JP2021516910A - データ複製によるマルチノード接続のための最適化されたurllcスケジューリングポリシー - Google Patents

データ複製によるマルチノード接続のための最適化されたurllcスケジューリングポリシー Download PDF

Info

Publication number
JP2021516910A
JP2021516910A JP2020549015A JP2020549015A JP2021516910A JP 2021516910 A JP2021516910 A JP 2021516910A JP 2020549015 A JP2020549015 A JP 2020549015A JP 2020549015 A JP2020549015 A JP 2020549015A JP 2021516910 A JP2021516910 A JP 2021516910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network node
communication
duplicate
scheduling
scheduling policy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020549015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7043623B2 (ja
Inventor
クラウス ペダーセン
クラウス ペダーセン
ダニエラ ラセルヴァ
ダニエラ ラセルヴァ
ヌラル マフムード
ヌラル マフムード
Original Assignee
ノキア テクノロジーズ オーユー
ノキア テクノロジーズ オーユー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テクノロジーズ オーユー, ノキア テクノロジーズ オーユー filed Critical ノキア テクノロジーズ オーユー
Publication of JP2021516910A publication Critical patent/JP2021516910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7043623B2 publication Critical patent/JP7043623B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/535Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on resource usage policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0017Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy where the mode-switching is based on Quality of Service requirement
    • H04L1/0018Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy where the mode-switching is based on Quality of Service requirement based on latency requirement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/543Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria based on requested quality, e.g. QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information

Abstract

好適な実施形態の一例は、第1のネットワークノードによって、多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信のためのスケジューリングポリシーを決定することと、前記決定に基づいて、前記多重接続動作に関連付けられた第2のネットワークノードのためのスケジューリングポリシーを差別化することとを含む。実施形態によっては、第2のネットワークノードによって、第1のネットワークノードから、多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信の重複データパケットをスケジューリングするための差別化されたスケジューリングポリシーを含む情報を受信することと、前記スケジューリングポリシーに基づいて、前記ユーザ機器への送信のための重複データパケットをスケジューリングするための優先度目標およびブロックエラー率目標の少なくとも一方を含む値を決定することと、前記決定された値に基づいて、前記ユーザ機器への送信のための重複パケットをスケジューリングすることを含む。【選択図】図2

Description

本発明の例示的実施形態に係る教示は、概して、多重接続動作のための最適化されたスケジューリングポリシーに関し、より詳細には、多重接続による高信頼低レイテンシ通信用に構成されたユーザ機器の多重接続動作のための最適化されたスケジューリングポリシーに関する。
背景
本セクションは、請求項に記載される本発明に背景や文脈を添えることを意図したものである。ここでの記載は、特許化可能であって、既に概念化、特許化は必ずしもされていないものを含み得る。したがって、本明細書に別途記載しない限り、本セクションの内容は、本願の明細書および請求項に対する先行技術ではなく、本セクションに含めることで先行技術として認められるものではない。
本明細書や図面に用いられる可能性のある特定の略語を以下に定義する。
5QI: (5G QoS Indicator)5G QoS指示子
ACK: (Acknowledgment)確認応答
BLER: (Block Error Ratio)ブロックエラー率
BWP: (Bandwidth Part)帯域幅部分
CC: (Component Carrier)コンポーネントキャリア
CN: (Core Network)コアネットワーク
CoMP: (Coordinated Multi-Point coordination)多地点協調
CQI: (Channel Quality Indicator)チャネル品質指示子
DC: (Dual Connectivity)二重接続
eMBB: (enhanced Mobile Broadband)高速大容量通信
EN−DC: (E-Utran-NR DC)LTEと5Gの二重接続
EN−MC: (E-Utran-NR MC)LTEと5Gの多重接続
HARQ: (Hybrid Automatic Repeat reQuest)ハイブリッド自動再送要求
IMR: (Interference Measurement Resource)干渉測定リソース
LTE: (Long Term Evolution)ロングタームエボリューション
MAC: (Medium Access Control)メディアアクセス制御
MBB: (Mobile Broadband)モバイルブロードバンド
MC: (Multi-Connectivity)多重接続
MCG (Master Cell Group)マスターセルグループ
MgNB: (Master g Node B)マスターgノードB
NR: (New Radio)新無線
PDCP: (Packet Data Convergence Protocol)パケットデータ収束プロトコル
PDU: (Protocol Data Unit)プロトコルデータユニット
PgNB: (Primary g Node B)プライマリgノードB
QoS: (Quality of Service)サービス品質
RLC: (Radio Link Control)無線リンク制御
SCG: (Secondary Cell Group)セカンダリセルグループ
SgNB: (Secondary g Node B)セカンダリgノードB
SINR: (Signal-to-Interference Ratio)信号対干渉比
SN: (Sequence Number)シーケンス番号
TTI: (Transmission Time Interval)伝送時間間隔
URLLC: (Ultra-Reliable Low Latency Communication)高信頼低レイテンシ通信
UTRAN: (Universal Terrestrial Radio Access Network)ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク
X2: (X2 Interface between two eNBs)2つのeNB間のX2インタフェース
