JP2021526278A - 情報処理方法、システム、デバイス、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 - Google Patents

情報処理方法、システム、デバイス、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021526278A
JP2021526278A JP2020569997A JP2020569997A JP2021526278A JP 2021526278 A JP2021526278 A JP 2021526278A JP 2020569997 A JP2020569997 A JP 2020569997A JP 2020569997 A JP2020569997 A JP 2020569997A JP 2021526278 A JP2021526278 A JP 2021526278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinates
rider
ultrasonic radar
vehicle
obstacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020569997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7291158B2 (ja
Inventor
ズー,シャオシン
リウ,シャン
ヤン,ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd filed Critical Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Publication of JP2021526278A publication Critical patent/JP2021526278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7291158B2 publication Critical patent/JP7291158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/86Combinations of sonar systems with lidar systems; Combinations of sonar systems with systems not using wave reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/86Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/87Combinations of systems using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/4802Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/483Details of pulse systems
    • G01S7/486Receivers
    • G01S7/487Extracting wanted echo signals, e.g. pulse detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/539Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/25Fusion techniques
    • G06F18/251Fusion techniques of input or preprocessed data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

本願は、情報処理方法、システム、デバイス及びコンピュータ記憶媒体を提供した。前記方法は、超音波レーダとライダーにより採集された障害物情報をそれぞれ取得し、ライダーにより採集された障害物情報及び超音波レーダにより採集された障害物情報を統合することを含む。これにより、超音波レーダから返信された障害物情報だけで、斜め前に障害物があるか、或いは真正面に障害物があるかを判断できないため、衝突を回避するように自動運転車両が自動的に停車してしまい、その通常の走行に影響する問題を避け、障害物の識別精度を向上し、自動運転車両の安全性及び安定な走行を確保した。【選択図】図1

Description

本願は、出願日が2019年01月15日、出願番号が201910034417.2、発明名称が「超音波レーダとライダー情報の統合方法及びシステム」である中国特許出願の優先権を要求した。
本願は、自動制御分野に関し、特に情報処理方法、システム、デバイス及びコンピュータ記憶媒体に関する。
自動運転車両において、GPS−IMU(慣性計測ユニット、 Inertial Measurement Unit)統合ナビゲーションモジュール、カメラ、ライダー(LiDAR: light detection and ranging)、ミリ波レーダなどのような複数種類のセンサが集積されている。
タイプの異なるセンサは、異なる利点と弱点を有する。例えば、自動運転車両の中央の前部に装着されるライダーの利点は、探測の範囲が広く、検出のデータ精度がより高く、縦方向における探測可能な距離が遠いことにある。レーザ距離測定原理により、近距離の範囲内に探測のブラインドゾーンがある。探測のブラインドゾーンを補正するため、当分野において一般的に車体のフロントバンパーの箇所に超音波レーダと前方ライダーが装着される。超音波レーダは、遠い目標を測定する場合に、そのエコー信号が弱いため、測定精度に影響する。ところが、短距離の測定において、超音波レーダに非常に大きな優勢がある。しかし、超音波レーダの測定精度における課題により、障害物の具体的な位置を描画不可である。例えば、そのFOAが45度の場合に、当該範囲内に障害物があれば、超音波レーダから障害物情報が返信されるが、障害物の探測セクタにおける具体的な位置を確定できないため、誤判定が発生し、自動運転車両の走行に影響する恐れがある。例えば、自動運転車両の斜め前に障害物がある場合に走行に影響がないが、超音波レーダから返信された障害物情報に基づいて斜め前に障害物があるか、或いは真正面に障害物があるかを判断できないため、衝突を回避できるように自動運転車両が自動に停車し、その通常の走行に影響することになる。
本願の複数の局面は、超音波レーダによる誤判定を低減する情報処理方法、システム、デバイス及びコンピュータ記憶媒体を提供する。
本願の一局面は、超音波レーダとライダーにより採集された障害物情報をそれぞれ取得し、ライダーにより採集された障害物情報と超音波レーダにより採集された障害物情報を統合することを含む情報処理方法を提供する。
前記のような局面と何れか一つの可能な実現方式において、更に、前記超音波レーダは自動運転車両の車体の前部に装着され、車両の前方と斜め前における障害物情報を検出し、前記ライダーは自動運転車両の車体の前部に装着され、車両の前方と斜め前における障害物情報を検出する実現方式を提供する。
前記のような局面と何れか一つの可能な実現方式において、更に、ライダーにより採集された障害物情報と超音波レーダにより採集された障害物情報を統合することは、ライダー座標系における座標及び超音波レーダ座標系における座標を参照座標系に統一し、統一されたライダー座標と超音波レーダ座標をラスタライズされた検出重なり領域において重ね、重ねられたライダー座標と超音波レーダ座標を統合することを含む実現方式を提供する。
前記のような局面と何れか一つの可能な実現方式において、更に、前記参照座標系は、測地座標系又は車両座標系である実現方式を提供する。
前記のような局面と何れか一つの可能な実現方式において、更に、統一されたライダー座標と超音波レーダ座標をラスタライズされた検出重なり領域において重ねることは、前記検出重なり領域内の障害物の識別結果をラスタライズし、統一されたライダー座標と超音波レーダ座標をラスターにおいて重ねることを含む実現方式を提供する。
前記のような局面と何れか一つの可能な実現方式において、更に、重ねられたライダー座標と超音波レーダ座標を統合することは、ライダー座標と超音波レーダ座標が同時に存在するラスターについて、ラスターが占用されていると判定し、超音波レーダ座標だけが存在するラスターについて、ラスターが占用されていないと判定することを含む実現方式を提供する。
前記のような局面と何れか一つの可能な実現方式において、更に、前記方法は更に、検出重なり領域以外において、それぞれライダー座標又は超音波レーダ座標に基づいて障害物の識別を行うことを含む実現方式を提供する。
