JP2021524383A - 研磨粒子の混合物を有する擦り磨き物品 - Google Patents

研磨粒子の混合物を有する擦り磨き物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2021524383A
JP2021524383A JP2020564433A JP2020564433A JP2021524383A JP 2021524383 A JP2021524383 A JP 2021524383A JP 2020564433 A JP2020564433 A JP 2020564433A JP 2020564433 A JP2020564433 A JP 2020564433A JP 2021524383 A JP2021524383 A JP 2021524383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
microns
binder
abrasive particles
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020564433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7246411B2 (ja
Inventor
ジュ,リジュン
シー. ライセル,デイヴィッド
シー. ライセル,デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2021524383A publication Critical patent/JP2021524383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7246411B2 publication Critical patent/JP7246411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • A47L13/16Cloths; Pads; Sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L17/00Apparatus or implements used in manual washing or cleaning of crockery, table-ware, cooking-ware or the like
    • A47L17/04Pan or pot cleaning utensils
    • A47L17/08Pads; Balls of steel wool, wire, or plastic meshes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/04Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres having existing or potential cohesive properties, e.g. natural fibres, prestretched or fibrillated artificial fibres
    • D04H1/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres having existing or potential cohesive properties, e.g. natural fibres, prestretched or fibrillated artificial fibres and hardened by felting; Felts or felted products
    • D04H1/22Three-dimensional articles formed by felting processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/4334Polyamides
    • D04H1/4342Aromatic polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43835Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/73Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof
    • D06M11/76Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof with carbon oxides or carbonates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • D06M15/41Phenol-aldehyde or phenol-ketone resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/732Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged by fluid current, e.g. air-lay

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

擦り磨き物品は、互いに接合されて嵩高な不織布基材を形成する繊維の三次元不織布ウェブを含む。基材上には、研磨コーティングがコーティングされる。研磨コーティングは、バインダと、バインダ中に分散された第1の複数の研磨粒子及び第2の複数の研磨粒子と、を含む。第1の複数の無機研磨粒子は、7以上のモース硬度及び20ミクロン〜100ミクロンの範囲の粒径中央値を有する。第2の複数の有機研磨粒子は、1〜5の範囲のモース硬度及び100ミクロン超の粒径中央値を有する。擦り磨き物品の使用によって作り出される平均表面粗さは、表面粗さ試験に従って、8ミクロン未満である。

