JP2021518732A - 電気エネルギー分配システム - Google Patents

電気エネルギー分配システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021518732A
JP2021518732A JP2020550675A JP2020550675A JP2021518732A JP 2021518732 A JP2021518732 A JP 2021518732A JP 2020550675 A JP2020550675 A JP 2020550675A JP 2020550675 A JP2020550675 A JP 2020550675A JP 2021518732 A JP2021518732 A JP 2021518732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
voltage
output
input
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020550675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019180429A5 (ja
Inventor
ステファン デイヴィッド ヴォラー,
ステファン デイヴィッド ヴォラー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zapgocharger Ltd
Original Assignee
Zapgocharger Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zapgocharger Ltd filed Critical Zapgocharger Ltd
Publication of JP2021518732A publication Critical patent/JP2021518732A/ja
Publication of JPWO2019180429A5 publication Critical patent/JPWO2019180429A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/51Photovoltaic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/52Wind-driven generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/55Capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/40Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries adapted for charging from various sources, e.g. AC, DC or multivoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/50Charging of capacitors, supercapacitors, ultra-capacitors or double layer capacitors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/28The renewable source being wind energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

電力供給される対象物の充電可能ユニットに電気エネルギーを供給するためのシステムであって、配電網及び/又は再生可能電気エネルギー源から電気を供給するための少なくとも1つの入力ラインと、任意選択で、交流を直流に変換するための、入力ライン内に配置された第1のコンバータと、入力ラインに接続され、(a)直列又は並列に配置された複数のスーパーキャパシタ、並びに(b)そのスーパーキャパシタから出力電圧及び電流を供給する手段、を含む少なくとも1つの電気エネルギーの貯蔵装置と、貯蔵装置からの出力電圧を充電可能ユニットの充電電圧まで昇圧又は降圧するように構成された少なくとも1つの第2のコンバータと、システムに接続されており、充電電圧を使用可能にして充電可能ユニットを充電するために対象物上の対応するコネクタ手段と協働するように構成された、少なくとも1つの分配手段とを備えることを特徴とするシステム。【選択図】 なし

Description

本発明は、電力供給される対象物の充電可能ユニット(例えば、電池又はスーパーキャパシタ)に電気エネルギーを分配するシステムに関する。
EP2620315には、整流直流から直流への変換装置変換装置を使用して高圧電池に放電するために高圧リンクコンデンサによるエネルギー貯蔵を利用することが記載されている。このエネルギー貯蔵は、本明細書で説明するシステムとは非常に異なる。
米国特許出願公開第20100026248号にはスーパーキャパシタをベースとする充電ユニットから、第2のスーパーキャパシタによって電力供給される携帯型電子デバイスへ電気エネルギーを急速伝送するための装置が開示されているが、以下で説明するタイプの統合型システムは教示されていない。
発明の概要及び発明を実施するための形態
それゆえに、電力供給される対象物の充電可能ユニットに電気エネルギーを供給するためのシステムであって、
配電網及び/又は再生可能電気エネルギー源から電気を供給するための少なくとも1つの入力ラインと、
任意選択で、交流を直流に変換するための、入力ライン(複数可)内に配置された第1のコンバータと、
