JP2021522020A - インプラント可能なデバイスのための拡張部材及び関連するシステム及び方法 - Google Patents

インプラント可能なデバイスのための拡張部材及び関連するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021522020A
JP2021522020A JP2020561750A JP2020561750A JP2021522020A JP 2021522020 A JP2021522020 A JP 2021522020A JP 2020561750 A JP2020561750 A JP 2020561750A JP 2020561750 A JP2020561750 A JP 2020561750A JP 2021522020 A JP2021522020 A JP 2021522020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
series
frame
peaks
peak
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020561750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7326336B2 (ja
Inventor
ダブリュ.アーウィン クレイグ
ダブリュ.アーウィン クレイグ
ディー.シルバーマン ジェイムズ
ディー.シルバーマン ジェイムズ
ジェイ.スケルトン タイソン
ジェイ.スケルトン タイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates Inc
Original Assignee
WL Gore and Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WL Gore and Associates Inc filed Critical WL Gore and Associates Inc
Publication of JP2021522020A publication Critical patent/JP2021522020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7326336B2 publication Critical patent/JP7326336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/89Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements comprising two or more adjacent rings flexibly connected by separate members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91516Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other the meander having a change in frequency along the band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/006Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for modular
    • A61F2250/0063Nested prosthetic parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

それぞれが長手方向の広がり角、周方向の傾斜角又はそれらの組み合わせを画定するシリーズのピークを画定する起伏のあるフレーム要素を含むメディカルデバイスフレーム。幾つかの例において、シリーズのピークは、フレームが拡張構成にあるときにオーバーラップせず、そしてフレームが折り畳み構成にあるときにオーバーラップする。長手方向の広がり角及び/又は周方向の傾斜角は、拡張構成と折り畳み構成との間で比較的に変化しないままであることができる(例えば、約15%以内)。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年5月2日に出願された仮出願第62/665,695号の利益を主張し、あらゆる目的のためにその全体を参照により本明細書に取り込む。
分野
本開示は、一般に、インプラント可能なメディカルデバイスのための拡張部材に関する。より具体的には、本開示は、改善されたシングリング(こけら葺き)及び/又はネスティング(入れ子)のための半径方向にオフセットされた部分を備えた拡張部材に関する。
背景
様々なタイプのインプラント可能なメディカルデバイスは、折り畳まれたデリバリー状態から拡大された展開状態まで拡張することができるフレームを有し、前記デバイスとしては、拡張可能なステント、フィルタ、人工弁などが挙げられる。ステント及びステントグラフトは、解剖学的導管又は管の管腔を開き又は支持するためによく使用される。多くの手順において、拡張可能でインプラント可能なメディカルデバイスを圧縮して、小型化された又は圧縮された状態とし、次いで、自己拡張又は内部力下での拡張(例えば、バルーン拡張)のいずれか、それらの組み合わせ又は別の機構によって拡張される、管腔内の所望の治療位置にデバイスをデリバリーすることが望ましい。
概要
様々な例は、拡張可能なフレームを有するインプラント可能なメディカルデバイスに関する。特に、様々な例は、改善されたシングリング及び/又はネスティングのための半径方向にオフセットされた部分を備えた拡張部材を有するフレームに関する。
1つの例(「例1」)によれば、メディカルデバイスは拡張構成及び折り畳み構成を有する。メディカルデバイスは、長手方向に延在している中心長手方向軸、第一の端部、第二の端部、前記第一の端部と前記第二の端部との間に延在している管腔及び長さを有するフレームを含む。フレームは、その長さに沿って起伏のあるフレーム要素も含む。フレーム要素は、第一の端部に向けられた第一のシリーズのピークと、第二の端部に向けられた第二のシリーズのピークとを含む。第一のシリーズのピークは、第一の平均頂角を画定し、第二のシリーズのピークは、第一の平均頂角よりも小さい第二の平均頂角を画定する。
例1に加えて別の例(「例2」)によれば、第一のシリーズのピークのそれぞれは、第一の長手方向の広がり角で中心長手方向軸に対して半径方向外向きに角度が付けられる。
例1〜2のいずれか1つに加えて別の例(「例3」)によれば、第一のシリーズのピークは、第二のシリーズのピークに対して半径方向にオフセットされている。
例1〜3のいずれか1つに加えて別の例(「例4」)によれば、第一のシリーズのピークの各ピークは第一の脚部分及び第二の脚部分を含む。第一の脚部分と第二の脚部分との間に第一の頂角がある。第一のシリーズのピークの各ピークの第一の頂角は、集合的に第一の平均頂角を規定する。第二のシリーズのピークの各ピークはまた、第一の脚部分及び第二の脚部分、ならびに第二のシリーズのピークの第一の脚部分と第二の脚部分との間の第二の頂角を含む。第二のシリーズのピークの各ピークの第二の頂角は、集合的に第二の平均頂角を規定する。
例1〜4のいずれか1つに加えて別の例(「例5」)によれば、第二の平均頂角は、フレームが拡張構成にあるときに及びフレームが折り畳み構成にあるときに、第一の平均頂角よりも小さい。
例1〜5のいずれか1つに加えて別の例(「例6」)によれば、フレームは、第一のシリーズのピークに対応する第一の直径を画定し、フレームは、第二のシリーズのピークに対応する第二の直径を画定する。第二の直径は第一の直径よりも小さい。
例6に加えて別の例(「例7」)によれば、第二の直径は、フレームが拡張構成にあるときに及びフレームが折り畳み構成にあるときに、第一の直径よりも小さい。
