JP2021518046A - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2021518046A
JP2021518046A JP2020556908A JP2020556908A JP2021518046A JP 2021518046 A JP2021518046 A JP 2021518046A JP 2020556908 A JP2020556908 A JP 2020556908A JP 2020556908 A JP2020556908 A JP 2020556908A JP 2021518046 A JP2021518046 A JP 2021518046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
manifold
cooling manifold
battery
battery module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020556908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7098191B2 (ja
Inventor
ヒョンソク・シム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2021518046A publication Critical patent/JP2021518046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7098191B2 publication Critical patent/JP7098191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6552Closed pipes transferring heat by thermal conductivity or phase transition, e.g. heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本発明は電池モジュール(BATTERY MODULE)に関し、本発明の一実施形態による電池モジュールは一方向に積層された複数の電池セルを含む電池セル積層体、前記電池セルの間に介在される冷却フィン、及び、前記冷却フィンに連結される第1冷却マニホールドおよび第2冷却マニホールドを含み、前記冷却フィンは第1流入口及び第1排出口を有する第1冷却フィンと、第2流入口及び第2排出口を有する第2冷却フィンとを含み、前記第1流入口及び前記第2排出口が前記第1冷却マニホールドに連結され、前記第2流入口及び前記第1排出口が前記第2冷却マニホールドに連結される。