入力ライン(複数可)に接続され、(a)直列又は並列に配置された複数のスーパーキャパシタ、並びに(b)そのスーパーキャパシタから出力電圧及び電流を供給する手段、を含む少なくとも1つの電気エネルギーの貯蔵装置と、
貯蔵装置(複数可)からの出力電圧を充電可能ユニットの充電電圧まで昇圧又は降圧するように構成された少なくとも1つの第2のコンバータと、
システムに接続されており、充電電圧を使用可能にして充電可能ユニットを充電するために対象物上の対応するコネクタ手段と協働するように構成された、少なくとも1つの分配手段と
を備えることを特徴とするシステムが提供される。
1つの実施形態では、システムは車両又はロボットの給油所として具現化され、複数のスーパーキャパシタを備える貯蔵装置は、その周囲環境から貯蔵装置を保護する金属製の箱等のハウジング内に配置される。ハウジングは水密性に、また任意選択で気密性にすることができる。別のものでは、ハウジングは安全な場所、例えば地下に配置することができ、任意選択で、サービス技術者又は同様の知識のある人がアクセスできる検査ハッチ又は保守ハッチを備える。別の実施形態では、ハウジングには窒素等の不活性ガスが、貯蔵装置を一面に覆って火災損害のリスクを最小限にするために充填される。こうすることは、貯蔵装置が例えばリチウムイオン電池貯蔵装置と一緒に収容される場合に特に重要になり得る。さらに別の実施形態では、貯蔵装置は、互いに離れている供給源と使用者の間の移動貯蔵装置としてエネルギーを供給するために、乗用車、バン、トラック、列車、船又は航空機等の乗り物の上又は中に取り付けることができる。
1つの実施形態では、入力ラインは、例えば電気を国内の家庭、事務所又は工場に供給するために日常的に使用される種類の、電気を供給する全国的又は地域的な配電網等の既存の物理的インフラストラクチャに接続される。スーパーキャパシタがこの種の環境で使用される場合、自動車等の急速充電を実現するために、スーパーキャパシタ貯蔵装置を使用して入力ラインの電力定格を増強することができる。例えば、定格が50kW充電をするだけしかない入力ラインが、350kW、700kW、1000kWさらにはそれより大きい電力を供給するように、またそれゆえに再充電時間が短くなるように容易に増強され得る。別の実施形態では、入力ラインは、再生可能エネルギー源を取り入れることによって生成されるグリーン電力の独立型供給源に代替的又は追加的に接続される。このタイプの例としては、風力タービン、波力タービン、水力発電プラント、及び太陽エネルギー収集装置が挙げられるが、これらに限定されない。風力タービン及び再生可能エネルギー等の他の変動発電資産の場合、高出力の電気エネルギーを受け取り、その後そのエネルギーを低出力で配電網に供給することが有利であり得る。例として、ある風力タービンは900kWで電気エネルギーを生成することができるが、この電気エネルギーは、後で配電網に150kW未満で供給するためにスーパーキャパシタ貯蔵装置に取り込むことが可能である。この融通性により、このような資産のためのインフラストラクチャを簡略化することができる。さらに別の実施形態では、再生可能エネルギーの供給源は、本発明のシステムと統合され、そのシステムと同じ場所に配置されるか、又は近傍に配置されるものである。
1つの実施形態では、再生可能エネルギーの供給源は、配電網にも接続されている入力ラインと共同で使用され、したがって、貯蔵装置(複数可)は満充電されているが再生可能エネルギー源はなお発電している場合に、得られる電気エネルギーを配電網へ切替ユニットによって転送することができる。この切替ユニットは、配電網の需要が高いときの付加目的のために、貯蔵装置からの電気が配電網に返されるように構成することもできる。このように貯蔵装置は、ピーク時とピーク時外の差別価格がある場合に、エネルギー鞘取り売買に使用することができる。この手段によって、本発明の複数のシステムは、電気エネルギー貯蔵の分散手段を作り出すように様々な場所に配置して、消費者からの要求に配電網自体がより適切に対応することを可能にする。
太陽パネルによって発電される場合、これらのパネルは、都合のよい任意の場所に設置することができる。例えば、給油所の場合では、パネルのために特に確保された隣り合う地域内である。別法として、パネルは、システムと結び付けられた建物、例えば、家族の家、又は自動車給油所等の小売商建物と一体にすることができる。この後者に関して、システムは例えば、従来の炭化水素燃料、又は水素若しくはアンモニア等の未来の燃料を分配する従来の給油所に設置することができる。不燃性電解質を用いたセルを含む貯蔵装置の本質的な安全性は(以下で説明されるように)、高圧水素ガスが燃料用途に同じ施設で分配される場合に特別な利点になる。
貯蔵装置の上流には、配電網及び/又はタービンをベースとする再生可能エネルギー源からの交流を直流に変換する第1のコンバータが、入力ラインの中に任意選択で配置されることがある。再生可能エネルギー源が(例えば、太陽パネルからの)直流である場合、第1のコンバータが完全に省かれてもよい。従来のタイプの電流コンバータのいずれも、それに要求される動作に適した定格であるならば、使用することができる。
貯蔵装置に使用されるスーパーキャパシタは原則として、周期的な再充電で大量の電荷を受け取り、保持し、分配することができる任意のタイプのものでよい。この点に関して、システムの要件を満たすようにサイズの調整ができる、そのような市販されているオプション品が多くある。1つの好ましい実施形態では、スーパーキャパシタはセルを備えることができ、このセルは、その主要構成要素として炭素電極(任意選択でグラフェン、黒鉛状炭素及び/又はカーボンナノチューブ等のナノカーボン導電成分を含む)と、不燃性のイオン液体電解質(例えば、複素環式の窒素又はリン塩基の塩)と、中間のイオン透過性ポリマー膜とを備える。このようなスーパーキャパシタの適切な構成要素に関するさらなる情報については、電池充電器と一緒に使用するために開発された、GB2532246に記載されているスーパーキャパシタセルが注目されるが、この特定のタイプのセルについての言及が限定するものとして解釈されるべきではない。
