が、10:1〜1:30、特に4:1〜1:20、とりわけ2:1〜1:10である添加剤組成物である。
好ましいのは、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、
c) フェノール系酸化防止剤であるさらなる添加剤、及び
d) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物とは異なるホスファイト又はホスホナイトである第2のさらなる添加剤
を含む添加剤組成物である。
好ましいのは、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、
c) テトラキス-[β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオニルオキシメチル]メタン又はステアリルβ-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオネートである、さらなる添加剤、及び
d) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物とは異なるホスファイト又はホスホナイトである第2のさらなる添加剤
を含む添加剤組成物である。
好ましいのは、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、
c) フェノール系酸化防止剤であるさらなる添加剤、及び
d) 式PRE-I-P、PRE-I-O又はPRE-I-Mのホスファイトである第2のさらなる添加剤
を含む添加剤混合物であって、
成分b)が式I-Pの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Pのホスファイトであり
(ここで式I-Pにおける各置換基と式PRE-I-Pにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Oの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Oのホスファイトであり
(ここで式I-Oにおける各置換基と式PRE-I-Oにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Mの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Mのホスファイトである
(ここで式I-Mにおける各置換基と式PRE-I-Mにおける各置換基は同一である)、
上記添加剤混合物である。
好ましいのは、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、
c) フェノール系酸化防止剤であるさらなる添加剤、及び
d) トリス-(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイトである第2のさらなる添加剤
を含む添加剤組成物である。
好ましいのは、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、
c) テトラキス-[β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオニルオキシメチル]メタン又はステアリルβ-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオネートである、さらなる添加剤、及び
d) トリス-(2,4-ジ-tert-ブチフェニル)ホスファイトである第2のさらなる添加剤
を含む添加剤組成物である。
本発明のさらなる実施形態は、式I-P、I-O又はI-Mの化合物:
Figure 2021528541
(式中、
R1Pは、下位式II-P、II-O又はII-M:
Figure 2021528541
Figure 2021528541
の1つを表し、
R1Oは、下位式II-O若しくはII-Mの1つを表し、又は
R1Mは、下位式II-Mを表し、
R4、R5、R6及びR7は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RP2、RP3、RP5及びRP6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RO1、RO2、RO5及びRO6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RM1、RM3、RM5及びRM6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルである)
の製造方法であって、以下のステップ:
- 式I-Pの場合は式PRE-I-Pの化合物、式I-Oの場合は式PRE-I-Oの化合物、又は式I-Mの場合は式PRE-I-Mの化合物
Figure 2021528541
と、酸化剤とを反応させるステップ
(ここで式I-Pにおける各置換基と式PRE-I-Pにおける各置換基は同一であり、式I-Oにおける各置換基と式PRE-I-Oにおける各置換基は同一であり、式I-Mにおける各置換基と式PRE-I-Mにおける各置換基は同一である)
を含む、上記方法に関する。
式PRE-I-P及びPRE-I-Oの化合物の例は、WO 2016/020322 A中に記載されている。
好ましくは、上記の酸化剤は、酸素-酸素-単結合を含む化合物である。特に、この酸化剤はペルオキソ化合物である。極めて特に、酸化剤は、過酸、とりわけペルオキシギ酸、ペルオキシ酢酸、ペルオキシ安息香酸又はm-クロロ過安息香酸(=3-クロロペルオキシ安息香酸)である。極めて特に、酸化剤は、m-クロロ過安息香酸(=3-クロロペルオキシ安息香酸)である。
好ましくは、上記の反応ステップは、非プロトン性溶媒(例えば、ジクロロメタン、ジクロロエタン又はトルエン)中で行われる。
上記の製造方法における酸化剤の量が準化学量論的に選択される場合、添加剤混合物を得ることができる。
上記の方法における酸化剤の量が、準化学量論的に選択されるが、化学量論的量に近い場合、かかる添加剤混合物は、以下:
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び
c) 式MONO-I-P、MONO-I-O又はMONO-I-Mのホスファイトであるさらなる添加剤:
Figure 2021528541
Figure 2021528541
(式中、
R1Pは、下位式II-P、II-O又はII-M:
Figure 2021528541
の1つを表し、
R1Oは、下位式II-O若しくはII-Mの1つを表し、又は
R1Mは、下位式II-Mを表し;
R4、R5、R6及びR7は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RP2、RP3、RP5及びRP6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RO1、RO2、RO5及びRO6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RM1、RM3、RM5及びRM6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルである)
を含み、ここで
成分b)が式I-Pの化合物である場合、上記ホスファイトは式MONO-I-Pのホスファイトであり
