JP2021522624A - タッチ感応スクリーン用の制御及び処理ユニット、そのような制御及び処理ユニットを備えたシステム並びに使用方法 - Google Patents

タッチ感応スクリーン用の制御及び処理ユニット、そのような制御及び処理ユニットを備えたシステム並びに使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021522624A
JP2021522624A JP2021506042A JP2021506042A JP2021522624A JP 2021522624 A JP2021522624 A JP 2021522624A JP 2021506042 A JP2021506042 A JP 2021506042A JP 2021506042 A JP2021506042 A JP 2021506042A JP 2021522624 A JP2021522624 A JP 2021522624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input unit
touch
sensitive screen
control
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021506042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7237143B2 (ja
Inventor
パウル ペータース,ギュンター
パウル ペータース,ギュンター
エヴェルリング,フィリップ
マンゴールド,ウルリッヒ
ヘルメル,ハウケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interactive Scape GmbH
Original Assignee
Interactive Scape GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Interactive Scape GmbH filed Critical Interactive Scape GmbH
Publication of JP2021522624A publication Critical patent/JP2021522624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7237143B2 publication Critical patent/JP7237143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04162Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for exchanging data with external devices, e.g. smart pens, via the digitiser sensing hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04186Touch location disambiguation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0447Position sensing using the local deformation of sensor cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0448Details of the electrode shape, e.g. for enhancing the detection of touches, for generating specific electric field shapes, for enhancing display quality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

本発明はタッチ感応スクリーン用の制御及び処理ユニットに関し、通信ユニットとメモリを備えている。制御及び処理ユニットは、入力ユニットから制御及び処理ユニットに転送された第2のセンサデータを受信する為に、タッチ感応スクリーンの静電容量型センサによって生成された第1のセンサデータを受信するように構成され、第2のセンサデータは、入力ユニットのセンサのデータを含み、前記センサは、入力ユニットが下に置かれたことを検出するように設計され、又、入力ユニットがタッチ感応スクリーン上に置かれているかを確認する為に、第1と第2のセンサデータの時系列に基づいて、入力ユニットを下に置いたことと、導電性構造を備えた物体をタッチ感応スクリーン上に載置したことが同時に検出されているかを調査するように設計されている。本発明は更に、そのような制御及び処理ユニットを備えたシステム並びに使用方法に関する。
【選択図】図2

Description

本発明は、主クレームに記載のタッチ感応スクリーン用の制御及び処理ユニット、並びにそのような制御及び処理ユニットを備えたシステム及びそれらの使用方法に関する。
今日、タッチ感応スクリーン(タッチスクリーン)は様々な分野で使用されている。例えば、タッチ感応スクリーンは、例えばスマートフォン、タブレットPC及び最も多様な販売機で使用されている。これらのタッチ感応スクリーンの1つの利点は、入力並びに出力がスクリーンを介して行われ得るという事実である。タッチ感応スクリーンは典型的に、指でタッチされたスクリーンの場所を検出することが可能である。
静電容量型タッチスクリーンは多くのタッチ感応スクリーンに適用されている。これにより、互いに横方向にアラインされた透明導電体の2つのグリッドがガラス内に配置されている。2つの導電グリッドのうち上のグリッドは下のグリッドにコンスタントに電気信号を送信する。スクリーンが指でタッチされると、間にある絶縁層の静電容量が変化して、これらの場所での信号が弱くなる。するとプロセッサは、信号が降下した位置を計算して、このタッチの場所と持続時間をデバイスのソフトウェアに伝送する。次にこれが、タッチを受けての対応するアクションを実行する。
更に、多くの場合複数のタッチ(マルチタッチディスプレイ)を同時に検出できるそのような静電容量型タッチ感応スクリーンは通常、タッチ感応スクリーン上に載置された受動物体を検出するように設計されていない。対照的に、そのようなシステムは典型的に、受動物体によって誘発されたタッチデータを除外する為にフィルタを含む。
受動入力ユニットをタッチ感応スクリーンによって検出できる、タッチ感応スクリーン又は方法によって検出可能な受動入力ユニットは文献にて提案されている。
特許文献1は、静電容量型タッチスクリーンの静電容量の変化をモニタする情報処理デバイスに関する。ここで、静電容量の変化は、例えばQRコード(登録商標)等のパターン情報がコード化され得る導電性材料によって引き起こされる。
入力ユニットによる、タッチ感応スクリーンのトラブルのない動作の為には、以下の条件のうち少なくとも1つ、2つまたはそれ以上が満たされなければならない。
1.特にユーザによってタッチされたか否かとは無関係に、又、タッチ感応スクリーン上でのそれらの位置及び配向と無関係に、入力ユニットが現在タッチ感応スクリーン上に存在するか否かを確認することが可能でなければならない。
2.各入力ユニットが明確に識別可能でなければならない。
3.1つ又は複数の入力ユニットの正確な位置及び/又は配向が判定されなければならない。
4.素早く移動する入力ユニットの位置及び配向の変化が、顕著な遅延なく検出されなければならない。
現況技術で開示された多くのシステムは、これらの4つの条件のうち少なくとも1つ以上、又は全部を満たすことができないか、又は満足な度合いで満たすことができないことが判明している。
米国特許出願公開第2010/0149119号明細書
本発明の目的は、タッチ感応スクリーン用の制御及び処理ユニットを提案することであり、前記ユニットは、説明した現況技術の不都合を克服する。本発明の更なる目的は、現況技術の不都合を少なくとも部分的に克服することが可能なタッチ感応スクリーンの使用方法を提供することである。
この目的は、主クレームの特徴を備えた制御及び処理ユニット、並びに、更なる独立クレームの特徴を備えた方法によって達成される。更なる展開は、従属クレームの特徴並びに説明及び図面から導出される。
タッチ感応スクリーン用のそのような制御及び処理ユニットは、通信ユニットとメモリを備えている。
制御及び処理ユニットは、タッチ感応スクリーンの静電容量型センサによって検出された第1のセンサデータを受け取るように構成される。スクリーンに接触する物体の、又はスクリーン上に載置された物体の導電性構造によって引き起こされた静電容量の変化は、静電容量型センサによって検出され得る。この検出は典型的に、こうして引き起こされた静電容量変化の規模の、局所的分解判定を含む。
更に、制御及び処理ユニットは、入力ユニットから制御及び処理ユニットに伝送された第2のセンサデータを受け取るように構成される。第2のセンサデータは、入力ユニットのセンサのデータを含み、前記センサは入力ユニットを下に置いた(putting down)ことを検出するように設計されている。
制御及び処理ユニットは、第1と第2のセンサデータの時系列に基づいて、入力ユニットを下に置いたこと(putting down)が、導電性構造を備えた物体を、タッチ感応スクリーン上に載置したこと(placing)と同時に検出されているかどうかを、第1と第2のセンサデータの時系列に基づいて調査するように構成される。こうして、入力ユニットがスクリーン上に置かれたか、よって、検出された導電性構造が入力ユニットの導電性構造であるかどうか、及び従って、載置された物体が入力ユニットであるかどうかを判断することができる。
制御及び処理ユニットは次に、入力ユニットの導電性構造に関する静電容量パターンを生成して記憶し、静電容量パターンは、少なくとも2つの異なる大きさの静電容量変化の空間的分解表現、又は、対で異なる大きさである少なくとも3つの静電容量値、或いはそこから導出された変数の空間的分解表現を含む。
スクリーンの接触と入力ユニットを下に置いたことが同時に検出されていれば、制御及び処理ユニットは、入力ユニットにデータを送信する及び/又は入力ユニットからデータを受信することによって、入力ユニット用のカップリングモードを生成する。
導電性構造によって異なる場所で異なる強度で誘発される静電容量変化の規模の検出は、静電容量型センサによって可能となる。静電容量変化が発生する様々な場所であって一箇所のみではない静電容量変化の規模は、従って、グレースケール画像の場合と同様に、静電容量パターンにイメージングされ得る。上記のように、静電容量パターンは従って、異なる場所で少なくとも2つの異なる大きさの静電容量を備え、それらの相対位置、従って例えばそれらの距離を含む。従って、少なくとも2つの異なる静電容量変化は一般に、異なる静電容量変化閾値を備えた2つの異なる白黒画像からの情報を少なくとも含む。可能な実施形態では、静電容量パターンは、2つのグレースケールを備えたグレースケール画像として、又は、異なる閾値の少なくとも2つの白黒画像として記憶される。