1つの代替実施形態では、貯蔵装置は、少なくとも1つのリチウムイオン電池セルと少なくとも1つのスーパーキャパシタセルとから、これらの構成要素が互いに交互に配置される構成において不燃性電解質を使用して、構成することができる。貯蔵装置は、その中に含まれるセルを加熱又は冷却する装置を、低温の影響を緩和するために、又は冷却によって性能若しくは寿命を改善するために含むこともある。これらの装置は、電気ヒータ、又はファンによる空調ユニットを備え得る。
各貯蔵装置は、充電されるべき対象物、例えば自動車、ロボット等の対応するコネクタ手段と協働するように、また電気経路を形成するように設計された少なくとも1つの分配手段に接続される。例えば、分配手段とコネクタは一緒に、ピンプラグ・ソケット構成体を構成することができる。これによって、対象物の充電可能ユニットは充電することができる。1つの実施形態では、充電可能ユニットは1つ又は複数のリチウムイオン電池を含むか、これらで構成される。別の実施形態では、充電可能ユニットは、1つ又は複数のスーパーキャパシタで構成される。さらに別の実施形態では、充電可能ユニットは、少なくとも1つのリチウムイオン電池及び少なくとも1つのスーパーキャパシタで構成される混成物である。1つの好ましい実施形態では、充電可能ユニットは、電動自動車の構成要素又は部品を備える。別の好ましい実施形態では、充電可能ユニットは、電動自動車を充電するために必要なインフラストラクチャの一部を備える。
貯蔵装置と各分配手段の間に、貯蔵装置出力がエンドユーザ要求を満たすように適応されることを確実にするための第2のコンバータが配置される。この第2のコンバータは、1つ又は複数のトランス、電流コンバータ、インバータ、エネルギーコントローラ、電池管理システム等を含み得る。1つの実施形態では、貯蔵装置のDC(直流)電圧出力を、対象物の充電要件と適合したレベルまで昇圧又は降圧するように設計されたDC−DCコンバータが使用される。例えば、自動車の場合では、このDC電圧出力は、何百ボルトもの範囲の電圧への電圧変換、例えば、250〜1500ボルト、250〜350ボルト、750〜1500ボルト、又は好ましくは350〜750ボルトの範囲への電圧変換を一般に必要とする。別の実施形態では、インバータが、貯蔵装置のDC出力を充電される対象物へのAC(交流)入力に変換するために使用される。代替的又は付加的に、貯蔵装置の個々のエネルギー保存要素は直列に配置して、貯蔵装置出力の電圧を上昇させることができる。
システムは任意選択で、貯蔵装置の充電状態を管理及び報告するための、及び/又は故障を検出するための、マイクロプロセッサをベースとする制御ユニットも含む。システムは、そのような情報をシステム自体の中の遠隔地点、又はシステムにアクセスしたいユーザ(例えば、必要な量の電気の用意ができており分配できる給油所を探している、自動車運転者)に送信するための無線送信機を含み得る。システムは、消費者に提示する価格を決定するために、エネルギー市場又は供給者と連絡を取ることもできる。「待ち行列飛越し」又は充電速度の面で差別的な優先順位付けを求める消費者には、複数の価格がシステムから提示され得る。
本発明によるモジュールシステムは、以下のように構築することができる:
本発明者らの以前の欧州特許出願第3427281号に記載されている、ナノカーボン含有陽極及び陰極と、イオン液体電解質とで構成されたタイプのスーパーキャパシタセルが用意される。各セルは、その最大電圧で達成される最大保存エネルギー容量を有する。セルは、0Vと、この最大電圧との間で充電及び放電することができる。すべてのセルについて数十万又は数百万サイクルの寿命を確保するために、セルは、限定された電圧範囲にわたって最も好ましく充電及び放電される。この電圧範囲は、例として、最大電圧の10%と90%の間である。0.5Cと100Cの間と等値の出力電流が可能であり、ここでCは、システムを1時間で完全に放電するために必要な電流である。車両を350kWで充電するシステムは、例えば3Cと10Cの間で充電及び放電をすることができる。
このようなセルの各パックは互いに並列に接続されて、大幅に低減されたインピーダンスを有する、したがって個々のセルと同じ電圧範囲にわたって電力供給が改善されている中間電力パックが製作される。このパックは、セル出力電流にパック内のセルの数を掛けた値に等しい出力電流を有する。
このようなパックは直列に接続されて、パックの累積電圧範囲にわたってパックの累積保存エネルギー容量を有するモジュールが製作される。このようなモジュールは、個々のパックと同じ出力電流を有する。
モジュールは、ラックアセンブリ内で直列に配置されて、含まれるモジュールの累積電圧範囲にわたって動作するモジュールの累積保存エネルギー容量を有する、二次電力ユニットが製作される。このような二次電力ユニットは、含まれるパック及びモジュールと同じ出力電流を有する。
二次電力ユニットは並列に接続されて、二次電力ユニットと同じ電圧範囲にわたって動作する、含まれる二次電力ユニットの累積保存エネルギー容量を有する一次電力ユニットが製作される。その動作電流は、二次電力ユニットの累計になる。
一次電力ユニットは、エネルギー供給システム、例えば車両充電器に最適入力を供給するように構成される。この構成は、直列に配置されたこのようなユニットの「連なり」の形にすることができる。