Description

本開示は、表面から食物又は他の破片を除去する際に使用するための擦り磨き物品に関する。
不織布擦り磨き物品は、様々な目的のために使用することができる。例えば、擦り磨き物品は、床上のコーティング又は他の材料の盛り上がり部を除去し、調理表面又は食器から焦げついた食物若しくは他の破片を除去し、また一般的な洗浄目的のために使用することができる。改善された研磨特徴部を有する不織布擦り磨き物品を提供する機会が存在する。
不織布擦り磨き物品は、一般的に、共に接合されて嵩高な又は開いたウェブを形成する繊維から構成される。次いで、繊維のウェブを研磨コーティングでコーティングする。いくつかの例では、研磨コーティングは、過度に大きく、かつ硬すぎる粒子を含有することができる。これは、研磨粒子が、擦り磨き物品が擦り磨きに使用されている表面よりも硬い(モース硬度又は他の同様の硬度測定によって測定される)ことを意味する。これらの比較的硬い粒子がまた大きい場合(粒径中央値によって測定され得るように)、粒子は、擦り磨きされた表面上に目に見える傷を残す可能性がある。
本開示は、粒子の混合物を有する擦り磨き物品を提供することによって、有効かつ非損傷の擦り磨きの課題を解決するものであり、第1の複数の粒子は、より大きい硬度及びより小さいサイズを有し、第2の複数の粒子は、より小さい硬度を有するが、より大きいサイズを有する。第2の複数の粒子は、擦り磨き物品が擦り磨きに使用される表面よりも実質的に低い硬度を有してもよいが、本開示の擦り磨き物品内の粒子の組み合わせは、表面を損傷することなく、望ましくない食物又は他の破片を表面から効果的に除去するという驚くべき利益を有することが見出されている。
一例では、本開示は、擦り磨き物品を含む。擦り磨き物品は、互いに接合されて嵩高な不織布基材を形成する繊維の三次元不織布ウェブと、基材上の研磨コーティングと、を含む。研磨コーティングは、バインダ、第1の複数の無機研磨粒子、及び第2の複数の有機研磨粒子を含む。第1の複数の無機研磨粒子は、7以上のモース硬度を有し、バインダ中に分散されており、この研磨粒子は、20ミクロン〜100ミクロンの範囲の粒径中央値を有する。第2の複数の有機研磨粒子は、1〜5の範囲のモース硬度を有し、バインダ中に分散されており、この有機研磨粒子は、100ミクロン超の粒径中央値を有する。擦り磨き物品の使用によって作り出される平均表面粗さは、表面粗さ試験に従って、8ミクロン未満である。
別の例では、本開示は、擦り磨き物品の製造方法を含む。本方法は、(a)嵩高な不織布基材を研磨スラリーでコーティングする工程と、(b)研磨スラリーを、バインダを少なくとも部分的に硬化させるのに十分な条件にさらす工程と、を含む。研磨スラリーは、バインダ、第1の複数の無機研磨粒子、及び第2の複数の有機研磨粒子を含む。第1の複数の無機研磨粒子は、7以上のモース硬度を有し、バインダ中に分散されており、この研磨粒子は、20ミクロン〜100ミクロンの範囲の粒径中央値を有する。第2の複数の有機研磨粒子は、1〜5の範囲のモース硬度を有し、バインダ中に分散されており、この有機研磨粒子は、100ミクロン超の粒径中央値を有する。擦り磨き物品の使用によって作り出される平均表面粗さは、表面粗さ試験に従って、8ミクロン未満である。
別の例では、本開示は、ロールであって、互いに接合されて嵩高な不織布基材を形成する繊維の三次元不織布ウェブと、基材上の研磨コーティングと、を含み、基材が、それ自体の周りに巻かれてロールを形成し、基材が、基材の一部分が基材の残りの部分から取り外され、単一の擦り磨きパッドとして使用され得るように、規則的な間隔でその幅にわたって穿孔されている、ロールを含む。研磨コーティングは、バインダと、バインダ中に分散された、7以上のモース硬度を有する第1の複数の無機研磨粒子であって、20ミクロン〜100ミクロンの範囲の粒径中央値を有する、第1の複数の無機研磨粒子と、バインダ中に分散された、1〜5の範囲のモース硬度を有する第2の複数の有機研磨粒子であって、100ミクロン超の粒径中央値を有する、第2の複数の有機研磨粒子と、を含む。
いくつかの例では、有機研磨粒子の重量は、擦り磨き物品の総重量の少なくとも4%である。
場合によっては、有機研磨粒子と無機研磨粒子とを合わせた重量は、擦り磨き物品の重量の20〜65%の範囲である。
場合によっては、繊維は、それらの相互接触点(mutual contact point)で互いに溶融接合される。
場合によっては、繊維は、プレボンド樹脂によってそれらの相互接触点で互いに接合される。
いくつかの例では、研磨コーティングは、基材の厚さ全体にわたって延びる。
いくつかの例では、研磨コーティングは、基材の表面の近くで濃縮される。
場合によっては、バインダは、アクリル樹脂、フェノール樹脂、ニトリル樹脂、エチレンビニルアセテート樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリウレア又はウレア−ホルムアルデヒド樹脂、イソシアネート樹脂、スチレン−ブタジエン樹脂、スチレン−アクリル樹脂、ビニルアクリル樹脂、アミノプラスト樹脂、メラミン樹脂、ポリイソプレン樹脂、エポキシ樹脂、エチレン系不飽和樹脂、及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む。
場合によっては、繊維は、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリ乳酸(PLA)、綿、レーヨン、ケナフ、セルロース、金属、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される材料を含む。
