JP2021526315A - 優れた色制御を持つ高発光効率照明用のledと蛍光体の組み合わせ - Google Patents

優れた色制御を持つ高発光効率照明用のledと蛍光体の組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2021526315A
JP2021526315A JP2020567749A JP2020567749A JP2021526315A JP 2021526315 A JP2021526315 A JP 2021526315A JP 2020567749 A JP2020567749 A JP 2020567749A JP 2020567749 A JP2020567749 A JP 2020567749A JP 2021526315 A JP2021526315 A JP 2021526315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blue
light
leds
group
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020567749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7256210B2 (ja
Inventor
ジョセフ ヘンリカス ケッセルズ,マーカス
ジョセフ ヘンリカス ケッセルズ,マーカス
べクテル,ハンス−ヘルムート
スミット,ヨハネス ウィレム ハーマン シルビス
スミット,ヨハネス ウィレム ハーマン シルビス
ソエル,ヴァルター
Original Assignee
ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー, ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2021526315A publication Critical patent/JP2021526315A/ja
Priority to JP2023055173A priority Critical patent/JP7337299B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7256210B2 publication Critical patent/JP7256210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • F21Y2113/13Combination of light sources of different colours comprising an assembly of point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials

Abstract

発光デバイスは、各々が1931 CIE x,y色度図において青の色点を持つ光を放つように構成された1つ以上のLEDの第1グループと、各々が1931 CIE x,y色度図において青緑又は黄の色点を持つ光を放つように構成された1つ以上のLEDの第2グループと、各々が1931 CIE x,y色度図において赤の色点を持つ光を放つように構成された1つ以上のLEDの第3グループとを有する。