次に、一次電力ユニットは、より幅広い施設、例えば自動車給油所の要件に応じて接続及び構成することができる。
上述のモジュールシステムは、広範囲の施設規模に対して広範囲の出力条件を与えるように構成することができる。このシステムは、自動車充電、配電網レベルのピークシェービング、ロードレベリング、再生可能発電資産の出力を減衰させること、遠隔エネルギー供給等の(これだけに限らないが)広範囲の用途に対し、適応性及び適用可能性の点で利益をもたらす。システムは、広範囲の入力条件から同一の出力を与えて、入力エネルギーが生成されシステムに伝送される方法によって顧客経験が影響を受けないことを可能にするように構成することもできる。

Claims (20)

  1. 電力供給される対象物の充電可能ユニットに電気エネルギーを供給するためのシステムにおいて、
    配電網及び/又は再生可能電気エネルギー源から電気を供給するための少なくとも1つの入力ラインと、
    任意選択で、交流を直流に変換するための、前記入力ライン(複数可)に取り付けられた第1のコンバータと、
    前記入力ライン(複数可)に接続され、(a)直列又は並列に配置された複数のスーパーキャパシタ、並びに(b)前記スーパーキャパシタから出力電圧及び電流を供給する手段、を含む少なくとも1つの電気エネルギーの貯蔵装置と、
    前記貯蔵装置(複数可)からの前記出力電圧を前記充電可能ユニットの充電電圧まで昇圧又は降圧するように構成された少なくとも1つの第2のコンバータと、
    前記システムに接続されており、前記充電電圧を使用可能にして前記充電ユニットを充電するために前記対象物上の対応するコネクタ手段と協働するように構成された、少なくとも1つの分配手段と、
    を備えることを特徴とするシステム。
  2. 前記システムが、前記貯蔵装置に保存された電気エネルギーが前記配電網に供給されることを可能にするために、前記貯蔵装置の上流に設置された切替ユニットをさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記スーパーキャパシタが、炭素電極、イオン液体電解質、及び中間のイオン透過性ポリマー膜で構成されることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記貯蔵装置が、少なくとも1つのリチウムイオン電池セルと、不燃性電解質を使用する少なくとも1つのスーパーキャパシタセルとから構成されること、並びに前記電池セル(複数可)と前記スーパーキャパシタ(複数可)セルが互いに交互に配置されることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記貯蔵装置が、外部環境からの保護をするハウジング内に設置され、前記ハウジングが任意選択で地下に設置され、水密性及び/又は気密性であることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記ハウジングが、前記貯蔵装置を一面に覆う不活性又は不燃性のガスも収容することを特徴とする、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記第2のコンバータが、前記貯蔵装置の前記出力電圧を250〜1500Vの範囲の直流電圧に調節するために使用されることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記第2のコンバータが、前記貯蔵装置の前記出力電圧を250〜350Vの範囲の直流電圧に調節するために使用されることを特徴とする、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記第2のコンバータが、前記貯蔵装置の前記出力電圧を700〜1500Vの電圧に調節するために使用されることを特徴とする、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記貯蔵装置の充電状態、及び/又は故障の検出を管理及び報告するための、マイクロプロセッサをベースとする制御ユニットをさらに備えることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. システムのある場所、又は外部のユーザへ情報を送信するための無線送信機をさらに備えることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 風力タービン、水力タービン、水力発電ユニット又は太陽発電デバイスのうちの1つ又は複数をさらに備えることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. 前記貯蔵装置が、遠隔地点でエネルギーを供給するために移動できることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 前記貯蔵装置が、乗用車、バン、トラック、列車、船、ボート、航空機、又は他の輸送形態に取り付けられることを特徴とする、請求項13に記載のシステム。
  15. インバータが、前記貯蔵装置からの直流出力を充電可能ユニットへの交流入力に変換するために使用されることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載のシステム。
  16. 前記システムからの出力電力が、前記配電網及び/又は前記再生可能エネルギー源からの入力電力よりも高いことを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 前記配電網及び/又は再生可能エネルギー源から前記システムへの入力電力が、出力電力よりも高いことを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載のシステム。