Xn: (Xn Interface between two gNBs)2つのgNB間のXnインタフェース
QoS (Quality-of-Service)サービス品質
広範囲のスペクトル領域で用いられている第5世代(5th Generation:5G)新無線(NR)通信技術は、現在のモバイルネットワーク通信技術に対して多様な使用状況や用途を拡大し、対応するために設計されている。5G NR通信技術は、マルチメディアコンテンツ、サービス、およびデータにアクセスするための高速大容量通信(enhanced Mobile Broadband:eMBB)を提供する。さらに、他の通信技術と同様に、この5Gにおけるアクセスでは高信頼低レイテンシ通信(URLLC)が典型的に実施されている。URLLCでは、例えば接続された多数のデバイスによる通信のレイテンシおよび信頼性の点で厳格な要件が規定されている。モバイルブロードバンドアクセスに対する需要が伸び続けていることから、LTE、5G、さらにその先の通信技術における機能性をさらに充実させる必要がある。
本発明の例示的実施形態は、このような通信の改良に関する。
摘要
本発明の一例としての態様では、方法は、通信ネットワークの第1のネットワークノードによって(図4におけるネットワーク100内のgNB170またはgNB180等)、前記通信ネットワークにおける多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信のためのスケジューリングポリシーを決定することを含む。この方法はまた、前記決定に基づいて、前記第1のネットワークノードによって、前記多重接続動作に関連付けられた第2のネットワークノードのためのスケジューリングポリシーを差別化することを含む。
別の例示的実施形態では、前段落の方法を含む方法であって、前記改良型サービスは、高信頼低レイテンシ通信型のサービスを含み、前記第1のネットワークノードによって、前記第2のネットワークノードに対して、前記第2のネットワークノードで受信される前記多重接続動作に関連付けられた重複データパケットをスケジューリングするための前記差別化されたスケジューリングポリシーを含む情報を送信する。前記決定は、前記通信ネットワークから前記第1のネットワークノードによって受信された情報に基づく。前記受信された情報は、前記ユーザ機器の前記改良型サービスに関連付けられた、レイテンシバジェットXミリ秒およびパケット損失耐性Pを含む値を示す。前記情報は、前記第2のネットワークノードが前記差別化スケジューリングに結び付けられた前記重複パケットのためのプライマリリンクまたはバックアップリンクの一方として機能すべきことを示す標示を含む。前記値に基づいて、前記データパケット通信のためのブロックエラー率目標を決定し、前記第1のネットワークノードによって、前記データパケット通信のための前記決定されたブロックエラー率を使用する。前記ユーザ機器は、前記通信ネットワークにおける前記多重接続動作のためのパケットデータ収束プロトコルデータ複製を利用するように構成されている。前記差別化されたスケジューリングポリシーは、前記第2のネットワークノードにおける前記スケジューリングのための優先度目標およびブロックエラー率目標の少なくとも一方を含む。前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記優先度目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードの前記データパケット通信に関連付けられた優先度目標よりも低いまたは高い優先度の一方を含む。前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのプライマリノードであることに基づいて、前記第2のネットワークノードにおける重複パケットは、前記データパケット通信のパケットと競合しており、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記競合する重複パケットの優先度は、前記プライマリノードの前記データパケット通信の前記パケットに関連付けられた優先度よりも低く、前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのバックアップノードであることに基づいて、前記差別化されたスケジューリングポリシーの任意の競合する重複パケットの優先度は、前記バックアップノードの前記データパケット通信のパケットに関連付けられた優先度と同一であり、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記ブロックエラー率目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードに関連付けられたブロックエラー率目標よりも高いまたは低いブロックエラー率目標の一方を含む。前記情報は、前記第2のネットワークノードにおいて前記ユーザ機器に割り当てる最大帯域幅の標示を含む。前記第1のネットワークノードはマスター基地局を含み、前記第2のネットワークノードは前記多重接続動作のためのセカンダリ基地局を含む。前記第1のネットワークノードによって、前記差別化されたスケジューリングポリシーの少なくとも一部の値に基づいて、前記第2のネットワークノードが前記重複パケットの少なくとも一部をスケジューリングするという、前記第2のネットワークノードからの標示を受信する。
本発明の別の例としての態様では、ネットワーク側装置等の装置は、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと、を備える。前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記装置に少なくとも、前記通信ネットワークにおける多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信のためのスケジューリングポリシーを決定することと、前記決定に基づいて、前記第1のネットワークノードによって、前記多重接続動作に関連付けられた第2のネットワークノードのためのスケジューリングポリシーを差別化することと、を遂行させるように構成されている。
別の例示的実施形態では、前段落の装置を含む装置であって、前記改良型サービスは、高信頼低レイテンシ通信型のサービスを含み、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと、を備える。前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記装置に少なくとも、前記第1のネットワークノードから、前記第2のネットワークノードに対して、前記データパケット通信の重複データパケットと、前記第2のネットワークノードで受信される前記多重接続動作に関連付けられた前記重複データパケットをスケジューリングするための前記差別化されたスケジューリングポリシーを含む情報とを送信することを遂行させるように構成されている。前記決定は、前記通信ネットワークから前記第1のネットワークノードによって受信された情報に基づく。前記受信された情報は、前記ユーザ機器の前記改良型サービスに関連付けられた、レイテンシバジェットXミリ秒およびパケット損失耐性Pを含む値を示し、前記情報は、前記第2のネットワークノードが前記差別化スケジューリングに結び付けられた前記重複パケットのためのプライマリリンクまたはバックアップリンクの一方として機能すべきことを示す標示を含む。前記値に基づいて、前記データパケット通信のためのブロックエラー率目標を決定し、前記第1のネットワークノードによって、前記データパケット通信のための前記決定されたブロックエラー率を使用する。前記ユーザ機器は、前記通信ネットワークにおける前記多重接続動作のためのパケットデータ収束プロトコルデータ複製を利用するように構成されている。前記差別化されたスケジューリングポリシーは、前記第2のネットワークノードにおける前記スケジューリングのための優先度目標およびブロックエラー率目標の少なくとも一方を含む。前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記優先度目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードの前記データパケット通信に関連付けられた優先度目標よりも低いまたは高い優先度の一方を含む。前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのプライマリノードであることに基づいて、前記第2のネットワークノードにおける重複パケットは、前記データパケット通信のパケットと競合しており、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記競合する重複パケットの優先度は、前記プライマリノードの前記データパケット通信の前記パケットに関連付けられた優先度よりも低く、前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのバックアップノードであることに基づいて、前記差別化されたスケジューリングポリシーの任意の競合する重複パケットの優先度は、前記バックアップノードの前記データパケット通信のパケットに関連付けられた優先度と同一であり、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記ブロックエラー率目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードに関連付けられたブロックエラー率目標よりも高いまたは低いブロックエラー率目標の一方を含む。前記情報は、前記第2のネットワークノードにおいて前記ユーザ機器に割り当てる最大帯域幅の標示を含む。前記第1のネットワークノードはマスター基地局を含み、前記第2のネットワークノードは前記多重接続動作のためのセカンダリ基地局を含む。前記第1のネットワークノードによって、前記差別化されたスケジューリングポリシーの少なくとも一部の値に基づいて、前記第2のネットワークノードが前記重複パケットの少なくとも一部をスケジューリングするという、前記第2のネットワークノードからの標示を受信する。