例1〜7のいずれか1つに加えて別の例(「例8」)によれば、フレームは、第一及び第二のシリーズのピークを画定する第一の周列を含む。フレームはまた、第一のシリーズのピーク及び第二のシリーズのピークを含む第二の周列を含む。フレームが折り畳み構成にあるときに、第一の列の第一のシリーズのピークは、第二の列の第二のシリーズのピークとオーバーラップしている。フレームが拡張構成にあるときに、第一の列の第一のシリーズのピークは、第二の列の第二のシリーズのピークとオーバーラップしていない。
別の例(「例9」)によれば、メディカルデバイスは、拡張構成及び折り畳み構成を有する。メディカルデバイスは、中心長手方向軸、前記中心長手方向軸を横切る周方向、第一の端部、第二の端部、前記第一の端部と前記第二の端部との間に延在している管腔、及び長さを有するフレームを含む。フレームは、その長さに沿って起伏のあるフレーム要素をも含む。フレーム要素は、第一の端部に向けられた第一のシリーズのピークと、第二の端部に向けられた第二のシリーズのピークとを含む。第一のシリーズのピークは、第一の傾斜角で周方向に傾斜されている。
例9に加えて別の例(「例10」)によれば、第二のシリーズのピークのそれぞれは、第二の傾斜角で周方向に傾斜されている。
例10に加えて別の例(「例11」)によれば、第一の傾斜角は第二の傾斜角に等しい。
例9〜11のいずれかに加えて別の例(「例12」)によれば、フレームは、第一及び第二のシリーズのピークを画定する第一の周列を含む。フレームはまた、第一のシリーズのピーク及び第二のシリーズのピークを含む第二の周列を含む。フレームが折り畳み構成にあるときに、第一の列の第一のシリーズのピークは、第二の列の第二のシリーズのピークとオーバーラップしている。フレームが拡張構成にあるときに、第一の列の第一のシリーズのピークは、第二の列の第二のシリーズのピークとオーバーラップしていない。
例9〜12のいずれかに加えて別の例(「例13」)によれば、フレームが拡張構成にあるときに、第一のシリーズのピークは第二のシリーズのピークとオーバーラップしていない。フレームが折り畳み構成にあるときに、第一のシリーズのピークは第二のシリーズのピークとオーバーラップしている。
例13に加えて別の例(「例14」)によれば、第一の傾斜角は、折り畳み構成と拡張構成との間でその値の15%以内にとどまる。
別の例(「例15」)によれば、メディカルデバイスは拡張構成及び折り畳み構成を有する。メディカルデバイスは、中心長手方向軸、前記中心長手方向軸を横切る周方向、第一の端部、第二の端部、前記第一の端部と前記第二の端部との間に延在している管腔、及び長さを有するフレームを含む。フレームは、その長さに沿って起伏のあるフレーム要素を含む。フレーム要素は、第一の端部に向けられた第一のシリーズのピークと、第二の端部に向けられた第二のシリーズのピークとを含む。第一のシリーズのピークのそれぞれは、第一の広がり角で半径方向外向きに長手方向に広げられる。
例15に加えて別の例(「例16」)によれば、フレームは、第一及び第二のシリーズのピークを画定する第一の周列を含む。フレームはまた、第一のシリーズのピーク及び第二のシリーズのピークを含む第二の周列を含む。フレームが折り畳み構成にあるときに、第一の列の第一のシリーズのピークは、第二の列の第二のシリーズのピークとオーバーラップする。フレームが拡張構成にあるときに、第一の列の第一のシリーズのピークは、第二の列の第二のシリーズのピークとオーバーラップしていない。
例16に加えて別の例(「例17」)によれば、第一の広がり角は、折り畳み構成と拡張構成との間でその値の15%以内にとどまる。
別の例(「例18」)によれば、例1〜17のいずれか1つのメディカルデバイスを作製する方法は、第一のシリーズのピークに周方向の傾斜及び/又は長手方向の広がりを与えることを含む。
別の例(「例19」)によれば、例1〜18のいずれか1つのメディカルデバイスを作製する方法は、フレームが複数のオーバーラップするピークを含む折り畳み構成から、フレームがオーバーラップするピークが存在しないことを特徴とする拡張構成にフレームを移行することを含む。
複数の実施形態が開示されているが、本発明のさらに他の実施形態は、本発明の例示的な実施形態を示しそして記載する以下の詳細な説明から当業者に明らかになるであろう。したがって、図面及び詳細な説明は、本質的に例示的であり、限定的でないものと考えられるべきである。
図面の簡単な説明
図1は、幾つかの実施形態による、ステントグラフトの形態のメディカルデバイスの概略図である。
図2は、幾つかの実施形態による、フレーム要素の列を有するインプラント可能なメディカルデバイスの一部を示す。
図3Aは、幾つかの実施形態による、拡張構成における図2のフレームの横断面を示している。
図3Bは、幾つかの実施形態による、圧縮構成における図2のフレームの横断面を示している。
図4Aは、幾つかの実施形態による、拡張構成における従来技術のデバイスの横断面である。
図4Bは、幾つかの実施形態による、圧縮構成における従来技術のデバイスの横断面である。
図5は、幾つかの実施形態による、フレーム要素の列を有するインプラント可能なメディカルデバイスの一部を示す。
図6Aは、幾つかの実施形態による、拡張構成における図5のフレームの横断面を示している。
図6Bは、幾つかの実施形態による、圧縮構成における図5のフレームの横断面を示している。
図7は、幾つかの実施形態による、図5のインプラント可能なメディカルデバイスの端面図である。
添付の図面は、本開示のさらなる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれ、その一部を構成し、実施形態を示し、記載とともに、本開示の原理を説明するのに役立つ。
詳細な説明
様々な実施形態は、とりわけ、ステント、ステントグラフト、フィルタ及び人工弁などの拡張可能な(例えば、自己拡張型又はバルーン拡張可能な)デバイスのフレームの設計に関する。本開示の態様は、制御されたフレーム圧縮プロファイルに関連し、ここで、制御されていない圧縮プロファイルは、フレーム設計の領域においてランダムな又はそうでなければ制御されていない変形をもたらす可能性がある。例えば、フレームの様々な部分が、ランダムに、又はさもなければ可変又は制御されない様式で互いにオーバーラップし又は隣接して、応力及びひずみが増加する場合がある。フレーム設計における不規則又は不均一な応力及びひずみ分布は、特定のデバイス設計によって達成可能な圧縮比の信頼性の低下及び/又は変動性の増加をもたらす可能性がある。様々な例において、本開示による設計は、フレームが圧縮又は折り畳み構成にあるときに、フレームのそれ自体との改善されたネスティング及び/又はシングリングを容易にし、そして、応力を分散するのを助けるために、周方向及び/又は長手方向の広がり又はたわみなどのステント頂点における事前設定された角度オフセットを含む。
図1は、中心長手方向軸A、第一の端部110、第二の端部120、及び、前記第一の端部と前記第二の端部との間に延在している管腔130を有するインプラント可能なメディカルデバイス(例えば、図示のステントグラフト)の拡張可能フレーム100の概略図である。フレーム100は、長さに沿って少なくとも1つのフレーム要素140を含む。幾つかの例において、フレーム要素140は、起伏のある又は正弦波の設計、角度のある、又はジグザグの設計であり、一定の規則的な繰り返しパターンを有するか、又は、所望に応じて別の構成を有する。フレーム要素140は、一連の相互接続されたターン又は列としてらせん状に形成され得るか、又は、例えば、フレーム要素140と同様の複数のフレーム要素によって、複数の別個の区別されるリング又は列として形成され得る。
概して図1に示されるように、フレーム要素140は、1つ以上のターンとして記載されうる1つ以上の周列160を画定するか、又はフレーム100の周囲を通過する。フレーム要素140は、図1に示すように複数の周列160を含むことができる。周列160は、第一の列170及び第二の列180を含む。上記のように、フレーム要素140は、連続的であることができ、又は幾つかの個別の列を含むことができる。フレーム要素140が連続的である場合において、フレーム要素140は、連続的に延在して、1つ以上の長手方向に隣接する列160を形成することができる。例えば、フレーム要素140は、場合により、フレーム100の第一の端部110から第二の端部120まで連続的に延在して、互いに連続している(例えば、第一の列170及び第二の列180は互いに連続している)周列160のそれぞれを画定することができる。幾つかの例において、フレーム要素140は、らせんパターンで連続的に延在して、列160を形成する。フレーム要素140が不連続である場合において、フレーム要素140は、例えば、フレーム100の第一の端部110と第二の端部120との間の1つ以上の位置で不連続であることができ、その結果、1つ以上の隣接する列160(例えば、第一の列170及び第二の列180)は互いに区別され又は分離されている。例えば、1つ以上の列160は、場合により、フレーム100の周囲の個別のリング又はターンとして形成される。