特に、説明した特徴を備えた制御及び処理ユニットによって、例えば、携帯電話機又は タブレット又はそれに匹敵するデバイス等の電子デバイスを入力ユニットとして使用することが可能である。ここで、説明した静電容量パターンの検出故に、デバイスを、その構造に関して修正する必要なく、従って、例えば、ケーシングを変更する必要なく、又はスリーブを装着する必要なく、使用することが可能である。
更に、例えば、そのような電子デバイスに典型的に存在する加速センサ等のセンサが、第2のセンサデータを収集する為に使用され得る。
これによって、無修正の携帯電話機又はタブレットを入力ユニットとして使用している場合でも、現況技術の不都合が少なくとも部分的に克服され、タッチ感応スクリーンの動作の為の特別製造入力ユニットが不要である。
本明細書では、所謂適応型閾値処理方法が、閾値設定に適用されてよく、画素の閾値は、画素の環境からの信号から計算される。特に、そのような方法は、幾つかの入力ユニットの導電性構造が、それらの設計により、又はタッチ感応スクリーンのグリッドに対するそれらのアライメントにより、異なる強さの信号を誘発した場合に、幾つかの入力ユニットの認識を可能にする(この可能性については以下に詳述する)。適応型閾値処理によって、入力ユニットの導電性構造が異なる閾値で異なる強さの信号を生成する場所である、単一の入力ユニットの異なる領域を検出することも可能である。
従ってタッチ感応スクリーンは、10pF以下の静電容量変化を検出するように構成される。可能な実施形態では、例えば、3pF、好ましくは1pF、特に好ましくは0.1pFの静電容量変化が検出可能である。タッチ感応スクリーンのガラス厚さは例えば4mm以下である。これによって、入力ユニット又は入力ユニットの導電性構造を、スリーブ越しであっても検出することが可能になる。更に、これによって、入力ユニットをその配向に係らず、つまり、測定点に対する、又はタッチ感応スクリーンのグリッドに対する導電性構造のアライメントに係らず、確実に検出することが可能となる。
これにより、導電性構造の差別化された特徴的な画像が静電容量パターンによって取得され、それは一方では、指紋に類似した認識特徴を表し、他方では、スクリーン上のトラッキングと、スクリーン上の配向の検出を可能にする。そのように記憶又はトラッキングされた静電容量パターンの分析と処理は、制御及び処理ユニットによって画像処理方法で実行され得る。誘起された静電容量変化の位置は、説明した静電容量パターンを決定する為に、少なくとも相対的に検出される。
上記のように、第1と第2のセンサデータの、説明した分析によって、又は、第1と第2のセンサデータの比較によって、導電性構造を備えた載置された(placed−on)物体が、下に置かれた(put−down)入力ユニットであることを確証できる。従って、入力ユニットの確証は、載置するという物理的プロセスによって達成される。これは、例えば、ブルートゥース(登録商標)接続の生成(ペアリング)等の単純なカップリング機構と比べて望ましい安全性能を表し得、前記セキュリティ性能は、提案されるデバイスによって達成される。
入力ユニットが確証されてカップリングモードに配置された場合、入力ユニット上の補足情報及び/又は冗長若しくは部分的冗長情報が第1及び第2のセンサデータから生じ、前記情報は制御及び処理ユニットによって、又はこれによって実行される対応する方法で使用される。ここで、冗長性はカップリングモードを生成する為、又は確証の為に特に関与する。このことは、下に置くことと載置することが同時に発生したかどうかを調査する状況で説明されてきた。補足データは、カップリングモードが生成した後でアクションをより大きな精度又は確度で検出する為に役立ち得る。この態様については更に後述する。
典型的に、単一の入力ユニットによって誘発される静電容量変化は、2箇所を超える場所で誘発される。例えば、35mm当り少なくとも1画素の解像度で、好ましくは15mm当り少なくとも1画素の解像度で、特に好ましくは6.8mm当り少なくとも1画素の解像度で検出される。例えば、タッチ感応スクリーンは対角10〜100インチのスクリーンを有し得る。一実施形態では、タッチ感応スクリーンは対角55インチのスクリーンを有し、寸法は1220mm×680mmであり、172×105画素を有し、それで第1のセンサデータが収集され、従って入力ユニットの導電性構造が検出され得る。
タッチ感応スクリーンのセンサによって検出可能な導電性構造は、入力ユニットの導電性構成要素を備えている。最初に述べたように、静電容量型センサは、特定の構造を、それらがタッチされていなくても(受動的に)検出できる。タッチ感応スクリーン向けの提案される制御及び処理ユニットによって、携帯電話機又はタブレット又は他の電子デバイスの導電性構造が検出され得、それらの静電容量が、そのデバイスがタッチされていなくても記録され得ることが判明している。特に、このことは、本明細書に記載の静電容量パターンの設計によって、又、静電容量型センサの記載された使用によって達成される。典型的事例では、入力ユニットは携帯電話機又はタブレットである。以後携帯電話機に言及する場合は常に、これは、本発明の文脈において、例えばタブレットと同じ方式で構築又は構成された他の電子デバイスも意味することに留意すべきである。デバイスの類似性はそれにより、夫々の電子デバイスの、タッチ感応スクリーンのセンサとの、及び制御及び処理ユニットとの相互作用に関連する。上記のように検出され、携帯電話機の、又はタブレットの指紋を表す携帯電話機又はタブレットの導電性構造は、例えば、ストリップ導体、携帯電話機の又はタブレットのカメラの一部、携帯電話機の又はタブレットの電池の一部、又は携帯電話機の又はタブレットのハウジングの一部である。従って、検出される構造はハウジング内に有り得るものであり、典型的な事例ではそれら自体はタッチ感応スクリーンと直接接触しない。
上記のように、入力ユニット又は携帯電話機は、上記の文脈では受動入力デバイスである。それにも拘らず、携帯電話機又は入力ユニットの導電性構造によって誘発される静電容量変化は、携帯電話機がタッチされれば、より大きくなる。典型的に、静電容量パターンは、可能な限り良好なコントラストを達成する為に、載置され、入力ユニットがタッチされたときに直接検出される。
提案される制御及び処理ユニットは、入力ユニットがスクリーン上に置かれたときに、タッチ感応スクリーン上に置かれた入力ユニットの位置を判定するようにも構成され得る。入力ユニットによって誘起される静電容量変化の相対位置の判定とは別に、前記判定は静電容量パターンの為に必要であり、これは、タッチ感応スクリーン上での入力ユニットの絶対位置の判定も伴う。この為、静電容量パターンの少なくとも1つのポイントがタッチ感応スクリーン上の、各静電容量変化が生じる場所に割り当てられる。従って、これに関してグレースケール画像又は1つ以上の白黒画像が撮像され得、前記画像は、静電容量変化が誘起される領域ばかりでなく全スクリーンを包含する。典型的に、スクリーン上の入力ユニットの輪郭又は外縁は、位置を決定する為に検出され得る。輪郭の位置は、例えば、幾つかの記録された白黒画像から抽出され得る。例えば、輪郭の検出は、閾値が最低である白黒画像から生じ得る。
次に、位置とは無関係に、より高い閾値の白黒画像から入力ユニットの配向も検出することができ、その画像に関して、スクリーン全体との関連での構造が検出される。異なるコントラストとディテールの度合いが閾値に依存して達成され、その結果、追加閾値によって構造をより良く分解することが可能になる。
提案されるデバイスは、異なる携帯電話機の異なる構造が認識されることを可能にする。異なる携帯電話機の異なる構造によって誘起される静電容量変化は互いに異なり得る為、典型的に、制御及び処理ユニットを、異なる顕著な静電容量変化に対して反応するように構成することを想定する。制御及び処理ユニットを、第1の検出ステップにおける静電容量変化の所定の閾値を使用するように設計することを想定してもよい。
制御及び処理ユニットは、入力ユニットの検出された静電容量パターンを、既知の静電容量パターンと比較するように構成され得る。制御及び処理ユニットは、例えば、第1の ステップで、少数の閾値での粗い静電容量パターンを記録してよい。これは速度の利点を伴い得る。記録された静電容量パターンは既知の静電容量パターンと比較され得、既知の静電容量パターンは例えば、機械学習の方法によって検出されている。これは次に、携帯電話機のモデルが決定されることを可能にする。従って、入力ユニットは、載置されたときに完全に測定される必要はなく、既知のモデルへの割り当ての範囲のみで測定される。既知のモデルに関してメモリ内に存在し得るデータはこの場合、例えば、載置されたときに誘起される典型的な静電容量変化、及び、制御及び処理ユニットを使用するときに役立ち得る更なるデータも含み得る。従って、例えば、どのタイプの静電容量変化が、載置したとき、離したとき、回転又は持ち上げたときの、特定の入力ユニットに特徴的であるかを記憶させてもよい。制御及び処理ユニットは、どの信号で特定の入力ユニットが、離された、移動または回転されるかに関する情報、及び/又は入力ユニットによって誘発された信号が、その配向に依存してどの様に変化するかに関する情報を有する。
制御及び処理ユニットは、入力ユニットの配向を静電容量パターンから決定するように構成され得る。上記のように、入力ユニットの位置は、それによって引き起こされた、タッチ感応スクリーンの総寸法に対する静電容量変化の絶対位置が、第1のセンサデータから抽出されることによって検出される。一方、例えば、位置を決定する為には、低閾値の単一の白黒画像、又は、最下閾値のグレースケース画像の使用が必要であるが、配向を決定する為には、幾つかの画像又はグレースケールを使用すること、又は幾つかの画像を選択することが必要であり得る。この為、崩れた、可能な限り対称性又は回転対称性の低いパターンが、配向を決定する為に使用される白黒画像上で、又は配向を決定する為に使用されるグレースケール内で、静電容量変化故に識別可能であれば、有利である。機械学習に補助されて作成された既知のデータを特定のモデルの携帯電話機に使用することによって、可能な限り低い対称性を有するそのようなパターンを得る為にどの閾値が適しているかを先見的に知ることができる。すると、新たに載置された入力ユニットに関して対称性を再調査する必要がなく、上述の識別を実行するだけでよい。典型的に、入力ユニットは、少なくとも載置したときと動かしたときにタッチされ、結果として、その場合、構造の検出が単純化される。この態様も同様にここで利用される。
制御及び処理ユニットによって受信された第2のセンサデータは、入力ユニットの加速センサのデータを含み得る。しかしながら、代替的に又は付加的に、第2のセンサデータが、ジャイロスコープの、及び/又は距離センサの、及び/又はカラーセンサの、及び/又は磁気計の、及び/又はGPSシステムの、又は別の衛星ベースの測位システムのデータを含むことも可能である。これらのセンサのうち少なくとも一部は典型的に、携帯電話機又はタブレットに存在する。