Description

この出願は、“LED AND PHOSPHOR COMBINATIONS FOR HIGH LUMINOUS EFFICACY LIGHTING
WITH SUPERIOR COLOR CONTROL”と題されて2018年6月5日に出願された米国仮特許出願第62/680,918号及び“LED AND PHOSPHOR COMBINATIONS FOR HIGH LUMINOUS EFFICACY LIGHTING
WITH SUPERIOR COLOR CONTROL”と題されて2019年6月4日に出願された米国特許出願第16/431,094号に対する優先権の利益を主張するものであり、それら各々の全体をここに援用する。
この開示は、概して、高い発光効率及び改善された色制御を持つ蛍光体と発光ダイオードの組み合わせに関する。
半導体発光ダイオード及び半導体レーザダイオード(ここでは両方ともLEDと称する)用の材料系は、III−V族半導体、特に、III族窒化物材料とも称されるガリウム、アルミニウム、インジウム、及び窒素の二元、三元、及び四元合金を含む。LEDは、例えば蛍光体などの波長変換材料と組み合わされることが多い。1つ以上の波長変換材料と組み合わされたLEDを使用して、白色光又は他の色の単色光を生成し得る。LEDによって放たれた光の全て又は一部のみが波長変換材料によって変換され得る。変換されていない光が、光の最終的なスペクトルの一部となり得るが、そうである必要はない。一般的なデバイスの例は、黄色発光蛍光体と組み合わされた青色発光LED、青緑色及び赤色発光蛍光体と組み合わせた青色発光LED、青色及び黄色発光蛍光体と組み合わされたUV発光LED、青色、青緑色及び赤色発光蛍光体と組み合わされたUV発光LEDを含む。用語“蛍光体”は、ここでは、以下に限られないが、無機蛍光体化合物を含め、任意の波長変換材料を指すために使用される。
商業的用途では、製造された複数のLEDダイ(L0)が、パッケージ(L1)にされ、キャリア(L2)上で組み合わされ、そして、ドライバ、制御装置、及びセンサを含むことができるモジュール(L3)に収められる。ランプ又は照明器具(L4)に複数のL3モジュールを使用することができ、それらランプ又は照明器具を、完成品の家庭用又は商業用の照明システム(L5)の一部とすることができる。
色点(カラーポイント)は、光の特定のスペクトルを正常な色覚を持つ人間によって知覚される色として特徴付ける色度図における点である。相関色温度は、色点が最も密接に相関する色度図における黒体曲線上の点に対応する温度である。
幾つかの異なる色の直接発光LED(例えば、青色、青緑色、及び赤色の光を直接発する半導体ダイオード構造)によって放たれる光を組み合わせて、所望の色点及び相関色温度を持つ白色光を提供し得る。あるいは、1つ以上の蛍光体変換LED(例えば、青色発光LEDが1つ以上の蛍光体を励起するもの)によって放たれる光が、個々に又は組み合わさって、所望の色点及び相関色温度を持つ白色光を提供し得る。1つ以上の直接発光LEDを、1つ以上の蛍光体変換LEDによって放たれる光と組み合わせて、所望の色点又は相関色温度を持つ白色光を提供してもよい。
複数の蛍光体を単一の青色発光LEDと組み合わせることは、例えば、1つの蛍光体による別の蛍光体によって放たれた光の吸収といった、デバイスの効率を低下させる蛍光体間での相互作用を生じさせ得る。複数の直接発光LED又は複数の蛍光体変換LEDによって放たれた光を組み合わせて所望の色点の白色光を作ることも、所望の白色光の色点が個々のLEDからの発光の色点からかけ離れている場合に、非効率的であり得る。また、(例えば、赤色の)直接発光LEDによって放たれる光を、蛍光体変換LEDによって放たれる光と組み合わせることは、それら異なるLEDの駆動電流及び温度依存挙動が異なることの結果として、実際には困難であり得る。
発明の一態様において、発光デバイスは、各々が1931 CIE x,y色度図において青の色点を持つ光を放つように構成された1つ以上のLEDの第1グループと、各々が1931 CIE x,y色度図において青緑又は黄の色点を持つ光を放つように構成された1つ以上のLEDの第2グループと、各々が1931 CIE x,y色度図において赤の色点を持つ光を放つように構成された1つ以上のLEDの第3グループとを有する。
第1グループのLED、第2グループのLED、及び第3グループのLEDは、これらLEDによって放たれた光を組み合わせて、当該発光デバイスから出力される白色光を形成するように構成される。これらの原色(青の色点、青緑又は黄の色点、及び赤の色点)のうち1つ以上は、不飽和であってもよく、すなわち、色度図において単色光を特定する単色軌跡から離れていてもよい。不飽和であることは、原色の色点を所望の白色光出力の色点に近づけ、発光デバイスの効率を改善するが、トレードオフとして、これらの原色によって及ばれる色度図の色域面積を減少させ、それにより、発光デバイスの出力の色の調節性(チューナビリティ)を低下させる。
LEDの一部又は全てが、半導体ダイオード構造によって放たれた青色光を、部分的又は完全に、より長波長の光への波長変換材料が変換する蛍光体変換LEDであってもよい。半導体ダイオード構造によって放たれる青色光は、例えば、430nmから475nmの範囲内にピーク波長を持ち得る。あるいは、LEDの一部が直接発光LEDであって、LEDの他の一部が蛍光体変換LEDであってもよい。
発光デバイスの出力は、オプションで、LEDのうちの1つ以上への(例えば、LEDのグループのうちの1つ以上への)駆動電流を変えることによってチューニングされ得る。
一部の実施形態において、第1グループは、xblue,yblueなる平均1931 CIE x,y色点を持ち、第2グループは、xyellow−cyan,yyellow−cyanなる平均1931 CIE x,y色点を持ち、第3グループは、xred,yredなる平均1931 CIE x,y色点を持つ、1.10≦(xblue+xyellow−cyan+xred)≦1.40であり、1.05≦(yblue+yyellow−cyan+yred)≦1.25であり、第1、第2、及び第3グループ内のLEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるx値が0.15よりも大きい色点を持ち、且つ第1、第2、及び第3グループ内のLEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるy値が0.15よりも大きい色点を持つ。
一部の実施形態において、1.15≦(xblue+xyellow−cyan+xred)≦1.40であり、1.10≦(yblue+yyellow−cyan+yred)≦1.25であり、第1、第2、及び第3グループ内のLEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるx値が0.2よりも大きい色点を持ち、且つ第1、第2、及び第3グループ内のLEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるy値が0.2よりも大きい色点を持つ。
一部の実施形態において、1.20≦(xblue+xyellow−cyan+xred)≦1.32であり、1.10≦(yblue+yyellow−cyan+yred)≦1.20であり、第1、第2、及び第3グループ内のLEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるx値が0.2よりも大きい色点を持ち、且つ第1、第2、及び第3グループ内のLEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるy値が0.2よりも大きい色点を持つ。