(ここで式I-Pにおける各置換基と式MONO-I-Pにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Oの化合物である場合、上記ホスファイトは式MONO-I-Oのホスファイトであり
(ここで式I-Oにおける各置換基と式MONO-I-Oにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Mの化合物である場合、上記ホスファイトは式MONO-I-Mのホスファイトである
(ここで式I-Mにおける各置換基と式MONO-I-Mにおける各置換基は同一である)。
式I-P、I-O又はI-Mの化合物の製造方法における酸化剤の量が、化学量論的量とゼロのちょうど中間で準化学量論的に選択される場合、かかる添加剤混合物は、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、
c) 式MONO-I-P、MONO-I-O又はMONO-I-Mのホスファイトであるさらなる添加剤、及び
d) 式PRE-I-P、PRE-I-O又はPRE-I-Mのホスファイトである第2のさらなる添加剤
を含み、ここで
成分b)が式I-Pの化合物である場合、さらなる添加剤は式MONO-I-Pのホスファイトであり、第2のさらなる添加剤は式PRE-I-Pのホスファイトであり
(ここで式I-Pにおける各置換基、式MONO-I-Pにおける各置換基、及び式PRE-I-Pにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Oの化合物である場合、さらなる添加剤は式MONO-I-Oのホスファイトであり、第2のさらなる添加剤は式PRE-I-Oのホスファイトであり
(ここで式I-Oにおける各置換基、式MONO-I-Oにおける各置換基、及び式PRE-I-Oにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Mの化合物である場合、さらなる添加剤は式MONO-I-Mのホスファイトであり、第2のさらなる添加剤は式PRE-I-Mのホスファイトである
(ここで式I-Mにおける各置換基、式MONO-I-Mにおける各置換基及び式PRE-I-Mにおける各置換基は同一である)。
従って、前の段落の添加剤混合物は、
b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び
c) 式PRE-I-P、PRE-I-O又はPRE-I-Mのホスファイトであるさらなる添加剤
を含む添加剤組成物であって、
成分b)が式I-Pの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Pのホスファイトであり
(ここで式I-Pにおける各置換基と式PRE-I-Pにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Oの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Oのホスファイトであり
(ここで式I-Oにおける各置換基と式PRE-I-Oにおける各置換基は同一である)、
成分b)が式I-Mの化合物である場合、上記ホスファイトは式PRE-I-Mのホスファイトである
(ここで式I-Mにおける各置換基と式PRE-I-Mにおける各置換基は同一である)、
上記添加剤組成物の一例でもある。
酸化剤は、例えば、1モルの式I-P、I-O又はI-Mの化合物について、2モル未満の酸化的酸素当量をもたらす酸化剤の量を用いることにより、準化学量論的に選択することができる。ここで、酸化的酸素当量とは、式PRE-I-P、PRE-I-O又はPRE-I-M中の1個のリン原子を、各式I-P、I-O又はI-M中の各P=O基に変換するために必要とされる酸化剤の量を指す。例えば、添加剤混合物を得るため、1モルの式PRE-I-P、PRE-I-O又はPRE-I-Mの化合物について、m-クロロ過安息香酸の量が1.0モルとなるように選択される。この例は、式I-P、I-O又はI-Mの化合物の製造方法における酸化剤の量が、化学量論的量とゼロのちょうど中間で準化学量論的に選択される状況である。
本発明のさらなる実施形態は、式I-P、I-O又はI-Mの化合物のさらなる製造方法に関する。製造のための基本的な合成アプローチは、塩基及び任意選択的に溶媒(特に非プロトン性溶媒)の存在下における、好適なハロゲン置換されたリン誘導体と各ヒドロキシ置換されたベンゾフラン-2-オン誘導体との反応である。
ハロゲンは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素(jodine)原子である。好ましいのは、塩素又は臭素原子、特に塩素原子である。
好ましいのは、上記の塩基が、トリエチルアミン、ピリジン、炭酸カリウム又は炭酸ナトリウムである、さらなる方法である。
非プロトン性溶媒は、例えば、アセトニトリル、ジクロロエタン又はトルエンである。
好ましいのは、式I-Pの化合物:
Figure 2021528541
(式中、
R1Pは、下位式II-P、II-O又はII-M:
Figure 2021528541
の1つを表し、
R4、R5、R6及びR7は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RP2、RP3、RP5及びRP6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RO1、RO2、RO5及びRO6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RM1、RM3、RM5及びRM6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルである)
のさらなる製造方法であって、以下のステップ:
- 式S-IN-Pの化合物:
Figure 2021528541
と、式PS-IN-Pの化合物:
Figure 2021528541
(式中、Z1P-IN及びZ2P-INは、互いに独立してハロゲンである)
とを、塩基及び任意選択的に非プロトン性溶媒の存在下で反応させて、式IN-Pの化合物:
Figure 2021528541
を得るステップ、
- 式IN-Pの化合物と、式S1-IN-Pの化合物:
Figure 2021528541
とを、塩基及び任意選択的に非プロトン性溶媒の存在下で反応させて、式I-Pの化合物を得るステップ
(ここでR1P、R4、R5、R6、R7、RP2、RP3、RP5、RP6、RO1、RO2、RO5、RO6、RM1、RM3、RM5、RM6、Z1P-IN及びZ2P-INは、全ての式において、式I-P及びPS-IN-Pのものである)
を含む、上記方法である。
式I-Pの化合物のさらなる製造方法において、式S-IN-Pの化合物と式PS-IN-Pの化合物とを反応させるステップ、及び式IN-Pの化合物と式S1-IN-Pの化合物とを反応させるステップは、一定量の化合物IN-Pが形成されると同時に行うことができる。
好ましいのは、式I-Oの化合物:
Figure 2021528541
(式中、
R1Oは、下位式II-O又はII-M:
Figure 2021528541
の1つを表し