入力素子の、異なる方向における増速及び/又は減速は、加速センサの補助によって認識され得る。入力ユニットが加速される方向は、例えば、加速センサが、入力素子に何処から重力が作用しているかを判断することによって、加速センサによって検出され得る。これにより、互いに垂直である3つの空間的方向における加速の測定が、一般に行われ得る。
更なる展開では、加速センサは入力ユニットが下に置かれたことを検出するように設計される。入力ユニットを、例えば、タッチ感応スクリーン上に置くと、入力ユニットは典型的に特徴的加速を得る。従って、この特徴的加速を検出することによって、入力ユニットが下に置かれたかどうかを認識できる。
加速センサは更に、入力素子の、例えばタッチ感応スクリーンからの持ち上げを検出するように設計され得る。入力素子は、入力素子の持ち上げ時の特徴的加速も取得し、前記加速は加速センサによって検出可能である。
加速センサは更に、タッチ感応スクリーン上での入力素子の加速を検出するようにも設計され得る。入力素子が、タッチ感応スクリーン上に置かれた後でタッチ感応スクリーン上で並進又は回転移動した場合、これは従って加速センサによって検出可能である。
加速センサの精度は少なくとも8g、4g又は2gの±2.5%以下、従って、±0.2g、±0.1g又は±0.05g以下であり、gは、空間依存性地球重力であり、例えば、約9.81m/sである。
上述のように、加速の時間分解能によって、入力ユニットが何時タッチ感応スクリーン上に載置されたか、又は載置されたかどうかを判断できる。これによって、どの入力素子が、何時及び何処に載置されたかを明確に判断できる為、これは、異なる入力ユニットの擬似同時配置の場合に有利である。幾つかの入力ユニットの可能性については以後更に詳述する。この為、加速センサは、加速を、少なくとも100ミリ秒、好ましくは少なくとも50ミリ秒、特に好ましくは少なくとも20ミリ秒、特に少なくとも10ミリ秒の時間精度で検出するように設計され得る。加速センサのデータ伝送速度は、1.6〜800Hzであり得、即ち、値は641ミリ秒毎、又は1.25ミリ秒毎に伝送され得る。
同様に、タッチ感応スクリーンは、接触の検出の為に、少なくとも100ミリ秒、好ましくは少なくとも50ミリ秒、特に好ましくは少なくとも20ミリ秒、特に少なくとも10ミリ秒の時間分解能を有し得る。これは、例えば、上記の可能な55インチスクリーンの画素の172×105測定値、又は類似した数のセンサデータがそのような速度で取得され得るということを意味している。これらは典型的に第1のステップでデジタル化される。デジタル化は、制御及び処理ユニットで行われても、又は、制御及び処理ユニットのタッチコントローラで行われてもよく、更に、データを補間する為のステップも含み得る。デジタル化は、50ミリ秒毎に一度、10ミリ秒毎に一度、又はそれ以上頻繁に、例えば、1ミリ秒毎、又は0.1ミリ秒毎に実行されてもよい。デジタル化されたデータ又はアナログセンサデータは次に、典型的には、USB、例えばUSB1.1又は、好ましくは、USB2.0以上等のケーブル接続を介して制御及び処理ユニットに伝送され得る。
好ましくは、時間測定は、時系列が互いに比較され得るように、入力ユニットとタッチ感応スクリーンにおいて同期化される。制御及び処理ユニットは、例えば、第1と第2の センサデータの時系列を、夫々100ミリ秒、好ましくは50ミリ秒、特に好ましくは20ミリ秒、特に少なくとも10ミリ秒の精度で得ることができる。
一実施形態では、入力ユニットは、入力素子の回転運動を検出する為のジャイロスコープを備えている。ジャイロスコープは、例えば、回転速度を、従って入力ユニットの回転運動を測定する。ジャイロスコープは典型的に、コリオリの力(Coriolis force)と、配向を決定する為に所謂音叉の原理を使用する。典型的に4×4mmのサイズを典型的に有するジャイロスコープにおいて、例えば、金属要素は電流によって発振させられる。入力ユニットが移動すると、金属要素の発振が変化して、この周りに配置されたコンデンサが変化を記録し、それが次に回転運動として検出される。回転速度用の、現況技術に対応する他のセンサも想定可能である。ジャイロスコープは好ましくは、0.0625°/sの精度及び例えば12.5〜800Hzのデータレートで、2000°/s迄の回転速度を検出できる。
更なる展開では、入力ユニットは、タッチ感応スクリーンの電界強さを検出する、及び/又はタッチ感応スクリーンの電界強さの変化を測定する為のフィールドセンサを含む。従って、フィールドセンサによって、入力ユニットがタッチ感応スクリーンの上に載っているかどうかを検出することもできる。フィールドセンサは、電界強さを、少なくとも50kHz、少なくとも100kHz、少なくとも200kHz又は少なくとも300kHzの測定周波数で検出できる。例えば、フィールドセンサは電界強さを、400kHzの周波数で検出する。
更なる実施形態では、入力ユニットは、タッチ感応スクリーンの少なくとも1つの領域における色を検出する為の1つのカラーセンサ又は幾つかのカラーセンサを備えており、前記色は、タッチ感応スクリーンによって表示される。特に、カラーセンサは、可視スペクトル(従って、概ね、380〜約780nm)の少なくとも一部を検出する光センサとして設計される。カラーセンサはカメラとしても設計され得る。例えば、入力ユニットの位置変化は、タッチ感応スクリーン上の特定の色の検出、及びこの色の、カラーコース又はカラーパターンとの比較によって検出され得、前記コース又はパターンは、タッチ感応スクリーンによって再現される。この為、タッチ感応スクリーンはカラーパターン又はカラーコースを表示する。制御及び処理ユニットは次に、カラーセンサによって認識された色の補助により、入力ユニットがスクリーン上の何処に位置しているかを決定できる。
更なる実施形態では、入力ユニットは、タッチ感応スクリーンと入力素子の間の距離を検出する為の近接センサを備えている。近接センサの範囲は、実施形態に依存して10cm迄であり得る。近接センサは通常、スクリーンが入力ユニットに接近しているかどうかを調査する為に赤外線ビームを使用する。例えば、入力ユニットがタッチ感応スクリーン上に載置された場合、近接センサは、スクリーンによる赤外線ビームの反射を記録し、それによって、入力ユニットがタッチ感応スクリーン上に位置していることが検出される。
本明細書で提案される制御及び処理ユニットは、入力ユニットがスクリーンに載せられている場合にスクリーン上の入力ユニットの回転及び/又は並進移動を追跡するように構成され得る。これは一方で、第1のセンサデータを評価することによる前記測位と同様に行なわれ得る。しかしながら、これは、代替的又は付加的に、上述のセンサの第2のセンサデータを評価することによっても行われ得る。特に、最初に言及した冗長性又は補足は、第1のセンサデータと第2のセンサデータを比較することによって達成され得る。
従って、例えば、静電容量パターンの対象性からの入力ユニットの配向の判定が、コントラストに起因して低回転対称性の画像が入手できない為、可能でない場合、又は非常な労力をもってのみ可能な場合に、対称性を崩す為に第2のセンサデータを使用することを想定してもよい。
例えば、携帯電話機が、非常に低閾値のレベルでは本質的に長方形の静電容量パターンを有する場合があり得る。従って制御及び処理ユニットは、例えば電池又はカメラ等の構造を認識できない場合、低コントラストの場合に上か下かを区別できない。入力ユニットを180°回転させた場合、タッチ感応スクリーンに同じ信号が得られる。入力ユニットがこのとき移動されると、入力ユニットの回転又は回転角(配向)は、測定された方向依存性加速によって明確に分解され得る。冗長性の為、セキュリティ機構も同時に配設され得る。制御及び処理ユニットが、第1のセンサデータと第2のセンサデータが矛盾していることを確認し、入力ユニットの移動を割り当てることを許可しない場合、カップリングモードは分離され得る。
制御及び処理ユニットは典型的に、入力ユニットがスクリーン上に置かれた場合に、制御及び処理ユニットのメモリと入力ユニットのメモリの間の無線データ交換向けに構成される。制御及び処理ユニットと入力ユニットは次いで夫々、無線通信ユニットを有する。無線通信ユニットはネットワークの一部を形成し得る。可能な無線接続は、例えばWLAN又はWPAN、特にブルートゥース又は他の近距離通信を含む。通信ユニットは、センサデータ及び/又は信号を10〜20ミリ秒のインターバルで伝送する。
タッチ感応スクリーンへの制御及び処理ユニットの接続は同様に無線方式であり得るが、ケーブル、例えばUSBケーブルによる接続も配設され得る。
制御及び処理ユニットと入力ユニットの間の接続は、上述のように、典型的に、入力ユニットのセンサのセンサデータが制御及び処理ユニットに伝送され得るように存在する。カップリングモード向けの上述の基準を満たした場合、カップリングモードが生成される。
制御及び処理ユニットは、第1の及び/又は第2のセンサデータに基づいて、タッチ感応スクリーン、又は入力ユニットのタッチ感応スクリーンを起動するように構成され得る、又は、特に、入力ユニットがスクリーン上に置かれている場合に、タッチ感応スクリーンの、及び/又は入力ユニットのタッチ感応スクリーンの入力信号を受信するように構成され得る。
カップリングモードは例えば更に、制御及び処理ユニットが、タッチ感応スクリーンの、及び/又は入力素子のディスプレイを、第1の及び/又は第2のセンサデータに基づいて起動することを包含し得る。更に、カップリングモードでは、第1の及び/又は第2のセンサデータに基づいてデータ交換を開始することを想定してもよい。そのようなアクションは、例えば、入力ユニットの位置変化か又は回転角変化によって誘発され得、前記変化は、第1のセンサデータと第2のセンサデータを比較することによって検出される。
上記のように、制御及び処理ユニットは、入力ユニットのタッチ感応スクリーンを起動するように、又は入力ユニットのタッチ感応スクリーンの入力信号を受信するように構成され得る。典型的な実施形態では、制御及び処理ユニットは更に、特にカップリングモードにおいて、入力ユニットのタッチ感応スクリーンの入力信号に基づいてタッチ感応スクリーンを起動し得る。
制御及び処理ユニットは、第1のセンサデータ及び/又は第2のセンサデータが、入力ユニットの持ち上げに帰因し得る場合にカップリングモードを終了できる。しかしながら、持ち上げ後にカップリングモードを継続させることも可能である。持ち上げ後にカップリングモードが存在し続けた場合、典型的に、カップリングモードの状態に変化がある。すると、例えば、データ交換又は各タッチ感応スクリーンの起動等の、入力ユニットと制御及び処理ユニットの間の相互作用がその時点でも例えば可能であり続けるが、載置された入力ユニットの追跡に関するアクションは最早、実行されない。次にカップリングモードは、例えば更なるアクションを実行することによって終了され得る。
上記のように、制御及び処理ユニットが幾つかの入力ユニットを同時に検出する又は幾つかの入力ユニットに同時にカップリングされる可能性が存在する。本明細書では、可能な更なる入力ユニットは典型的に、上述したものであり第1の入力ユニットと称され得る入力ユニットと同じ又は類似した特徴を備え、同じ方式で制御及び処理ユニットと相互作用する。
