JP2021517488A - 内視鏡の光学系のためのホルダ、および内視鏡の光学系のためのホルダの製造方法 - Google Patents

内視鏡の光学系のためのホルダ、および内視鏡の光学系のためのホルダの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021517488A
JP2021517488A JP2020548801A JP2020548801A JP2021517488A JP 2021517488 A JP2021517488 A JP 2021517488A JP 2020548801 A JP2020548801 A JP 2020548801A JP 2020548801 A JP2020548801 A JP 2020548801A JP 2021517488 A JP2021517488 A JP 2021517488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
optical system
optical
receiving region
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020548801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7227266B2 (ja
Inventor
ウーヴェ シェラー
ウーヴェ シェラー
ニルス トルクール
ニルス トルクール
マルティン ヴィータース
マルティン ヴィータース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Winter and Ibe GmbH
Original Assignee
Olympus Winter and Ibe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Winter and Ibe GmbH filed Critical Olympus Winter and Ibe GmbH
Publication of JP2021517488A publication Critical patent/JP2021517488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7227266B2 publication Critical patent/JP7227266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2415Stereoscopic endoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/003Light absorbing elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00193Optical arrangements adapted for stereoscopic vision
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0018Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/008Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation

Abstract

本発明は、内視鏡(2)の光学系(10)のためのホルダ(20、21)と、光学系(10)と、内視鏡(2)と、光学系(10)のためのホルダ(20、21)の製造方法とに関する。ホルダ(10)は、光学素子(30)を受容するよう構成された受容領域(24)と、はんだ付け接合により前記光学系(10)において前記ホルダ(20、21)を固定するよう構成される少なくとも1つの固定領域(26、27)であって、前記受容領域(24)から離れた固定領域(26、27)とを備える。ホルダ(20、21)の材料は、コーティング(23)が施された基材であり、前記コーティング(23)は前記基材より良好なはんだぬれ性を有し、レーザ表面処理により、前記受容領域(24)の前記コーティング(23)は除去されるとともに、前記受容領域(24)の表面は黒化される。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、光学素子を受容するよう構成された受容領域と、はんだ付け接合により光学系においてホルダを固定するよう構成され、該受容領域から離れた少なくとも1つの固定領域とを備える内視鏡の光学系のためのホルダに関する。また、本発明は、内視鏡のための光学系と、内視鏡と、内視鏡の光学系のためのホルダの製造方法とに関する。
医療用内視鏡では、内視鏡シャフトの外径が小さいことが望ましい。小型化を増進することに起因して、光学系の生産およびアセンブリが技術的な課題となっている。ゆえに、例えば、光学系の小型化において、内視鏡の光学特性が仕様を満たすとともに、内視鏡は操作中および準備中に曝される負荷に耐えることが、例えば、光学系の小型化において、保証されなければならない。これは、例えば光学素子や画像センサなどの部材を受容する、光学系におけるホルダに特に当てはまる。
ステレオビデオ内視鏡は、互いに分離した2つのレンズ系チャネルを有し、2つのレンズ系チャネルは、夫々にて、画像センサ上で、それぞれで僅かに異なる視野角を有する視野からの光束を結像する。このようにして、受容領域の立体画像を形成でき、観察者に空間の拡がり感を与える。2つのレンズ系チャネルの使用は、ステレオビデオ内視鏡の外径を不必要に拡大しないように、特に光学系の省スペース設計が必要である。