  18. 350kW以上の出力を生成することができる充電可能ユニットへの入力を供給することを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載のシステム。
  19. 700kW以上の出力を生成することができる充電可能ユニットへの入力を供給することを特徴とする、請求項18に記載のシステム。
  20. 1000kWの出力を生成することができる充電可能ユニットへの前記入力を供給することを特徴とする、請求項19に記載のシステム。
JP2020550675A 2018-03-23 2019-03-20 電気エネルギー分配システム Pending JP2021518732A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1804707.6 2018-03-23
GB1804707.6A GB2572221A (en) 2018-03-23 2018-03-23 Electrical energy dispensing system
PCT/GB2019/050777 WO2019180429A1 (en) 2018-03-23 2019-03-20 Electrical energy dispensing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021518732A true JP2021518732A (ja) 2021-08-02
JPWO2019180429A5 JPWO2019180429A5 (ja) 2022-03-24

Family

ID=62068198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550675A Pending JP2021518732A (ja) 2018-03-23 2019-03-20 電気エネルギー分配システム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11777317B2 (ja)
EP (1) EP3769395A1 (ja)
JP (1) JP2021518732A (ja)
KR (1) KR20200135407A (ja)
CN (1) CN112136258A (ja)
GB (1) GB2572221A (ja)
TW (1) TW201941515A (ja)
WO (1) WO2019180429A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11721494B2 (en) 2017-02-20 2023-08-08 The Research Foundation For The State University Of New York Multi-cell multi-layer high voltage supercapacitor apparatus including graphene electrodes

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3234087A1 (en) 2021-10-04 2023-04-13 SunTrain, Inc. Railroad energy delivery system
KR102590056B1 (ko) * 2023-09-07 2023-10-17 에너사인코퍼레이션 주식회사 고효율 하베스팅 제어 알고리즘에 의한 태양광 출력 전력을 제어하는 전자 장치 및 그 전자 장치의 제어 방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226232A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Sony Corp 非水電解液二次電池及び電源装置
WO2011065375A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 シャープ株式会社 電力変換装置、発電システム、及び充放電制御方法
JP2014502134A (ja) * 2010-11-30 2014-01-23 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 車両操作方法および運転者支援装置
JP2014230301A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 株式会社エネルギー応用技術研究所 急速充電用電力供給システム
WO2015092886A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 新電元工業株式会社 内燃機関制御回路及び内燃機関制御方法
JP2015155243A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 本田技研工業株式会社 車両用電源回路及び車両の解体時又は修理時の作業方法
US20160006249A1 (en) * 2013-02-08 2016-01-07 Giovanni Sala System for distributing and storing electric energy
JP2016081931A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スーパーキャパシタとバッテリとが一体化された電極、及び、その製造方法