前記のような局面と何れか一つの可能な実現方式において、更に、前記方法は更に、統合された障害物情報に基づいて車両の意思決定を確定することを含む実現方式を提供する。
本願の他の局面は、超音波レーダとライダーにより採集された障害物情報をそれぞれ取得する取得モジュールと、ライダーにより採集された障害物情報と超音波レーダにより採集された障害物情報を統合する統合モジュールと、を備える情報処理システムを提供する。
前記のような局面と何れか一つの可能な実現方式において、更に、前記超音波レーダは自動運転車両の車体の前部に装着され、車両の前方と斜め前における障害物情報を検出し、前記ライダーは自動運転車両の車体の前部に装着され、車両の前方と斜め前における障害物情報を検出する実現方式を提供する。
前記のような局面と何れか一つの可能な実現方式において、更に、前記統合モジュールは、ライダー座標系における座標及び超音波レーダ座標系における座標を参照座標系に統一する統一サブモジュールと、統一されたライダー座標と超音波レーダ座標をラスタライズされた検出重なり領域に重ねる重ねサブモジュールと、重ねられたライダー座標と超音波レーダ座標を統合する統合サブモジュールと、を備える実現方式を提供する。
前記のような局面と何れか一つの可能な実現方式において、更に、前記参照座標系は、測地座標系又は車両座標系である実現方式を提供する。
前記のような局面と何れか一つの可能な実現方式において、更に、前記重ねサブモジュールは、具体的に、前記検出重なり領域内の障害物の識別結果をラスタライズし、統一されたライダー座標と超音波レーダ座標をラスターにおいて重ねる実現方式を提供する。
前記のような局面と何れか一つの可能な実現方式において、更に、前記統合サブモジュールは、具体的に、ライダー座標と超音波レーダ座標が同時に存在するラスターについて、ラスターが占用されていると判定し、超音波レーダ座標だけが存在するラスターについて、ラスターが占用されていないと判定する実現方式を提供する。
前記のような局面と何れか一つの可能な実現方式において、更に、前記システムは更に、検出重なり領域以外において、それぞれライダー座標又は超音波レーダ座標に基づいて障害物の識別を行う実現方式を提供する。
前記のような局面と何れか一つの可能な実現方式において、更に、前記システムは、統合された障害物情報に基づいて車両の意思決定を確定する意思決定モジュールを更に備える実現方式を提供する。
本発明の他の局面は、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサにより実行可能なコンピュータプログラムとを備え、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、前記のような方法を実現するコンピュータデバイスを提供する。
本発明の他の局面は、コンピュータプログラムが記憶されており、前記プログラムがプロセッサにより実行されると、前記のような方法を実現するコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
前記技術案によれば、本願の実施例において、ライダー座標と超音波レーダ座標を統合することにより、超音波レーダにより障害物の距離しか判断できず、障害物の方向を判断できないことで自動運転車両の走行に及ぼす影響を回避し、障害物の識別精度を向上し、自動運転車両の安全性及び安定の走行を確保した。
本願実施例における技術案をより明確に説明するために、以下に実施例又は従来技術の説明に必要な図面を簡単に説明する。明らかに、以下に説明される図面は、本願の一部の実施例である。当業者にとっては、創造的な労働がなされていない前提で、これらの図面に基づいて他の図面を得ても良い。
本願の一実施例により提供される情報処理方法のフローチャートである。 本願の一実施例により提供される情報処理システムの構成模式図である。 本発明の実施方式を実現可能な例示的なコンピュータシステム/サーバ012のブロック図である。
本願実施例の目的、技術案及び利点をより明確にするために、以下に本願実施例における図面と合わせて本願実施例における技術案を明確で完全的に説明する。明らかに、説明された実施例は、全ての実施例ではなく、本願の一部の実施例である。当業者は、本願における実施例に基づいて、創造的な労働がなされていない前提で得られた全ての他の実施例は、本願の保護範囲に入る。
図1は、本願の一実施例により提供される情報処理方法の模式図である。図1に示されたように、超音波レーダとライダーにより採集された障害物情報をそれぞれ取得するステップS11と、ライダーにより採集された障害物情報と超音波レーダにより採集された障害物情報を統合し、障害物の識別結果を確定するステップS12とを含む。
ステップS11の好ましい実現方式は、本実施例において、ライダーはシングルラインライダーであり、自動運転車両の車体前部、例えばグリルの中央に装着され、高さが40cm程で、発射と受信がシングルウエイだけであるため、構成が相対的に簡単であり、使用が便利であり、コストが低く、走査速度が高く、角度の解像度が高く、距離測定の感度が高い。歩行者の探測、障害物の探測(小さい目標の探測)及び前方の障害物の探測などにおいて、シングルラインライダーは、角度の解像度がマルチラインライダーよりも高く設定でき、小物体又は歩行者の探測に非常に有利であるため、マルチラインライダーに比べて優位性を持つ。シングルラインライダーは、角度の解像度がマルチラインライダーよりも高く設定できるため、より遠い距離において早めに歩行者を発見可能であり、制御システムにより多い警告時間を持たせることができる。シングルラインライダーの探測領域は、自動運転車両の車体の前方及び斜め前から0.5〜8mである。超音波レーダは、車両の前方の左右両側に3個ずつ対称に分布され、探測領域が自動運転車両の車体の前方及び斜め前から0〜3.5mである。
本実施例において、前記超音波レーダとライダー情報の統合方法が実行される電子デバイス(例えば車両のECU又は車載端末)は、有線接続又は無線接続でライダーと超音波レーダを制御することができる。具体的に、ECU又は車載端末は、ある領域におけるレーザポイントクラウドデータをある周波数で採集するようにライダーを制御し、ある領域におけるエコーデータをある周波数で採集するように超音波レーダを制御することができる。前記目標領域は、検出すべき障害物の領域であっても良い。
指摘すべきなのは、前記無線接続手段は、3G/4G接続、WiFi接続、ブルートゥース(登録商標)接続、WiMAX接続、Zigbee接続、UWB(ultra wideband)接続、及び他の既知又は将来開発される無線接続手段を含むが、それらに限定されない。
設置されたライダーは、前方0.5〜8mの範囲内の障害物ポイントクラウド情報データを取得し、探測領域に入る障害物の位置と距離をリアルに更新することができる。
ライダーは車両の前方の障害物ライダーポイントクラウド情報を取得する。ライダーは、一定の角速度で等速回転し、この過程において常にレーザを発射し且つ反射点の情報を受信して全方位の環境情報を取得する。ライダーは、反射点の距離の受信中に当該点が発生した時間と水平角度を同時に記録し、且つレーザ発射機のそれぞれに番号及び固定の垂直角度があるため、これらのデータに基づいて全ての反射点の座標を算出可能である。ライダーが一回りするたびに受信された全ての反射点の座標のセットによりポイントクラウドが形成される。
フィルタによりレーザポイントクラウドにおける干渉をフィルタリングし、目標の形状空間の位置特徴に基づいて、パターンクラスタ解析の方法により目標の検出を行い、距離閾値を調整する方法によりクラスタから分離されたサブグループを再び合併し、新たなクラスタセンターを確定して目標の測位を実現することにより、目標座標が得られる。
或いは、所定のポイントクラウド識別モデルによりポイントクラウドデータのうちの障害物を識別した後に、距離、方位、高さ、速度、姿勢、形状などのパラメータを含む障害物に関する情報を得ることにより、自動運転車両の前方と斜め前の障害物座標情報を取得する。なお、所定のポイントクラウド識別モデルは、予め訓練された、ポイントクラウドデータのうちの障害物を識別可能な各種のアルゴリズム、例えばICPアルゴリズム(Iterative Closest Point、隣接点探索法)、ランダムフォレストアルゴリズムなどであっても良い。
超音波レーダは、車両の前方と斜め前の障害物エコー情報を取得する。超音波レーダは、短距離として0〜3.5m範囲内の障害物エコー情報データを取得することができる。前記エコー情報データは、超音波を発射したタイミングと反射波を受信したタイミングとの差分tである。前記差分tに基づいて、超音波レーダから障害物までの距離s=340t/2を測定可能であるため、これにより障害物距離情報データを取得する。