これは、制御及び処理ユニットが、少なくとも1つの更なる入力ユニットから制御及び処理ユニットに伝送された、少なくとも1つの更なる入力ユニットの更なる第2のセンサデータを受信するように構成されていることによって行われ得る。その場合、第2のセンサデータは、少なくとも1つの更なる入力ユニットのセンサのデータを含み、前記センサは、少なくとも1つの更なる入力ユニットが下に置かれたことを検出するように設計されている。
第1の入力ユニットの場合と同様に、第1のセンサデータと更なる第2のデータの時系列に基づいて、導電性構造を備えた更なる物体の、スクリーン上への載置と同時に、少なくとも1つの更なる入力ユニットが下に置かれたことが検出されたかどうかが調査される。
従って、更なる物体が少なくとも1つの更なる入力であるかどうかを判定することができ、従って、少なくとも1つの更なる入力ユニットがスクリーン上に置かれたかどうかを調査することができる。
次に、更なる物体の導電性構造に関しても静電容量パターンが生成され、記憶され得る。
接触と下に置くこととが同時に検出されている場合、少なくとも1つの更なる入力ユニット向けのカップリングモードが、少なくとも1つの更なる入力ユニットにデータを送信することによって、及び/又は少なくとも1つの更なる入力ユニットからデータを受信することによって作成される。
ここで、例えば、2つの、又は3つ以上の入力ユニットがタッチ感応スクリーンに配置された場合、制御及び処理ユニットは、典型的に各入力ユニットを下に置いた又は載置した時系列によって入力ユニット同士を区別できる。特に、これは、上記で説明した時系列の正確な取得によって確実になり得る。実際、幾つかの入力ユニットは典型的に、第1及びセンサデータに基づく割り当てが可能でないような方式では同時に載置されない、又は、時間間隔は、差別化が不可能であるシナリオは有り得ないように選択され得る。
しかしながら、2つ以上の載置された入力ユニット間に曖昧さが存在する場合、前記曖昧さが望ましくてもそうでなくても、例えばこれらの入力ユニットのうち1つ以上が移動又は回転され得る。次に再び、載せられた全ての入力ユニットの第1のセンサデータと第2のセンサデータを比較することによって、入力素子のうちどちらが今移動されたばかりかが検出され得る。加速センサによって測定された信号が次に、入力素子の識別の為に使用され得る。同様に、幾つかの載せられた入力ユニットがある場合で、例えば、入力ユニットのうち1つ以上が既知であり、それらの静電容量パターンが、以前のカップリング中に記憶されている場合に、静電容量パターンも使用されてよい。載せられた入力ユニットが、例えば異なる携帯電話機モデルのように構造的に同じでない入力ユニットである場合に、最低でもこのことが可能である。
幾つかの入力ユニットがタッチ感応スクリーンに載っており、各々が識別されている場合、典型的に、各入力ユニットに関してカップリングモードが生成される。カップリングされた入力ユニットは次に、制御及び処理ユニットと、互いに独立して相互作用できる。しかしながら、例えば、2つのカップリングされた携帯電話機間での、制御及び処理ユニットを介したデータ交換が可能となるように、幾つかの載せられた又はカップリングされた入力ユニットのうち幾つか又は一部が、例えば制御及び処理ユニットを介して間接的にカップリングされることを想定してもよい。
本明細書で提案されるシステムは、タッチ感応スクリーン、特に、既述のタッチ感応スクリーン、制御及び処理ユニット、特に、既述の制御及び処理ユニット、及び入力ユニット、特に既述の入力ユニットを備えている。
そのようなシステムにおいて、タッチ感応スクリーンは第1のセンサデータを収集する為の静電容量型センサを含む。入力ユニットは、タッチ感応スクリーンに入力ユニットを載せると、タッチ感応スクリーンの静電容量型センサによって検出可能な局所的静電容量変化を誘起する導電性構造を含む。
入力ユニットは更に、第2のセンサデータを収集する為のセンサを含み、センサは、入力ユニットが下に置かれたことを検出するように設計されている。
入力ユニットは、第2のセンサデータを制御及び処理ユニットに伝送するように構成され、その一方で制御及び処理ユニットは、第1と第2のセンサデータの時系列に基づいて、入力ユニットが下に置かれたことが、導電性構造を備えた物体によるスクリーンの接触と同時に検出されたかどうかを調査するように構成される。制御及び処理ユニットは従って、入力ユニットがスクリーン上に置かれたかどうかを判断できる。制御及び処理ユニットは入力ユニットの導電性構造に関する静電容量パターンを生成して記憶することができ、静電容量パターンは、少なくとも2つの異なる大きさの静電容量変化、又は対になっており異なる大きさの少なくとも3つの静電容量値、或いはそこから導出された変数の空間的分解表現を含む。
下に置くこと(putting−down)と載置すること(placing−on)が同時に行われた場合、制御及び処理ユニットと入力ユニットは、データの交換によってカップリングモードを生成する。最初に編成された目的もそのようなシステムによって達成される。
システムが、幾つかのタッチ感応スクリーン、例えば、例えば2つのタッチ感応スクリーン又は10個のタッチ感応スクリーンを備え得ることに留意されたい。1つ以上のタッチ感応スクリーンは各々ケーブルで制御及び処理ユニットに接続されてもよく、又は、制御及び処理ユニットからよりリモートに位置している場合、又はケーブルが望ましくない場合には、例えば、WLAN、ブルートゥース又はモバイル無線ネットワーク等の無線接続によって接続されてもよい。すると、制御及び処理ユニットは典型的に、第1のタッチ感応スクリーンとの場合と同様に、付加的なスクリーンと相互作用するように構成され得る。そのようなシナリオでは、付加的に、幾つかのスクリーン間での相互作用を提供することも可能であり、従って、幾つかのタッチ感応スクリーンのうち第1のスクリーンに関するアクションが、幾つかのタッチ感応スクリーンのうち別のスクリーンに関する更なるアクションを誘発する。
本出願の、又は上述のシステムの文脈でのタッチ感応スクリーンの使用方法は、少なくとも以下のステップを含む。
−タッチ感応スクリーンの静電容量型センサによって静電容量変化を検出し、静電容量変化は、スクリーンに接触する物体の導電性構造によって引き起こされ、静電容量型センサによって検出された静電容量変化を、第1のセンサデータとして記憶し、
−入力ユニットを下に置いたことを、入力ユニットのセンサによって検出し、入力ユニットのセンサによって検出された値を、第2のセンサデータとして記憶し、
−入力ユニットがスクリーン上に置かれたかどうかを判断する為に、入力ユニットを下に置いたことが、物体によるスクリーンの接触と同時に検出されたかに関して、第1と第2のセンサデータの時系列に基づいて調査し、
−入力ユニットの導電性構造に関する静電容量パターンを生成して記憶し、静電容量パターンは、少なくとも2つの異なる大きさの静電容量変化、又は対で異なる大きさの少なくとも3つの静電容量値或いはそこから導出された変数の空間的分解表現を含み、
−接触と下に置いたことが同時に検出された場合に、制御及び処理ユニットと入力ユニットの間のデータ交換によって、タッチ感応スクリーンの制御及び処理ユニットと入力ユニットの間にカップリングモードを生成する。
最初に編成された課題も同様にそのような方法によって達成される。この方法によって、タッチ感応スクリーン上に載置された又は置かれた入力ユニットの識別を調査することが可能となり、スクリーン上での入力ユニットの位置と配向を決定し、入力ユニットとタッチ感応スクリーンの間の相互作用並びに安全なデータ交換を可能にし、又、特に、タッチ感応スクリーン上での入力ユニットの運動を介した入力によって、タッチ感応スクリーンの為の異なる入力の可能性を提供することが可能となる。
本発明は更に、以下の態様に関する。
1.メモリ、通信ユニット、センサ及び導電性構造を備えたタッチ感応スクリーン用の入力ユニットであって、
導電性構造は、タッチ感応スクリーン上に入力ユニットが載置された場合に静電容量変化を誘起するように設計され、前記静電容量変化は、タッチ感応スクリーンの静電容量型センサによって、第1のセンサデータとして検出可能であり、
−第2のセンサデータを、タッチ感応スクリーンの制御及び処理ユニットに送信し、第2のセンサデータは入力ユニットのセンサのデータを含み、前記センサは、入力ユニットが下に置かれたことを検出するように設計され、
−載置することと下に置くことが同時に発生したこと、及び入力ユニットの導電性構造に関する静電容量パターンが生成され記憶されたことが、第1のセンサデータ及び第2のセンサデータによって示されている場合、タッチ感応スクリーンの制御及び処理ユニットからデータを受信することによって、及び/又はタッチ感応スクリーンの制御及び処理ユニットにデータを送信することによって、タッチ感応スクリーンの制御及び処理ユニットでカップリングモードを生成し、静電容量パターンは、少なくとも2つの異なる大きさの静電容量変化、又は対で異なる大きさの少なくとも3つの静電容量値或いはそこから導出された変数の空間的分解表現を含む。
例えば、制御及び処理ユニットのみに関して、又は入力ユニットのみに関して、又はシステムのみに関して言及した特徴は、言及した方法に関しても主張されるものであり、又、逆も成立することに留意されたい。
更に、例えば、上述のセンサのデータ及び/又は信号の評価に関する特徴、及び制御及び処理ユニット又はシステムに関してのみ言及した特徴は、入力ユニットに関しても主張
されるものであり、又、逆も成立することに留意されたい。
本発明を添付図面によって説明する。
乃至 入力ユニットの異なる図である。 タッチ感応スクリーン、制御及び処理ユニット、及び入力ユニットを備えたシステムの図である。 別の入力ユニットを付加的に備えた図2のシステムの図である。 乃至 載せられた入力ユニットに関する第1のセンサ信号を、異なる閾値での白黒画像として、空間的分解方式で表した図である。 タッチ感応スクリーンの使用方法の図である。
図1a−cは、携帯電話機として設計された入力ユニット1を、3つの異なる図で示す。図1aは斜位図、図1bは正面図、図1cは背面図を示す。入力ユニットはハウジング1.3を備えている。タッチ感応スクリーン1.1を備えボタン1.2を備えた正面側1.4が、図1aの斜位図、及び図1bの正面図に見える。入力は、ユーザによってタッチ感応スクリーン1.1及びボタン1.2を介して行われることができ、更に、タッチ感応スクリーンを介して視覚的出力が行われ得る。更に、入力ユニットが、例えば、音響出力又は振動システム用のラウドスピーカーが付随する、信号を出力する為の更なるシステムを伴って設計されることも可能である。入力ユニットは更にデータを記憶するメモリと、第2のセンサデータを収集する為の1つ以上の加速センサを有する。入力ユニットの加速は加速センサによって検出され得、それは、例えば、地球の重力場に対する入力ユニットのアライメント、並びに異なる軸線周りのチルト又は回転、及び並進移動又は変位が検出され得るということを意味する。従って、そのようなアクションは、第2のセンサデータから導出され得る。特に、これによって、入力ユニットが下に置かれたかどうか、どの側で入力ユニットが載置されたか、及び、水平面に載置されたかどうかを判断できる。ユーザによって入力ユニットが下に置かれることと持ち上げられることは特徴的加速を伴う。個々の下に置くプロセス又は持ち上げるプロセスのシーケンスは従って、第2のセンサデータの時系列から再構築され得る。第2のセンサデータは少なくとも部分的且つ少なくとも一時的に入力ユニット1のメモリに記憶され、時間スタンプを付与される。加速センサとは別個に、入力ユニットは更に、カラーセンサとして使用され得るカメラを備えている。入力ユニットは更に、距離センサ、例えば、赤外距離センサを備えている。更に、入力ユニット1は、ブルートゥースを介してデータを送受信する為のブルートゥースユニット、並びにWLANを介してデータを送受信する為のWLANユニットを備えている。そのようなセンサ及び送受信ユニットは典型的に、携帯電話機にインストールされている。