原色の色点(xblue,yblue)、(xyellow−cyan,yyellow−cyan)、及び(xred,yred)は、CIE 1931 x,y色度図において、例えば、0.01<色域面積<0.07、好ましくは0.015<色域面積<0.055、そしてもっと好ましくは0.02<色域面積<0.045といった、絶対色域に及び得る。
一部の実施形態において、第1グループのLEDは各々、青色光を放つように構成された半導体ダイオード構造と、該半導体ダイオード構造によって放たれた青色光を吸収し、それに応答して、吸収されていない青色光と混合される、より長波長の光を放つように構成された第1の蛍光体とを有し、第2グループのLEDは各々、青色光を放つように構成された半導体ダイオード構造と、該半導体ダイオード構造によって放たれた青色光を吸収し、それに応答して、より長波長の光を放つように構成された第2の蛍光体とを有し、第3グループのLEDは各々、青色光を放つように構成された半導体ダイオード構造と、該半導体ダイオード構造によって放たれた青色光を吸収し、それに応答して、より長波長の光を放つように構成された第1の蛍光体と、該半導体ダイオード構造によって放たれた青色光を吸収し、それに応答して、より長波長の光を放つように構成された第2の蛍光体とを有する。第1の蛍光体は、例えば、青色光を吸収し、赤色光を放ち、第2の蛍光体は、青色光を吸収し、青緑色光を放ち得る。
本発明のこれら及び他の実施形態、特徴及び利点は、以下の発明のより詳細な説明を、最初に簡単に説明する添付の図面と共に参照することで、当業者にいっそう明らかになる。
以下に説明する4つの発光デバイス例(例1−4)の色特性をまとめた表である。 以下に説明する別の5つの発光デバイス例(例5−9)の色特性をまとめた表である。 例1−9の更なる色特性をまとめた表である。 例1の発光デバイスについての青、青緑−黄、及び赤の色点と、プランク軌跡とを示すグラフである。 例1の発光デバイスについてのスペクトルパワー対波長のグラフである。 例1の発光デバイスについての電流対相関色温度(CCT)のグラフである。 例1の発光デバイスについての光束対相関色温度のグラフである。 例1の発光デバイスについての演色評価数(CRI_Ra/R9)対相関色温度のグラフである。 この発光デバイス例の更なる特性を提示する表を示している。 例2の発光デバイスについての青、青緑−黄、及び赤の色点と、プランク軌跡とを示すグラフである。 例2の発光デバイスについてのスペクトルパワー対波長のグラフである。 例2の発光デバイスについての電流対相関色温度(CCT)のグラフである。 例2の発光デバイスについての光束対相関色温度のグラフである。 例2の発光デバイスについての演色評価数(CRI_Ra/R9)対相関色温度のグラフである。 この発光デバイス例の更なる特性を提示する表を示している。 例3の発光デバイスについての青、青緑−黄、及び赤の色点と、プランク軌跡とを示すグラフである。 例3の発光デバイスについてのスペクトルパワー対波長のグラフである。 例3の発光デバイスについての電流対相関色温度(CCT)のグラフである。 例3の発光デバイスについての光束対相関色温度のグラフである。 例3の発光デバイスについての演色評価数(CRI_Ra/R9)対相関色温度のグラフである。 この発光デバイス例の更なる特性を提示する表を示している。 例4の発光デバイスについての青、青緑−黄、及び赤の色点と、プランク軌跡とを示すグラフである。 例4の発光デバイスについてのスペクトルパワー対波長のグラフである。 例4の発光デバイスについての電流対相関色温度(CCT)のグラフである。 例4の発光デバイスについての光束対相関色温度のグラフである。 例4の発光デバイスについての演色評価数(CRI_Ra/R9)対相関色温度のグラフである。 この発光デバイス例の更なる特性を提示する表を示している。 例5の発光デバイスについての青、青緑−黄、及び赤の色点と、プランク軌跡とを示すグラフである。 例5の発光デバイスについてのスペクトルパワー対波長のグラフである。 例5の発光デバイスについての電流対相関色温度(CCT)のグラフである。 例5の発光デバイスについての光束対相関色温度のグラフである。 例5の発光デバイスについての演色評価数(CRI_Ra/R9)対相関色温度のグラフである。 この発光デバイス例の更なる特性を提示する表を示している。 後述する例6の発光デバイスについての青、青緑−黄、及び赤の色点と、プランク軌跡とを示すグラフである。 後述する例6の発光デバイスについてのスペクトルパワー対波長のグラフである。 後述する例6の発光デバイスについての電流対相関色温度(CCT)のグラフである。 後述する例6の発光デバイスについての光束対相関色温度のグラフである。 後述する例6の発光デバイスについての演色評価数(CRI_Ra/R9)対相関色温度のグラフである。 この発光デバイス例の更なる特性を提示する表を示している。 後述する例7の発光デバイスについての青、青緑−黄、及び赤の色点と、プランク軌跡とを示すグラフである。 後述する例7の発光デバイスについてのスペクトルパワー対波長のグラフである。 後述する例7の発光デバイスについての電流対相関色温度(CCT)のグラフである。 後述する例7の発光デバイスについての光束対相関色温度のグラフである。 後述する例7の発光デバイスについての演色評価数(CRI_Ra/R9)対相関色温度のグラフである。 この発光デバイス例の更なる特性を提示する表を示している。
詳細な説明は、限定としてではなく例として、発明の原理を説明する。この説明は、発明を実施するベストモードであると現時において考えられるものを含め、発明の幾つかの実施形態、適応、変形、代替及び使用を記述する。
上で概説したように、ここに開示される発光デバイスは、各々が1931 CIE x,y色度図において青の色点を持つ光を放つように構成された1つ以上のLEDの第1グループと、各々が1931 CIE x,y色度図において青緑又は黄の色点を持つ光を放つように構成された1つ以上のLEDの第2グループと、各々が1931 CIE x,y色度図において赤の色点を持つ光を放つように構成された1つ以上のLEDの第3グループとを有する。
図1A−1Bの表は、上でまとめた以下の要件、すなわち、第1グループは、xblue,yblueなる平均1931 CIE x,y色点を持ち、第2グループは、xyellow−cyan,yyellow−cyanなる平均1931 CIE x,y色点を持ち、第3グループは、xred,yredなる平均1931 CIE x,y色点を持つ、1.10≦(xblue+xyellow−cyan+xred)≦1.40であり、1.05≦(yblue+yyellow−cyan+yred)≦1.25であり、第1、第2、及び第3グループ内のLEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるx値が0.15よりも大きい色点を持ち、且つ第1、第2、及び第3グループ内のLEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるy値が0.15よりも大きい色点を持つという要件、を満たすこれらデバイスの3つの色点の組み合わせについての、9個の例を示している。
例1−9(Example 1からExample 9)のうちサブセットは、上でまとめた以下の要件、すなわち、1.15≦(xblue+xyellow−cyan+xred)≦1.40であり、1.10≦(yblue+yyellow−cyan+yred)≦1.25であり、第1、第2、及び第3グループ内のLEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるx値が0.2よりも大きい色点を持ち、且つ第1、第2、及び第3グループ内のLEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるy値が0.2よりも大きい色点を持つという要件を満たしている。