場合によっては、無機研磨粒子は、炭化ホウ素、立方晶窒化ホウ素、溶融酸化アルミニウム、セラミック酸化アルミニウム、熱処理した酸化アルミニウム、アルミナジルコニア、炭化ケイ素、酸化鉄、炭化タンタル、酸化セリウム、ガーネット、炭化チタン、合成及び天然ダイヤモンド、酸化ジルコニウム、窒化ケイ素、又はこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む。
場合によっては、有機研磨粒子は、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリカーボネート、特定のポリエステル及びポリアミドなど、又はこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む。
場合によっては、有機研磨粒子の重量は、スラリーの総重量の少なくとも4%である。
場合によっては、有機研磨粒子と無機研磨粒子とを合わせた重量は、擦り磨き物品の重量の20〜65%の範囲である。
場合によっては、ロールは、ロールの外面に形成されたポリマーパッケージングを更に含む。
場合によっては、パッケージングは、ロールの一方の端部から擦り磨き物品を取り外すためのアクセスを提供し、それにより、擦り磨き物品の部分は、ポリマーパッケージング及び残りのロールの全体的な一体性を破壊することなく取り外されることができる。
添付の図面と共に以下の詳細な説明を検討することで、本発明はより完全に理解され得る。
研磨粒子の混合物を有する擦り磨き物品を示す。
研磨粒子の混合物を有する擦り磨き物品の拡大図を示す。
研磨粒子の混合物を有する擦り磨き物品の作製プロセスを示す。
研磨粒子の混合物を有する擦り磨き物品のロールを示す。 研磨粒子の混合物を有する擦り磨き物品のロールを示す。
本発明の範囲から逸脱することなく、本明細書に示され説明される実施形態を利用してよく、構造的変更を行ってもよい。これらの図は、必ずしも一定の比率の縮尺ではない。図面で使用されている同様の番号は同様の構成要素を示す。しかし、所与の図中のある構成要素を示す数字の使用は、同じ数字を付した別の図中の構成要素を限定することを意図するものではない。
図1は、本開示に合致する、研磨粒子の混合物を有する擦り磨き物品100を示す。擦り磨き物品100は、互いに接合され、嵩高な不織布基材を形成する、繊維110の三次元不織布ウェブを含む。天然繊維及び合成繊維を含む、様々な繊維110を本開示と一致させて使用することができる。場合によっては、繊維110は、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリエステル、綿、レーヨン、ケナフ、セルロース、金属、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される材料を含み得る。更に、繊維としては、ココ、サイザル、及び麻繊維などの植物繊維が挙げられる。他の天然繊維としては、黄麻、亜麻、及び羊毛が挙げられる。他の合成繊維としては、ポプロポレン、アクリル(アクリロニトリルのポリマーから形成される)、アセテート、炭素繊維、及びガラス繊維が挙げられる。繊維110は、バージン繊維であってもよく、又は衣類の裁断、カーペット製造、繊維製造、若しくは布地加工などから再生される廃棄繊維であってもよい。繊維110は、任意の所望の直径、質感、又は長さを有することができる。繊維110はまた、ポリ乳酸(PLA)繊維などの生分解性繊維を含んでもよい。1つの例では、繊維110は、3cm〜30cmの範囲の長さを有してもよい。
繊維110は、ニードルタッキング、カーディング、エアレイ、又は水流交絡などの製造プロセスを通じて一緒に交絡させて緩いウェブを形成することができる。次いで、繊維のウェブを接合して、構造的一体性を提供することができる。場合によっては、繊維110は、プレボンド樹脂によってそれらの相互接触点112で一緒に接合されてもよい。他の例では、繊維は、それらの相互接触点112で互いに溶融接合されてもよい。
本開示に合致するプレボンド樹脂に使用される材料の例としては、フェノールホルムアルデヒド、ノボラック型フェノール樹脂並びに架橋剤、フェノプラスト、及びアミノプラストを添加したものなどのホルムアルデヒド含有樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、アルキド樹脂、アリル樹脂、フラン樹脂、エポキシ、ポリウレタン、及びポリイミドが挙げられる。プレボンド樹脂としてはまた、例えば、アクリル樹脂、フェノール樹脂、ニトリル樹脂、エチレンビニルアセテート樹脂、ポリウレア又はウレア−ホルムアルデヒド樹脂、イソシアネート樹脂、スチレン−ブタジエン樹脂、スチレン−アクリル樹脂、ビニルアクリル樹脂、アミノプラスト樹脂、メラミン樹脂、ポリイソプレン樹脂、エチレン系不飽和樹脂、及びこれらの組み合わせが挙げられてもよい。
繊維110から形成されるウェブは、ウェブを形成する機械の所望の厚さ及び容量に応じて、寸法の範囲を設定できる。一例として、Macedon,New YorkにあるRando Machine Co.から入手可能な「Rando−Webber」装置などの機械を使用して、本開示に合致するウェブを形成することができる。一例では、ウェブは、5mm以上の厚さを有してもよい。ウェブの密度は、選択された繊維、機械、及び他の変数に基づいて、範囲を設定できる。一例では、ウェブは50kg/m未満、又は30kg/m未満の密度を有してもよい。
繊維110がウェブ又は基材に形成された後、研磨コーティングを基材に適用することができる。研磨コーティングは、少なくともバインダ、第1の複数の無機粒子114、及び第2の複数の有機粒子116を含む。
本開示に合致するバインダは、様々な材料を含むことができる。例えば、バインダとしては、アクリル樹脂、フェノール樹脂、ニトリル樹脂、エチレンビニルアセテート樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリウレア又はウレア−ホルムアルデヒド樹脂、イソシアネート樹脂、スチレン−ブタジエン樹脂、スチレン−アクリル樹脂、ビニルアクリル樹脂、アミノプラスト樹脂、メラミン樹脂、ポリイソプレン樹脂、エポキシ樹脂、エチレン系不飽和樹脂、及びこれらの組み合わせが挙げられてもよい。
