JP2021519523A - 任意の偏光方向を有するテラヘルツ放射の生成及び検出 - Google Patents

任意の偏光方向を有するテラヘルツ放射の生成及び検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2021519523A
JP2021519523A JP2021501091A JP2021501091A JP2021519523A JP 2021519523 A JP2021519523 A JP 2021519523A JP 2021501091 A JP2021501091 A JP 2021501091A JP 2021501091 A JP2021501091 A JP 2021501091A JP 2021519523 A JP2021519523 A JP 2021519523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
gap
pair
photoconductive
photoconductive switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2021501091A
Other languages
English (en)
Inventor
モッサン,ケネス
ディロン,サックディープ
ティグノン,ジェローム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite de Paris
Original Assignee
Universite de Paris
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite de Paris filed Critical Universite de Paris
Publication of JP2021519523A publication Critical patent/JP2021519523A/ja
Priority to JP2023194163A priority Critical patent/JP2024023306A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/10Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J4/00Measuring polarisation of light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J4/00Measuring polarisation of light
    • G01J4/04Polarimeters using electric detection means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2/00Demodulating light; Transferring the modulation of modulated light; Frequency-changing of light
    • G02F2/02Frequency-changing of light, e.g. by quantum counters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/09Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • G01J2001/4446Type of detector
    • G01J2001/446Photodiode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/13Function characteristic involving THZ radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

テラヘルツ放射(TR)を生成又は検出する光導電スイッチであって、光導電基板の表面(SS)上に第1及び第2の対の電極(EV,EH,EGR)を含み、第1の対の電極が、第1の方向(x)に沿って伸長する少なくとも複数の第1の線形区間(GV)を含む第1の間隙により分離され、第2の対の電極が、第1の方向とは異なる第2の方向(y)に沿って伸長する少なくとも複数の第2の線形区間(GH)を含む第2の間隙により分離されていて、光導電スイッチは更に、電極間の間隙部分を選択的にマスキングするパターン化された非透過層(PML)を含んでいる。テラヘルツ放射を生成及び検出するためのこのような光導電スイッチを含む方法及び装置。