別の例示的実施形態では、装置は、通信ネットワークの第1のネットワークノードによって(図4におけるネットワーク100内のgNB170またはgNB180等)、前記通信ネットワークにおける多重接続のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信のためのスケジューリングポリシーを決定する手段と、前記決定に基づいて、前記第1のネットワークノードによって、前記多重接続動作に関連付けられた第2のネットワークノードのためのスケジューリングポリシーを差別化する手段と、を備える。
別の例示的実施形態では、前段落の装置を含む装置であって、前記改良型サービスは、高信頼低レイテンシ通信型のサービスを含み、当該装置は、前記第1のネットワークノードによって、前記第2のネットワークノードに対して、前記データパケット通信の重複データパケットと、前記第2のネットワークノードで受信される前記多重接続動作に関連付けられた前記重複データパケットをスケジューリングするための前記差別化されたスケジューリングポリシーを含む情報とを送信する手段を備える。前記決定は、前記通信ネットワークから前記第1のネットワークノードによって受信された情報に基づく。前記受信された情報は、前記ユーザ機器の前記改良型サービスに関連付けられた、レイテンシバジェットXミリ秒およびパケット損失耐性Pを含む値を示し、前記情報は、前記第2のネットワークノードが前記差別化スケジューリングに結び付けられた前記重複パケットのためのプライマリリンクまたはバックアップリンクの一方として機能すべきことを示す標示を含む。前記値に基づいて、前記データパケット通信のためのブロックエラー率目標を決定し、前記第1のネットワークノードによって、前記データパケット通信のための前記決定されたブロックエラー率を使用する。前記ユーザ機器は、前記通信ネットワークにおける前記多重接続動作のためのパケットデータ収束プロトコルデータ複製を利用するように構成されている。前記差別化されたスケジューリングポリシーは、前記第2のネットワークノードにおける前記スケジューリングのための優先度目標およびブロックエラー率目標の少なくとも一方を含む。前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記優先度目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードの前記データパケット通信に関連付けられた優先度目標よりも低いまたは高い優先度の一方を含む。前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのプライマリノードであることに基づいて、前記第2のネットワークノードにおける重複パケットは、前記データパケット通信のパケットと競合しており、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記競合する重複パケットの優先度は、前記プライマリノードの前記データパケット通信の前記パケットに関連付けられた優先度よりも低く、前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのバックアップノードであることに基づいて、前記差別化されたスケジューリングポリシーの任意の競合する重複パケットの優先度は、前記バックアップノードの前記データパケット通信のパケットに関連付けられた優先度と同一であり、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記ブロックエラー率目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードに関連付けられたブロックエラー率目標よりも高いまたは低いブロックエラー率目標の一方を含む。前記情報は、前記第2のネットワークノードにおいて前記ユーザ機器に割り当てる最大帯域幅の標示を含む。前記第1のネットワークノードはマスター基地局を含み、前記第2のネットワークノードは前記多重接続動作のためのセカンダリ基地局を含む。前記第1のネットワークノードによって、前記差別化されたスケジューリングポリシーの少なくとも一部の値に基づいて、前記第2のネットワークノードが前記重複パケットの少なくとも一部をスケジューリングするという、前記第2のネットワークノードからの標示を受信する手段を含む。
本発明の一例としての態様では、方法は、第2のネットワークノードによって、第1のネットワークノードから、前記通信ネットワークにおける多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信の重複データパケットをスケジューリングするための差別化されたスケジューリングポリシーを含む情報を受信することと、前記差別化されたスケジューリングポリシーに基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記第2のネットワークノードにおける前記重複データパケットをスケジューリングするための優先度目標およびブロックエラー率目標の少なくとも一方を含む値を決定することと、少なくとも前記決定された値に基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記重複パケットをスケジューリングすることと、を含む。
別の例示的実施形態では、前段落の方法を含む方法であって、前記ユーザ機器は、前記通信ネットワークにおける前記多重接続動作のためのパケットデータ収束プロトコルデータ複製を利用するように構成されている。前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記優先度目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードの前記データパケット通信に関連付けられた優先度目標よりも低いまたは高い優先度の一方を含む。前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記ブロックエラー率目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードの前記データパケット通信に関連付けられたブロックエラー率目標よりも高いまたは低いブロックエラー率目標の一方を含む。前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのプライマリノードであることに基づいて、前記第2のネットワークノードにおける重複パケットは、前記データパケット通信のパケットと競合しており、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記競合する重複パケットの優先度は、前記プライマリノードの前記データパケット通信の前記パケットに関連付けられた優先度よりも低い。前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのバックアップノードであることに基づいて、前記差別化されたスケジューリングポリシーの任意の競合する重複パケットの優先度は、前記バックアップノードの前記データパケット通信のパケットに関連付けられた優先度と同一であり、前記情報は、前記第2のネットワークノードにおいて前記ユーザ機器に割り当てる最大帯域幅の標示を含む。前記第2のネットワークノードはセカンダリ基地局を含み、前記第1のネットワークノードは前記多重接続動作のためのマスター基地局を含む。前記第2のネットワークノードによって、前記差別化されたスケジューリングポリシーの少なくとも一部の値に基づいて、前記第2のネットワークノードが前記重複パケットの少なくとも一部をスケジューリングするという標示を、前記第1のネットワークノードに対して送信する。