Description

関連出願との相互引用
本出願は2018年9月18日付韓国特許出願第10−2018−0111656号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、電池モジュールに関するものであって、より具体的に、温度偏差を改善した水冷電池冷却装置を含む電池モジュールに関するものである。
製品群による適用容易性が高く、高いエネルギー密度などの電気的特性を有する二次電池は、携帯用機器だけでなく、電気的駆動源によって駆動する電池自動車またはハイブリッド自動車、電力貯蔵装置などに普遍的に応用されている。このような二次電池は、化石燃料の使用を画期的に減少させることができるという一次的な長所だけでなく、エネルギーの使用による副産物が全く発生しないという点で環境にやさしくエネルギー効率性向上のための新たなエネルギー源として注目されていている。
前記電池自動車などに適用される電池パックは、高出力を得るために複数の単位セルを含む多数のセルアセンブリーを直列に連結した構造を有している。そして、前記単位セルは、正極および負極集電体、セパレータ、活物質、電解液などを含んで、構成要素間の電気化学的反応によって反復的な充放電が可能である。
一方、近来エネルギー貯蔵源としての活用をはじめとして大容量構造に対する必要性が高まるにつれて、多数の二次電池が直列および/または並列に連結された多数の電池モジュールを集合させたマルチモジュール構造の電池パックに対する需要が増加している。
マルチモジュール構造の電池パックは、多数の二次電池が狭い空間に密集する形態に製造されるため、各二次電池から発生する熱を容易に放出することが重要である。二次電池から発生した熱を放出する多様な方法のうちの一つの方法として、大韓民国特許公開公報10−2013−0062056には冷却水による冷却方法を開示している。
図1は、従来の技術による冷却流路が配置された構成図である。
図1を参照すれば、二次電池を冷却させるための冷却流路10が示されている。冷却流路10に流れる冷媒は、入口11に入って出口12に出るようになる。前記のような構造の冷却流路10では、二次電池は入口11側に近い側がさらに多く冷却され、出口12側に近い側がさらに少なく冷却される問題点がある。即ち、入口11から遠くて出口12に
近いほど、冷却水の温度が上昇して冷却効率が落ちるという問題点がある。
前記のような従来の技術の問題点は、二次電池の温度偏差を誘発し、二次電池の温度偏差は二次電池の性能偏差につながる。結局、二次電池を含む電池パックなどシステムの性能低下に連結される。したがって、均一な冷却効果を出すことができる冷却流路の設計が必要である。
本発明が解決しようとする課題は、均一な冷却性能を示す電池モジュールを提供するためのものである。
しかし、本発明の実施形態が解決しようとする課題は、前述の課題に限定されず本発明に含まれている技術的な思想の範囲で多様に拡張できる。
本発明の一実施形態による電池モジュールは、一方向に積層された複数の電池セルを含む電池セル積層体、前記電池セルの間に介在される冷却フィン、及び、前記冷却フィンに連結される第1冷却マニホールドおよび第2冷却マニホールドを含み、前記冷却フィンは第1流入口及び第1排出口を有する第1冷却フィンと、第2流入口及び第2排出口を有する第2冷却フィンを含み、前記第1流入口及び前記第2排出口が前記第1冷却マニホールドに連結され、前記第2流入口及び前記第1排出口が前記第2冷却マニホールドに連結される。
前記第1冷却マニホールド及び前記第2冷却マニホールドはそれぞれ、2個の領域に区画できる。
前記2個の領域は流入マニホールド及び排出マニホールドから形成され、前記第1流入口は前記第1冷却マニホールドの流入マニホールドに連結され、前記第1排出口は前記第2冷却マニホールドの排出マニホールドに連結され、前記第2流入口は前記第2冷却マニホールドの流入マニホールドに連結され、前記第2排出口は前記第1冷却マニホールドの排出マニホールドに連結できる。
前記第1流入口、前記第1排出口、前記第2流入口、および前記第2排出口はそれぞれ、折り曲げられた部分を有することができる。
前記第1冷却マニホールド及び前記第2冷却マニホールドはそれぞれ、前記電池セル積層体の積層方向に沿って伸びていてもよい。
前記冷却フィンは、放熱板と、前記放熱板の縁に形成された冷媒パイプとを含むことができる。
前記冷媒パイプの両端部にそれぞれ前記第1流入口及び前記第1排出口が配置されてもよい。
前記冷却フィンは、放熱板と、前記放熱板の内部に形成された冷媒パイプとを含むことができる。
前記冷媒パイプは、前記電池セル積層体の積層方向に向かう前記電池セルの面と重畳しながらジグザグ構造を有することができる。
前記電池モジュールは、前記電池セルの間に介在される緩衝部材をさらに含むことができる。
本発明の他の一実施形態による電池モジュールは、一方向に積層された複数の電池セルを含む電池セル積層体、前記電池セルの間に介在され流入口と排出口を有する冷却フィン、及び、前記冷却フィンに連結される第1冷却マニホールドおよび第2冷却マニホールドを含み、前記第1冷却マニホールド及び前記第2冷却マニホールドはそれぞれ、前記流入口および前記排出口に連結され、前記第1冷却マニホールド及び前記第2冷却マニホールドそれぞれにおいて前記流入口及び前記排出口は互いに交互に配列される。
前記第1冷却マニホールド及び前記第2冷却マニホールドそれぞれは2個の領域に区画されており、前記第1冷却マニホールドに連結される前記流入口及び前記排出口は前記2個の領域のうちの互いに異なる領域に連結され、前記第2冷却マニホールドに連結される前記流入口及び前記排出口は前記2個の領域のうちの互いに異なる領域に連結できる。