本発明の目的は、内視鏡の光学系のためのホルダと、内視鏡のための光学系と、内視鏡と、内視鏡の光学系のためのホルダの製造方法とを記載することであって、該ホルダは、狭い設置スペースで、安定性および信頼性の高い構成を可能にすることを意図する。
この目的は、内視鏡の光学系のためのホルダにより解決され、該ホルダは、光学素子を受容するよう構成された受容領域と、はんだ付け接合により光学系においてホルダを固定するよう構成され、受容領域から離れた少なくとも1つの固定領域とを備え、さらに、ホルダの材料はコーティングが施された基材であり、コーティングの材料は基材より良好なはんだぬれ性を有し、レーザ表面処理により、受容領域のコーティングは除去され、受容領域の表面は黒化される。
本明細書の文脈において、遠位光学アセンブリは、同様に言及される近位光学アセンブリから遠位にある光学アセンブリを意味する。同じことは近位光学アセンブリにも適用される。
本発明に係るホルダのおかげで、ホルダには、良好にはんだ付け可能なコーティングが固定領域において施されるので、光学系において確実なはんだ付けが可能である。その一方で、光学素子の受容領域における入射光束の反射による撮像特性の品質の損失は、上述した受容領域を黒化することにより避けられる。
内視鏡の光学系におけるホルダは、精密に製造され、高い耐久性を備えていなければならない。加えて、ホルダの材料の熱膨張係数は、受容する光学素子の材料、つまり、例えばガラスやシリコン、セラミックの熱膨張係数と大きく異なってはならない。基材は、ホルダの材料であり、レーザ光線の作用により黒化することができる。基材は、具体的には金属、例えば合金鋼である。
良好なはんだぬれ性を備える材料は、例えば、金、銀、錫やパラジウム等のコーティング材料として、好ましくは使用される。これらの材料は、例えば合金鋼よりも非常に良好なはんだぬれ性を備えているので、ホルダの固定領域は、光学系の対応する固定要素に、はんだ付け接合により確実に且つ安定して接合可能である。コーティングは、例えば、電気めっきである。しかしながら、薄層に適用可能な他の種類のコーティングも同等に提供される。例えば、コーティングは蒸着でも良い。コーティング工程中、そのコーティングのために用いられた材料は、多くの場合、ホルダの全表面の大部分に適用される。しかしながら、コーティングのために用いられた材料は、多くの場合、可視光の波長域の少なくとも一部で高い反射率を有する。この結果、受容領域において、最初にコーティングされたものと同様に、コーティングされた表面にて、ほぼ確実に入射光束の反射がおきるようになる。これにより、光学系の光学品質が低下する。
この望ましくない効果を避けるため、例えば、ホルダの固定領域のみをコーティングする試みがなされる。しかしながら、そのような、固定領域だけの対象を絞った部分的なコーティングは、技術的に複雑である。それゆえ、本発明の態様によれば、受容領域の初期コーティングが受け入れられ、この時点で望まれないコーティングは、その後、レーザ表面処理によって再び除去される。
加えて、受容領域のホルダの表面は、実行されたレーザ表面処理により黒化される。ゆえに、受容領域での反射は、基材の処理していない面と比べて、有利には更に低下できる。そのようなレーザ表面処理では、加工された領域は、非常に厳密に限定できるので、受容領域だけが有利に加工される。
本明細書の文脈においてレーザ表面処理は、例えばレーザアブレーションやレーザマーキングから知られている、レーザ光線による材料の表面の加工を意味する。ゆえに、「レーザ表面処理」という用語は、材料の除去(レーザアブレーション)と、黒化を目的としたレーザマーキング中に起こる表面の修正との両方を含む。
ホルダが生成される基材は、好ましくは合金鋼、具体的にはクロム鋼である。クロム鋼は、有利には、必要な耐久性、具体的には所望の延性を備え、加えて、レーザ表面処理により、良好且つ効率的に黒化可能である。材質番号1.4104または1.4021を有するクロム鋼が好ましくは用いられる。しかしながら、レーザ表面処理により黒化できる他の合金鋼または他の材料も使用可能である。
コーティングは、受容領域にて除去され、受容領域の表面は、好ましくは、超短波パルスレーザでのレーザ表面処理により黒化される。超短波パルスレーザは、例えば、ピコ秒レーザまたはフェムト秒レーザである。コーティングが効率的に除去され、表面が効率的に黒化可能であるので、超短波パルスレーザの使用が有利である。
更なる実施形態によれば、受容領域が受容するよう構成された光学素子は、光偏向素子、具体的には偏向プリズムである。光偏向素子に入射した光束の伝播方向は、光偏向素子により変更可能である。偏向プリズムは、そのような光偏向素子の一例である。内視鏡の画質を悪化させる、光偏向素子の受容領域からの反射を、受容領域の黒化により、低減または防止することが可能である。
更なる実施形態によれば、ホルダは、受容した画像センサの感光性センサ面が入射光方向に平行に延びるように画像センサを受容するよう構成され、入射光方向に沿って光偏向素子に入射した光束は、光偏向素子によって、受容した画像センサの方向に屈折される。
入射光方向は、好ましくは、光学系の光軸に一致する。画像センサを受容することにより、その活性表面が入射光の方向に平行に延び、光学系における画像センサの省スペース配置を実現できる。ゆえに、この実施形態によれば、ホルダは、画像センサと光偏向素子との両方を受容するよう構成される。
