JP2021525886A - 容器のヘッドスペース内のガスを検出するための装置 - Google Patents

容器のヘッドスペース内のガスを検出するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021525886A
JP2021525886A JP2020567978A JP2020567978A JP2021525886A JP 2021525886 A JP2021525886 A JP 2021525886A JP 2020567978 A JP2020567978 A JP 2020567978A JP 2020567978 A JP2020567978 A JP 2020567978A JP 2021525886 A JP2021525886 A JP 2021525886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
receiver
gas
container
configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020567978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7313383B2 (ja
Inventor
クリストフ・ヘルドリチュカ
マティアス・カール
Original Assignee
ヴィルコ・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィルコ・アーゲー filed Critical ヴィルコ・アーゲー
Publication of JP2021525886A publication Critical patent/JP2021525886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7313383B2 publication Critical patent/JP7313383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9036Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents using arrays of emitters or receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/32Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators
    • G01M3/3281Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators removably mounted in a test cell
    • G01M3/329Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators removably mounted in a test cell for verifying the internal pressure of closed containers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/32Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators
    • G01M3/3236Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators by monitoring the interior space of the containers
    • G01M3/3263Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators by monitoring the interior space of the containers using a differential pressure detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/32Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators
    • G01M3/3236Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators by monitoring the interior space of the containers
    • G01M3/3272Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators by monitoring the interior space of the containers for verifying the internal pressure of closed containers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/38Investigating fluid-tightness of structures by using light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2418Probes using optoacoustic interaction with the material, e.g. laser radiation, photoacoustics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N2021/0187Mechanical sequence of operations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • G01N2021/396Type of laser source
    • G01N2021/399Diode laser