前記流入口及び前記排出口はそれぞれ、折り曲げられた部分を有することができる。
前記流入口が折り曲げられる方向と前記排出口が折り曲げられる方向とは互いに異なってもよい。
実施形態によれば、冷却フィンの流入口と排出口が交互に配置されるようにして均一な冷却性能を示すようにする電池モジュールを実現することができる。
従来の技術による冷却流路が配置された構成図である。 本発明の一実施形態による電池モジュールを示す斜視図である。 図2の実施形態で冷却マニホールドと冷却パイプの連結関係を示した斜視図である。 図2の実施形態による電池モジュールを一側面から見た側面図である。 図2の実施形態による電池モジュールに含まれている一つの放熱板を示す正面図である。 図5で説明した放熱板と隣接する他の一つの放熱板を示す正面図である。 図2の実施形態で緩衝部材が追加された電池モジュールを示す斜視図である。 図7の実施形態による電池モジュールを一側面から見た側面図である。 図5で説明した冷却フィンの変形例を示す正面図である。 図6で説明した冷却フィンの変形例を示す正面図である。
以下、添付した図面を参照して本発明の様々な実施形態について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。本発明は様々な異なる形態に実現でき、ここで説明する実施形態に限定されない。
また、明細書全体で、ある部分がある構成要素を“含む”という時、これは特に反対になる記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含むことができるのを意味する。
また、明細書全体で、“平面上”という時、これは対象部分を上から見た時を意味し、“断面上”という時、これは対象部分を垂直に切断した断面を横から見た時を意味する。
図2は、本発明の一実施形態による電池モジュールを示す斜視図である。図3は、図2の実施形態で冷却マニホールドと冷却パイプの連結関係を示した斜視図である。図4は、図2の実施形態による電池モジュールを一側面から見た側面図である。図5は、図2の実施形態による電池モジュールに含まれている一つの放熱板を示す正面図である。図6は、図5で説明した放熱板と隣接する他の一つの放熱板を示す正面図である。
図2〜図4を参照すれば、本発明の一実施形態による電池モジュール1000は、一定の距離だけ離隔して並んで形成される複数個の電池セル100および互いに隣接する電池セル100の間にそれぞれ介在されて密着する冷却フィン200を含む。冷却フィン200は、後述の図5に示した板状型の放熱板205と放熱板205の縁に形成された冷媒パイプ210とを含む。冷媒パイプ210は、放熱板205とフック結合するか、冷媒パイプ210と放熱板205が一体形に形成されてもよい。冷媒パイプ210は、電池セル100の外側に配置されるように形成される。
図示されてはいないが、電池セル100は板型に形成される電極体の一側または両側に電極タップが形成され、電池セル100の電極タップは互いに隣接する電池セル100の電極タップと電気的に直列または並列に連結できる。
図5および図6を参照すれば、冷却フィン200に含まれている放熱板205は板型に形成されて電池セル100の間にそれぞれ介在された後に密着するようにして、電池セル100の充電または放電過程で発生する熱が放熱板205に急速に伝達されるようにする。そして、放熱板205はアルミニウムまたは銅のように熱伝導度の高い材質から形成することができ、このような材質に限定されず、電池セル100から発生する熱が急速に伝達できる材質であれば放熱板205を形成する材質として使用できる。この時、放熱板205は、電池セル100の電極体より広く形成できる。
本実施形態による電池モジュール1000は、冷却フィン200に連結される第1冷却マニホールド300及び第2冷却マニホールド400を含む。図2および図3を参照すれば、第1冷却マニホールド300及び第2冷却マニホールド400はそれぞれ、複数個積層された電池セル100からなる電池セル積層体の積層方向に沿って伸びている。第1冷却マニホールド300及び第2冷却マニホールド400は電池セル積層体の一端部に隣接して位置し、第1冷却マニホールド300及び第2冷却マニホールド400が互いに並んで配置されてもよい。また、第1冷却マニホールド300及び第2冷却マニホールド400はそれぞれ、2個の領域に区画されている。
具体的に、第1冷却マニホールド300は流入マニホールド310及び排出マニホールド320の2個の領域を形成し、第2冷却マニホールド400も流入マニホールド410及び排出マニホールド420の2個の領域を形成することができる。流入マニホールド310、410は、冷媒が外部から流入して流入口211、213を通じて冷却フィン200に冷媒が供給されて電池セル100から発生した熱を冷却させるようにする経路を提供する。これに反し、排出マニホールド320、420は、電池セル100から発生した熱を冷却させる役割を果たした冷媒を排出口212、214を通じて冷却フィン200から回収する経路を提供する。
冷媒パイプ210の両端には流入口211、213と排出口212、214とがそれぞれ形成されて、冷媒が冷媒パイプ210を通過して熱交換を起こすことができるように構成される。本実施形態では流入口211、213および排出口212、214が放熱板205の一側に形成される形態を示したが、電池セル100の形状および電極タップが形成される位置によって多様に変形できる。