ライダーにより車両の前方と斜め前の障害物レーザポイントクラウド情報を取得し、超音波レーダにより車両の前方と斜め前の障害物距離情報を取得すれば、データ統合を行うことができる。
ステップS12の好ましい実現方式において、ライダー座標系における座標、超音波レーダ座標系における座標を参照座標系に統一するサブステップS121を含む。
ライダーと超音波レーダの複数のセンサの装着位置が異なるため、一つの参照座標系を選択してライダー座標系における座標と超音波レーダ座標系のそれぞれの座標を参照座標系に転換する必要がある。本実施例において、ライダー座標系における座標、超音波レーダ座標系における座標を測地座標系に統一して転換することができる。
前記ライダーと超音波レーダの自動運転車両における初期空間配置は既知であり、自動運転車両の車体における測定データに基づいて得られる。障害物の各座標系における座標は、同一の測地座標系に転換される。
好ましくは、前記自動運転車両は、姿勢/位置測定システムの位置情報と姿勢情報、即ち測地座標系における座標を採集する姿勢/位置測定システムを備えても良い。姿勢/位置測定システムの位置情報と姿勢情報は、ライダー座標と合わせて障害物の空間座標データを取得し、超音波レーダ座標と合わせて障害物の空間距離データを取得する。
例示的に、姿勢/位置測定システムは、姿勢/位置測定システムの位置情報と姿勢情報をそれぞれ採集するGPS測位装置とIMUを備えても良い。位置情報は、姿勢/位置測定システムの中心座標(x,y,z)を含んでも良く、姿勢情報は、姿勢/位置測定システムの三つの姿勢角(ω,κ)を含んでも良い。姿勢/位置測定システムとライダーとの間の相対位置は一定であるため、姿勢/位置測定システムの位置情報と姿勢情報に基づいてライダーの位置情報と姿勢情報を確定することができる。その後、ライダーの位置情報と姿勢情報に基づいて三次元のレーザ走査データを校正して障害物の空間座標データを確定することができる。姿勢/位置測定システムと超音波レーダの各超音波プローブとの間の相対位置は一定であるため、姿勢/位置測定システムの位置情報と姿勢情報に基づいて各超音波プローブの位置情報と姿勢情報を確定することができる。その後、各超音波プローブの位置情報と姿勢情報に基づいて超音波距離データを校正して障害物の空間距離データを確定することができる。
前記の転換により、ライダー座標と超音波レーダ座標が統一され、座標の統合に基礎が築かれた。
本実施例の好ましい実現方式において、ライダー座標と超音波レーダ座標を車両座標系に統一しても良い。ライダーにより自動運転車両における初期空間配置にライダー座標系と車両座標のマトリックス関係を標識するライダーポイントクラウド座標転換が含まれる。ライダーの装着中に、ライダーの座標と車両座標は三次元の空間において角度にずれがあるため、マトリックスを補正して転換を行う必要がある。各超音波レーダの自動運転車両における初期空間配置と車両座標系の関係に基づいてマトリックス転換を行う。
サブステップS122において、統一されたライダー座標と超音波レーダ座標をラスタライズされた検出重なり領域に重ねる。
ライダーと超音波レーダの検出領域に違いがあるため、ライダーと超音波レーダの検出重なり領域を統合して障害物の識別結果を確定する。
好ましくは、検出重なり領域以外についても、各自の座標のそれぞれに基づいて障害物の識別を行う。
好ましくは、前記検出重なり領域は、車体の前方及び斜め前における0.5〜3.5mの範囲内である。前記検出重なり領域内の障害物の識別結果をラスタライズしてラスターの属性を設定する。好ましくは、ライダーの検出精度は±3cm、超音波レーダの検出の距離精度は10cmであり、ラスターの合計を考慮してラスターを20cm×20cmのエレメントラスターとして設定する。
測地座標系又は車両座標系に統一されたライダー座標と超音波レーダ座標をラスターにおいて重ねる。
サブステップS123において、重ねられたライダー座標と超音波レーダ座標を統合して障害物の識別結果を確定する。
本実施例において、超音波レーダから出力された座標が障害物の距離データであり、即ち超音波レーダを円心、距離データを半径とする円弧の範囲がまるごと超音波レーダにより障害物として識別されたが、実際に障害物が円弧の範囲内の何れか一つの箇所又は複数の箇所に位置する可能性があると考慮した上で、ライダー座標により障害物の位置する円弧の範囲内の具体的な箇所を判断する必要がある。
好ましくは、ライダー座標と超音波レーダ座標が同時に存在するラスターポイントについて、ラスターポイントが占用されると判定し、超音波レーダ座標だけが存在するラスターポイントについて、ラスターポイントが占用されていないと判定する判定方式を採用する。これにより、障害物が自動運転車両の側方に位置して円弧をまるごと出力することにより、自動運転車両が前方に障害物があるとみなしてブレーキ又は回避の動作を行ってしまうことが避けられた。検出重なり領域のラスターポイントが占用されていない場合に、障害物の位置が円弧の範囲における検出重なり領域以外の部分に位置するとみなす。
好ましくは、前記方法は、更に、統合された障害物情報に基づいて車両の意思決定を確定するステップS13を含む。
好ましくは、検出重なり領域に統合された障害物の識別結果と検出重なり領域以外の障害物の識別結果に基づいて、車両の意思決定を確定する。車両の前方に障害物があれば、車両が減速するように制御する。車両の斜め前に障害物があれば、走行を継続させる。
本実施例の前記技術案によれば、超音波レーダから返信された障害物情報だけで、斜め前に障害物があるか、或いは真正面に障害物があるかを判断できないため、衝突を回避するように自動運転車両が自動的に停車してしまい、その通常の走行に影響する問題を避け、障害物の識別精度を向上し、自動運転車両の安全性及び安定な走行を確保した。
本実施例の好ましい実現方式は、自動運転車両の走行中に、超音波レーダから障害物情報が返信されて自動運転車両の通常の走行に影響する場合のみに、ライダーにより採集された障害物情報と超音波レーダにより採集された障害物情報を統合して障害物の識別結果を確定する。これにより、システムの演算量が低減され、反応の速度が向上した。
説明すべきなのは、前記の各方法実施例について、説明を簡単にするために、一連の動作の組合せとして記述された。しかし、当業者であればわかるように、本願により幾つかのステップが他の順番を採用し、或いは同時に実行可能であるため、本願は説明された動作の順番に限定されない。次に、当業者であればわかるように、明細書に説明された実施例は何れも好適な実施例であり、関わる動作とモジュールが必ずしも本願に必要なものではない。
以上は方法の実施例に関する説明である。以下は、装置の実施例により本発明の前記方案を更に説明する。
図2は、本願の一実施例により提供される情報処理システムの構成模式図である。図2に示されたように、超音波レーダとライダーにより採集された障害物情報をそれぞれ取得する取得モジュール21と、ライダーにより採集された障害物情報と超音波レーダにより採集された障害物情報を統合して障害物の識別結果を確定する統合モジュール22と、を備える。
取得モジュール21の好ましい実現方式は、本実施例において、ライダーはシングルラインライダーであり、自動運転車両の車体前部、例えばグリルの中央に装着され、高さが40cm程で、発射と受信がシングルウエイだけであるため、構成が相対的に簡単であり、使用が便利であり、コストが低く、走査速度が高く、角度の解像度が高く、距離測定の感度が高い。歩行者の探測、障害物の探測(小さい目標の探測)及び前方の障害物の探測などにおいて、シングルラインライダーは、角度の解像度がマルチラインライダーよりも高く設定でき、小物体又は歩行者の探測に非常に有利であるため、マルチラインライダーに比べて優位性を持つ。シングルラインライダーは、角度の解像度がマルチラインライダーよりも高く設定できるため、より遠い距離において早めに歩行者を発見可能であり、制御システムにより多い警告時間を持たせることができる。シングルラインライダーの探測領域は、自動運転車両の車体の前方及び斜め前から0.5〜8mである。超音波レーダは、車両の前方の左右両側に3個ずつ対称に分布され、探測領域が自動運転車両の車体の前方及び斜め前から0〜3.5mである。
本実施例において、前記超音波レーダとライダー情報の統合方法が実行される電子デバイス(例えば車両のECU又は車載端末)は、有線接続又は無線接続でライダーと超音波レーダを制御することができる。具体的に、ECU又は車載端末は、ある領域におけるレーザポイントクラウドデータをある周波数で採集するようにライダーを制御し、ある領域におけるエコーデータをある周波数で採集するように超音波レーダを制御することができる。前記目標領域は、検出すべき障害物の領域であっても良い。
