JP2021518697A - セルラ無線アクセス技術を使用するワイヤレスバックホールネットワークにおけるQoSサポート - Google Patents

セルラ無線アクセス技術を使用するワイヤレスバックホールネットワークにおけるQoSサポート Download PDF

Info

Publication number
JP2021518697A
JP2021518697A JP2020550123A JP2020550123A JP2021518697A JP 2021518697 A JP2021518697 A JP 2021518697A JP 2020550123 A JP2020550123 A JP 2020550123A JP 2020550123 A JP2020550123 A JP 2020550123A JP 2021518697 A JP2021518697 A JP 2021518697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio channel
priority
packet
configuration
backhaul
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020550123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7290659B2 (ja
JPWO2019182694A5 (ja
Inventor
ハンペル、カール・ゲオルグ
チェン、ホン
リ、ジュンイ
アベディニ、ナビド
イスラム、ムハンマド・ナズムル
ルオ、ジャンホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2021518697A publication Critical patent/JP2021518697A/ja
Publication of JPWO2019182694A5 publication Critical patent/JPWO2019182694A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7290659B2 publication Critical patent/JP7290659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0268Traffic management, e.g. flow control or congestion control using specific QoS parameters for wireless networks, e.g. QoS class identifier [QCI] or guaranteed bit rate [GBR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • H04B7/15542Selecting at relay station its transmit and receive resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • H04W28/0263Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel involving mapping traffic to individual bearers or channels, e.g. traffic flow template [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/22Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing using selective relaying for reaching a BTS [Base Transceiver Station] or an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

基地局における中継ノードは、第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1の無線チャネルを構成し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2の無線チャネルを構成し得る。基地局は、第1のベアラIDおよび第1の優先度への第1のマッピングを有する第3の無線チャネルを構成し、第2のベアラIDおよび第2の優先度への第2のマッピングを有する第4の無線チャネルを構成し得る。中継ノードは、第1のマッピングに基づいて第3の無線チャネルから第1の無線チャネルにパケットを転送し、第1の優先度IDをパケット内のヘッダに挿入し得る。中継ノードは、第2のマッピングに基づいて第4の無線チャネルから第2の無線チャネルにパケットを転送し、第2の優先度IDをパケット内のヘッダに挿入し得る。【選択図】図1A