例1−9のうちサブセットは、上でまとめた以下の要件、すなわち、1.20≦(xblue+xyellow−cyan+xred)≦1.32であり、1.10≦(yblue+yyellow−cyan+yred)≦1.20であり、第1、第2、及び第3グループ内のLEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるx値が0.2よりも大きい色点を持ち、且つ第1、第2、及び第3グループ内のLEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるy値が0.2よりも大きい色点を持つという要件を満たしている。
図1A−1Cの表に示されるように、原色の色点(xblue,yblue)、(xyellow−cyan,yyellow−cyan)、及び(xred,yred)は、CIE 1931 x,y色度図において、例えば、0.01<色域面積<0.07、好ましくは0.015<色域面積<0.055、そしてもっと好ましくは0.02<色域面積<0.045といった、絶対色域に及び得る。
図1A−1Bの表において、R CP、Y CP、B CPは、それぞれ、赤の色点、青緑又は黄の色点、青の色点を指す。これらの色点はいずれも、例えば1つ以上の蛍光体変換LEDといった1つ以上のLEDを用いて生成され得る。図1A−1Bの表に示す色点は、LEDのグループ内での(すなわち、上で言及した第1、第2、又は第3のグループ内での)色点の平均である。特定のグループの複数のLEDが色度図内の色ボックスを形成し、そのグループについての平均の色点はその色ボックス内にある。図1Cの表は、例1−9の各々について、(xblue+xyellow−cyan+xred)の最小値及び最大値と、(yblue+yyellow−cyan+yred)の最小値及び最大値と、色域面積(gamut area)の最小値及び最大値と、色域面積の平均値(中心値)とを示している。
典型的に、LEDの第1グループ内のLEDは全て、同じ構成を持つ蛍光体変換LEDであり、LEDの第2グループ内のLEDは全て、同じ構成(第1グループのものとは異なる)を持つ蛍光体変換LEDであり、第3グループ内の蛍光体変換LEDは全て、同じ構成(第1及び第2グループのものとは異なる)を持つ蛍光体変換LEDである。典型的に、これらの蛍光体変換LED構成の全てが、青色光を放つように構成された半導体ダイオード構造と、青色光を吸収し、それに応答して、より長波長の光を放つ1つ以上の蛍光体とを有する。
第1、第2、及び第3グループのLEDは、蛍光体発光が半導体ダイオード構造からの吸収されていない青色光と組み合わさることの結果として、又は蛍光体からの発光のスペクトルの広がりの結果として、又はこれら両方の理由で、飽和していない出力光を生成し得る。典型的に、第1グループのLEDからの出力は、半導体ダイオード構造から放たれる青色光の約50%が、蛍光体によって、より長い波長に(例えば、赤色波長に)変換されて、不飽和の青みがかった白色である。
背景技術セクションで上述したように、従来デバイスは、各蛍光体変換LEDが基本的に同じ出力を生成するようにして所望の白色光出力を直接的に生成するために、複数の蛍光体を単一の青色発光ダイオードと組み合わせることがある。対照的に、ここに開示される発光デバイスにおいては、所望の(例えば、白色の)光出力を生成するために使用される蛍光体をLEDの3つ以上のグループの間で分配し、異なるグループが異なる色点にある光を放つことで、3つの異なるグループからの組み合わされた発光が所望の(例えば、白色の)光出力を提供するようにする。
LEDの3つのグループの間で2つの異なる蛍光体が分配される一部の実施形態において、蛍光体の分配は:
LEDグループ1=青色ダイ+a×蛍光体1;
LEDグループ2=青色ダイ+b×蛍光体2;及び
LEDグループ3=青色ダイ+c×蛍光体1+d×蛍光体2;
として記述されることができ、ここで、係数a、b、c、及びdは、示された使用蛍光体の量を抽象的に示す。これらの係数は、蛍光体が青色半導体ダイオード発光のうちの所望の割合(最大100%)を吸収して蛍光体発光に変換するように選定され得る。
これらのLEDが一緒になって色点及び光束を与えることになり、それは、座標(X,Y,Z)を有するCIE1931色空間で記述されることができ、ここで、Yは光束に等しく、そして、色点(x,y)は、x=X/(X+Y+Z)及びy=Y/(X+Y+Z)として導出される。X,Y,Z座標は、青色ダイ波長λ及び蛍光体装填(a,b,c,d)の関数である。
(λ,a,b,c,d)によって系を規定すると、3つの自由度が存在し、それらを用いて、光束Y、演色を調節することができ、及び例えば、(異なる駆動比で)別の色点における光束値を調節することができる。実際には、そのような実施形態において発光デバイスは、所望の蛍光体ごとに1つのLEDに加えて、1つの“残余の”LEDを含む。これらのLEDの色点は、所望の色点における光束と演色要求の和が最大化されるように選定され得る。発光効率は、主に、蛍光体の量(装填比)の関数となる。
一実施形態において、蛍光体1は青色光を吸収して赤色光を放ち、蛍光体2は青色光を吸収して青緑色光を放つ。
開示される発光デバイスの所望の色点に関してこの明細書にて提供される指針を所与として、当業者は、青色発光LEDと組み合わせるのに適した蛍光体材料を選択して、開示されるデバイスを構築することができる。概して、如何なる好適な蛍光体又は波長変換材料が使用されてもよい。例えば、主に白色を発するLEDは、青色発光LEDを、青色光の一部を吸収して黄色光を発する例えばYAl12:Ce3+などの波長変換材料と対にすることから得ることができる。使用され得る蛍光体の他の例は、黄色−青緑色レンジの光を発する、例えばLuAl12:Ce3+及びYAl12:Ce3+などの、一般式(Lu1−x−y−a−bGd(Al1−zGa12:CePr、ただし、0<x<1、0<y<1、0<z≦0.1、0<a≦0.2、且つ0<b≦0.1、を持つアルミニウムガーネット蛍光体、及び、赤色レンジの光を発する、例えばSrSi:Eu2+などの、(Sr1−x−yBaCa2−zSi5−aAl8−a:Eu 2+、ただし、0≦a<5、0<x≦1、0≦y≦1、及び0<z≦1を含む。例えばSrSi:Eu2+を含む(Sr1−a−bCaBa)Si:Eu 2+(ただし、a=0.002−0.2、b=0.0−0.25、c=0.0−0.25、x=1.5−2.5、y=1.5−2.5、z=1.5−2.5);例えばSrGa:Eu2+を含む(Sr1−u−v−xMgCaBa)(Ga2−y−zAlIn):Eu2+;Sr1−xBaSiO:Eu2+;及び例えばCaS:Eu2+及びSrS:Eu2+を含む(Ca1−xSr)S:Eu2+、ただし、0<x<1、を含め、他の青緑色、黄色、及び赤色発光蛍光体も好適であり得る。好適な黄色/青緑色発光蛍光体の例は、以下に限られないが、Lu3−x−yAl5−z12:Ce、ただし、M=Y,Gd,Tb,Pr,Sm,Dy、A=Ga,Sc、且つ(0<x≦0.2);Ca3−x−ySc2−zSi12:Ce、ただし、M=Y,Lu、A=Mg,Ga、且つ(0<x≦0.2);Ba2−x−ySiO:Eu、ただし、M=Sr,Ca,Mg且つ(0<x≦0.2);Ba2−x−y−zSi1−z:Eu、ただし、M=Sr,Ca,Mg且つ(0<x≦0.2);Sr1−x−yAl2−zSi4−z:Eu、ただし、M=Ba,Ca,Mg且つ(0<x≦0.2);M1−xSi:Eu、ただし、M=Sr,Ba,Ca,Mg且つ(0<x≦0.2);M3−xSi:Eu、ただし、M=Sr,Ba,Ca,Mg且つ(0<x≦0.2);M3−xSi12:Eu、ただし、M=Sr,Ba,Ca,Mg且つ(0<x≦0.2);Sr1−x−yGa2−zAl:Eu、ただし、M=Ba,Ca,Mg且つ(0<x≦0.2);Ca1−x−y−zS:Ce,ただし,M=Ba,Sr,Mg、A=K,Na,Li、且つ(0<x≦0.2);Sr1−x−zAl1+ySi4.2−y7−y0.4+y:Eu、ただし、M=Ba,Ca,Mg且つ(0<x≦0.2);Ca1−x−y−zSc:Ce、ただし、M=Ba,Sr,Mg、A=K,Na,Li、且つ(0<x≦0.2);Mx−zSi6−y−2xAly+2x8−y:Eu、ただし、M=Ca,Sr,Mg且つ(0<x≦0.2);及びCa8−x−yMgSiOCl:Eu、ただし、M=Sr,Ba且つ(0<x≦0.2)を含む。