R4、R5、R6及びR7は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RO1、RO2、RO5及びRO6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RM1、RM3、RM5及びRM6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルである)
のさらなる製造方法であって、以下のステップ:
- 式S-IN-Oの化合物:
Figure 2021528541
と、式PS-IN-Oの化合物:
Figure 2021528541
(式中、Z1O-IN及びZ2O-INは、互いに独立してハロゲンである)
とを、塩基及び任意選択的に非プロトン性溶媒の存在下で反応させて、式IN-Oの化合物:
Figure 2021528541
を得るステップ、
- 式IN-Oの化合物と、式S1-IN-Oの化合物:
Figure 2021528541
とを、塩基及び任意選択的に非プロトン性溶媒の存在下で反応させて、式I-Oの化合物を得るステップ
(ここで、R1O、R4、R5、R6、R7、RO1、RO2、RO5、RO6、RM1、RM3、RM5、RM6、Z1O-IN及びZ2O-INは、全ての式において、式I-O及びPS-IN-Oのものである)
を含む、上記方法である。
式I-Oの化合物のさらなる製造方法において、式S-IN-Oの化合物と式PS-IN-Oの化合物とを反応させるステップ、及び式IN-Oの化合物と式S1-IN-Oの化合物とを反応させるステップは、一定量の化合物IN-Oが形成されるのと同時に行うことができる。
好ましいのは、式I-Mの化合物:
Figure 2021528541
(式中、
R1Mは、下位式II-M;
Figure 2021528541
を表し、
R4、R5、R6及びR7は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RM1、RM3、RM5及びRM6は、互いに独立して、水素又はC1-Cである)
のさらなる製造方法であって、以下のステップ:
- 式S-IN-Mの化合物:
Figure 2021528541
と、式PS-IN-Mの化合物:
Figure 2021528541
(Z1M-IN及びZ2M-INは、互いに独立してハロゲンである)
とを、塩基及び任意選択的に非プロトン性溶媒の存在下で反応させて、式IN-Mの化合物:
Figure 2021528541
を得るステップ、
- 式IN-Mの化合物と、式S1-IN-Mの化合物:
Figure 2021528541
とを、塩基及び任意選択的に非プロトン性溶媒の存在下で反応させて、式I-Mの化合物を得るステップ
(ここで、R1M、R4、R5、R6、R7、RM1、RM3、RM5、RM6、Z1M-IN及びZ2M-INは、全ての式において、式I-M及びPS-IN-Mのものである)
を含む、上記方法である。
式I-Mの化合物の製造方法において、式S-IN-Mの化合物と式PS-IN-Mの化合物とを反応させるステップ、及び式IN-Mの化合物と式S1-IN-Mの化合物とを反応させるステップは、一定量の化合物IN-Mが形成されるのと同時に行うことができる。
式PS-IN-P、PS-IN-O及びPS-IN-Mは、同じ化合物を包含するが、式I-P、I-O又はI-Mの化合物についての反応スキームにおいて、明確性のため個別化される。さらに、式S1-IN-Pは、R1Pが下位式II-Pである場合、式S-IN-Pと同様である。式S1-IN-Pは、R1Pが下位式II-Oである場合、式S-IN-Oと同様である。式S1-IN-Pは、R1Pが下位式II-Mである場合、式S-IN-Mと同様である。式S1-IN-Oは、R1Oが下位式II-Oである場合、式S-IN-Oと同様である。式S1-IN-Oは、R1Oが下位式II-Mである場合、式S-IN-Mと同様である。式S1-IN-Mは、R1Mが下位式II-Mである場合、式S-IN-Mと同様である。
本発明のさらなる実施形態は、式IN-P、IN-O又はIN-Mの中間体化合物:
Figure 2021528541
(式中、
Z1P-IN、Z1O-IN及びZ1M-INは、互いに独立してハロゲンであり、
R4、R5、R6及びR7は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RP2、RP3、RP5及びRP6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RO1、RO2、RO5及びRO6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
RM1、RM3、RM5及びRM6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルである)
に関する。
以下の実施例は、本発明を限定することなく本発明をさらに説明する。パーセント値は、別段に記載されない場合、重量パーセントである。
合成実施例
合成手順は、窒素雰囲気下で行われる。
別段に記載されない場合、出発材料は、例えばAldrich Corp社から市販されている。
実施例S-1:化合物(102)の合成
Figure 2021528541
5.0g(15mmol)の化合物(202)(対応する4-tert-オクチル-フェノールを用いることにより、EP 2500341 A、第8頁、実施例1に従って得ることができる)を、40mLの乾燥ジクロロエタン中に65℃で溶解させる。この溶液に、最初に1.41g(18mmol)の乾燥ピリジンを加え、その後25分以内に1.96g(7mmol)の化合物(301)(3,9-ジクロロ-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン、Lucasら, Tetrahedron Lett. 2005, 46, 3347に従って得ることができる)を加える。この反応塊を還流下で3時間攪拌し、室温に冷却して濾過する。溶媒の除去後、ガラス状の残留物が得られ、これをさらに、真空下、70℃で乾燥させる。アモルファス固体としての5.3g(理論の69%)の化合物(102)が得られる。
31P-NMR (トルエン-d8): 116 ppm
1H-NMR (トルエン-d8): 4.3 ppm (s、2 H、ラクトン環のCH)
MS (LC/MS、ACPIポジティブモード):[M+1]+ = 1094
実施例S-2:化合物(103)の合成
Figure 2021528541
化合物(103)は、化合物(203)(EP 0648765 A、第30頁、化合物115に従って得ることができる)から、実施例S-1と同様に調製され、理論の81%の収率でアモルファス固体として得られる。
31P-NMR (トルエン-d8):122 ppm
1H-NMR (トルエン-d8):4.3 ppm (s、2 H、ラクトン環のCH)
MS (LC/MS、ACPIポジティブモード):[M+1]+ = 926
実施例S-3a:m-ペルクロロ安息香酸による化合物(402)の合成
Figure 2021528541
3.0g(3.0mmol)の化合物(102)を40mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させ、溶液を5℃に冷却する。1.0g(6mmol)のm-クロロ過安息香酸を2回に分けて加える。黄色がかった沈殿物が形成され、これを再びゆっくりと溶解させる。この溶液を5℃で3時間撹拌する。溶媒の除去後、固体残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘプタン/酢酸エチル9:1)により精製する。2.7g(理論の89%)の化合物(402)が、無色のアモルファス固体として得られる。