Description

[優先権の主張]
[0001] 本出願は、「QOS SUPPORT IN WIRELESS BACKHAUL NETWORKS USING CELLULAR RADIO-ACCESS TECHNOLOGIES」と題され、2018年3月19日に出願された米国仮出願第62/645,095号、および「QOS SUPPORT IN WIRELESS BACKHAUL NETWORKS USING CELLULAR RADIO-ACCESS TECHNOLOGIES」と題され、2019年2月12日に出願された米国特許出願第16/273,610号に対する優先権を主張し、それらは全体が参照により明確に組み込まれる。
[背景技術]
[0002] 本開示の態様は、一般にワイヤレス通信ネットワーク(wireless communication network)に関し、より詳細には、ワイヤレスバックホールネットワーク(wireless backhaul network)に関する。
[0003] ワイヤレス通信ネットワークは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(例えば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、および時分割同期符号分割多元接続(TD−SCDMA)システムを含む。
[0004] これらの多元接続技術は、異なるワイヤレスデバイスが都市、国家、地域、さらには地球規模で通信することを可能にする共通プロトコルを提供するために、様々な電気通信規格において採用されている。例えば、第5世代(5G:fifth generation)ワイヤレス通信技術(新無線(NR:new radio)と呼ばれることがある)は、現在のモバイルネットワーク世代に関して様々な使用シナリオおよびアプリケーションを拡張およびサポートすることが想定される。一態様では、5G通信技術は、マルチメディアコンテンツ、サービス、およびデータへのアクセスのための人間主体の使用事例に対処する拡張モバイルブロードバンドと、レイテンシ(latency)および信頼性(reliability)のためのある特定の仕様を有する超高信頼低レイテンシ通信(URLLC:ultra-reliable-low latency communication)と、非常に多数の接続されたデバイスおよび比較的少量の非遅延センシティブ情報(non-delay-sensitive information)の送信を可能にし得る大規模マシンタイプ通信(massive machine type communication)と、を含み得る。しかしながら、モバイルブロードバンドアクセスに対する需要が増加し続けるにつれて、NR通信技術およびそれを越えるもののさらなる改善が望まれ得る。
[0005] 例えば、NR通信技術およびそれを越えるものについて、現在のバックホールソリューション(backhaul solution)は、効率的な動作のための所望のレベルの速度またはカスタマイゼーションを提供しないことがある。したがって、ワイヤレス通信動作における改善が望まれ得る。
[0006] 以下は、1つまたは複数の態様の基本的な理解を与えるために、そのような態様の簡略化された概要を提示する。この概要は、すべての企図された態様の広範な概観ではなく、すべての態様の主要なまたは重要な要素を識別することも、任意のまたはすべての態様の範囲を説明することも意図されない。その唯一の目的は、後に提示されるより詳細な説明の前置きとして、簡略化された形態で1つまたは複数の態様のいくつかの概念を提示することである。
[0007] 一態様では、本開示は、中継ノード(relay node)がワイヤレスバックホール(wireless backhaul)を介してサービス品質(QoS:wireless backhaul)を提供するためのワイヤレス通信(wireless communication)の方法を含む。本方法は、第1の優先度(first priority)および第1の優先度IDを有する第1の無線チャネル(first radio channel)のための構成(configuration)を受信することと、第2の優先度(second priority)および第2の優先度IDを有する第2の無線チャネル(second radio channel)のための構成を受信することとを含み得る。本方法は、第1のベアラID(first bearer ID)および第1の優先度への第1のマッピング(first mapping)を有する第3の無線チャネル(third radio channel)のための構成を受信することと、第2のベアラID(second bearer ID)および第2の優先度への第2のマッピング(second mapping)を有する第4の無線チャネル(fourth radio channel)のための構成を受信することとを含み得る。本方法は、第1のマッピングに基づいて第3の無線チャネルから第1の無線チャネルにパケット(packet)を転送(forward)することと、第3の無線チャネルからのパケット内のヘッダ(header)に第1の優先度IDを挿入(insert)することとを含み得る。本方法は、第2のマッピングに基づいて第4の無線チャネルから第2の無線チャネルにパケットを転送することと、第4の無線チャネルからのパケット内のヘッダに第2の優先度IDを挿入することとを含み得る。
[0008] 一態様では、本開示は基地局(base station)を提供する。基地局は、メモリと、メモリと通信するプロセッサとを含み得る。プロセッサは、第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1の無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2の無線チャネルのための構成を受信するように構成され得る。プロセッサは、第1の優先度への第1のマッピングを有する第3の無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度への第2のマッピングを有する第4の無線チャネルのための構成を受信するように構成され得る。プロセッサは、第1のマッピングに基づいて第3の無線チャネルから第1の無線チャネルにパケットを転送し、第3の無線チャネルからのパケット内のヘッダに第1の優先度IDを挿入するように構成され得る。プロセッサは、第2のマッピングに基づいて第4の無線チャネルから第2の無線チャネルにパケットを転送し、第4の無線チャネルからのパケット内のヘッダに第2の優先度IDを挿入するように構成され得る。
[0009] 別の態様では、本開示は別の基地局を提供する。基地局は、第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1の無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2の無線チャネルのための構成を受信するための手段を含み得る。基地局は、第1の優先度への第1のマッピングを有する第3の無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度への第2のマッピングを有する第4の無線チャネルのための構成を受信するための手段を含み得る。基地局は、第1のマッピングに基づいて第3の無線チャネルから第1の無線チャネルにパケットを転送し、第3の無線チャネルからのパケット内のヘッダに第1の優先度IDを挿入するための手段を含み得る。基地局は、第2のマッピングに基づいて第4の無線チャネルから第2の無線チャネルにパケットを転送し、第4の無線チャネルからのパケット内のヘッダに第2の優先度IDを挿入するための手段を含み得る。
[0010] 別の態様では、本開示は、ワイヤレス通信のためのプロセッサによって実行可能なコンピュータコード(computer code)を記憶する非一時的コンピュータ可読媒体(non-transitory computer-readable medium)を提供する。非一時的コンピュータ可読媒体は、第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1の無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2の無線チャネルのための構成を受信するように実行可能な1つまたは複数のコードを含み得る。非一時的コンピュータ可読媒体は、第1の優先度への第1のマッピングを有する第3の無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度への第2のマッピングを有する第4の無線チャネルのための構成を受信するように実行可能な1つまたは複数のコードを含み得る。非一時的コンピュータ可読媒体は、第1のマッピングに基づいて第3の無線チャネルから第1の無線チャネルにパケットを転送し、第3の無線チャネルからのパケット内のヘッダに第1の優先度IDを挿入するように実行可能な1つまたは複数のコードを含み得る。非一時的コンピュータ可読媒体は、第2のマッピングに基づいて第4の無線チャネルから第2の無線チャネルにパケットを転送し、第4の無線チャネルからのパケット内のヘッダに第2の優先度IDを挿入するように実行可能な1つまたは複数のコードを含み得る。
[0011] 一態様では、本開示は、ドナーノード(donor node)のためのワイヤレス通信の方法を含む。本方法は、第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1のバックホール無線チャネル(backhaul radio channel)のための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2のバックホール無線チャネルのための構成を受信することを含み得る。本方法は、第1のベアラIDおよび第1の優先度への第1のマッピングを有する第1のトンネル(first tunnel)のための構成を受信し、第2のベアラIDおよび第2の優先度への第2のマッピングを有する第2のトンネル(second tunnel)のための構成を受信することを含み得る。本方法は、第1のマッピングに基づいて第1のトンネルから第1のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、第1のトンネルからのパケット内のヘッダに第1の優先度IDを挿入することを含み得る。本方法は、第2のマッピングに基づいて第2のトンネルから第2のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、第2のトンネルからのパケット内のヘッダに第2の優先度IDを挿入することを含み得る。
[0012] 別の態様では、本開示は、ドナーノードであり得る基地局を含む。基地局は、メモリと、メモリと通信するプロセッサとを含み得る。プロセッサは、第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1のバックホール無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2のバックホール無線チャネルのための構成を受信するように構成され得る。プロセッサは、第1のベアラIDおよび第1の優先度への第1のマッピングを有する第1のトンネルのための構成を受信し、第2のベアラIDおよび第2の優先度への第2のマッピングを有する第2のトンネルのための構成を受信するように構成され得る。プロセッサは、第1のマッピングに基づいて第1のトンネルから第1のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、第1のトンネルからのパケット内のヘッダに第1の優先度IDを挿入するように構成され得る。プロセッサは、第2のマッピングに基づいて第2のトンネルから第2のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、第2のトンネルからのパケット内のヘッダに第2の優先度IDを挿入するように構成され得る。
[0013] 別の態様では、本開示は、ドナーノードであり得る別の基地局を含む。基地局は、第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1のバックホール無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2のバックホール無線チャネルのための構成を受信するための手段を含み得る。基地局は、第1のベアラIDおよび第1の優先度への第1のマッピングを有する第1のトンネルのための構成を受信し、第2のベアラIDおよび第2の優先度への第2のマッピングを有する第2のトンネルのための構成を受信するための手段を含み得る。基地局は、第1のマッピングに基づいて第1のトンネルから第1のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、第1のトンネルからのパケット内のヘッダに第1の優先度IDを挿入するための手段を含み得る。基地局は、第2のマッピングに基づいて第2のトンネルから第2のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、第2のトンネルからのパケット内のヘッダに第2の優先度IDを挿入するための手段を含み得る。
[0014] 別の態様では、本開示は、ワイヤレス通信のためのプロセッサによって実行可能なコンピュータコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体を提供する。非一時的コンピュータ可読媒体は、第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1のバックホール無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2のバックホール無線チャネルのための構成を受信するように実行可能な1つまたは複数のコードを含み得る。非一時的コンピュータ可読媒体は、第1のベアラIDおよび第1の優先度への第1のマッピングを有する第1のトンネルのための構成を受信し、第2のベアラIDおよび第2の優先度への第2のマッピングを有する第2のトンネルのための構成を受信するように実行可能な1つまたは複数のコードを含み得る。非一時的コンピュータ可読媒体は、第1のマッピングに基づいて第1のトンネルから第1のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、第1のトンネルからのパケット内のヘッダに第1の優先度IDを挿入するように実行可能な1つまたは複数のコードを含み得る。非一時的コンピュータ可読媒体は、第2のマッピングに基づいて第2のトンネルから第2のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、第2のトンネルからのパケット内のヘッダに第2の優先度IDを挿入するように実行可能な1つまたは複数のコードを含み得る。
[0015] 上記および関連する目的を達成するために、1つまたは複数の態様は、以下で十分に説明され、特許請求の範囲において特に指摘される特徴を備える。以下の説明および添付の図面は、1つまたは複数の態様のある特定の例示的な特徴を詳細に示す。しかしながら、これらの特徴は、様々な態様の原理が採用され得る様々な方法のうちのほんのいくつかを示すものであり、この説明は、すべてのそのような態様およびそれらの均等物を含むものとする。
[0016] 開示される態様は、開示される態様を限定するためではなく例示するために提供される添付の図面とともに以下で説明され、ここで同様の名称は同様の要素を示す。