好適な赤色発光蛍光体の例は、Ca1−x−zS:Eu、ただし、M=Ba,Sr,Mg,Mn且つ(0<x≦0.2);Ca1−x−ySi1−zAl1+z3−z:Eu、ただし、M=Sr,Mg,Ce,Mn且つ(0<x≦0.2);MgGe1−xF:Mn、ただし、(0<x≦0.2);M2−xSi5−yAl8−y:Eu、ただし、M=Ba,Sr,Ca,Mg,Mn且つ(0<x≦0.2);Sr1−x−ySi4−zAl1+z7−z:Eu、ただし、M=Ba,Ca,Mg,Mn且つ(0<x≦0.2);及びCa1−x−ySiN:Eu、ただし、M=Ba,Sr,Mg,Mn且つ(0<x≦0.2)を含む。
一部の実施形態において、蛍光体は、蛍光体ではなく不活性粒子を有する部分、又は活性化ドーパントを含まない蛍光体結晶を有する部分を含み、これらの部分は光を吸収及び発光しない。例えば、SiNxは不活性粒子として含まれ得る。セラミック蛍光体中の活性化ドーパントはまた、例えば、表面に最も近い蛍光体が最も高いドーパント濃度を有するようになど、傾斜されてもよい。表面からの距離が増加するにつれて、蛍光体中のドーパント濃度は減少する。ドーパントプロファイルは、例えば、線形、ステップ傾斜、又はべき乗則プロファイルを含め、任意の形状をとることができ、また、一定のドーパント濃度の領域を、複数含んだり、含まなかったりすることができる。
波長コンバータ蛍光体は、様々なタイプのLEDと共に使用されることができる。LEDによって放たれた変換されていない光が、構造から取り出される光の最終的なスペクトルの一部となることができるが、必ずしもそうである必要はない。一般的な組み合わせの例は、黄色発光波長変換蛍光体と組み合わされた青色発光LED、青緑色及び赤色発光波長変換蛍光体と組み合わされた青色発光LED、青色及び黄色発光波長変換蛍光体と組み合わされたUV発光LED、並びに青色、青緑色及び赤色発光波長変換蛍光体と組み合わされたUV発光LEDを含む。構造から取り出される光のスペクトルを調節するために、他の色の光を発する波長変換蛍光体が追加されてもよい。
波長変換材料を一緒に保持及び/又は基板に取り付けるためにバインダを使用することができる。バインダは、有機、無機、又は有機/無機とすることができる。有機バインダは、例えば、アクリレート又はニトロセルロースとし得る。有機/無機バインダは、例えば、シリコーンとし得る。シリコーンは、メチル若しくはフェニルシリコーン、フルオロシリコーン、又は他の好適な高屈折率シリコーンとし得る。無機バインダは、低い粘度を持っていて多孔質基質を浸すことができるゾル−ゲル(例えば、TEOS又はMTMSのゾル−ゲル)又は水ガラスとしても知られる液体ガラス(例えば、ケイ酸ナトリウム又はケイ酸カリウム)を含み得る。
一部の実施形態において、バインダは、物理特性又は光学特性を調節するためのフィラーを含むことができる。フィラーは、無機ナノ粒子、シリカ、ガラス粒子若しくは繊維、又は屈折率を高めることができる他の材料を含み得る。一部の実施形態において、フィラーは、光学性能を改善する材料、散乱を促進する材料、及び/又は熱性能を改善する材料を含むことができる。
LEDダイ及び波長コンバータは、正方形、長方形、多角形、六角形、円形、楕円形、又は任意の他の好適形状であるように形成され得る。特定の実施形態において、波長コンバータ蛍光体は、LEDダイの近くに位置付ける前に個片化されることができるセラミックとすることができるが、他の実施形態では、LEDに取り付けた後に個片化されることができる。波長コンバータ蛍光体は、コーティングによってLEDに直接的に取り付けられることができ、それに代えて、LEDに近接して配置されてもよい。例えば、それは、無機層、ポリマーシート、厚い接着層、小さい空隙、又は任意の他の好適構造によって、LEDから離隔されることができる。LEDと波長コンバータ蛍光体との間の間隔は、例えば、一部の実施形態において500ミクロン未満であってもよく、又は他の実施形態においてミリメートルオーダーであってもよい。
以下にて説明する例1−5において、LEDは、0.01<x<0.06、0<a<1−x、0<b<0.6である一般式[CeLu(1−a−x)[GaAl(1−b)12の1つ、2つ、若しくはそれより多くのガーネット蛍光体材料、0.001<y<0.02、0.5<c<0.95である一般式(Sr,Eu,Ca(1−c−y))AlSiNの第1の赤色蛍光体材料(窒化物A)、及び/又は、0.003<z<0.015である一般式Eu,Sr(1−z)LiAlの第2の赤色蛍光体(“窒化物B”)材料、と組み合わされた青色発光半導体ダイオード構造を有するとし得る。窒化物A蛍光体材料はまた、0.003<y<0.03、0.2<d<0.6である一般式[Eu,Ba,Sr(1−y−d)Siの2−5−8蛍光体材料と置き換えられる(又は組み合わされる)こともできる。
例1
図2Aは、この例での青、青緑−黄、及び赤の色点を色度図上に示している。図2Bは、青、青緑−黄、及び赤のLEDグループの発光スペクトルを示している。この例において、第1グループ(青の色点)の各LEDは、青色発光半導体ダイオードを、シリコーン質量の10パーセントの蛍光体質量を用いた、シリコーン内のx=0.02、a=0、b=0.42としたガーネット蛍光体と組み合わせて有する。第2グループ(黄−青緑の色点)の各LEDは、青色発光半導体ダイオードを、87%(質量)の、x=0.025、a=1−0.025、b=0としたガーネット蛍光体、13%(質量)の、x=0.02、a=0、b=0としたガーネット蛍光体、y=0.005、c=0.88とした窒化物A(99%)、及びz=0.007とした窒化物B(1%)と組み合わせて有する。窒化物に対するガーネットの重量比=121であり、蛍光体質量はシリコーン質量の190%である。第3グループ(赤の色点)の各LEDは、青色発光半導体ダイオードを、x=0.02、a=0、b=0としたガーネット蛍光体、y=0.005、c=0.88とした窒化物A(83%)、及びz=0.007とした窒化物B(17%)と組み合わせて有する。窒化物に対するガーネットの重量比=0.52であり、蛍光体質量はシリコーン質量の132%である。図2Cは、CCTに伴う光束(Flux)及びLEの変化を示し、図2Dは、青、青緑−黄、及び赤のLEDグループへの駆動電流に伴うCCTの変化を示し、そして、図2Eは、CCTに伴う演色パラメータRa及びR9の変化を示している。この特定のLEDと蛍光体との組み合わせの特性及び他の動作特性を図2Fの表に示す。
例2