図1cは、図示する為に切り取り部aが組み込まれた入力ユニット1の背面側1.5を示し、その切り取り部を通して入力ユニット1の内部が露出している。導電性構造1.6が内部で識別できるようになっており、前記構造は、例えば、電池、金属製ハウジング部品及び導電体、及び入力ユニットの回路基板上の他の金属構成要素の部品を備えている。導電性構造1.6は、少なくとも部分的に互いに導電接続された導電性構成要素の配置構成を形成する。この構造1.6は、図2乃至4の内容で更に詳しく説明するタッチスクリーンのタッチ感応静電容量型センサによって検出可能である。
図2は、テーブルとして設計されたタッチ感応スクリーン2、制御及び処理ユニット3 及び図1の入力ユニット1を備えたシステムを示す。タッチ感応スクリーンは、制御及び処理ユニット3との、この場合はUSB3.0であるケーブルを介した通信接続Aを有し、又、入力ユニット1は、制御及び処理ユニット2との、ブルートゥースを介した無線通信 接続Bを有する。入力ユニット2は、矢印で示すように、タッチ感応スクリーン2上に置かれるか、又は載置される。
タッチ感応スクリーン2上への入力ユニット1の載置は、入力ユニットの導電性構造1.6に起因してタッチ感応スクリーン2の静電容量型センサによって検出される。タッチ感応スクリーンの静電容量型センサによって生成される対応する第1のセンサデータは、アナログ信号としてタッチコントローラにフォワードされ、タッチコントローラは構造的にタッチ感応スクリーンの回路基板に一体化されてよく、前記スクリーンはテーブルとして設計され、そこで、データはデジタル化され、0.1ミリ秒の時間間隔で補間され、次に時間スタンプと共に、USB3.0を介して制御及び処理ユニット3に伝送されて、そこで第1のセンサデータが受信され記憶されて更に処理される。ここで、タッチコントローラは制御及び処理ユニット3の一部であってもよく、制御及び処理ユニット3又はその部分は同様に、タッチ感応スクリーン2の基板に一体化されても、又はタッチ感応スクリーンのハウジングに一体化されてもよい。
タッチ感応スクリーンの静電容量型センサとは別個に、引き込み矢印に沿って入力ユニット1が載置されたこと又は下に置かれたことは、入力ユニット1の加速センサによっても検出される。対応する第2のセンサデータは、加速センサに補助されて収集され、時間スタンプと共に制御及び処理ユニットに伝送され、そこで、受信、記憶され、更に処理される。代替的に又は付加的に、下に置かれたことは、入力ユニット1の有り得る距離センサ又はカメラによっても検出され得る。
制御及び処理ユニット3は、第1と第2のセンサデータの時系列を、時間スタンプに基づいて調査し、又、これによって、静電容量型センサによって検出された載置が、加速センサによって検出された下に置いたことと同時に行われたかどうかを確認する。
この時間比較によって、入力ユニットが実際にスクリーン上に置かれたかどうかを確認できる。本事例では、第1のデータと第2のデータは10ミリ秒の間隔で収集される。従って、入力ユニットが別の場所に載置されている間にタッチ感応スクリーンに載置されたのは別の物体ではないことを、適切な確実性をもって除外することができる。
入力ユニット1がタッチ感応スクリーン2上に置かれた後で、制御及び処理ユニット3は、入力ユニットの導電性構造1.6に関する静電容量パターンを第1のセンサデータから生成してこのパターンを記憶し、静電容量パターンは、少なくとも2つの異なる大きさの静電容量変化、又は対で異なる大きさの少なくとも3つの静電容量値或いはそこから導出された変数の空間的分解表現を含む。これらの静電容量パターンは、図4の内容にて更に詳細に説明される。
上述の下に置いたことと載置したことの同時性が制御及び処理ユニット3によって検証され、従って、入力ユニット1がタッチ感応スクリーン2上に載っていることが確認されると、制御及び処理ユニットは、入力ユニットにデータを送信する、及び/又は入力ユニットからデータを受信することによって、入力ユニット向けのカップリングモードを生成する。
カップリングモードを生成するにあたり、入力ユニット1のタッチ感応スクリーン1.1がアクセス可能であり、可視であって、カップリングが別様式では実行されないように、入力ユニットが背面側で載置されたかどうかを考慮することもできる。これは好ましくは加速センサの第2のセンサデータから判定されるが、場合によっては、以下に説明するように第1のセンサデータからも判定され得る。
カップリングモードが生成された後で、制御及び処理ユニットのメモリと入力ユニットのメモリの間で無線方式でデータが交換され得る。
カップリングモードでは、本明細書の制御及び処理ユニット3は、タッチ感応スクリーン2上での入力ユニット1の位置及び配向も第1のセンサデータから決定する。
図3は図2のシステムを示すが、それに関して、図示された入力ユニットとは別に、更なる第2の入力ユニット1′がタッチ感応スクリーン上に載置されている。第2の入力ユニット1′は、第1の入力ユニット1と類似した又は同じ特徴を備える。第2の入力ユニット1′は同様に、少なくとも導電性構造、タッチ感応スクリーン、ボタン、メモリ、加速センサ及びブルートゥース通信ユニットを有する。
制御及び処理ユニット3は、第1の入力ユニット1との場合と本質的に同じ方式で第2の入力ユニット1′と相互作用する。制御及び処理ユニット3は、第2の入力ユニット1′の加速センサの更なる第2のセンサデータを受信し、それによって、下に置いたことが導出されることができ、再び、タッチ感応スクリーンの第1のセンサデータと、第2の入力ユニットの付加的な第2のセンサデータの時系列によって、第2のユニット1′がタッチ感応スクリーン2上に載置されたかどうかを調査する。
正常系テスティング(posivie testing)の場合、第2の入力ユニットの導電性構造に関する静電容量パターンの生成及び記憶と、第2の入力ユニット1′へのデータ送信及び/又は第2の入力ユニット1′からのデータの受信による、第2の入力ユニット1′に関するカップリングモードの生成が次に行われる。静電容量パターンは再び、少なくとも2つの異なる大きさの静電容量変化、又は対で異なる大きさの少なくとも3つの静電容量値或いはそこから導出された変数の空間的分解表現を含む。
システムの更なる相互作用を以下に説明する。ここで、1つの載置された入力デバイスの場合、並びに2つを超える載置された入力デバイスの場合に、これらの相互作用が類似して行われ得ることに留意されたい。
制御及び処理ユニット3は、タッチ感応スクリーン2を、第1の及び/又は第2のセンサデータに基づいて作動させるように構成される。これは、入力ユニット1が、図に示された矢印に沿って移動された場合、この移動が制御及び処理ユニットによって記録され、これに基づいてアクションが実行されるということを意味する。特に、タッチ感応スクリーン2のディスプレイは、カップリングモードが存在する場合にこのセンサデータに応じて変化し得る。制御及び処理ユニット3は例えば、載置された入力ユニット1の環境を表すタッチ感応スクリーン2の領域をカラーマークしてもよく、又はそこにレタリングを配合してもよい。
他のアクション、例えば、データ交換も、第1と第2のセンサデータに基づいて開始され得る。例えば、データ交換は、制御及び処理ユニットのメモリと、タッチ感応スクリーンの、特定の、典型的にマークされた領域に載置されるか又はそこに押し込まれる入力ユニット1,1′のメモリとの間で開始され得る。
更に、制御及び処理ユニットは、タッチ感応スクリーンの入力信号並びに同様に作動させ得る入力ユニットのタッチ感応スクリーンの入力信号を受信してもよい。
結論として、例えば、タッチ感応スクリーン自体の、例えば、指による入力、並びに、タッチ感応スクリーン又はボタンによる、1つ又は複数の入力ユニットへの入力、及び1つ又は複数の入力ユニットの運動による付加的な入力は、制御及び処理ユニットの入力可能性として可能であると言える。他方で、制御及び処理ユニット3が実行できる可能なアクションがある。これらは例えば、タッチ感応スクリーン2の表示を修正すること、入力ユニット1,1′又は複数の入力ユニットの表示を修正すること、入力ユニット1,1′と制御及び処理ユニット3の間のデータ交換を含む。幾つかの載置された入力ユニットがある場合、夫々制御及び処理ユニット3にカップリングされた2つ以上の入力ユニット1,1′の間でどのデータが交換されたかに関するアクションが、入力夫々に基づいて実行され得る。ここで、各アクションは各入力に基づいて実行され得る。
そのような入力及びアクションは典型的に、入力ユニットがスクリーン上に置かれた場合、又は、載置によってカップリングモードが生成されており想定されるアクションによって終了していない場合に可能である。
スクリーン上に載置する態様は本明細書では、セキュリティ機能として働き得る。
図4a及び4bは白黒画像を示し、タッチ感応スクリーンの静電容量型センサの第1の センサ信号が空間分解的に表されている。互いに対して垂直に配置された電気的検出ストリップ導体のタッチ感応スクリーンの静電容量型グリッドが、黒の背景上の白線で示されている。水平検出ストリップ導体はここで第1の平面に配置され、垂直検出ストリップ導体は、そこから距離を置いた第2の平面内に配置され、その結果、水平線と垂線(それは検出ストリップ導体の互いの上への投影を表す)の間に交点で静電容量が測定され得る。指又は載置された入力ユニットの導電性構造がグリットに接近させられた場合、静電容量は、接触又は接近が発生する領域にある交点で変化する。従って、交点は、そこで空間的に分解された静電容量変化が検出され得る画素を表す。入力ユニットが下に置かれているスクリーンの詳細が図面に示されている。静電容量変化は、入力ユニットが下に置かれている少数の交点で記録され、前記静電容量変化は、それが特定の閾値を超えた場合に、各交点の周りの四角い領域の白の着色によって画像内で認識可能にされている。従って、スクリーン上で入力ユニットが載置された場所が検出され得る。特に、場所は、図4a並びに図4bから導出され得る。
このタイプの検出は典型的に、導電性構造のアースへのカップリングを前提とすることに留意すべきである。これにより、カップリングはユーザの身体を介して行われ得る。しかしながら、検出は、受動入力ユニットで、従って、入力ユニットが載置されない場合も行なわれ得る。言及したグリッドの水平及び垂直検出ストリップ導体を例外として、例えば、隣接する検出ストリップ導体は接地している為、導電性構造の領域が、接地している検出ストリップ導体上に配置されている場合にダウンコンダクションも可能である。導電性構造1.6は、典型的な入力ユニット1の場合、入力ユニットの大きな領域に亘って延在する為、タッチ感応スクリーンの確実な検出の為に入力素子がユーザによってタッチされることは最早必要ない。