US20180029481A1 (en) * 2008-08-26 2018-02-01 Alex Mashinsky Self-charging electric vehicle and aircraft and wireless energy distribution system
JP2018506248A (ja) * 2014-11-13 2018-03-01 ザップゴー リミテッド 充電器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222723B1 (en) * 1998-12-07 2001-04-24 Joint Stock Company “Elton” Asymmetric electrochemical capacitor and method of making
AU2003901763A0 (en) * 2003-04-14 2003-05-01 Michael Kazacos Novel bromide redox flow cells and batteries
US8482263B2 (en) * 2008-08-01 2013-07-09 Logitech Europe S.A. Rapid transfer of stored energy
US20110291611A1 (en) * 2009-01-22 2011-12-01 Techtium Ltd. Intelligent battery powered charging system
US9040182B2 (en) * 2010-01-28 2015-05-26 Mitsubishi Electric Corporation Power storage device cell, manufacturing method therefor, and electric storage device
US8405360B2 (en) * 2010-04-07 2013-03-26 Evp Technology Llc Usa Energy-efficient fast charging device and method
KR101629997B1 (ko) * 2012-01-30 2016-06-13 엘에스산전 주식회사 전기자동차 충전기를 위한 dc-링크 캐패시터 방전 장치
DE102013112845A1 (de) * 2013-11-21 2015-05-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Ladeeinrichtung für Elektrofahrzeuge
US9673635B2 (en) * 2014-12-15 2017-06-06 Tyco Fire & Security Gmbh Self sustaining energy harvesting system
US10119514B2 (en) * 2015-05-05 2018-11-06 Ariel—University Research and Development Company Ltd. Ultracapacitor-based power source
WO2016209378A2 (en) * 2015-05-06 2016-12-29 The Regents Of The University Of Michigan Hybrid energy storage

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226232A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Sony Corp 非水電解液二次電池及び電源装置
US20180029481A1 (en) * 2008-08-26 2018-02-01 Alex Mashinsky Self-charging electric vehicle and aircraft and wireless energy distribution system
WO2011065375A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 シャープ株式会社 電力変換装置、発電システム、及び充放電制御方法
JP2014502134A (ja) * 2010-11-30 2014-01-23 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 車両操作方法および運転者支援装置
US20160006249A1 (en) * 2013-02-08 2016-01-07 Giovanni Sala System for distributing and storing electric energy
JP2014230301A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 株式会社エネルギー応用技術研究所 急速充電用電力供給システム
WO2015092886A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 新電元工業株式会社 内燃機関制御回路及び内燃機関制御方法
JP2015155243A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 本田技研工業株式会社 車両用電源回路及び車両の解体時又は修理時の作業方法
JP2016081931A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スーパーキャパシタとバッテリとが一体化された電極、及び、その製造方法