図3Aは、この例での青、青緑−黄、及び赤の色点を色度図上に示している。図3Bは、青、青緑−黄、及び赤のLEDグループの発光スペクトルを示している。この例において、第1グループ(青の色点)の各LEDは、青色発光半導体ダイオードを、シリコーン質量の8.5パーセントの蛍光体質量を用いた、シリコーン内のx=0.02、a=0、b=0.42としたガーネット蛍光体と組み合わせて有する。第2グループ(黄−青緑の色点)の各LEDは、青色発光半導体ダイオードを、87%(質量)の、x=0.025、a=1−0.025、b=0としたガーネット蛍光体、13%(質量)の、x=0.02、a=0、b=0としたガーネット蛍光体、y=0.005、c=0.88とした窒化物A(99%)、及びz=0.007とした窒化物B(1%)と組み合わせて有する。窒化物に対するガーネットの重量比=121であり、蛍光体質量はシリコーン質量の190%である。第3グループ(赤の色点)の各LEDは、青色発光半導体ダイオードを、x=0.02、a=0、b=0としたガーネット蛍光体、y=0.005、c=0.88とした窒化物A(83%)、及びz=0.007とした窒化物B(17%)と組み合わせて有する。窒化物に対するガーネットの重量比=0.07であり、蛍光体質量はシリコーン質量の112%である。図3Cは、CCTに伴う光束(Flux)及びLEの変化を示し、図3Dは、青、青緑−黄、及び赤のLEDグループへの駆動電流に伴うCCTの変化を示し、そして、図3Eは、CCTに伴う演色パラメータRa及びR9の変化を示している。この特定のLEDと蛍光体との組み合わせの特性及び他の動作特性を図3Fの表に示す。
例3
図4Aは、この例での青、青緑−黄、及び赤の色点を色度図上に示している。図4Bは、青、青緑−黄、及び赤のLEDグループの発光スペクトルを示している。この例において、第1グループ(青の色点)の各LEDは、青色発光半導体ダイオードを、シリコーン質量の7.4パーセントの蛍光体質量を用いた、シリコーン内のx=0.02、a=0、b=0.42としたガーネット蛍光体と組み合わせて有する。第2グループ(黄−青緑の色点)の各LEDは、青色発光半導体ダイオードを、87%(質量)の、x=0.025、a=1−0.025、b=0としたガーネット蛍光体、13%(質量)の、x=0.02、a=0、b=0としたガーネット蛍光体、y=0.005、c=0.88とした窒化物A(99%)、及びz=0.007とした窒化物B(1%)と組み合わせて有する。窒化物に対するガーネットの重量比=121であり、蛍光体質量はシリコーン質量の190%である。第3グループ(赤の色点)の各LEDは、青色発光半導体ダイオードを、x=0.02、a=0、b=0としたガーネット蛍光体、y=0.005、c=0.88とした窒化物A(83%)、及びz=0.007とした窒化物B(17%)と組み合わせて有する。窒化物に対するガーネットの重量比=0.07であり、蛍光体質量はシリコーン質量の132%である。図4Cは、CCTに伴う光束(Flux)及びLEの変化を示し、図4Dは、青、青緑−黄、及び赤のLEDグループへの駆動電流に伴うCCTの変化を示し、そして、図4Eは、CCTに伴う演色パラメータRa及びR9の変化を示している。この特定のLEDと蛍光体との組み合わせの特性及び他の動作特性を図4Fの表に示す。
例4
図5Aは、この例での青、青緑−黄、及び赤の色点を色度図上に示している。図5Bは、青、青緑−黄、及び赤のLEDグループの発光スペクトルを示している。この例において、第1グループ(青の色点)の各LEDは、青色発光半導体ダイオードを、シリコーン質量の8パーセントの蛍光体質量を用いた、シリコーン内のx=0.02、a=0、b=0.36としたガーネット蛍光体と組み合わせて有する。第2グループ(黄−青緑の色点)の各LEDは、青色発光半導体ダイオードを、87%(質量)の、x=0.025、a=1−0.025、b=0としたガーネット蛍光体、13%(質量)の、x=0.02、a=0、b=0としたガーネット蛍光体、y=0.005、c=0.88とした窒化物A(99%)と組み合わせて有する。窒化物に対するガーネットの重量比=82.7であり、蛍光体質量はシリコーン質量の189%である。第3グループ(赤の色点)の各LEDは、青色発光半導体ダイオードを、x=0.02、a=0、b=0としたガーネット蛍光体、y=0.005、c=0.88とした窒化物A(89%)、及びz=0.007とした窒化物B(11%)と組み合わせて有する。窒化物に対するガーネットの重量比=0.3であり、蛍光体質量はシリコーン質量の131%である。図5Cは、CCTに伴う光束(Flux)及びLEの変化を示し、図5Dは、青、青緑−黄、及び赤のLEDグループへの駆動電流に伴うCCTの変化を示し、そして、図5Eは、CCTに伴う演色パラメータRa及びR9の変化を示している。この特定のLEDと蛍光体との組み合わせの特性及び他の動作特性を図5Fの表に示す。
例5
図6Aは、この例での青、青緑−黄、及び赤の色点を色度図上に示している。図6Bは、青、青緑−黄、及び赤のLEDグループの発光スペクトルを示している。この例において、第1グループ(青の色点)の各LEDは、青色発光半導体ダイオードを、シリコーン質量の7.4パーセントの蛍光体質量を用いた、シリコーン内のx=0.02、a=0、b=0.36としたガーネット蛍光体と組み合わせて有する。第2グループ(黄−青緑の色点)の各LEDは、青色発光半導体ダイオードを、87%(質量)の、x=0.025、a=1−0.025、b=0としたガーネット蛍光体、13%(質量)の、x=0.02、a=0、b=0としたガーネット蛍光体、y=0.005、c=0.88とした窒化物A(99%)、及びz=0.007とした窒化物B(1%)と組み合わせて有する。窒化物に対するガーネットの重量比=132であり、蛍光体質量はシリコーン質量の150%である。第3グループ(赤の色点)の各LEDは、青色発光半導体ダイオードを、x=0.02、a=0、b=0としたガーネット蛍光体、y=0.005、c=0.88とした窒化物A(83%)、及びz=0.007とした窒化物B(17%)と組み合わせて有する。窒化物に対するガーネットの重量比=0.58であり、蛍光体質量はシリコーン質量の82%である。図6Cは、CCTに伴う光束(Flux)及びLEの変化を示し、図6Dは、青、青緑−黄、及び赤のLEDグループへの駆動電流に伴うCCTの変化を示し、そして、図6Eは、CCTに伴う演色パラメータRa及びR9の変化を示している。この特定のLEDと蛍光体との組み合わせの特性及び他の動作特性を図6Fの表に示す。
例6及び例7
これらの例では、青の色点のLEDは各々、青色発光半導体ダイオード構造を、青色光を吸収して赤色光を発する単一の第1の蛍光体と組み合わせて有し、青緑−黄の色点のLEDは各々、青色発光半導体ダイオード構造を、青色光を吸収して青緑色光を発する単一の第2の蛍光体と組み合わせて有し、そして、赤の色点のLEDは各々、青色発光半導体ダイオード構造を、第1の蛍光体及び第2の蛍光体と組み合わせて有し、他の蛍光体は有しない。
例6において、半導体ダイオード構造は青色光を放ち、第1の蛍光体はBa0.8Sr1.17Eu0.03Siであり、第2の蛍光体はY2.91Ce0.09Al4.8Ga0.212である。図7Aは、この例での青、青緑−黄、及び赤の色点を色度図上に示している。図7Bは、青、青緑−黄、及び赤のLEDグループの発光スペクトルを示している。図7Cは、CCTに伴う光束(Flux)及びLEの変化を示し、図7Dは、青、青緑−黄、及び赤のLEDグループへの駆動電流に伴うCCTの変化を示し、そして、図7Eは、CCTに伴う演色パラメータRa及びR9の変化を示している。この特定のLEDと蛍光体との組み合わせの特性及び他の動作特性を図7Fの表に示す。
例7において、半導体ダイオード構造は青色光を放ち、第1の蛍光体はCa0.13Sr0.84Eu0.03AlSiNであり、第2の蛍光体はLu2.94Ce0.06Al12である。図8Aは、この例での青、青緑−黄、及び赤の色点を色度図上に示している。図8Bは、青、青緑−黄、及び赤のLEDグループの発光スペクトルを示している。図8Cは、CCTに伴う光束(Flux)及びLEの変化を示し、図8Dは、青、青緑−黄、及び赤のLEDグループへの駆動電流に伴うCCTの変化を示し、そして、図8Eは、CCTに伴う演色パラメータRa及びR9の変化を示している。この特定のLEDと蛍光体との組み合わせの特性及び他の動作特性を図8Fの表に示す。
この開示は、例示的なものであり、限定的なものではない。この開示に照らして当業者には更なる変更が明らかになり、それらの変更は、添付の請求項の範囲に入るものである。

