JP2021528424A - 対象における食後のグルコースレベルをコントロールする方法および使用 - Google Patents

対象における食後のグルコースレベルをコントロールする方法および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021528424A
JP2021528424A JP2020570942A JP2020570942A JP2021528424A JP 2021528424 A JP2021528424 A JP 2021528424A JP 2020570942 A JP2020570942 A JP 2020570942A JP 2020570942 A JP2020570942 A JP 2020570942A JP 2021528424 A JP2021528424 A JP 2021528424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulin
oligoethylene glycol
fusion protein
glycol conjugate
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020570942A
Other languages
English (en)
Inventor
エヌ アサリー,サンディープ
ケドカー,アナンド
フレミング,アレクサンダー
チェリントン,アラン
ホセ,ヴィヌ
ヴィシュウェスワラムルシー,アシウィニ
イー. レボヴィツ,ハロルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biocon Ltd
Original Assignee
Biocon Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biocon Ltd filed Critical Biocon Ltd
Publication of JP2021528424A publication Critical patent/JP2021528424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

開示されるものは、対象における食後の血液グルコースレベルをコントロールする方法である。方法は、経口的に投与可能なインスリンのオリゴエチレングリコール抱合体または経口的に投与可能なインスリン融合タンパク質を、対象に経口的に投与することを含む。経口投与は、食事に先立つ約5〜25分の時間中になされる。

Description

発明の分野
本発明は、対象における、とりわけ2型糖尿病などの糖尿病を有する患者における、食後の血液グルコースレベルをコントロールするための方法およびインスリンの使用に関する。さらにまた開示されるものは、経口的に投与されるインスリン誘導体についての好適な食前の投薬時間、食事間の間隔時間および食事の組成である。
発明の背景
糖尿病は、グルコース代謝の代謝障害であり、一般に長期間にわたる高い血糖値によって特徴付けられる。該疾患の形態は、体細胞に対するインスリン抵抗性、または膵臓のβ細胞によるインスリンの損なわれた産生に主に関連し得る。
2型糖尿病(T2DM)は、複雑な代謝障害であり、典型的には、進行性のβ細胞の減退および血糖コントロールを維持することにおける困難の増加によって特徴付けられる。それは、微小血管および大血管の合併症の増大したリスクに関連する。
皮下に投与されたインスリンは、結果として生じる末梢高インスリン血症、低血糖症および重量増加のリスクを伴い、体循環内に非生理学的に吸収される。数個の前臨床研究は、門脈対全身性の静脈または動脈の間のインスリンの投与の代謝の差を査定している。1.8pmol/kg/minの速度(ベーサルの約25%上の速度)でのヒトインスリンの門脈注入は、以下が観察された:1)内在性のグルコース産生の迅速な(50%〜60%)下落をもたらす、2)動脈の血漿インスリンレベルを増加させない、3)肝臓外のグルコースの取り込みに影響を与えず、および4)脂肪組織の脂肪分解を妨げることに小さな遅延効果を有する。同じ注入速度での末梢の投与は、以下を結果として生じた:1)門脈のインスリン濃度にいかなる影響も与えずに末梢動脈における血漿インスリンレベルの2倍の増加;2)肝臓外のグルコースの取り込みの2〜3倍の増加、3)数時間後のみのEGP抑制、および4)脂肪組織の脂肪分解の有意な阻害。加えて、末梢投与は、グルコースの処分を肝臓から筋肉へと転換し、および迅速かつより重度の低血糖症をもたらした。
経口のインスリンは、経腸ルートを通じた肝臓のインスリン処置をもたらし、および門脈循環を通じて輸送され、内在性のインスリン分泌と同様のより高い肝臓インスリンレベルをもたらす。短期間の食事の作用および経口のインスリンの一次門脈送達は、例えば以下のような数個の臨床の利点を提供することが期待される:1)現行の非経口ルートのインスリン投与と比較した低血糖症(夜間低血糖症を含む)のより低い発生;2)より低い末梢高インスリン血症;3)最小限の重量増加での代謝効果;4)患者に関する成果(クオリティ・オブ・ライフ)の改善およびコンプライアンスレベルの有意な改善、それによって結果として生じる実行可能なベータ細胞の節約を伴う患者における早期のインスリン処置を促す。発症の予備段階における殆どの経口のインスリンは、食事の存在下におけるより高い変動性または吸収の欠如のいずれかに起因して中止された。
ポリマーナノ粒子は、経口的に投与される化合物を分解から保護し得る;および経口送達のためにインスリン−ポリマーナノ粒子を使用する試みがある。ビタミンB−12もまた、インスリンへの抱合について調査されており、および経口のバイオアベイラビリティを改善することが示されてきた。インスリンの抱合体およびトランスフェリンは、粘液産生共培養モデルにおいて薬物輸送を改善することが示されてきた。
ペグ化された組換えヒトインスリン(ヒトインスリンに100%の配列同一性)であるIN−105(国際一般名称:インスリントレゴピル)は、糖尿病の処置における経口送達のために目下開発中である。それは、アミド結合を介してヒトインスリンのLys−β29−アミノ基に取り付けられた単一のメトキシ−トリエチレン−グリコール−プロピオニルユニットを含有する。IN−105は、胃腸管における分解に耐性があり、および製剤中の機能的賦形剤であるカプリン酸ナトリウムによってさらに促進された腸管吸収のための無傷のインスリンペプチドの入手可能性を改善する。その迅速な発現作用および非常に短い作用プロファイルとともにIN−105のこの特色は、いくつかの他の経口のインスリンからそれを区別する。それは、正常な健常ボランティアにおいて、ならびに2型糖尿病を有する患者において、安全および薬力学的な作用であることが実証されている。
末梢に(皮下に)注射された迅速に作用するインスリンの血漿レベルは、一般に注射後30〜60分でピークに達し、および最大で3〜5時間の作用期間を有する。食後のグルコース(PPG)レベルに対する注射されたインスリンの食前投薬時間の効果、および全体的な血糖コントロールに対する拡張された効果は、十分に確立されている。IN−105は、迅速に吸収され(投薬後30分以内)および2型糖尿病を有する患者において第1相のインスリンの放出の欠乏を回復させるであろう。厳格な標的血糖コントロールのために食事のインスリン効果が必要とする期間は可変であり、および食事の組成および胃内容排出時間などの複数の因子に依存する。よって、迅速に作用するこのIN−105のための投薬スケジュールが入手可能であることが有利であろう。
さらにまた、広範な食後の(postprandial)(食事後の(post-meal))低血糖症を引き起こすことなく効率的にグルコースレベルをコントロール、糖尿病を処置する方法について必要性がある。
発明の目的
本発明の主な目的は、インスリン含有化合物を投与することによる対象における食後期間の間の食事後の血液グルコースレベルをコントロールする方法を開発することであった。
より具体的には、目的は、IN−105の投与についての食前投薬時間を確立することに主に関係した。副次的な目的は、種々の投薬条件下における投与されるIN−105の安全性および忍容性を査定することであった。
本開示の概要
本明細書に開示されるものは、対象にインスリン含有化合物を投与する方法である。方法は、一般に経口投与可能なインスリン含有化合物を投与する方法である。インスリン含有化合物は、典型的には、1以上の追加の部分に共有結合的に結びつけられたインスリンを含有する。インスリン含有化合物は、実例としてインスリンおよび共有結合的にまたは非共有結合的にインスリン鎖に連結されたさらなるポリペプチドを含有する融合タンパク質であってもよい。さらなるポリペプチドは、インスリンA鎖に共有結合的にまたは非共有結合的に連結されていてもよい。さらなるポリペプチドは、インスリンB鎖に共有結合的にまたは非共有結合的に連結されていてもよい。
インスリン含有化合物は、典型的には、その1つまたは両方の鎖が、1以上の追加の部分に共有結合的に結びついているインスリンを含有する。いくつかの態様において、インスリン含有化合物は、融合ポリペプチドであり、実例として、それはインスリンおよびさらなるポリペプチドを含有する融合タンパク質であってもよい。いくつかの態様において、インスリン含有化合物は、インスリンおよびトランスフェリンなどのさらなるポリペプチドからなる融合ポリペプチドである。