Description

本発明は、電気的に制御された任意の偏光方向を有する線形偏光されたテラヘルツ放射を生成する、及び/又は任意の偏光方向を有するテラヘルツ放射を検出する光導電スイッチに関する。本発明はまた、そのような光導電スイッチを用いるテラヘルツ放射を生成及び検出する装置及び方法にも関する。
本発明は、いくつかの用途、例えば医療及びセキュリティ撮像、サブミリ波天文学、ガスの検出、及びより具体的には非破壊的材料分析に関する。
「テラヘルツ放射」(THz)という表現は赤外線とマイクロ波の中間範囲に周波数を有する電磁波を指す。より厳密には、以下で「テラヘルツ放射」は、約3mm〜10μmの範囲の波長に対応する0.1〜30THz(1THz=1012Hz)の範囲に(中心)周波数を有する放射を指す。
過去10年にわたり、電磁スペクトルの上述の部分を利用する極めて有望な技術的解決策が提示されてきた。しかし、材料科学の分野で興味深い情報を提供するにはTHz光の偏光を制御するTHz範囲の偏光測定を更に開発する必要がある。例えば、光弾性測定は非透過材料の機械的制約に関する情報を提供することができる。最も広く利用されているTHz技術の一つであるナノ秒又はピコ秒単位の時間分解能を伴う過渡的又は非平衡状態の調査に用いるTHz時間領域分光(TDS)の場合、THzパルスの生成は典型的に、光導電面上に少なくとも2本の非接触電極を含む光導電生成器(又は「スイッチ」)の超高速光励起により実行される。
ここで、発光は、電極形状自体の方向に固定された所与の1個の偏光を含んでいる。従って、大多数の偏光測定は、スイッチ又は有線格子偏光子の回転式載置台等、機械的に制御された要素を用いて実行される。
これは測定の速度と精度を必然的に制約するものである。
D.S.Bulgarevichらによる論文“Polarization−variable emitter for terahertz time−domain spectroscopy”,Optics Express,Vol.24 No.24,28 Nov.2016,pp.27160−27165は、光導電LT−GaAs基板表面に8本の三角形電極を含んでいる光導電テラヘルツ生成器を記述している。生成器は、発せられたTHz放射の偏光方向を回転可能にするが、45°刻みで段階的にしか回転できない。このような粗い偏光制御は多くの用途には不充分である。
光導電スイッチはまた、テラヘルツ放射の検出にも用いることができる。この場合、典型的に同様の制約があり、すなわち単一の偏光素子にしか感応しない。従って、任意の偏光方向を特徴付けるために回転可能なスイッチを用いる少なくとも2個の別々の測定を必要とする。
E.Castro−Camusa,J.Lloyd−Hughes,and M.B.Johnstonによる論文“Polarization−sensitive terahertz detection by multicontact photoconductive receivers”,Appl.Phys.Lett.86,254102(2005)はテラヘルツ放射の偏光感応検出を実行可能にする3電極光導電スイッチを記述している。スイッチは感応領域が小さいため拡張可能ではない。
独国特許第102008023991号明細書は、径、方位又は四極偏光を有するテラヘルツ放射の生成に適した、2つの垂直な方向に伸長する咬合電極を含む光導電スイッチを開示している。しかし、装置は、任意且つ電気的に制御された偏光方向を有する線形偏光されたテラヘルツ放射の生成又は検出には適していない。
独国特許第102008023991号明細書
D.S.Bulgarevich et al."Polarization−variable emitter for terahertz time−domain spectroscopy",Optics Express,Vol.24 No.24,28 Nov.2016,pp.27160−27165 E.Castro−Camusa,J.Lloyd−Hughes,and M.B.Johnston"Polarization−sensitive terahertz detection by multicontact photoconductive receivers",Appl.Phys.Lett.86,254102(2005)
本発明は従来技術の短所を克服することを目的とする。より厳密には、純粋に電気的な手段により発せられたTHz放射の偏光方向の完全且つ連続的(又は、少なくともきめ細かい)制御を実行すること、及び/又は受光されたTHz放射の偏光方向を1回の測定で決定可能にすることを目的とする。
本発明は、独立したバイアス制御(生成用)又は電流測定(検出用)により、同一基板上で混在する2個の直交、又はより一般的には非平行な光導電スイッチを用いてこれらの目的を実現する。発光モードにおいて、2個の混在するスイッチ間の相対電場振幅を調整することにより高い精度で偏光方向を調整することができる。検出モードにおいて、2個の混在するスイッチから発せられた電流信号の比率は、影響を与えるTHz放射の偏光方向を示している。