幾つかの実施形態において、フレーム100は、圧縮された又は展開されていない直径DS1を有する圧縮構成まで、直径方向に圧縮可能であるか、又は言い換えれば、半径方向に圧縮可能である。フレーム100は、一般に、拡張又は展開された直径DS2を有する拡張又は展開構成から圧縮可能である。幾つかの例において、フレーム100は、長手方向軸Aに沿って、拡張された又は展開された長さLS2を有する拡張又は展開構成から、圧縮された又は展開されていない長さLS1を有する圧縮又は非展開構成に長手方向に圧縮可能である。様々な実施形態において、フレーム100は、拡張直径又は展開直径DS2及び長さLS2を有する拡張又は展開構成から、圧縮された又は展開されていない直径DS1及び長さLS1を有する圧縮構成まで長手方向に圧縮可能及び直径方向に圧縮可能である。
フレーム100はまた、圧縮構成から拡張構成へと拡張可能であるように構成される。例えば、フレーム100は、圧縮構成から、拡張された又は展開された直径DS2及び長さLS2を有する拡張構成に拡張可能である。幾つかの実施形態において、フレーム100は、自己拡張型(例えば、NiTi合金などの弾性変形可能な材料から形成されている)、内部拡張力の適用によって半径方向に拡張可能(例えば、バルーンカテーテルを使用する)又はそれらの組み合わせであることができる。「拡張可能」という用語は、自己拡張、力による拡張及びそれらの組み合わせを含む。フレーム100は、チューブ状グラフト部材190に取り付けられたステントの形態で示されているが、フレーム100及び関連する動作原理は、場合により、インプラント可能なフィルタ、閉塞器、吻合デバイス、人工弁、その他を含む、他の様々な拡張可能でインプラント可能なメディカルデバイスと共に使用される。
幾つかの実施形態において、フレーム要素140は、1つ以上のワイヤの巻き付け、切断、エッチングによって形成され、又は他の方法で形成される。フレーム要素140は、場合により、金属/合金(例えば、ステンレス鋼又はニチノールなどの形状記憶材料)又は非金属材料(例えば、生体適合性ポリマー材料)から形成される。様々な生体適合性ポリマー材料としては、とりわけ、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)、ポリエステル、ポリウレタン、ペルフルオロエラストマーなどのフルオロポリマー、ポリテトラフルオロエチレン、シリコーン、ウレタン、超高分子量ポリエチレン及びアラミド繊維を挙げることができる。
フレーム要素140は、第一の端部110に向けられた第一のシリーズのピーク200と、第二の端部120に向けられた第二のシリーズのピーク300とを含む。幾つかの例(例えば、フレーム140が正弦波形状である場合)において、第一のシリーズのピーク200及び第二のシリーズのピーク300のそれぞれは、上記で論じたように、フレーム要素140の起伏のあるパターンを画定する屈曲点によって分離されている。
図2は、幾つかの実施形態による、フレーム要素140の列160を含むインプラント可能なメディカルデバイス100の一部を示す。示されるように、第一のシリーズのピーク200は、フレーム100の第一の端部110に向けられ、第二のシリーズのピーク300は、フレーム100の第二の端部120に向けられる。第一のシリーズのピーク200の各ピークは、頂点210、第一の脚部220及び第二の脚部230を有し、第一の脚部220及び第二の脚部230のそれぞれは、頂点210から延在している。第一のシリーズのピークの各頂点210の第一の脚部220及び第二の脚部230は合して第一の頂角Aを形成する。第一のシリーズのピーク200の第一の頂角Aのそれぞれは、第一のシリーズのピーク200の各ピークの頂角Aを平均することによって計算される第一の平均頂角Aを集合的に規定する。「頂点」という用語は、比較的に湾曲した頂点及び比較的に鋭い頂点の両方を含む。第一の頂角Aは、第一及び第二の脚部220、230との平面内で測定することができる。例えば、第一の頂角Aは、第一の脚部220と第二の脚部230との間、又は言い換えれば、第一の脚部220から第二の脚部230で測定することができる。
第一のシリーズのピーク200と同様に、第二のシリーズのピーク300のそれぞれもまた、頂点310、及び、前記頂点310から延在している第一の脚部320及び第二の脚部330を有する。各頂点310の第一の脚部320及び第二の脚部330は合して第二の頂角Aを形成する。第二のシリーズのピーク300のそれぞれの第二の頂角Aは、第二のシリーズのピーク300の各ピークの頂角を平均することによって計算される第二の平均頂角を規定する。第二の頂角Aは、同様に第一の脚部320と第二の脚部330との間、又は言い換えれば、第一の脚部320から第二の脚部330までで測定することができる。
図2に示されるように、第二のシリーズのピーク300のそれぞれの第一の脚部320は、第一のシリーズのピーク200の対応する第二の脚部230から延在し、第一の脚部320は、第一の脚部320及び第二の脚部230の間の変曲点又はその間の中間点のあたりで第二の脚部230に移行する。同様に、第二のシリーズのピーク300のそれぞれの第二の脚部330は、第一のシリーズのピーク200の対応する第一の脚部220から延在し、第二の脚部330は、第二の脚部330及び第一の脚部220の間の変曲点又はその間の中間点のあたりで第一の脚部220に移行する。
図3A及び3Bは、図2の線4−4に沿ったフレーム100の横断面を示す。図3Aは、拡張構成のフレーム100を示し、図3Bは、折り畳み構成のフレーム100を示している。図3A及び3Bは、幾つかの実施形態による、第一の列170を示し、フレーム要素140の他の列160のそれぞれは、同様に構成されている。図3Aは、図2の線4−4に沿って配向されており、第一のシリーズのピーク200、特に、ステント100が拡張又は展開構成にある間に、頂点210から延在している第一及び第二の脚部220及び230を示している。幾つかの実施形態において、第一のシリーズのピーク200の1つ以上のピーク(例えば、各ピーク又は1つ置きのピーク)は、斜めにされ、傾斜設置され又は他の方法で角度が付けられ、ピークの頂点210に隣接して及び/又は頂点210から横方向にオフセットされて配置された隆起部分198を含む。示されるように、第一のシリーズのピーク200は、それぞれ半径方向外向きに角度が付けられ、一方の側が他方よりも高く、その結果、第一のシリーズのピーク200は、フレーム100の平均円周Sに対して傾斜している。第一のシリーズのピーク200は、各頂点210で取られた平均円周の接線に対してそれぞれ傾斜して第一の傾斜角AC1を形成する。別の言い方をすれば、ピークの一方の側はピークの他方の側に対して隆起しているか、又は、一方の脚部(例えば、第一の脚部220)は他方の脚部(例えば、第二の脚部230)に対して半径方向又は外向きに隆起し、そのため、第一のシリーズのピーク200のうちの1つ以上のピークは、斜めにされ、傾斜され又は他の方法で角度が付けられる。参考として、「横方向にオフセット」という用語は、周方向にオフセットされているか、又は特定の特徴の側に配置されていると記載することもできる。
図3Aには示されていないが、幾つかの実施形態において、第二のシリーズのピーク300のうちの1つ以上のピーク(例えば、各ピーク又は1つ置きのピーク)もまた、斜めにされ、傾斜され、又は他の方法で角度が付けられ、ピークの頂点310に隣接され及び/又は横方向にオフセットされて配置された隆起部分298を含む。第二のシリーズのピーク300は、それぞれ、各頂点310で取られた平均円周の接線に対してそれぞれ傾斜して、第二の傾斜角AC2を形成する。別の言い方をすれば、ピークの一方の側がピークの他方の側に対して隆起しているか、又は一方の脚部(例えば、第一の脚部320)が他方の脚部(例えば、第二の脚部330)に対して半径方向又は外向きに隆起しており、その結果、第二のシリーズのピーク300のうちの1つ以上のピークは、斜めにされ、傾斜され、又はその他の方法で角度が付けられる。