いくつかの態様において、インスリン含有化合物は、インスリンおよびさらなるポリペプチドからなる融合ポリペプチドであり、ここでインスリン部分およびさらなるポリペプチドの少なくとも1は、ペグ化されている。
いくつかの態様において、対象は、2型糖尿病を患っている。いくつかの態様において、対象は、抗糖尿病の薬物治療を既に始めており、例としてメトホルミンといったビグアナイド薬、例としてロシグリタゾンまたはピオグリタゾンといったチアゾリジンジオン、または例としてインスリングラルギンといった持効型インスリン等々のような抗糖尿病薬を受けている。
本明細書に開示されるものはまた、対象における食後の血液グルコースレベルをコントロールする方法である。かかる方法、ならびにインスリン含有化合物を投与する上記の方法はまた、食事後期間の間の食後の低血糖症を低減する方法であってもよい。
本明細書に開示されるものはまた、対象における食後の血液グルコースレベルをコントロールする方法における使用のためのインスリン含有化合物である。それによって、対象における食後の血液グルコースレベルをコントロールするための医薬の製造における、インスリン含有化合物の使用もまた提供される。
この点に関し、本明細書に開示の方法および使用は、2型糖尿病を処置する方法および2型糖尿病を処置するための使用を定義すると、解釈され得る。
インスリン含有化合物は、インスリンのオリゴエチレングリコール抱合体またはインスリン融合タンパク質であってもよい。いくつかの態様において、インスリンのオリゴエチレングリコール抱合体は、インスリンおよびオリゴエチレングリコール部分からなり、後者はインスリンのB鎖に共有結合している。共有結合は、非加水分解性アミド結合であってもよい。いくつかの態様において、オリゴエチレングリコール部分は、インスリンのLys−β29残基上のフリーのアミノ酸に結合されている。
オリゴエチレングリコール部分は、いくつかの態様において、以下の構造であってもよい:
Figure 2021528424
この構造において、アミド結合は、インスリン鎖のアミノ基、例としてインスリンのB鎖の位置29のリシンと形成される。アミノ窒素が、インスリン分子の一部であるという事実は、波線によって説明される。上記の構造において、nは、2または4などの1から6までの整数であってもよい。nはまた、整数5または整数3であってもよい。
いくつかの態様において、インスリン含有化合物は、以下のように表わされてもよい:
Figure 2021528424
いくつかの態様において、インスリン含有化合物は、IN−105である。
インスリン部分は、典型的には、ウシのまたはブタのインスリン分子などの、哺乳類の動物のインスリン分子である。いくつかの態様において、インスリン部分は、ヒトインスリンである。いくつかの態様において、インスリン部分は、組換えインスリンである。説明に役立つ例として、インスリン部分は、組換えヒトインスリンであるであろう。
本明細書に開示の方法または使用において、インスリン含有化合物は、食事に先立つある時間枠内に対象に投与される。いくつかの態様において、インスリン含有化合物は、食事に先立つ約5分から約20分までの時間中に投与される。
図面の簡単な記載
図1は、コホート−1、コホート2およびコホート3の研究設計を表す。 図2Aは、コホート−1における平均血漿濃度対時間プロファイルを表す。 図2Bは、コホート−1におけるベースライン補正された血漿グルコース濃度の比率対時間プロファイルを表す。 図3Aは、午後の食事グループについてのコホート−2におけるIN−105の平均血漿濃度対時間プロファイルを表す。 図3Bは、コホート−2における食事後グルコースとベースライングルコース(朝食)との間の差として平均ベースライン補正された血漿グルコース濃度対時間プロファイルを表す。 図3Cは、コホート−2における食事後グルコースとベースライングルコース(昼食)との間の差として食事ベースライン補正された血漿グルコース濃度対時間プロファイルを表す。
図4Aは、コホート−3:米国糖尿病学会(ADA)の食事−ADAの食事における平均血漿濃度対時間プロファイルを表す。 図4Bは、コホート−3:高脂肪の食事−ADAの食事における平均血漿濃度対時間プロファイルを表す。 図4Cは、コホート−3:高脂肪の食事−ADAの食事における平均血漿濃度対時間プロファイルを表す。 図4Dは、コホート−3における食事後グルコースとベースライングルコース(朝食)との間の差として平均ベースライン補正された血漿グルコース濃度対時間プロファイルを表す。 図4Eは、コホート−3における食事後グルコースとベースライングルコース(昼食)との間の差として平均ベースライン補正された血漿グルコース濃度対時間プロファイルを表す。
発明の詳細な記載
本明細書において、インスリン化合物または抱合体を投与する文脈において使用されるとき、用語「経口的に投与すること」は、対象が、インスリン化合物または抱合体を経口的に消費することを可能とすることを包含する。
用語「食後」は食事後の期間、すなわち栄養学および栄養補助食品の分野において公知であるいずれかの栄養組成物または栄養補助食品組成物を消化した後の期間を指す。
本明細書に使用されるとき、用語「コントロール」は、血糖値などの生物学的特徴を有益なやり方で、バランスをとること、管理すること、安定化すること、調節することおよび/またはそうでなければ規制することを指してもよい。血液グルコースレベルを含む血糖値をコントロールすることは、典型的には、食事に続く約20分〜約2.5または3時間、とりわけ30または40〜120分間の時間における血液グルコースレベルを、投与される化合物の不在下と比較して低減させることを含む。本明細書に使用されるとき、血糖値または血液グルコースレベルをコントロールすることは、一般に、化合物の種々の投与レジメンと比較して、食事に続く約5分〜約30分間、とりわけ約10〜約20分間における血液グルコースの増大を低減させること−ゆえに、血液グルコースを減少させること−をもまた含む。
本明細書に使用されるとき、一定のカロリー指標および血糖指標を伴う食餌療法の文脈における、用語「ADA食餌療法」別名「米国糖尿病学会食餌療法」は、研究開始前の管理栄養士の推奨に基づいて患者に提供される。
本明細書に使用されるとき、用語「高繊維食餌療法」は、FDAによって承認され、および2018年6月8日に査定されたそのウェブサイト(https://www.accessdata.fda.gov/scripts/interactivenutritionfactslabel/dietary-fiber.html)にて言及される食物繊維を高い量で含有する、一定のカロリー指標および血糖指標を伴う食餌療法を指す。
本明細書に使用されるとき、用語「高脂肪食餌療法」は、FDAによって承認され、および2018年6月8日に査定されたそのウェブサイト(https://www.accessdata.fda.gov/scripts/InteractiveNutritionFactsLabel/fat.html)にて言及される食事性脂肪を高い量で含有する、一定のカロリー指標および血糖指標を伴う食餌療法を指す。
用語「過度」は、増加であろうと減少であろうと、一般に受容されるかまたは所望される量よりも多い逸脱を指す。
本明細書に開示の方法または使用において、経口的に投与可能なインスリンのオリゴエチレングリコール抱合体、または経口的に投与可能なインスリン融合タンパク質が使用される。オリゴエチレングリコール抱合体内の、またはインスリン融合タンパク質内のインスリン部分は、いくつかの態様において、対象の種と一致する。いくつかの態様において、インスリン部分は、対象の種とは異なる種のインスリン鎖を有していてもよい。インスリン部分は、実例として、1986年7月21日に入力されたUniprot/Swissprot受託番号P01308、バージョン1の配列に従った、A鎖のアミノ酸位置90〜110およびB鎖のアミノ酸位置25〜54のヒト分子のアイソフォーム1であるだろう。インスリン部分は、実例として、2018年5月23日の入力のUniprot/Swissprot受託番号P01308、バージョン237のVAR_003971またはバリアントVAR_003974に従った、ヒト分子のAおよびBの2つの鎖であるだろう。インスリン部分はまた、2018年5月23日の入力のUniprot/Swissprot受託番号P01308、バージョン237のバリアントVAR_003975に従った、ヒト分子のAおよびBの2つの鎖であるだろう。インスリン部分はまた、2013年6月26日に入力されたUniprot/Swissprot受託番号F8WCM5、バージョン1の配列に従った、ヒト分子のアイソフォーム2であるだろう。
インスリン部分は、いくつかの態様において、1986年7月21日に入力されたUniprot/Swissprot受託番号P01315、バージョン2の配列に従った、ブタの分子のA鎖のアミノ酸位置88〜108およびB鎖のアミノ酸位置25〜54であるだろう。
対象は、哺乳動物であってもよい。いくつかの態様において、対象は、マウスまたはラットである。対象は、いくつかの態様において、類人猿またはサルであってもよい。対象はまた、ヒトであってもよい。
本明細書に開示の方法および使用は、患者などの対象において、対象が食事をとった後の血液グルコースレベルのコントロールを達成する。血液グルコースレベルのコントロールは、食事のタイプを問わない、例として、例えば高脂肪または高繊維組成物の食事が対象に摂取されたかどうかを問わないことが見出されている。