本発明の別の例としての態様では、ネットワーク側装置、例えば図4におけるgNB180等の装置は、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと、を備える。前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記装置に少なくとも、第2のネットワークノードによって、第1のネットワークノードから、前記通信ネットワークにおける多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信の重複データパケットをスケジューリングするための差別化されたスケジューリングポリシーを含む情報を受信することと、前記差別化されたスケジューリングポリシーに基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記第2のネットワークノードにおける前記重複データパケットをスケジューリングするための優先度目標およびブロックエラー率目標の少なくとも一方を含む値を決定することと、少なくとも前記決定された値に基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記重複パケットをスケジューリングすることと、を遂行させるように構成されている。
別の例示的実施形態では、前段落の装置を含む装置であって、前記ユーザ機器は、前記通信ネットワークにおける前記多重接続動作のためのパケットデータ収束プロトコルデータ複製を利用するように構成されている。前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記優先度目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードの前記データパケット通信に関連付けられた優先度目標よりも低いまたは高い優先度の一方を含む。前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記ブロックエラー率目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードの前記データパケット通信に関連付けられたブロックエラー率目標よりも高いまたは低いブロックエラー率目標の一方を含む。前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのプライマリノードであることに基づいて、前記第2のネットワークノードにおける重複パケットは、前記データパケット通信のパケットと競合しており、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記競合する重複パケットの優先度は、前記プライマリノードの前記データパケット通信の前記パケットに関連付けられた優先度よりも低い。前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのバックアップノードであることに基づいて、前記差別化されたスケジューリングポリシーの任意の競合する重複パケットの優先度は、前記バックアップノードの前記データパケット通信のパケットに関連付けられた優先度と同一であり、前記情報は、前記第2のネットワークノードにおいて前記ユーザ機器に割り当てる最大帯域幅の標示を含む。前記第2のネットワークノードはセカンダリ基地局を含み、前記第1のネットワークノードは前記多重接続動作のためのマスター基地局を含む。前記第2のネットワークノードによって、前記差別化されたスケジューリングポリシーの少なくとも一部の値に基づいて、前記第2のネットワークノードが前記重複パケットの少なくとも一部をスケジューリングするという標示を、前記第1のネットワークノードに対して送信する。
別の例示的実施形態では、装置は、第2のネットワークノードによって、第1のネットワークノードから、前記通信ネットワークにおける多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信の重複データパケットをスケジューリングするための差別化されたスケジューリングポリシーを含む情報を受信する手段と、前記差別化されたスケジューリングポリシーに基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記第2のネットワークノードにおける前記重複データパケットをスケジューリングするための優先度目標およびブロックエラー率目標の少なくとも一方を含む値を決定する手段と、少なくとも前記決定された値に基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記重複パケットをスケジューリングする手段と、を備える。
別の例示的実施形態では、前段落の装置を含む装置であって、前記ユーザ機器は、前記通信ネットワークにおける前記多重接続動作のためのパケットデータ収束プロトコルデータ複製を利用するように構成されている。前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記優先度目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードの前記データパケット通信に関連付けられた優先度目標よりも低いまたは高い優先度の一方を含む。前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記ブロックエラー率目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードの前記データパケット通信に関連付けられたブロックエラー率目標よりも高いまたは低いブロックエラー率目標の一方を含む。前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのプライマリノードであることに基づいて、前記第2のネットワークノードにおける重複パケットは、前記データパケット通信のパケットと競合しており、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記競合する重複パケットの優先度は、前記プライマリノードの前記データパケット通信の前記パケットに関連付けられた優先度よりも低い。前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのバックアップノードであることに基づいて、前記差別化されたスケジューリングポリシーの任意の競合する重複パケットの優先度は、前記バックアップノードの前記データパケット通信のパケットに関連付けられた優先度と同一であり、前記情報は、前記第2のネットワークノードにおいて前記ユーザ機器に割り当てる最大帯域幅の標示を含む。前記第2のネットワークノードはセカンダリ基地局を含み、前記第1のネットワークノードは前記多重接続動作のためのマスター基地局を含む。前記第2のネットワークノードによって、前記差別化されたスケジューリングポリシーの少なくとも一部の値に基づいて、前記第2のネットワークノードが前記重複パケットの少なくとも一部をスケジューリングするという標示を、前記第1のネットワークノードに対して送信する。
本発明の実施形態の上述およびその他の態様は、以下の図面と合わせて後述の詳細な説明を読むことによってさらに明らかになる。
図1は、データ複製のための二重接続を示す。
図2は、本発明の例示的実施形態に係るMACスケジューラにおける結果としての優先順位付けを示す動作を実施する各種デバイスの例を示す。
図3aおよび図3bは、装置によって実施され得る本発明の例示的実施形態に係る方法を示す。
図4は、本発明の各種態様を実施する際に使用できる各種デバイスの高度ブロック図を示す。
詳細説明
本発明では、二重接続による高信頼低レイテンシ通信用に構成されたユーザ機器の多重接続のための最適化されたスケジューリングポリシーが提案されている。
LTEリリース12/13で3GPPにより標準化された二重接続(DC)は、LTEアドバンストキャリアアグリゲーション(CA)機能を拡張し、ユーザ機器(UE)は同時に2つの異なるeNBとデータを送受信できるようになった。DCはこれまで、PDCP層でのデータ分割を用いて処理量を引き上げる策として提案されてきた。
5Gの新無線(NR)標準化活動において、DCおよび多重接続(MC)は、データの堅牢性および信頼性を異なるノード間のデータ複製によって引き上げるという目的で、高信頼低レイテンシ通信(URLLC)用途に対する可能な解決策として標準化されている。3GPPのNRリリース15において信頼性を改善すべく、NRについてPDCPパケット複製に対応することが合意されている。本発明は、URLLCに対するDC/MCダウンリンクの動作改善を目的としている。