また、この目的は、内視鏡のための光学系により解決され、内視鏡のための光学系は、先述した実施形態の1以上に係る少なくとも1つのホルダと、少なくとも1つの光学素子とを備え、光学素子はホルダの受容領域に受容され、ホルダは少なくとも1つのはんだ付け接合により光学系において固定され、はんだ付け接合はホルダの固定領域を光学系の固定要素に接合する。
光学素子は、好ましくは、接着方法によりホルダの受容領域において固定される。
光学系は、ホルダについて既に上述したものと同一または類似の利点を有するので、繰り返しは省略する。コンパクトであり、安定しており、高品質の光学系が有利に記載される。
ホルダは、好ましくは、第1固定領域と第2固定領域とを有し、第1固定領域は第1はんだ付け接合により第1固定要素に接合され、第2固定領域は第2はんだ付け接合により第2固定要素に接合される。ゆえに、ホルダは、2つのはんだ付け接合により光学系において固定される。これは光学系の安定性を有利に向上させる。
実施形態によれば、光学系は、ステレオビデオ内視鏡での使用のために構成され、光学系は、第1光軸を有する第1レンズ系チャネルと、第2光軸を有する第2レンズ系チャネルとを備え、第1光軸は第2光軸と平行に延び、光学系は、ホルダに応じて構成される第1ホルダおよび第2ホルダを備え、第1光学素子は第1ホルダの受容領域に受容され、第2光学素子は第2ホルダの受容領域に受容され、第1レンズ系チャネルに沿って案内される光束が第1光学素子により進路を変えられ、第2レンズ系チャネルに沿って案内される光束が第2光学素子により進路を変えられるように光学系が構成される。この実施形態によれば、光学素子を有するホルダは、結果として光学系の各レンズ系チャネルに対して設けられる。
光学系は、好ましくは、ステレオビデオ内視鏡の光学系である。「遠位光学アセンブリ」および「近位光学アセンブリ」という用語は、本明細書の文脈において、また、ステレオビデオ内視鏡という文脈において、遠位および近位光学アセンブリの両方が、2つの光学チャネル(左チャネルおよび右チャネル)が別々に案内されるアセンブリの一部であることを意味するよう理解される。
本発明に係るホルダのおかげで、特に省スペースで安定性のある構造が、低製造コストで、且つ、良好な光学特性で実現される。第1および第2ホルダは、夫々において、本発明の態様によるホルダについて上述したように構成される。それゆえ、具体的には、第1および第2ホルダは、同一設計である。
第1ホルダおよび第2ホルダは、好ましくは、光学系において互いに対称に配置され、第1ホルダは、具体的には、光学系の長手軸線に対して第2ホルダと軸対称に配置され、長手軸線は、第1光軸と第2光軸との間の中心に延びる。ホルダの対称配置のおかげで、光学系は、より省スペースで耐久性があるようになる。
更なる実施形態によれば、各ホルダは、画像センサを受容するよう夫々において構成され、画像センサの活性表面は、夫々において、レンズ系チャネルに平行に配置され、第1光学素子および第2光学素子は、光偏向素子、具体的には偏向プリズムであって、それらは、光偏向素子に入射した光束を画像センサの方向に屈折させるよう構成される。
加えて、この目的は、上述した実施形態のうちの1つによる光学系を備える内視鏡、具体的にはステレオビデオ内視鏡、によって解決される。
また内視鏡は、ホルダおよび光学系について既に述べたものと同じまたは類似の利点を有するので、繰り返しは省略する。
加えて、この目的は、内視鏡の光学系のためのホルダの製造方法によって解決され、該製造方法は、連続して行われる以下のステップ:
−基材から形成されるホルダのブランクを設けることと、
−ブランクをコーティングでコーティングすることであって、コーティングは、基材より良好なはんだぬれ性を有し、光学系において固定するための固定領域は、はんだ付け接合を用いて、コーティングされたブランクに設けられる、コーティングすることと、
−コーティングされたブランクの受容領域をレーザで処理することであって、受容領域は、光学素子を受容するよう構成され、固定領域から離れており、受容領域のコーティングは、レーザ処理により除去されると共に受容領域の表面が黒化される、処理することと、を有する。
内視鏡の光学系のためのホルダの精密且つ効率的な製造方法が、有利に提供される。
受容領域のレーザ処理は、好ましくは、超短波パルスレーザにて行われる。
さらには、受容領域のコーティングの除去と受容領域の黒化とは、好ましくは単一のレーザ光源にて行われ、受容領域のコーティングの除去と受容領域の黒化とは、具体的には、単一の作業ステップにて行われる。結果として、製造中のコストと製造コストとが有利に低減される。
最後に、この目的は、上述した方法によって製造されたホルダにより解決される。既に上で記載した利点は、類似または同じ方法でホルダに適用される。
本発明の更なる特徴は、請求項および添付の図面とともに、本発明に係る実施形態の記載から明らかになる。本発明に係る実施形態は、個々の特徴、または、複数の特徴の組み合わせを満たすことができる。
本発明は、図面を参照した例示的な実施形態を用いて、本発明の一般的な概念を限定することなく、以下に説明される。本文ではより詳細に説明されていない、本発明に係る全詳細に関して、図面が明示的に参照される。