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • G01N2201/0612Laser diodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

容器(10)のヘッドスペースの第1のガスの濃度を測定するため、および/または圧力を測定するための装置のための送信機‐受信機構成(1)であって、送信機‐受信機構成は、ヘッドスペースを収容する測定ゾーン(11)を画定し、送信機‐受信機構成は、第1のガスの吸収線を含む波長範囲をカバーする電磁放射(5)を放出するよう構成された送信機(2)と、波長範囲の電磁放射(5’)を受信するよう構成された受信機(3)であって、受信機および送信機は、送信機から測定ゾーンを横切り受信機までの電磁放射の放射経路を画定するように互いに対して配向される、受信機(3)と、送信機‐受信機構成を装置または充填および/または閉鎖機に固定するための固定要素(7)と、電気制御可能なアクチュエータ構成(8)であって、固定要素に対する送信機および受信機の共通の直進および/または回転変位、受信機に対する送信機の相互の相対的な直進および/または回転変位の少なくとも一方を生じるように構成された電気制御可能なアクチュエータ構成(8)と、を備える。

Description

本明細書で取り上げる本発明は、特定のガスの濃度を測定するための、および/または容器のヘッドスペース内の圧力を測定するための装置に関する。さらなる態様では、本発明は、特定のガスの濃度を測定する方法、および/または装置を利用して容器のヘッドスペース内の圧力を測定する方法に関する。
ガスとの接触、特に酸素などの不活性でないガスとの接触は、時間の経過とともに食品または医薬品の品質を低下させる可能性があることが知られている。例えば、医薬品の容器内の残留酸素量が少ないことは、それぞれの製品の十分に長い貯蔵寿命を達成するために不可欠である。これを実現するために、不活性ガス通常は窒素)がパッケージングプロセスの過程で容器に導入され、容器から空気を排出する。敏感な医薬品の場合、残留酸素の割合に通常必要な制限は、酸素の1〜2%の範囲である。要件は、残留酸素の0.5%以下の方向に向かう傾向がある。
包装後の容器の残留酸素含有量は、オペレーターがオフラインで確認することができる。この目的のために、個々のサンプルが包装ラインから取り出される。破壊的または非破壊的分析方法を適用して、充填および密閉された容器内の残留酸素の量を決定することができる。ただし、これはプロセスの比較的遅い時点であり、誤動作の場合、多数の容器が影響を受ける可能性がある。
この場合、一部のサンプルの残留酸素含有量を分析しても、経済的損失を防ぐことができない場合がある。したがって、プロセスの早い段階で充填された容器のヘッドスペース内のガス濃度を測定することは、高スループットの充填および/または閉鎖機で望まれている。ただし、特に高スループットの充填および/または閉鎖機では、スペースが限られており、追加の処理または測定ステップを実装するのは困難である。
本発明の目的は、最先端技術の欠点を回避する装置を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の送信機−受信機構成によって達成される。
これは、容器のヘッドスペース内の第1のガスの濃度を測定するための、および/または圧力を測定するための装置のための送信機−受信機構成である。送信機−受信機構成は、ヘッドスペースを収容するための測定ゾーンを定義し、送信機−受信機構成は、
− 第1のガスの吸収線を含む波長範囲をカバーする電磁放射を放出するように構成された送信機、
− 波長範囲の電磁放射を受信するように構成された受信機であって、受信機と送信機は、送信機から測定ゾーンを横切って受信機までの電磁放射の放射経路を定義するように、互いに対して配向されている、受信機、
− 送信機−受信機構成を装置または充填機に固定するための固定要素、および
− 少なくとも以下の1つを引き起こすように構成された電気制御可能なアクチュエータ構成、
− 固定要素に対する送信機および受信機の共通の直進および/または回転変位、
− 受信機に対する前記送信機の相互の相対的な直進および/または回転変位、
− 固定要素に対する送信機および受信機の空間的向きの変化、および
− 受信機の空間的方向に対する送信機の空間的方向の変化
を備える。
発明者は、容器内の残留ガス、特に酸素などの非不活性ガスの割合が製品の品質にとって重要であるため、容器に不活性ガスを充填する瞬間のできるだけ近くで容器内の残留ガスの量を監視する必要があることを認識した。この目標は、本発明による送信機−受信機構成によって達成される。具体的には、送信機−受信機構成により、オペレーターが手動で介入することなく、特定の容器のタイプと寸法を調整することができる。これには、送信機−受信機構成をコンパクトに構築でき、スペースが限られている場所に取り付けることができるという利点がある。
電気制御可能なアクチュエータ構成は、1つまたは複数のサーボまたはステップモーター駆動の直線軸または回転軸を含み得る。アクチュエータ構成は、送信機と受信機を一共に、分析されるヘッドスペースの垂直位置に対応する垂直位置に移動させるように構成された垂直軸を含み得る。水平軸により、ヘッドスペースを通る経路が最大になる位置、または最小の反射が発生する位置に、入射する電磁放射を向けることができる。容器の壁の屈折特性を補正するために、出力ビームの角度を調整することができる。さらに、ビームを形成し、それを散乱させ、および/またはその形状および/またはその時間的および/または空間的コヒーレンスを変更するために、光学要素を適用することができる。
調整可能な位置は、バイアル、シリンジ、カートリッジ、ボトルなどの容器のタイプによって異なる。容器の大きさや充填高さにより異なる。一例として、輸送手段の平面から10mmから120mmの範囲の垂直位置の調整は、垂直に向けられたサーボまたはステップモーター駆動の直線軸によって可能となる。