指摘すべきなのは、前記無線接続手段は、3G/4G接続、WiFi接続、ブルートゥース(登録商標)接続、WiMAX接続、Zigbee接続、UWB(ultra wideband)接続、及び他の既知又は将来開発される無線接続手段を含むが、それらに限定されない。
設置されたライダーは、前方0.5〜8mの範囲内の障害物ポイントクラウド情報データを取得し、探測領域に入る障害物の位置と距離をリアルに更新することができる。
ライダーは車両の前方の障害物ライダーポイントクラウド情報を取得する。ライダーは、一定の角速度で等速回転し、この過程において常にレーザを発射し且つ反射点の情報を受信して全方位の環境情報を取得する。ライダーは、反射点の距離の受信中に当該点が発生した時間と水平角度を同時に記録し、且つレーザ発射機のそれぞれに番号及び固定の垂直角度があるため、これらのデータに基づいて全ての反射点の座標を算出可能である。ライダーが一回りするたびに受信された全ての反射点の座標のセットによりポイントクラウドが形成される。
フィルタによりレーザポイントクラウドにおける干渉をフィルタリングし、目標の形状空間の位置特徴に基づいて、パターンクラスタ解析の方法により目標の検出を行い、距離閾値を調整する方法によりクラスタから分離されたサブグループを再び合併し、新たなクラスタセンターを確定して目標の測位を実現することにより、目標座標が得られる。
或いは、所定のポイントクラウド識別モデルによりポイントクラウドデータのうちの障害物を識別した後に、距離、方位、高さ、速度、姿勢、形状などのパラメータを含む障害物に関する情報を得ることにより、自動運転車両の前方と斜め前の障害物座標情報を取得する。なお、所定のポイントクラウド識別モデルは、予め訓練された、ポイントクラウドデータのうちの障害物を識別可能な各種のアルゴリズム、例えばICPアルゴリズム(Iterative Closest Point、隣接点探索法)、ランダムフォレストアルゴリズムなどであっても良い。
超音波レーダは、車両の前方と斜め前の障害物エコー情報を取得する。超音波レーダは、短距離として0〜3.5m範囲内の障害物エコー情報データを取得することができる。前記エコー情報データは、超音波を発射したタイミングと反射波を受信したタイミングとの差分tである。前記差分tに基づいて、超音波レーダから障害物までの距離s=340t/2を測定可能であるため、これにより障害物距離情報データを取得する。
ライダーにより車両の前方と斜め前の障害物レーザポイントクラウド情報を取得し、超音波レーダにより車両の前方と斜め前の障害物距離情報を取得すれば、データ統合を行うことができる。
統合モジュール22の好ましい実現方式において、前記統合モジュール22は、ライダー座標系における座標、超音波レーダ座標系における座標を参照座標系に統一する統一サブモジュールを備える。
ライダーと超音波レーダの複数のセンサの装着位置が異なるため、一つの参照座標系を選択してライダー座標系における座標と超音波レーダ座標系のそれぞれの座標を参照座標系に転換する必要がある。本実施例において、ライダー座標系における座標、超音波レーダ座標系における座標を測地座標系に統一して転換することができる。
前記ライダーと超音波レーダの自動運転車両における初期空間配置は既知であり、自動運転車両の車体における測定データに基づいて得られる。障害物の各座標系における座標は、同一の測地座標系に転換される。
好ましくは、前記自動運転車両は、姿勢/位置測定システムの位置情報と姿勢情報、即ち測地座標系における座標を採集する姿勢/位置測定システムを備えても良い。姿勢/位置測定システムの位置情報と姿勢情報は、ライダー座標と合わせて障害物の空間座標データを取得し、超音波レーダ座標と合わせて障害物の空間距離データを取得する。
例示的に、姿勢/位置測定システムは、姿勢/位置測定システムの位置情報と姿勢情報をそれぞれ採集するGPS測位装置とIMUを備えても良い。位置情報は、姿勢/位置測定システムの中心座標(x,y,z)を含んでも良く、姿勢情報は、姿勢/位置測定システムの三つの姿勢角(ω,κ)を含んでも良い。姿勢/位置測定システムとライダーとの間の相対位置は一定であるため、姿勢/位置測定システムの位置情報と姿勢情報に基づいてライダーの位置情報と姿勢情報を確定することができる。その後、ライダーの位置情報と姿勢情報に基づいて三次元のレーザ走査データを校正して障害物の空間座標データを確定することができる。姿勢/位置測定システムと超音波レーダの各超音波プローブとの間の相対位置は一定であるため、姿勢/位置測定システムの位置情報と姿勢情報に基づいて各超音波プローブの位置情報と姿勢情報を確定することができる。その後、各超音波プローブの位置情報と姿勢情報に基づいて超音波距離データを校正して障害物の空間距離データを確定することができる。
前記の転換により、ライダー座標と超音波レーダ座標が統一され、座標の統合に基礎が築かれた。
本実施例の好ましい実現方式において、ライダー座標と超音波レーダ座標を車両座標系に統一しても良い。ライダーにより自動運転車両における初期空間配置にライダー座標系と車両座標のマトリックス関係を標識するライダーポイントクラウド座標転換が含まれる。ライダーの装着中に、ライダーの座標と車両座標は三次元の空間において角度にずれがあるため、マトリックスを補正して転換を行う必要がある。各超音波レーダの自動運転車両における初期空間配置と車両座標系の関係に基づいてマトリックス転換を行う。
重ねサブモジュールは、統一されたライダー座標と超音波レーダ座標をラスタライズされた検出重なり領域に重ねる。
ライダーと超音波レーダの検出領域に違いがあるため、ライダーと超音波レーダの検出重なり領域を統合して障害物の識別結果を確定する。
好ましくは、検出重なり領域以外についても、各自の座標のそれぞれに基づいて障害物の識別を行う。
好ましくは、前記検出重なり領域は、車体の前方及び斜め前における0.5〜3.5mの範囲内である。前記検出重なり領域内の障害物の識別結果をラスタライズしてラスターの属性を設定する。好ましくは、ライダーの検出精度は±3cm、超音波レーダの検出の距離精度は10cmであり、ラスターの合計を考慮してラスターを20cm×20cmのエレメントラスターとして設定する。
測地座標系又は車両座標系に統一されたライダー座標と超音波レーダ座標をラスターにおいて重ねる。
統合サブモジュールは、重ねられたライダー座標と超音波レーダ座標を統合する。
本実施例において、超音波レーダから出力された座標が障害物の距離データであり、即ち超音波レーダを円心、距離データを半径とする円弧の範囲がまるごと超音波レーダにより障害物として識別されたが、実際に障害物が円弧の範囲内の何れか一つの箇所又は複数の箇所に位置する可能性があると考慮した上で、ライダー座標により障害物の位置する円弧の範囲内の具体的な箇所を判断する必要がある。
好ましくは、ライダー座標と超音波レーダ座標が同時に存在するラスターポイントについて、ラスターポイントが占用されると判定し、超音波レーダ座標だけが存在するラスターポイントについて、ラスターポイントが占用されていないと判定する判定方式を採用する。これにより、障害物が自動運転車両の側方に位置して円弧をまるごと出力することにより、自動運転車両が前方に障害物があるとみなしてブレーキ又は回避の動作を行ってしまうことが避けられた。検出重なり領域のラスターポイントが占用されていない場合に、障害物の位置が円弧の範囲における検出重なり領域以外の部分に位置するとみなす。
好ましくは、前記方法は、統合された障害物情報に基づいて車両の意思決定を確定する意思決定モジュール23を更に備える。
好ましくは、検出重なり領域に統合された障害物の識別結果と検出重なり領域以外の障害物の識別結果に基づいて、車両の意思決定を確定する。車両の前方に障害物があれば、車両が減速するように制御する。車両の斜め前に障害物があれば、走行を継続させる。
本実施例の前記技術案によれば、超音波レーダから返信された障害物情報だけで、斜め前に障害物があるか、或いは真正面に障害物があるかを判断できないため、衝突を回避するように自動運転車両が自動的に停車してしまい、その通常の走行に影響する問題を避け、障害物の識別精度を向上し、自動運転車両の安全性及び安定な走行を確保した。
本実施例の好ましい実現方式は、自動運転車両の走行中に、超音波レーダから障害物情報が返信されて自動運転車両の通常の走行に影響する場合のみに、ライダーにより採集された障害物情報と超音波レーダにより採集された障害物情報を統合して障害物の識別結果を確定する。これにより、システムの演算量が低減され、反応の速度が向上した。
前記実施例において、各実施例に対する説明にそれぞれ偏重する箇所がある。ある実施例に詳しく説明されていない部分は、他の実施例における関連の説明を参照可能である。