本発明の目的は従って、テラヘルツ放射を生成又は検出する光導電スイッチであって、光導電基板と、光導電基板表面上の複数の電極とを含み、前記複数の電極が、第1の方向に沿って伸長する少なくとも複数の第1の線形区間を含む第1の間隙により分離された第1の対の構造化電極、及び第1の方向とは異なる第2の方向に沿って伸長する少なくとも複数の第2の線形区間を含む第2の間隙により分離された第2の対の構造化電極を含んでいること、及びパターン化された非透過層であって基板伝導率を増大させるのに適したテラヘルツ放射及び可視又は赤外放射の少なくとも一方に対して非透過な層を更に含み、電極間の間隙部分を選択的にマスキングして、マスキングされずに残るのは、第1の対の電極間に第1の電圧を印加して前記可視又は赤外放射により照射すると前記第1の線形区間全体にわたり同方向且つ同じ向きに第1の電流が流れる第1の間隙の第1の線形区間と、第2の対の電極間に第2の電圧を印加して前記可視又は赤外放射により照射すると前記第2の線形区間全体にわたり同方向且つ同じ向きに第2の電流が流れる第2の間隙の第2の線形区間だけである(一方向に2つの相反する向きが関連付けられている)ことを特徴とする。
本発明の別の目的は、制御された偏光方向を有するテラヘルツ放射を生成する装置であって、上述のような光導電スイッチと、第1の間隙に第1の電圧を印加すべく第1の対の電極に接続された第1の制御可能な電圧生成器と、第2の間隙に第2の電圧を印加すべく第2の対の電極に接続された第2の独立に制御可能な電圧生成器とを含んでいる。
本発明の別の目的は、上述のような装置を用いて制御された偏光方向を有するテラヘルツ放射を生成する方法であって、第1の制御可能な電圧生成器を用いて第1の間隙に第1の電圧を印加し、第2の制御可能な電圧生成器を用いて第2の間隙に第2の電圧を印加して、生成するテラヘルツ放射の目標偏光方向の関数として第1と第2の電圧の比率を決定するステップと、光導電基板表面の前記領域にパルス光を誘導するステップとを含んでいる。
本発明の別の目的は、テラヘルツ放射を検出する装置であって、上述のような光導電スイッチと、前記電極を通って流れる第1の電流を検出すべく第1の対の電極に接続された第1の読み出し回路と、前記電極を通って流れる第2の電流を検出すべく第2の対の電極に接続された第2の読み出し回路とを含んでいる。
更なる本発明の目的は、上述のような装置を用いてテラヘルツ放射を検出する方法であって、光導電基板表面の前記領域にパルス光を誘導するステップと、第1の読み出し回路を用いて第1の電流を検出し、第2の読み出し回路を用いて第2の電流を検出するステップと、第1と第2の電流の比率から入射するテラヘルツ放射の偏光方向を決定するステップとを含んでいる。
本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面を参照しながら以降の記述から明らかになろう。
従来の光導電スイッチの構造及び機能を示す。 THz放射の発光に用いる、本発明の動作に基づく原理を示す。 THz放射の発光に用いる、本発明の動作に基づく原理を示す。 THz放射の発光に用いる、本発明の動作に基づく原理を示す。 THz放射の検出に用いられた場合の、本発明の動作に基づく原理を示す。 本発明の第1の例示的な実施形態による光導電スイッチの構造を示す。 本発明の第1の例示的な実施形態による光導電スイッチの構造を示す。 本発明の第2の例示的な実施形態による光導電スイッチの構造を示す。 本発明の第3の例示的な実施形態による光導電スイッチの構造を示す。 本発明の第3の例示的な実施形態による光導電スイッチの構造を示す。 本発明の光導電スイッチの動作を試験する装置の模式図を示す。 図7の装置を用いて得られた実験結果を示す。 図7の装置を用いて得られた実験結果を示す。 生成されたTHz放射の偏光方向を本発明が制御可能にすることを示す実験結果を示す。
図1に示すように、従来の光導電スイッチ(又は「光導電アンテナ」)TPSは、互いに対向し且つ間隙Gにより分離された2個の金属電極E、Eが配置された表面SS有するGaAs等の半導体材料で作成された光導電基板SUBを含んでいる。電極Eを電圧生成器VG及び電極Eを接地点に接続することにより間隙を介して電圧Vが印加される。半導体材料の電気抵抗は極めて大きく(GaAsの場合10Ωcm超)、間隙を通って流れる電流密度は小さい。
THz放射を生成すべく、基板SUBの半導体材料のバンドギャップよりも大きい光子エネルギーを有している超短(すなわちピコ秒又はフェムト秒)レーザパルスLPが表面SSへ、より厳密には間隙Gへ誘導される。基板からの光吸収は電子と正孔の対を生成し、各電極へ(EがEより高い電位に保たれると仮定して電子はEへ、正孔はEへ)移動するため突発的な電流サージが生じる。電流密度は従って、典型的には数ピコ秒の時間である、半導体材料の対再結合時間、又は搬送波の寿命に依存するレートで減少する。電気力学の法則に従い、電流のサージ及び減少は、主スペクトル成分がTHz範囲内にある電磁放射パルスTRを生成する。パルスTRは、電極EとEを接続する線の方向、すなわち間隙Gが伸長する方向(図の方向y、zは光パルスLP及びTHzパルスTRの両方の伝搬方向)に沿って線形に偏光する。