様々な実施形態によれば、1つ以上の列160(例えば、第一の列170、第二の列180、すべての列、又は列160の総数の一部)は、片側が他方の側に対して外向きに隆起している(例えば、上述の第一及び第二のシリーズのピーク200、300と同様である)対向するピークを含み、複数の周方向に傾斜した、又は周方向に角度の付いた頂点を画定する。別の言い方をすれば、フレーム要素140は、1つ以上の周列160を画定し、そのそれぞれは、各頂点210で取られた平均円周の接線に対して第一の傾斜角AC1で周方向に傾斜している第一の長手方向(例えば、第一の端部に向かって)に向けられた複数の第一の頂点、及び、各頂点310で取られた平均円周の接線に対して第二の傾斜角AC2で周方向に傾斜している第二の長手方向(例えば、第二の端部に向かって)に向けられた複数の第二の頂点を含む。幾つかの例において、第一の傾斜角AC1及び第二の傾斜角AC2は同じであるが、異なる傾斜角が考えられる。さらに記載されるように、傾斜角の特徴を含めることは、縮小された直径プロファイルへのデバイスの小型化を容易にするのに役立つことができる。例えば、フレーム100が拡張構成にあるときに、第一のシリーズのピーク200は、第二のシリーズのピーク300とオーバーラップしないが、フレーム100が折り畳み構成であるときに、第一のシリーズのピーク200は、第二のシリーズのピーク300とオーバーラップするように構成され、それにより、デバイスの小型化を容易にするだけでなく、フレーム100にかかる応力及びひずみの量を低減する。
参考として、周方向に傾斜(周傾斜)という用語は、一般に、フレーム100の周方向に対して斜めにされて、傾斜され又は他の方法で角度が付けられている頂点を指す。第一のシリーズのピーク200及び第二のシリーズのピーク300の角度、ピッチ又は傾斜は上記のように、各列160のシリーズのピーク200、300のそれぞれの頂点210、310でフレーム100の平均円周に沿って取られた接線に対して場合により決定することができる。
図3Bは、図2の線4−4に沿って配向され、第一のシリーズのピーク200、及び、特に、ステント100が折り畳み構成にある間に頂点210から延在している第一及び第二の脚部220及び230を示している。示されるように、第一のシリーズのピーク200は、頂点210が列170の隣接部分とオーバーラップするか、又はシングルするように、フレーム100の平均外面Sから半径方向外向きに角度を付けたままである。参考のために、用語「シングル」又は「シングリング」という用語は、隣接する脚部の横方向のオーバーラッピング、又は列170の隣接フレーム部分の横方向のオーバーラッピング、又は、幾つかの例において、隣接ピークの後方オーバーラッピングであることができる。幾つかの実施形態において、そのようなシングリングは、フレーム100に沿った応力及びひずみのより均一な分布を促進しうる。幾つかの実施形態において、フレーム100が圧縮構成にある間の各頂点210の第一の傾斜角AC1は、フレーム100が拡張構成にある間の各頂点210の第一の傾斜角AC1にほぼ等しいままである。例えば、第一の傾斜角AC1は、折り畳み構成と拡張構成との間でその値の約5%、10%、15%以内、又は、幾つかの実施形態では15%超のままでありうる。
幾つかの実施形態において、フレーム100は、第一の列170及び第二の列180(図1)を含み、ここで、第一の列170及び第二の列180のそれぞれは、第一のシリーズのピーク200及び第二のシリーズのピーク300を含む。幾つかの実施形態において、フレーム100が拡張構成にあるときに、第一の列170及び第二の列180はオーバーラップしない。言い換えれば、第一の列170の第一のシリーズのピーク200と第二の列180の第二のシリーズのピーク300は、フレーム100が拡張構成にあるときに、オーバーラップしない。幾つかの実施形態において、フレーム100が折り畳み構成にあるときに、第一の列170と第二の列180はオーバーラップすることができ、又は、言い換えれば、フレーム100が折り畳み構成にあるときに、第一の列170の第一のシリーズのピーク200は、第二の列180の第二のシリーズの第二のピーク300とオーバーラップすることができ、それによって、シングリングを容易にし、そしてフレーム100に沿った応力及び/又はひずみのより均一な分布を促進する。
比較のために、図4Aは、拡張状態で傾斜していない、フレーム1100の第一の列1160の横断面の一例である。第一のシリーズのピーク1200のうちの2つだけが図4Aに示されている。示されるように、第一のシリーズのピーク1200は、接線に対して角度的にオフセットされておらず、一般に、フレーム1100の平均円周に従う。
図4Bは、小型化状態で傾斜していない、図4Aのフレーム1100を示す。図4Bに示されるように、フレーム1100が小型化されるときに、第一のシリーズのピーク1200が不均一な様式でそれら自体を配置する可能性があり、ピーク1200の幾つかについて増加した及び/又は不規則なひずみを生じ、潜在的にあまり望ましくないパッキング比を生じることがある(例えば、フレーム1100は、ピーク1200のより規則的なスタッキング及び配置を伴う場合と同じ程度に小型化されえない)。
幾つかの実施形態において、隆起部分198及び/又は298は、1つのフレーム部材140の直径に等しい量だけ半径方向外向きに隆起又は角度付けされて、フレーム部材140の隣接部分上でのシングリングを促進する。これは、例えば、図2に示すように、フレーム部材140の各列160を、その上に配置された長手方向に配向された長さのワイヤWを有するマンドレルの周りに巻き付けることによって行うことができる。幾つかの実施形態において、ワイヤWは、フレーム部材140の直径に等しい直径を有することができる。示されるように、ワイヤWの上にある列160の各部分は、ワイヤWのほぼ直径だけ隆起され、それによって、第一のシリーズのピーク200及び/又は第二のシリーズのピーク300への周方向の傾斜を付与し及び所望の第一の傾斜角AC1及び/又は第二の傾斜角AC2を形成する。
ワイヤW及び/又はフレーム部材140の直径は、フレーム100の展開直径DS1に応じて変化しうる。例えば、より大きな展開直径DS1を有するフレーム100は、より大きな直径のフレーム部材140を有することができ、そしてその逆も成り立つ。様々な例において、フレーム100の平均展開直径DS1は、約5mm、6mm、7mm、8mm又は8mmより大きく、例えば、8mm〜13mmでありうる。1つの例において、約8mmの平均展開直径DS1を有するフレームは、0.2mm〜0.3mmの直径を有するフレーム部材140を有する。したがって、そのような例では、第一のシリーズのピーク200のそれぞれは、フレーム100の平均外面Sに対して約0.2mm〜0.3mm隆起するであろうが、他の配置及び構成も可能である。
図3Bは、半径方向外向きに角度が付けられて隆起部分198を形成する第一のシリーズのピーク200のすべての脚部を示しているが、他の配置及び構成も本明細書で考えられる。例えば、上記のように、幾つかの実施形態において、1つ置きの脚部は、半径方向外向きに角度を付けられることができ(例えば、第一のシリーズのピーク200の1つ置きのピークに隣接する隆起部分198がありうる)又はステント部材140の他の選択部分は、所望に応じて半径方向外向きに角度を付けることができる。別の言い方をすれば、隆起部分198は、列170及び/又はフレーム100に沿って実質的に均一又は等間隔であるか、又は、所望に応じて様々な組み合わせ又はパターンで不均一に間隔を空けることができる。