内視鏡の断面の概略図を示す。 2つのホルダを備えるステレオビデオ内視鏡のための光学系の簡略図を示す。 2つの固定要素を備えるステレオビデオ内視鏡のための光学系の遠位アセンブリの簡略図を示す。 図3に対して回転された見方における、2つのホルダを備えるステレオビデオ内視鏡のための光学系の簡略図を示す。 内視鏡の光学系のためのホルダの簡略斜視図を示す。 内視鏡の光学系のためのホルダの製造方法の概略図を示す。 内視鏡の光学系のためのホルダの製造方法の概略図を示す。 内視鏡の光学系のためのホルダの製造方法の概略図を示す。 偏向プリズムと画像センサとを備える内視鏡の光学系のためのホルダの簡略斜視図を示す。 図7と比べてホルダの長手軸線周りに回転された見方における、偏向プリズムと画像センサとを備える内視鏡の光学系のためのホルダの簡略斜視図を示す。 図面では、同じまたは類似の要素および/または部品は、夫々において同じ符号が付されているので、夫々に再び導入されない。
図1は、シャフト3とハンドル4とを備える内視鏡2の断面を、概略的且つ簡略化された方法で図示している。内視鏡2は、例えば、ビデオ内視鏡、また、例えば、ステレオビデオ内視鏡である。光学系10はシャフト3の遠位端に位置する。
ステレオビデオ内視鏡のためのこのような光学系10は、図2の簡略斜視図にて示される。光学系10は、遠位光学アセンブリ12と、近位光学アセンブリ14とを備える。光学系10、つまり遠位光学アセンブリ12と近位光学アセンブリ14とは、ステレオビデオ内視鏡の光学系全体の一部または部分に配置され、2つの光学チャネル(左チャネルおよび右チャネル)が別々にガイドされる。
いくつかの光学素子は、図2に図示されていないが、遠位光学アセンブリ12に配置される。シャフト3の遠位先端での処置および/または観察空間から入射した光束は、遠位光学アセンブリ12により受けられ、近位光学アセンブリ14に送られる。近位光学アセンブリ14は、2つの画像センサ40を備えるが、図2ではそのうちの1つしか見えない。画像センサ40は、例えば、関連するプリント回路基板80に取り付けられたハンドル4の方向に画像信号を送るために、(例えば、フレキシブル)プリント回路基板80に連結される。
図2に示される光学系10の実施形態は、画像センサ40を受容するよう構成された第1ホルダ20および第2ホルダ21を有する近位光学アセンブリ14を備える。近位光学アセンブリ14を遠位光学アセンブリ12に固定するため、第1ホルダ20および第2ホルダ21は、それぞれ第1固定領域26および第2固定領域27を備える。固定領域26、27は、円柱形の固定要素15を受けるよう構成される。
図2にて選択された表示では、単に、第2ホルダ21の第1固定領域26と第1ホルダ20の第2固定領域27とが見ることができ、第1固定領域26と第2固定領域27は第1固定要素15にはんだ付けされている。第2固定要素16は、図2では隠れている。固定要素15、16は、遠位光学アセンブリ12に固着され、夫々において、ホルダ20、21の一方の第1固定領域26と、ホルダ20、21の他方の第2固定領域27とに、はんだ付け接合で固定される。このようにして、非常に安定した且つ省スペースなホルダ20、21の配置が実現される。
図3は、2つの固定要素15、16を見ることができる遠位光学アセンブリ12の簡略図を示す。また、第1光軸53を有する第1レンズ系チャネル51と、第2光軸54を有する第2レンズ系チャネル52とが図示される。光学アセンブリ12の長手軸線56は、2つの光軸53、54間の中心に延びる。第1固定要素15は、レンズ系チャネル51、52の上に配置され、第2固定要素16はレンズ系チャネル51、52の下に配置される。
光学系10の更に簡略化した斜視図は、図4に示される。この図では、プリント回路基板80が、夫々において、画像センサ40に接続されていることが分かる。画像センサ40は長手軸線56に平行に配置されるので、偏向プリズムはホルダ20、21に配置され、図2から4では隠れている。偏向プリズムは、光軸53、54に沿って入射した光束を、画像センサ40の方向に屈折させる。
図5は、ホルダ20の簡略斜視図を示す。この表示では、固定領域26、27を見ることができ、固定領域26、27で、ホルダ20は光学系10において固定要素15、16に固定される。さらに、図5は、斜線にて表示された受容領域24を図示し、受容領域24は、光学素子を受容するよう構成される。画像センサ40が長手軸線56に平行に配置される場合には、例えば、図2から4にて示すように、光軸53、54に沿って入射した光束を画像センサ40の方向に屈折させる偏向プリズムは、例えば、光学素子として用いられる。
ホルダ20の安定性を確保するため、後者は、安定的且つ延性があり、加えて、光学素子の材料と同様の熱膨張率係数を有する材料から製造されなければならない。また、固定領域26、27と固定要素15、16との間のはんだ付け接合が耐久性を有することを確保するため、固定領域26、27は更に、高いはんだぬれ性を有していなければならない。最後に、内視鏡2の画像品質に悪影響を及ぼすので、受容領域24では反射が起きてはならない。
これらの要件すべてを満たすため、図6aから6cに概略的に示す方法が、ホルダ20、21を形成するために展開される。図6aに概略的に示すように、基材、例えば合金鋼、また、例えばクロム鋼、から形成されるホルダ20のブランク2を、最初に設ける又は製造する。先述した図面とは別に、ブランクを、著しく簡素化した方法で概略的に図示する。単に行われた方法ステップで、その構造的な構成ではないものを説明するためである。
ブランク22は、少なくとも1つの固定領域26および受容領域24を備える。しかしながら、比較的はんだぬれ性が弱いクロム鋼を用いるので、固定領域26は、はんだ付け接合により固定することには依然として適していない。