図2A、2B及び2Cの装置は、2対の正面電極を含んでいる点で図1とは異なり、EV1、EV2はy方向に伸長する第1の間隙Gにより分離され、EH1、EH2はx方向に伸長する第1の間隙Gにより分離されている。第1の制御可能な電圧生成器VVGは電極EV1とEV2の間に、すなわち第1の間隙に第1の電圧Vを印加し、第2の制御可能な電圧生成器HVGは電極EH1とEH2の間に、すなわち第1の間隙に第2の電圧Vを印加する。電圧生成器は、V及びVがとる値を決定するコントローラCTR(例:コンピュータ又はマイクロプロセッサシステム)により駆動される。図2AはV=0但しV≠0である状況を表す。この場合、光生成電流はy方向に流れ、THzパルスTRもまた方向に沿って偏光する。図2BはV≠0但しV=0である状況を表す。この場合、光生成電流はx方向に流れ、THzパルスTRもまた方向に沿って偏光する。図2Cの場合、V及びVは共にゼロではなく、THzパルスTRの偏光方向はy軸との間で角度θ=tan−1(V/V)をなす。従って2個の電圧値VとVの比率を変化させることにより、THz放射の偏光方向を微細に制御可能であることが分かる。
図3に示すように、同様のアプローチにより、入射THzパルスの偏光方向を測定することができる。図3の装置は、電圧生成器VVG及びHVG並びにコントローラCTRが、各々の電極対を通って流れる電流を測定する2個の読み出し回路RCV、RCH及び1個のプロセッサPRで代替されている点を除いて2A図、2B及び2Cと同様である。更に、当技術分野において公知であるように、THzの検出に用いる光導電材料は好適には、THzの生成に用いるものよりも搬送波寿命が短い。図3のスイッチの基板の適切な選択はLT−GaAs(すなわち低温成長するGaAs)である。
プロセッサPRは、測定された電流値を受信して偏光方向の示度を出力する。偏光を測定するTHzパルスTRは光導電スイッチTPSの表面に入射して光パルスLPと時間的且つ空間的に重なり合う。光パルスは電荷搬送波を光生成し、これらはTHzパルスの電場により加速されるため、後者の偏光方向(y軸と角度θをなすものとする)に沿って流れる電流が生じる。2個の読み出し回路は、電流密度のx及びy成分を測定し、その値からθの値が推論される。
図の2A〜C及び3の光導電スイッチの感光領域は極めて小さい、生成可能なTHzパルスの出力と共に、検出器として用いた場合の感度も大幅に制約される。更に、容易に拡張できない。
本発明は、図1、2A〜C及び3の簡単な線形電極を少なくとも2対の構造化された電極で代替することにより、上述の短所を克服可能にする。第1の対の電極は互いに対向して、第1の方向(例えばx方向)に沿って伸長する複数の線形区間を含む複雑な形状を有する第1の間隙を画定する。同様に、第2の対の電極は互いに対向して、第1の方向(例えばy方向)とは異なる、好適には垂直な第2の方向に沿って伸長する複数の線形区間を含む複雑な形状を有する第2の間隙を画定する。電極のジオメトリが複雑なことにより、比較的大きい発光領域を得ることができ、従って生成されたTHz放射の出力を先に考察したケースに比べて増大することができる。図2A〜2Bの場合と同様に、生成されたTHz放射の偏光制御は、制御された電圧を2対の電極間に印加することにより得られる。光導電スイッチはまた、図3を参照しながら上で議論したように、THz放射の検出に用いることもできる。
空間的に均一な偏光状態を得るべく生成されたTHz放射の場合、2対の電極は混在してTHz放射の波長のスケールでほぼ均一なパターンを形成すべきである。より厳密には、電極パターンは、次式を満たすスケールLで均一であるべきである。
Figure 2021519523
ここで、λTHz_minは注目するTHz帯域の最短波長、NはTHz放射収集光学機器の開口数であり、典型的には1桁であるが1よりも小さい。
例えば、第1及び第2の電極対の線形区間は、半径が少なくとも100μm、好適には、より大きい基板領域にわたり同じオーダーの表面を占有すべきである。理想的には、第1及び第2の電極対の線形区間により占有される表面は同一であるべきだが、最大10%又は30%まで差異は許容可能であり、電極に印加される電圧を適当に修正することにより補償可能である。この条件はまた、偏光方向に対して均一な感応性を得るべく光導電スイッチを受光に用いる場合に満たされるべきである。
更に、以下に説明するように、間隙のいくつかの部分を、照射されたTHz領域に対するそれらの寄与同士の破壊的干渉を回避すべくマスキングするためにパターン化された非透過層を設ける必要がある。同じことが、光導電スイッチを受光に用いる場合に成り立つ。
図4Aに、本発明の第1の実施形態による光導電スイッチの電極パターンを示す。スイッチは、各々が長さ75μmの辺を有する4象限に分割された正方形の領域Rを形成する2対の咬合電極EV1、EV2及びEH1、EH2を含んでいる。電極EV1、EV2は第1の間隙Gにより分離され、電極EH1、EH2は第2の間隙Gにより分離されている。両方の間隙は電極の同様に複雑な形状を有している。