より詳細には、本発明の例示的実施形態は、PDCPデータ複製によってMCを利用したコスト対効果を大きくすることに資する、最適化されたgNBスケジューリングのフレームワークに関する。この特徴を利用する際のコストは、無線リソースがプライマリgNBおよびセカンダリgNB(PgNBまたはMgNBおよびSgNBと表記される)の両方で使用されることであり、一方、その効果は、2つの独立したリンクを介して同じデータを送信する冗長性が追加されることである(すなわち、積分誤差の可能性が低減される)。コストを抑えるために、本発明の例示的実施形態は、他のURLLCユーザに対してキューイング遅延を起こさない程度までSgNBにおける無線リソースの使用を制限するべく、少なくとも新たなスケジューリングポリシーを設ける。
URLLCの動作では、レイテンシバジェットがあるため、トランスポート層の再送はできない。ただし、アプリケーションのデータパケットを複製し、異なる無線技術通信インタフェースに取り付けられたソケットを介してこれらパケットを送信することによって、マルチインタフェースの多様性が実現可能となる。レイテンシは第1の到達パケットによって決定でき、パケット複製(PD)によるインタフェースの多様性を用いてURLLCの動作における信頼性を向上し、低レイテンシを促進できる。
本発明の一例としての実施形態は、アンカーノードおよび複製ノードから、PDCPサブレイヤでPDCPパケット複製を利用した多重接続用に構成されたURLLCのUEのための差別化されたスケジューリングポリシーの生成に関する。ユーザプレーンのPDCPサブレイヤのプライマリサービスおよび諸機能には、シーケンス番号付け、ヘッダー圧縮および解凍、ユーザデータの転送、並べ替えおよび重複検出(PDCPより上層への順序が保証された配信(インオーダーデリバリー)が必要な場合)、PDCP PDUルーティング(分割ベアラの場合)、PDCP SDUの再送、暗号化および解読、PDCP SDUの破棄、回復、およびデータ復旧、ならびにPDCP PDUの複製が含まれる。NR動作では、完全なPDCP PDUが順序を保証せず(アウトオブオーダー)、RLCからPDCPへ配信され得る。RLCは、PDUを再構築した後、PDCPへPDCP PDUを配信する。DC/MC機能に対するもの等のPDCPの並べ替えは、PDCPの上層に対する順序どおりの配信(インシーケンスデリバリー)が必要である場合(すなわち、DCではない場合であっても)に、例えばパケット自体が順序どおりでない可能性があるため、実施可能となる。なお、RLCが順序どおりの配信を行う限り、PDCPはDC/MCなしの並べ替えを行う必要はない。
NRの用途等のための、ダウンリンク方向におけるデータ複製による多重接続動作を、図1に概略的に示す。説明を簡潔にするため、以下では2つのgNB間のDC動作を説明する。MgNB110は、コアネットワークからのトラフィックがこれに向かって終端し、また、PDCP複製を制御しており、PDCPアンカーノードと呼ばれる。一方、例えば図1のSgNB120等の他のgNBは、所与のUEに対する複製されたPDCPパケットを提供し、PDCP複製ノードまたはセカンダリノードと呼ばれる。パケット115がPDCPアンカーgNB110に到達すると、PDCP層で複製されることがあり、この場合、複製されたパケット125がXnネットワークインタフェース(複数可)を介して1つ以上のPDCP複製gNBノードに転送される。次に、同じデータパケット(すなわち、所与のシーケンス番号(SN)が付されたPDCP PDU)が独立して同じノードに送信される。UE130は複数のリンク(アンカーgNBおよび複製gNB)を介して、gNB110およびSgNB120とのパケット通信を行う。MgNB110およびSgNB120におけるRLC/MAC/PHY(物理層)は独立して動作し、したがってスケジューリング、リンク適応化、HARQ動作等のRRM(無線リソース管理)機能は、例えば、MgNB110および/またはSgNB120といった基地局ノード内で別々に実施される。
本明細書に記載された例示的実施形態では、複製の組という用語は、複製されたパケットを送信可能なgNB(すなわち、アンカーgNBおよび複製gNB)の組を示すために用いられる。
PDCPデータ複製による二重接続等の多重接続によって、冗長性が追加され、誤差の可能性が低減される。これは、(例えば、MgNBおよびSgNBからUEに向かう)2つの伝送路における誤差は、通常、相関関係がないためである。前者は、URLLCの事例に対するPDCPデータ複製によるDCを用いることによる効果となっている。ただし、このような効果はコストを伴う。この場合のコストは、1ユーザの同じPDUに対して2つのgNBで無線リソースを使用することである。マルチセル/マルチユーザ式のセルラーシステム(例えば5G NR)では、無線リソースを余分に使用すると、ネットワークの負荷状況に応じて様々な影響が生じる。低負荷から中負荷の領域では、いずれにせよ使用されていない無線リソースがあるため、DCのURLLCユーザに対する追加の無線リソースを使用することによるコストは許容範囲内である。しかし、負荷が増加すると、DCのURLLCユーザに対する追加の無線リソースの使用による望ましくない効果が生じる。最も大きな影響は、gNBで追加のスケジューリングのキューイング遅延を生じさせ、これが厳しいレイテンシバジェットに紐付けられているURLLC型の用途については問題となる。NのURLLCユーザがDCにより2つのgNBからスケジューリングされる場合を想定すると、Nが増えると、Nのユーザ全てが同じTTIでスケジューリング可能にはならない。全てのUEがデータ複製を利用しているわけではない場合、UE1台当たりの無線リソース使用量は低く抑えられ、したがってより多くのユーザが同時にスケジューリング可能となり、キューイング遅延の可能性が低減する。実際、スケジューリング可能なURLLCユーザ(すなわち、送信待ちのペイロードがあるもの)の数は、URLLCトラフィックの散発的な性質によって、さらにUEによる無線状況(例えば実際のSINR)の変化によって、TTI間で急速に変動するランダムプロセスによる。
上記を鑑み、本発明の例示的実施形態は、URLLCユーザに対してgNBでの不要なキューイング遅延を避けるという課題、特に、DC用に構成されたURLLCユーザがキューイング遅延を生じることを防ぐという課題に少なくとも対処する。本発明の例示的実施形態によると、MgNBおよびSgNB等のネットワークノードのそれぞれについて差別化されたスケジューリングポリシーが規定されている、改良されたスケジューリングフレームワークによってこれらの課題に対処する。
簡潔に述べると、本発明の態様では、MgNBおよびSgNBからの(PDCPパケット複製を利用して)DC用に構成されたURLLCのUEのための差別化されたスケジューリングポリシーを使用する。ポイントは、MgNBからUEへは積極的なMAC層スケジューリングポリシーを使用し、SgNBからUEへはより余裕のあるスケジューリングストラテジーを使用することである。これによって、SgNB経由で送られる複製されたPDCPパケットが、やはりSgNBからスケジューリングされる必要のある他の高優先度のデータフローに対するキューイング遅延を生じる可能性が低くなる。したがって、MgNBからのUEのスケジューリングは、5QI(すなわち、優先度、レイテンシ、パケット損失率)を満たすことを第一義に実施される。MgNBは、SgNBに対して、MgNBによって転送され、SgNBを介してスケジューリングされる複製されたデータにSgNBが適用すべきパケット転送の処理を示す。このパケット処理は、例えば、低優先度、さらに場合によってはより高い目標パケット損失率を有する専用MAC層スケジューリング設定という点で修正されたQoSパラメータをシグナリングすることによって示される。
限定的ではないが一例として、MgNB内のMACスケジューラがパケット損失率1%の最高優先度でURLLCのUEをスケジューリングし、SgNB内のスケジューラが中程度の優先度と10%のパケット損失率で複製されたデータを処理する場合に当てはめることができる。これによって、SgNBからUEへのリンクは、主にSgNBを介して送られる他の高優先度URLLCトラフィックに対してキューイング遅延を生じることなく、可能であれば常に使用される「安全リンク」/「バックアップリンク」として扱われる。これは、PDCPデータ複製によるDCのコスト対効果がより効率的に活用されていることを本質的に意味する。
以下では、本発明の例示的実施形態をより詳細に説明する。
図4のUE120等のUE#1が、例えば、gNB A、gNB B(図2のSgNB120等)間のPDCPデータ複製を利用したDCによる、多重接続用に構成されている場合を想定する。
この場合、gNB Aは、UE#1に対する図4のgNB170等のMgNBであり、一方、gNB Bは、図4のUE110等のUE#1に対する図4のgNB180等のSgNBである。システム内には、これらのgNBに接続された他のUEもある。この例では、UE#1はダウンリンクにURLLC型のサービスを有し、高信頼目標PにおけるレイテンシバジェットはXミリ秒である。XとPの値は(一例として)、Xが1ミリ秒または5ミリ秒、Pが99.999%または99.9%であってもよい。PとXの値は、CNからMgNBに、5QIの一部としてシグナリングされる。