[0017] 図1Aは、ワイヤレスバックホールを介してQoSを提供するために本開示に従って構成された中継QoSコンポーネント(relay QoS component)および/またはドナーQoSコンポーネントを含むノードを有する例示的なワイヤレス通信ネットワークの概略図である。 [0018] 図1Bは、例示的な5Gコアネットワークの概略図である。 [0019] 図2は、中継ノードを含む例示的なワイヤレスバックホールネットワークのネットワーク図である。 [0020] 図3は、gNB分散ユニットとgNB中央ユニットとの間のフロントホール(fronthaul)を拡張する例示的なワイヤレスバックホールネットワークのネットワーク図である。 [0021] 図4は、gNB分散ユニットとgNB中央ユニットとの間のフロントホール上でQoSを実施する例示的なワイヤレスバックホールネットワークのネットワーク図である。 [0022] 図5Aは、アダプテーションレイヤ(adaptation layer)を含む例示的なプロトコルスタック(protocol stack)を示す図である。 図5Bは、アダプテーションレイヤを含む例示的なプロトコルスタックを示す図である。 図5Cは、アダプテーションレイヤを含む例示的なプロトコルスタックを示す図である。 図5Dは、アダプテーションレイヤを含む例示的なプロトコルスタックを示す図である。 [0023] 図6は、ワイヤレスバックホールを介してQoSを提供するように中継ノードを動作させる方法の例のフロー図である。 [0024] 図7は、ワイヤレスバックホールを介してQoSを提供するようにドナーノードを動作させる方法の例のフロー図である。 [0025] 図8は、図1の中継ノードの例示的なコンポーネントの概略図である。 [0026] 図9は、図1のドナーノードの例示的なコンポーネントの概略図である。
詳細な説明
[0027] 次に、図面を参照しながら様々な態様について説明する。以下の説明では、説明の目的で、1つまたは複数の態様の完全な理解を提供するために多数の特定の詳細が記載される。しかしながら、そのような態様(1つまたは複数の)は、これらの具体的な詳細なしに実施され得ることが明らかであり得る。さらに、本明細書で使用する「コンポーネント(component)」という用語は、システムを構成する部分のうちの1つであり得、ハードウェア、ファームウェア、および/またはコンピュータ可読媒体上に記憶されたソフトウェアであり得、他のコンポーネントに分割され得る。
[0028] 本開示は、一般に、統合アクセスおよびバックホール(IAB:Integrated Access and Backhaul)ネットワークなど、セルラ無線アクセス技術(RAT:radio access technology)を使用するワイヤレスバックホールネットワークに関する。本開示は、セルラ技術を使用するセルフバックホール(self-backhauling)にも適用される。
[0029] より具体的には、本開示は、そのようなワイヤレスバックホールネットワークにおけるサービス品質(QoS)サポートに関する問題に対処する。ワイヤレス中継器(wireless relay)を介してセルラネットワークにアクセスするユーザ機器(UE:user equipment)は、異なるQoSクラスの要求を有し得る。セルラRATは、ベアラ(bearer)の概念を介してそのようなQoS区別(differentiation)をサポートし、各ベアラは、一意のQoSクラス固有の優先度(QoS-class-specific priority)を搬送する。UEのアクセスリンク(access link)上で、様々なベアラのQoSクラス優先度は、MACレイヤスケジューラによって実施される。ワイヤレス媒体は異なるQoSクラスに関連するトラフィックフロー間で共有されるので、ワイヤレスバックホールネットワークにおいてQoS区別を提供するために、QoS優先順位付け(QoS-prioritization)もバックホールリンク(backhaul link)に適用される必要がある。現在、アクセスリンクと首尾一貫してワイヤレスバックホールリンク(wireless backhaul link)を介してQoSを提供するためのメカニズム(mechanism)はない。したがって、アクセスリンクQoSクラスをワイヤレスバックホールリンクに適用するQoSメカニズムが必要である。そのようなQoSメカニズムは、シグナリングオーバーヘッド(signaling overhead)を著しく増加させるべきではない。例えば、QoSメカニズムは、追加のユーザプレーントラフィック(user plane traffic)を必要とすべきではない。本開示は、そのような機構を提供する。
[0030] 概して、本開示は、集中制御を用いたL2中継ソリューションを説明する。サービスクラスのセットは、ワイヤレスバックホールのためにコントローラによって確立される。加えて、コントローラは、各バックホールリンク上で、各QoSクラスのための別個のRLCチャネル(または無線ベアラ(radio bearer))を確立する。UEが中継器(relay)にアクセスするとき、コントローラは、ワイヤライン(および任意の中間ノード)と通信可能に結合されたドナー(donor)と中継器上のバックホールリンク上でサポートされる対応するQoSクラスとUEのアクセスRLCチャネルの各々との間のマッピング(mapping)を構成する。バックホールネットワークを介して中継器とドナーとの間でパケットを転送することは、L2ヘッダスタックに挿入されたアダプテーションレイヤヘッダにおいて搬送されるQoSクラス識別子(QoS-class identifier)に基づき得る。アダプテーションレイヤヘッダは、ベアラID、ルーティングID、および他の情報をさらに含み得る。アダプテーションレイヤヘッダは、無線リンク制御(RLC:radio link control)ヘッダの上または下に存在し得るか、またはRLCヘッダとマージされ得る。アダプテーションレイヤヘッダはまた、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP:packet data convergence protocol)ヘッダまたはサービスデータアダプテーションプロトコル(SDAP:service data adaptation protocol)ヘッダの上に存在し得るか、またはこれらのヘッダのうちの1つとマージされ得る。アダプテーションレイヤヘッダはまた、2つのサブレイヤに分割されてもよく、例えば、ここで一方のサブレイヤがベアラIDなどのエンドツーエンド情報を搬送し、他方のサブレイヤがQoSクラスIDおよびルーティングIDを搬送し、それはホップごと(hop-by-hop)に評価される。例えば、各中継ノードは、次のホップを決定するためにQosクラスIDまたはルーティングIDを評価する必要があり得るが、ベアラIDはコアネットワークによってのみ使用され得る。
[0031] 一態様では、本開示は、各中継器がアクセスのためにgNB−DUを保持し、各バックホールリンク上でRLCチャネルまたは無線ベアラをサポートする、中央ユニット(CU:central unit)分散ユニット(DU:distributed unit)分割アーキテクチャに適用可能である。本開示はまた、各中継器がUEアクセスのために中継器上で完全なgNB機能を保持するシナリオに適用可能である。
[0032] 本態様の追加の特徴は、図1〜図9に関して以下でより詳細に説明される。
[0033] 本明細書で説明する技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA、および他のシステムなど、様々なワイヤレス通信ネットワークのために使用され得ることに留意されたい。「システム」、「ネットワーク」という用語はしばしば置換可能に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。IS−2000リリース0およびAは、一般に、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS−856(TIA−856)は、一般に、CDMA2000 1xEV−DO、高速パケットデータ(HRPD)などと呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形を含む。TDMAシステムは、移動体通信のためのグローバルシステム(GSM(登録商標))などの無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E−UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash−OFDM(登録商標)などの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイル電気通信システム(UMTS)の一部である。3GPP(登録商標)ロングタームエボリューション(LTE(登録商標))およびLTEアドバンスト(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−A、およびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)という名称の組織からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名称の組織からの文書に記載されている。本明細書で説明する技法は、共有無線周波数スペクトル帯域を介したセルラ(例えば、LTE)通信を含む、上述のシステムおよび無線技術ならびに他のシステムおよび無線技術のために使用され得る。しかしながら、以下の説明は、例としてLTE/LTE−Aおよび5Gシステムを説明し、以下の説明の大部分においてLTEおよび5G用語が使用されるが、本技法は他の次世代通信システムに適用可能であり得る。
[0034] 以下の説明は、例を与えるものであり、特許請求の範囲に記載される範囲、適用可能性、または例を限定するものではない。本開示の範囲から逸脱することなく、説明した要素の機能および配置に変更を加えることができる。様々な例は、必要に応じて、様々な手順またはコンポーネントを省略、置換、または追加し得る。例えば、説明される方法は、説明される順序とは異なる順序で実行され得、様々なステップが追加、省略、または組み合わされ得る。また、いくつかの例に関して説明される特徴は、他の例において組み合わされ得る。
[0035] 図1を参照すると、本開示の様々な態様によれば、例示的なワイヤレス通信ネットワーク100は、ワイヤレスバックホール134を介してQoSを提供する中継QoSコンポーネント(relay QoS component)150を有するモデム140を有する少なくとも1つの基地局102−b、102−cを含む。図示されたように、基地局102−bおよび102−cは、5Gコアネットワーク180への直接的なバックホールリンク132(たとえば、NGインタフェース)を有しないことがある。「中継ノード」という用語は、コアネットワークへの直接的なバックホールリンクを有しない基地局を指し得る。対照的に、「ドナーノード」という用語は、コアネットワークへの直接的なバックホールリンクを有する基地局を指し得る。さらに、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)とも呼ばれるワイヤレス通信ネットワーク100は、ワイヤレスバックホール134のためのQoSを与えるドナーQoSコンポーネント170を有するモデム160を有する少なくとも1つの基地局102−aを含む。基地局102−aは、コアネットワーク180へのバックホールリンク132を含むドナーノードであり得る。基地局102−bおよび102−cの中継ノードは、基地局102−aのドナーノードを介してワイヤレスバックホール134を確立し得る。以下でさらに詳細に説明するように、基地局102は各々、ワイヤレスバックホール134を介した送信のためのパケットを区別するためのマッピングを用いて構成され得る。したがって、本開示によれば、基地局102は、ワイヤレスバックホール134を介してQoS区別を提供し得る。
[0036] (代替的にgノードB(gNB)と呼ばれ得る)基地局102は、バックホールリンク132(たとえば、NGインタフェース)を通して5Gコアネットワーク180とインタフェースする。他の機能に加えて、基地局102は、以下の機能、すなわち、ユーザデータの転送、無線チャネル暗号化および解読、完全性保護、ヘッダ圧縮、モビリティ制御機能(たとえば、ハンドオーバ、二重接続性)、セル間干渉調整、接続セットアップおよび解放、負荷バランシング、非アクセス層(NAS)メッセージのための配信、NASノード選択、同期、無線アクセスネットワーク(RAN:radio access network)共有、マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)、加入者および機器追跡、RAN情報管理(RIM)、ページング、測位、ならびに警告メッセージの配信のうちの1つまたは複数を実行し得る。基地局102は、バックホールリンク132、134(たとえば、X2インタフェース)を介して互いに直接または間接的に(例えば、5Gコアネットワーク180を通して)通信し得る。バックホールリンク132、134は、ワイヤードまたはワイヤレスであり得る。一態様では、本開示は、バックホールリンク134のうちの少なくともいくつかがワイヤレスであるネットワークに関する。
[0037] 基地局102は、UE104とワイヤレス通信し得る。基地局102の各々は、それぞれの地理的カバレッジエリア110に通信カバレッジを提供し得る。重複する地理的カバレッジエリア110があり得る。例えば、スモールセル102’は、1つまたは複数のマクロ基地局102のカバレッジエリア110と重複するカバレッジエリア110’を有し得る。スモールセルとマクロセルの両方を含むネットワークは、異種ネットワークとして知られ得る。異種ネットワークはまた、ホーム発展型ノードB(eNB)(HeNB)および/またはgNBを含み得、それらは、限定加入者グループ(CSG)として知られる制限されたグループにサービスを提供し得る。基地局102とUE104との間の通信リンク120は、UE104から基地局102へのアップリンク(UL)(逆方向リンクとも呼ばれる)送信および/または基地局102からUE104へのダウンリンク(DL)(順方向リンクとも呼ばれる)送信を含み得る。通信リンク120は、空間多重化、ビームフォーミング、および/または送信ダイバーシティを含む、多入力多出力(MIMO)アンテナ技術を使用し得る。通信リンクは、1つまたは複数のキャリアを介してもよい。基地局102/UE104は、各方向における送信のために使用される合計Y*xMHz(ここで、xはコンポーネントキャリアの数である)までのキャリアアグリゲーションにおいて割り振られたキャリアごとに、Y MHz(例えば、5、10、15、20、100MHz)までのスペクトル帯域幅を使用し得る。キャリアは、互いに隣接または連続してもしなくてもよい。キャリアの割振りは、DLおよびULに関して非対称であり得る(例えば、ULに対してよりも、より多くのまたはより少ないキャリアが、DLに対して割り振られ得る)。コンポーネントキャリアは、1次コンポーネントキャリアと1つまたは複数の2次コンポーネントキャリアとを含み得る。1次コンポーネントキャリアは、1次セル(Pセル)と呼ばれることがあり、2次コンポーネントキャリアは、2次セル(Sセル)と呼ばれることがある。
[0038] ある特定のUE104は、デバイスツーデバイス(D2D:device-to-device)通信リンク108を使用して互いに通信し得る。D2D通信リンク108は、DL/UL WWANスペクトルを使用し得る。D2D通信リンク108は、物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH:physical sidelink broadcast channel)、物理サイドリンク発見チャネル(PSDCH:physical sidelink discovery channel)、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH:physical sidelink shared channel)、および物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH:physical sidelink control channel)などの1つまたは複数のサイドリンクチャネルを使用し得る。D2D通信は、例えば、FlashLinQ、WiMedia、Bluetooth(登録商標)、ZigBee、IEEE802.11規格に基づくWi−Fi、LTE、またはNRなどの様々なワイヤレスD2D通信システムを介したものであり得る。
[0039] ワイヤレス通信システムは、5GHz無認可周波数スペクトル中で通信リンク126を介してWi−Fi局(STA)124と通信しているWi−Fiアクセスポイント(AP:access point)122をさらに含み得る。無認可周波数スペクトル中で通信するとき、STA124/AP122は、チャネルが利用可能であるかどうかを決定するために、通信する前にクリアチャネルアセスメント(CCA:clear channel assessment)を実行し得る。