対象は、典型的には、糖尿病、例えば2型糖尿病を患っており、ここで不充分なインスリンおよび/またはインスリン抵抗性が存在している。食事、とくに高炭水化物の食事の後、グルコースレベルは増加する。インスリンは、健常な個体においてグルコースレベルを低減するが、糖尿病を有する個体においては、インスリンの作用は低減する。結果として、血液グルコースレベルにおいてベースラインに戻るまでより長く時間のかかる、より大きなスパイクが観察される。インスリンまたはインスリンを含有する化合物を投与することは、グルコースレベルの低減につながる。しかしながら、血液グルコースレベルの低減の即時の開始または食事後のエクスカーション期間を越えての血液グルコースレベルの低減の継続した作用は、低血糖症、すなわち正常な値を下回る血液グルコースレベルの低減に潜在的につながり得る。
本明細書に開示の方法および使用は、食事に続く短期間の血液グルコースレベルを低下する一方で、最初の食事後期間の後の過度の食後低血糖を避けることにおいて有効である。言い換えるなら、食事後のグルコースコントロールを提供することによる血液グルコースレベルの短期間の低下および食後低血糖の両方が、本明細書に開示の方法を実行するとき、または本明細書に開示の使用を適用するときに避けられる。
上記に指し示されるように、インスリン含有化合物は、経口的に投与可能なインスリン含有化合物であってもよい。いくつかの態様において、経口的に投与可能なインスリン含有化合物の経口投与は、食事前約5〜25分の時間中に実行される。いくつかの態様において、経口的に投与可能なインスリン含有化合物の経口投与は、食事前約10〜25分の時間中に実行される。いくつかの態様において、経口的に投与可能なインスリン含有化合物の経口投与は、食事前約15〜25分の時間中に実行される。いくつかの態様において、経口的に投与可能なインスリン含有化合物の経口投与は、食事前約15〜20分の時間中に実行される。いくつかの態様において、経口的に投与可能なインスリン含有化合物の経口投与は、食事前約5〜15分または10〜15分の時間中に実行される。
オリゴエチレングリコール抱合体またはインスリン融合タンパク質などのインスリン含有化合物は、食事に先立ち選択された時間間隔の間に、2回または3回など数回投与されてもよい。いくつかの態様において、インスリン含有化合物は、食事に先立ち選択された時間間隔の間に単回用量で投与される。
インスリンオリゴエチレングリコール抱合体は、個体当たり15〜45mgなど、個体当たり10mgから60mgまでの用量で投与される。いくつかの態様において、20mgのインスリンオリゴエチレングリコール抱合体、または30mgのインスリンオリゴエチレングリコール抱合体が、個体当たりに投与されている。インスリン融合タンパク質は、個体あたり30〜80mgなど、個体あたり20から100mgまでの用量で投与される。いくつかの態様において、50mgのインスリン融合タンパク質、または60mgのインスリン融合タンパク質が、個体あたり投与されている。
数回の投与が実行されるケースにおいて、オリゴエチレングリコール抱合体またはインスリン融合タンパク質の合計用量は、対応する値となるべきである。
オリゴエチレングリコール抱合体またはインスリン融合タンパク質は、例として、対象によって消費される各食事に先立つ約7〜27分といった、上に定義される通りの期間内に経口的に投与されるであろう。いくつかの態様において、オリゴエチレングリコール抱合体またはインスリン融合タンパク質は、対象によって消費されるそれぞれの主要な食事、例として朝食、昼食および夕食/ディナーに先立つ上に定義されるとおりの期間内に経口的に投与されるであろう。いくつかの態様において、対象は、これらの主要な食事の間の予め定義された中間の間隔で、オリゴエチレングリコール抱合体またはインスリン融合タンパク質が投与されるのに先立ち、主要な食事をとることが可能となる。
いくつかの態様において、対象は、食事間の予め定義された中間の間隔でオリゴエチレングリコール抱合体またはインスリン融合タンパク質が投与されるのに先立ち、食事をとることのみ可能となる。
オリゴエチレングリコール抱合体またはインスリン融合タンパク質は、抗糖尿病薬として使用されてもよい。いくつかの態様において、オリゴエチレングリコール抱合体またはインスリン融合タンパク質は、対象に抗糖尿病薬としてのみ投与される。いくつかの態様において、オリゴエチレングリコール抱合体またはインスリン融合タンパク質を使用する抗糖尿病治療は、NPHインスリン、グラルギン、デテミルまたはデグルデクなどの持効型インスリンおよび類似体または、例としてメトホルミンといったビグアナイド薬、例としてロシグリタゾンまたはピオグリタゾンといったチアゾリジンジオン、または例としてトリミドンといったLynキナーゼアクチベーターなどの1以上のさらなる経口の抗糖尿病薬と組み合わせてもよい。このようなさらなる抗糖尿病薬の投与は、インスリンオリゴエチレングリコール抱合体またはインスリン融合タンパク質の投与とは無関係であってもよい。
以下は、本明細書に開示の方法および使用を説明する例である。上に提供される一般的な記載を考慮して、様々な他の態様が実践されるであろうことが理解される。

これらの例における第I相研究は、無作為化された、非盲検の、プラセボコントロールされた、交叉試験として実行され、アメリカ合衆国における単一の場所で2014年3月から2014年7月の間に、2型糖尿病(T2DM)を有する患者の3つのコホートにおいて行われた。
39歳〜64歳のT2DMを有する合計で51人の患者(24人の男性:27人の女性)が登録された。これらのうち、45人(88.2%)の患者が白人であり、および6人(11.8%)の患者が黒人/アフリカ系米国人であった。
※包含される基準の鍵は、以下であった:
1. 18歳から65歳までの男性および女性の患者、両方の年齢は包含される。
2. スクリーニングに先立ち、少なくとも1年間のADA2013の基準によるT2DMの確立した診断をなされ、およびスクリーニングに先立ち少なくとも1ヶ月のメトホルミン処置を受けている。
3. 18.5〜40.00kg/m2の肥満度指数(BMI)、両方は包含される。
4. スクリーニングに先立ち、3月におけるわずか5kgの増加または喪失の安定した重量。
5. グリコシル化ヘモグロビン(HbA1c)≦9.5%。
6. ヘモグロビン≧9.0g/dL。
7. スクリーニング時の140mg/dL未満の空腹時血漿グルコースレベル。
8. スクリーニング時のECGにおいて臨床的に有意な異常がない。
9. 調査員に適切なコミュニケーション能力。
10. スクリーニング時およびベースラインでの、以下の範囲内にあるべきバイタルサイン:
a.35.0℃〜37.5℃の経口の体温。
b.収縮期血圧:<140mmHg。
c.拡張期血圧:<90mmHg。
d.脈拍数:50〜90bpm。
e.体位性低血圧の臨床症状(収縮期血圧におけるわずか20mmHgの低下または拡張期血圧における10mmHgの低下)がない。
11. いずれかのプロトコル特異的な手順の開始前の書面にされ、サインされたインフォームドコンセント。
※除外される基準の鍵は、以下であった:
1. インスリンまたはインスリン類似体への過敏症の病歴。
2. 妊娠。
3. 低血糖症、四肢切断、糖尿病性食品がん、糖尿病性潰瘍、重度のニューロパチーの形成、心臓自律神経ニューロパチー(不適切な糖尿病コントロールに起因してか、または糖尿病に続く二次的合併症に起因してのいずれか)のエビデンス。
4. ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、B型肝炎(HBsAg)またはC型肝炎感染、臨床的に有意な異常、肝機能障害、臨床的に有意な慢性腎疾患(例としてネフローゼ症候群、糖尿病性腎症)のいずれかの存在。
5. メトホルミン、経口、静脈内、または吸入グルココルチコイド治療以外のOAD、処方薬、別の治験薬の病歴または使用。
6. 薬物またはアルコール依存症または中毒の病歴;アレルギー性の薬物反応、自己免疫障害、内分泌障害、心疾患(不安定性狭心症、心筋梗塞)などのいずれかの臨床的に有意な医学的状態;血液学的障害(例としてヘモグロビン異常症、溶血性貧血、鎌状赤血球貧血);神経学的障害(例として発作性疾患、脳卒中、一過性脳虚血発作);精神障害、双極性感情障害、統合失調症);呼吸器障害;活動性のがん;いずれかの出血または凝固障害;炎症性腸疾患、潰瘍、胃腸または直腸出血などの手術歴、胃切除、胆嚢摘出術、胃腸吻合術、または腸切除などの主要胃腸管の外科手術、膵損傷または膵炎。
7. 喫煙者(先の45日間におけるタバコ製品の使用)。尿コチニンレベルは、全ての患者についてスクリーニングの間測定されるであろう。喫煙者は、タバコの使用を報告する患者および/または200ng/mlを超える尿コチニンレベルを有する患者として定義されるであろう。
8. 初回の投薬に先立つ、8週間以内の400mL以上の血液(または同等の血漿または血液構成物質)の提供または喪失。
研究は、ヘルシンキ宣言に規定された、適用可能な地域条例および倫理原則を伴う、優良臨床試験基準(GCP;ICH−E6)についてのICH三極調和ガイドラインに従って設計、実行、報告された。独立した倫理委員会が、プロトコルおよび適用可能な修正、患者の募集手順、および他の要求される文書を、研究の開始前にレビューし、および承認した。すべての患者は、研究における登録に先立ち、情報に基づく書面による同意を提供した。
研究設計および処置