したがって、電気制御可能なアクチュエータ構成は、固定要素に対する送信機および受信機の共通の変位、受信機に対する送信機の変位、固定要素に対する送信機および受信機の空間的方向の変化、および受信機の空間的方向に対する送信機の空間的方向の変化の少なくとも一つを生じさせるように構成される。
送信機または受信機の変位により、その位置が変化する。これは、デカルト座標系で定義できる。空間的方向の変化は、例えば、デカルト座標系の軸の周りの回転によって達成され得る。これは、送信機または受信機を傾けることとして説明され得る。
一例として、電磁放射は赤外線放射であり得る。赤外線吸収分光法は既知の方法であり、容器内の特定の監視対象ガスの濃度と容器内の圧力を決定するのに適している。この方法では、非侵襲的な方法で、つまり測定装置の一部を容器に入れる必要なしに、容器のヘッドスペース内のガスの濃度および/または圧力を決定することができる。赤外線のみが容器の壁を通過し、ヘッドスペースの気相を通過するという利点がある。赤外線の放射強度は、さまざまな種類のガスに固有の吸収帯で減少する。第1ガスの特徴的な吸収帯が波長範囲内にあるように選択することができる。
送信機−受信機構成の一実施形態では、第1のガスは非不活性ガスである。
容器内の非不活性ガスの割合は、製品の品質にとって重要であるため、この量を監視する必要がある。
送信機−受信機構成の実施形態では、第1のガスは酸素であり、波長範囲は、波長760nmを含む。
医薬品や食品を包装する際には、低酸素濃度を確保することが特に重要である。波長760nm付近の特徴的な吸収線を観察することで、分子状酸素を確実に検出することができる。
送信機−受信機構成の一実施形態では、送信機は、波長範囲の電磁放射を放出するように適合された調整可能なダイオードレーザーを含む。
調整可能なダイオードレーザーを使用すると、第1のガスを検出するために使用される全波長範囲を通して、調整可能なダイオードレーザーによって経時的に放出される比較的狭い波長帯域の中心波長を掃引することによって、所望の波長範囲をカバーすることができる。調整可能なダイオードレーザーを使用すると、レーザー放射の帯域幅よりも広い波長範囲のスキャンが可能になり、その結果、さまざまな波長の波長データセット全体の強度を提供することができる。これを実現するために、レーザーの波長を鋸歯状プロファイルに従って変調することができる。この変調は、受信機側に到着する信号のロックイン増幅または高次高調波分析を可能にするために、たとえば高速正弦波を使用した追加の変調とさらに重ね合わせることができる。
一実施形態では、送信機−受信機構成は、内部空間を規定し、外部空間に向かって外面を有するケーシングをさらに含み、外部空間は、測定ゾーンを含み、電気制御可能なアクチュエータ構成は、内部空間に配置される。
測定ゾーンをアクチュエータ構成から分離することで、起こりうる清浄度の問題が軽減される。通常、測定ゾーンと容器が充填される場所との間に開放空間が存在する。アクチュエータ部材の動作時に発生する粒子は、ケーシングの内部空間に保持される。さらに、電気制御可能なアクチュエータ構成により移動または回転する可動部との不本意な衝突を防止するため、ケーシングにより操作の安全性が高まる。
送信機−受信機構成の一実施形態では、送信機は内部空間に配置され、波長範囲を透過し、外面の少なくとも一部を形成する窓によって測定ゾーンから分離され、受信機は、内部空間に配置され、波長範囲を透過し、外面の少なくとも一部を形成する窓によって、またはさらなる窓によって測定ゾーンから分離されている。
この実施形態は、送信機および受信機を測定ゾーンからさらに分離することを可能にする。
別の実施形態では、ケーシングは、複数の部分を含み得、内部空間は、複数の部分空間を含み得、特に送信機は、前記内部空間の第1の部分空間に配置され、受信機は、前記内部空間の第2の部分空間に配置され、第2の部分空間は、第1の部分空間から分離されている。
送信機−受信機構成の実施形態では、外面の少なくとも主要部分は、過酸化水素に耐性がある材料によって形成され、および/または前記外面は、1.6マイクロメートル以下の算術平均粗さを有し、および/または前記外面にはくぼみがなく、および/または前記外面は、水平面を回避する配向が存在する形状を有する。
過酸化水素に耐性のある材料によって形成される外面を用いて、送信機−受信機構成は、送信機−受信機構成を損傷することなく、蒸気過酸化水素が適用される低温滅菌プロセスを受けることができる。適切な材料は、例えばステンレス鋼またはサファイアである。後者はさらに透明な窓にも適している。発明者は、挙げられた外面の特性が、送信機−受信機構成のクリーンルームの適合性に個別におよび組み合わせて寄与することを認識した。したがって、この実施形態による送信機−受信機構成は、クリーンルーム環境を必要とする充填および/または閉鎖ステーションの近くに配置できるという利点を有する。算術平均粗さは、R値とも呼ばれ、評価長内の中心線の周りの偏差から決定されたフィルター処理された粗さプロファイルの算術平均値である。 1.6マイクロメートル以下のR値がクリーンルーム環境で使用される装置の表面に適している。装置または充填機に取り付ける場合、ケーシングの外面は、少なくとも主要部分が水平にならないように取り付けることができる。これを実現するために、外面を湾曲させることができる。一例として、ケーシングは、アーチ型の天井を有する場合がある。水平部を避けるもう一つの方法は、ケーシングの上部を鞍型に成形することである。ケーシングの上面は、取り付け位置で水平方向から30°から45°の角度でずれていることが好ましい。
送信機−受信機構成の一実施形態では、ケーシングは気密である。
気密ケーシングは、特に粒子密度または無菌環境に関して厳しい要件が存在する分野で、可能なアプリケーションの範囲をさらに広げる。さらに、気密ケーシングは、測定される第1のガスとは異なる第2のガスで恒久的に満たされ、その結果、ケーシング内にある、送信機と受信機の間の放射経路のセクションに沿った第1のガスの存在から測定信号への望ましくない寄与が生じない。
一実施形態では、送信機−受信機構成は、電磁放射のための放射経路に沿った領域を第2のガスで溢れさせるように構成された第2のガスの供給源をさらに含む。