[0040] スモールセル102’は、認可および/または無認可周波数スペクトル中で動作し得る。無認可周波数スペクトル中で動作するとき、スモールセル102’は、NRを採用し、Wi−Fi AP122によって使用されるのと同じ5GHz無認可周波数スペクトルを使用し得る。無認可周波数スペクトルにおいてNRを採用するスモールセル102’は、アクセスネットワークへのカバレッジをブーストし、および/またはアクセスネットワークの容量を増加させ得る。
[0041] gノードB(gNB)106は、UE104と通信しているミリ波(mmW:millimeter wave)周波数および/または近mmW(near mmW)周波数において動作し得る。gNB106がmmWまたは近mmW周波数で動作するとき、gNB106はmmW基地局と呼ばれることがある。一態様では、gNB106は、ワイヤレスバックホール134を介して別の基地局102に接続されたgNB分散ユニット(gNB−DU)であり得る。極高周波(EHF:Extremely high frequency)は、電磁スペクトルにおけるRFの一部である。EHFは、30GHz〜300GHzの範囲および1ミリメートル〜10ミリメートルの波長を有する。この帯域の電波をミリ波と呼ぶことがある。近mmWは、100ミリメートルの波長を有する3GHzの周波数まで下方に延びることができる。超高周波(SHF:super high frequency)帯域は、センチメートル波とも呼ばれる3GHz〜30GHzに及ぶ。mmW/近mmW無線周波数帯域を使用する通信は、非常に高い経路損失および短距離を有する。mmW gNB106は、極めて高い経路損失および短距離を補償するために、UE104とのビームフォーミング184を利用し得る。
[0042] 基地局はまた、gNB、ノードB、発展型ノードB(eNB)、アクセスポイント、基地トランシーバ局、無線基地局、無線トランシーバ、トランシーバ機能、基本サービスセット(BSS)、拡張サービスセット(ESS)、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。基地局102は、1つまたは複数のUE104のための5Gコアネットワーク180へのアクセスポイントを提供する。UE104の例は、セルラフォン、スマートフォン、セッション開始プロトコル(SIP)フォン、ラップトップ、携帯情報端末(PDA)、衛星ラジオ、全地球測位システム、マルチメディアデバイス、ビデオデバイス、デジタルオーディオプレーヤ(例えば、MP3プレーヤ)、カメラ、ゲームコンソール、タブレット、スマートデバイス、ウェアラブルデバイス、車両、電気メータ、ガスポンプ、大型もしくは小型キッチン機器、ヘルスケアデバイス、インプラント、ディスプレイ、または任意の他の同様の機能デバイスを含む。UE104のうちのいくつかは、IoTデバイス(例えば、パーキングメーター、ガスポンプ、トースター、車両、心臓モニタなど)と呼ばれることがある。UE104はまた、局、モバイル局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の適切な用語で呼ばれることもある。
[0043] 様々な開示される例のうちのいくつかに順応し得る通信ネットワークは、階層化プロトコルスタックに従って動作するパケットベースネットワークであり得、ユーザプレーンにおけるデータはIPに基づき得る。ユーザプレーンプロトコルスタック(例えば、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)、無線リンク制御(RLC)、MACなど)は、論理チャネルを介して通信するためにパケットセグメンテーションおよびリアセンブリを実行し得る。例えば、MACレイヤは、優先度処理と、トランスポートチャネルへの論理チャネルの多重化とを実行し得る。MACレイヤはまた、リンク効率を改善するために、MACレイヤにおいて再送信を行うためにハイブリッド自動再送/要求(HARQ:hybrid automatic repeat/request)を使用し得る。制御プレーンでは、RRCプロトコルレイヤは、UE104と基地局102との間のRRC接続の確立、構成、および維持を提供し得る。RRCプロトコルレイヤはまた、ユーザプレーンデータのための無線ベアラのコアネットワーク180サポートのために使用され得る。物理(PHY)レイヤにおいて、トランスポートチャネルは、物理チャネルにマッピングされ得る。
[0044] 一態様では、基地局102−bおよび102−cは中継ノードであり得、ここで、モデム140は、無線チャネル間でQoS区別データパケット(QoS differentiated data packets)をマッピングする中継QoSコンポーネント150を含む。例えば、基地局102−cは、無線アクセスチャネル(radio access channel)を無線バックホールチャネル(radio backhaul channel)にマッピングするアクセス中継ノード(access relay node)であり得、基地局102−bは、第1のピア基地局(たとえば、基地局102−c)とのバックホール無線チャネルを第2のピア基地局(たとえば、基地局102−a)とのバックホール無線チャネルにマッピングする中間中継ノード(intermediate relay node)であり得る。ピア基地局(peer base station)は、ある基地局がその基地局とのバックホールリンクを確立した基地局を指し得る。中継QoSコンポーネント150は、例えば、異なるQoSレベルをUE104に提供する構成された第1の無線チャネル151と構成された第2の無線チャネル152とを含み得る。中継QoSコンポーネント150は、ワイヤレスバックホール134を介してピア基地局に異なるQoSレベルを提供する構成された第3の無線チャネル153と構成された第4の無線チャネル154とをさらに含み得る。中継QoSコンポーネント150は、第1の無線チャネル151から第3の無線チャネル153にパケットをマッピングする第1のマッピング155を用いて構成され得る。中継QoSコンポーネント150は、第2の無線チャネル152から第4の無線チャネル154にパケットをマッピングする第2のマッピング156を用いて構成され得る。
[0045] 一態様では、基地局102−aはドナーノードであり得、ここで、モデム160は、無線チャネル(radio channel)とトンネル(tunnel)との間でQoS区別データパケットをマッピングするドナーQoSコンポーネント170を含む。ドナーQoSコンポーネント170は、例えば、ワイヤレスバックホール134を介して(例えば、基地局102−bに)異なるQoSレベルを提供する構成された第1の無線チャネル171と構成された第2の無線チャネル172とを含み得る。ドナーQoSコンポーネント170は、ワイヤードバックホールリンク132を介してコアネットワーク180に異なるQoSレベルを提供する構成された第1のトンネル173と構成された第2のトンネル174とをさらに含み得る。ドナーQoSコンポーネント170は、第1の無線チャネル171から第1のトンネル173にパケットをマッピングする第1のマッピング175を用いて構成され得る。ドナーQoSコンポーネント170は、第2の無線チャネル172からのパケットを第2のトンネル174にマッピングする第2のマッピング176を用いて構成され得る。以下でさらに詳細に説明するように、無線チャネルおよび/またはトンネル間でパケットをマッピングすることによって、ドナーQoSコンポーネント170および中継QoSコンポーネント150は、ワイヤレスバックホール134上でエンドツーエンドQoS制御を確立し得る。
[0046] 基地局102およびUE104は、5Gコアネットワーク180を通してネットワークに通信することが可能である。コアネットワーク180は、アクセスおよびモビリティ管理機能/セッション管理機能(AMF/SMF:Access and Mobility Management Function/Session Management Function)エンティティ182と、ユーザプレーン機能(UPF:User Plane Function)184と、パケットデータユニット(PDU)を通信するための他のエンティティ(entity)またはコンポーネントとを含み得る。
[0047] 図1Bを参照すると、5Gコアネットワーク180の概略図が示される。示されるように、5Gコアネットワーク180は、認証サーバ機能(AUSF:Authentication Server Function)192、統合データ管理(UDM:Unified Data Management)194、AMF/SMFエンティティ182(2つの要素として示される)、ポリシー制御情報(PCF:Policy Control Information)188、およびアプリケーション機能(AF:Application Function)190、ならびにネットワーク(例えば、IPサービス186)がUE104およびランダムアクセスネットワーク(RAN:random access network)(それは1つまたは複数の基地局102を含み得る)と通信するための他のコンポーネントを含み得る。
[0048] AMF182は、限定はしないが、登録管理、接続管理、到達可能性管理、モビリティ管理、アクセス認証、アクセス許可、ロケーションサービス管理、およびEPSベアラID割振りを含むいくつかの機能を提供する。SMF182は、限定はしないが、セッション管理、UE IPアドレス割振りおよび管理、ARPプロキシおよび/または近隣要請プロキシ、UP機能の選択および制御を含む機能を提供し、トラフィックを適切な宛先にルーティングするためのUPFにおけるトラフィックステアリング、ポリシー制御機能へのインタフェースの終了、合法的傍受、UPFにおける課金データ収集の制御および調整、NASメッセージのSM部分の終了、ダウンリンクデータ通知、ならびにローミング機能を構成する。UPF184は、限定はしないが、イントラ/インターRATモビリティのためのアンカーポイント、データネットワークへの相互接続の外部PDUセッションポイント(例えば、IPサービス186)、パケット検査、ポリシールール情報のユーザプレーン部分、合法的傍受、トラフィック使用報告、ユーザプレーンのためのQoS処理、アップリンクトラフィック検証、アップリンクおよびダウンリンクにおけるトランスポートレベルパケットマーキング、1つまたは複数の「エンドマーカ(end marker)」の送信および転送、ならびにARPプロキシおよび/またはネイバー勧誘プロキシを含むいくつかの機能を提供する。AUSF192は、5Gコアネットワーク180内のコンポーネントの認証を処理する。UDM194は、限定はしないが、認証証明の生成、ユーザ識別処理、アクセス許可、サービス/セッション継続性のサポート、サブスクリプション管理、およびSMS管理を含むいくつかの機能を提供する。PCF188は、限定はしないが、ネットワーク挙動を統制するための統合ポリシーフレームワークのサポートを含むいくつかの機能を提供し、実施のための制御プレーン機能にポリシールールを提供し、統合データリポジトリ(UDR:Unified Data Repository)におけるポリシー決定に関連するサブスクリプション情報にアクセスする。AF190は、限定はしないが、トラフィックルーティングに対するアプリケーションの影響、ネットワーク露出機能へのアクセス、およびポリシー制御のためのポリシーフレームワークとの相互作用を含む、いくつかの機能を提供する。
[0049] 図2を参照すると、ワイヤレスバックホールネットワーク200の一例は、ドナーノード210と、UE104へのアクセスを提供するいくつかの中継ノード220とを含む。無線バックホール(Wireless backhaul)214は、ワイヤラインバックホール(wireline backhaul)212またはフロントホールに範囲拡張を提供することができる。ワイヤレスバックホールネットワークは、例えば、ドナーノード210と中継ノード220との間に複数の経路を設けることによって、複数のバックホールホップならびに冗長接続性をサポートし得る。このコンテキストでは、ドナーノード210は、ワイヤレスネットワークとワイヤラインネットワーク(例えば、5Gコアネットワーク180(図1A))との間のインタフェースを提供する。ワイヤレスバックホールの一例は、3GPP Rel−15で言及されている統合アクセスおよびバックホール(IAB)である。
[0050] セルラRATは、ベアラ概念を通してQoS区別を提供する。アクセスリンク222は、データ無線ベアラ(DRB:data radio bearer)またはシグナリング無線ベアラ(SRB:signaling radio bearer)など、複数のベアラをサポートすることができる。各ベアラは、異なるQoSクラスを割り当てられ、したがって、エアインタフェース上のデータスケジューリングにおいてQoSクラス固有の優先度を提供し得る。スケジューリング決定は、QoSクラス優先順位付け(QoS-class prioritization)、ならびにQoSクラス固有のビットレート(QoS-class-specific bit-rate)およびレイテンシ保証(latency guarantee)またはビットレート制限(bit-rate limit)などの他の述語を含み得る。UE104は、各ベアラが異なるQoSクラスを割り当てられる複数のベアラの確立を通して、異なるQoSクラスに関係する複数のサービスを同時にサポートし得る。
[0051] 図3を参照すると、ワイヤレスバックホールネットワーク300の一例は、gNB−DU320(それは中継ノード220に存在し得る)とgNB−CU310(それはドナーノード210または別のネットワークロケーションに存在し得る)との間のワイヤラインフロントホール(wireline fronthaul)を拡張し得る。ワイヤレスバックホールネットワーク300は、中継ノード322、324、326およびドナーノード210を含み得る。この例では、UE330、332、332(それはUE104の例であり得る)は、中継ノード324上のgNB−DU320を介してネットワークと通信可能に結合される。UE330、332、334は、gNB−CU310との無線ベアラを維持し、各無線ベアラは、UE330、332、または334とgNB−DU320との間のRLCチャネルを含む。各無線ベアラはまた、gNB−DU320とgNB−CU310との間の対応するF1関連付け(F1-association)350、352、354、356を含み得る。さらに、2つのQoSクラスが、図3のUEによって使用される。UE330は、RLCチャネル340および342を介してQoSクラス1とQoSクラス2の両方を同時に使用し、したがって、確立された2つの無線ベアラを有する。UE332はまた、RLCチャネル344を介してQoSクラス1を使用し得、UE334は、RLCチャネル346を介してQoSクラス2を使用し得る。したがって、UE330のためのトラフィックは、UE332またはUE334の一方または両方とgNB−CU310への無線バックホールベアラを共有し得る。
[0052] gNB−DU320中のスケジューラは、UE330、332、335へのRLCチャネル340、342、344、346を介して、これらの2つのQoSクラスに関連付けられた優先度を実施することができるが、F1関連付け350、352、354、356は、QoS実施(QoS enforcement)がワイヤレスバックホール上でどのように達成されるかを指定しないことがある。
[0053] 図4を参照すると、ネットワーク図は、図3に示されたワイヤレスバックホールネットワーク300と同様であり得るワイヤレスバックホールネットワーク400上でQoSがどのように実施(enforce)されるかを示す。