無機粒子114としては、炭化ホウ素、立方晶窒化ホウ素、溶融酸化アルミニウム、セラミック酸化アルミニウム、熱処理した酸化アルミニウム、アルミナジルコニア、炭化ケイ素、酸化鉄、炭化タンタル、酸化セリウム、ガーネット、炭化チタン、合成及び天然ダイヤモンド、酸化ジルコニウム、窒化ケイ素、又はこれらの組み合わせなどの広範囲の粒子が挙げられてもよい。
無機粒子114はまた、凝集体と、複数の研磨粒子がバインダと一緒に接合されて、より大きな研磨粒子を形成するときに形成される粒子とを含んでもよく、これは特定の粒子構造を有してもよい。凝集体を形成する複数の粒子は、2種以上の研磨粒子を含んでもよい。
無機粒子114の硬度は変化し得る。場合によっては、無機粒子は、7以上、8以上、9以上、又は10以上のモース硬度を有する。無機粒子は、形状及びサイズの範囲を有してもよい。場合によっては、無機粒子114が、擦り磨きパッド110を使用して擦り磨き又は洗浄する表面よりも硬質であるため、表面上に生じ得る目に見える傷を低減するために、無機粒子114が比較的小さい直径中央値を有することが有利であり得る。例えば、無機粒子114は、150ミクロン、100ミクロン、75ミクロン、50ミクロン、40ミクロン、30ミクロン、25ミクロン、20ミクロン、又は10ミクロン未満の粒径中央値を有してもよい。無機粒子114の粒径中央値は、有機粒子116の粒径中央値よりも小さくてもよいが、無機粒子114の一部は、無機粒子114及び有機粒子116のそれぞれの粒径分布に応じて、有機粒子116の粒子の一部よりも大きな直径を同時に有してもよい。
有機研磨粒子116は、様々な材料を含んでもよい。例えば、有機研磨粒子116は、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリカーボネート、特定のポリエステル及びポリアミドなど、又はこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つ含むか、又はこれらから作製されてもよい。
有機粒子116は、硬度が変化し得る。例えば、場合によっては、有機粒子は、1〜5の範囲のモース硬度を有し得る。別の例では、有機粒子は、2〜5、3〜5、2〜4、又は2〜3の範囲のモース硬度を有し得る。本開示に合致する擦り磨きパッドを使用して硬化させる表面に対する有機粒子116の相対硬度を低下させることは、有機粒子が表面から食物の汚れ又は他の破片を除去するのに有効であり得る一方で、有機粒子116が表面又は工作物上に目に見える傷を残さない又は残したとしても最小限にすることを確実にするのに役立つことができる。
有機研磨粒子116は、ある範囲のサイズを有してもよい。例えば、有機研磨粒子116は、50ミクロン〜1500ミクロンの範囲の粒径中央値を有してもよい。場合によっては、この範囲は、100ミクロン〜1000ミクロン、250ミクロン〜750ミクロン、又は単純に100ミクロン超であってもよい。
有機研磨粒子116の大きな粒径中央値は、表面又は作業片から食物の汚れ又は他の破片を除去する際に、切断又は摩耗有効性を増大させることができる。
無機粒子114及び有機粒子116は、研磨スラリー又はコーティングを形成するために、本明細書に記載されているようにバインダ中に分配される。次いで、研磨スラリー又はコーティングを、ロールコーティング又はスプレーコーティングなどの方法を用いて繊維ウェブ上にコーティングすることができる。スプレーコーティング方法は、ウェブの側面が、ロールコーティング法を使用してウェブがコーティングされた場合よりも少ない研磨コーティングを必要としながらコーティングされ得る点で、より効率的であり得る。ウェブ又は基材がスプレーコーティングプロセスを使用してコーティングされるとき、研磨コーティングは、典型的には、ウェブ又は基材の表面の近くで濃縮される。ウェブ又は基材がロールコーティングプロセスを使用してコーティングされるとき、研磨コーティングは、ウェブの厚さ全体に分布される。場合によっては、ロールコーティングされたウェブは、スプレーコーティングされたウェブよりも耐久性が高い場合がある。
次いで、コーティングされた研磨ウェブを、個々の使用に適合する擦り磨き物品に変換することができる。本開示に合致する擦り磨き物品は、機械を使用して又は手で擦り磨きするのに有用な任意の形状又はサイズを有してもよい。1つの例では、コーティングされた研磨ウェブは、規則的な間隔で穿孔され、それ自体の周りに巻かれてロールを作り出し、ユーザーが穿孔で引き裂くことによって使用するために個々の擦り磨き物品を取り外すことができる。
本開示に合致する擦り磨きパッドは、研磨コーティング中の充填剤粒子、発泡体又はスポンジなどの擦り磨きパッドの片面に積層された別の基材、熱処理などの方法を使用して擦り磨きパッドの表面に作り出された質感(参照により本明細書に組み込まれる、Endleらへの米国特許公開第2017/0051442号に開示されているような)、印刷画像、パッドの表面上の銘柄情報又は説明書(例えば、参照により本明細書に組み込まれる、Gorrellらへの国際公開第2017187320号に開示されているような)などの本開示に対する追加の要素及び変形を含有してもよい。
図1Aは、繊維のウェブ110、有機粒子116及び無機粒子114を有する擦り磨き物品100の拡大図を示す。
図2は、研磨粒子の混合物を有する擦り磨き物品の作製プロセスを示す。工程210は、ウェブ形成を含む。交絡繊維から作製された嵩高な不織布基材は、Macedon,New YorkにあるRando Machine Co.から入手可能な「Rando−Webber」装置などの市販のウェブ形成機を使用して形成することができる。本開示に合致する不織布ウェブは、交絡繊維を有してもよく、最初の構造的一体性を付与するために、ニードルタックされてもよく、又はプレボンド樹脂を有してもよく、参照により本明細書に組み込まれる、Riveraらへの米国特許出願第10/554,213号、米国特許出願公開第2007/0026754号に記載されているような様々なプロセスを使用して作製されてもよい。