図3A〜Bに示されていないが、第一のシリーズのピーク200について上記で論じたように、第二のシリーズのピーク300はまた、半径方向外向きに角度が付けられることができ、一方の側が他方よりも高く、その結果、第一のシリーズのピーク200はフレーム100の平均円周Sに対して傾斜され(例えば、各頂点310で取られた平均円周の接線に対して傾斜され)、そして第二の傾斜角AC2を形成する。同様に、圧縮時に、角度の付いた、傾斜した又は隆起した部分298は、フレーム部材140の隣接する傾斜していない部分とオーバーラップするか又はシングルする。第一の傾斜角AC1と同様に、フレーム100が圧縮構成にある間の第二の頂点310の第二の傾斜角AC2は、フレーム100が拡張構成にある間の第二の頂点310の第二の傾斜角AC2にほぼ等しいままにとどまることができる。例えば、第二の傾斜角AC2は、折り畳み構成と拡張構成との間でその値の約5%以内に留まることができる。
図5は、幾つかの実施形態による、別の例示的なフレーム100を示す。上記のように、各列160は、フレーム100の第一の端部110に向けられた第一のシリーズのピーク200と、フレーム100の第二の端部120に向けられた第二のシリーズのピーク300とを含む。第一のシリーズのピーク200のそれぞれは、第一の脚部220及び第二の脚部230を有する。第一の脚部220及び第二の脚部230は、第一の頂点210を形成し、2つの脚部は、角度的にオフセットされて第一の頂角A1を画定する。第一のシリーズのピーク200のそれぞれの頂角は、第一のシリーズのピーク200のそれぞれの第一の頂角A1を平均することによって計算される第一の平均頂角を規定する。第二のシリーズのピーク300のそれぞれはまた、第一の脚部320及び第二の脚部330を有し、第一の脚部320及び第二の脚部330は、第二の頂点310を形成し、角度的にオフセットして、第二の頂角A2を画定する。第二のシリーズのピーク300のそれぞれの頂角は、第二のシリーズのピーク300のそれぞれの第二の頂角A2を平均することによって計算される第二の平均頂角を規定する。
幾つかの実施形態において、第一のシリーズのピーク200のうちの1つ以上のピーク(例えば、各ピーク又は1つ置きのピーク)は、第一のシリーズのピーク200のそれぞれの頂点210に位置する隆起部分198を含む。言い換えれば、第一のシリーズのピーク200のそれぞれは、フレーム100の中心長手方向軸Aに対して半径方向外向きに長手方向に広がり、傾斜され、斜めにされ、又はさもなければ角度を付けられて、第一の広がり角AS1を形成する。
図6A及び6Bは、図5の線6−6に沿ったフレーム100の横断面を示す。図6Aは、拡張構成のフレーム100を示し、図6Bは、折り畳み構成のフレーム100を示している。図6Aは、第一のシリーズのピーク200、特に、ステント100が拡張又は展開構成にある間に、頂点210から延在している第一及び第二の脚部220及び230を示している。
幾つかの実施形態において、第一のシリーズのピーク200のそれぞれは、第一の広がり角AS1で半径方向外向きに角度が付けられ、一方、第二のシリーズのピーク300は、半径方向外向きに角度が付けられず、その結果、1つの周列の第一のシリーズのピーク200は隣接する周列の第二のシリーズのピーク300上にネスティングするように構成されている。言い換えれば、第一のシリーズのピーク200は、第二のシリーズのピーク300に対して半径方向にオフセットされている。例えば、第一の列170及び第二の列180のそれぞれが第一のシリーズのピーク200及び第二のシリーズのピーク300を含む場合に、フレーム100が拡張構成にあるときに、列170の第一のシリーズのピーク200は、列180の第二のシリーズのピーク300とオーバーラップせず、フレーム100が圧縮構成にあるときに、列170の第一のシリーズのピーク300は列180の第一のシリーズのピーク300にオーバーラップ又はその上にネスティングする。参考として、「ネスト(入れ子)」及び/又は「ネスティング(入れ子)」という用語は、フレーム部材140の隣接する列160の長手方向のオーバーラッピングを指すことができる。上記のように、そのようなネスティングは、フレーム100に沿った応力及びひずみのより均一な分布を促進することができ、又は、フレーム100をより小さな圧縮プロファイルに小型化することを容易にしうる。例えば、特定の例において、フレーム100の半径方向及び/又は長手方向の圧縮により、第一の頂角A1が減少し、第一の広がり角が増加することができる。したがって、最初に、第一の広がり角AS1で半径方向外向きに第一のシリーズのピーク200を角度付けすることは、この圧縮が起こるときにネスティングを促進しうる。
図6Bは、幾つかの実施形態による、圧縮構成のフレーム100を示している。幾つかの実施形態において、第一の広がり角AS1は、フレーム100の圧縮及び隣接する列のネスティングの際にわずかに増加しうる。幾つかの実施形態において、フレーム100が拡張状態から圧縮状態に、又は、その逆に移行する間に、第一の広がり角AS1は実質的に同じままにとどまることができる。例えば、第一の広がり角AS1は、拡張状態と圧縮状態との間でその値の約5%以内に留まることができる。
上記のように、幾つかの実施形態において、第一のシリーズのピーク200は、フレーム要素140の隣接する列160上でのネスティングを促進するために、1つのフレーム要素140の直径に等しい量だけ角度を付けられるか又は隆起される。第一のシリーズのピーク200及び/又は頂点210は、例えば、図5に示されるように、周方向に配向された長さのワイヤWを有するマンドレルの周りにフレーム部材140の各列160を巻き付けることによって、半径方向に隆起されうる。幾つかの実施形態において、ワイヤWは、フレーム部材140の直径に等しい直径を有することができる。示されるように、ワイヤWの上にある列160の各部分は、上記で論じたように、ワイヤWのほぼ直径だけ隆起される。
図7は、幾つかの実施形態による、図5のインプラント可能なメディカルデバイスの端面図である。示されるように、第一のシリーズのピーク200は、フレーム100の平均展開直径DS1よりも大きい平均第一ピーク展開直径DA1を有する。例えば、第一のシリーズのピーク200の平均第一ピーク展開直径DA1は、フレーム100の平均展開直径DS1よりも約2パーセント〜5パーセント大きいことができる。様々な実施形態において、第一のシリーズのピーク200の平均第一ピーク展開直径DA1は、第二のシリーズのピーク300が半径方向外向きに隆起していないときの、第二のシリーズのピーク300の平均第二ピーク展開直径DA2よりも大きい。幾つかの実施形態において、平均第二ピーク展開直径DA2は、フレーム100の平均展開直径DS1よりも小さい。
幾つかの実施形態において、フレーム100が圧縮構成にあるときに、第一の頂角A1は、第二の頂角A2よりも大きくすることができる。言い換えれば、第一のシリーズのピーク200の平均頂角は、第二のシリーズのピーク300の平均頂角よりも大きくすることができる。幾つかの実施形態において、第一の平均頂角A1/第二の平均頂角A2の比は約3/1であることができる。他の例において、第一の平均頂角A1は、第二の平均頂角A2よりも大きくすることができる。しかしながら、第一及び第二の頂角A1及びA2は、所望に応じていかなる角度の組み合わせであってもよく、とりわけ、フレーム100のデリバリー及び/又は展開長さ及び直径、フレーム100及び/又はフレーム要素140の構成を含む様々な要因に依存しうる。
図6A〜Bに示されるデバイスは、デバイスの様々な特徴の例として提供され、これらの例示の特徴の組み合わせは明らかに本発明の範囲内であるが、その例及びその例示は、本明細書で提供される本発明の概念がより少ない特徴、追加の特徴、又は図6A〜Bに示されるそれらの特徴のうちの1つ以上に対する代替の特徴から限定されることを示唆しないことが意図される。例えば、様々な実施形態において、図6A〜Bに示されるフレーム100の長手方向に広がった特徴は、図3A〜Bを参照して記載された周方向に傾斜した特徴を含むことができる。逆もまた真であることも理解されるべきである。図3A〜Bに示される特徴のうちの1つ以上は、図6A〜Bに示される特徴に加えて、又はその代替として使用することができる。例えば、図3A〜Bに示される周方向に傾斜した特徴は、図6A〜Bに示されるフレーム100の長手方向に広げられた特徴に関連して使用されうる。換言すれば、フレーム100の第一のシリーズのピーク200及び/又は第二のシリーズのピーク300は、所望に応じて、傾斜され、広げられ又は傾斜されかつ広げられる両方でありうる。