理解すべきなのは、本願により提供された幾つかの実施例に開示された方法及び装置は、他の方式で実現可能である。例えば、前述された装置実施例は例示的なものに過ぎない。例えば、前記ユニットの分割は、ロジック機能の分割に過ぎず、実際の実現において他の分割手段もある。例えば、複数のユニット又はコンポーネントは、組み合わせても良く、他のシステムに集積されても良い。或いは、幾つかの特徴が省略されても良く、実行されなくても良い。また、表示され又は討論された部品間の結合又は直接結合又は通信接続は、幾つかのインターフェース、装置又はユニットによる間接結合又は通信接続であっても良く、電気的、機械的又は他の手段であっても良い。
前記分離部品として説明されたユニットは、物理的な分離であってもなくても良い。ユニットとして表示された部品は、物理ユニットであってもなくても良い。つまり、一箇所に位置されても良く、複数のネットワークユニットに分散されても良い。実際の必要に応じて一部又は全てのユニットを選択して本実施例の技術案の目的を実現可能である。
また、本発明の各実施例における各機能ユニットは、一つのプロセッサに集積されても良く、各ユニットが独自で物理的に存在しても良く、二つ又はそれ以上のユニットが一つのユニットに集積されても良い。前記集積されたユニットは、ハードウェアで実現されても良く、ハードウェアと共にソフトウェア機能ユニットで実現されても良い。
図3は、本発明の実施形態を実現可能な例示なコンピュータシステム/サーバ012を示したブロック図である。図3に示されたコンピュータシステム/サーバ012は、例示に過ぎず、本発明の実施例の機能及び使用範囲に制限しない。
図3に示されたように、コンピュータシステム/サーバ012は、汎用コンピューティングデバイスの形で表現される。コンピュータシステム/サーバ012のコンポーネントは、一つ又は複数のプロセッサ又は処理ユニット016と、システムメモリ028と、異なるシステムコンポーネント(システムメモリ028と処理ユニット016を含む)を接続するバス018を含むが、それらに限定されない。
バス018は、幾つかの種類のバス構造のうち一つ又は複数を示し、メモリバス又はメモリコントローラ、周辺バス、グラフィックスアクセラレーションポート、プロセッサ或いは複数のバス構造のうち何れか一つのバス構造を使用するローカルエリアバスを含む。例えば、これらのアーキテクチャは、工業標準アーキテクチャ(ISA)バス、マイクロチャンネルアーキテクチャ(MAC)バス、強化型ISAバス、ビデオ電子標準協会(VESA)ローカルエリアバス及びペリフェラルコンポーネントインターコネクト(PCI)バスを含むが、それらに限定されない。
コンピュータシステム/サーバ012は、一般的に複数種のコンピュータシステム可読媒体を含む。これらの媒体は、コンピュータシステム/サーバ012からアクセス可能な任意の使用可能な媒体であっても良く、揮発性及び不揮発性媒体、リムーバブル媒体及び固定媒体を含む。
システムメモリ028には、揮発性メモリの形のコンピュータシステム可読媒体、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)030及び/又は高速キャッシュメモリ032が含まれても良い。コンピュータシステム/サーバ012は更に、他のリムーバブル/固定的、揮発的/不揮発的なコンピュータシステム記憶媒体を含んでも良い。例として、記憶システム034は、固定な不揮発性磁気媒体(図3に示されていないが、一般的に「ハードディスクドライバ」と呼ばれる)を読み書きすることができる。図3に示されていないが、リムーバブルな不揮発性磁気ディスク(例えば「フロッピーディスク」)を読み書きする磁気ディスクドライバ、及びリムーバブルな不揮発性光ディスク(例えばCD−ROM、DVD−ROM又は他の光メディア)を読み書きする光ディスクドライバを提供可能である。この場合に、各ドライバは、一つ又は複数のデータメディアインターフェースを介してバス018と接続可能である。メモリ028は、本発明の各実施例の機能を実行するように配置される1セット(例えば少なくとも一つ)のプログラムモジュールを具備する少なくとも一つのプログラム製品を含んでも良い。
1セット(少なくとも一つ)のプログラムモジュール042を具備するプログラム/実用ツール040は、例えばメモリ028に記憶されてもよい。このようなプログラムモジュール042は、オペレーティングシステム、一つ又は複数のアプリプログラム、他のプログラムモジュール及びプログラムデータを含むが、それらに限定されない。これらの例示のうちの何れか一つ、或いはある組合わせは、ネットワーク環境の実現を含むことが可能である。プログラムモジュール042は、一般的に本発明に説明されている実施例における機能及び/又は方法を実行する。
コンピュータシステム/サーバ012は、一つ又は複数の外部デバイス014(例えばキーボード、ポインティングデバイス、ディスプレー024など)と通信しても良い。本発明において、コンピュータシステム/サーバ012は、外部のレーダデバイスと通信しても良く、ユーザと当該コンピュータシステム/サーバ012とのインタラクションを可能にする一つ又は複数のデバイスと通信しても良く、及び/又は当該コンピュータシステム/サーバ012と一つ又は複数の他のコンピューティングデバイスとを通信可能にする任意のデバイス(例えばネットワークカード、モデムなど)と通信しても良い。このような通信は、入力/出力(I/O)インターフェース022により実行可能である。更に、コンピュータシステム/サーバ012は、ネットワークアダプタ020を介して一つ又は複数のネットワーク(例えばローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)及び/又は公衆ネットワーク、例えばインターネット)と通信しても良い。図3に示されたように、ネットワークアダプタ020は、バス018によりコンピュータシステム/サーバ012における他のモジュールと通信する。理解すべきなのは、図3に未図示であるが、コンピュータシステム/サーバ012と合わせて他のハードウェア及び/又はソフトウェアモジュールを使用しても良い。他のハードウェア及び/又はソフトウェアモジュールは、マイクロコード、デバイスドライバ、冗長プロセッサ、外部磁気ディスク駆動アレー、RAIDシステム、磁気テープドライバ及びデータバックアップ記憶システムなどを含むが、それらに限定されない。
処理ユニット016は、システムメモリ028に記憶されているプログラムを実行することにより、本発明に説明された実施例における機能及び/又は方法を実行する。
前記のコンピュータプログラムは、コンピュータ記憶媒体に設置されても良い。つまり、当該コンピュータ記憶媒体には、コンピュータプログラムがプログラミングされており、当該プログラムが一つ又は複数のコンピュータにより実行されると、一つ又は複数のコンピュータに本発明の前記実施例に示された方法フロー及び/又は装置操作を実行させる。
時間及び技術の発展に従って、媒体の意味が益々広くなる。コンピュータプログラムの伝送手段は、形状的な媒体に限らず、ネットワークから直接にダウンロードされても良い。一つ又は複数のコンピュータ可読媒体の任意の組合せを採用することができる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読信号媒体又はコンピュータ可読記憶媒体であっても良い。コンピュータ可読記憶媒体は、例えば電気、磁気、光、電磁気、赤外線、半導体のシステム、装置又は素子、或いは任意の組み合わせであっても良く、それらに限定されない。コンピュータ可読記憶媒体の更なる具体的な例(網羅的ではない列挙)は、一つ又は複数の導線を備える電気的な接続、リムーバブルコンピュータ磁気ディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、消去可能なプログラミング読取専用メモリ(EPROM又はフラッシュ)、光ファイバ、携帯可能なコンパクト磁気ディスク読取専用メモリ(CD−ROM)、光学記憶素子、磁気記憶素子、或いは前記の任意の組合わせを含む。本願において、コンピュータ可読記憶媒体は、プログラムを含むか記憶する任意の有形の媒体であっても良い。当該プログラムは、コマンド実行システム、装置又は素子に使用され、或いはそれらと組合わせて使用されても良い。
コンピュータ可読信号媒体は、ベースバンドに伝送され或いはキャリアの一部として伝送され、コンピュータ可読プログラムコードがロードされるデータ信号を含んでも良い。このような伝送されるデータ信号は、各種の形式を採用しても良く、電磁気信号、光信号又は前記の任意の適当の組合わせを含むが、それらに限定されない。コンピュータ可読信号媒体は、コンピュータ可読記憶媒体以外の任意のコンピュータ可読媒体であっても良い。当該コンピュータ可読媒体は、コマンド実行システム、装置又は素子に使用され又はそれらと組合わせて使用されるプログラムを送信し、伝播し又は伝送することができる。
コンピュータ可読媒体に含まれるプログラムコードは、任意の適当の媒体で伝送されても良く、無線、電線、光ケーブル、RFなど、或いは前記の任意の適当の組み合わせを含むが、それらに限定されない。