工程220のコーティングすることは、ウェブ又は基材を研磨コーティング又は研磨スラリーでコーティングすることを含む。研磨コーティングは、バインダ、第1の複数の無機研磨粒子、及び第2の複数の有機研磨粒子を含む。バインダ、無機研磨粒子、及び有機研磨粒子は、本明細書で論じるような属性を有してもよい。ウェブは、本開示を読むことで、当業者には明らかとなるように、例えば、スプレーコーティング、ロールコーティング、又は乾式鉱物滴下を含む、様々な方法を使用してコーティングされてもよい。
工程230の硬化させることは、バインダを少なくとも部分的に硬化させるのに十分な条件に研磨スラリーを供することを含む。このような条件としては、熱、紫外線、ウェブを特定の気体にさらすこと、又は単純に空気への曝露によってコーティングを乾燥させることが挙げられ得る。
工程240の変換することは、ブレード又は他の手段を使用してウェブを切断して、手又は機械使用適合する個々の擦り磨きパッドを作り出すことを含み得る。工程240はまた、規則的な間隔で穿孔を有するウェブの細長いストリップを切断することと、ウェブをそれ自体又は中心コアの周りに巻き付けてロールを作り出す工程を含むことができ、ウェブの個々の部分は、個々の擦り磨きパッドをそれぞれ形成するために手動で取り外すことができる。個々の部分は、ロールの中心又はロールの外部から取り外されてもよい。
図3A及び3Bは、それぞれ、研磨粒子の混合物を有する擦り磨き物品のロールを示す。図3Aは、ロールの外側に形成されたポリマー収縮包装パッケージング320を有する、擦り磨き物品300のロールを示す。例えば、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びポリイミドを含む、パッケージング材料の範囲を使用することができる。場合によっては、パッケージングは、ロールの一方の端部から個々の擦り磨き物品330を取り外すためのアクセスを提供し、それにより、擦り磨き物品の部分は、ポリマーパッケージング及び残りのロールの全体的な一体性を破壊することなく取り外すことができる。
図3Bは、本開示に合致する、互いに接合され、嵩高な不織布基材を形成し、かつ研磨コーティング又はスラリーでコーティングされた繊維の三次元不織布ウェブを含むロール350を示す。ウェブ又は基材は、ロールを形成するためにそれ自体の周りに巻かれ、基材の一部分が基材の残りの部分から取り外され、単一の擦り磨きパッドとして使用され得るように、規則的な間隔でその幅にわたって穿孔されている。穿孔356は、基材の長さ全体にわたって反復して、除去される基材の個々の部分354が擦り磨きパッドとして使用されることを可能にする。
調製例
以下のプロセスを使用して擦り磨きパッドを作製した。
不織布ウェブの形成
不織布ウェブは、Randoエアレイド不織布機(モデルSBD、Rando Machine Corp.Macedon,NY)を使用して形成した。このプロセスは、繊維を開放してブレンドするための2つのRandoフィーダー、続いてエアレイド不織布ウェブを作り出すためのRando−Webberからなる。繊維を、各実施例に関して以下に指定されるように、実施例のそれぞれにおいて使用した。繊維は、平均で15デニールであった。不織布ウェブは、以下の各実施例で指定されるように、メルティーファイバと組み合わせたナイロン又はポリエステル短繊維のいずれかを使用して調製した。
プレボンドの調製
いくつかの不織布ウェブを、300Fの温度で約3分間標準的な空気オーブンに通した。いくつかの不織布ウェブを、以下に記載する配合を有するプレボンド樹脂でコーティングした。プレボンドバインダ配合物を、標準的な空気オーブンを用いて乾燥させた。乾燥後、試料を巻き付けて次の処理工程の準備を行った。この工程でのウェブは、プレボンドウェブと称される。
プレボンドバインダ配合物は、18.56lbのAMSCO樹脂5900(Myllard Creek Polymers,North Carolina USA)、1.89lbのCymel 303(Cytec Industries,New Jersey,USA)、3.95lbの炭酸カルシウム(Omycarb;Omya Canada,Perth Ontario,CA)、4.81lbの水を一緒に混合することによって調製した。混合物の粘度は、約1100cpsであった。
最終パッドの構築
この最終工程では、研磨粒子を含有する別のバインダ溶液を、前の工程で形成されたプレボンドウェブ上に噴霧した。スプレーコートの配合を以下に記載する。
スプレーコート配合物1を、9.47lbのフェノール樹脂(商品名BB077で、Neste Resins,Canadaから入手)、3.12lbの炭酸カルシウム(Omycarb;Omya Canada,Perth Ontario,CA)、0.16lbのcabosil M−5(Cabot Corporationから入手)、9.04lbの水、14.0lbのグレード240酸化アルミニウム研磨鉱物(Mico Abrasivos,Mexicoから入手)、及び4lbのMC 30/40粒状プラスチックブラストメディア(Maxi−Cleanの商品名でMaxi Blast Inc.から入手)を一緒に混合することによって調製した。
スプレーコート配合物2を、9.47lbのフェノール樹脂(商品名BB077で、Neste Resins,Canadaから入手)、3.12lbの炭酸カルシウム(Omycarb;Omya Canada,Perth Ontario,CA)、0.16lbのcabosil M−5(Cabot Corporationから入手)、9.04lbの水、18.0lbのグレード240酸化アルミニウム研磨鉱物(Mico Abrasivos,Mexicoから入手)を一緒に混合することによって調製した。