電極EV1、EV2は第1及び第3の象限を占有し、共にy方向に沿うように向けられた「ステム」からx方向に伸長するフィンガーを含んでいる。ステムは各象限の両端に配置され、電極のフィンガーは対の他方の電極のステムの方へ突出している。電極の各フィンガーは(パターンの境界を除いて)対の他方の電極の2本のフィンガーに挟まれ、「垂直な」y方向に伸長する間隙Gの線形区間付近で2本のフィンガーにより分離されている。同様に、電極EH1、EH2は第2及び第4の象限を占有し、共にx方向に沿うように向けられたステムからy方向に伸長するフィンガーを含んでいる。ステムは各象限の両端に配置され、電極のフィンガーは対の他方の電極のステムの方へ突出している。電極の各フィンガーは(パターンの境界を除いて)対の他方の電極の2本のフィンガーに挟まれ、「水平な」x方向に伸長する間隙Gの線形区間付近で2本のフィンガーにより分離されている。
y偏光されたTHz放射に適した第1の間隙Gの「垂直な」区間の各点に対して、x偏光されたTHz放射に適した第2の間隙Gの「水平な」区間の対応点があり、高々75μm離れている。これらの2点は、開口数0.5の場合、周波数4THzに対応する波長が
Figure 2021519523
、例えば75μmよりも短い放射によってのみ解像できる。波長がより長い(すなわち周波数がより低い)放射の場合、これらは単一の点状光源と考えられる。従って、図4Aの光導電スイッチを用いて周波数が最大4THzの電磁放射を生成することができるものと期待できる。数値シミュレーションにより、最大2〜3THzの周波数に対して極めて明瞭且つ空間的に均一な線形偏光状態が得られることが示される。より高い周波数の放射も生成できるが、偏光状態の均一性が下がり、これが許容可能であるか否かは対象とする特定の用途による。
しかし、図4Aの電極パターン自体は、発光する間隙の異なる点間の破壊的干渉に起因して、無視できる程度に少量であっても、THz放射の生成を行うことは全くできない。電極EV1の電圧がEV2よりも高く保たれていると仮定する。電極EV1のフィンガーは、一方が「上側」(すなわちyのより大きい値に対応する位置)に、他方が「下側」(すなわちyのより小さい値に対応する位置)にある電極EV2の2本のフィンガーに挟まれている。EV1フィンガーから隣接する第1のE2Vフィンガーまで伸長する電力線はy軸の正方向に沿って誘導され、EV1フィンガーから隣接する第2のEV2フィンガーまで伸長する電力線はy軸の負方向に沿って誘導される。従って、光導電基板表面が照射されたならば、THz放射の生成への寄与が互いに相殺し合う2つの逆向きの電流密度がEV1フィンガーから2本の隣接するEV2フィンガーへ流れることが容易に理解されよう。この破壊的干渉を回避すべく、電流が第1及び第3の象限の全てのマスキングされていない全ての間隙区間にわたり同じ第1の方向(yの正負いずれかの方向)に、且つ第2及び第4の象限の全てのマスキングされていない全ての間隙区間にわたり同じ第2の方向(xの正負いずれかの方向)に流れるように、間隙の各2個の線形区間を1個おきにマスキングする必要がある。
図4Bに、図4Aの光導電スイッチの第1又は第3象限の一部の断面図を示す。参照符号Δは、電極EV1、EV2の隣接するフィンガー間の間隙Gの幅を示す。例えばSiOからなる透過的な電気絶縁層TLが、基板SUBの表面SSを覆っている。例えば金属からなるパターン化された非透過層PMLが、上述のように、2個のうち1個の間隙Gをマスキングすべく透過層の上に堆積されている。容易に分かるように、パターン化された非透過層が存在するため、図の右方へ流れる電流密度だけが生成される。
層TLが基板内で光生成搬送波に用いる光及びTHz放射の両方を透過させなければならないのに対し、PML層が光又はTHz放射のいずれか(後者の場合、干渉放射が生成されるが、光導電スイッチの表面から離れる方向に伝搬できない)に対して非透過的であれば充分である点に注意することが重要である。
図5に、本発明の第1実施形態の改良と考えられる第2の例示的な実施形態による光導電スイッチの構造を示す。スイッチもまた2対の咬合電極を含んでいるが、各対の「接地」電極は互いに接続されていて、事実上単一の電極E(他の2本の電極は、電圧生成器又は読み出し回路に接続されることを意図してE、Eとラベル付けされている)を構成している。これらの電極はまた、図4Aよりも大きい一辺が300μmの正方形のパターンを形成する。正方形は、パターンの特徴的なスケールが、図4Aのパターンを単に2倍に拡大した場合の150μmではなく、75μmであるように、ジグソーパズルのピース状の4個の「象限」に再分割されている。数値シミュレーションにより、パターンもまた、最大1.5THzまでの周波数で電磁放射を生成して、明瞭且つ空間的に均一な線形偏光状態を示すことできることが分かる。より高い周波数(最大約2〜2.5THzであり、無論厳密な値は許容性基準に依存する)の満足すべき動作が実現されるのは、パターンの中心部を照射した場合だけであるが、無論生成されるTHz放射の出力レベルは低下する。
破壊的干渉を抑制すべく、非透過的なマスキングパターンも設ける必要がある。
本発明による光導電スイッチの第3の実施形態を図6A、6Bに示す。スイッチは、3本の電極すなわち1本の接地電極EGR及び電圧生成器又は読み出し回路への接続を意図された複雑な形状を有する他の2本の電極E10、E20を含んでいる。より厳密には、これらの電極の各々は、x及びy方向に交互に伸長する線形部分を含む複数の階段状又は「ジグザグ」電極を含んでいる。各電極に1個ずつの3個の付属部が帯域を形成し、接地電極Eの付属部がE10の付属部とE20の付属部の間に配置されている。各帯域内で、E10の付属部は第1の階段状の間隙によりEの付属部から分離され、E20の付属部は第2の階段状の間隙によりEの付属部から分離されている。図6Aに示すこの電極パターンは、図6Bに示すパターン化された吸収層により部分的にマスキングされている。