全51人の患者を、3つのコホートに分けた。研究への参加の合計期間は、コホート−1についてはおよそ10週間であり、およびコホート−2および−3についてはそれぞれ11週間であった。
募集、スクリーニング、インフォームドコンセントへのサインおよび各処置期間のベースラインの訪問の間、患者に、以下の制限について通知し、または注意した:
・ 投薬の7日前から研究の完了評価後まで、精力的な身体運動(例として、ウエイトトレーニング、エアロビクス、フットボール)をしてはならない。
・ 投薬の48時間前から最後のPK血液試料の収集後まで、アルコールを摂取してはいけない。
・ 食品または飲料に含有するキサンチン(例として、カフェイン)の摂取は、投薬の48時間前から最後のPK試料の収集までやめなければならない。かかる食品および飲料(例として、コーヒー、茶、カフェインを含有するソフトドリンク、チョコレート)の消費は、患者が滞在する間は、どのようなときにも許可されなかった。
・ 研究の前に決定されたもの以外の食品は、監視期間中どのようなときにも消費されないであろう。食事および採血の時間が一致するとき、血液は、食事が提供される前に採られた。
すべてのコホートにおいて、患者は、IN−105を30mg(2×15mgの錠剤;240mLの水)かまたはそれに釣り合う量のプラセボを受けた。研究への参加に先立ち、患者が服用したすべてのメトホルミンの製剤は、少なくとも治験薬の投薬前日には、メトホルミンXR(用量は、以前に服用されたメトホルミンの用量に基づき、調査員によって決定された)に置き換えられた。
あるコホートからの患者は、彼らが選択基準を満たす場合には、次のコホートに参加する資格を有した(新たな無作為化数が、再スクリーニング後に割り当てられた)。
最初のコホートに続く、連続する各コホートの評価は、課題に順次取り組むために、先行するデータに基づいて改変された。
15人の患者からなるコホート−1は、図1Aに示されるとおりの、部分的に繰り返されるクロスオーバーデザインを有した(5期間/4処置(2週間)/5シーケンス)。研究を、約10週間行った。連続的な処置の間のウォッシュアウト期間は、1〜2日間であった。IN−105を、米国糖尿病学会(ADA)−食事(30分以内に消費される)の30/20/10分前に投与し、およびプラセボは、ADA−食事の20分前に投与した。プラセボを、日中のPD変動性を推定するために各患者に2回投与した。
18人の患者からなるコホート−2は、図1に示されるとおりの、クロスオーバーデザインを有した(6期間/6処置(3週間)/6シーケンス)。研究を、約11週間行った。連続的な処置の間のウォッシュアウト期間は、1〜2日間であった。患者に、各食事(30分以内に消費される)に先立ち、コホート−1から選択される「最適」な食事前時間に、IN−105またはプラセボのいずれかを投与することを伴う2回のADA−食事を提供した。食事間の時間調整を、各患者の処置スケジュールに応じて、4、5、または6時間で維持した。
18人の患者からなるコホート−3は、図1Cに示されるとおりのクロスオーバーデザインを有した(6期間/6処置(3週間)/6シーケンス)。研究を、約11週間行った。選択される食事前時間(コホート−1から決定される)において、患者に、IN−105またはプラセボを投与し、および「最適」な食事間の間隔時間(コホート2から決定される)を有する2セットの食事を提供した。最初の食事は、ADA/高脂肪/高繊維組成物の食事であり、一方で第二の食事は、ADA−食事であった。
手短に言えば、スクリーニングで包含/除外の基準に適合した患者を、ベースライン評価に登録した。すべてのベースライン安全性評価の結果は、投薬に先立ち入手可能であった。薬物を、コホート1について食品の取り込みの−30、−20および−10分前に投与した;コホート1に由来する最適な食事前時間で、およびコホート2における朝食の4、5および6時間後に、およびコホート3について、薬物を、コホート1および2の夫々に由来する最適な食事前時間および食事間の間隔で投与するであろう。
投薬量
研究の設計は、特定の欠点を有した。比較のための入手可能である他の経口インスリンがないために、研究において実薬対照(active comparator)が使用されなかった;対照(comparator)として使用され得るすべての入手可能なものは、膵臓からの自然なインスリン送達を模倣する経口的に送達されるインスリンと比較してまったく異なる影響を与えると予測される、皮下のインスリンであった。加えて、目的が最適な投与の伝導の実験的な調査であったために、IN−105の潜在的な処置用量範囲は、研究において追求されず、およびIN−105(30mg)の単回用量のみが食事とともに投与された。
IN−105を、経口使用のための15mgの錠剤として使用し、ここでプラセボを、経口使用のための15mgのプラセボ錠剤として使用した。
すべての患者によって使用されたメトホルミンを、前夜の投薬で適切な用量のメトホルミンXR製剤(グルコファージXR)に切り替えた。メトホルミンが患者によって朝に使用された場合、いずれかの潜在的な薬物相互作用を避けるために、研究の投薬日の前の晩に切り替えた。患者は、研究の完了まで1日1回毎晩XR製剤を受けていた。患者を、研究の完了の際に、メトホルミンを用いた彼らのそれ以前の規則的な処置に戻した。
査定および統計分析の方法
査定は、3つの方法で実施された、すなわち:
→PKパラメータの評価、
→PDパラメータの評価、および
→安全性査定。
薬物動態(PK)試料を、バリデーションされた液体クロマトグラフィー−タンデム質量分析(LC/MS/MS)を使用して、適切な対照を用いたPKの概算値について分析した。血液グルコースを、研究の間の予め定義された特定の時点でグルコース計を使用して測定した。PKおよびPDパラメータの推定のすべての統計分析を、SAS(登録商標)バージョン9.2を使用して行った。
薬物動態パラメータを、ノンコンパートメント法(non-compartment method)を使用するPhoenix WinNonlin 6.2またはそれより高いバージョンを使用して、個々の患者における臨床試験用医薬品の血漿濃度対時間プロファイル(試料収集の実際の時間)データを使用して算出した。CmaxおよびTmaxを、濃度時間プロファイルデータから得た。Kelを、濃度−時間の対数曲線の末端部分の線形回帰によって推定した。AUC0−tを、線状台形法によって決定した。AUC0−∞を、AUC0−tとKelに対する最後の測定可能な濃度の比率との和をとることによって算出した。t1/2を、0.693/Kelと算出した。定量化の限界(LOQ)未満のすべての濃度の値を、すべてのPKおよび統計計算について「ゼロ」と設定した。いずれかの欠損した試料を、欠損(「M」)として報告し、およびPKおよび統計分析について包含しなかった。
初期のPKおよびPDパラメータを、記述統計量を使用して表した。すべての他のPKおよびPDパラメータを、すべての処置について要約統計量(算術平均、標準偏差[SD]、最小限、最大限、中央値、範囲、変動係数、標準誤差、および幾何平均)として要約した。
これは予備的研究であったため、試料サイズの概算値について定義された統計仮説はなかった。コホート−1における最低限15人の患者、およびコホート−2および3の夫々における18人の患者は、目的の評価のために適正であると思われた。
PKおよびPD集団は、IN−105/プラセボを受け、およびPK/PDのエンドポイントについて評価可能なデータを有する、すべての無作為化された患者と定義された。3コホートすべてについて、各患者および処置についての血漿濃度データを、ノンコンパートメント法によって分析した。AUC0−tを、台形法によって算出した;定量化の限界未満の濃度の値を、「ゼロ」と設定した。すべての初期のPKおよびPDパラメータを、記述統計量を使用して表した。他のすべてのPKおよびPDパラメータを、すべての処置について要約統計量を使用して要約した。幾何平均の比率および90%の信頼区間(CI)を、共変数としてシーケンス、期間および処置を用いた混合効果モデル;および対数変換されたCmax、およびAUCについての確率効果としてシーケンス内の患者、からPKおよびPDパラメータを算出した。コホート−1における、IN−105について、AUC食事後(食事の開始時間[投与後10、20および30分]から測定可能な濃度を有する最後の時間までの血漿濃度)とAUC食事前(IN−105の投与[10、20および30分食事に先立つ]の時間から食事の時間までの血漿濃度)との間の比率を、パーセンテージとして表す。
IN−105(A、BおよびCグループ)およびプラセボ(D、EおよびFグループ)の朝の投薬に続く、コホート−2におけるPD応答を、夫々IN−105およびプラセボに関する変動性の計算のために使用した。時間ゼロでの血漿グルコースレベルは、PDベースラインであった。
安全性を、少なくとも1の投薬の治験薬を受け、および記述統計量を使用して処置シーケンスに従って分析されたすべての無作為化された患者において、評価した。有害事象を、バージョン17.0のMedDRA(登録商標)を使用して符号化した。すべての入手可能な安全性データを、研究の最後まで収集した。
評価されたPKパラメータは、以下のとおりであった:
→Cmax(単回用量の薬物投与に続く、観察された最大限の血漿濃度)、
→AUC0−t(時間tで最後に測定された濃度までの血漿−濃度時間曲線下の面積)および
→Tmax(最大限の血漿濃度に到達するために必要な時間)。
評価されたPDパラメータは、以下のとおりであった:
→AUC最後(最後の定量化できる濃度までの血漿濃度時間曲線下の面積)、
→tmin(最小限のグルコース濃度までの時間)および
→Cmin(最小限のグルコース濃度)。
評価された安全性査定は、以下のとおりであった:
→理学的検査、
→心電図(ECG)、
→バイタルサイン、
→臨床検査室の評価(血液学、血液化学および尿検査を包含する)、
→グルコース計による血液グルコース
→治験下で発生した有害事象(TEAE)、および
→重篤な有害事象(SAE)のモニタリング。
主要な食事の10〜20分前に経口的に与えられたIN−105は、迅速に吸収されて適正な食事後曝露を達成し、および食事が約5時間離されたときには、PPGエクスカーションを降下させるのに有効であった。さらにまた、IN−105の有効性は、食事後期間におけるそのグルコース降下応答によって明示されるように、食事タイプによって変わらなかった。
概して、様々な投薬条件下で、および種々の食事タイプとともに投与されるIN−105は、T2DMを有する患者において安全であり、十分に忍容性を備えるものであった。
例1:コホート−1の研究
コホート−1は、図1Aに示されるとおり、部分的に繰り返されるクロスオーバーデザイン(5期間/4処置(2週間)/5シーケンス)を有した。合計15人の患者が登録された。IN−105を、食事の30、20および10分前に投与した。プラセボを、食事の20分前にのみ投与した。異なる日における薬力学的(血液グルコースレベル)変動性を推定するために、プラセボを、2回全ての患者に投与した。コホート1は、以下の表1および図1に示されるとおりの部分的に繰り返されるクロスオーバーデザインを伴う5期間、4処置および5シーケンスからなった。3人の患者を、5つの処置のシーケンスのそれぞれに無作為に割り当てた。各患者は、クロスオーバー様式でA〜Dの4処置を経験した。処置間のウォッシュアウト期間は、最低限の1日から最大限の2日までであった。IN−105の用量は、240mLの水で投与される30mg(2×15mgの錠剤)またはそれに釣り合う量のプラセボであった。ADA(米国糖尿病学会)推奨の食餌療法を消費した。すべての患者は、30分以内に完全に食事を消費した。研究設計は、表1および図1に示されるとおりであった。
Figure 2021528424
2.5mLの血液を、食事後0時間、10、20、30、40、50、60、90、120および180分などの時点での食事の投与後に収集した。加えて、血液試料を、食事(食事前に)関して、−30、−20、−10分に収集した。コホート1について時間ゼロが食事の開始であるように、ゼロ時間の時点は、食事の開始と関係しているだろう。IN−105のPKおよび血漿グルコースレベルを、すべての試料について測定した。
投薬の食事前時間の関数としての平均IN−105血漿濃度および対応する血漿グルコースレベル(PD)における効果を、図2Aおよび図2Bに示す。コホート−1についてのAUC0−180分、Cmin、tminの点でのPKおよびPDパラメータを、表2に要約する。
Figure 2021528424
PK評価について、適切な統計モデルを使用して、処置Aを、処置BおよびCと比較した。PD評価について、適切な統計モデルを使用して、処置Dを、処置A、B、およびCと比較した。処置Dについて患者内および患者間のPD変動性もまた算出した(初期のPKパラメータは、以下を包含する;AUC0−t、Cmax、およびPDパラメータは、AUC0−t[ベースライン値の上下両方のAUC]、CminおよびTminを包含する)。PKについて、AUCの査定の比較開始点は、薬物投与時間であり、およびPDについて、AUCの査定の比較開始点は、食品投与時間であった。
コホート−1の薬物動態の結果:
IN−105が食品投与の10および20分前に投与されるとき、IN−105の吸収(AUC)は、50%および61%であり、およびCmaxは、30分の投与と比較して夫々57%および69%であった。IN−105が食品投与の10、20および30分前に投与されるとき、Tmax値は、夫々19、20および25分であった。IN−105について食事後から食事前までの夫々の吸収比率は、10、20および30分で、夫々10.6、2.1および1.1であった。最大限の吸収を、30分に認めた。図2Aは、同じものの図表示を示す。
30分の食事前投薬グループと比較すると、IN−105の全身性曝露(AUC0−180分およびCmax)は、10分の食事前投薬グループにおいて47%および57%であると見出された;および20分の食事前投薬グループにおいて57%および69%であると見出された。10および20分のIN−105の食事前投薬時間は、プラセボと比較してグルコースのより低いAUC0−180分(算術平均)をもたらした。プラセボと比較して、10、20および30分の食事前投薬時間に観察されたベースライン補正された血漿グルコース値の幾何平均比率(GM比率)は、夫々AUC0−180分について、87%、80%、106%であった;および夫々Cminについて88%、83%、および83%であった。グルコースの平均AUC0−180分に示されたベースライン補正されたPDパラメータの評価は、数字の上では10分の食事前投薬時間について最も低く、20分がこれに続いた(観察された統計的有意差なし)。
コホート−1の薬力学的結果:
IN−105が食品投与の10、20および30分前に投与されるとき、顕著なグルコース降下応答(AUC)は、プラセボと比較して、夫々92%、73%および83%であった;顕著な最低限のグルコースレベル(Cmin)は、プラセボと比較して、夫々93%、76%および64%であった。最低限のグルコース濃度までの時間(Tmin)は、プラセボを用いた34分と比較して、10、20および30分において、夫々37、26および17分であった。食品摂取の20分前のIN−105の投与は、最良の応答を生じさせた。ベースラインで調整されたデータは、AUC(87%、80%および106%)およびCmin(88%、83%および83%)の両方について、とくに30分の投与について、より低い応答を示した。このことは、研究が食事の時間からのグルコース応答であって、および薬物投与の時間からではないものを捉えたためであり得る。これは、薬物投与の時間から食事の時間までの血漿グルコースレベルの降下が捉えられなかったために、IN−105の薬力学的応答が少なく見積もられることにつながった。
以下の所見が、IN−105のベースラインで調整されていないPDパラメータAUC0−180分およびCmaxについて認められた:
・ 20分のグループについて、ベースラインで調整されていないAUC0−180分は、プラセボよりも低かった。
・ 30および20分の両方のグループについて、ベースラインで調整されていないCminは、プラセボよりも低かった。
したがって、20分のグループが、最良の応答を生じた;30分のグループが、より低いCminおよびAUC0−180分を生じたにもかかわらず、有意な変化はなかった。
例2:コホート−2研究
コホート−2は、図1に示されるとおりのクロスオーバーデザイン(6期間/6処置(3週間)/6シーケンス)を有した。18人の患者が登録されるよう計画された。3人の患者が、A〜Fの6つのシーケンスに夫々無作為に割り当てられた。患者は、コホート1から決定されたとおり、20分の食事前時間で投与されるIN−105を伴い2回の食事が提供された;最初のおよび2回目の用量は、30mgのIN−105またはプラセボのいずれかであった。食事間の時間調整は、処置期間に応じて、4、5または6時間であった。コホート2は、表3および図1に示されるとおりのクロスオーバーデザインにおける6期間、6処置および6シーケンスからなる。各患者は、クロスオーバー様式における全6処置を経験した。処置間のウォッシュアウト期間は、最低限の1日から最大限の2日であった。30mgのIN−105またはそれに釣り合う量のプラセボを、240mLの水で投与した。ADA推奨の食餌療法が提供され、およびすべての患者は、30分以内に完全に食事を消費した。IN−105のPKおよび血漿グルコースレベルを、最初のおよび処置A、BおよびCについての投薬の3時間後の2回目の投薬の後に測定した。
Figure 2021528424
血液試料(PK分析のための2.5mLの全血およびPD分析のための1.5mLの全血)を、0時間(投薬時間での投薬前)、および次いでIN−105またはプラセボ投与の以下:投薬後10、20、30、40、50、60、90、120および180分の後に得た。以下のPKパラメータを評価した:以下の表4において要約される、Tmax、Cmax、AUC0−t、AUC0−∞、t1/2、Kel、および外挿法によって推定されるAUC(%)。午前のIN−105および食事の4、5および6時間後での午後のIN−105の投与に続く平均IN−105血漿濃度を、図3Aに示す。朝食および夕食の両方についての食事後グルコースとベースライングルコースとの間の差として表される同等のグルコース応答を、図3Bおよび図3Cに示す。コホート−2におけるPKおよびPDパラメータを、表4に要約する。PKおよびPDの評価について、処置Cの2回目の用量を、処置AおよびBの2回目の用量と適切な統計モデルを使用して比較した。PKおよびPDをまた、処置A、BおよびCについて、最初および2回目の用量の間でも比較した。加えて、処置AのPDを、処置Dと比較した;処置Bを、処置Eと比較し、および処置Cを、処置Fと比較した。いかなる日周性効果をも除去するために、必要なプラセボ補正をまた、PD査定に適用した。