この実施形態では、第1のガスは、容器の周囲から移動することができ、その結果、第1のガスの測定信号特性への寄与は、試験される容器の周囲から生じない。第2のガスは、例えば、酸素が第1のガスである場合、窒素であり得る。第2のガス源は、そのようなケーシングが存在する場合、送信機−受信機構成のケーシングの内部空間をあふれさせるように構成され得る。第2ガス源には、測定ゾーンに向けられた開口部が含まれる場合がある。
別の実施形態では、例えば1つまたは複数の光ファイバを含む光導波路などのビーム誘導ビーム送達システムを使用して、測定ビームをエミッタから測定ゾーンに通過させて、ビーム上の周囲のガスの影響を回避することができる。
先に述べた実施形態は、矛盾しない限り、他の実施形態と組み合わせることができる。
さらに、本発明の範囲には、請求項10に記載の装置が含まれる。第1ガスの濃度を測定したり、容器のヘッドスペース内の圧力を測定したりする装置である。装置は、
− 本発明による送信機−受信機構成、および
− 受信機に動作可能に接続され、受信機によって受信された電磁放射に基づいて、第1のガスの濃度および/またはヘッドスペース内の圧力を示す数値を生成するように構成された評価ユニット、
を含む。
さらに、本発明の範囲には、請求項11に記載の充填および/または閉鎖機が存在する。充填および/または閉鎖機は、液体または固体の内容物を容器に充填するための充填ステーション、本発明による装置、および容器を充填ステーションから装置の測定ゾーンに輸送するように構成されたコンベヤシステムとを備える。
充填および/または閉鎖機は、ケーシングを有する本発明の装置を含み得る。ケーシングは、クリーンルーム環境に適した構造にすることができる。充填機内部の取付位置では、ケーシングに水平面がない場合がある。ケーシングの天井の面は、アーチ型であるか、水平面に対して20°から120°の間、特に30°から45°の間の傾斜角を持っている可能性があります。つまり、面の法線は、重力方向に対して20°から120°、特に30°から45°の間の角度を形成する。
さらに、本発明の範囲には、請求項12に記載の方法が含まれる。この方法は、容器のヘッドスペース内第1ガスのガス濃度および/または圧力を測定する方法である。この方法は、本発明による装置を使用する。この方法は、電気制御可能なアクチュエータ構成によって、送信機および/または受信機の位置または空間的方向を調整するステップを含む。
本発明はさらに、請求項13に記載の方法に関する。これは、液体または固体の内容物の上のヘッドスペースに気相を含むテスト済みの密閉容器を製造する方法である。この方法で得られた製品では、気相の第1ガスのガス濃度は、所定の試験限界を下回っている。この方法は、
− 内容物を容器に充填し、それによって内容物のないヘッドスペースを確立するステップ、
− 第2のガス、特に不活性ガスを容器に導入することにより、前の気相を容器の内部から移動させるステップ、
− 充填された容器を閉鎖手段で閉鎖するステップ、
− 請求項10に記載の装置を使用することにより、充填および密閉された容器のヘッドスペース内の第1のガスのガス濃度を決定するステップ、および
− 第1のガスの決定されたガス濃度がテスト限界を超えている場合に充填および密閉容器を拒否するステップ、またはそうでなければ充填および密閉容器をテスト済み密閉容器として許可するステップ、
を含む。
本発明の方法の変形において、第1のガスは酸素である。
本発明の方法の変形において、電気制御可能なアクチュエータ構成によって送信機または受信機を移動または回転させることによって測定ゾーンを容器のヘッドスペースとオーバーラップさせるさらなるステップが、充填された容器のヘッドスペース内の第1のガスのガス濃度を決定するステップの前に実行される。
この方法の変形には、特に無菌環境内で、さまざまなタイプおよびサイズの容器を手動での介入なしに処理できるという利点がある。測定ゾーンを測定対象の容器のヘッドスペースとオーバーラップさせるステップは、同一の容器のバッチで測定を開始するときに実行され得る。この場合に必要な位置と空間方向は、さまざまなタイプの容器のそれぞれの情報を含むデータベースから読み取ることができる。次に、電気制御可能なアクチュエータ構成を制御して、送信機と受信機をそれぞれの位置に移動させ、それらの空間的方向を調整することができる。さらに、このような初期配置では、または代わりに、送信機と受信機の位置と空間的方向を個々の容器ごとに調整することができる。このような調整は、同じタイプの異なる容器の個々の変動、または装置に対するそれらの位置の変動によるものである。この調整は、たとえば、受信した電磁放射の強度を最大に近づけるようフィードバックループを適用することによって実行することができる。
本発明による方法の変形例では、方法のステップは、請求項11に記載の充填および/または閉鎖機によって実行され、充填された容器が連続的に測定ゾーンを通過するか、または処理システムが充填された容器のサンプルを個別に選択し、測定ゾーンに移動する。
したがって、方法を適用する場合、本発明による装置は、2つの動作モードで使用することができる。1つ目は、充填された容器のバッチから選択された個々のサンプルを試験すること。2つ目は、充填されたすべての容器のインラインテストを実行することである。
ここで、本発明は、図の助けを借りてさらに例示されなければならない。
本発明による送信機−受信機構成の概略図である。 第1のガスの濃度を測定するための、および/または容器のヘッドスペース内の圧力を測定するための装置の実施形態の概略図である。