実施例1:実施例1は、約100gsmの総重量を有する、75%の15デニールのナイロン短繊維(EMS HTナイロン)と25%の15dの二成分低融点バインダ繊維(Huvis 110Cメルティファイバ)のブレンドを含有した。Randoエアレイド機を使用して形成された不織布ウェブを、300Fの温度で約3分間、標準的な空気オーブンに通した。次いで、プレボンドウェブの両面を、約200gsmの総乾燥アドオン重量を有するスプレーコート配合物#1でコーティングした。
実施例2:実施例2は、約50gsmの総重量を有する、50%の15デニールのナイロン短繊維(EMS HTナイロン)と50%の15dの二成分低融点バインダ繊維(Huvis 110Cメルティファイバ)のブレンドを含有した。Randoエアレイド機を使用して形成された不織布ウェブを、300Fの温度で約3分間、標準的な空気オーブンに通した。次いで、プレボンドウェブの両面を、約200gsmの総乾燥アドオン重量を有するスプレーコート配合物#1でコーティングした。
実施例3:実施例3は、約100gsmの総重量を有する、75%の15デニールのPET短繊維(ステインリサイクルPET)と25%の15dの二成分低融点バインダ繊維(Huvis 110Cメルティファイバ)のブレンドを含有した。Randoエアレイド不織布機を使用して形成された不織布を、次いでロールコーターを通して送り、乾燥アドオン重量約100gsmで表1に示されるバインダ配合物を適用した。バインダ配合物を、300Fの温度で約3分間標準的な空気オーブンを使用して乾燥させた。次いで、プレボンドウェブの両面を、約200gsmの総乾燥アドオン重量を有するスプレーコート配合物#1でコーティングした。
比較例1:比較例1を、スプレーコート配合物2を用いた以外は実施例1と同様の手順で作製した。
比較例2:比較例2を、スプレーコート配合物2を用いた以外は実施例2と同様の手順で作製した。
比較例3:比較例3を、スプレーコート配合物2を用いた以外は実施例3と同様の手順で作製した。
性能試験
食物汚れ試験(Food Soil Testing):食物汚れ試験は、Palaikisへの米国特許第5,626,512号に記載されているのと概ね同様の方法で、ブレンドされた食物汚れ組成物がその上に焼き付けられた金属プレートを使用して実施した。試験は、Palaikisによって使用される機械化ターンテーブルではなく手動で実施した。試験される擦り磨き物品を、食物汚れの焼き付き層の上に置き、穏やかな手動圧力を加えた。擦り磨き物品を、焼き付けされた食物汚れの領域にわたって直線状に前後に移動させ、各前後の動きは、1回の擦り磨きサイクルである。食物汚れの下にある金属プレートの視覚的に容易に識別可能な領域を露出させるために十分な食物汚れを除去するのに必要な擦り磨きサイクルの数を記録した(金属が露出していない場合は、40サイクルで試験を終了した)。少なくとも5人の異なるヒトのオペレータが試験を実行し、結果を平均化する。結果は、視覚的に識別可能な領域内の食物汚れを完全に除去するための擦り磨きサイクル数で報告される。
実施例1〜3を、上記比較例1〜3と比較して試験した。表1は、食物汚れ試験の結果を示す。表2において、総重量は、バインダ及び擦り磨き体を含めた擦り磨き物品の面積重量(1平方メートル当たりのグラム数)である。研磨粒子の重量も、面積重量に基づく。
食物汚れ試験は、試験表面から焼き付けられた食物汚れを除去するための擦り磨き物品の能力を示す(より少ない数は、焼き付けられた食物汚れを除去するのに必要なより少ない擦り磨きサイクルを示す)。大きな有機粒子を含有する実施例1〜3は、より小さい無機研磨粒子のみを含有する比較例よりも、食物汚れ除去性能が良好であることを明らかに示した。
Figure 2021524383
スクラッチ分析(表面粗さ試験)
実施例1〜3及び比較例1〜3による研磨後のステンレス鋼パネルの表面粗さを測定することによって、スクラッチレベルを決定した。Gardner強力摩耗テスターを使用して、制御圧力下で、上記実施例でステンレス鋼パネルを研磨した。表面粗さを測定するために、可動粗度測定機器MarSurf M−500(Mahr Federal Inc.,RIから入手)を使用した。
6.4cm×19cmのステンレス鋼パネルをGardner摩耗テスターの摩耗ボートに固定した。不織布擦り磨きパッドを、ホルダーに挿入した。次いで、実施例のそれぞれを、2.25kgの印加力下で、滑らかなステンレス鋼パネルに対して前後に移動させることを、25サイクルにわたって行った(前後の移動は、1サイクルに等しい)。ステンレス鋼パネルを摩耗ボートから除去し、その表面粗さを記録した。3つのステンレス鋼パネルを試験し、各パネル上の3つの位置を測定した。初期表面粗さ値を含め、9つの表面粗さ値の平均を表2に列挙する。以下の表において、Ra(平均表面粗さ)は、表面の山及び谷の個々の測定値のセットの平均である。Rzは、測定長さ内の5つの連続サンプリング長さの最大山対谷の平均である。Rmaxは、評価長さ内の最大の単一の粗度深さである。より大きい有機研磨粒子を有する実施例1及び3は、比較例と比べて、同様の又はより低いスクラッチレベルを有する。
Figure 2021524383

Claims (9)

  1. 擦り磨き物品であって、
    互いに接合されて嵩高な不織布基材を形成する繊維の三次元不織布ウェブと、
    前記基材上の研磨コーティングであって、
    バインダ、
    前記バインダ中に分散された、7以上のモース硬度を有する第1の複数の無機研磨粒子であって、20ミクロン〜100ミクロンの範囲の粒径中央値を有する、第1の複数の無機研磨粒子、及び
    前記バインダ中に分散された、1〜5の範囲のモース硬度を有する第2の複数の有機研磨粒子であって、100ミクロン超の粒径中央値を有する、第2の複数の有機研磨粒子、
    を含む、研磨コーティングと、を含み、
    前記擦り磨き物品の使用によって作り出される平均表面粗さが、表面粗さ試験に従って、8ミクロン未満である、擦り磨き物品。