MgNBでは、5QI情報が解釈されて、低層MACスケジューラがガイドされる。MgNBにおけるMACスケジューラは、UE#1に対するデータを、高優先度(URLLCであるため)と比較的低い第1の送信BLER目標でスケジューリングするように指示される。例えばX=1ミリ秒でP=99.999%である場合、MgNBにおけるMACは、1%という第1の送信BLER目標を目指し得る。レイテンシ目標X=1ミリ秒以内で、HARQ再送が一度可能であるためである。
MgNBは、UE#1のパケットを複製し、それをSgNBに転送する。次に、UE#1に対して複製されたパケットをSgNBでスケジューリングするため、さらに、MgNBは、UE#1のスケジューリングについてSgNB MAC層が目指す優先度およびBLER目標をシグナリングする。MgNBは、SgNBについて(その優先度と比較して)より低い相対スケジューリング優先度をシグナリングする。MgNBは優先度を、例えば5QIの優先度レベル情報としてシグナリングできる。さらにより高いBLERも可能である(例えば、MgNBリンクに対する1%と比較して、10%BLER目標を使用する)。SgNBからの送信により高いBLER目標を使用することで、URLLCペイロード送信に必要となる無線リソースの低減が図られる。前者は、より低いスケジューリング優先度と組み合わせると、gNB B(例えば、SgNB)を介したUE#1に対する複製されたデータが、gNB Bが対応し得る他のURLLCユーザに対するキューイング遅延を生じる優先度はかなり低くなる。さらに、MgNBは、エネルギー効率の良いバックアップリンクを実現するべく、SgNB上でUE#1に割り当てる最大帯域幅部分(BWP)についての標示をSgNBに追加で提供できる。
別の例示的実施形態では、gNB Bが早急に対応する必要のあるURLLCユーザが他になければ、gNB Bが対応し得るその他可能性のあるベストフォートeMBBトラフィックよりも高い優先度を有するものとして、複製されたURLLCペイロードのUE#1への緊急スケジューリングが発生する。これによって、提案の発明は、ネットワークにおけるその他URLLCユーザに対する不要なキューイング遅延がPDCPデータ複製によって可能な限り生じないようにしながら、PDCPデータ複製によるDCの利点を得られるときに自動的に得る。
図2は、MACスケジューラにおける結果としての優先順位付けを示す、例示的実施形態に係る方法を示す。図2に示すとおり、gNB1 310およびgNB2 320が設けられ、これらのgNBは、それぞれ図2におけるマスターgNB170およびセカンダリgNB180等のように構成可能である。図2に示すとおり、gNB1およびgNB2は、これらの間を接続するXnインタフェースを有する。
このXnインタフェースは、NR−NR DCなどの無線通信技術に対するネットワークインタフェースに対応するため、X2インタフェースを拡張したものであり得る。すなわち、Xnインタフェースは実施形態のとおり、NRにおけるgNB1およびgNB2の2つの間の相互作用に対応可能である(一方、E−UTRA−NR二重接続または多重接続EN−DC/EN−MCなどの3GPPに属するマルチRAT DC/MCの一部のその他のDC/MC構造は、X2インタフェースを使用可能である)。さらに、図2に示すように、UE#1 310はgNB1およびgNB2に接続され、UE#1 310はgNB1 310およびgNB2 320に二重接続している。図2に示すように、gNB1は、UE#1 310に対する、この部分のURLLC送信をスケジューリングするための、1%BLER目標を含む緊急(例えば、URLLC)スケジューリングのためのプライマリ無線部分335を提供する。gNB2 320は、二重接続に対して、バックアップ無線部分345を担っている。バックアップ無線部分345は、UE#1 310に対して、この部分上でURLLC送信をスケジューリングするための10%BLER目標を適用している。さらに、図2に示すように、gNB1 310に対する単一接続性を有するMBB UE#5 330およびMBB UE#4、gNB2 320に対する単一接続性を有するMBE UE#2およびMBB UE#3など、その他UEもあり得る。これらUEに対する通信は、例示的実施形態によると、URLLCシグナリングよりも緊急性が高くないと考えられ得る。これらUEは、例示的実施形態によると、その他二重接続されたUEと協働し、gNB1 310およびgNB2 320の両方からURLLC送信を受信するように構成され得る。さらに、本発明の例示的実施形態に関わる動作は、1つのノードのみがgNBで、その他動作可能な基地局がeNBで、EN−DCの場合同様、基地局の1つ以上がMCGまたはSCGベアラ分割のため、NRに対応し得る場合に、実施されてもよい。
なお、提案の方法は、MgNBがプライマリ無線部分を提供し、SgNBがバックアップ無線部分を提供する場合について説明されたが、例示的実施形態ではMgNBとSgNBとの役割が逆でもよい。MgNBは、高優先度と、第1の送信用の低BLER目標により、UE#1の複製されたパケットを扱うように、SgNBにシグナリング可能である。この状況では、SgNBは、UEの5QIパラメータと高優先度に応じてパケットを扱うことが可能であることを確認するための確認応答を、MgNBに送信する。
図3aは、図4におけるネットワークノードgNB170またはMgNB等のeNB等が挙げられるが、これらに限定されないネットワークデバイスによって実施され得る動作を示す。図3aのステップ350に示すとおり、通信ネットワークの第1のネットワークノードによって、前記通信ネットワークにおける多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信のためのスケジューリングポリシーを決定する。次に、図3aのステップ360に示すとおり、前記決定に基づいて、前記第1のネットワークノードによって、前記多重接続動作に関連付けられた第2のネットワークノードのためのスケジューリングポリシーを差別化する。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記改良型サービスは、高信頼低レイテンシ通信型のサービスを含む。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記第1のネットワークノードによって、前記第2のネットワークノードに対して、前記データパケット通信の重複データパケットと、前記第2のネットワークノードで受信される前記多重接続動作に関連付けられた前記重複データパケットをスケジューリングするための前記差別化されたスケジューリングポリシーを含む情報とを送信する。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記決定は、前記通信ネットワークから前記第1のネットワークノードによって受信された情報に基づく。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記受信された情報は、前記ユーザ機器の前記改良型サービスに関連付けられた、レイテンシバジェットXミリ秒およびパケット損失耐性Pを含む値を示す。前記情報は、前記第2のネットワークノードが前記差別化スケジューリングに結び付けられた前記重複パケットのためのプライマリリンクまたはバックアップリンクの一方として機能すべきことを示す標示を含む。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記値に基づいて、前記データパケット通信のためのブロックエラー率目標を決定し、前記第1のネットワークノードによって、前記データパケット通信のための前記決定されたブロックエラー率を使用する。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記ユーザ機器は、前記通信ネットワークにおける前記多重接続動作のためのパケットデータ収束プロトコルデータ複製を利用するように構成されている。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記差別化されたスケジューリングポリシーは、前記第2のネットワークノードにおける前記スケジューリングのための優先度目標およびブロックエラー率目標の少なくとも一方を含む。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記優先度目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードの前記データパケット通信に関連付けられた優先度目標よりも低いまたは高い優先度の一方を含む。