図1は、本発明による送信機−受信機構成1を概略的かつ簡略化して示している。送信機−受信機構成は、動作中の状態で示されている。送信機2は、測定ゾーン11に向けて電磁放射5を放出する。電磁放射は、二重の矢印で示されている。測定ゾーンを通過した放射線5’は、受信機3で受信される。固定要素7は、その環境内の要素への送信機−受信機構成の固定を可能にする。電気制御可能なアクチュエータ構成8は、送信機と受信機を固定要素に対して、および互いに対して移動または回転させるように構成される。アクチュエータ構成の動作によって発生する可能性のある動きは、矢印で象徴的に示されている。破線では、送信機−受信機構成の一部ではない容器10が可能な測定位置に示されている。測定ゾーン11は、容器のヘッドスペース、つまり容器の内容物の上のスペースと重なっている。表示されているアクチュエータ構成は、多軸アクチュエータ構成である。これは例えば送信機と受信機の上下の位置を同時に移動することにより固定要素に対する測定ゾーンの高さを調節することができる。送信機と受信機の間の距離も調整することができる。送信機の回転または傾斜移動を適用して、容器壁の屈折効果を考慮して送信機と受信機の相対的な空間的方向を調整することができ、これにより、測定ゾーンから出る放射線が受信機に確実に当たるようにすることができる。固定要素に直接取り付けられた水平直線軸により、送信機と受信機を全体として水平方向に変位させることができる。破線で示される評価ユニット4は、受信機3に動作可能に接続され、送信機−受信機構成1を、第1のガスの濃度を測定するための、および/または容器のヘッドスペース内の圧力を測定するための装置に補完することができる。
図2は、第1のガスの濃度を測定するための、および/または容器のヘッドスペース内の圧力を測定するための装置の実施形態を概略的かつ簡略化して示している。図1の文脈ですでに説明した要素に加えて、ケーシング9を備えている。ケーシングは、送信機2、受信機3、およびアクチュエータ構成8を含む内部空間を規定する。測定ゾーン11を構成する外部空間を規定する。窓6およびさらなる窓6’は、第1のガスを検出するために使用される波長範囲の電磁放射を透過する。送信機からの放射線5は、窓6を通過して測定ゾーン11に到達する。測定ゾーンを通過した放射線5’は、さらなる窓6’を通って内部空間に入り、受信機3によって受信される。装置30は、破線で示される機械ベッド21に取り付けることができる。このような機械ベッドは、充填機に属している可能性がある。さらに、容器10を装置に輸送するための輸送手段20が示されている。このような輸送手段は、充填機のコンベヤシステムに属している場合がある。示されている実施形態では、第2のガスの供給源22は、容器の周囲および装置の内部空間を、測定される第1のガスとは異なり、例えば第1のガスが酸素の場合窒素であり得る第2のガスで洗い流すように構成される。ケーシングの天井9’は、水平面を避けるために、この図に示す断面に直交する方向に形成されたアーチ型または鞍型屋根の形状にすることができる。
1 送信機−受信機構成
2 送信機
3 受信機
4 評価ユニット
5,5’ 放射線
6,6’ 透過窓
7 固定要素
8 アクチュエータ構成
9 ケーシング
9’ ケーシングの天井
10 容器
11 測定ゾーン
20 輸送手段
21 機械ベッド
22 第2のガス源
30 容器のヘッドスペースの第1ガスの濃度を測定する、および/または圧力を測定する装置

Claims (16)

  1. 容器(10)のヘッドスペースの第1のガスの濃度を測定するため、および/または圧力を測定するための装置のための送信機‐受信機構成(1)であって、前記送信機‐受信機構成は、前記ヘッドスペースを収容する測定ゾーン(11)を画定し、前記送信機‐受信機構成は、
    前記第1のガスの吸収線を含む波長範囲をカバーする電磁放射(5)を放出するよう構成された送信機(2)と、
    前記波長範囲の電磁放射(5’)を受信するよう構成された受信機(3)であって、前記受信機および前記送信機は、前記送信機から前記測定ゾーンを横切り前記受信機までの前記電磁放射の放射経路を画定するように互いに対して配向される、受信機(3)と、
    前記送信機‐受信機構成を前記装置または充填および/または閉鎖機に固定するための固定要素(7)と、
    電気制御可能なアクチュエータ構成(8)であって、
    前記固定要素に対する前記送信機および前記受信機の共通の直進および/または回転変位、
    前記受信機に対する前記送信機の相互の相対的な直進および/または回転変位
    の少なくとも一方を生じるように構成された電気制御可能なアクチュエータ構成(8)と、
    を備える、送信機‐受信機構成(1)。
  2. 前記第1のガスが非不活性ガスである、請求項1に記載の送信機‐受信機構成(1)。
  3. 前記第1のガスが酸素であり、前記波長範囲が760nm波長を含む、請求項2に記載の送信機‐受信機構成(1)。
  4. 前記送信機(2)は、前記波長範囲の電磁放射を放出するよう適合された調整可能なダイオードレーザーを備える、請求項1〜3のいずれか一項に記載の送信機‐受信機構成(1)。
  5. 前記送信機‐受信機構成が内部空間を画定し、かつ外部空間を向く外面を有するケーシング(9)をさらに備え、前記外部空間が前記測定ゾーンを含み、前記電気制御可能なアクチュエータ構成が前記内部空間内に配置されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の送信機‐受信機構成(1)。
  6. 前記送信機(2)が前記内部空間に配置され、前記波長範囲を透過し、かつ前記外面の少なくとも一部を形成する窓(6)によって前記測定ゾーンから分離され、
    前記受信機が前記内部空間に配置され、前記波長範囲を透過し、かつ前記外面の少なくとも一部を形成する前記窓(6)またはさらなる窓(6’)によって前記測定ゾーンから分離される、請求項5に記載の送信機‐受信機構成(1)。
  7. 前記外面の少なくとも主要部分は、過酸化水素に耐性のある材料によって形成され、および/または前記外面は、1.6マイクロメートル以下の算術平均粗さを有し、および/または前記外面にはくぼみがなく、および/または前記外面は、水平面がないような配向が存在する幾何学形状を有する、請求項5または6に記載の送信機‐受信機構成(1)。
  8. 前記ケーシングは気密である、請求項5〜7のいずれか一項に記載の送信機‐受信機構成(1)。
  9. 前記電磁放射の前記放射経路に沿った領域を第2のガスで溢れさせるように構成された第2のガス源をさらに備える、請求項1〜8のいずれか一項に記載の送信機‐受信機構成(1)。
  10. 容器のヘッドスペースの第1のガスの濃度を測定する、および/または圧力を測定するための装置(30)であって、前記装置は、
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の送信機‐受信機構成と、