図6bは、どのようにしてブランク22に、コーティング23、例えば、金の層が設けられるのかを示す。これは、例えば、図6bにて示すように、ガルバニック槽70にて行われる。この工程にて、ブランク22の表面の大部分と、ひいては固定領域26も、コーティング23でコーティングされる。コーティング23により、固定領域26のはんだぬれ性が大幅に向上される。
コーティングに続いて、受容領域24は、図6cに示すように超短波パルスレーザにて加工される。レーザ光線61での処理のおかげで、コーティング23は除去され、受容領域24の下に位置するクロム鋼が黒化されるので、この領域の反射が防止される。基本形状22のコーティング23は縦線のシェーディングで示され、黒化された受容領域24は横方向に連続する斜め網掛け線で示される。
コーティングの方法ステップに対して、レーザ表面処理は、加工された面の観点から見て非常に正確であるので、除去および黒化が受容領域24に正確に限定される。レーザ表面処理での費用と時間の節約のため、除去および黒化の両方が単一のレーザ光源60にて行われる。有利には、両工程は、単一作業ステップでも行うことが可能である。
図7および図8では、レーザ処理の後における図5とは異なる2つの視点からのホルダの斜視図が概略的且つ簡素化された方法で示されている。光学素子30は、偏向プリズムの例を用いて、黒化された受容領域24に配置され、そこに固定、例えば、そこに接着される。加えて、画像センサ40は、入射光方向42から入射した光束が画像センサ40の活性表面41の方向に偏向プリズムにより進路を変えられるようにホルダ20に配置される。入射光方向42は、ホルダ20の固定された状態の光学系10の光軸53、54のうちの1つに相当する。
記載した特徴の全ては、図面だけから推測可能なものを含め、別の特徴との組み合わせで開示された個々の特徴とともに、単独および組み合わせの両方で、発明に不可欠と見なされる。本発明に係る実施形態は、個々の特徴または複数の特徴の組み合わせにより行われる。発明という文脈において、「具体的には」または「好ましくは」と付された特徴は、選択的特徴と理解されるべきである。
2…内視鏡、3…シャフト、4…ハンドル、10…光学系、12…遠位光学アセンブリ、14…近位光学アセンブリ、15…第1固定要素、16…第2固定要素、20…第1ホルダ、21…第2ホルダ、22…ブランク、23…コーティング、24…受容領域、26…第1固定領域、27…第2固定領域、30…光学素子、40…画像センサ、41…光学活性表面、42…入射光方向、51…第1レンズ系チャネル、52…第2レンズ系チャネル、53…第1光軸、54…第2光軸、56…長手軸線、60…レーザ光源、61…レーザ光線、70…ガルバニック槽、80…プリント回路基板。

Claims (14)

  1. 内視鏡(2)の光学系(10)のためのホルダ(20、21)であって、光学素子(30)を受容するよう構成された受容領域(24)と、はんだ付け接合により前記光学系(10)において前記ホルダ(20、21)を固定するよう構成される少なくとも1つの固定領域(26、27)であって、前記受容領域(24)から離れた固定領域(26、27)とを備え、前記ホルダ(20、21)の材料は、コーティング(23)が施された基材であり、前記コーティング(23)の材料は前記基材より良好なはんだぬれ性を有し、レーザ表面処理により、前記受容領域(24)の前記コーティング(23)は除去されるとともに、前記受容領域(24)の表面は黒化される、内視鏡(2)の光学系(10)のためのホルダ(20、21)。
  2. 請求項1に記載のホルダ(20、21)であって、前記基材は合金鋼、具体的にはクロム鋼である、ホルダ(20、21)。
  3. 請求項1または2に記載のホルダ(20、21)であって、超短波パルスレーザでのレーザ表面処理により、前記受容領域(24)の前記コーティング(23)が除去され、前記受容領域(24)の前記表面が黒化されるホルダ(20、21)。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載のホルダ(20、21)であって、前記受容領域(24)が受容するよう構成された前記光学素子(30)は、光偏向素子、具体的には偏向プリズムである、ホルダ(20、21)。
  5. 請求項4に記載のホルダ(20、21)であって、前記ホルダ(20、21)は、受容した画像センサ(40)の感光性センサ面(41)が入射光方向(42)に平行に延びるように前記画像センサ(40)を受容するように構成され、前記入射光方向(42)に沿って前記光偏向素子に入射した光束は、前記光偏向素子によって、受容した前記画像センサ(40)の前記方向に屈折される、ホルダ(20、21)。
  6. 内視鏡(2)のための光学系(10)であって、請求項1から5のうちのいずれか1項に記載の少なくとも1つのホルダ(20、21)と、少なくとも1つの光学素子(30)とを備え、前記光学素子(30)は前記ホルダ(20、21)の前記受容領域(24)にて受容され、前記ホルダ(20、21)は、少なくとも1つのはんだ付け接合により前記光学系(10)において固定され、前記はんだ付け接合は前記ホルダ(20、21)の前記固定領域(26、27)を前記光学系(10)の固定要素(15、16)に接合する、内視鏡(2)のための光学系(10)。
  7. 請求項6に記載の光学系(10)であって、前記ホルダ(20、21)は第1固定領域(26)と第2固定領域(27)とを有し、前記第1固定領域(26)は、第1はんだ付け接合により第1固定要素(15)に接合され、前記第2固定領域(27)は第2はんだ付け接合により第2固定要素(16)に接合される、光学系(10)。