31P-NMR (DCM-d2):-15.1 ppm
1H-NMR (DCM-d2):4.75 ppm (s、2 H、ラクトン-H)
MS (LC/MS、ACPIポジティブモード):[M+H]+ = 1125
実施例S-3b:過酸化水素による化合物(402)の合成
Figure 2021528541
2.7g(2.5mmol)の化合物(102)を25mLのアセトニトリル中に溶解させ、この溶液を5℃に冷却し、5mLの10%過酸化水素水溶液(15 mmol)をこの温度で加える。エマルション様の反応塊の出現後、ワックス状の生成物が沈殿し、これを6時間の撹拌後に濾過除去し、80mLの酢酸エチル中に再溶解させる。この溶液を、50mLの20%NaHSO3の水溶液で2回処理した後、有機相を50mLのブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させる。溶媒の除去後、2.2g(理論の91%)の化合物(402)が、無色のアモルファス固体として純粋形態で得られる。
分析データは、実施例S-3aに記載されるとおりである。
実施例S-3c:化合物(501)との縮合による化合物(402)の合成
Figure 2021528541
Polymer Degradation and Stability, 2015, 113, p. 86-94中に記載される、ペンタエリスリトールと塩化ホスホリル(= POCl3)との反応により調製される7.8g(26mmol)の化合物(501)を、100mLの乾燥アセトニトリル中に室温で溶解させる。24.5g(53mmol)の化合物(202)を、3回に分けて加える。懸濁液が形成される。8.0mL(57mmol)のトリエチルアミンを滴下添加する。還流下で16時間加熱した後、反応塊を室温に冷却する。沈殿した固体を濾過除去し、250mLの水で洗浄する。0℃における150mLのアセトニトリルによる最終洗浄後、生成物を真空下、60℃で乾燥させる。17.3g(理論の59%)の化合物(402)が、無色のアモルファス固体として得られる。
分析データは、実施例S-3aに記載されるとおりである。
実施例S-4a:m-ペルクロロ安息香酸による化合物(403)の合成
Figure 2021528541
5.02g(5mmol)の化合物(103)を、30mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させ、溶液を5℃に冷却する。2.62gの70% m-クロロ過安息香酸(10mmol)を2回に分けて加える。無色の沈殿物が形成される。懸濁液を5℃で3時間撹拌する。この沈殿物を濾過除去し、さらなる100mLのジクロロメタンで洗浄する。合わせた濾液を蒸発乾固し、固体残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘプタン/酢酸エチル 9:1)により精製する。1.4g(理論の27%)の化合物(403)を、無色のアモルファス固体として得る。
31P-NMR (DCM-d2):-12.9 ppm
1H-NMR (DCM-d2):4.82 ppm (s、2 H、ラクトン-H)
MS (LC/MS、ポジティブモード):[M+H]+ = 958
実施例S-4b:過酸化水素による化合物(403)の合成
Figure 2021528541
6.8g(6.7mmol)の化合物(103)を60mLのアセトニトリル中に溶解させ、15mLの10%過酸化水素(45mmol)を室温で加える。この混合物を40℃に加熱し、この温度で150分間撹拌する。20℃に冷却した後、この反応塊を0℃の100mLの水に加え、沈殿した生成物を濾過除去し、100mLの酢酸エチル中に溶解させる。この溶液を50mLの20%NaHSO3の水溶液で2回処理した後、有機相を100mLのブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させる。溶媒を除去した後、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘプタン/酢酸エチル 9:1)により精製する。5.0g(理論の72%)の化合物(403)が、無色のアモルファス固体として得られる。
分析データは、実施例S-4aに記載されるとおりである。
応用実施例
本発明の化合物に加えて、以下の公知の安定剤が部分的に用いられる:
AO-1は、ペンタエリスリトールテトラキス(3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)を含有するIrganox 1010 (RTM BASF)である。
AO-2は、ステアリルβ-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオネートを含有するIrganox 1076 (RTM BASF)である。
Phos-1は、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイトを含有するIrgafos 168 (RTM BASF)である。
CaStは、酸捕捉剤として作用する市販のステアリン酸カルシウムである。
実施例A-1におけるポリマー加工のため、粒状形態の目的のポリマーを、各表に記載される配合物の処方に従って様々な添加剤と混合する。上記の混合は、ヘンシェルミキサー(Henschel mixer)、タービュラミキサー(Turbula mixer)又はキッチンエイドミキサー(Kitchen-Aid mixer)を用いて行われる。次いで、十分に混合した配合物を、窒素下で、低温(210℃[410°F])の2軸押出機中で溶融混合する(melt compounded)。これにより、酸化的分解によるポリマーへの損傷を最小限にしながら良好に溶融混合することが確実になる。ゼロパス押出成形物(zero-pass extrudate)が得られ、これは、上記実施例においてゼロパス押出(zero-pass extrusion)として示される。
実施例A-1における結果として得られるゼロパス押出成形物は、その後、Maddock混合部が取り付けられた1軸押出機にて高温(260℃[500°F])で複数回押出され、空気開放される。酸素(空気)の存在と組み合わせた高温での押出は、ポリマーの分解速度を高める。これらの攻撃的な(aggressive)押出条件は安定化系に負担をかけ、これが様々な試験による識別を可能とする。このマルチパス押出は、加工安定性を示す。ゼロパス、第1パス、第3パス、及び第5パスの押出成形物のペレット化サンプルを回収し、暗中の保存ボックス内の、室温の密封したプラスチックバッグ中に保存する。
実施例A-1におけるサンプルのメルトフローレートは、分子質量(分子量)の保持について試験される。これは、チニウス-オルセン(Tinius-Olsen)押出プラストメーター上のメルトフローレート保持率(ASTM-1238に従う)により測定される。ポリプロピレンについては、試験条件は230℃及び2.16kgである。メルトフローレートは、10分間に規定のオリフィスから流出するポリマーのグラム、又はデシグラム/分で測定される。