    前記受信機に動作可能に接続され、かつ前記受信によって受信された前記電磁放射に基づいて、前記ヘッドスペースの前記第1のガスの濃度および/または圧力を示す数値を生成するよう構成された評価ユニットと、
    を備える、装置(30)。
  11. 容器に充填するための充填および/または閉鎖機であって、液体または固体の内容物を容器に充填するための充填ステーションと、請求項10に記載の装置(30)と、前記容器を前記充填ステーションから前記装置の測定ゾーンに輸送するよう構成されたコンベヤシステムと、を備える充填および/または閉鎖機。
  12. 容器のヘッドスペースの第1のガスのガス濃度を決定する、および/または圧力を測定する方法であって、前記方法は、請求項10に記載の装置を使用し、前記方法は、前記電気制御可能なアクチュエータ構成によって前記送信機および/または受信機の位置または空間的方向を調整するステップを備える、方法。
  13. 液体または固体の内容物の上のヘッドスペースに気相を含む、テスト済みの閉鎖容器を製造する方法であって、前記気相は、所定のテスト制限値以下の第1のガスのガス濃度を有し、前記方法は、
    前記内容物を前記容器に充填するステップであって、それにより前記内容物がない前記ヘッドスペースを確立するステップと、
    第2のガス、特に不活性ガスを前記容器に導入することにより先の気相を前記容器の内部から移動させるステップと、
    充填済容器を閉鎖手段によって閉鎖するステップと、
    請求項10に記載の装置を用いて、充填済および閉鎖容器の前記ヘッドスペースの前記第1のガスのガス濃度を決定するステップと、
    測定された前記第1のガスのガス濃度が前記テスト制限値を超えている場合に前記充填済および閉鎖容器を拒否するステップ、またはそうでなければ、前記充填済および閉鎖容器をテスト済み閉鎖容器として許可するステップと、
    を備える、方法。
  14. 前記第1のガスが酸素である、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記電気制御可能なアクチュエータ構成によって前記送信機または受信機を移動または回転することにより、前記測定ゾーンを前記容器の前記ヘッドスペースにオーバーラップさせるさらなるステップが充填済容器の前記ヘッドスペースの前記第1のガスのガス濃度を決定するステップの前に実行される、請求項12〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記方法のステップが請求項11に記載の充填および/または閉鎖機によって実行され、充填済容器が連続的に前記測定ゾーンを通過する、または処理システムが充填済容器のサンプルを個別に選択し、前記測定ゾーンに移動する、請求項12〜15のいずれか一項に記載の方法。
JP2020567978A 2018-06-07 2019-06-05 容器のヘッドスペース内のガスを検出するための装置 Active JP7313383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH7382018 2018-06-07
CH00738/18 2018-06-07
PCT/EP2019/064696 WO2019234118A1 (en) 2018-06-07 2019-06-05 Apparatus for detecting a gas in a headspace of a container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021525886A true JP2021525886A (ja) 2021-09-27
JP7313383B2 JP7313383B2 (ja) 2023-07-24

Family

ID=67060364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020567978A Active JP7313383B2 (ja) 2018-06-07 2019-06-05 容器のヘッドスペース内のガスを検出するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210247264A1 (ja)
EP (1) EP3803352B1 (ja)
JP (1) JP7313383B2 (ja)
KR (1) KR20210018261A (ja)
CN (1) CN112236670A (ja)
CA (1) CA3101407A1 (ja)
WO (1) WO2019234118A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023232913A1 (en) * 2022-06-01 2023-12-07 Gasporox Container holder device
WO2024037937A1 (en) * 2022-08-18 2024-02-22 Wilco Ag Method and apparatus for measuring a concentration of a gas species
CN117470450B (zh) * 2023-12-27 2024-03-01 广州煌之牌包装机械有限公司 一种西林瓶多头式轧盖检漏方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050286054A1 (en) * 2004-01-05 2005-12-29 Southwest Sciences, Inc. Oxygen sensor for aircraft fuel inerting systems
JP2007508567A (ja) * 2003-10-15 2007-04-05 ライトハウス インスツルメンツ, エルエルシー 自動ヘッドスペース分析のためのシステム及び方法
JP2010038846A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Hitachi Zosen Corp 袋状容器内における酸素濃度の非破壊検査装置