Figure 2021528424
Figure 2021528424
IN−105の午後の用量について、AUC0−180分について6時間の食事間の間隔と比較すると、午前の食事の4および5時間後に投与されたものは、GMRが37%および47%であった;およびCmaxは、夫々43%および57%であった。Tmax値は、4、5および6時間の食事間の間隔のグループで夫々、午前において29、26および26分;および午後において23、23および27分であった。
コホート−2の薬物動態の結果:
IN−105を午前の食品の取り込みの4および5時間後に投与するとき、6時間の投与と比較して、夫々、IN−105のAUCは68%および76%、およびCmaxは43%および57%であった。午前の食品の取り込みの4、5および6時間後において、午後の食品の取り込みの4、5および6時間後における23、23および27分と比較して夫々、Tmax値は29、26および26分であった。AUCおよびCmaxは、午前の投与と比較して正午でより低かった。最大限の吸収を6時間で認めた。
コホート−2の薬理学的結果:
IN−105を先のADAの食事の4、5および6時間後に投与するとき、最初の食事と比較して、2回目の食事の後に夫々、AUC値は117%、107%および102%;およびCmin値は112%、106%および101%であった。食品の取り込みの4、5および6時間後のTminは、薬物取り込みの時間から夫々、プラセボ後の41、24および11分と比較して、夫々36、37および37分であった。
以下の所見をIN−105のPDパラメータ、AUC0−180分およびCmaxについて認めた:
・6時間のグループの患者について、AUC0−180分は、午前におけるそれと比較して、(薬物の取り込みなしに)夕方においてより高かった。
・4時間のグループの患者について、AUC0−180分は、6時間のグループにおけるそれと比較して、(薬物の取り込みの後に)夕方により低かった。
・4時間のグループの患者について、AUC0−180分は、6時間のグループにおけるそれと比較して、薬物の取り込み前に、夕方により低かった。
・4時間のグループの患者について、Cminは、薬物の取り込みなしに、午前におけるそれと比較して、夕方により低かった。
・5時間および6時間のグループの患者について、薬物の取り込み後の夕方におけるCminは、薬物の取り込みなしの夕方よりも低かった。
血漿IN−105のPKについてプールされた対象内および対象間の精度(変動係数、%)は以下のとおりであった:AUC0−180分対象間−144分ng/mL、AUC0−180対象内−81.5分ng/mL、Cmax対象間:124.7ng/mLおよびCmax対象内:64.7ng/mL。ベースライン調整されたPD応答についての対象内変動性は、プラセボおよびIN−105の両方について低かった[AUC0−180分についての変動性は夫々9.17および8.41、およびCminについての変動性は夫々9.16および11.61]。典型的な食事の間隔時間を考慮し、および研究対象の利便性のために、コホート−3におけるIN−105投薬についての食事間の間隔時間として5時間が選択された。
以下の所見がIN−105のPKパラメータであるAUC0−180分およびCmaxについてなされた:
・午後のIN−105投薬の後に、4時間および5時間のグループの患者は、6時間のグループと比較して、より低いAUC0−180分およびCmax値を有した。加えて、これらの値はまた、夫々それらの午前の用量と比較するとより低かった。
・食品は、最大5時間までIN−105の吸収に影響を与える。
例3:コホート−3の研究
コホート−3は、図1Cに示されるクロスオーバーデザイン(6期間/6処置(3週間)/6シーケンス)を有した。18人の患者が登録された。3人の患者を、6つのシーケンスにそれぞれ無作為に割り当てた。6つの処置およびシーケンスは、表5および図1において以下に描写した。患者を6処置シーケンスに無作為化した。患者は、コホート1から決定された20分の食事前時間で投与されるIN−105を伴う2回の食事が提供された;最初の食事が、ADAまたは高脂肪または高繊維組成物の食事である一方で、2回目は、コホート2から決定された5時間の食事間時間調整で提供されるADAの食事であった。すべての患者は、30分以内に食事を消費した。最初の用量は、30mgのIN−105である一方で、2回目の用量は、30mgのIN−105またはプラセボのいずれかであった。
このコホートは、クロスオーバーデザインにおける6期間、6処置および6シーケンスからなった。各患者に、クロスオーバー様式で6処置投与した。処置間のウォッシュアウト期間は、最小限の1日から最大限の2日であった。IN−105の用量は、240mLの水での30mg(2×15mgの錠剤)またはそれに釣り合う量のプラセボであった。ADA推奨の食餌療法、または高脂肪、または高繊維の食餌療法が消費された。
Figure 2021528424
血液試料(PK分析のための2.5mLの全血およびPD分析のための1.5mLの全血)を、0時間(投薬時間での投薬前)、および次いでIN−105またはプラセボの投与後の以下の時点:投薬後10、20、30、40、50、60、90、120および180分、に得た。以下のPKパラメータを評価した:Tmax、Cmax、AUC0−t、AUC0−∞、t1/2、Kel、および外挿法によって推定されるAUC(%)、および以下の表6において要約した。ADA−食事−ADA−食事についての平均IN−105血漿濃度対時間プロファイルを図4Aに示し、高脂肪の食事−ADA−食事を図4Bに示し、および高繊維食事−ADA−食事を図4Cに示す。朝食および夕食の両方についての食事後グルコースとベースライングルコースとの間の差として表される同等のグルコース応答を、図4Dおよび図4Eに示す。コホート3についてのPDパラメータを、表6に要約する。
Figure 2021528424
Figure 2021528424
コホート−3の薬物動態の結果
午前の高脂肪の食事および午前の高繊維の食事は、午前のADAの食事と比較して、IN−105のAUCを61%および108%に、ならびにCmaxを63%および170%に、夫々改変した。午前のADAの食事、高脂肪の食事および高繊維の食事に続くTmaxは、午後の食事の上記のものに続く夫々である、27、28および26分と比較して、夫々25、25および26分であった。これに続くIN−105の吸収を、午前の高脂肪の食事は減少させ、および高繊維の食事は増大させた。(図4A、4B、4C)
コホート−3の薬理学的結果
午前の高脂肪の食事および午前の高繊維の食事は、午前のADAの食事と比較して、IN−105に続くAUCを99%および94%、ならびにCminを116%および90%に、夫々改変した。午前のADAの食事、高脂肪の食事および高繊維の食事に続くTminは、夫々38、37および41分であった。グルコース降下応答を、午前の高脂肪の食事は減少させ、および高繊維の食事は増大させた。(図4D、4E)
午前の高脂肪の食事および高繊維の食事は、午前のADA−食事と比較して、IN−105のAUC0−180分を64.7%および86.7%に、ならびにCmaxを64.7%および87.9%に、夫々改変した。IN−105のTmaxは、異なる食事の組成グループ(午前および午後の投薬の両方)において同様であった。午前における高繊維の食事および高脂肪の食事の投与は、午前のADA−食事と比較して、午前ならびに午後のIN−105の用量(プラセボで補正されたレベル)の後の血漿グルコースAUC0−180分を降下させることにつながった。異なるタイプの食事で観察されたグルコースAUC最後およびグルコースCminにおける変化は、PKパラメータにおける観察された差にもかかわらず処置グループを越えて一貫して有意ではなかった。
以下の所見が、IN−105のPKパラメータであるAUC0−180分およびCmaxについてなされた:
・高繊維の食事の後に、AUC0−180分値は、ADAの食事の後のそれと比較して、有意に高くなった。
・高脂肪の食事の後に、Cmax値は、ADAの食事の後のそれと比較して、有意に低くなった。
・高繊維の食事がIN−105の吸収改善した一方で、高脂肪の食事は、ピークレベルを降下させたにもかかわらず、総吸収には影響を与えなかった。
例4:安全性の結果
少なくとも1の用量の治験薬を受けた、すべての無作為化された患者を、安全性の評価に包含した。患者を処置シーケンスに従って分析した。研究の終了(すなわち、最後の経過観察評価を通して)までに収集されたすべての入手可能な安全性データを、安全性の分析に包含した。様々な投薬条件下(例として、10、20、または30分の食事前時間;4〜6時間の食事間の時間;および高脂肪または高繊維の食事とともに)で投与されたIN−105およびIN−105のプラセボは、T2DM患者において安全であり、および十分に忍容性を備えるものであった。
IN−105に曝露された合計51人の患者の中で、25人の患者(コホート1、2および3において夫々6人、6人および13人)が、66のTEAE[コホート1、2および3において夫々10、13および43]を報告した。TEAEの大部分は、重症度において軽度のものであり、および5つのTEAEが重度であった(すべて低血糖症;コホート−1および−2において各2、およびコホート−3において1)。死亡または重篤な有害事象(SAE)は発生しなかった。AEまたはSAEに起因した中断はなかった。他の臨床的に有意な異常所見は、他の検査パラメータ、理学的検査、バイタルサイン、またはECGデータについて観察されなかった。研究の終了までに、ヘマトクリットおよびヘモグロビンの値の降下があったが、それはおそらく、研究に関する血液喪失に起因するものであるだろう。研究の処置を妨げる併用薬の消費はなかった。