Claims (15)

  1. 発光デバイスであって、
    各々が1931 CIE x,y色度図において青の色点を持つ光を放つように構成された1つ以上のLEDの第1グループであり、xblue,yblueなる平均1931 CIE x,y色点を持つ第1グループと、
    各々が1931 CIE x,y色度図において青緑又は黄の色点を持つ光を放つように構成された1つ以上のLEDの第2グループであり、xyellow−cyan,yyellow−cyanなる平均1931 CIE x,y色点を持つ第2グループと、
    各々が1931 CIE x,y色度図において赤の色点を持つ光を放つように構成された1つ以上のLEDの第3グループであり、xred,yredなる平均1931 CIE x,y色点を持つ第3グループと、
    を有し、
    前記第1グループのLED、前記第2グループのLED、及び前記第3グループのLEDは、これらLEDによって放たれた光を組み合わせて、当該発光デバイスから出力される白色光を形成するように構成され、
    1.10≦(xblue+xyellow−cyan+xred)≦1.40であり、
    1.05≦(yblue+yyellow−cyan+yred)≦1.25であり、
    前記第1、第2、及び第3グループ内の前記LEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるx値が0.15よりも大きい色点を持ち、且つ
    前記第1、第2、及び第3グループ内の前記LEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるy値が0.15よりも大きい色点を持つ、
    発光デバイス。
  2. 1.15≦(xblue+xyellow−cyan+xred)≦1.40であり、
    1.10≦(yblue+yyellow−cyan+yred)≦1.25であり、
    前記第1、第2、及び第3グループ内の前記LEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるx値が0.2よりも大きい色点を持ち、且つ
    前記第1、第2、及び第3グループ内の前記LEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるy値が0.2よりも大きい色点を持つ、
    請求項1に記載の発光デバイス。
  3. 1.20≦(xblue+xyellow−cyan+xred)≦1.32であり、
    1.10≦(yblue+yyellow−cyan+yred)≦1.20であり、
    前記第1、第2、及び第3グループ内の前記LEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるx値が0.2よりも大きい色点を持ち、且つ
    前記第1、第2、及び第3グループ内の前記LEDの各々が、1931 CIE x,y色度図におけるy値が0.2よりも大きい色点を持つ、
    請求項1に記載の発光デバイス。
  4. 前記色点(xblue,yblue)、(xyellow−cyan,yyellow−cyan)、及び(xred,yred)は、CIE 1931 x,y色度図において、0.01<色域面積<0.07の絶対色域に及ぶ、請求項1乃至3のいずれかに記載の発光デバイス。
  5. 前記色点(xblue,yblue)、(xyellow−cyan,yyellow−cyan)、及び(xred,yred)は、CIE 1931 x,y色度図において、0.015<色域面積<0.055の絶対色域に及ぶ、請求項1乃至3のいずれかに記載の発光デバイス。
  6. 前記色点(xblue,yblue)、(xyellow−cyan,yyellow−cyan)、及び(xred,yred)は、CIE 1931 x,y色度図において、0.02<色域面積<0.045の絶対色域に及ぶ、請求項1乃至3のいずれかに記載の発光デバイス。
  7. 前記青の色点は不飽和である、請求項1乃至3のいずれかに記載の発光デバイス。
  8. 前記青緑又は黄の色点は不飽和である、請求項7に記載の発光デバイス。
  9. 前記赤の色点は不飽和である、請求項8に記載の発光デバイス。
  10. 前記第1グループ、前記第2グループ、及び前記第3グループ内の前記LEDの全てが、青色光を放つように構成された半導体ダイオード構造と、該半導体ダイオード構造によって放たれた青色光を吸収し、それに応答して、より長波長の光を放つように構成された1つ以上の蛍光体と、を有する蛍光体変換LEDである、請求項1乃至3のいずれかに記載の発光デバイス。
  11. 前記第1グループの前記LEDは各々、青色光を放つように構成された半導体ダイオード構造と、該半導体ダイオード構造によって放たれた青色光を吸収し、それに応答して、吸収されていない青色光と混合される、より長波長の光を放つように構成された第1の蛍光体とを有し、他の蛍光体を有さず、
    前記第2グループの前記LEDは各々、青色光を放つように構成された半導体ダイオード構造と、該半導体ダイオード構造によって放たれた青色光を吸収し、それに応答して、より長波長の光を放つように構成された第2の蛍光体とを有し、他の蛍光体を有さず、
    前記第3グループの前記LEDは各々、青色光を放つように構成された半導体ダイオード構造と、該半導体ダイオード構造によって放たれた青色光を吸収し、それに応答して、より長波長の光を放つように構成された前記第1の蛍光体と、該半導体ダイオード構造によって放たれた青色光を吸収し、それに応答して、より長波長の光を放つように構成された前記第2の蛍光体とを有し、他の蛍光体を有さない、
    請求項1乃至3のいずれかに記載の発光デバイス。
  12. 前記第1の蛍光体は、青色光を吸収し、赤色光を放ち、
    前記第2の蛍光体は、青色光を吸収し、青緑色光を放つ、
    請求項11に記載の発光デバイス。
  13. 前記第1グループ、前記第2グループ、及び前記第3グループ内の前記LEDは、青色光を放つように構成された半導体ダイオード構造と、該半導体ダイオード構造によって放たれた青色光を吸収し、それに応答して、より長波長の光を放つように構成された1つ以上の蛍光体と、を有する蛍光体変換LEDであり、
    前記色点(xblue,yblue)、(xyellow−cyan,yyellow−cyan)、及び(xred,yred)は、CIE 1931 x,y色度図において、0.01<色域面積<0.07の絶対色域に及ぶ、
    請求項1乃至3のいずれかに記載の発光デバイス。
  14. 前記第1グループの前記LEDは各々、青色光を吸収し、それに応答して、吸収されていない青色光と混合される、より長波長の光を放つように構成された第1の蛍光体を有し、他の蛍光体を有さず、
    前記第2グループの前記LEDは各々、青色光を吸収し、それに応答して、より長波長の光を放つように構成された第2の蛍光体を有し、他の蛍光体を有さず、
    前記第3グループの前記LEDは各々、青色光を吸収し、それに応答して、より長波長の光を放つように構成された前記第1の蛍光体と、青色光を吸収し、それに応答して、より長波長の光を放つように構成された前記第2の蛍光体とを有し、他の蛍光体を有さない、
    請求項13に記載の発光デバイス。
  15. 前記第1の蛍光体は、青色光を吸収し、赤色光を放ち、
    前記第2の蛍光体は、青色光を吸収し、青緑色光を放つ、
    請求項14に記載の発光デバイス。
JP2020567749A 2018-06-05 2019-06-05 優れた色制御を持つ高発光効率照明用のledと蛍光体の組み合わせ Active JP7256210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023055173A JP7337299B2 (ja) 2018-06-05 2023-03-30 優れた色制御を持つ高発光効率照明用のledと蛍光体の組み合わせ