一つ又は複数種のプログラミング言語又はそれらの組み合わせで本出願の操作を実行するためのコンピュータプログラムコードをプログラミングすることができる。前記プログラミング言語には、Java、Smalltalk、C++のようなオブジェクト指向プログラミング言語が含まれ、更にC言語又は類似のプログラミング言語のような通常の手続き型プログラミング言語が含まれる。プログラムコードは、全体がユーザコンピュータに実行されても良く、一部がユーザコンピュータに実行されても良く、一つの独立なパッケージとして実行されても良く、一部がユーザコンピュータに実行され且つ一部がリモートコンピュータに実行されても良く、或いは全体がリモートコンピュータ又はサーバに実行されても良い。リモートコンピュータに関する場合に、リモートコンピュータはローカルエリアネットワーク(LAN)又はワイドエリアネットワーク(WAN)を含む任意の種類のネットワークによりユーザコンピュータに接続されても良く、或いは外部のコンピュータ(例えばインターネットサービスプロバイダを利用してインターネットにより接続する)に接続されても良い。
最後に説明すべきなのは、前記実施例は、制限的なものではなく、本願の技術案を説明するために過ぎない。前記実施例を参照して本願を詳しく説明したが、当業者であればわかるように、依然として前記の各実施例に記載の技術案を補正し、或いはそのうち一部の技術特徴に等価的な置換を行うことができる。これらの補正又は置換により、対応する技術案の主旨が本願の各実施例の技術案の精神及び範囲から逸脱することがない。
本願は、自動制御分野に関し、特に情報処理方法、システム、デバイス、プログラム及びコンピュータ記憶媒体に関する。

Claims (18)

  1. 情報処理方法であって、
    超音波レーダとライダーとにより採集された障害物情報をそれぞれ取得し、
    ライダーにより採集された障害物情報と超音波レーダにより採集された障害物情報とを統合することを含む、方法。
  2. 前記超音波レーダは自動運転車両の車体の前部に装着され、車両の前方と斜め前における障害物情報を検出し、
    前記ライダーは自動運転車両の車体の前部に装着され、車両の前方と斜め前における障害物情報を検出する、請求項1に記載の方法。
  3. ライダーにより採集された障害物情報と超音波レーダにより採集された障害物情報とを統合することは、
    ライダー座標及び超音波レーダ座標を参照座標系に統一し、
    統一されたライダー座標と超音波レーダ座標とをラスタライズされた検出重なり領域において重ね、
    重ねられたライダー座標と超音波レーダ座標とを統合して障害物の識別結果を確定することを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記参照座標系は、測地座標系又は車両座標系である、請求項3に記載の方法。
  5. 統一されたライダー座標と超音波レーダ座標とをラスタライズされた検出重なり領域において重ねることは、
    前記検出重なり領域内の障害物の識別結果をラスタライズし、統一されたライダー座標と超音波レーダ座標とをラスターにおいて重ねることを含む、請求項3に記載の方法。
  6. 重ねられたライダー座標と超音波レーダ座標とを統合することは、
    ライダー座標と超音波レーダ座標とが同時に存在するラスターについて、ラスターが占用されていると判定し、超音波レーダ座標だけが存在するラスターについて、ラスターが占用されていないと判定することを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記方法は、
    検出重なり領域以外において、それぞれライダー座標又は超音波レーダ座標に基づいて障害物の識別を行うことを更に含む、請求項3に記載の方法。
  8. 前記方法は、
    統合された障害物情報に基づいて車両の意思決定を確定することを更に含む、請求項1〜7の何れか一つに記載の方法。
  9. 情報処理システムであって、
    超音波レーダとライダーとにより採集された障害物情報をそれぞれ取得する取得モジュールと、
    ライダーにより採集された障害物情報と超音波レーダにより採集された障害物情報とを統合する統合モジュールと、を備えるシステム。
  10. 前記超音波レーダは自動運転車両の車体の前部に装着され、車両の前方と斜め前における障害物情報を検出し、
    前記ライダーは自動運転車両の車体の前部に装着され、車両の前方と斜め前における障害物情報を検出する、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記統合モジュールは、
    ライダー座標及び超音波レーダ座標を参照座標系に統一する統一サブモジュールと、
    統一されたライダー座標と超音波レーダ座標とをラスタライズされた検出重なり領域に重ねる重ねサブモジュールと、
    重ねられたライダー座標と超音波レーダ座標とを統合して障害物の識別結果を確定する統合サブモジュールと、を備える、請求項9又は10に記載のシステム。
  12. 前記参照座標系は、測地座標系又は車両座標系である、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記重ねサブモジュールは、具体的に、前記検出重なり領域内の障害物の識別結果をラスタライズし、統一されたライダー座標と超音波レーダ座標とをラスターにおいて重ねる、請求項11に記載のシステム。
  14. 前記統合サブモジュールは、具体的に、ライダー座標と超音波レーダ座標とが同時に存在するラスターについて、ラスターが占用されていると判定し、超音波レーダ座標だけが存在するラスターについて、ラスターが占用されていないと判定する、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記システムは更に、検出重なり領域以外において、それぞれライダー座標又は超音波レーダ座標に基づいて障害物の識別を行う、請求項11に記載のシステム。
  16. 前記システムは、統合された障害物情報に基づいて車両の意思決定を確定する意思決定モジュールを更に備える、請求項9〜15の何れか一つに記載のシステム。
  17. メモリと、
    プロセッサと、
    前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサにより実行可能なコンピュータプログラムと、を備え、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、請求項1〜8の何れか一つに記載の方法を実現するコンピュータデバイス。
  18. コンピュータプログラムが記憶されており、
    前記プログラムがプロセッサにより実行されると、請求項1〜8の何れか一つに記載の方法を実現するコンピュータ可読記憶媒体。
JP2020569997A 2019-01-15 2019-12-17 情報処理方法、システム、デバイス、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 Active JP7291158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910034417.2A CN109814112A (zh) 2019-01-15 2019-01-15 一种超声波雷达与激光雷达信息融合方法和系统
CN201910034417.2 2019-01-15
PCT/CN2019/126008 WO2020147485A1 (zh) 2019-01-15 2019-12-17 一种信息处理方法、系统、设备和计算机存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021526278A true JP2021526278A (ja) 2021-09-30
JP7291158B2 JP7291158B2 (ja) 2023-06-14

Family

ID=66604373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020569997A Active JP7291158B2 (ja) 2019-01-15 2019-12-17 情報処理方法、システム、デバイス、プログラム及びコンピュータ記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210263159A1 (ja)
EP (1) EP3812793B1 (ja)
JP (1) JP7291158B2 (ja)
CN (1) CN109814112A (ja)