JP2012233701A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Hitachi Zosen Corp 袋状容器内における酸素濃度の非破壊検査装置
JP2017535761A (ja) * 2014-09-30 2017-11-30 エッフェティ システム ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータFt System S.R.L. 密閉容器内の圧力を測定するためのグループ及び方法、並びに、前記グループを使用する自動充填及び又は包装プラント
EP3650840A1 (de) * 2018-11-09 2020-05-13 ACM-Automatisierung, Computertechnik, Meß- und Regeltechnik GmbH Labor-gasmessgerät

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002397A (en) * 1988-04-13 1991-03-26 International Integrated Systems, Inc. System of fluid inspection and/or identification
US5473161A (en) * 1994-06-21 1995-12-05 The Coca-Cola Company Method for testing carbonation loss from beverage bottles using IR spectroscopy
SE533411C2 (sv) * 2008-08-28 2010-09-21 Senseair Ab Ett för en spektralanalys av en komprimerad gas, såsom en gas vid små gaskoncentrationer vid atmosfärstryck, anpassat arrangemang
SI2449356T1 (sl) * 2009-07-01 2013-11-29 Wilco Ag Postopek za preizkušanje puščanja zaprth, vsaj delno s plinom napolnjenih vsebnikov
AU2013384372B2 (en) * 2013-03-27 2018-03-22 Wilco Ag Method of inline inspecting and/or testing devices and apparatus to perform such method
PL3004820T3 (pl) * 2013-05-27 2017-09-29 Gasporox Ab Układ i sposób określania stężenia gazu w opakowaniu
JP6335499B2 (ja) * 2013-12-13 2018-05-30 株式会社イシダ 光学検査装置
ITUA20162750A1 (it) * 2016-04-20 2017-10-20 Ft System Srl Gruppo di misura non distruttiva della concentrazione di gas in contenitori flessibili chiusi e linea di riempimento e/o confezionamento automatico impiegante tale gruppo
WO2017203061A1 (de) * 2016-05-27 2017-11-30 Gea Food Solutions Germany Gmbh Verfahren und verpackungsmaschine zur bestimmung der gaskonzentration in einer verpackung
DK3535563T3 (da) * 2016-11-04 2023-08-21 Wilco Ag Fremgangsmåde og apparat til måling af en koncentration af en gas
WO2018141752A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-09 Wilco Ag Method for measuring a concentration of a gas
SE541253C2 (en) * 2017-10-18 2019-05-14 Gasporox Ab System and method for determining the integrity of containers by optical measurement
GB201813448D0 (en) * 2018-08-17 2018-10-03 Cascade Tech Holdings Limited Leak detection system and method
US20230088151A1 (en) * 2020-02-25 2023-03-23 Gasporox Ab System and method for determining the integrity of containers by optical measurement

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508567A (ja) * 2003-10-15 2007-04-05 ライトハウス インスツルメンツ, エルエルシー 自動ヘッドスペース分析のためのシステム及び方法
US20050286054A1 (en) * 2004-01-05 2005-12-29 Southwest Sciences, Inc. Oxygen sensor for aircraft fuel inerting systems
JP2010038846A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Hitachi Zosen Corp 袋状容器内における酸素濃度の非破壊検査装置