[0054] ドナーノード210と中継ノード322、326との間、または2つの中継ノード322、324、326の間の各バックホールリンク上で、コントローラ410は、対応するQoSクラスIDとともにサポートされる各サービスクラスのための別個のRLCチャネル(または無線ベアラ)360、362、364、366、368、370、372、374を構成する。例えば、RLC−チャネル360はQoSクラス1をサポートすることができ、RLC−チャネル362は、中継ノード324と中継ノード322との間でQoSクラス2をサポートすることができる。別の例として、RLC−チャネル364は、QoSクラス1をサポートすることができ、RLC−チャネル366は、中継ノード322とドナーノード210との間でQoSクラス2をサポートすることができる。別の例として、RLC−チャネル368は、QoSクラス1をサポートすることができ、RLC−チャネル370は、中継ノード324と中継ノード326との間でQoSクラス2をサポートすることができる。別の例として、RLC−チャネル372は、QoSクラス1をサポートすることができ、RLC−チャネル374は、中継ノード326とドナーノード210との間でQoSクラス2をサポートすることができる。UE104が中継ノード324上のgNB−DU320にアクセスするとき、コントローラ410は、中継ノード324およびドナーノード210上で、UEのアクセスRLC−チャネルの各々とバックホールリンク上でサポートされる対応するQoSクラスとの間のマッピングを構成する。
[0055] バックホールネットワーク(backhaul network)にわたる中継ノード324とドナーノード210との間のユーザデータパケットの転送は、L2ヘッダスタックに挿入されたアダプテーションレイヤヘッダにおいて搬送され得るQoSクラスIDに基づき得る。アダプテーションレイヤヘッダは、ベアラ識別子をさらに搬送し得、それは中央ユニット制御(CU−C:central unit - control)プレーン等のコントローラ410によって構成され得る。アダプテーションレイヤヘッダは、ルーティングID、および潜在的にコントローラ410によって構成された他の情報をさらに搬送し得る。ルーティングIDは、これまたコントローラ410によって構成される転送テーブルに基づいて転送方向を決定するために、中間中継ノード322、324によって使用され得る。中継ノード324およびドナーノード210は、例えば、そのようなルーティングIDおよびルーティングテーブル(routing table)を使用して、第1の中継ノード322または第2の中継ノード326を介してデータ交換が行われるかどうかを決定し得る。
[0056] アダプテーションレイヤヘッダは、RLCヘッダの上または下に存在し得るか、またはRLCヘッダとマージされ得る。アダプテーションレイヤヘッダはまた、PDCPヘッダまたはSDAPヘッダの上に存在し得るか、またはこれらのヘッダのうちの1つとマージされ得る。アダプテーションレイヤヘッダはまた、2つのレイヤに分割され得、例えば、一方は、ベアラID等のエンドツーエンド情報を搬送し、他方のレイヤは、QoSクラスIDおよびルーティングIDを搬送し、その両方は、ホップごとに評価される。さらに、L2ヘッダ上で既に搬送される情報は、QoSクラスIDまたはルーティングIDを搬送するために使用または拡張され得る。例えば、論理チャネルID(LCID)の範囲は、ホップバイホップ方式(hop-by-hop manner)でRLCチャネルまたは無線ベアラを相互接続するために拡張および使用され得る。
[0057] 一態様では、本開示は、中央ユニット(CU:central unit)分散ユニット(DU)分割アーキテクチャに適用可能であり、各中継器は、アクセスのためにgNB−DUを保持し、各バックホールリンク上でRLCチャネルまたは無線ベアラをサポートする。本開示は、各中継器がUEアクセスのために中継器上で完全なgNB機能を保持するシナリオにも適用可能である。
[0058] 図5A〜図5Dを参照すると、ワイヤレスバックホールに対するQoS実施を可能にするプロトコルスタックの例が示されている。アダプテーションレイヤ512は、QoS情報またはルーティング情報を伝達するためにプロトコルスタックに挿入される。例えば、アダプテーションレイヤ512は、優先度ID、ベアラID、および/またはルートID(route-ID)を含むヘッダを含み得る。図5Aは、図4のアーキテクチャのための例示的なプロトコルスタック510を示し、ここで、別個のRLCチャネルが、各バックホールリンク上の各QoSクラスのために確立される。アダプテーションレイヤ512は、この例では、RLCチャネルの上で搬送される。
[0059] 図5Bのプロトコルスタック520では、RLCレイヤは、例えば、セグメンテーションタスク(segmentation task)を実行し得る下位部分(RLC_low)と、例えば、自動再送要求(ARQ:automatic repeat request)を実行し得る上位部分(RLC_high)とに分割される。アダプテーションレイヤ512は、QoSクラスIDおよびルートIDを保持し得るホップごとのアダプテーションレイヤ(hop-by-hop adaptation layer)(アダプト1)522と、ベアラIDを保持し得るエンドツーエンドアダプテーションレイヤ(end-to-end adaptation layer)(アダプト2)524とに分割される。
[0060] 図5Cのプロトコルスタック530では、各バックホールリンク上で各QoSクラスについて別個の無線ベアラが確立される。アダプテーションレイヤ512は、この例では、SDAP/PDCPの上で搬送される。
[0061] 図5Dのプロトコルスタック540では、中継器2は、gNB−DUだけではなく完全なgNB(CUおよびDUプロトコル)を保持し、バックホールは、gNBをUPFと通信可能に結合する。ワイヤレスバックホールは、SDAP/PDCPの上で搬送されるアダプテーションレイヤ512を用いて、図5Cと同じ方法でQoSを実施する。加えて、ドナーノードは、有線ネットワークを介して相互接続される分散エンティティと集中エンティティとに分割され得るが、分散ドナーエンティティのみがワイヤレスバックホールリンクをサポートする。そのような構成では、アダプテーションレイヤ512は、集中型エンティティにおいて終端され、有線エンティティを介して、例えば、UDP/IPまたはGTP−U/UDP/IPの上で搬送され得る。
[0062] 図6を参照すると、例えば、ワイヤレスバックホールを介してQoSを提供するために上記で説明された態様に従って中継ノード220を動作させる際のワイヤレス通信の方法600は、本明細書で定義されたアクションのうちの1つまたは複数を含む。例えば、中継ノード220は、gNB−DU320を含み得るか、または中間中継ノードであり得る。
[0063] 例えば、610において、方法600は、第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1の無線チャネルのための構成を受信することと、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2の無線チャネルのための構成を受信することとを含む。例えば、一態様では、中継ノード220は、本明細書で説明するように、第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1の無線チャネル151のための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2の無線チャネル152のための構成を受信するために、中継QoSコンポーネント150を実行し得る。構成は、コントローラ410から受信され得る。第1の無線チャネルおよび第2の無線チャネルは各々、第1のピア(first peer)(たとえば、ドナーノード210)へのバックホール無線チャネルであり得る。
[0064] 620において、方法600は、第1のベアラIDと第1の優先度への第1のマッピングとを有する第3の無線チャネルのための構成を受信することと、第2のベアラIDと第2の優先度への第2のマッピングとを有する第4の無線チャネルのための構成を受信することとを含む。例えば、一態様では、中継ノード220は、第1のベアラIDおよび第1の優先度への第1のマッピング155を有する第3の無線チャネル153のための構成をコントローラ410から受信し、第2のベアラIDおよび第2の優先度への第2のマッピング156を有する第4の無線チャネル154のための構成を受信するために、中継QoSコンポーネント150を実行し得る。中継ノード220が、UE104へのアクセスを提供するgNB−DU320を含むとき、第3の無線チャネル153および第4の無線チャネル154は各々、UE104へのアクセス無線チャネル(access radio channel)であり得る。中継ノード220が中間中継ノードであるとき、第3の無線チャネル153および第4の無線チャネル154は各々、第2のピア(second peer)(たとえば、アクセス中継ノード)へのバックホール無線チャネルであり得る。
[0065] 630において、方法600は、第1の無線チャネルから第3の無線チャネルに転送されたパケットから、および第2の無線チャネルから第4の無線チャネルに転送されたパケットから、受信されたヘッダを除去(remove)することを随意に含み得る。例えば、一態様では、中継ノード220は、第1の無線チャネルから第3の無線チャネルに転送されたパケットから、および第2の無線チャネルから第4の無線チャネルに転送されたパケットから、受信されたヘッダを除去するために、中継QoSコンポーネント150を実行し得る。受信されたヘッダは、例えば、前のホップのための優先度IDおよび/またはベアラIDを含み得る。受信されたヘッダを除去することによって、パケットは、構成されたマッピングに従ってルーティングされ得る。さらに、受信されたヘッダは、アクセス無線チャネルに適用可能でないアダプテーションレイヤヘッダであり得る。
[0066] 640において、方法600は、第3のアクセス無線チャネルから第1のバックホール無線チャネルに転送されたパケットに、および第4の無線チャネルから第2の無線チャネルに転送されたパケットに、新しいヘッダを挿入することを随意に含み得る。例えば、一態様では、中継ノード220は、第3のアクセス無線チャネルから第1のバックホール無線チャネルに転送されるパケットに、および第4の無線チャネルから第2の無線チャネルに転送されるパケットに、新しいヘッダを挿入するために、中継QoSコンポーネント150を実行し得る。例えば、新しいヘッダは、アダプテーションレイヤヘッダであり得る。新しいヘッダは、優先度IDおよびベアラIDのためのフィールドを含み得る。
[0067] 650において、方法600は、第1のマッピングに基づいて第3のアクセス無線チャネルから第1のバックホール無線チャネルにパケットを転送することと、第3のアクセス無線チャネルからのパケット内のヘッダに第1の優先度IDを挿入することとを含む。例えば、一態様では、中継ノード220は、第1のマッピング155と、アクセス無線チャネルであり得る第3の無線チャネル153からのパケット内のヘッダに第1の優先度IDを挿入することとに基づいて、第3の無線チャネル153から第1の無線チャネル151にパケットを転送するために中継QoSコンポーネント150を実行し得る。
[0068] 660において、方法600は、第2のマッピングに基づいて第4の無線チャネルから第2の無線チャネルにパケットを転送することと、第4の無線チャネルからのパケット内のヘッダに第2の優先度IDを挿入することとを含む。例えば、一態様では、中継ノード220は、第2のマッピング156に基づいて第4の無線チャネル154から第2の無線チャネル152にパケットを転送し、第4の無線チャネルからのパケット内のヘッダに第2の優先度IDを挿入するために中継QoSコンポーネント150を実行し得る。
[0069] 図7を参照すると、例えば、ワイヤレスバックホールを介してQoSを提供するために上記で説明された態様に従ってドナーノード210を動作させる際のワイヤレス通信の方法700は、本明細書で定義されたアクションのうちの1つまたは複数を含む。例えば、ドナーノード210は、トンネルを含むgNB−CU310へのワイヤード接続を含み得る。
[0070] 例えば、710において、方法700は、第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1のバックホール無線チャネルのための構成を受信することと、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2のバックホール無線チャネルのための構成を受信することとを含む。例えば、一態様では、ドナーノード210は、本明細書で説明するように、第1の優先度および第1の優先度IDを有するバックホール無線チャネルであり得る第1の無線チャネル171のための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する、これまたバックホール無線チャネルであり得る第2の無線チャネル172のための構成を受信するために、ドナーQoSコンポーネント170を実行し得る。構成は、コントローラ410から受信され得る。第1の無線チャネル171および第2の無線チャネル172は各々、第1のピア(たとえば、中継ノード220)へのバックホール無線チャネルであり得る。
[0071] 720において、方法700は、第1のベアラIDと第1の優先度への第1のマッピングとを有する第1のトンネルのための構成を受信することと、第2のベアラIDと第2の優先度への第2のマッピングとを有する第2のトンネルのための構成を受信することとを含む。例えば、一態様では、ドナーノード210は、第1のベアラIDおよび第1の優先度への第1のマッピング175を有する第1のトンネル173のための構成を受信し、第2のベアラIDおよび第2の優先度への第2のマッピング176を有する第2のトンネル174のための構成を受信するために、ドナーQoSコンポーネント170を実行し得る。
[0072] 730において、方法700は、第1の無線チャネルから第1のトンネルに、および第2の無線チャネルから第2のトンネルに転送されたパケットから、受信されたヘッダを除去することを随意に含み得る。例えば、一態様では、ドナーノード210は、第1の無線チャネルから第1のトンネルに、および第2の無線チャネルから第2のトンネルに転送されたパケットから、受信されたヘッダを除去するために、ドナーQoSコンポーネント170を実行し得る。受信されたヘッダは、例えば、前のホップのための優先度IDおよび/またはベアラIDを含み得る。受信されたヘッダを除去することによって、パケットは、構成されたマッピングに従ってルーティングされ得る。
[0073] 740において、方法700は、第1のトンネルから第1の無線チャネルに、および第2のトンネルから第2の無線チャネルに転送されるパケットに、新しいヘッダを挿入することを随意に含み得る。例えば、一態様では、ドナーノード210は、第1のトンネルから第1の無線チャネルに、および第2のトンネルから第2の無線チャネルに転送されるパケットに、新しいヘッダを挿入するために、ドナーQoSコンポーネント170を実行し得る。例えば、新しいヘッダは、アダプテーションレイヤヘッダであり得る。新しいヘッダは、優先度IDおよびベアラIDのためのフィールドを含み得る。
[0074] 750において、方法700は、第1のマッピングに基づいて第1のトンネルから第1のバックホール無線チャネルにパケットを転送することと、第1のトンネルからのパケット内のヘッダに第1の優先度IDを挿入することとを含む。例えば、一態様では、ドナーノード210は、第1のマッピング175に基づいて、第1のトンネル173から、バックホール無線チャネルであり得る第1の無線チャネル171にパケットを転送し、第1のトンネル173からのパケット内のヘッダに第1の優先度IDを挿入するために、ドナーQoSコンポーネント170を実行し得る。
[0075] 760において、方法700は、第2のマッピングに基づいて第2のトンネルから第2のバックホール無線チャネルにパケットを転送することと、第2のトンネルからのパケット内のヘッダに第2の優先度IDを挿入することとを含む。例えば、一態様では、ドナーノード210は、第2のマッピング176に基づいて、第2のトンネル174からバックホール無線チャネルであり得る第2の無線チャネル172にパケットを転送し、第2のトンネルからのパケット内のヘッダに第2の優先度IDを挿入するために、ドナーQoSコンポーネント170を実行し得る。