本出願の発明は、一般的に及び特定の実施形態に関して上記に両方で記載されてきた。本開示の範囲から逸脱することなく、実施形態において様々な修正及び変形を行うことができることは当業者に明らかであろう。したがって、実施形態は、添付の特許請求の範囲及びそれらの同等形態の範囲内に入るという条件で、本発明の修正及び変形を網羅することが意図される。

Claims (19)

  1. 拡張構成及び折り畳み構成を有するメディカルデバイスであって、
    前記メディカルデバイスは、
    長手方向に延在している中心長手方向軸、第一の端部、第二の端部、前記第一の端部と前記第二の端部との間に延在している管腔、及び長さを有するフレーム、
    を含み、
    前記フレームはその長さに沿って起伏のあるフレーム要素を含み、前記フレーム要素は、前記第一の端部に向けられた第一のシリーズのピーク及び前記第二の端部に向けられた第二のシリーズのピークを含み、
    前記第一のシリーズのピークは第一の平均頂角を画定し、そして前記第二のシリーズのピークは前記第一の平均頂角よりも小さい第二の平均頂角を画定する、
    メディカルデバイス。
  2. 前記第一のシリーズのピークのそれぞれは、前記第一の長手方向の広がり角で、前記中心長手方向軸に対して半径方向外向きに角度が付けられている、請求項1記載のメディカルデバイス。
  3. 前記第一のシリーズのピークは、前記第二のシリーズのピークに対して半径方向にオフセットされている、先行の請求項のいずれか1項記載のメディカルデバイス。
  4. 前記第一のシリーズのピークの各ピークは、第一の脚部分及び第二の脚部分、ならびに、前記第一の脚部分と前記第二の脚部分との間の第一の頂角を含み、前記第一のシリーズの各ピークの第一の頂角は、前記第一の平均頂角を集合的に規定し、さらに、前記第二のシリーズのピークの各ピークは、第一の脚部分及び第二の脚部分、ならびに、前記第二のシリーズのピークの前記第一の脚部分と前記第二の脚部分との間の第二の頂角を含み、前記第二のシリーズのピークの各ピークの第二の頂角は、第二の平均頂角を集合的に規定する、先行の請求項のいずれか1項記載のメディカルデバイス。
  5. 前記フレームが前記拡張構成にあるときに、及び、前記フレームが前記折り畳み構成にあるときに、前記第二の平均頂角は前記第一の平均頂角よりも小さい、先行の請求項のいずれか1項記載のメディカルデバイス。
  6. 前記フレームは前記第一のシリーズのピークに対応する第一の直径を規定し、前記フレームは前記第二のシリーズのピークに対応する第二の直径を規定し、前記第二の直径は前記第一の直径よりも小さい、先行の請求項のいずれか1項記載のメディカルデバイス。
  7. 前記フレームが前記拡張構成にあるときに、及び、前記フレームが前記折り畳み構成にあるときに、前記第二の直径は前記第一の直径よりも小さい、請求項6記載のメディカルデバイス。
  8. 前記フレームは、第一のシリーズのピーク及び第二のシリーズのピークを画定する第一の周列、及び、第一のシリーズのピーク及び第二のシリーズのピークを含む第二の周列を含み、ここで、前記フレームが折り畳み構成にあるときに、前記第一の列の第一のシリーズのピークは、前記第二の列の第二のシリーズのピークとオーバーラップし、そして前記フレームが拡張構成にあるときに、前記第一の列の第一のシリーズのピークは前記第二の列の第二のシリーズのピークとオーバーラップしていない、先行の請求項のいずれか1項記載のメディカルデバイス。
  9. 拡張構成及び折り畳み構成を有するメディカルデバイスであって、
    前記メディカルデバイスは、
    中心長手方向軸、前記中心長手方向軸を横切る周方向、第一の端部、第二の端部、前記第一の端部と前記第二の端部との間に延在している管腔及び長さを有するフレーム、
    を含み、
    前記フレームはその長さに沿って起伏のあるフレーム要素を含み、前記フレーム要素は、前記第一の端部に向けられた第一のシリーズのピーク及び前記第二の端部に向けられた第二のシリーズのピークを含み、
    前記第一のシリーズのピークのそれぞれは、第一の傾斜角で周方向に傾斜されている、メディカルデバイス。
  10. 前記第二のシリーズのピークのそれぞれは第二の傾斜角で周方向に傾斜されている、請求項9記載のメディカルデバイス。
  11. 前記第一の傾斜角は前記第二の傾斜角に等しい、請求項10記載のメディカルデバイス。
  12. 前記フレームは、第一及び第二のシリーズのピークを画定する第一の周列と、第一のシリーズのピーク及び第二のシリーズのピークを含む第二の周列とを含み、前記フレームが前記折り畳み構成にあるときに、前記第一の列の第一のシリーズのピークは前記第二の列の第二のシリーズのピークとオーバーラップし、前記フレームが前記拡張構成にあるときに、前記第一の列の第一のシリーズのピークは前記第二の列の第二のシリーズのピークとオーバーラップしていない、請求項9〜11のいずれか1項記載のメディカルデバイス。
  13. 前記フレームが前記拡張構成にあるときに、前記第一のシリーズのピークは前記第二のシリーズのピークとオーバーラップしておらず、前記フレームが前記折り畳み構成にあるときに、前記第一のシリーズのピークは前記第二のシリーズのピークとオーバーラップしている、請求項9〜12のいずれか1項記載のメディカルデバイス。
  14. 前記第一の傾斜角は、前記折り畳み構成と前記拡張構成との間でその値の15%以内に留まる、請求項13記載のメディカルデバイス。
  15. 拡張構成及び折り畳み構成を有するメディカルデバイスであって、
    前記メディカルデバイスは、
    中心長手方向軸、前記中心長手方向軸を横切る周方向、第一の端部、第二の端部、前記第一の端部と前記第二の端部との間に延在している管腔、及び長さを有するフレーム、
    を含み、
    前記フレームはその長さに沿って起伏のあるフレーム要素を含み、前記フレーム要素は前記第一の端部に向けられた第一のシリーズのピーク及び前記第二の端部に向けられた第二のシリーズのピークを含み、
    前記第一のシリーズのピークのそれぞれは、第一の広がり角で半径方向外向きに長手方向に広がっている、メディカルデバイス。
  16. 前記フレームは、第一のシリーズのピーク及び第二のシリーズのピークを画定する第一の周列と、第一のシリーズのピーク及び第二のシリーズのピークを含む第二の周列とを含み、前記フレームが前記折り畳み構成にあるときに、前記第一の列の前記第一のシリーズのピークは前記第二の列の前記第二のシリーズのピークとオーバーラップし、そして前記フレームが前記拡張構成にあるときに、前記第一の列の前記第一のシリーズのピークは前記第二の列の前記第二のシリーズのピークとオーバーラップしていない、請求項15記載のメディカルデバイス。
  17. 前記第一の広がり角は、前記折り畳み構成と前記拡張構成との間でその値の15%以内に留まる、請求項16記載のメディカルデバイス。
  18. 周方向の傾斜及び/又は長手方向の広がりを第一のシリーズのピークに与えることを含む、先行の請求項のいずれか1項記載のメディカルデバイスを製造する方法。
  19. フレームが複数のオーバーラップするピークを含む折り畳み構成から、フレームがオーバーラップするピークが存在しないことを特徴とする拡張構成に、前記フレームを移行することを含む、先行の請求項のいずれか1項記載のメディカルデバイスを展開する方法。
JP2020561750A 2018-05-02 2019-04-30 インプラント可能なデバイスのための拡張部材 Active JP7326336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862665695P 2018-05-02 2018-05-02
US62/665,695 2018-05-02
PCT/US2019/029976 WO2019213120A1 (en) 2018-05-02 2019-04-30 Expansion members for implantable devices and associated systems and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021522020A true JP2021522020A (ja) 2021-08-30