実施例A-1におけるサンプルのオーブン劣化は、ポリマーの融点未満での酸化的安定性について試験され、押出後の長期熱安定性を示す。ポリマーの融点未満での加温は、ポリマー分解を促進する。オーブン劣化は、オーブン内部の高温(130℃、150℃)に対する曝露を均一にするために回転カルーセルを備えたブルーM(Blue M)強制通風オーブン中に、圧縮成形したプラーク(1mm[40ミル])を置くことによって行われる。破損(Failure)は、酸化的分解によりプラークが折れるまで3〜4日ごとにプラークを折り曲げることによる脆化までの日数によって測定される。この時間は、「日」で測定される。
実施例A-1における酸化的誘導時間(OIT)は、ポリマーの融点超での酸化的安定性について試験され、押出後の熱安定性を示す。酸化的誘導時間(OIT)は、高温(190℃)及び酸化的環境(酸素)におけるポリマー融液中の安定剤の活性を測定する手段である。この実験は、示差走査熱量計(DSC)上で行われる。窒素下、10℃/分の加熱速度を用いて50℃〜190℃で走査を収集し、その後酸素に切り替えて、加速酸化(catastrophic oxidation)まで等温状態で保持する。加速酸化(強い発熱として観察される)の開始までの時間は、「分」で測定される。このサンプルは、0.25mm(10ミル)の厚さを有するフィルムの形態で試験される。
実施例A-2における黄色度指数(YI)は、色の変化について試験され、DIN 6167に従って測定される。
実施例A-1:ポリプロピレンホモポリマーの安定化
任意の安定化添加剤を本質的に含まない、バルク/スラリー相重合法で得られた12dg/分のメルトフローレートを有する市販の成形グレードのチーグラー・ナッタポリプロピレン(zn-PP-ホモポリマー)を加工し、表A-1に記載されるとおりに評価する。
Figure 2021528541
表A-1のデータは、以下のことを示す:
(i) 化合物(403)又は化合物(402)を含む3成分混合物は、同等の全添加剤含有量及びさらに明らかにより低い全添加剤含有量で化合物(403)又は化合物(402)を含まない2成分混合物よりも、加工中のメルトフローレートをより安定して保持する。
(ii) 化合物(403)又は化合物(402)を含む3成分混合物は、同等の全添加剤含有量で化合物(403)又は化合物(402)を含まない2成分混合物と、同等のオーブン劣化値及び酸化誘導時間値を示す。
(iii) (i)及び(ii)の知見は、酸素と反応してリン(V)になる(例えばホスファイトからホスフェートになる)ことにより安定化基として作用すると言われているリン(III)の含有量の低減にも関わらず得られ;特に、(ii)の知見は、オーブン劣化における酸素を含む空気に対する長期曝露、又は酸化誘導時間における純酸素に対する曝露において得られる。
実施例A-2:直鎖低密度ポリエチレンの安定化
ポリマー粉末の形態の市販の直鎖低密度ポリエチレン(BP Cemicals社製のLL 6130 AP、直鎖LDPE)を、表A-2に示される安定剤と、高速ミキサー(Mixaco Lab CM2)中で混合する。得られた粉末形態の混合物を、窒素ブランケット下、210℃の2軸押出機(Collin 25/42 D)中でコンパウンドし(compounded)、ペレット化する。これらのペレットの加工安定性を、240℃の1軸押出機を用いて、空気下でのマルチパス押出を介して調査する。第1パス押出、第3パス押出及び第5パス押出後のペレットを2mmプラークに圧縮成形し、黄色度指数を測定する。結果は表A-2に示される。
Figure 2021528541
表A-2のデータは、以下のことを示す:
(i) 化合物(403)は、化合物(103)より遅い黄色度指数の増加、すなわち、より変化の少ない黄色度指数(それぞれコンパウンド(compounding)後の初期色のより少ない変化)を示す。
(ii) AO-2と組み合わせた化合物(403)は、AO-2と組み合わせた化合物(103)より安定した黄色度指数、すなわち、より変化の少ない黄色度指数(それぞれコンパウンド(compounding)後の初期色のより少ない変化)を示す。
実施例H-1:化合物(402)及び化合物(403)の加水分解安定性
加水分解試験:50℃(122°F)及び80%相対湿度を維持するように適切に調整された強制通風湿度オーブン(forced draft humidity oven)を使用して、加水分解安定性についてサンプルを試験する。この試験法は、0.5グラムの試験対象の材料を、キャップされていない、適切にラベルされたガラスバイアル中に置くことを含む。この試験のため、数セットのバイアルを準備し、サンプルを数日ごとに湿度オーブンから取り出す。その後、曝露されたサンプルを、インタクトな出発材料の保持並びに変換化学を測定する高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により、加水分解の程度について試験する。加水分解生成物の存在の増加は、インタクトな出発材料の損失の指標として用いられる。
化合物(402)及び化合物(102)を、加水分解反応による化合物(202)の含有量の生成の観察により、加水分解について試験する。
Figure 2021528541
Figure 2021528541
化合物(403)及び化合物(103)を、加水分解反応による化合物(203)の含有量の生成の観察により、加水分解について試験する。
Figure 2021528541
サンプルH-1-I:
- 白色粉末の形態の化合物(402)
- 61日後、サンプルH-1-Iは、依然として流動性の白色材料である。
サンプルH-1-II:
- 白色粉末の形態の化合物(102)
- 10日後、サンプルH-1-IIは手触りがワックス状で、流動性が低い。
サンプルH-1-III:
- 白色粉末の形態の化合物(403)
- 61日後、サンプルH-1-IIIは、依然として流動性の白色材料である。
サンプルH-1-IV:
- 白色粉末の形態の化合物(103)(その5%は、以前に20℃の乾燥デシケーター中で保存したにも関わらず、加水分解により既に遊離したラクトン部分である;この加水分解不安定性は、周知のトリイソプロパノールアミンなどのある種の加水分解阻害剤を必要とするであろう)。
- 7日後、サンプルH-1-IVは手触りがワックス状で、流動性が低い。
Figure 2021528541
化合物(103)を除き、試験したサンプルは全てインタクトで出発し、化合物(202)又は化合物(203)をそれぞれ1%未満又は約1%有する。14日後、化合物(102)が破損し(failed)、15日後、化合物(103)が本質的に破損する。これと比較して、化合物(402)又は化合物(403)の加水分解は実質的に起こらない。加水分解が低下し、試験サンプルが流動性の白色材料のままであることが好ましい。これは、顕著な加水分解安定性を有する強力な溶融加工安定剤のクラスとしての、式I-P、式I-O又は式I-Mの化合物の利点を示す。

Claims (20)

  1. a) 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料、及び
    b) 式I-P、I-O又はI-Mの化合物:
    Figure 2021528541
    (式中、
    R1Pは、下位式II-P、II-O又はII-M:
    Figure 2021528541
    Figure 2021528541