そのような静電容量変化の場所とは別に、入力ユニット1の導電性構造1.6に関する静電容量パターンを生成できる為にはその規模も検出可能であることが本発明にとって適切であり、前記パターンは少なくとも2つの異なる大きさの静電容量変化、又は対で異なる大きさの少なくとも3つの静電容量値或いはそこから導出された変数の空間的分解表現を含む。
例えば、これは、例えば10%、20%、30%...100%の最大値で、信号が誘発されるように静電容量変化の検出の為の異なる閾値を使用することによって行われる。少なくとも2つのそのような閾値が、本願の内容で使用される。
図4aは、1pFの閾値で撮られた画像を示し、図4bは、2.5pFの閾値で撮られた画像を示す。これは、指によって引き起こされ、ここでは最大値として使用される10pFの静電容量変化の夫々10%と25%に対応する。
これは、最大値の10%で既に誘発された第1の信号(図4a)には非常に小さい静電容量変化のみが必要であるということを意味する。これは、導電性構造1.6の非常に低導電性部分であっても、又は、スクリーンに接触する入力ユニットの下方側1.5から遠くにある部分でも、静電容量型グリッドと適度に強く相互作用する為、入力ユニット1がスクリーンに接触するほぼ全場所で誘起される。従って、図4aの画像は入力ユニット全体の輪郭を再現する。従ってそれは、位置を判定する為に使用され得るが、内部構造に関する情報は提供しない。例えば、何処が上で何処が下であるか、及び入力ユニットが正面側又は背面側にあるのかが明白ではない。更に、入力ユニットのタイプ、例えば、どの携帯電話機モデルであるかを確認できない。
対照的に、第2の信号(図4b)は、少なくとも2.5pFの静電容量変化が存在する場合にのみ誘発される。これは、静電容量変化が、例えば、入力ユニットの背面側に近接して層内に位置している導電性の高い材料によってのみ引き起こされるということを意味する。より差別化された画像がこれによって生じる。この閾値で導電性構造1.6は、互いに離隔した2つの領域内で信号を誘発する。指定された規模のうち少なくとも1つでの静電容量変化が存在する第1の、より小さい領域は、そのような静電容量変化が誘発される第2のより大きな領域から空間的に下に離隔して配置される。これによって対称性が崩れ、位置に加えて、入力ユニットの配向も分析され得る。例えば、制御及び処理ユニット3のメモリからのデータを比較することによって、入力ユニット1の上部が上に位置していることを確認できる、又は少なくとも、現入力ユニットでは上と下は異なっており、約180°の回転の後では同じ画像は生じないことを記録できる。これによって、種々の適用に役立つ冗長性が達成され得る為、この情報は、入力ユニット1の加速センサが付加的に、運動を検出する為に使用される場合にも役立つ。
上記のように、制御及び処理ユニットは、例えば入力ユニット1を識別する為、又はその構造タイプを識別する為に、静電容量パターンを既知の静電容量パターンと比較することができる。認識は、例えば機械学習の方法で独習され得る。絶対値は、入力ユニットがタッチされたかどうか、スクリーン上の何処にあるか、及びどのように配向しているかに依存する為、本明細書では、識別は典型的に静電容量変化の絶対値にのみ基づくものではないことに留意されたい。
静電容量パターンが検出された場合、制御及び処理ユニットはその運動を、従って、例えばスクリーン上での回転及び/又は並進移動を、第1のセンサデータに基づいて追跡できる。特に、これはカップリングモードで行われることができ、典型的に、第1と第2のセンサデータの評価と比較を含む。
従って、図4aと4bを合わせると、本願の文脈において可能な静電容量パターンを形成する。図4a及び4bに表された2つの別個の白黒画像で表される代わりに、同じ情報内容は、例えば単一のグレースケール画像でも表され得る。
図5は、上記のタッチ感応スクリーン使用方法又はシステムのステップS1乃至S15を模式的に示す。そこに表されたシーケンスは可能な相互作用を表す例示的シーケンスを表し、前記相互作用は、入力と実行されたアクションを含む。そこから数々の更なる可能性が導出され得る。そこに記載された可能なアクションは特に、そこに図示された可能な入力のうち、1つ置きに作動され得る。
ステップの時系列は、文字tを付した矢印で示され、最上にあるステップが従って先ず実行される。
タッチ感応スクリーン、制御及び処理ユニット3及び入力ユニット1の間の作動又はデータ交換等の相互作用は、1、2及び3で標示される線を連結する矢印で表される。
第1のステップS1で、静電容量変化は、タッチ感応スクリーン2の静電容量型センサによって時間分解され局所的分解方式で検出され、対応する第1のセンサデータが制御及び処理ユニット3に伝送され、そこで受信され記憶される。
ステップS2で、入力ユニット1が下に置かれたことが、入力ユニット1の加速センサによって時間分解方式で検出され、対応する第2のセンサデータが制御及び処理ユニット3に伝送され、そこで受信され記憶される。
制御及び処理ユニットは次に、ステップS3で、入力ユニットが実際にタッチ感応スクリーン上に載置されたかどうか、従って、下に置くことと載置することが同時に行われたかどうかに関して第1と第2のセンサデータの時系列を調査する。ここでは矢印S1とS2の位置で示されるように、同時に行われていた場合、制御及び処理ユニットは、S1で伝送された第1のセンサデータから入力ユニットの導電性構造に関する静電容量パターンを生成してそれを記憶し、静電容量パターンは少なくとも2つの異なる大きさの静電容量変化、又は対で異なる大きさの少なくとも3つの静電容量値或いはそこから導出された変数の空間的分解表現を含む。このステップで、静電容量パターンは既知の静電容量パターンとも比較される。更に、通常は、入力ユニットの位置と配向が、ステップS1で伝送される第1のセンサデータから決定される。
ステップS4で、制御及び処理ユニットは次に、入力ユニットとのカップリングモードを、入力ユニットにデータを送信することによって生成する。
ステップS5で、制御及び処理ユニット3は入力ユニット1からデータを受信する。このデータは、カップリングモードの生成に関するものでも有り得、又は、入力ユニットのタッチ感応スクリーンの入力に基づくものであり得る、又は、メモリデータが伝送され得る。
ステップ6で、制御及び処理ユニット3は、タッチ感応スクリーン2を作動させることによって、又、例えばカップリングモードが生成されたことをタッチ感応スクリーン2に表示することによってタッチ感応スクリーン2と相互作用する。
ステップS7で、制御及び処理ユニット3は、タッチ感応スクリーン上での入力ユニット1の運動に属する第1のセンサデータを受信する。
ステップS8で、制御及び処理ユニット3は、ステップS7と同時に入力ユニット1から第2のセンサデータを受信し、前記第2のセンサデータは同じ運動に属している。
S7及びS8と同様に、検出される運動がセンサのうち1つによってのみ検出されることもあり得、従って、S7は実行されるがS8は実行されない、又はS8は実行されるがS7は実行されないということもあり得ることに留意すべきである。すると、説明した二重検出可能性は、これに拘らず運動が記録されるセキュリティ機能として働き得る。
ステップS7及びS8からの運動は制御及び処理ユニットによって追跡され、本実施例ではコマンドとして解釈され得、その為、ステップ9では、制御及び処理ユニットはタッチ感応スクリーン2を作動させ、ステップS10で、入力ユニットのオプションのタッチ感応スクリーン1.1を作動させる。ここで、ステップS9及びS10は、同時に行われても、又は、相次いだ任意のシーケンスで行われてもよい。
ステップS11で、指によるタッチ感応スクリーンへの入力が行われる。これは、制御及び処理ユニットによって記録され、ステップS12を作動させる為のコマンドとして解釈される。S12で、予め記憶されたデータが、制御及び処理ユニット3のメモリから、入力ユニット1のメモリにコピーされる。
S13で、第1のセンサデータは制御及び処理ユニットに伝送され、前記第1のデータは、持ち上げることに関連付けられ得る。同時に、S14で、各々の第2のセンサデータは入力ユニットに伝送される。ここでも、上記(S7,S8)と同様に、持ち上げを検出する為にS13のみ又はS14のみが実行されてもよい。ステップS15で、制御及び処理ユニットは、このデータの解釈後に、持ち上げが行われた故に、カップリングモードを終了又は変更する。
1,1′ 入力ユニット
1.1 入力ユニットを備えたタッチ感応スクリーン
1.2 入力ユニットのボタン
1.3 入力ユニットのハウジング
1.4 入力ユニットの正面側
1.5 入力ユニットの背面側
1.6 入力ユニットの導電性構造
2 タッチ感応スクリーン
3 制御及び処理ユニット
a 入力ユニットの背面側からの詳細
A タッチ感応スクリーンと制御及び処理ユニットの間の通信接続
B,B′ 入力ユニットと制御及び処理ユニットの間の無線通信接続

Claims (15)

  1. 通信ユニットとメモリを備えたタッチ感応スクリーン(2)用の制御及び処理ユニット(3)であって、前記制御及び処理ユニット(3)が、
    −タッチ感応スクリーン(2)の静電容量型センサによって生成された第1のセンサデータを受信し、
    −入力ユニット(1)から前記制御及び処理ユニット(3)に第2のセンサデータを受信し、前記第2のセンサデータは、前記入力ユニット(1)のセンサのデータを含み、前記センサは、入力ユニット(1)を下に置いたことを検出するように設計され、
    −前記入力ユニット(1)が前記タッチ感応スクリーン(2)上に置かれているかを確認する為に、前記第1と第2のセンサデータの時系列に基づいて、前記入力ユニット(1)を下に置いたことが、導電性構造を備えた物体を前記タッチ感応スクリーン(2)上に載置したことと同時に検出されているかどうかを調査し、
    −前記入力ユニット(1)の前記導電性構造(1.6)に関する静電容量パターンを生成して記憶し、前記静電容量パターンは少なくとも2つの異なる大きさの静電容量変化、又は対で異なる大きさの少なくとも3つの静電容量値或いはそこから導出された変数の空間的分解表現を含み、
    −前記載置することと下に置くことが同時に検出された場合に、前記入力ユニットにデータを送信する、及び/又は前記入力ユニットからデータを受信することによって前記入力ユニット(1)用のカップリングモードを生成する、
    ように構成されている制御及び処理ユニット(3)。
  2. 前記入力ユニット(1)が前記タッチ感応スクリーン(2)上に置かれていた場合に、前記タッチ感応スクリーン(2)上の前記入力ユニット(1)の位置を決定するように構成されている、請求項1に記載の制御及び処理ユニット(3)。
  3. 前記入力ユニット(1)の静電容量パターンを既知の静電容量パターンと比較するように構成されている、請求項1乃至2の何れか一項に記載の制御及び処理ユニット(3)。