電池セル100の充電または放電時、電池セル100の電極体から発生する熱が放熱板205を通じて冷媒パイプ210に伝達され、冷媒パイプ210の内部を通過する冷媒に伝達されて電池セル100が冷却される。
複数の冷却フィン200から選択された第1冷却フィン及び第2冷却フィンは、互いに隣接する冷却フィンであり得る。第1冷却フィンは第1流入口211及び第1排出口212を有し、第2冷却フィンは第2流入口213及び第2排出口214を有することができる。本実施形態でおいて第1流入口211及び第1排出口212は第1冷却フィンに含まれている冷媒パイプ210の両端部にそれぞれ位置し、第2流入口213及び第2排出口214は第2冷却フィンに含まれている冷媒パイプ210の両端部にそれぞれ位置する。
第1流入口211及び第2排出口214は第1冷却マニホールド300に連結され、第2流入口213及び第1排出口212は第2冷却マニホールド400に連結される。具体的に、第1流入口211は第1冷却マニホールド300の流入マニホールド310に連結され、第1排出口212は第2冷却マニホールド400の排出マニホールド420に連結され、第2流入口213は第2冷却マニホールド400の流入マニホールド410に連結され、第2排出口214は第1冷却マニホールド300の排出マニホールド320に連結される。
本実施形態による第1冷却マニホールド300では第1流入口211及び第2排出口214が交互に配置され、第2冷却マニホールド400では第1排出口212及び第2流入口213が交互に配置されることによって、第1冷却フィンと第2冷却フィンとの間に位置する電池セル100を基準にして、電池セル100の一面は左側が相対的に冷却され、反対面は右側が相対的に冷却されて、一つの電池セル100をおいてみる時、均一な冷却性能を示すことができる。本実施形態を拡張して、第1冷却マニホールド300及び第2冷却マニホールド400はそれぞれ、流入口211、213および排出口212、214に連結されるようにし、第1冷却マニホールド300及び第2冷却マニホールド400のそれぞれにおいて流入口211、213及び排出口212、214が互いに交互に配列されるように設計することによって、電池セル積層体全体的に均一な冷却性能を示すことができる。
図2および図4で、電池セル100一つずつごとに冷却フィン200が形成されると示したが、電池モジュール1000の他の例として、一対の電池セル100の間に冷却フィン200が一つずつ介在されて密着してもよい。このような構造に制限されず、二次電池が有する電池容量によって冷却フィン200の個数は変わってもよい。
第1流入口211、第1排出口212、第2流入口213、および第2排出口214はそれぞれ、折り曲げられた部分を有することができる。この時、第1流入口211と第2流入口213とが折り曲げられる方向は互いに同一であり、第1排出口212と第2排出口214とが折り曲げられる方向は互いに同一である。しかし、流入口211、213と排出口212、214とが折り曲げられる方向は互いに異なる。
このように本実施形態によって冷却フィン200と冷却マニホールド300、400との間の連結部材に折り曲げられた部分を有することによって、第1流入口211、第1排出口212、第2流入口213、および第2排出口214が前述の連結関係を実現することができるように第1冷却マニホールド300及び第2冷却マニホールド400それぞれの流入マニホールド310及び排出マニホールド420に安定的に連結される。
図7は、図2の実施形態で緩衝部材が追加された電池モジュールを示す斜視図である。図8は、図7の実施形態による電池モジュールを一側面から見た側面図である。
図7および図8を参照すれば、図2〜図6で説明した実施形態と全ての構成要素が同一であり、但し、本実施形態による電池モジュール2000は互いに隣接する電池セル100の間に形成された緩衝部材150をさらに含む。緩衝部材150は二次電池の駆動中に電池セル100が膨れ上がる時、体積変化による衝撃を緩和する役割を果たすことができる。
図9は、図5で説明した冷却フィンの変形例を示す正面図である。図10は、図6で説明した冷却フィンの変形例を示す正面図である。
図9および図10を参照すれば、図5および図6で説明した実施形態と冷却フィン200の構造に差がある。本実施形態による冷却フィン200は、放熱板205と、放熱板205の内部に形成された冷媒パイプ210とを含む。
冷媒パイプ210は、電池セル積層体の積層方向に向かう電池セル100の面と重畳しながらジグザグ構造を有することができる。言い換えれば、冷媒パイプ210がジグザグ構造を有しながら実質的に電池セルの全体面と重畳するように配置されて電池セル100を冷却させることができる。この時、冷媒パイプ210の両端には流入口211、213と排出口212、214とがそれぞれ形成されて、冷媒が冷媒パイプ210を通過して熱交換を起こすことができるように構成される。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるのではなく、次の特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を用いた当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属するのである。
10:冷却流路
200:冷却フィン
205:放熱板
210:冷媒パイプ
211、213:流入口
212、214:排出口
300、400:冷却マニホールド