JP7326336B2 JP7326336B2 (ja) 2023-08-15

Family

ID=66676885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020561750A Active JP7326336B2 (ja) 2018-05-02 2019-04-30 インプラント可能なデバイスのための拡張部材

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11712353B2 (ja)
EP (2) EP3787553B1 (ja)
JP (1) JP7326336B2 (ja)
CN (1) CN112292097A (ja)
AU (1) AU2019263148B2 (ja)
CA (1) CA3098897C (ja)
ES (1) ES2963438T3 (ja)
WO (1) WO2019213120A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9629735B2 (en) 2012-11-16 2017-04-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Flexible endoluminal device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006952A1 (en) * 1999-07-16 2001-02-01 Med Institute, Inc. Stent adapted for tangle-free deployment
JP2011508625A (ja) * 2007-12-26 2011-03-17 メッド・インスティテュート・インコーポレイテッド ステント部材
JP2011512193A (ja) * 2008-02-15 2011-04-21 フェモラリス リミテッド ライアビリティ カンパニー 末梢の重複ステント
JP2013507194A (ja) * 2009-10-09 2013-03-04 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 高度に形状適合性の分岐型医療デバイスの分枝アクセス

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4973189A (en) 1989-10-23 1990-11-27 Joseph Bechtold Collapsible barricade
US5522881A (en) 1994-06-28 1996-06-04 Meadox Medicals, Inc. Implantable tubular prosthesis having integral cuffs
US6896696B2 (en) * 1998-11-20 2005-05-24 Scimed Life Systems, Inc. Flexible and expandable stent
US6042605A (en) * 1995-12-14 2000-03-28 Gore Enterprose Holdings, Inc. Kink resistant stent-graft
HU1314U (en) 1997-05-15 1998-03-30 Solyom Collapsible drinking glass
US20010049554A1 (en) 1998-11-18 2001-12-06 Carlos E. Ruiz Endovascular prosthesis and method of making
AU768150B2 (en) 1999-01-22 2003-12-04 W.L. Gore & Associates, Inc. A biliary stent-graft
US6558414B2 (en) 1999-02-02 2003-05-06 Impra, Inc. Partial encapsulation of stents using strips and bands
US6616689B1 (en) 2000-05-03 2003-09-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular stent
US6579310B1 (en) * 2000-08-17 2003-06-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent having overlapping struts
US6911040B2 (en) 2002-01-24 2005-06-28 Cordis Corporation Covered segmented stent
US7288111B1 (en) 2002-03-26 2007-10-30 Thoratec Corporation Flexible stent and method of making the same
US7914567B2 (en) 2002-11-22 2011-03-29 Oregon Health & Science University Stent tissue graft prosthesis
US7316710B1 (en) 2002-12-30 2008-01-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Flexible stent
US20070239251A1 (en) 2002-12-31 2007-10-11 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Flexible stent
US7918884B2 (en) 2003-02-25 2011-04-05 Cordis Corporation Stent for treatment of bifurcated lesions
US7279003B2 (en) 2003-04-24 2007-10-09 Medtronic Vascular, Inc. Stent graft tapered spring
WO2005016793A1 (en) 2003-08-14 2005-02-24 Duncan Green Waste bin
GB0322511D0 (en) 2003-09-25 2003-10-29 Angiomed Ag Lining for bodily lumen
JP4876916B2 (ja) 2004-07-30 2012-02-15 株式会社カネカ ステント
CN100352406C (zh) 2004-08-17 2007-12-05 微创医疗器械(上海)有限公司 组合式可任意方向弯曲的覆膜支架
US9427340B2 (en) 2004-12-14 2016-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with protruding branch portion for bifurcated vessels
US7637939B2 (en) 2005-06-30 2009-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Hybrid stent
US7914573B2 (en) 2005-12-13 2011-03-29 Cordis Corporation Polymeric stent having modified molecular structures
US8029558B2 (en) 2006-07-07 2011-10-04 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US7635013B2 (en) 2006-07-31 2009-12-22 Tari Brandon Cap assembly and method therefor
US20080039926A1 (en) 2006-08-11 2008-02-14 Majercak David C Stent graft sealing zone connecting structure