[0076] 図8を参照すると、基地局102における中継ノード220のインプリメンテーションの1つの例は、様々なコンポーネントを含み得、それらのうちのいくつかは既に上で説明されているが、ワイヤレスバックホールを介してQoSを提供することに関係する本明細書で説明される機能のうちの1つまたは複数を可能にするためにモデム140および中継QoSコンポーネント150とともに動作し得る、1つまたは複数のバス844を介して通信する1つまたは複数のプロセッサ812およびメモリ816およびトランシーバ802などのコンポーネントを含む。さらに、1つまたは複数のプロセッサ812、モデム814、メモリ816、トランシーバ802、RFフロントエンド888、および1つまたは複数のアンテナ886は、1つまたは複数の無線アクセス技術において(同時にまたは非同時に)音声呼および/またはデータ呼をサポートするように構成され得る。
[0077] 一態様では、1つまたは複数のプロセッサ812は、1つまたは複数のモデムプロセッサを使用するモデム814を含むことができる。中継QoSコンポーネント150に関係する様々な機能は、モデム140および/またはプロセッサ812中に含まれ得、一態様では、単一のプロセッサによって実行されることができるが、他の態様では、それら機能のうちの異なる機能は、2以上の異なるプロセッサの組合せによって実行され得る。例えば、一態様では、1つまたは複数のプロセッサ812は、モデムプロセッサ、またはベースバンドプロセッサ、またはデジタルシグナルプロセッサ、または送信プロセッサ、または受信機プロセッサ、またはトランシーバ802に関連するトランシーバプロセッサのうちの任意の1つまたは任意の組合せを含み得る。他の態様では、中継QoSコンポーネント150に関連する1つまたは複数のプロセッサ812および/またはモデム140の特徴のうちのいくつかは、トランシーバ802によって実行され得る。
[0078] また、メモリ816は、本明細書で使用されるデータおよび/またはアプリケーション875のローカルバージョンまたは少なくとも1つのプロセッサ812によって実行されている中継QoSコンポーネント150および/またはそのサブコンポーネントのうちの1つまたは複数を記憶するように構成され得る。メモリ816は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、テープ、磁気ディスク、光ディスク、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、およびそれらの任意の組合せなど、コンピュータまたは少なくとも1つのプロセッサ812によって使用可能な任意のタイプのコンピュータ可読媒体を含むことができる。一態様では、例えば、メモリ816は、基地局102が中継QoSコンポーネント150および/またはそのサブコンポーネントのうちの1つまたは複数を実行するために少なくとも1つのプロセッサ812を動作させているとき、中継QoSコンポーネント150および/またはそのサブコンポーネントのうちの1つまたは複数、および/またはそれに関連するデータを定義する1つまたは複数のコンピュータ実行可能コードを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体であり得る。
[0079] トランシーバ802は、少なくとも1つの受信機806と少なくとも1つの送信機808とを含み得る。受信機806は、データを受信するためにプロセッサによって実行可能なハードウェア、ファームウェア、および/またはソフトウェアコードを含み得、コードは命令を備え、メモリ(たとえば、コンピュータ可読媒体)に記憶される。受信機806は、例えば、無線周波数(RF)受信機であり得る。一態様では、受信機806は、少なくとも1つの他の基地局102によって送信された信号を受信し得る。加えて、受信機806は、そのような受信された信号を処理し得、また、限定はしないが、Ec/Io、SNR、RSRP、RSSIなどのような、信号の測定値を取得し得る。送信機808は、データを送信するためにプロセッサによって実行可能なハードウェア、ファームウェア、および/またはソフトウェアコードを含み得、コードは命令を備え、メモリ(たとえば、コンピュータ可読媒体)に記憶される。送信機808の適切な例は、RF送信機を含み得るが、これに限定されない。
[0080] さらに、一態様では、中継ノード220は、無線送信、例えば、少なくとも1つのUE104によって送信されるワイヤレス通信または別の基地局102によって送信されるワイヤレス送信を受信および送信するための1つまたは複数のアンテナ865およびトランシーバ802と通信して動作し得るRFフロントエンド888を含み得る。RFフロントエンド888は、1つまたは複数のアンテナ865に接続され得、RF信号を送信および受信するための1つまたは複数の低雑音増幅器(LNA)890と、1つまたは複数のスイッチ892と、1つまたは複数の電力増幅器(PA)898と、1つまたは複数のフィルタ896とを含み得る。
[0081] 一態様では、LNA890は、受信信号を所望の出力レベルで増幅することができる。一態様では、各LNA890は、指定された最小および最大利得値を有し得る。一態様では、RFフロントエンド888は、特定の用途のための所望の利得値に基づいて、特定のLNA890およびその指定された利得値を選択するために、1つまたは複数のスイッチ892を使用し得る。
[0082] さらに、例えば、1つまたは複数のPA898は、所望の出力電力レベルにおけるRF出力のための信号を増幅するために、RFフロントエンド888によって使用され得る。一態様では、各PA898は、指定された最小および最大利得値を有し得る。一態様では、RFフロントエンド888は、特定の用途のための所望の利得値に基づいて、特定のPA898およびその指定された利得値を選択するために、1つまたは複数のスイッチ892を使用し得る。
[0083] また、例えば、1つまたは複数のフィルタ896は、入力RF信号を取得するために受信信号をフィルタ処理するためにRFフロントエンド888によって使用されることができる。同様に、一態様では、例えば、それぞれのフィルタ896は、送信のための出力信号を生成するために、それぞれのPA898からの出力をフィルタリングするために使用されることができる。一態様では、各フィルタ896は、特定のLNA890および/またはPA898に接続されることができる。一態様では、RFフロントエンド888は、トランシーバ802および/またはプロセッサ812によって指定された構成に基づいて、指定されたフィルタ896、LNA890、および/またはPA898を使用して送信または受信経路を選択するために1つまたは複数のスイッチ892を使用することができる。
[0084] したがって、トランシーバ802は、RFフロントエンド888を介して1つまたは複数のアンテナ865を通してワイヤレス信号を送信および受信するように構成され得る。一態様では、トランシーバは、中継ノード220が、例えば、1つまたは複数のUE104または1つまたは複数の基地局102に関連する1つまたは複数のセルと通信することができるように、指定された周波数において動作するように同調され得る。一態様では、例えば、モデム140は、中継ノード220の基地局構成およびモデム140によって使用される通信プロトコルに基づいて、指定された周波数および電力レベルで動作するようにトランシーバ802を構成することができる。
[0085] 一態様では、モデム140は、デジタルデータがトランシーバ802を使用して送信および受信されるように、デジタルデータを処理し、トランシーバ802と通信することができるマルチバンドマルチモードモデムであり得る。一態様では、モデム140は、マルチバンドであり、特定の通信プロトコルのための複数の周波数帯域をサポートするように構成され得る。一態様では、モデム140は、マルチモードであり、複数の動作ネットワークおよび通信プロトコルをサポートするように構成され得る。一態様では、モデム140は、指定されたモデム構成に基づいてネットワークからの信号の送信および/または受信を可能にするために、基地局102の1つまたは複数のコンポーネント(例えば、RFフロントエンド888、トランシーバ802)を制御することができる。一態様では、モデム構成は、モデムのモードおよび使用中の周波数帯域に基づき得る。
[0086] 図9を参照すると、ドナーノード210としての基地局102のインプリメンテーションの1つの例は、様々なコンポーネントを含み得、それらのうちのいくつかは既に上記で説明されているが、ワイヤレスバックホールを介してQoSを提供することに関係する本明細書で説明される機能のうちの1つまたは複数を可能にするためにモデム160およびドナーQoSコンポーネント170とともに動作し得る、1つまたは複数のバス944を介して通信する1つまたは複数のプロセッサ912およびメモリ916およびトランシーバ902などのコンポーネントを含む。別の例では、ドナーノード210は、ドナーノード210において終端するワイヤレスバックホールのためのQoSを提供することに関係する本明細書で説明する機能のうちの1つまたは複数を可能にするために、モデム160およびドナーQoSコンポーネント170とともに動作し得るワイヤード通信インタフェース950を含み得る。
[0087] トランシーバ902、受信機906、送信機908、1つまたは複数のプロセッサ912、メモリ916、アプリケーション975、バス944、RFフロントエンド988、LNA990、スイッチ992、フィルタ996、PA998、および1つまたは複数のアンテナ965は、上記で説明したように、中継ノード220の対応するコンポーネントと同じまたは同様であり得るが、中継ノード動作とは対照的にドナーノード動作のために構成またはそうでなければプログラムされ得る。
[0088] 添付の図面に関連して上述された上の詳細な説明は、例を説明するものであり、特許請求の範囲の適用範囲にあるのは、またはインプリメントされ得るのは、それらの例のみであるということを表すわけではない。この説明で使用されるとき、「例」という用語は、「例、事例、または例示としての役割を果たす」ことを意味し、「より好ましい」または「他の例よりも有利である」ことを意味しない。詳細な説明は、説明された技法の理解を提供することを目的として特定の詳細を含む。しかしながら、これらの技法は、これらの特定の詳細なしに実施され得る。いくつかの事例では、周知の構造および装置は、説明された例の概念を不明瞭にすることを避けるために、ブロック図の形式で示される。
[0089] 情報および信号は、多様な異なる技術および技法のうちのいずれを使用しても表され得る。例えば、上の説明を通して言及された可能性のあるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボルおよびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁性粒子、光場または光粒子、コンピュータ読み取り可能な媒体上に記憶されたコンピュータ実行可能なコードまたは命令、あるいはそれらのいかなる組合せによっても表され得る。
[0090] ここで本開示に関連して説明された様々な例示的なブロックおよびコンポーネントは、限定するわけではないが、例えば、ここに説明された機能を実施するように設計された、プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、ASIC、FPGAまたは他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェアコンポーネント、またはそれらの任意の組合せ等の特別にプログラムされたデバイスを用いてインプリメントまたは実施され得る。特別にプログラムされたプロセッサは、マイクロプロセッサであり得るが、別の方法では、プロセッサは、いかなる従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンでもあり得る。特別にプログラムされたプロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携した1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成としてもインプリメントされ得る。
[0091] ここで説明された機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せでインプリメントされ得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアでインプリメントされる場合、それら機能は、非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体上の1つまたは複数の命令またはコードとして記憶または送信され得る。他の例およびインプリメンテーションが、添付の特許請求の範囲および本開示の適用範囲および精神内にある。例えば、ソフトウェアの性質に起因して、上述した機能は、特別にプログラムされたプロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちの任意のものの組合せによって実行されるソフトウェアを使用してインプリメントされることができる。機能をインプリメントする特徴はまた、機能の一部が異なる物理的ロケーションにおいてインプリメントされるように分配された状態を含む、様々な位置に物理的に配置され得る。また、請求項を含め、ここで使用される場合、「のうちの少なくとも1つ」で終わる項目のリストで使用される「または(or)」は、例えば、「A、BまたはCのうちの少なくとも1つ」というリストが、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような、選言的なリスト(a disjunctive list)を示す。
[0092] コンピュータ読み取り可能な媒体は、1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体およびコンピュータ記憶媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされることができる任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、コンピュータ読み取り可能な媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROM、または他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、あるいは、命令またはデータ構造の形態で所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用されることができ、且つ汎用または専用コンピュータ、あるいは汎用または専用プロセッサによってアクセスされることができるいかなる他の媒体も備えることができる。また、いかなる接続も、コンピュータ読み取り可能な媒体と適切に称される。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他の遠隔ソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。ここで使用される場合、ディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多目的ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disks)は、通常磁気的にデータを再生し、一方ディスク(discs)は、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。上記の組合せもまた、コンピュータ読み取り可能な媒体の範囲内に含まれる。
[0093] 本開示の先の説明は、当業者が本開示を製造するまたは使用することを可能にするために提供されている。本開示への様々な修正は、当業者にとって容易に明らかとなり、ここに定義された共通の原理は、本開示の範囲または精神から逸脱することなく、他のバリエーションに適用され得る。さらに、説明された態様および/または実施形態の要素は、単数形で説明され得るまたは特許請求され得るが、単数形への限定が明記されていない限り、複数形が考慮されている。さらに、任意の態様および/または実施形態の一部または全体は、そうでないと記載されていない限り、任意の他の態様および/または実施形態の一部または全体とともに利用され得る。したがって、本開示は、ここに説明された例および設計に限定されるべきではなく、ここに開示された原理および新規な特徴と一致する最も広い範囲を与えられるべきである。