WO (1) WO2020147485A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109814112A (zh) * 2019-01-15 2019-05-28 北京百度网讯科技有限公司 一种超声波雷达与激光雷达信息融合方法和系统
CN112084810B (zh) * 2019-06-12 2024-03-08 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种障碍物检测方法、装置、电子设备及存储介质
CN110187410B (zh) * 2019-06-18 2021-05-18 武汉中海庭数据技术有限公司 一种自动驾驶中的人体检测装置及方法
CN110471066B (zh) * 2019-07-25 2022-04-05 东软睿驰汽车技术(沈阳)有限公司 一种位置确定方法及装置
CN110674853A (zh) * 2019-09-09 2020-01-10 广州小鹏汽车科技有限公司 超声波数据处理方法、装置及车辆
CN110579765B (zh) * 2019-09-19 2021-08-03 中国第一汽车股份有限公司 障碍物信息确定方法、装置、车辆及存储介质
CN111142528B (zh) * 2019-12-31 2023-10-24 天津职业技术师范大学(中国职业培训指导教师进修中心) 车用危险场景感知方法、装置和系统
CN111257892A (zh) * 2020-01-09 2020-06-09 武汉理工大学 一种用于车辆自动驾驶的障碍物检测方法
CN111273268B (zh) * 2020-01-19 2022-07-19 北京百度网讯科技有限公司 自动驾驶障碍物类型的识别方法、装置及电子设备
CN111272183A (zh) * 2020-03-16 2020-06-12 达闼科技成都有限公司 一种地图创建方法、装置、电子设备及存储介质
CN111477010A (zh) * 2020-04-08 2020-07-31 图达通智能科技(苏州)有限公司 一种用于路口全息感知的装置及其控制方法
CN112639821B (zh) * 2020-05-11 2021-12-28 华为技术有限公司 一种车辆可行驶区域检测方法、系统以及采用该系统的自动驾驶车辆
CN111913183A (zh) * 2020-07-27 2020-11-10 中国第一汽车股份有限公司 车辆侧向避障方法、装置、设备及车辆
CN112001287B (zh) * 2020-08-17 2023-09-12 禾多科技(北京)有限公司 障碍物的点云信息生成方法、装置、电子设备和介质
CN112015178B (zh) * 2020-08-20 2022-10-21 中国第一汽车股份有限公司 一种控制方法、装置、设备及存储介质
CN112666557A (zh) * 2020-11-20 2021-04-16 芜湖格陆博智能科技有限公司 基于激光雷达和毫米波雷达获取矿区信息的方法
CN112505724A (zh) * 2020-11-24 2021-03-16 上海交通大学 道路负障碍检测方法及系统
CN112596050B (zh) * 2020-12-09 2024-04-12 上海商汤临港智能科技有限公司 一种车辆及车载传感器系统、以及行车数据采集方法
CN112731449B (zh) * 2020-12-23 2023-04-14 深圳砺剑天眼科技有限公司 一种激光雷达障碍物识别方法和系统
CN112835045A (zh) * 2021-01-05 2021-05-25 北京三快在线科技有限公司 一种雷达探测方法、装置、存储介质及电子设备
CN112802092B (zh) * 2021-01-29 2024-04-09 深圳一清创新科技有限公司 一种障碍物感知方法、装置以及电子设备
CN113111905B (zh) * 2021-02-25 2022-12-16 上海水齐机器人有限公司 一种融合多线激光雷达与超声波数据的障碍物检测方法
CN113077520A (zh) * 2021-03-19 2021-07-06 中移智行网络科技有限公司 碰撞预测方法、装置及边缘计算服务器
CN113109821A (zh) * 2021-04-28 2021-07-13 武汉理工大学 一种基于超声波雷达与激光雷达的建图方法、装置及系统
CN115236672A (zh) * 2021-05-12 2022-10-25 上海仙途智能科技有限公司 障碍物信息生成方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN113296118B (zh) * 2021-05-24 2023-11-24 江苏盛海智能科技有限公司 一种基于激光雷达与gps的无人驾驶绕障方法与终端
CN113589321B (zh) * 2021-06-16 2024-05-24 浙江理工大学 视觉障碍人员的智能导航助手
CN113687337B (zh) * 2021-08-02 2024-05-31 广州小鹏自动驾驶科技有限公司 车位识别性能测试方法、装置、测试车辆及存储介质
CN113442915B (zh) * 2021-08-17 2022-07-15 北京理工大学深圳汽车研究院(电动车辆国家工程实验室深圳研究院) 一种自动避障天线
CN113670296B (zh) * 2021-08-18 2023-11-24 北京经纬恒润科技股份有限公司 基于超声波的环境地图生成方法及装置
CN113777622B (zh) * 2021-08-31 2023-10-20 通号城市轨道交通技术有限公司 轨道障碍物辨识的方法及装置
CN113920735B (zh) * 2021-10-21 2022-11-15 中国第一汽车股份有限公司 一种信息融合方法、装置、电子设备及存储介质
CN114475603B (zh) * 2021-11-19 2024-06-14 纵目科技(上海)股份有限公司 自动倒车方法、系统、设备及计算机可读存储介质
CN114179785B (zh) * 2021-11-22 2023-10-13 岚图汽车科技有限公司 一种基于面向服务的融合泊车控制系统、电子设备和车辆
CN114274978B (zh) * 2021-12-28 2023-12-22 深圳一清创新科技有限公司 一种无人驾驶物流车的避障方法
CN115523979B (zh) * 2022-09-19 2023-05-23 江西索利得测量仪器有限公司 一种基于5g通信的罐内物体的雷达避障测距方法
CN116106906B (zh) * 2022-12-01 2023-11-21 山东临工工程机械有限公司 工程车辆避障方法、装置、电子设备、存储介质及装载机
CN116047537B (zh) * 2022-12-05 2023-12-26 北京中科东信科技有限公司 基于激光雷达的道路信息生成方法及系统
CN116039620B (zh) * 2022-12-05 2024-04-19 北京斯年智驾科技有限公司 基于自动驾驶感知的安全冗余处理系统
CN116279454B (zh) * 2023-01-16 2023-12-19 禾多科技(北京)有限公司 车身装置控制方法、装置、电子设备和计算机可读介质
CN116453087B (zh) * 2023-03-30 2023-10-20 无锡物联网创新中心有限公司 一种数据闭环的自动驾驶障碍物检测方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017223680A (ja) * 2016-12-30 2017-12-21 東軟集団股▲分▼有限公司 目標検出情報を生成する方法、装置、および、機器
WO2018105136A1 (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 本田技研工業株式会社 車両周辺情報取得装置および車両

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6671582B1 (en) * 2002-08-26 2003-12-30 Brian P. Hanley Flexible agricultural automation
DE102008038731A1 (de) * 2008-08-12 2010-02-18 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Erkennung ausgedehnter statischer Objekte
AU2015274283B2 (en) * 2014-06-14 2020-09-10 Magic Leap, Inc. Methods and systems for creating virtual and augmented reality