  2. 前記繊維が、それらの相互接触点で互いに溶融接合されている、請求項1に記載の擦り磨き物品。
  3. 前記繊維が、プレボンド樹脂によってそれらの相互接触点で互いに接合されている、請求項1に記載の擦り磨き物品。
  4. 前記バインダが、アクリル樹脂、フェノール樹脂、ニトリル樹脂、エチレンビニルアセテート樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリウレア又はウレア−ホルムアルデヒド樹脂、イソシアネート樹脂、スチレン−ブタジエン樹脂、スチレン−アクリル樹脂、ビニルアクリル樹脂、アミノプラスト樹脂、メラミン樹脂、ポリイソプレン樹脂、エポキシ樹脂、エチレン系不飽和樹脂、及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の擦り磨き物品。
  5. 前記繊維が、ポリ乳酸(PLA)、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリエステル、綿、レーヨン、ケナフ、セルロース、金属、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される材料を含む、請求項1に記載の擦り磨き物品。
  6. 前記無機研磨粒子が、炭化ホウ素、立方晶窒化ホウ素、溶融酸化アルミニウム、セラミック酸化アルミニウム、熱処理した酸化アルミニウム、アルミナジルコニア、炭化ケイ素、酸化鉄、炭化タンタル、酸化セリウム、ガーネット、炭化チタン、合成及び天然ダイヤモンド、酸化ジルコニウム、窒化ケイ素、又はこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の擦り磨き物品。
  7. 前記有機研磨粒子が、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリカーボネート、特定のポリエステル及びポリアミドなど、又はこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の擦り磨き物品。
  8. 擦り磨き物品の製造方法であって、
    (a)嵩高な不織布基材を研磨スラリーでコーティングする工程であって、前記研磨スラリーが、
    バインダと、
    前記バインダ中に分散された、7以上のモース硬度を有する第1の複数の無機研磨粒子であって、20ミクロン〜100ミクロンの範囲の粒径中央値を有する、第1の複数の無機研磨粒子と、
    前記バインダ中に分散された、1〜5の範囲のモース硬度を有する第2の複数の有機研磨粒子であって、100ミクロン超の粒径中央値を有する、第2の複数の有機研磨粒子と、を含む、工程と、
    (b)前記研磨スラリーを、前記バインダを少なくとも部分的に硬化させるのに十分な条件にさらす工程と、を含み、
    前記擦り磨き物品の使用によって作り出される平均表面粗さが、表面粗さ試験に従って、8ミクロン未満である、方法。
  9. ロールであって、
    互いに接合されて嵩高な不織布基材を形成する繊維の三次元不織布ウェブと、
    前記基材上の研磨コーティングであって、
    バインダ、
    前記バインダ中に分散された、7以上のモース硬度を有する第1の複数の無機研磨粒子であって、20ミクロン〜100ミクロンの範囲の粒径中央値を有する、第1の複数の無機研磨粒子、及び
    前記バインダ中に分散された、1〜5の範囲のモース硬度を有する第2の複数の有機研磨粒子であって、100ミクロン超の粒径中央値を有する、第2の複数の有機研磨粒子、
    を含む、研磨コーティングと、を含み、
    前記基材が、それ自体の周りに巻かれてロールを形成し、前記基材が、前記基材の一部分が前記基材の残りの部分から取り外され、単一の擦り磨きパッドとして使用され得るように、規則的な間隔でその幅にわたって穿孔されている、ロール。
JP2020564433A 2018-05-17 2019-05-15 研磨粒子の混合物を有する擦り磨き物品 Active JP7246411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862672875P 2018-05-17 2018-05-17
US62/672,875 2018-05-17
PCT/IB2019/054044 WO2019220376A1 (en) 2018-05-17 2019-05-15 Scouring article with mixture of abrasive particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021524383A true JP2021524383A (ja) 2021-09-13
JP7246411B2 JP7246411B2 (ja) 2023-03-27

Family

ID=68540929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020564433A Active JP7246411B2 (ja) 2018-05-17 2019-05-15 研磨粒子の混合物を有する擦り磨き物品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210212544A1 (ja)
JP (1) JP7246411B2 (ja)
AU (1) AU2019270631B2 (ja)
MX (1) MX2020012094A (ja)
WO (1) WO2019220376A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523837A (ja) * 2000-02-25 2003-08-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 不織布研磨物品および製造方法