  4. 前記入力ユニット(1)の配向を、前記入力ユニット (1)の静電容量パターンから決定するように構成された請求項1乃至3の何れか一項に記載の制御及び処理ユニット(3)。
  5. 前記入力ユニット(1)が前記タッチ感応スクリーン(2)上に置かれている場合に、前記タッチ感応スクリーン(2)上での前記入力ユニット(1)の回転及び/又は並進移動を、前記第1の及び/又は第2のセンサデータを評価することによって、特に、前記第1と第2のセンサデータを比較することによって、追跡するように構成されている、請求項1乃至4の何れか一項に記載の制御及び処理ユニット(3)。
  6. 前記入力ユニット(1)が前記タッチ感応スクリーン(2)上に置かれている場合に、前記制御及び処理ユニットのメモリ(3′)と前記入力ユニットのメモリ(1)との間の無線データ交換(B,B′)向けに構成されている、請求項1乃至5の何れか一項に記載の制御及び処理ユニット(3)。
  7. 前記入力ユニット(1)から前記制御及び処理ユニット(3)に伝送された第2のセンサデータを受信するように構成され、前記第2のセンサデータは、加速センサの、及び/又はジャイロスコープの、及び/又は距離センサの、及び/又はカラーセンサの、及び/又は入力ユニットのGPSのデータを含む、請求項1乃至6の何れか一項に記載の制御及び処理ユニット(3)。
  8. 前記タッチ感応スクリーン(2)を、前記第1の及び/又は第2のセンサデータに基づいて作動させる、及び/又は前記タッチ感応スクリーン(2)の入力信号を受信するように構成された、請求項1乃至7の何れか一項に記載の制御及び処理ユニット(3)。
  9. 前記入力ユニット(1)のタッチ感応スクリーン(1.1)を作動させるように、及び/又は前記入力ユニット(1)の前記タッチ感応スクリーン(1.1)の入力信号を受信するように構成された、請求項1乃至8の何れか一項に記載の制御及び処理ユニット(3)。
  10. 前記タッチ感応スクリーン(2)を、前記入力ユニット(1)の前記タッチ感応スクリーン(1.1)の前記入力信号に基づいて作動させるように構成される請求項9に記載の制御及び処理ユニット(3)。
  11. 前記第1と第2の センサデータの時系列を、夫々100ミリ秒、好ましくは50ミリ秒、特に好ましくは20ミリ秒、特に少なくとも10ミリ秒の精度で決定するように構成された、請求項1乃至10の何れか一項に記載の制御及び処理ユニット(3)。
  12. 前記第1のセンサデータ及び/又は第2のセンサデータが前記入力ユニット(1)の持ち上げに帰因し得る場合に、前記カップリングモードを終了するように構成された請求項1乃至11の何れか一項に記載の制御及び処理ユニット(3)。
  13. −少なくとも1つの更なる入力ユニット(1′)から前記制御及び処理ユニット(3)に伝送された前記少なくとも1つの更なる入力ユニット(1′)の更なる第2のセンサデータを受信するように構成され、前記第2のセンサデータは、前記少なくとも1つの更なる入力ユニット(1′)のセンサのデータを含み、前記センサは、前記少なくとも1つの更なる入力ユニット(1′)を下に置いたことを検出するように設計され、
    −前記少なくとも1つの更なる入力(1′)が前記タッチ感応スクリーン(2)上に置かれたかどうかを判断する為に、前記少なくとも1つの更なる入力ユニット(1′)を下に置いたことが、導電性構造を備えた更なる物体を前記スクリーン上に載置したことと同時に検出されたかに関して、前記第1のデータと、前記更なる第2のデータの時系列に基づいて調査し、
    −前記更なる入力ユニット(1′)の導電性構造に関する静電容量パターンを生成して記憶し、
    −前記載置することと前記下に置くことが同時に検出された場合に、前記少なくとも1つの更なる入力ユニット(1′)にデータを送信することによって、及び/又は前記少なくとも1つの更なる入力ユニット(1′)からデータを受信することによって、前記少なくとも1つの更なる入力ユニット(1′)向けのカップリングモードを生成する、
    ように構成された請求項1乃至12の何れか一項に記載の制御及び処理ユニット(3)。
  14. タッチ感応スクリーン(2)、制御及び処理ユニット(3)及び入力ユニット(1)を備えたシステムであって、
    −前記タッチ感応スクリーン(2)が、第1のセンサデータを収集する為の静電容量型センサを備え、
    −前記入力ユニット(1)が、前記入力ユニット(1)を前記タッチ感応スクリーン(2)上に載置すると、前記タッチ感応スクリーン(2)の静電容量型センサによって検出可能な静電容量変化を誘起する導電性構造(1.6)を備えており、
    −前記入力ユニット(1)が、第2のセンサデータを収集する為のセンサを備え、前記センサは、前記入力ユニット(1)を下に置いたことを検出するように設計され、
    −前記入力ユニット(1)は、前記第2のセンサデータを前記制御及び処理ユニット(3)に伝送するように構成され、
    −前記制御及び処理ユニット(3)は、前記入力ユニット(1)が前記タッチ感応スクリーン(2)上に置かれているかを確認する為に、前記第1と第2のセンサデータの時系列に基づいて、前記入力ユニット(1)を下に置くことが、導電性構造を備えた物体を前記タッチ感応スクリーン(2)上に載置することと同時に検出されているかどうかを調査するように構成され、又、前記入力ユニット(1)の前記導電性構造(1.6)に関する静電容量パターンを生成して記憶するように構成され、前記静電容量パターンは、少なくとも2つの異なる大きさの静電容量変化、又は対で異なる大きさの少なくとも3つの静電容量値或いはそこから導出された変数の空間的分解表現を含み、
    −前記制御及び処理ユニット(3)と前記入力ユニット(1)は、前記載置することと下に置くことが同時に検出された場合に、データの交換によってカップリングモードを生成するように構成されているシステム。
  15. 少なくとも以下のステップを含むタッチ感応スクリーン(2)の使用方法であって、
    −タッチ感応スクリーン(2)の静電容量型センサによって静電容量変化を検出し、前記静電容量変化は、前記タッチ感応スクリーン(2)上に載置された物体の導電性構造から引き起こされ、
    −入力ユニットを下に置いたことを、前記入力ユニットのセンサによって検出し、
    −前記検出された導電性構造が前記入力ユニット(1)の導電性構造(1.6)であるかどうか、又、前記入力ユニット(1)が前記タッチ感応スクリーン(2)上に置かれているかを確認する為に、前記入力ユニット(1)を下に置くことが、前記導電性構造を備えた物体を前記タッチ感応スクリーン(2)上に載置することと同時に検出されているかどうかを調査し、
    −前記入力ユニット(1)の前記導電性構造(1.6)に関する静電容量パターンを生成して記憶し、前記静電容量パターンは少なくとも2つの異なる大きさの静電容量変化、又は対で異なる大きさの少なくとも3つの静電容量値或いはそこから導出された変数の空間的分解表現を含み、
    −前記載置することと下に置くことが同時に検出された場合に、前記制御及び処理ユニット (3)と前記入力ユニット(1)との間のデータ交換によって、前記タッチ感応スクリーン(2)の前記制御及び処理ユニット(3)と前記入力ユニット(1)との間のカップリングモードを生成する、
    ことを含む方法。
JP2021506042A 2018-04-20 2018-12-18 タッチ感応スクリーン用の制御及び処理ユニット、そのような制御及び処理ユニットを備えたシステム並びに使用方法 Active JP7237143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18168536.3A EP3557397A1 (de) 2018-04-20 2018-04-20 Steuer- und verarbeitungseinheit für einen berührungsempfindlichen bildschirm, system damit und verfahren zur verwendung
EP18168536.3 2018-04-20
PCT/EP2018/085509 WO2019201464A1 (de) 2018-04-20 2018-12-18 Steuer- und verarbeitungseinheit für einen berührungsempfindlichen bildschirm, system damit und verfahren zur verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021522624A true JP2021522624A (ja) 2021-08-30
JP7237143B2 JP7237143B2 (ja) 2023-03-10

Family

ID=62044586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021506042A Active JP7237143B2 (ja) 2018-04-20 2018-12-18 タッチ感応スクリーン用の制御及び処理ユニット、そのような制御及び処理ユニットを備えたシステム並びに使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11320947B2 (ja)
EP (2) EP3557397A1 (ja)
JP (1) JP7237143B2 (ja)
KR (1) KR102566520B1 (ja)
CN (1) CN112005206A (ja)
PT (1) PT3574398T (ja)
WO (1) WO2019201464A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4130946A1 (en) * 2021-08-06 2023-02-08 Interactive Scape GmbH Method and system for calibrating and operating a capacitive sensor
EP4141627A1 (en) 2021-08-26 2023-03-01 Interactive Scape GmbH Controller and method for controlling a mutual capacitive sensor array, and sensor system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310683A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 情報入出力システム
WO2012070593A1 (ja) * 2010-11-22 2012-05-31 Yoshida Kenji 情報入力システム、プログラム、媒体
US20120327013A1 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Lee Jeffery T Method and apparatus for initiating operations on a touch device