US7704275B2 (en) 2007-01-26 2010-04-27 Reva Medical, Inc. Circumferentially nested expandable device
WO2008130572A1 (en) 2007-04-17 2008-10-30 Boston Scientific Limited Drug releasing stent having extension(s) for treating long lesions
EP2182889B1 (en) 2007-08-08 2014-09-17 The Cleveland Clinic Foundation Branched stent graft system
JP2009131397A (ja) 2007-11-29 2009-06-18 Terumo Corp 生体器官拡張器具
US7850726B2 (en) 2007-12-20 2010-12-14 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Endoprosthesis having struts linked by foot extensions
US8920488B2 (en) 2007-12-20 2014-12-30 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Endoprosthesis having a stable architecture
US8574284B2 (en) 2007-12-26 2013-11-05 Cook Medical Technologies Llc Low profile non-symmetrical bare alignment stents with graft
EP2151217B1 (en) 2008-08-04 2020-09-23 Bentley InnoMed GmbH Stent graft
GB2464978B (en) 2008-10-31 2010-10-20 Cook William Europ Introducer for deploying a stent graft in a curved lumen
EP3284447B1 (en) 2009-03-13 2020-05-20 Bolton Medical Inc. System for deploying an endoluminal prosthesis at a surgical site
WO2010124286A1 (en) 2009-04-24 2010-10-28 Flexible Stenting Solutions, Inc. Flexible devices
US8323330B2 (en) * 2010-06-22 2012-12-04 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stent with compact crimp configuration
GB201018869D0 (en) * 2010-11-08 2010-12-22 Isis Innovation Curved stent graft assembly
WO2012092622A2 (en) 2010-12-31 2012-07-05 Nest Labs, Inc. Inhibiting deleterious control coupling in an enclosure having multiple hvac regions
AU2012203620B9 (en) 2011-06-24 2014-10-02 Cook Medical Technologies Llc Helical Stent
US20130197657A1 (en) 2011-12-08 2013-08-01 Diana Anca Central airway stent
US9629735B2 (en) 2012-11-16 2017-04-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Flexible endoluminal device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006952A1 (en) * 1999-07-16 2001-02-01 Med Institute, Inc. Stent adapted for tangle-free deployment
JP2011508625A (ja) * 2007-12-26 2011-03-17 メッド・インスティテュート・インコーポレイテッド ステント部材
JP2011512193A (ja) * 2008-02-15 2011-04-21 フェモラリス リミテッド ライアビリティ カンパニー 末梢の重複ステント
JP2013507194A (ja) * 2009-10-09 2013-03-04 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 高度に形状適合性の分岐型医療デバイスの分枝アクセス

Also Published As

Publication number Publication date
CA3098897C (en) 2023-05-09
CN112292097A (zh) 2021-01-29
AU2019263148A1 (en) 2020-12-17
EP4252718A3 (en) 2023-11-15
WO2019213120A1 (en) 2019-11-07
CA3098897A1 (en) 2019-11-07
AU2019263148B2 (en) 2022-06-02
EP3787553B1 (en) 2023-08-16
US11712353B2 (en) 2023-08-01
ES2963438T3 (es) 2024-03-27
EP3787553A1 (en) 2021-03-10
JP7326336B2 (ja) 2023-08-15
US20230310188A1 (en) 2023-10-05
EP4252718A2 (en) 2023-10-04
US20210052404A1 (en) 2021-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8961583B2 (en) Optimized flex link for expandable stent
US8328864B2 (en) Stent having phased hoop sections
US7867272B2 (en) Stent having twist cancellation geometry
EP1871292B1 (en) Flexible stent
EP1887969B1 (en) Esophageal stent
US20150148887A1 (en) Flexible devices
US8425586B2 (en) Vascular prosthesis with stress relief slots
EP3181099A1 (en) Longitudinally flexible stent
US20230310188A1 (en) Expansion members for implantable devices and associated systems and methods
US10722389B2 (en) Endoluminal stent
AU2012201649B2 (en) Flexible stent
JP5037514B2 (ja) ねじれ解消形状を有するステント
US20200093617A1 (en) Stent with shaped wires
JP2004321297A (ja) 血管追従性の優れた柔軟なステント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7326336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150