−第1の間隙の「水平」(x方向に向けられた)区間と、
−第2の間隙の「垂直」(y方向に向けられた)区間だけがマスキングされないままであることが分かる。
本実施形態により、図4A〜B及び図5の光導電スイッチよりも均一で、且つより大きい表面への拡張が容易な、THz放射の偏光状態を実現することができる。しかし、光導電面の大部分がマスキングされていることを前提とすると、単位面積当たりに生成されるTHz出力は低下する。
図4A〜B、図5、6の電極パターンは本発明の範囲を一切限定するものではない。例えば、間隙の「有効な」線形区間が互いに垂直な方向に伸長することは、たとえ好適な特徴であるにせよ必須ではなく、互いに平行でないことだけが求められる。
図7に、本発明による光導電スイッチのプロトタイプの動作試験に用いられるTDS構成を示す。プロトタイプは、図5の面積が450×450μmである電極パターンを使用した。光導電基板は、厚さ500μmのGaAsの半絶縁体ウェーハであった。電極はリソグラフィにより加工され、5nmのクロム層上に堆積された150nmの金層で作成されている。電極間隔は4μmであった。透過層TLは、厚さが300nmであってイオンスパッタリングにより堆積されたSiOで作成されている。パターン化された非透過層は電極と同一の構造及び組成を有していた。
Ti:Saレーザ源LASは、波長810nmで100fsレーザパルスLPを生成する。ビームスプリッタBSは各パルスLPを、各々が第1及び第2の経路に沿って伝搬する2個のパルスLP1、LP2に分割する。LP1が伝搬する第2の経路は可変遅延線DLを含んでいる。第2のパルスLP2は、スペクトルのテラヘルツ領域で高い反射率を有するが810nmでは透過的である、又はレーザパルスが通過できる正孔が横断する集光鏡FM1を通って伝搬して、本発明による光導電スイッチTPSに入射する。光導電スイッチにより生成されたTHzパルスTRは、パルスを視準する鏡FM1の方へ伝搬し、次いで第2の鏡FM2により集光され、第3の鏡FM3により再び視準されて、第4の鏡FM4により厚さ200μmのZnTe結晶EOSに集光される。第2のレーザパルスLP2もまた鏡FM4を通って結晶EOSに入射する。レーザパルスLP2及びTHzパルスTRは空間的に重なり合う。これらを時間的にも重なり合わせるように、遅延回路DLを調整することができる。
レーザパルスLP2及びTHzパルスTRは共に、ZnTe結晶EOS及びこれに続く4分の1波長板QWPの通常及び特別軸と45°の角度を形成する線形偏光を有している。THz放射がない場合、4分の1波長板はLP2パルスの偏光を線形から円形に変換する。ウォラストンプリズムWPは、円偏光を、バランス光検出器BPDの各フォトダイオードに入射する2個の空間的に分離された線形成分に分解する。2個の成分が同一の強度を有し、バランス光検出器の出力信号はゼロである。EOS結晶内の電気光学効果に起因してTHzパルスTRの電場は、振幅に比例するレーザパルスの偏光平面の回転を誘発する。この回転に起因して、4分の1波長板の下流におけるレーザ偏光状態は、もはや円形ではなく楕円である。これはウォラストンプリズムにより分離された2個の成分間の均衡を破り、従ってバランス光検出器の非ゼロ出力信号を発する。レーザパルスLP2とTHzパルスの間の遅延を変化させる(可変遅延線DLを用いることにより実行可能)ことにより、時間領域におけるTHz電場を表す信号が得られる。これを図8に示し、図9に対応するスペクトルを示す。これらの結果は従来の光導電THz生成器において典型的である。
本発明の装置の偏光制御特性を試験すべく、機械式THz偏光子に関連付けられた従来の焦電検出器を用いて、生成されたTHz出力を測定した。
光導電スイッチは、y軸がアナライザの軸に対して約45°の角度に対応し、スイッチのx軸が135°に対応するように配置されている。1回目の測定ではy軸電圧だけがオンにされてアナライザが回転した。検出された出力は、y軸に沿った線形偏光について予想されたように、明瞭な正弦波振動(図10でVとラベル付けされた曲線上の点。曲線自体は正弦波補間されている)を示した。2回目の測定がx軸電圧をオンにすることにより実行され、検出された出力は再び、x軸に沿った線形偏光について予想されたように、先に測定された振動とは逆位相の正弦波振動を示した(図10でHとラベル付けされた曲線上の点。曲線自体は正弦波補間されている)。3回目の測定において、両方の電圧がオンにされ、x及びy偏光を有するTHz場のベクトル和について予想されたように、90°でピークとなる二重ピーク振幅を有する正弦波振動が得られた(図10でH+Vとラベル付けされた曲線上の点。曲線自体は正弦波補間されている)。これらの結果は、光導電スイッチが予想通りに振る舞い、従って連続的且つ電気的に制御された線形偏光方向を有するTHzパルスの生成が可能になる。