    の1つを表し、
    R1Oは、下位式II-O若しくはII-Mの1つを表し、又は
    R1Mは、下位式II-Mを表し;
    R4、R5、R6及びR7は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
    RP2、RP3、RP5及びRP6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
    RO1、RO2、RO5及びRO6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
    RM1、RM3、RM5及びRM6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルである)
    を含む組成物。
  2. 有機材料が、ポリマー、オリゴヒドロキシ化合物、ワックス、脂肪又は鉱油である、請求項1に記載の組成物。
  3. 有機材料が、ポリオレフィン若しくはそのコポリマー、ポリスチレン若しくはそのコポリマー、ポリウレタン若しくはそのコポリマー、エポキシド、オキセタン若しくはテトラヒドロフランの重合により得ることができるポリエーテル若しくはそのコポリマー、ポリエステル若しくはそのコポリマー、ポリカーボネート若しくはそのコポリマー、ポリ(ビニルクロリド)若しくはそのコポリマー、ポリ(ビニリデンクロリド)若しくはそのコポリマー、ポリスルホン若しくはそのコポリマー、ポリ(ビニルアセテート)若しくはそのコポリマー、ポリ(ビニルアルコール)若しくはそのコポリマー、ポリ(ビニルアセタール)若しくはそのコポリマー、又はポリアミド若しくはそのコポリマーであるポリマーである、請求項2に記載の組成物。
  4. R4及びR6が水素であり、
    R5及びR7が、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
    RP2及びRP6が、互いに独立して、水素又はC1-アルキルであり、
    RP3及びRP5が、互いに独立して、水素又はC1-C4-アルキルであり、
    RO1及びRO6が、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
    RO2が、水素又はC1-アルキルであり、
    RO5が、水素又はC1-C4-アルキルであり、
    RM1が、水素又はC1-アルキルであり、
    RM3及びRM5が、互いに独立して、水素又はC1-C4-アルキルであり、
    RM6が、水素又はC1-C8-アルキルである、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 前記化合物が、式I-P又はI-Oの化合物であり、
    R1Pが、下位式II-P又はII-Oの1つを表し、
    R1Oが、下位式II-Oを表す、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. a) ポリオレフィン若しくはそのコポリマー又はポリスチレン若しくはそのコポリマーであるポリマー、及び
    b) 式I-P又はI-Oの化合物であって、
    R1Pが、下位式II-Pを表し、
    R1Oが、下位式II-Oを表し、
    R4及びR6が水素であり、
    R5及びR7が、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
    RO1が、水素又はC1-C8-アルキルであり、
    RO2、RO5及びRO6が、水素であり、
    RP2及びRP6が、水素であり、
    RP3及びRP5が、互いに独立して、水素又はC1-C4-アルキルである、
    前記化合物
    を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 成分b)が、成分a)の重量に対して0.0005%〜10%の量で含まれる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 成分c)としてさらなる添加剤を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 成分c)として、成分b)とは異なるホスファイト若しくはホスホナイト、酸捕捉剤、フェノール系酸化防止剤又はアミン系酸化防止剤であるさらなる添加剤を含む、請求項8に記載の組成物。
  10. 成分c)として、β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤を含む、請求項9に記載の組成物。
  11. 成分d)として、成分b)とは異なるホスファイト若しくはホスホナイト、酸捕捉剤、フェノール系酸化防止剤又はアミン系酸化防止剤である第2のさらなる添加剤(但し、成分d)は成分c)とは異なる化合物である)を含む、請求項8〜10のいずれか1項に記載の組成物。
  12. 酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料の保護のための方法であって、
    - 有機材料を提供するステップ、及び
    - 請求項1に定義される式I-P、I-O又はI-Mの化合物を、該提供された有機材料中に組み込むか又はその上に適用するステップ
    を含む、前記方法。
  13. 有機材料がポリマーであり、該ポリマー中への組み込みが行われ、部分的な組み込み又は完全な組み込みが135℃〜350℃の温度で行われる、請求項12に記載の方法。
  14. 酸化、熱又は光による分解に対して、酸化、熱又は光誘発による分解を受けやすい有機材料を安定化させるための、請求項1に定義される式I-P、I-O又はI-Mの化合物の使用。
  15. 式I-P、I-O又はI-Mの化合物:
    Figure 2021528541
    (式中、
    R1Pは、下位式II-P、II-O又はII-Mの1つを表し、
    Figure 2021528541
    Figure 2021528541
    R1Oは、下位式II-O若しくはII-Mの1つを表し、又は
    R1Mは、下位式II-Mを表し;
    R4、R5、R6及びR7は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
    RP2、RP3、RP5及びRP6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
    RO1、RO2、RO5及びRO6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
    RM1、RM3、RM5及びRM6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルである)。
  16. b) 請求項1に定義される式I-P、I-O又はI-Mの化合物、及び
    c) 成分b)とは異なるホスファイト若しくはホスホナイト、酸捕捉剤、フェノール系酸化防止剤又はアミン系酸化防止剤であるさらなる添加剤、
    を含む、添加剤組成物。
  17. 成分c)として、β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のエステルであるフェノール系酸化防止剤を含む、請求項16に記載の添加剤組成物。