Claims (15)

  1. 一方向に積層された複数の電池セルを含む電池セル積層体、
    前記電池セルの間に介在される冷却フィン、及び、
    前記冷却フィンに連結される第1冷却マニホールドおよび第2冷却マニホールドを含み、
    前記冷却フィンは、第1流入口及び第1排出口を有する第1冷却フィンと、第2流入口及び第2排出口を有する第2冷却フィンとを含み、
    前記第1流入口及び前記第2排出口が前記第1冷却マニホールドに連結され、前記第2流入口及び前記第1排出口が前記第2冷却マニホールドに連結される、電池モジュール。
  2. 前記第1冷却マニホールド及び前記第2冷却マニホールドはそれぞれ、2個の領域に区画されている、請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記2個の領域は流入マニホールド及び排出マニホールドから形成され、前記第1流入口は前記第1冷却マニホールドの流入マニホールドに連結され、前記第1排出口は前記第2冷却マニホールドの排出マニホールドに連結され、前記第2流入口は前記第2冷却マニホールドの流入マニホールドに連結され、前記第2排出口は前記第1冷却マニホールドの排出マニホールドに連結される、請求項2に記載の電池モジュール。
  4. 前記第1流入口、前記第1排出口、前記第2流入口、および前記第2排出口はそれぞれ、折り曲げられた部分を有する、請求項3に記載の電池モジュール。
  5. 前記第1冷却マニホールド及び前記第2冷却マニホールドはそれぞれ、前記電池セル積層体の積層方向に沿って伸びている、請求項1から4のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  6. 前記冷却フィンは、放熱板と、前記放熱板の縁に形成された冷媒パイプとを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  7. 前記冷媒パイプの両端部にそれぞれ前記第1流入口及び前記第1排出口が位置する、請求項6に記載の電池モジュール。
  8. 前記冷却フィンは、放熱板と、前記放熱板の内部に形成された冷媒パイプとを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  9. 前記冷媒パイプは、前記電池セル積層体の積層方向に向かう前記電池セルの面と重畳しながらジグザグ構造を有する、請求項8に記載の電池モジュール。
  10. 前記電池セルの間に介在される緩衝部材をさらに含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  11. 一方向に積層された複数の電池セルを含む電池セル積層体、
    前記電池セルの間に介在され流入口と排出口を有する冷却フィン、及び、
    前記冷却フィンに連結される第1冷却マニホールドおよび第2冷却マニホールドを含み、
    前記第1冷却マニホールド及び前記第2冷却マニホールドはそれぞれ、前記流入口および前記排出口に連結され、前記第1冷却マニホールド及び前記第2冷却マニホールドそれぞれにおいて前記流入口及び前記排出口は互いに交互に配列される、電池モジュール。
  12. 前記第1冷却マニホールド及び前記第2冷却マニホールドはそれぞれ2個の領域に区画されており、前記第1冷却マニホールドに連結される前記流入口及び前記排出口は前記2個の領域のうちの互いに異なる領域に連結され、前記第2冷却マニホールドに連結される前記流入口及び前記排出口は前記2個の領域のうちの互いに異なる領域に連結される、請求項11に記載の電池モジュール。
  13. 前記流入口及び前記排出口はそれぞれ、折り曲げられた部分を有する、請求項11又は12に記載の電池モジュール。
  14. 前記流入口が折り曲げられる方向と前記排出口が折り曲げられる方向とは互いに異なる、請求項13に記載の電池モジュール。
  15. 前記第1冷却マニホールド及び前記第2冷却マニホールドはそれぞれ、前記電池セル積層体の積層方向に沿って伸びている、請求項11から14のいずれか一項に記載の電池モジュール。
JP2020556908A 2018-09-18 2019-08-22 電池モジュール Active JP7098191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0111656 2018-09-18
KR1020180111656A KR102358425B1 (ko) 2018-09-18 2018-09-18 전지 모듈
PCT/KR2019/010706 WO2020060048A1 (ko) 2018-09-18 2019-08-22 전지 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021518046A true JP2021518046A (ja) 2021-07-29
JP7098191B2 JP7098191B2 (ja) 2022-07-11

Family

ID=69814594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020556908A Active JP7098191B2 (ja) 2018-09-18 2019-08-22 電池モジュール

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20210151821A1 (ja)
EP (1) EP3764454B1 (ja)
JP (1) JP7098191B2 (ja)
KR (1) KR102358425B1 (ja)
CN (2) CN110911776B (ja)
ES (1) ES2948397T3 (ja)
HU (1) HUE062207T2 (ja)
PL (1) PL3764454T3 (ja)
WO (1) WO2020060048A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102358425B1 (ko) * 2018-09-18 2022-02-03 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈
US11329329B2 (en) * 2019-01-09 2022-05-10 Chongqing Jinkang Powertrain New Energy Co., Ltd. Systems and methods for cooling battery cells

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106521A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池電源装置
JP2013048083A (ja) * 2011-07-28 2013-03-07 Toyota Industries Corp 電池用温調機構