  8. 請求項6または7に記載の光学系(10)であって、前記光学系(10)は、ステレオビデオ内視鏡において使用するために構成され、前記光学系(10)は、第1光軸(53)を有する第1レンズ系チャネル(51)と、第2光軸(54)を有する第2レンズ系チャネル(52)とを備え、前記第1光軸(53)は前記第2光軸(54)と平行に延び、前記光学系(10)は、前記ホルダ(20、21)に応じて構成される第1ホルダ(20)と第2ホルダ(21)とを備え、第1光学素子(30)は前記第1ホルダ(20)の前記受容領域(24)に受容され、第2光学素子(30)は前記第2ホルダ(21)の前記受容領域(24)に受容され、前記第1レンズ系チャネル(51)に沿って案内される光束が前記第1光学素子(30)により進路を変えられ、前記第2レンズ系チャネル(52)に沿って案内される光束が前記第2光学素子(30)により進路を変えられるように前記光学系(10)が構成される、光学系(10)。
  9. 請求項8に記載の光学系(10)であって、前記第1ホルダ(20)と前記第2ホルダ(21)とは、光学系(10)において互いに対称に配置され、特に、前記第1ホルダ(20)は、前記光学系(10)の長手軸線(56)に対して第2ホルダ(21)と軸対称に配置され、前記長手軸線(56)は前記第1光軸(53)と前記第2光軸(54)との間の中心に延びる、光学系(10)。
  10. 内視鏡(2)、特にステレオビデオ内視鏡であって、請求項6から9のいずれか1項に記載の光学系(10)を備える、内視鏡(2)。
  11. 内視鏡(2)の光学系(10)のためのホルダ(20、21)の製造方法であって、連続して行われる以下の方法ステップ:
    −基材から形成される前記ホルダ(20、21)のブランク(22)を設けることと、
    −前記ブランク(22)をコーティングでコーティングすることであって、前記コーティングは、前記基材より良好なはんだぬれ性を有し、前記光学系(10)において固定するための固定領域(26、27)は、はんだ付け接合を用いて、コーティングされた前記ブランク(22)に設けられる、コーティングすることと、
    −コーティングされた前記ブランク(22)の前記受容領域(24)をレーザ(61)で処理することであって、前記受容領域(24)は、光学素子(30)を受容するよう構成され、前記固定領域(26、27)から離れており、レーザ処理により、前記受容領域(24)の前記コーティング(23)が除去されるとともに、前記受容領域(24)の表面が黒化される、処理することと、を有する、内視鏡(2)の光学系(10)のためのホルダ(20、21)の製造方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、受容領域(24)の前記レーザ処理は、超短波パルスレーザにて行われる、方法。
  13. 請求項11または12に記載の方法であって、前記受容領域(24)の前記コーティング(23)の前記除去と前記受容領域(24)の前記黒化とは単一のレーザ光源(60)にて行われ、前記受容領域(24)の前記コーティング(23)の前記除去と前記受容領域(24)における前記黒化とは、具体的には単一の作業ステップにて行われる、方法。
  14. 内視鏡(2)の光学系(10)のためのホルダ(20、21)であって、請求項 11から13のいずれか1項に記載の方法で製造される、内視鏡(2)の光学系(10)のためのホルダ(20、21)。
JP2020548801A 2018-03-14 2019-03-05 内視鏡の光学系のためのホルダ、内視鏡のための光学系、内視鏡、内視鏡の光学系のためのホルダの製造方法、およびステレオビデオ内視鏡 Active JP7227266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018105845.4A DE102018105845A1 (de) 2018-03-14 2018-03-14 Halterung für ein optisches System eines Endoskops und Verfahren zum Herstellen einer Halterung für ein optisches System eines Endoskops
DE102018105845.4 2018-03-14
PCT/EP2019/055404 WO2019174966A1 (de) 2018-03-14 2019-03-05 Halterung für ein optisches system eines endoskops und verfahren zum herstellen einer halterung für ein optisches system eines endoskops

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517488A true JP2021517488A (ja) 2021-07-26
JP7227266B2 JP7227266B2 (ja) 2023-02-21

Family

ID=65717989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548801A Active JP7227266B2 (ja) 2018-03-14 2019-03-05 内視鏡の光学系のためのホルダ、内視鏡のための光学系、内視鏡、内視鏡の光学系のためのホルダの製造方法、およびステレオビデオ内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200409136A1 (ja)