15人の患者において43の低血糖症の事象があった;41の低血糖症の事象は、メトホルミン、IN 105、またはその両方に関連した。グルコース錠剤での処置を必要とした1つを除いて、それらのすべては処置なしで解決した。43の低血糖症の事象のうち、41の事象は、IN−105の投与の2時間以内に発生した。一般に、低血糖症症状の期間は、およそ30分であった。
例5:低血糖性の有害事象
15人の患者において43の低血糖症の事象があった(コホート−1および−2において各3人、およびコホート−3において9人の患者);41の低血糖症の事象は、メトホルミン、IN−105、またはその両方に関連した。2つの事象を除いて、他の低血糖性の事象のすべては、無症候性であり、およびグルコース測定によって検出された。低血糖症に起因した中断はなかった。低血糖性の事象の大部分は、重症度において軽度(患者の通常の機能を妨げなかった、83.7%)であった。43の事象のうち、41の低血糖性の事象は、IN−105の投与の2時間以内に発生し、および2つの事象は、IN−105の投与の6時間後および46時間後付近で発生した。
コホート−1において、4つの低血糖症の事象(30分の食事前投薬時間のグループにおいて3つ、および20分のグループにおいて1つ)があった。
コホート−2において、5つの低血糖症の事象(4時間において1つ、5および6時間の処置グループにおいて各2つ)があった;すべては午後に観察された−4つはIN−105の2回目の用量の投与の後、および1つは投与の前に発生した。
コホート−3において、IN−105を毎日2回投与したとき、34の低血糖性の事象が発生した;13の事象は、午前中に発生した一方で、残る21の低血糖症の事象は、午後および夕方の間に発生した。IN−105を午前の間にのみ投与したとき、9つの事象が観察され、そのうち8つは午前の間に発生した。
一般に、低血糖性の症状の期間は、およそ30分間であった。低血糖性のエピソードのすべては、グルコース錠剤での処置を必要とした1つ(食品の20分前にIN−105を投与された、コホート−1[51mg/dL]における1人の患者)を除いて、処置なしで解決した。
結果および検討
IN−105の最大限の吸収を、30分の食事前投薬時間で認めた。しかしながら、図2aに参照するように、IN−105の最大限のピーク濃度は、食事の開始前に既に達成され、それは食事後期間における低いグルコース降下の潜在力をもたらした。ベースラインからのより低い逸脱をもたらす、食事のグルコース(PPG)レベルのよりよいコントロールは、10分の食事前投薬時間で観察された。加えて、GM比率の点で、20分の食事前投薬時間は、30分のグループと比較して、よりよいグルコース降下活性を実証した。よって、10〜20分の食事前投薬時間は、食後のIN−105の投与について最適であると考えられており、目下他の食事のインスリンの使用、例としてインスリンアスパルトについての食事に先立つ5〜10分での使用により近い。
上昇した食後のグルコースレベルは、糖尿病における全体的な高血糖症への重要な貢献者である。健常な個体において食事の摂取に続いて、血中の生理学的なインスリンレベルは、およそ16〜18分で最大限の濃度の半分に達し、および30〜45分以内でピークとなる。この第1相のインスリン分泌は、T2DMを有する患者において欠損している。
この研究において、IN−105の血漿グルコース降下効果は、生理学的インスリンを模倣して、T2DMを有する患者に投薬16〜37分後に観察された。IN−105のこの迅速な発現プロファイルは、食事後期間における早めのグルコース暴露の有効な降下をもたらし、それによって食後の低血糖症の見込みを最小化させる。2〜3時間のIN−105のグルコース降下作用の期間は、低血糖性の発生の数を減少させることに役立ち、および他の急速作用インスリン(3〜5時間)との比較においてもより短いことが見出される。低血糖症のリスクの低減および経口送達の利便性は、インスリン治療で患者のコンプライアンスを改善するために役立つであろうし、HbA1cの目標を達成するための重要な因子と考えられる。
IN−105のAUC0−180分およびCmaxは、食事間の間隔が4および5時間のグループにおいて午前の用量と比較して午後の用量についてより低かった;一方で、食事間の間隔が6時間のグループにおいて差はなかった。IN−105曝露(血漿AUC)が、4、5および6時間の食事間の間隔を通して漸進性の増加を示したが、4、5および6時間後のグルコース降下応答は、同様であった。よって、食事間の投薬間隔は、IN−105のPKに対して影響を有し、PDパラメータに対しては有意な影響があると解釈されなかった。異なるPKで同様のPDについての理由は、すべてのグループにおける朝食から持続する血液グルコースレベルに起因し、およびインスリン吸収に対する影響に起因してはいないであろう。加えて、PKパラメータについて高い対象内での変動性が観察されたが、ベースライン調整されたPDパラメータ(AUC0−180分およびCmin)についての対象内での変動性は、プラセボと異なっており、およびよって重要な懸念であるとは考えられなかった。
高脂肪および高繊維の食事は、午前においてIN−105の吸収を減少させた(ADA−食事と比較して)。加えて、午前における高繊維の食事は、これに続く(午後の)IN−105の用量の吸収を増大させた。IN−105は、様々な組成の食品の存在下でさえ、血中の有効濃度に達し、およびPD効果は保持された。午前の高脂肪および高繊維の食事は、午前のADA−食事と比較して、午前ならびに午後におけるより低いグルコースをもたらした。しかしながら、最も低いグルコース濃度は、午前におけるADA−食事グループおよび午後における高繊維の食事グループにて観察された。概して、異なるタイプの食事で観察されたIN−105(インスリントレゴピル)のこれに伴う、ならびにこれに続く用量のPKにおいて差があったが、これはPDパラメータに対する一貫して有意な影響と解釈しなかった。血漿PKレベルおよびPD効果の分散についての確からしい説明は、おそらく門脈循環におけるIN−105レベルが、末梢レベルよりもさらに代謝効果を決定するものであるためである。肝臓のグルコース産生の抑制は、おそらくIN−105の肝優先的な利用可能性に起因するよりインスリン化された肝臓を反映している。本発明において、報告された低血糖症のケースの殆どは、強度において軽度から中程度までであり、および処置なしで解決し、よって、よりよい安全性の早期指標として作用する。

Claims (15)

  1. 対象における食後の血液グルコースレベルをコントロールする方法であって、以下:
    経口的に投与可能なインスリンのオリゴエチレングリコール抱合体または経口的に投与可能なインスリン融合タンパク質を、対象へ経口的に投与すること、およびここで、経口的に投与することは、食事に先立つ約5〜25分の時間中に実行される、
    を含む、前記方法。
  2. 対象における食後の血液グルコースレベルをコントロールする方法における使用のための、経口的に投与可能なインスリンのオリゴエチレングリコール抱合体または経口的に投与可能なインスリン融合タンパク質であって、食事に先立つ約5〜25分の時間内に経口的に投与される、前記経口的に投与可能なインスリンのオリゴエチレングリコール抱合体または経口的に投与可能なインスリン融合タンパク質。
  3. インスリンのオリゴエチレングリコール抱合体が、インスリンB鎖のアミノ酸29でアミド結合を介して、式
    Figure 2021528424
    式中、nは、2〜5の整数である、
    の部分へ結合したインスリンを含む、
    請求項1に記載の方法、または請求項2に記載のインスリンのオリゴエチレングリコール抱合体もしくはインスリン融合タンパク質。
  4. nが、整数3である、請求項3に記載の方法、または使用のためのインスリンのオリゴエチレングリコール抱合体もしくはインスリン融合タンパク質。
  5. オリゴエチレングリコール抱合体またはインスリン融合タンパク質が、食事に先立つ約10〜20分の時間内に投与される、請求項1、3および4のいずれか一項に記載の方法、または請求項2〜4のいずれか一項に記載の使用のためのオリゴエチレングリコール抱合体もしくはインスリン融合タンパク質。
  6. オリゴエチレングリコール抱合体またはインスリン融合タンパク質が、ヒトインスリンを含む、請求項1および3〜5のいずれか一項に記載の方法、または請求項2〜5のいずれか一項に記載の使用のためのオリゴエチレングリコール抱合体もしくはインスリン融合タンパク質。
  7. オリゴエチレングリコール抱合体またはインスリン融合タンパク質が、ペグ化されている、請求項1および3〜6のいずれか一項に記載の方法、または請求項2〜6のいずれか一項に記載の使用のためのオリゴエチレングリコール抱合体もしくはインスリン融合タンパク質。
  8. オリゴエチレングリコール抱合体がIN−105である、請求項1および3〜7のいずれか一項に記載の方法、または請求項2〜7のいずれか一項に記載の使用のためのオリゴエチレングリコール抱合体。
  9. インスリン類似体またはインスリン融合タンパク質が、10〜60mgの範囲にある用量で投与される、請求項1および3〜8のいずれか一項に記載の方法、または請求項2〜8のいずれか一項に記載の使用のためのオリゴエチレングリコール抱合体。