Claims (40)

  1. 中継ノードのためのワイヤレス通信の方法であって、
    第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1の無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2の無線チャネルのための構成を受信することと、
    前記第1の優先度への第1のマッピングを有する第3の無線チャネルのための構成を受信し、前記第2の優先度への第2のマッピングを有する第4の無線チャネルのための構成を受信することと、
    前記第1のマッピングに基づいて前記第3の無線チャネルから前記第1の無線チャネルにパケットを転送し、前記第3の無線チャネルからの前記パケット内のヘッダに前記第1の優先度IDを挿入することと、
    前記第2のマッピングに基づいて前記第4の無線チャネルから前記第2の無線チャネルにパケットを転送し、前記第4の無線チャネルからの前記パケット内のヘッダに前記第2の優先度IDを挿入することと、
    を備える、方法。
  2. 前記第1の無線チャネルおよび前記第2の無線チャネルはバックホール無線チャネルであり、前記第3の無線チャネルおよび前記第4の無線チャネルはアクセス無線チャネルであり、前記第3の無線チャネルの前記構成は第1のベアラIDを含み、前記第4の無線チャネルの前記構成は第2のベアラIDを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の無線チャネルおよび前記第2の無線チャネルは、第1のピアへのバックホール無線チャネルであり、前記第3の無線チャネルおよび前記第4の無線チャネルは、第2のピアへのバックホール無線チャネルである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の無線チャネルまたは前記第2の無線チャネルは、セルラ無線リンク制御(RLC)チャネルまたはセルラ無線ベアラのうちの1つである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記セルラ無線ベアラは、データ無線ベアラまたはシグナリング無線ベアラである、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1の無線チャネルの前記構成または前記第2の無線チャネルの前記構成はルートIDも含み、前記方法は、前記対応する無線チャネル上で転送されるパケット内の前記ヘッダに前記ルートIDを挿入することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第3の無線チャネルから前記第1の無線チャネルに転送される前記パケットに、および前記第4の無線チャネルから前記第2の無線チャネルに転送される前記パケットに、前記ヘッダを挿入することをさらに含み、前記ヘッダは、前記優先度IDおよびベアラIDを搬送する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の無線チャネルから前記第3の無線チャネルに転送された前記パケットから、および前記第2の無線チャネルから前記第4の無線チャネルに転送された前記パケットから、ヘッダを除去することをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記転送することは、前記第1の無線チャネルまたは前記第2の無線チャネル上で到着するパケットを、前記パケットのヘッダ内で搬送されるベアラIDまたは優先度IDに基づいて、前記第3の無線チャネルまたは前記第4の無線チャネルに転送することを備える、請求項1に記載の方法。
  10. 前記構成は、統合アクセスおよびバックホール(IAB)制御機能または中央ユニットコントローラ(CU−C)から受信される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第1のマッピングに基づいて前記第1の無線チャネルから前記第3の無線チャネルにパケットを転送し、前記第1の無線チャネルからの前記パケット内のヘッダに前記第1の優先度IDを挿入することと、
    前記第2のマッピングに基づいて前記第2の無線チャネルから前記第4の無線チャネルにパケットを転送し、前記第2の無線チャネルからの前記パケット内のヘッダに前記第2の優先度IDを挿入することと、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  12. 基地局であって、
    メモリと、
    前記メモリと通信するプロセッサと、
    を備え、ここにおいて、前記プロセッサが、
    第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1の無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2の無線チャネルのための構成を受信することと、
    前記第1の優先度への第1のマッピングを有する第3の無線チャネルのための構成を受信し、前記第2の優先度への第2のマッピングを有する第4の無線チャネルのための構成を受信することと、
    前記第1のマッピングに基づいて前記第3の無線チャネルから前記第1の無線チャネルにパケットを転送し、前記第3の無線チャネルからの前記パケット内のヘッダに前記第1の優先度IDを挿入することと、
    前記第2のマッピングに基づいて前記第4の無線チャネルから前記第2の無線チャネルにパケットを転送し、前記第4の無線チャネルからの前記パケット内のヘッダに前記第2の優先度IDを挿入することと、
    を行うように構成される、基地局。
  13. 前記第1の無線チャネルおよび前記第2の無線チャネルはバックホール無線チャネルであり、前記第3の無線チャネルおよび前記第4の無線チャネルはアクセス無線チャネルであり、前記第3の無線チャネルの前記構成は第1のベアラIDを含み、前記第4の無線チャネルの前記構成は第2のベアラIDを含む、請求項12に記載の基地局。
  14. 前記第1の無線チャネルおよび前記第2の無線チャネルは、第1のピアへのバックホール無線チャネルであり、前記第3の無線チャネルおよび前記第4の無線チャネルは、第2のピアへのバックホール無線チャネルである、請求項12に記載の基地局。
  15. 前記第1の無線チャネルまたは前記第2の無線チャネルは、セルラ無線リンク制御(RLC)チャネルまたはセルラ無線ベアラのうちの1つである、請求項12に記載の基地局。
  16. 前記セルラ無線ベアラは、データ無線ベアラまたはシグナリング無線ベアラである、請求項15に記載の基地局。
  17. 前記第1の無線チャネルの前記構成または前記第2の無線チャネルの前記構成はルートIDも含み、前記プロセッサは、前記対応する無線チャネル上で転送されるパケット内の前記ヘッダに前記ルートIDを挿入するように構成される、請求項12に記載の基地局。
  18. 前記プロセッサは、前記第3の無線チャネルから前記第1の無線チャネルに転送される前記パケットに、および前記第4の無線チャネルから前記第2の無線チャネルに転送される前記パケットに、前記ヘッダを挿入するように構成され、前記ヘッダは、前記優先度IDおよびベアラIDを搬送する、請求項12に記載の基地局。
  19. 前記プロセッサは、前記第1の無線チャネルから前記第3の無線チャネルに転送された前記パケットから、および前記第2の無線チャネルから前記第4の無線チャネルに転送された前記パケットから、ヘッダを除去するように構成される、請求項12に記載の基地局。
  20. 前記プロセッサは、前記第1の無線チャネルまたは前記第2の無線チャネル上で到着するパケットを、前記パケットのヘッダ内で搬送されるベアラIDまたは優先度IDに基づいて、前記第3の無線チャネルまたは前記第4の無線チャネルに転送するように構成される、請求項12に記載の基地局。
  21. 前記構成は、統合アクセスおよびバックホール(IAB)制御機能または中央ユニットコントローラ(CU−C)から受信される、請求項12に記載の基地局。
  22. 前記プロセッサが、
    前記第1のマッピングに基づいて前記第1の無線チャネルから前記第3の無線チャネルにパケットを転送し、前記第1の無線チャネルからの前記パケット内のヘッダに前記第1の優先度IDを挿入することと、
    前記第2のマッピングに基づいて前記第2の無線チャネルから前記第4の無線チャネルにパケットを転送し、前記第2の無線チャネルからの前記パケット内のヘッダに前記第2の優先度IDを挿入することと、
    を行うように構成された、請求項12に記載の基地局。
  23. 基地局であって、
    第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1の無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2の無線チャネルのための構成を受信するための手段と、
    前記第1の優先度への第1のマッピングを有する第3の無線チャネルのための構成を受信し、前記第2の優先度への第2のマッピングを有する第4の無線チャネルのための構成を受信するための手段と、
    前記第1のマッピングに基づいて前記第3の無線チャネルから前記第1の無線チャネルにパケットを転送し、前記第3の無線チャネルからの前記パケット内のヘッダに前記第1の優先度IDを挿入するための手段と、
    前記第2のマッピングに基づいて前記第4の無線チャネルから前記第2の無線チャネルにパケットを転送し、前記第4の無線チャネルからの前記パケット内のヘッダに前記第2の優先度IDを挿入するための手段と、
    を備える、基地局。
  24. ワイヤレス通信のためにプロセッサによって実行可能なコンピュータコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、
    第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1の無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2の無線チャネルのための構成を受信することと、
    前記第1の優先度への第1のマッピングを有する第3の無線チャネルのための構成を受信し、前記第2の優先度への第2のマッピングを有する第4の無線チャネルのための構成を受信することと、
    前記第1のマッピングに基づいて前記第3の無線チャネルから前記第1の無線チャネルにパケットを転送し、前記第3の無線チャネルからの前記パケット内のヘッダに前記第1の優先度IDを挿入することと、
    前記第2のマッピングに基づいて前記第4の無線チャネルから前記第2の無線チャネルにパケットを転送し、前記第4の無線チャネルからの前記パケット内のヘッダに前記第2の優先度IDを挿入することと、
    を行うように実行可能な1つまたは複数のコードを備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
  25. ドナーノードのためのワイヤレス通信の方法であって、
    第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1のバックホール無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2のバックホール無線チャネルのための構成を受信することと、
    第1のベアラIDおよび前記第1の優先度への第1のマッピングを有する第1のトンネルのための構成を受信し、第2のベアラIDおよび前記第2の優先度への第2のマッピングを有する第2のトンネルのための構成を受信することと、
    前記第1のマッピングに基づいて前記第1のトンネルから前記第1のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、前記第1のトンネルからの前記パケット内のヘッダに前記第1の優先度IDを挿入することと、
    前記第2のマッピングに基づいて前記第2のトンネルから前記第2のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、前記第2のトンネルからの前記パケット内のヘッダに前記第2の優先度IDを挿入することと、
    を備える、方法。
  26. 前記第1のバックホール無線チャネルまたは前記第2のバックホール無線チャネルは、セルラ無線リンク制御(RLC)チャネル、セルラデータ無線ベアラ、またはセルラシグナリング無線ベアラのうちの1つである、請求項25に記載の方法。
  27. 前記第1のバックホール無線チャネルまたは前記第2のバックホール無線チャネルの前記構成がルートIDを含み、前記方法が、前記対応する無線チャネル上で転送されるパケット内のヘッダに前記ルートIDを挿入することをさらに備える、請求項25に記載の方法。
  28. 前記第1のトンネルから前記第1のバックホール無線チャネルに、および前記第2のトンネルから前記第2のバックホール無線チャネルに転送される前記パケットに、新しいヘッダを挿入することをさらに備え、前記ヘッダは、前記優先度IDおよび前記ベアラIDを搬送する、請求項25に記載の方法。
  29. 前記第1のバックホール無線チャネルから前記第1のトンネルに、および前記第2のバックホール無線チャネルから前記第2のトンネルに転送されたパケットから、受信されたヘッダを除去することをさらに備える、請求項25に記載の方法。
  30. 前記第1のバックホール無線チャネルまたは前記第2のバックホール無線チャネル上で到着するパケットは、前記パケットのヘッダ内で搬送される前記ベアラIDまたは前記優先度IDに基づいて、前記第1のまたは第2のトンネルに転送される、請求項25に記載の方法。
  31. 前記構成は、統合アクセスおよびバックホール(IAB)制御機能または中央ユニットコントローラ(CU−C)から受信される、請求項25に記載の方法。
  32. 基地局であって、
    メモリと、
    前記メモリと通信するプロセッサと、
    を備え、ここにおいて、前記プロセッサが、
    第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1のバックホール無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2のバックホール無線チャネルのための構成を受信することと、
    第1のベアラIDおよび前記第1の優先度への第1のマッピングを有する第1のトンネルのための構成を受信し、第2のベアラIDおよび前記第2の優先度への第2のマッピングを有する第2のトンネルのための構成を受信することと、
    前記第1のマッピングに基づいて前記第1のトンネルから前記第1のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、前記第1のトンネルからの前記パケット内のヘッダに前記第1の優先度IDを挿入することと、
    前記第2のマッピングに基づいて前記第2のトンネルから前記第2のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、前記第2のトンネルからの前記パケット内のヘッダに前記第2の優先度IDを挿入することと、
    を行うように構成される、基地局。
  33. 前記第1のバックホール無線チャネルまたは前記第2のバックホール無線チャネルは、セルラ無線リンク制御(RLC)チャネル、セルラデータ無線ベアラ、またはセルラシグナリング無線ベアラのうちの1つである、請求項32に記載の基地局。
  34. 前記第1のバックホール無線チャネルまたは前記第2のバックホール無線チャネルの前記構成がルートIDを含み、前記方法が、前記対応する無線チャネル上で転送されるパケット内のヘッダに前記ルートIDを挿入することをさらに備える、請求項32に記載の基地局。
  35. 前記プロセッサは、前記第1のトンネルから前記第1のバックホール無線チャネルに、および前記第2のトンネルから前記第2のバックホール無線チャネルに転送される前記パケットに、新しいヘッダを挿入するように構成され、前記ヘッダは、前記優先度IDおよび前記ベアラIDを搬送する、請求項32に記載の基地局。
  36. 前記プロセッサは、前記第1のバックホール無線チャネルから前記第1のトンネルに、および前記第2のバックホール無線チャネルから前記第2のトンネルに転送されたパケットから、受信されたヘッダを除去するように構成される、請求項32に記載の基地局。
  37. 前記第1のバックホール無線チャネルまたは前記第2のバックホール無線チャネル上で到着するパケットは、前記パケットのヘッダ内で搬送される前記ベアラIDまたは前記優先度IDに基づいて、前記第1のまたは第2のトンネルに転送される、請求項32に記載の基地局。
  38. 前記構成は、統合アクセスおよびバックホール(IAB)制御機能または中央ユニットコントローラ(CU−C)から受信される、請求項32に記載の基地局。
  39. 基地局であって、
    第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1のバックホール無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2のバックホール無線チャネルのための構成を受信するための手段と、
    第1のベアラIDおよび前記第1の優先度への第1のマッピングを有する第1のトンネルのための構成を受信し、第2のベアラIDおよび前記第2の優先度への第2のマッピングを有する第2のトンネルのための構成を受信するための手段と、
    前記第1のマッピングに基づいて前記第1のトンネルから前記第1のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、前記第1のトンネルからの前記パケット内のヘッダに前記第1の優先度IDを挿入するための手段と、
    前記第2のマッピングに基づいて前記第2のトンネルから前記第2のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、前記第2のトンネルからの前記パケット内のヘッダに前記第2の優先度IDを挿入するための手段と、
    を備える、基地局。
  40. ワイヤレス通信のためにプロセッサによって実行可能なコンピュータコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、
    第1の優先度および第1の優先度IDを有する第1のバックホール無線チャネルのための構成を受信し、第2の優先度および第2の優先度IDを有する第2のバックホール無線チャネルのための構成を受信することと、
    第1のベアラIDおよび前記第1の優先度への第1のマッピングを有する第1のトンネルのための構成を受信し、第2のベアラIDおよび前記第2の優先度への第2のマッピングを有する第2のトンネルのための構成を受信することと、
    前記第1のマッピングに基づいて前記第1のトンネルから前記第1のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、前記第1のトンネルからの前記パケット内のヘッダに前記第1の優先度IDを挿入することと、
    前記第2のマッピングに基づいて前記第2のトンネルから前記第2のバックホール無線チャネルにパケットを転送し、前記第2のトンネルからの前記パケット内のヘッダに前記第2の優先度IDを挿入することと、
    を行うように実行可能な1つまたは複数のコードを備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2020550123A 2018-03-19 2019-02-13 セルラ無線アクセス技術を使用するワイヤレスバックホールネットワークにおけるQoSサポート Active JP7290659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862645095P 2018-03-19 2018-03-19
US62/645,095 2018-03-19
US16/273,610 2019-02-12
US16/273,610 US10972933B2 (en) 2018-03-19 2019-02-12 QoS support in wireless backhaul networks using cellular radio-access technologies
PCT/US2019/017865 WO2019182694A1 (en) 2018-03-19 2019-02-13 Qos support in wireless backhaul networks using cellular radio-access technologies