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのプライマリノードであることに基づいて、前記第2のネットワークノードにおける重複パケットは、前記データパケット通信のパケットと競合しており、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記競合する重複パケットの優先度は、前記プライマリノードの前記データパケット通信の前記パケットに関連付けられた優先度よりも低い。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのバックアップノードであることに基づいて、前記差別化されたスケジューリングポリシーの任意の競合する重複パケットの優先度は、前記バックアップノードの前記データパケット通信のパケットに関連付けられた優先度と同一である。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記ブロックエラー率目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードに関連付けられたブロックエラー率目標よりも高いまたは低いブロックエラー率目標の一方を含む。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記情報は、前記第2のネットワークノードにおいて前記ユーザ機器に割り当てる最大帯域幅の標示を含む。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記第1のネットワークノードはマスター基地局を含み、前記第2のネットワークノードは前記多重接続動作のためのセカンダリ基地局を含む。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記第1のネットワークノードによって、前記差別化されたスケジューリングポリシーの少なくとも一部の値に基づいて、前記第2のネットワークノードが前記重複パケットの少なくとも一部をスケジューリングするという、前記第2のネットワークノードからの標示を受信する。
例示的実施形態によると、プログラムコード(図4のコンピュータプログラムコード153)を記憶する非一時的コンピュータ可読媒体(図4のメモリ155)であって、前記プログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサ(図4のプロセッサ152、および/または通信モジュール150−1、および/または通信モジュール150−2)によって実行されると、上述の段落に少なくとも記載された動作を実施させる。
上述の本発明の例示的態様によると、装置は、通信ネットワーク[図2におけるネットワーク100]の第1のネットワークノード[図4のgNB170]によって、前記通信ネットワークにおける多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器[図4におけるUE110]とのデータパケット通信のためのスケジューリングポリシーを決定する手段[図2におけるプロセッサ152、通信モジュール150−1、および/または通信モジュール150−2、およびコンピュータプログラムコード153]と、前記決定に基づいて、前記第1のネットワークノード[図4のgNB170]によって、前記多重接続動作に関連付けられた第2のネットワークノード[図4におけるgNB180]のための前記スケジューリングポリシーを差別化する手段[図2におけるプロセッサ152、通信モジュール150−1、および/または通信モジュール150−2、およびコンピュータプログラムコード153]と、を備える。
上述の段落に係る本発明の一例としての態様において、少なくとも前記決定する手段は、少なくとも1つのプロセッサ[図4におけるプロセッサ152、通信モジュール150−1、および/または通信モジュール150−2]によって実行可能なコンピュータプログラム[図4のコンピュータプログラムコード153]によって符号化された非一時的コンピュータ可読媒体[図4におけるメモリ155]を含む。
図3bは、図4におけるネットワークノードgNB180またはeNB等が挙げられるが、これらに限定されないネットワークデバイスによって実施され得る動作を示す。図3bのステップ370に示すとおり、第2のネットワークノードによって、第1のネットワークノードから、前記通信ネットワークにおける多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信の重複データパケットをスケジューリングするための差別化されたスケジューリングポリシーを含む情報を受信する。図3bのステップ380に示すとおり、前記差別化されたスケジューリングポリシーに基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記第2のネットワークノードにおける前記重複データパケットをスケジューリングするための優先度目標およびブロックエラー率目標の少なくとも一方を含む値を決定する。次に、図3bのステップ390に示すとおり、少なくとも前記決定された値に基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記重複パケットをスケジューリングする。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記改良型サービスは、高信頼低レイテンシ通信型のサービスを含む。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記ユーザ機器は、前記通信ネットワークにおける前記多重接続動作のためのパケットデータ収束プロトコルデータ複製を利用するように構成されている。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記優先度目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードの前記データパケット通信に関連付けられた優先度目標よりも低いまたは高い優先度の一方を含む。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記ブロックエラー率目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードの前記データパケット通信に関連付けられたブロックエラー率目標よりも高いまたは低いブロックエラー率目標の一方を含む。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのプライマリノードであることに基づいて、前記第2のネットワークノードにおける重複パケットは、前記データパケット通信のパケットと競合しており、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記競合する重複パケットの優先度は、前記プライマリノードの前記データパケット通信の前記パケットに関連付けられた優先度よりも低い。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのバックアップノードであることに基づいて、前記差別化されたスケジューリングポリシーの任意の競合する重複パケットの優先度は、前記バックアップノードの前記データパケット通信のパケットに関連付けられた優先度と同一である。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記情報は、前記第2のネットワークノードにおいて前記ユーザ機器に割り当てる最大帯域幅の標示を含む。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記第2のネットワークノードはセカンダリ基地局を含み、前記第1のネットワークノードは前記多重接続動作のためのマスター基地局を含む。
上記段落に記載の例示的態様によると、前記第2のネットワークノードによって、前記差別化されたスケジューリングポリシーの少なくとも一部の値に基づいて、前記第2のネットワークノードが前記重複パケットの少なくとも一部をスケジューリングするという標示を、前記第1のネットワークノードに対して送信する。
例示的実施形態によると、プログラムコード[図4におけるコンピュータプログラムコード193]を記憶する非一時的コンピュータ可読媒体[図4におけるメモリ195]であって、前記プログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサ[図4におけるプロセッサ182、および/または通信モジュール180−1、および/または通信モジュール199]によって実行されると、上述の段落に少なくとも記載された動作を実施させる。