EP (1) EP3765887B1 (ja)
JP (1) JP7227266B2 (ja)
DE (1) DE102018105845A1 (ja)
WO (1) WO2019174966A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09265047A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子内視鏡装置
JP2000010022A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Fuji Photo Optical Co Ltd 立体内視鏡の先端構造
JP2000342512A (ja) * 1999-06-08 2000-12-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2002336190A (ja) * 2001-03-12 2002-11-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2004267351A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Olympus Corp 撮像装置
US20080151041A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Intuitive Surgical, Inc. Stereoscopic endoscope
JP2019531499A (ja) * 2016-08-02 2019-10-31 オリンパス ビンテル ウント イーベーエー ゲーエムベーハーOlympus Winter & Ibe Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 側視方向を有する立体ビデオ内視鏡の光学系、及び、その製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19941320B4 (de) * 1998-09-01 2005-07-21 Olympus Optical Co., Ltd. Zur Autoklavensterilisation geeignetes Endoskop
DE102004009383B4 (de) * 2004-02-26 2006-06-01 Olympus Winter & Ibe Gmbh Starre Endoskopoptik mit mehrteiligem Gehäuse
JP4864624B2 (ja) * 2006-09-28 2012-02-01 Hoya株式会社 電子内視鏡の先端光学ユニット
US20150136226A1 (en) * 2006-09-29 2015-05-21 University Of Rochester Super-hydrophobic surfaces and methods for producing super-hydrophobic surfaces
JP5572141B2 (ja) * 2011-09-30 2014-08-13 富士フイルム株式会社 内視鏡
DE102011089157A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Olympus Winter & Ibe Gmbh Videoendoskop mit seitlicher Blickrichtung und Verfahren zur Montage eines Videoendoskops
DE102013016316B4 (de) * 2013-10-04 2017-10-19 Photon Energy Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Absorbers für einen Solarkollektor einer Solarthermieanlage
DE102014012569A1 (de) * 2014-08-29 2016-03-03 Olympus Winter & Ibe Gmbh Medizinisches Endoskop mit einem Deckglas aus Saphir
CA3002315A1 (en) * 2015-06-24 2016-12-29 University Of Dundee Method of, and apparatus for, laser blackening of a surface, wherein the laser has a specific power density and/or a specific pulse duration
DE102017113273A1 (de) * 2017-06-16 2018-12-20 avateramedical GmBH Objektiv für ein Endoskop und Endoskop
JP7230902B2 (ja) * 2018-02-23 2023-03-01 株式会社ニコン 眼科光学系、眼科装置、及び眼科システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09265047A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子内視鏡装置