Claims (14)

  1. テラヘルツ放射(TR)を生成又は検出する光導電スイッチであって、
    −光導電基板(SUB)と、
    −前記光導電基板の表面(SS)上の複数の電極と
    を含み、
    前記複数の電極が、
    −第1の方向(x)に沿って伸長する少なくとも複数の第1の線形区間(G)を含む第1の間隙により分離された第1の対の構造化電極(E10,EGR)、及び
    −前記第1の方向とは異なる第2の方向(y)に沿って伸長する少なくとも複数の第2の線形区間(G)を含む第2の間隙により分離された第2の対の構造化電極(E20,EGR)を含んでいること、及び
    パターン化された非透過層(PML)であって基板伝導率を増大させるのに適したテラヘルツ放射及び可視又は赤外放射の少なくとも一方に対して非透過な層を更に含み、前記電極間の前記間隙部分を選択的にマスキングして、マスキングされずに残るのが、
    −前記第1の対の電極間に第1の電圧を印加して前記可視又は赤外放射により照射すると前記第1の線形区間全体にわたり同方向且つ同じ向きに第1の電流が流れる前記第1の間隙の第1の線形区間と、
    −前記第2の対の電極間に第2の電圧を印加して前記可視又は赤外放射により照射すると前記第2の線形区間全体にわたり同方向且つ同じ向きに第2の電流が流れる前記第2の間隙の第2の線形区間だけである
    ことを特徴とする光導電スイッチ。
  2. 前記基板の少なくとも100μmの半径(R)を有する領域にわたる、前記第1の間隙の前記第1の線形区間の累積表面と、前記第2の間隙の前記第2の線形区間の累積表面が等しいか又は差異が30%以下であり、好適には10%以下である、請求項1に記載の光導電スイッチ。
  3. 前記第1の方向と前記第2の方向が互いに垂直である、請求項1〜2のいずれか1項に記載の光導電スイッチ。
  4. −前記第1及び第2の間隙が、前記光導電基板表面の少なくとも100μmの半径(R)を有する領域にわたり伸長し、
    −前記第1の間隙の前記第1の線形区間の少なくとも大部分が、前記第2の間隙の対応する第2の線形区間から100μm未満離れた距離にある、請求項1〜3のいずれか1項に記載の光導電スイッチ。
  5. 前記第1及び第2の対の電極に配置されていて、基板伝導率を増大させるのに適したテラヘルツ放射及び可視又は赤外線の放射の両方に対して透過的な透過層(TL)、及び前記パターン化された非透過層(PML)を更に含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の光導電スイッチ。
  6. 前記第1の対(E,E)及び第2の対(E,E)の電極が咬合電極であり、各対の各電極が、同一対の他方の電極の方へ突出している複数のフィンガーを含み、前記第1の対の電極のフィンガーが前記第1の方向に沿って伸長する前記第1の間隙の前記第1の線形区間の複数により分離され、前記第2の対の電極のフィンガーが前記第2の方向に沿って伸長する前記第2の間隙の前記複数の第2の線形区間により分離されていて、前記パターン化された非透過層(PML)が、2個のうち1個の第1の間隙及び2個のうち1個の第2の間隙を交互にマスキングしている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の光導電スイッチ。
  7. 前記第1の対(E10,EGR)及び前記第2の対(E20,EGR)の電極が複数の階段状の付属部を含み、各々の付属部が前記第1及び前記第2の方向に沿って伸長する交互の線形部分を含み、前記パターン化された非透過層が、前記第2の方向に沿って伸長する前記第1の間隙の線形区間及び前記第1の方向に沿って伸長する前記第2の間隙の線形区間をマスキングしている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の光導電スイッチ。
  8. 前記第1及び第2の対の電極が共通の電極(E,EGR)を共有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の光導電スイッチ。
  9. 制御された偏光方向を有するテラヘルツ放射(TR)を生成する装置であって、
    −請求項1〜8のいずれか1項に記載の光導電スイッチと、
    −前記第1の間隙に第1の電圧(V)を印加すべく前記第1の対の電極に接続された第1の制御可能な電圧生成器(VVG)と、
    −前記第2の間隙に第2の電圧(V)を印加すべく前記第2の対の電極に接続された第2の独立に制御可能な電圧生成器(HVG)とを含む装置。
  10. 前記第1及び前記第2の電圧の値を前記テラヘルツ放射の目標偏光方向の関数として設定すべく前記第1及び第2の制御可能な電圧生成器を駆動すべく構成されたコントローラ(CTR)を更に含む、請求項9に記載の装置。
  11. 請求項9又は10に記述の装置を用いて制御された偏光方向を有するテラヘルツ放射を生成する方法であって、
    −前記第1の制御可能な電圧生成器(VVG)を用いて前記第1の間隙(G)に第1の電圧を印加し、前記第2の制御可能な電圧生成器(HVG)を用いて前記第2の間隙(G)に第2の電圧を印加して、前記生成するテラヘルツ放射の目標偏光方向の関数として前記第1と第2の電圧の比率を決定するステップと、
    −前記光導電基板表面の前記領域にパルス光(LP)を誘導するステップと
    を含む方法。
  12. テラヘルツ放射を検出する装置であって、
    −請求項1〜8のいずれか1項に記載の光導電スイッチと、
    −前記電極を通って流れる第1の電流を検出すべく前記第1の対の電極に接続された第1の読み出し回路(RCV)と、
    −前記電極を通って流れる第2の電流を検出すべく前記第2の対の電極に接続された第2の読み出し回路(RCH)と
    を含む装置。
  13. 前記第1及び第2の読み出し回路から、前記第1及び第2の電流を表す信号を取得して、入射するテラヘルツ放射の偏光方向を前記信号から決定すべく構成されたプロセッサ(PR)を更に含む、請求項12に記載の装置。
  14. 請求項12又は13に記載の装置を用いてテラヘルツ放射を検出する方法であって、
    −前記光導電基板表面の前記領域にパルス光(LP)を誘導するステップと、
    −前記第1の読み出し回路を用いて前記第1の電流を検出し、前記第2の読み出し回路を用いて前記第2の電流を検出するステップと、
    −入射するテラヘルツ(TR)放射の偏光方向を前記第1と第2の電流の比率から決定するステップと
    を含む方法。
JP2021501091A 2018-03-30 2019-03-28 任意の偏光方向を有するテラヘルツ放射の生成及び検出 Ceased JP2021519523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023194163A JP2024023306A (ja) 2018-03-30 2023-11-15 任意の偏光方向を有するテラヘルツ放射の生成及び検出