JP2015115046A (ja) * 2013-12-16 2015-06-22 ソニー株式会社 情報処理装置、プログラム、情報処理方法及び情報処理システム
JP2016110469A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 協働動作をする情報処理装置、携帯式電子機器、および位置の特定方法
JP2016181234A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 沖電気工業株式会社 情報処理装置、プログラム、携帯端末、及び情報処理システム
JP2018005728A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 株式会社セガゲームス 指示デバイス、及び製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6755533B2 (en) * 2001-11-29 2004-06-29 Palm, Inc. Moveable display device for three dimensional image creation
US6710754B2 (en) * 2001-11-29 2004-03-23 Palm, Inc. Moveable output device
US20080150921A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Microsoft Corporation Supplementing and controlling the display of a data set
US7979315B2 (en) * 2007-03-14 2011-07-12 Microsoft Corporation Virtual features of physical items
CN201025716Y (zh) * 2007-03-17 2008-02-20 刘洋 可旋转娱乐手机
KR101434295B1 (ko) * 2008-01-07 2014-09-25 삼성전자주식회사 디스플레이 장치에 표시된 화면의 일부분을 전자장치를통해 gui로 제공하는 방법 및 이를 적용한 전자장치
JP2010140322A (ja) 2008-12-12 2010-06-24 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
CN102073427A (zh) * 2011-01-04 2011-05-25 苏州瀚瑞微电子有限公司 电容触摸屏多指检测的方法
CN102253778B (zh) * 2011-07-22 2013-06-19 苏州瀚瑞微电子有限公司 一种电容传感器的定位方法
US20130278540A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 Esat Yilmaz Inter Touch Sensor Communications
US9294914B2 (en) * 2013-08-27 2016-03-22 Symbol Technologies, Llc Localized visible light communications among wireless communication devices
EP2843515A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-04 Elias Lin Input and/or readout element for a touchscreen
KR102229699B1 (ko) * 2014-05-22 2021-03-18 삼성전자주식회사 정보 운용 방법 및 전자 장치
CN104063978A (zh) * 2014-06-20 2014-09-24 上海斐讯数据通信技术有限公司 移动终端防盗方法及适用的移动终端防盗装置和移动终端
US20160246396A1 (en) * 2015-02-20 2016-08-25 Qualcomm Incorporated Interactive touchscreen and sensor array
CN108027656B (zh) * 2015-09-28 2021-07-06 日本电气株式会社 输入设备、输入方法和程序
DE102017201042A1 (de) * 2017-01-23 2018-07-26 Interactive Scape Gmbh Eingabeelement für einen berührungsempfindlichen Bildschirm
US10852859B2 (en) * 2018-07-20 2020-12-01 Dell Products L.P. System and method of utilizing peripherals
US10976837B2 (en) * 2019-08-20 2021-04-13 Sigmasense, Llc. User input passive device for use with an interactive display device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310683A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 情報入出力システム
WO2012070593A1 (ja) * 2010-11-22 2012-05-31 Yoshida Kenji 情報入力システム、プログラム、媒体
US20120327013A1 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Lee Jeffery T Method and apparatus for initiating operations on a touch device
JP2015115046A (ja) * 2013-12-16 2015-06-22 ソニー株式会社 情報処理装置、プログラム、情報処理方法及び情報処理システム
JP2016110469A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 協働動作をする情報処理装置、携帯式電子機器、および位置の特定方法
JP2016181234A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 沖電気工業株式会社 情報処理装置、プログラム、携帯端末、及び情報処理システム
JP2018005728A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 株式会社セガゲームス 指示デバイス、及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3574398A1 (de) 2019-12-04
KR20210018992A (ko) 2021-02-19
PT3574398T (pt) 2020-11-04
US20210263617A1 (en) 2021-08-26
KR102566520B1 (ko) 2023-08-11
WO2019201464A1 (de) 2019-10-24
EP3557397A1 (de) 2019-10-23
US11320947B2 (en) 2022-05-03
CN112005206A (zh) 2020-11-27
JP7237143B2 (ja) 2023-03-10
EP3574398B1 (de) 2020-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104345972B (zh) 用于操作电子装置的方法、电子装置和计算机可读介质
US9134800B2 (en) Gesture input device and gesture input method
US8830189B2 (en) Device and method for monitoring the object's behavior
US20150185857A1 (en) User interface method and apparatus based on spatial location recognition
CN103154880B (zh) 评估相对于显示器的输入
EP2821879A1 (en) Method for entering commands and/or characters for a portable communication device equipped with a tilt sensor
CN104049759A (zh) 触摸屏和行为感知联合的指令输入与防护方法
CN108139856B (zh) 签名认证方法、终端、手写笔及系统
CN104765461B (zh) 一种控制方法及电子设备
US10521574B2 (en) Portable electronic device
EP3208733B1 (en) Terminal device, method, and program
KR100777107B1 (ko) 가속도 센서를 이용한 문자인식 장치 및 방법
KR20170065200A (ko) 사용자 단말 및 그 제어 방법
JP6483556B2 (ja) 操作認識装置、操作認識方法及びプログラム
CN108027903B (zh) 信息处理设备、控制方法和程序
US11157714B2 (en) Method for determining a finger motion on a fingerprint sensor
JP2021522624A (ja) タッチ感応スクリーン用の制御及び処理ユニット、そのような制御及び処理ユニットを備えたシステム並びに使用方法
US9347762B2 (en) Near-surface object sensing device and sensing method
CN109573526A (zh) 搬运控制方法及搬运机器人
KR101019255B1 (ko) 깊이 센서 방식의 공간 터치 무선단말기, 이의 데이터 처리방법 및 스크린장치
KR20160088158A (ko) 움직임 정보를 이용하여 사용자를 인증하는 장치 및 방법
KR20220066078A (ko) 터치 감응 센서 매트릭스에 의한 인식을 위한 배열
JP5080409B2 (ja) 情報端末装置
JP2016176816A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
CN104516563B (zh) 信息处理设备及其数据处理方法、和输入设备及其输入控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7237143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150