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021518697A true JP2021518697A (ja) 2021-08-02
JPWO2019182694A5 JPWO2019182694A5 (ja) 2022-01-24
JP7290659B2 JP7290659B2 (ja) 2023-06-13

Family

ID=67906347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550123A Active JP7290659B2 (ja) 2018-03-19 2019-02-13 セルラ無線アクセス技術を使用するワイヤレスバックホールネットワークにおけるQoSサポート

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10972933B2 (ja)
EP (1) EP3769560B1 (ja)
JP (1) JP7290659B2 (ja)
KR (1) KR20200133257A (ja)
CN (1) CN111886896B (ja)
AU (1) AU2019237892B2 (ja)
BR (1) BR112020018674A2 (ja)
SG (1) SG11202007936QA (ja)
TW (1) TWI787461B (ja)
WO (1) WO2019182694A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021523638A (ja) * 2018-05-10 2021-09-02 中興通訊股▲分▼有限公司 情報伝送方法および装置
JP2023503784A (ja) * 2019-10-04 2023-02-01 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 端末間マルチホップサイドリンク無線通信におけるデータパケット伝送実行の方法および装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110351836B (zh) * 2018-04-03 2022-12-13 维沃移动通信有限公司 中继资源的配置方法和设备
US11064417B2 (en) * 2018-05-10 2021-07-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) QoS and hop-aware adaptation layer for multi-hop integrated access backhaul system
CN110475267B (zh) * 2018-05-11 2021-09-17 华为技术有限公司 一种配置方法、数据传输方法和装置
US10939357B2 (en) * 2018-07-03 2021-03-02 Nokia Solutions And Networks Oy Integrated access and backhaul adaptation layer status report
WO2020022849A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for wireless communication of wireless node in wireless communication system
EP3830977B1 (en) * 2018-08-10 2023-06-14 Ofinno Technologies, LLC Wireless backhaul link information
US11057791B2 (en) 2018-10-30 2021-07-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Configuration and reconfiguration of aggregated backhaul bearers in a multi-hop integrated access backhaul network for 5G or other next generation network
GB2581121B (en) * 2018-10-31 2021-06-02 Tcl Communication Ltd Bearer mapping in a wireless communications network
US10958511B2 (en) * 2018-11-01 2021-03-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Integrated access backhaul network architecture to support bearer aggregation for 5G or other next generation network
CN111585725B (zh) * 2019-02-15 2022-07-29 华为技术有限公司 标识管理的方法和装置
EP4000224B1 (en) * 2019-07-18 2023-10-11 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Measuring round trip time in a mobile communication network
WO2021062803A1 (zh) * 2019-09-30 2021-04-08 华为技术有限公司 一种数据包传输方法及装置
US11463902B2 (en) * 2019-10-03 2022-10-04 Qualcomm Incorporated Quality of service flow mapping handling for the support of V2X communication
WO2021097801A1 (en) * 2019-11-22 2021-05-27 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Methods and apparatus of packet routing for sidelink relay
CN113727453B (zh) * 2020-05-26 2023-09-05 中移(成都)信息通信科技有限公司 资源调度的方法、装置、系统及存储介质
US11528654B2 (en) * 2020-06-11 2022-12-13 Qualcomm Incorporated Transport layer separation in an integrated access and backhaul network
WO2022205117A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Apple Inc. Quality of service (qos) enhancement for a side-link relay
KR102589554B1 (ko) * 2021-07-07 2023-10-13 중앙대학교 산학협력단 무선 엣지 컴퓨팅 기반 네트워크에서의 최적의 부분 오프로딩 방법 및 오프로딩을 위한 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529206A (ja) * 2009-06-05 2012-11-15 パナソニック株式会社 基地局と中継ノードの間のインタフェースを介してのQoS多重化
WO2017022164A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Improved scheduling mechanism for prose relays serving remote ues

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8724472B2 (en) * 2010-03-25 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Data radio bearer mapping in a telecommunication network with relays
CN104303472B (zh) * 2012-05-15 2018-03-16 马维尔国际贸易有限公司 以太网包的扩展优先级
US9432990B2 (en) * 2013-08-23 2016-08-30 Airties Kablosuz Iletisim San. Ve Dis Tic. A.S. Hybrid mesh network
JP6211998B2 (ja) 2014-06-19 2017-10-11 Necプラットフォームズ株式会社 中継装置、中継方法、およびコンピュータ・プログラム
US10367677B2 (en) * 2016-05-13 2019-07-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network architecture, methods, and devices for a wireless communications network
US10645689B2 (en) * 2016-08-11 2020-05-05 Qualcomm Incorporated Link establishment in a wireless backhaul network using radio access technology
US10206232B2 (en) * 2016-09-29 2019-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Initial access and radio resource management for integrated access and backhaul (IAB) wireless networks
WO2018201679A1 (zh) * 2017-05-05 2018-11-08 华为技术有限公司 半持续调度方法、用户设备和网络设备
US10432295B2 (en) * 2018-01-11 2019-10-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Radio link control layer based relaying for integrated access and backhaul transmissions in wireless networks
CN111727577B (zh) * 2018-02-15 2023-04-07 瑞典爱立信有限公司 集成接入和回程网络中的自适应多址方案

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529206A (ja) * 2009-06-05 2012-11-15 パナソニック株式会社 基地局と中継ノードの間のインタフェースを介してのQoS多重化
WO2017022164A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Improved scheduling mechanism for prose relays serving remote ues

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUAWEI, HISILICON: "Comparison of L2 and L3 relay architectures", 3GPP TSG RAN WG2 ADHOC_2018_01_NR R2-1801132, JPN6022054622, 12 January 2018 (2018-01-12), FR, ISSN: 0004959731 *
HUAWEI: "Adaptation layer based L2 relaying and light L2 relaying", 3GPP TSG RAN WG3#99 R3-180814, JPN6022054620, 14 February 2018 (2018-02-14), FR, ISSN: 0004959730 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021523638A (ja) * 2018-05-10 2021-09-02 中興通訊股▲分▼有限公司 情報伝送方法および装置
JP7116193B2 (ja) 2018-05-10 2022-08-09 中興通訊股▲分▼有限公司 情報伝送方法および装置
US11621916B2 (en) 2018-05-10 2023-04-04 Zte Corporation Information transmission method and device in IAB architecture
JP2023503784A (ja) * 2019-10-04 2023-02-01 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 端末間マルチホップサイドリンク無線通信におけるデータパケット伝送実行の方法および装置
JP7320673B2 (ja) 2019-10-04 2023-08-03 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 端末間マルチホップサイドリンク無線通信におけるデータパケット伝送実行の方法および装置
US12089088B2 (en) 2019-10-04 2024-09-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of and equipment for performing transfer of data packets in end-to-end multihop sidelink radio communication

Also Published As

Publication number Publication date
TW201939996A (zh) 2019-10-01
US20190289492A1 (en) 2019-09-19
BR112020018674A2 (pt) 2020-12-29
KR20200133257A (ko) 2020-11-26
JP7290659B2 (ja) 2023-06-13
TWI787461B (zh) 2022-12-21
SG11202007936QA (en) 2020-10-29
US10972933B2 (en) 2021-04-06
CN111886896B (zh) 2024-01-05
WO2019182694A1 (en) 2019-09-26
EP3769560A1 (en) 2021-01-27
AU2019237892B2 (en) 2022-07-07
AU2019237892A1 (en) 2020-09-17
CN111886896A (zh) 2020-11-03
EP3769560B1 (en) 2023-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7290659B2 (ja) セルラ無線アクセス技術を使用するワイヤレスバックホールネットワークにおけるQoSサポート
TWI837301B (zh) 用於在多trp中的pdsch tci狀態啟用-停用的方法和裝置
EP3963808B1 (en) Efficient signaling of resource pattern in integrated-access and backhaul (iab) networks
JP2021518693A (ja) セルラー無線アクセス技術における論理チャネル数の拡張
US20240064602A1 (en) Layer 2 ue to ue data forwarding
CN111771393A (zh) 基于用户面功能(upf)重复的先建后断切换
TW201924401A (zh) 使用者設備及其無線通訊方法
JP2021503804A (ja) V2x搬送波アグリゲーションのための同期
US10939261B2 (en) Techniques to interface and route packets in C-V2X devices
US20220117007A1 (en) Techniques for inter-gnb migration of distributed unit
JP7159316B2 (ja) キャリアアグリゲーションベースの通信システムにおいて使用される、サポートされるmimoレイヤ数に対する帯域結合制約
WO2022151129A1 (en) P-bsr enhancements for iab networks to improve e2e latency
US20230354473A1 (en) Techniques for multicast and unicast convergence in wireless communications
CN118355728A (zh) Rrc消息的配置方法、装置和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7290659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150