JP2018506248A (ja) * 2014-11-13 2018-03-01 ザップゴー リミテッド 充電器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11721494B2 (en) 2017-02-20 2023-08-08 The Research Foundation For The State University Of New York Multi-cell multi-layer high voltage supercapacitor apparatus including graphene electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
EP3769395A1 (en) 2021-01-27
TW201941515A (zh) 2019-10-16
GB201804707D0 (en) 2018-05-09
CN112136258A (zh) 2020-12-25
WO2019180429A1 (en) 2019-09-26
US20240022081A1 (en) 2024-01-18
GB2572221A (en) 2019-09-25
KR20200135407A (ko) 2020-12-02
US11777317B2 (en) 2023-10-03
US20210028628A1 (en) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10183583B2 (en) Energy generation and storage system with electric vehicle charging capability
Ota et al. Autonomous distributed V2G (vehicle-to-grid) considering charging request and battery condition
Bhatti et al. Electric vehicle charging using photovoltaic based microgrid for remote islands
KR101775957B1 (ko) 태양광 발전 장치 연계형 전원공급시스템
US20240022081A1 (en) Electrical energy dispensing system
Leon et al. Hybrid energy storage systems: Concepts, advantages, and applications
CN102130464A (zh) 电力存储装置、操作电力存储装置的方法和电力存储系统
JP2016520281A (ja) 電力を供給される機器に、特に電気自動車に、電力を回復するための設備
CN111181185A (zh) 一种应用燃料电池的直流微网系统及控制方法
Gurkaynak et al. A novel grid-tied, solar powered residential home with plug-in hybrid electric vehicle (PHEV) loads
RU2691386C1 (ru) Зарядная станция для электрического транспорта
KR101493691B1 (ko) 충전시스템 및 그 제어방법, 그리고 충전기 제어방법
Mägi Utilization of electric vehicles connected to distribution substations for peak shaving of utility network loads
CN117999187A (zh) 电动车辆太阳能充电系统
KR20120077941A (ko) 태양광을 이용한 이중 충전 장치 및 방법
Ahmadi et al. Implementation of DC Micro Grid Tied PV-Storage Based EV Fast Charging Station
Sahoo et al. Recent Trends and Topology of Electric Vehicle Charging through DC Microgrid
Aly Dynamic modeling and power management for stand-alone AC-coupled photovoltaic system
US11932130B2 (en) Mission-critical microgrid
CN219856870U (zh) 一种光伏停车棚调峰充电系统
JP6752467B1 (ja) 直流電源供給装置
Borisov et al. Charging Station Infrastructure and Standards for Electric Vehicles-State, Problems and Future Trends
WO2022224530A1 (ja) 充放電システム、充放電システムの制御方法、およびコンピュータプログラム
CN209805220U (zh) 一种移动储能车式变电站
US20200070665A1 (en) Adaptive Reservoir Charging Station

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201126

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20201126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231010