DE102014220687A1 (de) * 2014-10-13 2016-04-14 Continental Automotive Gmbh Kommunikationsvorrichtung für ein Fahrzeug und Verfahren zum Kommunizieren
JP6292097B2 (ja) * 2014-10-22 2018-03-14 株式会社デンソー 側方測距センサ診断装置
US10229363B2 (en) * 2015-10-19 2019-03-12 Ford Global Technologies, Llc Probabilistic inference using weighted-integrals-and-sums-by-hashing for object tracking
US9964642B2 (en) * 2016-02-04 2018-05-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle with system for detecting arrival at cross road and automatically displaying side-front camera image
CN105955257A (zh) * 2016-04-29 2016-09-21 大连楼兰科技股份有限公司 基于固定路线的公交车自动驾驶系统及其驾驶方法
DE102016210534A1 (de) * 2016-06-14 2017-12-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Klassifizieren einer Umgebung eines Fahrzeugs
CN105974920A (zh) * 2016-06-14 2016-09-28 北京汽车研究总院有限公司 一种无人驾驶系统
US10407061B2 (en) * 2016-08-29 2019-09-10 Mazda Motor Corporation Vehicle control system
CN106394545A (zh) * 2016-10-09 2017-02-15 北京汽车集团有限公司 驾驶系统、无人驾驶车辆及车辆远程控制端
US10629079B2 (en) * 2016-12-05 2020-04-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle collision avoidance
US10444759B2 (en) * 2017-06-14 2019-10-15 Zoox, Inc. Voxel based ground plane estimation and object segmentation
CN108037515A (zh) * 2017-12-27 2018-05-15 清华大学苏州汽车研究院(吴江) 一种激光雷达和超声波雷达信息融合系统及方法
CN108831144B (zh) * 2018-07-05 2020-06-26 北京智行者科技有限公司 一种碰撞避险处理方法
CN109814112A (zh) * 2019-01-15 2019-05-28 北京百度网讯科技有限公司 一种超声波雷达与激光雷达信息融合方法和系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018105136A1 (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 本田技研工業株式会社 車両周辺情報取得装置および車両
JP2017223680A (ja) * 2016-12-30 2017-12-21 東軟集団股▲分▼有限公司 目標検出情報を生成する方法、装置、および、機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP7291158B2 (ja) 2023-06-14
EP3812793A1 (en) 2021-04-28
CN109814112A (zh) 2019-05-28
EP3812793B1 (en) 2023-02-01
WO2020147485A1 (zh) 2020-07-23
EP3812793A4 (en) 2021-08-18
US20210263159A1 (en) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021526278A (ja) 情報処理方法、システム、デバイス、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP6845894B2 (ja) 自動運転車両におけるセンサー故障を処理するための方法
US11260864B2 (en) Path generation apparatus at intersection, and method and apparatus for controlling vehicle at intersection
US20180232947A1 (en) Method and system for generating multidimensional maps of a scene using a plurality of sensors of various types
US8558679B2 (en) Method of analyzing the surroundings of a vehicle
JP2020514145A (ja) シミュレーションに基づく自動運転車の感知要求の評価方法
CN108345836A (zh) 用于自主车辆的标志识别
JP2020060553A (ja) 自動運転のための事前収集の静的反射図に基づく自動lidarキャリブレーション
CN112015178B (zh) 一种控制方法、装置、设备及存储介质
JP6757442B2 (ja) 自動運転車における車線後処理
JP2020061125A (ja) 自動運転のための交差検証に基づく自動lidarキャリブレーション
US20210304607A1 (en) Collaborative perception for autonomous vehicles
US11668573B2 (en) Map selection for vehicle pose system
JP7506829B2 (ja) 自律車両用途のための速度推定および物体追跡
US20200233418A1 (en) Method to dynamically determine vehicle effective sensor coverage for autonomous driving application
JP2023031237A (ja) 自律マシン・アプリケーションのためのLiDARデータを使用する物体追跡
JP2021526649A (ja) 超音波レーダアレイ、障害物検出方法、デバイス、記憶媒体、プログラム及びシステム
CN113743171A (zh) 目标检测方法及装置
US11221405B2 (en) Extended perception based on radar communication of autonomous driving vehicles
US20200278688A1 (en) Method for autonomous parking of a vehicle, and an autonomous vehicle thereof
Mehr et al. X-CAR: An experimental vehicle platform for connected autonomy research
EP4278151A1 (en) Methods and system for constructing data representation for use in assisting autonomous vehicles navigate intersections
CN115902845A (zh) 激光雷达的外参标定方法及相关装置
CN114323693A (zh) 车路云感知系统的测试方法、装置、设备及存储介质
JP2020513551A (ja) 車両周辺のレーダシグネチャに基づいて車両の正確な位置を決定するための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20221004

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20221026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7291158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150