  18. 成分d)として、成分b)とは異なるホスファイト若しくはホスホナイト、酸捕捉剤、フェノール系酸化防止剤又はアミン系酸化防止剤である第2のさらなる添加剤
    (但し、成分d)は成分c)とは異なる化合物である)
    を含む、請求項16又は17に記載の添加剤組成物。
  19. 成分d)として、トリス-(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイトである第2のさらなる添加剤を含む、請求項18に記載の添加剤組成物。
  20. 式IN-P、IN-O又はIN-Mの中間体化合物:
    Figure 2021528541
    Figure 2021528541
    (式中、
    Z1P-IN、Z1O-IN及びZ1M-INは、互いに独立してハロゲンであり、
    R4、R5、R6及びR7は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
    RP2、RP3、RP5及びRP6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
    RO1、RO2、RO5及びRO6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルであり、
    RM1、RM3、RM5及びRM6は、互いに独立して、水素又はC1-C8-アルキルである)。
JP2020570931A 2018-06-21 2019-06-17 安定剤としての3-フェニル-ベンゾフラン-2-オンジホスフェート誘導体 Active JP7443260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18178925 2018-06-21
EP18178925.6 2018-06-21
PCT/EP2019/065904 WO2019243267A1 (en) 2018-06-21 2019-06-17 3-phenyl-benzofuran-2-one diphosphate derivatives as stabilizers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021528541A true JP2021528541A (ja) 2021-10-21
JP7443260B2 JP7443260B2 (ja) 2024-03-05

Family

ID=62748763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020570931A Active JP7443260B2 (ja) 2018-06-21 2019-06-17 安定剤としての3-フェニル-ベンゾフラン-2-オンジホスフェート誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11767338B2 (ja)
EP (1) EP3810621A1 (ja)
JP (1) JP7443260B2 (ja)
KR (1) KR20210022668A (ja)
CN (1) CN112292382A (ja)
AU (1) AU2019289707A1 (ja)
BR (1) BR112020025321A2 (ja)
CA (1) CA3103741A1 (ja)
MX (1) MX2021000081A (ja)
TW (1) TW202000684A (ja)
WO (1) WO2019243267A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020526609A (ja) * 2017-07-06 2020-08-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ベンゾフラノンおよびヒンダードフェノール系酸化防止剤を含む安定化ポリオレフィン組成物
EP3649136A4 (en) * 2017-07-06 2021-04-28 Basf Se STABILIZED POLYOLEFINE COMPOSITIONS WITH BENZOFURANONS AND ACID SCAPERS
KR20200027523A (ko) * 2017-07-06 2020-03-12 바스프 에스이 벤조푸라논 및 유기인 안정화제를 포함하는 안정화된 폴리올레핀 조성물

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017025431A1 (en) * 2015-08-10 2017-02-16 Basf Se 3-phenyl-benzofuran-2-one derivatives containing phosphorus as stabilizers
JP2017511398A (ja) * 2014-02-17 2017-04-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 安定化剤としての含リンの3−フェニル−ベンゾフラン−2−オン誘導体
JP2017531701A (ja) * 2014-08-05 2017-10-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 安定化剤としての3−フェニル−ベンゾフラン−2−オンジホスファイト誘導体
JP2020526610A (ja) * 2017-07-06 2020-08-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ベンゾフラノンおよび有機リン安定剤を含む安定化ポリオレフィン組成物
JP2020526609A (ja) * 2017-07-06 2020-08-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ベンゾフラノンおよびヒンダードフェノール系酸化防止剤を含む安定化ポリオレフィン組成物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2042562B (en) 1979-02-05 1983-05-11 Sandoz Ltd Stabilising polymers
US5175312A (en) 1989-08-31 1992-12-29 Ciba-Geigy Corporation 3-phenylbenzofuran-2-ones
US5252643A (en) 1991-07-01 1993-10-12 Ciba-Geigy Corporation Thiomethylated benzofuran-2-ones
TW206220B (ja) 1991-07-01 1993-05-21 Ciba Geigy Ag
GB2267490B (en) 1992-05-22 1995-08-09 Ciba Geigy Ag 3-(Carboxymethoxyphenyl)benzofuran-2-one stabilisers
NL9300801A (nl) 1992-05-22 1993-12-16 Ciba Geigy 3-(acyloxyfenyl)benzofuran-2-on als stabilisatoren.