JP2012233701A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Hitachi Zosen Corp 袋状容器内における酸素濃度の非破壊検査装置
JP2017535761A (ja) * 2014-09-30 2017-11-30 エッフェティ システム ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータFt System S.R.L. 密閉容器内の圧力を測定するためのグループ及び方法、並びに、前記グループを使用する自動充填及び又は包装プラント
EP3650840A1 (de) * 2018-11-09 2020-05-13 ACM-Automatisierung, Computertechnik, Meß- und Regeltechnik GmbH Labor-gasmessgerät

Also Published As

Publication number Publication date
EP3803352B1 (en) 2023-07-12
US20210247264A1 (en) 2021-08-12
CA3101407A1 (en) 2019-12-12
CN112236670A (zh) 2021-01-15
WO2019234118A1 (en) 2019-12-12
KR20210018261A (ko) 2021-02-17
JP7313383B2 (ja) 2023-07-24
EP3803352A1 (en) 2021-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021525886A (ja) 容器のヘッドスペース内のガスを検出するための装置
KR102406989B1 (ko) 가스 농도 측정 장치 및 방법
JP4445971B2 (ja) 自動ヘッドスペース分析のためのシステム及び方法
KR20170063862A (ko) 밀폐 용기 내 압력 측정 기기 및 방법과, 상기 기기를 이용하는 자동 충전 및/또는 포장 기계
CN104114449B (zh) 测量物质浓度的传感器装置
EP2871465B1 (en) Vehicle-mounted radiation inspection system
EP2372344B1 (en) Method for analysing a gaseous component present in a hermetically sealed container
US20160282106A1 (en) Method and device for establishing a geometry of a container for packaging a flowable medium
US20200284720A1 (en) Method for measuring a concentration of a gas
EP3413032B1 (en) An arrangement and method for measuring the gas content in the head space of a closed container and an automatic filling and/or packaging plant using such an arrangement
US8994948B2 (en) Apparatus for the non-destructive testing of the integrity and/or suitability of sealed packagings
EP3446096A1 (en) Non-destructive measurement unit of the gas concentration sealed flexible containers and automatic filling and/or packaging line using such a unit
ITMI20120108A1 (it) Gruppo di misura in linea della quantita' di anidride carbonica disciolta in un liquido contenuto in un contenitore chiuso e linea di riempimento automatico di contenitori comprendente lo stesso
US10677582B2 (en) Method and device for detecting defects in the closure of encapsulated vials
JP2020531867A (ja) 包装検査方法
RU2797542C2 (ru) Установка для обнаружения газа в свободном пространстве над содержимым в контейнере
CN106030286A (zh) 用于确定透明容器内的气体组分的方法和装置
US8634071B2 (en) System and method of closed carton inspection
RU2020143262A (ru) Установка для обнаружения газа в свободном пространстве над содержимым в контейнере
WO2021161589A1 (ja) 容器内のガスの性状の測定装置
JP2023529565A (ja) 容器内のガスの濃度を判定するシステムおよび方法
WO2023089094A1 (en) System and method for determining a concentration of a gas in a container

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7313383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150