  10. インスリン類似体またはインスリン融合タンパク質が、30mgの用量で投与される、請求項1および3〜9のいずれか一項に記載の方法、または請求項2〜9のいずれか一項に記載の使用のためのオリゴエチレングリコール抱合体。
  11. 対象がヒトである、請求項1および3〜10のいずれか一項に記載の方法、または請求項2〜10のいずれか一項に記載の使用のためのオリゴエチレングリコール抱合体。
  12. 対象が糖尿病を患っている、請求項1および3〜11のいずれか一項に記載の方法、または請求項2〜11のいずれか一項に記載の使用のためのオリゴエチレングリコール抱合体。
  13. 糖尿病が2型糖尿病である、請求項12に記載の方法または使用のためのオリゴエチレングリコール抱合体。
  14. 経口的に投与することが、食事に先立つ時間中に一度実行される、請求項1および3〜13のいずれか一項に記載の方法、または請求項2〜13のいずれか一項に記載の使用のためのオリゴエチレングリコール抱合体。
  15. 対象が、食事後の少なくとも4時間または少なくとも4.5時間の時間の後に、さらなる食事をとることを許可される、請求項1および3〜14のいずれか一項に記載の方法、または請求項2〜14のいずれか一項に記載の使用のためのオリゴエチレングリコール抱合体。
JP2020570942A 2018-06-18 2019-06-17 対象における食後のグルコースレベルをコントロールする方法および使用 Pending JP2021528424A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201841022758 2018-06-18
IN201841022758 2018-06-18
PCT/IB2019/055016 WO2019243980A1 (en) 2018-06-18 2019-06-17 Method and use of controlling postprandial glucose levels in a subject

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021528424A true JP2021528424A (ja) 2021-10-21

Family

ID=68983513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020570942A Pending JP2021528424A (ja) 2018-06-18 2019-06-17 対象における食後のグルコースレベルをコントロールする方法および使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210220443A1 (ja)
EP (1) EP3806890A4 (ja)
JP (1) JP2021528424A (ja)
CN (1) CN112312923A (ja)
BR (1) BR112020025924A2 (ja)
WO (1) WO2019243980A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9006175B2 (en) * 1999-06-29 2015-04-14 Mannkind Corporation Potentiation of glucose elimination
US8129504B2 (en) * 2001-08-30 2012-03-06 Biorexis Technology, Inc. Oral delivery of modified transferrin fusion proteins
JP4318546B2 (ja) * 2001-09-07 2009-08-26 バイオコン・リミテッド インスリンポリペプチド−オリゴマーコンジュゲートの合成方法、ならびにプロインスリンポリペプチド−オリゴマーコンジュゲートおよびその合成方法
ZA200508022B (en) * 2003-03-04 2007-03-28 Technology Dev Company Ltd Oral insulin composition and methods of making and using thereof
AU2004220544B2 (en) * 2003-03-06 2010-06-17 Emisphere Technologies, Inc. Oral insulin therapies and protocol
JP2006519881A (ja) * 2003-03-06 2006-08-31 エミスフィアー テクノロジーズ インコーポレイテッド 経口インスリン治療及びプロトコール
CN105801686B (zh) * 2004-07-19 2020-04-07 比奥孔有限公司 胰岛素-低聚物共轭物、制剂及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
US20210220443A1 (en) 2021-07-22
EP3806890A1 (en) 2021-04-21
CN112312923A (zh) 2021-02-02
BR112020025924A2 (pt) 2021-03-23
WO2019243980A1 (en) 2019-12-26
EP3806890A4 (en) 2022-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1469812B1 (en) Oral insulin therapy
TWI605825B (zh) 胰島素長效調配物
US20040097411A1 (en) Method of treating left ventricular dysfunction
Rendell et al. Targeting postprandial hyperglycemia
TW201006488A (en) Use of ultrarapid acting insulin
JP2003526671A (ja) 幽門洞−十二指腸運動性に対するグルカゴン様ペプチド‐1(7−36)の作用
KR102180215B1 (ko) 장시간-작용 제형의 인슐린에 의한 당뇨병의 치료
KR20210024583A (ko) 요법을 위한 gip/glp1 공효능제 사용 방법
WO2000053171A1 (en) Use of metformin in the preparation of pharmaceutical compositions capable of inhibiting the enzyme dipeptidyl peptidase iv
KR102614574B1 (ko) 릭시세나티드를 이용한 소아 제2형 당뇨병 환자의 치료
Robertshaw et al. Strategies for managing the diabetic patient
US20220315633A1 (en) Gdf15 analogs and methods for use in decreasing body weight and/or reducing food intake
EP1474164B1 (en) Use of amylin, amylin analogs and amylin derivatives to treat dyslipidemia and triglyceridemia
US20240293513A1 (en) Use of mazdutide
JP2021528424A (ja) 対象における食後のグルコースレベルをコントロールする方法および使用
JP5980466B2 (ja) インスリングラルギン及びメトホルミンへの付加療法を含む2型糖尿病の治療方法
KR20110052990A (ko) 인슐린 글라르긴 및 메트포르민에 대한 부가적 요법을 포함하는 2형 당뇨병의 치료 방법
CN113727996B (zh) 重组蛋白用于治疗代谢疾病
CN113509544B (zh) 一种具有降血糖作用的药物组合物
RU2457834C1 (ru) Способ лечения метаболического синдрома
Hompesch et al. Glycemic exposure is affected favorably by inhaled human insulin (Exubera) as compared with subcutaneous insulin glargine (Lantus) in patients with type 2 diabetes
KR20220138654A (ko) 당뇨병의 예방 또는 치료용 화합물
WO2019032469A1 (en) TREATMENT OF OVERWEIGHT AND OBESITY ASSOCIATED WITH LEPTIN IMPAIRMENT
Sardar et al. Glucose, c-peptide and cortisol response to surgery under general anesthesia in diabetic subjects with treatment variability
JP2011105609A (ja) メトホルミンへの付加療法を含む2型糖尿病の治療方法