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862680918P 2018-06-05 2018-06-05
US62/680,918 2018-06-05
US16/431,094 2019-06-04
US16/431,094 US11233178B2 (en) 2018-06-05 2019-06-04 LED and phosphor combinations for high luminous efficacy lighting with superior color control
PCT/US2019/035594 WO2019236711A1 (en) 2018-06-05 2019-06-05 Led and phosphor combinations for high luminous efficacy lighting with superior color control

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023055173A Division JP7337299B2 (ja) 2018-06-05 2023-03-30 優れた色制御を持つ高発光効率照明用のledと蛍光体の組み合わせ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021526315A true JP2021526315A (ja) 2021-09-30
JP7256210B2 JP7256210B2 (ja) 2023-04-11

Family

ID=68694860

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020567749A Active JP7256210B2 (ja) 2018-06-05 2019-06-05 優れた色制御を持つ高発光効率照明用のledと蛍光体の組み合わせ
JP2023055173A Active JP7337299B2 (ja) 2018-06-05 2023-03-30 優れた色制御を持つ高発光効率照明用のledと蛍光体の組み合わせ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023055173A Active JP7337299B2 (ja) 2018-06-05 2023-03-30 優れた色制御を持つ高発光効率照明用のledと蛍光体の組み合わせ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11233178B2 (ja)
EP (1) EP3803192A1 (ja)
JP (2) JP7256210B2 (ja)
KR (1) KR102548572B1 (ja)
CN (1) CN112534178B (ja)
TW (1) TWI784171B (ja)
WO (1) WO2019236711A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10749734B2 (en) 2015-07-07 2020-08-18 International Business Machines Corporation Management of events and moving objects
US10600322B2 (en) 2017-06-21 2020-03-24 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10504368B2 (en) 2017-06-21 2019-12-10 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US11233178B2 (en) 2018-06-05 2022-01-25 Lumileds Llc LED and phosphor combinations for high luminous efficacy lighting with superior color control
US11289630B2 (en) 2019-12-20 2022-03-29 Lumileds Llc Tunable lighting system with preferred color rendering

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008283155A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Sharp Corp 発光装置、照明機器および液晶表示装置
JP2009515030A (ja) * 2005-11-08 2009-04-09 インテマティックス・コーポレーション シリケート系緑色蛍光体
JP2009212275A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置用バックライト光源
JP2014135150A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Panasonic Corp 光源ユニットおよびこれを用いた照明装置。
WO2016189997A1 (ja) * 2015-05-25 2016-12-01 シャープ株式会社 バックライト装置およびそれを備えた液晶表示装置
US20170162547A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-08 Cree, Inc. Solid State Light Fixtures Suitable for High Temperature Operation Having Separate Blue-Shifted-Yellow/Green and Blue-Shifted-Red Emitters

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8513875B2 (en) * 2006-04-18 2013-08-20 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US9335006B2 (en) * 2006-04-18 2016-05-10 Cree, Inc. Saturated yellow phosphor converted LED and blue converted red LED
US7821194B2 (en) * 2006-04-18 2010-10-26 Cree, Inc. Solid state lighting devices including light mixtures
CA2669367A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Ignis Innovation Inc Compensation technique for color shift in displays
US8796952B2 (en) * 2011-03-03 2014-08-05 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices having selectable and/or adjustable color points and related methods
AT14515U1 (de) 2013-07-23 2015-12-15 Tridonic Jennersdorf Gmbh LED-Modul mit hohem Farbwiedergabeindex
US10658552B2 (en) * 2015-03-24 2020-05-19 Koninklijke Philips N.V. Blue emitting phosphor converted LED with blue pigment
TWI565905B (zh) 2016-01-27 2017-01-11 國立清華大學 高品質光源的組合方法
WO2017131693A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Ecosense Lighting Inc Compositions for led light conversions
US11233178B2 (en) 2018-06-05 2022-01-25 Lumileds Llc LED and phosphor combinations for high luminous efficacy lighting with superior color control

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515030A (ja) * 2005-11-08 2009-04-09 インテマティックス・コーポレーション シリケート系緑色蛍光体
JP2008283155A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Sharp Corp 発光装置、照明機器および液晶表示装置
JP2009212275A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置用バックライト光源
JP2014135150A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Panasonic Corp 光源ユニットおよびこれを用いた照明装置。
WO2016189997A1 (ja) * 2015-05-25 2016-12-01 シャープ株式会社 バックライト装置およびそれを備えた液晶表示装置
US20170162547A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-08 Cree, Inc. Solid State Light Fixtures Suitable for High Temperature Operation Having Separate Blue-Shifted-Yellow/Green and Blue-Shifted-Red Emitters

Also Published As

Publication number Publication date
US11233178B2 (en) 2022-01-25
KR102548572B1 (ko) 2023-06-29
JP7256210B2 (ja) 2023-04-11
WO2019236711A1 (en) 2019-12-12
US20190371976A1 (en) 2019-12-05
CN112534178B (zh) 2023-08-01
TW202005119A (zh) 2020-01-16
JP2023089035A (ja) 2023-06-27
TWI784171B (zh) 2022-11-21
CN112534178A (zh) 2021-03-19
US20220140205A1 (en) 2022-05-05
EP3803192A1 (en) 2021-04-14
US11621377B2 (en) 2023-04-04
JP7337299B2 (ja) 2023-09-01
KR20210018429A (ko) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10008644B2 (en) Light emitting device and fabricating method thereof
JP7337299B2 (ja) 優れた色制御を持つ高発光効率照明用のledと蛍光体の組み合わせ
JP5099418B2 (ja) 照明装置
US7808012B2 (en) Group of phosphor particles for light-emitting device, light-emitting device and backlight for liquid crystal display
JP4477854B2 (ja) 蛍光体変換発光デバイス
US7857994B2 (en) Green emitting phosphors and blends thereof
JP5042999B2 (ja) 色不足分を補償する発光材料を備えた照明システム
US8710532B2 (en) White light emitting lamp and white LED lighting apparatus including the same
US7859182B2 (en) Warm white LED-based lamp incoporating divalent EU-activated silicate yellow emitting phosphor
EP2975100B1 (en) Yellow light emitting phosphor and light emitting device package using the same
US20090026913A1 (en) Dynamic color or white light phosphor converted LED illumination system
JP2007504644A (ja) 色混合照明システム
WO2007120582A1 (en) WHITE LEDs WITH TAILORABLE COLOR TEMPERATURE
EP1803162B1 (en) Phosphor, light emitting device by using the same and manufacturing method of the same
JP2013187358A (ja) 白色発光装置
JP2005146172A (ja) 発光装置および発光装置用蛍光体
KR101176212B1 (ko) 알카리 토류 포스포러스 나이트라이드계 형광체와 그 제조방법 및 이를 이용한 발광장치
KR20170054801A (ko) 황색 발광 형광체 및 이를 이용한 발광 장치
JP5956643B2 (ja) 黄色発光蛍光体及びそれを用いた発光素子パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7256210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150