TW260686B (ja) 1992-05-22 1995-10-21 Ciba Geigy
TW255902B (ja) 1992-09-23 1995-09-01 Ciba Geigy
MX9305489A (es) 1992-09-23 1994-03-31 Ciba Geigy Ag 3-(dihidrobenzofuran-5-il)benzofuran-2-onas, estabilizadores.
TW284762B (ja) 1993-09-17 1996-09-01 Ciba Geigy Ag
WO1999003915A1 (en) 1997-07-14 1999-01-28 Dover Chemical Corporation Lactone/phosphite blends
US7342060B2 (en) 2003-12-11 2008-03-11 Dover Chemical Corporation Process for manufacture of pentaerythritol diphosphites
WO2007009916A1 (en) 2005-07-21 2007-01-25 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Stabilization of polyolefins with liquid tris-(mono-alkyl)phenyl phosphites
US8008383B2 (en) 2006-06-20 2011-08-30 Chemtura Corporation Liquid amylaryl phosphite compositions
CA2729908C (en) 2008-07-11 2016-08-16 Basf Se Liquid oxyalkylene bridged bis- and tris-phosphite ester mixtures
EP2536781B1 (en) 2010-02-19 2018-04-04 Dover Chemical Corporation Alkylphenol free - liquid polymeric phosphite polymer stabilizers
TWI403507B (zh) 2011-03-17 2013-08-01 Chitec Technology Co Ltd 苯并呋喃衍生物及其應用
WO2019010176A1 (en) * 2017-07-06 2019-01-10 Basf Se STABILIZED POLYOLEFIN COMPOSITIONS COMPRISING BENZOFURANONES AND COATED AMINOUS AMOUNT PHOTOSTABILIZERS

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511398A (ja) * 2014-02-17 2017-04-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 安定化剤としての含リンの3−フェニル−ベンゾフラン−2−オン誘導体
JP2017531701A (ja) * 2014-08-05 2017-10-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 安定化剤としての3−フェニル−ベンゾフラン−2−オンジホスファイト誘導体
WO2017025431A1 (en) * 2015-08-10 2017-02-16 Basf Se 3-phenyl-benzofuran-2-one derivatives containing phosphorus as stabilizers
JP2020526610A (ja) * 2017-07-06 2020-08-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ベンゾフラノンおよび有機リン安定剤を含む安定化ポリオレフィン組成物
JP2020526609A (ja) * 2017-07-06 2020-08-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ベンゾフラノンおよびヒンダードフェノール系酸化防止剤を含む安定化ポリオレフィン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
MX2021000081A (es) 2021-03-25
CA3103741A1 (en) 2019-12-26
AU2019289707A1 (en) 2021-01-07
WO2019243267A1 (en) 2019-12-26
JP7443260B2 (ja) 2024-03-05
BR112020025321A2 (pt) 2021-03-09
US11767338B2 (en) 2023-09-26
EP3810621A1 (en) 2021-04-28
US20210253617A1 (en) 2021-08-19
CN112292382A (zh) 2021-01-29
KR20210022668A (ko) 2021-03-03
TW202000684A (zh) 2020-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6689353B2 (ja) 安定化剤としての含リンの3−フェニル−ベンゾフラン−2−オン誘導体
JP6768056B2 (ja) リンを安定剤として含む3−フェニル−ベンゾフラン−2−オン誘導体
EP2872496B1 (en) Polyglycol bis-[3-(7-tert-butyl-2-oxo-3-phenyl-3h-benzofuran-5-yl-)propanoyl]derivatives as stabilizers of organic material
KR102377818B1 (ko) 안정화제로서의 3-페닐-벤조푸란-2-온 디포스파이트 유도체
JP7443260B2 (ja) 安定剤としての3-フェニル-ベンゾフラン-2-オンジホスフェート誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7443260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150