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18305368.5A EP3546904A1 (en) 2018-03-30 2018-03-30 Generation and detection of terahertz radiation with an arbitrary polarization direction
EP18305368.5 2018-03-30
PCT/EP2019/057912 WO2019185827A1 (en) 2018-03-30 2019-03-28 Generation and detection of terahertz radiation with an arbitrary polarization direction

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023194163A Division JP2024023306A (ja) 2018-03-30 2023-11-15 任意の偏光方向を有するテラヘルツ放射の生成及び検出

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021519523A true JP2021519523A (ja) 2021-08-10

Family

ID=62528367

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021501091A Ceased JP2021519523A (ja) 2018-03-30 2019-03-28 任意の偏光方向を有するテラヘルツ放射の生成及び検出
JP2023194163A Pending JP2024023306A (ja) 2018-03-30 2023-11-15 任意の偏光方向を有するテラヘルツ放射の生成及び検出

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023194163A Pending JP2024023306A (ja) 2018-03-30 2023-11-15 任意の偏光方向を有するテラヘルツ放射の生成及び検出

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11808627B2 (ja)
EP (2) EP3546904A1 (ja)
JP (2) JP2021519523A (ja)
WO (1) WO2019185827A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114136915A (zh) * 2021-11-05 2022-03-04 清华大学 产生任意偏振角度宽带太赫兹波的系统及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006047975A1 (de) * 2004-09-23 2006-05-11 Forschungszentrum Rossendorf E.V. Kohärente terahertz-strahlungsquelle
JP2006317407A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Tochigi Nikon Corp テラヘルツ測定装置
EP2120291A1 (de) * 2008-05-16 2009-11-18 Forschungszentrum Dresden - Rossendorf e.V. Skalierbare Terahertz-Antennen
JP2011511498A (ja) * 2007-12-20 2011-04-07 シンハ、ディラジ マイクロアンテナ装置
CN105870582A (zh) * 2016-05-24 2016-08-17 深圳市太赫兹系统设备有限公司 太赫兹近场探测器、光电导天线及其制作方法
JP2018507534A (ja) * 2014-12-17 2018-03-15 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク テラヘルツ波用光伝導アンテナ、光伝導アンテナ製造方法及びテラヘルツ時間領域分光システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2207802B (en) * 1982-08-27 1989-06-01 Philips Electronic Associated Thermal-radiation imaging devices and systems,and the manufacture of such imaging devices
US7531803B2 (en) * 2006-07-14 2009-05-12 William Marsh Rice University Method and system for transmitting terahertz pulses
FR2949905B1 (fr) * 2009-09-09 2012-01-27 Centre Nat Rech Scient Photodetecteur, photomelangeur et leur application a la generation de rayonnement terahertz.
KR101702982B1 (ko) * 2010-07-19 2017-02-06 삼성에스디아이 주식회사 태양 전지 및 그 제조 방법
KR102257556B1 (ko) * 2016-03-03 2021-05-31 한국전자통신연구원 테라헤르츠파 발생 장치 및 이를 이용한 테라헤르츠 파면 제어 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006047975A1 (de) * 2004-09-23 2006-05-11 Forschungszentrum Rossendorf E.V. Kohärente terahertz-strahlungsquelle
JP2006317407A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Tochigi Nikon Corp テラヘルツ測定装置
JP2011511498A (ja) * 2007-12-20 2011-04-07 シンハ、ディラジ マイクロアンテナ装置
EP2120291A1 (de) * 2008-05-16 2009-11-18 Forschungszentrum Dresden - Rossendorf e.V. Skalierbare Terahertz-Antennen
JP2018507534A (ja) * 2014-12-17 2018-03-15 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク テラヘルツ波用光伝導アンテナ、光伝導アンテナ製造方法及びテラヘルツ時間領域分光システム
CN105870582A (zh) * 2016-05-24 2016-08-17 深圳市太赫兹系统设备有限公司 太赫兹近场探测器、光电导天线及其制作方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KENNETH MAUSSANG, ET AL.: "Echo-Less Photoconductive Antenna Sources for High-Resolution Terahertz Time-Domain Spectroscopy", IEEE TRANSACTIONS ON TERAHERTZ SCIENCE AND TECHNOLOGY, vol. 6, no. 1, JPN6022044434, 28 December 2015 (2015-12-28), pages 20 - 25, XP011595898, ISSN: 0005082623, DOI: 10.1109/TTHZ.2015.2504794 *
YUICHI HIROTA, ET AL.: "Polarization modulation of terahertz electromagnetic radiation by four-contact photoconductive anten", OPTICS EXPRESS, vol. 14, no. 10, JPN6022044433, 15 May 2006 (2006-05-15), pages 4486 - 4493, ISSN: 0005082622 *

Also Published As

Publication number Publication date
US11808627B2 (en) 2023-11-07
JP2024023306A (ja) 2024-02-21
WO2019185827A1 (en) 2019-10-03
US20210018364A1 (en) 2021-01-21
EP3546904A1 (en) 2019-10-02
EP3775808A1 (en) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Burlakov et al. Interference effects in spontaneous two-photon parametric scattering from two macroscopic regions
KR101811209B1 (ko) 주파수 빗 및 나노플라즈모닉스 기술을 이용한 광자 발생기 및 광자 발생 방법
JP2024023306A (ja) 任意の偏光方向を有するテラヘルツ放射の生成及び検出
WO2006064653A1 (ja) テラヘルツ光検出器、テラヘルツ光検出方法およびテラヘルツイメージング装置
JP6875957B2 (ja) トンネル電流制御装置およびトンネル電流制御方法
US10931370B2 (en) Quantum interference detection of optical frequency comb offset frequency
JP2012058073A (ja) テラヘルツ波測定装置およびテラヘルツ波測定方法
JP2012047595A (ja) テラヘルツ波検出装置
JP2008288087A (ja) ビーム測定装置、ビーム測定方法、及びそれを用いたポンプ・プローブ測定方法
JP2004538630A (ja) THz放射の発生デバイス
JP5600374B2 (ja) テラヘルツ分光装置
US5068525A (en) Apparatus for measuring the duration of single optical radiation pulses
JP2004163384A (ja) 時間分解・非線形複素感受率測定装置
JP2007101370A (ja) テラヘルツ分光装置
JP2733617B2 (ja) 光相関器
JP2013029461A (ja) テラヘルツ波発生装置、テラヘルツ波検出装置、およびテラヘルツ波分光装置
CA2104127C (en) Coherent phase and frequency detection using sum-frequency mixing in non-linear waveguides
JP6941004B2 (ja) トンネル電流制御装置およびトンネル電流制御方法
JP6099131B2 (ja) 検査装置および検査方法
JP2005227021A (ja) テラヘルツ光測定装置
Ilyakov et al. Field-resolved THz-pump laser-probe measurements with CEP-unstable THz light sources
Zonov et al. Wavelength‐Dependent Photocurrent Generation Efficiency in the Carbon Nanowall Films
Wang et al. Modeling of THz pump induced plasmonic oscillations in silicon membranes
Maussang et al. Interdigitated photoconductive switches for terahertz pulses emission with electrical control of polarization
Mazhorova et al. Micro-slit based coherent detection of terahertz pulses in biased, solid state media

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231025

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20240130