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4574112A (en) * 1983-12-23 1986-03-04 United Technologies Corporation Cooling system for electrochemical fuel cell
DE10238235A1 (de) * 2002-08-21 2004-03-04 Daimlerchrysler Ag Elektrochemischer Energiespeicher mit Wärmeaustauscherstruktur und mehreren elektrochemischen Speicherzellen
JP2007042515A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック
US20090023056A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Tesla Motors, Inc. Battery pack thermal management system
KR101112442B1 (ko) * 2008-10-14 2012-02-20 주식회사 엘지화학 냉각 효율성이 향상된 전지모듈 어셈블리
WO2010109001A1 (de) * 2009-03-27 2010-09-30 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co Kg Elektrische batterieeinheit
JP2010244802A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Honda Motor Co Ltd 組電池の冷却構造
KR101205180B1 (ko) * 2010-05-18 2012-11-27 주식회사 엘지화학 콤팩트하고 안정성이 우수한 냉각부재와 이를 포함하는 전지모듈
KR20120012303A (ko) * 2010-07-30 2012-02-09 삼성전자주식회사 균일한 온도분포를 갖는 연료전지 스택 및 그 구동방법
US8920956B2 (en) * 2010-08-23 2014-12-30 Lg Chem, Ltd. Battery system and manifold assembly having a manifold member and a connecting fitting
DE112012001293T5 (de) * 2011-03-18 2014-01-09 Dana Canada Corporation Batteriezellenkühler
KR101750066B1 (ko) * 2011-12-02 2017-06-23 에스케이이노베이션 주식회사 수냉식 이차전지
US9444124B2 (en) * 2014-01-23 2016-09-13 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for coupling a cooling fin to first and second cooling manifolds
KR101840417B1 (ko) * 2014-09-15 2018-03-20 주식회사 엘지화학 냉매 유로의 절곡이 최소화된 냉각 구조를 포함하는 전지모듈
US9627725B2 (en) * 2015-04-28 2017-04-18 Lg Chem, Ltd. Battery pack
KR102117317B1 (ko) * 2016-11-30 2020-06-01 주식회사 엘지화학 냉각 핀의 장착 방향이 교차 배열된 전지모듈
KR102358425B1 (ko) * 2018-09-18 2022-02-03 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106521A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池電源装置
JP2013048083A (ja) * 2011-07-28 2013-03-07 Toyota Industries Corp 電池用温調機構

Also Published As

Publication number Publication date
CN110911776A (zh) 2020-03-24
CN110911776B (zh) 2023-04-11
EP3764454A4 (en) 2021-06-02
EP3764454A1 (en) 2021-01-13
KR102358425B1 (ko) 2022-02-03
WO2020060048A1 (ko) 2020-03-26
JP7098191B2 (ja) 2022-07-11
US20210151821A1 (en) 2021-05-20
ES2948397T3 (es) 2023-09-11
PL3764454T3 (pl) 2023-08-14
HUE062207T2 (hu) 2023-10-28
CN210350040U (zh) 2020-04-17
EP3764454B1 (en) 2023-05-24
KR20200032525A (ko) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10381694B2 (en) Cooling device for battery cell and battery module comprising the same
JP5577459B2 (ja) コンパクト構造及び優れた安定性を有する冷却部材、並びにそれを有するバッテリーモジュール
KR101326086B1 (ko) 콤팩트한 구조와 우수한 방열 특성의 전지모듈 및 그것을 포함하는 중대형 전지팩
TWI729027B (zh) 散熱器及包含彼之電池模組
EP3336957B1 (en) Battery module, and battery pack and vehicle comprising the same
KR101233318B1 (ko) 전지 모듈
EP2523249B1 (en) Mid- or large-sized battery pack having improved cooling efficiency
JP6780018B2 (ja) エネルギ貯蔵装置のための冷却配列
JP5843411B2 (ja) 新規な空冷式構造の電池パック
JP5735707B2 (ja) 冷媒の分配均一性が向上した電池パック
US10804578B2 (en) Battery module, battery pack and vehicle having same
KR20130062056A (ko) 수냉식 이차전지
KR20150127863A (ko) 배터리 모듈
JP6636638B2 (ja) バッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパック、自動車
US9666894B2 (en) Battery module and method for manufacturing the same
JP2022549483A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP7098191B2 (ja) 電池モジュール
US10886580B2 (en) Cylindrical battery cell packaging and cooling configuration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7098191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150