JP2000010022A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Fuji Photo Optical Co Ltd 立体内視鏡の先端構造
JP2000342512A (ja) * 1999-06-08 2000-12-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2002336190A (ja) * 2001-03-12 2002-11-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2004267351A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Olympus Corp 撮像装置
US20080151041A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Intuitive Surgical, Inc. Stereoscopic endoscope
JP2019531499A (ja) * 2016-08-02 2019-10-31 オリンパス ビンテル ウント イーベーエー ゲーエムベーハーOlympus Winter & Ibe Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 側視方向を有する立体ビデオ内視鏡の光学系、及び、その製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3765887B1 (de) 2024-05-01
WO2019174966A1 (de) 2019-09-19
US20200409136A1 (en) 2020-12-31
DE102018105845A1 (de) 2019-09-19
JP7227266B2 (ja) 2023-02-21
EP3765887A1 (de) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107848069B (zh) 激光处理装置和方法
TWI356206B (en) Beam homogenizer, laser irradiation apparatus, and
US9998641B2 (en) Image pickup unit provided in endoscope
US10792759B2 (en) Laser processing method and laser processing apparatus
JP2002365560A (ja) 内視鏡のレンズ装置
JPH06198471A (ja) レーザ溶接方法
CN101522357A (zh) 激光加工装置
JP7227266B2 (ja) 内視鏡の光学系のためのホルダ、内視鏡のための光学系、内視鏡、内視鏡の光学系のためのホルダの製造方法、およびステレオビデオ内視鏡
KR20160096695A (ko) 파이버 어레이 라인 발생기
JP2000221416A (ja) 光路変換光学系
JP7101797B2 (ja) 内視鏡のための光学系、および内視鏡のための光学系の遠位光学アセンブリを近位光学アセンブリに固定する方法
JP2002253487A (ja) 内視鏡の光学部材と金属枠との半田付け方法及びこの方法によって製造される内視鏡
JPH08304668A (ja) 光学素子を固定するためのレーザ溶接方法
JP2005013277A (ja) 内視鏡用撮像装置及びこの内視鏡用撮像装置に設ける薄膜部の形成方法
KR100364403B1 (ko) 물품 가공용 광헤드장치
CN106574988A (zh) 激光加工的光学部件以及用于拾取和接合组件的相关方法
JP5460309B2 (ja) ノズル形成装置及びその形成方法
US20210271069A1 (en) Endoscope with a light guide device, method of manufacture of an endoscope with a light guide device and use of a method of manufacturing an endoscope
DE10240355A1 (de) Verbundbauteil und Verfahren zur Herstellung eines Verbundbauteiles
JP2001318244A (ja) ファイバ端面への成膜方法及び膜付光ファイバ
JP2003033893A (ja) レーザ加工方法及び加工装置
JP2011507045A (ja) 撮像ミラー、その製造方法およびレーザ撮像システムにおけるその使用
JP2005219070A (ja) 接合方法、接合構造、接合装置、液滴吐出ヘッドの製造方法、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
JP2003230534A (ja) 内視鏡装置
JP2008233540A (ja) イメージングファイバおよびイメージングファイバアセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7227266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150