JP2005319539A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Three M Innovative Properties Co 不織布研磨材
JP2010076068A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Sophia Corporation:Kk クリーニング材

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4078340A (en) * 1973-12-07 1978-03-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low density abrasive pad having different abrasive surfaces
US6207246B1 (en) * 1995-08-30 2001-03-27 3M Innovative Properties Company Nonwoven abrasive material roll
US20080311363A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 3M Innovative Properties Company Metal fiber coated substrate and method of making
US20090075547A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Rotter Matin J Cleaning pads with abrasive loaded filaments and anti-microbial agent
DE102010018169A1 (de) * 2010-04-22 2011-10-27 Carl Freudenberg Kg Scheuerkörper
EP3103851B1 (en) * 2014-02-06 2022-05-18 Asahi Kasei Kogyo Co., Ltd. Polishing abrasive particle, production method therefor, polishing method, polishing device, and slurry
CA2945493C (en) * 2014-04-14 2020-08-04 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
EP3179894B1 (en) * 2014-08-13 2019-12-11 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Nonwoven antimicrobial scrub pad

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523837A (ja) * 2000-02-25 2003-08-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 不織布研磨物品および製造方法
JP2005319539A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Three M Innovative Properties Co 不織布研磨材
JP2010076068A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Sophia Corporation:Kk クリーニング材

Also Published As

Publication number Publication date
US20210212544A1 (en) 2021-07-15
JP7246411B2 (ja) 2023-03-27
AU2019270631A1 (en) 2020-12-03
WO2019220376A1 (en) 2019-11-21
AU2019270631B2 (en) 2022-07-14
MX2020012094A (es) 2021-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11230801B2 (en) Scouring article and methods of making and using
EP0656080B1 (en) Melt bonded nonwoven articles and methods of preparing same
CN106103077B (zh) 多用消费者洗擦布及其制造方法
EP2222216B1 (en) Color changing wear indicator
US20070298697A1 (en) Floor Cleaning Pads and Preparation Thereof
JP2005529657A (ja) 消費者スクラビングワイプ物品およびその製造方法
AU4668993A (en) Entangled continuous filament nonwoven scouring articles and methods of making same
JP2006055994A (ja) 研磨表面処理材料
JP2022106764A (ja) 印刷された指示を形成する擦り磨き体を含む清掃用物品
JP7246411B2 (ja) 研磨粒子の混合物を有する擦り磨き物品
KR20120098738A (ko) 스코어링 부재
JPS6288569A (ja) 研磨パツド

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7246411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150