上述の本発明の例示的態様によると、装置は、第2のネットワークノード[図2におけるgNB180]によって、第1のネットワークノード[図4におけるgNB170]から、前記通信ネットワークにおける多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成された[図4におけるプロセッサ182、通信モジュール180−1、および/または通信モジュール199、およびコンピュータプログラムコード193]ユーザ機器とのデータパケット通信の重複データパケットをスケジューリングするための差別化されたスケジューリングポリシーを含む情報を受信する手段[図4におけるRRH205、プロセッサ182、通信モジュール180−1、および/または通信モジュール199、およびコンピュータプログラムコード193]と、前記差別化されたスケジューリングポリシーに基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記第2のネットワークノード[図4におけるgNB180]における前記重複データパケットをスケジューリングするための優先度目標およびブロックエラー率目標の少なくとも一方を含む値を決定する手段[図4におけるプロセッサ182、通信モジュール180−1、および/または通信モジュール199、およびコンピュータプログラムコード193]と、少なくとも前記決定された値に基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記重複パケットをスケジューリングする手段と、を備える。
上述の段落に係る本発明の一例としての態様において、少なくとも前記受信する手段、決定する手段、およびスケジューリングする手段は、少なくとも1つのプロセッサ[図4におけるプロセッサ182、通信モジュール180−1、および/または通信モジュール199、およびコンピュータプログラムコード193]によって実行可能なコンピュータプログラム[図4のコンピュータプログラムコード193]によって符号化された非一時的コンピュータ可読媒体[図4におけるメモリ195]を含む。
さらに、本明細書に記載された本発明の例示的実施形態を実施するように構成され得るデバイスの説明のために、本発明の例示的実施形態を実施するために使用するに適した各種電子デバイスの簡略ブロック図を示す図4を参照する。図4は、本発明の例示的実施形態が実施され得る、一例としての非制限的な例示的システムのブロック図を示す。図4では、ユーザ機器(UE)110は、無線ネットワーク100と無線通信を行っている。UEはワイヤレスで、典型的には無線ネットワークにアクセス可能なモバイルデバイスである。UE110は、1つ以上のバス127を介して相互接続された、1つ以上のプロセッサ120と、1つ以上のメモリ125と、1つ以上の送受信機130とを備える。1つ以上の送受信機130のそれぞれは、受信機Rx132と、送信機Tx133とを備える。1つ以上のバス127は、アドレスバス、データバス、または制御バスであってもよく、マザーボードまたは集積回路上の一連のライン、光ファイバー、またはその他の光学通信機器等の任意の相互接続メカニズムを含んでもよい。1つ以上の送受信機130は、1つ以上のアンテナ128に接続される。1つ以上の送受信機130は多重接続構成を有し、無線ネットワーク100または他の任意のネットワークを介して通信を行う。1つ以上のメモリ125は、コンピュータプログラムコード123を含む。UE110は、本明細書に記載された本発明の例示的実施形態を実施するように構成され得る通信モジュール140−1を備えてもよい。通信モジュール140−1は、本明細書に開示された例示的実施形態によるPDCPの検出(detection)および報告(reporting)(合わせてD/Rと呼ばれる)を行い、様々な形で実装され得る通信モジュール140−1および/または通信モジュール140−2の一方または両方を備えることができる。通信モジュール140−1は、1つ以上のプロセッサ120の一部として実装される等、ハードウェアに実装されてもよい。通信モジュール140−1はまた、集積回路として、またはプログラマブルゲートアレイ等の他のハードウェアによって、実装されてもよい。別の例では、通信モジュール140−1は、コンピュータプログラムコード123として実装され1つ以上のプロセッサ120によって実行される通信モジュール140−2として実装されてもよい。例えば、1つ以上のメモリ125およびコンピュータプログラムコード123は、1つ以上のプロセッサ120によって、ユーザ機器110に本明細書に記載された動作の1つ以上を遂行させるように構成されてもよい。UE110は、無線リンク111を介してgNB170およびgNB180と通信を行う。本発明の例示的実施形態によると、この無線リンク111に関連付けられたインタフェースは、本明細書に記載されたようなXn通信および/またはX2通信用に使用可能である。
gNB170(NR/5GノードBまたはエボルブドNBであり得る)は、図4のgNB180やUE110等のデバイスと通信を行うセカンダリノード基地局(例えば、NRまたはLTE(ロングタームエボリューション)用)等の基地局であってもよい。gNB170は、UE110等の無線デバイスを無線ネットワーク100にアクセス可能にする。gNB170は、1つ以上のバス157を介して相互接続された、1つ以上のプロセッサ152と、1つ以上のメモリ155と、1つ以上のネットワークインタフェース(N/W I/F)161と、1つ以上の送受信機160とを備える。1つ以上の送受信機160はそれぞれ、受信機Rx162と送信機Tx163とを備える。1つ以上の送受信機160は、1つ以上のアンテナ158に接続される。1つ以上のメモリ155は、コンピュータプログラムコード153を備える。gNB170は、本明細書に記載された本発明の例示的実施形態を実施するように構成された通信モジュール150−1を備える。通信モジュール150−1は、様々な形で実装され得る通信モジュール150−1および/または通信モジュール150−2の一方または他方を備えることができる。通信モジュール150−1は、1つ以上のプロセッサ152の一部として実装される等、ハードウェアに実装されてもよい。通信モジュール150−1はまた、集積回路として、またはプログラマブルゲートアレイ等の他のハードウェアによって、実装されてもよい。別の例では、重複D/Rモジュール150−1が、コンピュータプログラムコード153として実装され1つ以上のプロセッサ152によって実行されるComm150−2として実装されてもよい。例えば、1つ以上のメモリ155およびコンピュータプログラムコード153は、1つ以上のプロセッサ152によって、gNB170に本明細書に記載された動作の1つ以上を遂行させるように構成される。1つ以上のネットワークインタフェース161、191および1つ以上の送受信機160は、多重接続構成を有し、無線ネットワーク100または他の任意のネットワークを介して通信を行う。このような通信は、リンク176、111を介してgNB170、gNB180、UE110間で確立可能である。さらに、2つ以上のgNB170は、例えばリンク176を用いて、別のgNBまたはeNBと通信を行ってもよい。リンク176は、有線、無線、またはその両方のいずれであってもよく、例えばX2インタフェースを実装してもよい。リンク176はさらに、他のネットワークデバイスを介してもよい。このデバイスの例としては、図4のNCE/MME/SGW190等のNCE/MME/SGWデバイスが挙げられるが、これらに限定されない。
gNB180(NR/5GノードBまたはエボルブドNBであり得る)は、gNB170、および/またはUE110、および/または無線ネットワーク100等のデバイスと通信を行うマスターノード基地局(例えば、NRまたはLTE(ロングタームエボリューション)用)等の基地局であってもよい。gNB180は、1つ以上のバス187を介して相互接続された、1つ以上のプロセッサ182と、1つ以上のメモリ195と、1つ以上のネットワークインタフェース(N/W I/F)191と、1つ以上の送受信機190とを備える。1つ以上の送受信機190はそれぞれ、受信機Rx192と送信機Tx183とを備える。1つ以上の送受信機190は、1つ以上のアンテナ185に接続される。1つ以上の送受信機190は、多重接続構成を有し、無線ネットワーク100または他の任意のネットワークを介して通信を行う。1つ以上のメモリ195は、コンピュータプログラムコード193を含む。gNB180は、本明細書に記載された本発明の例示的実施形態を実施するように構成された通信モジュール199をさらに備える。通信モジュール199は、1つ以上のプロセッサ182の一部として実装される等、重複D/Rモジュール180−1としてのハードウェアに実装されてもよい。重複D/Rモジュール180−1は、集積回路として、またはプログラマブルゲートアレイ等の他のハードウェアによって、実装されてもよい。別の例では、通信モジュール180−1は、コンピュータプログラムコード193として実装され1つ以上のプロセッサ182によって実行される通信モジュール199として実装されてもよい。例えば、1つ以上のメモリ155およびコンピュータプログラムコード153は、1つ以上のプロセッサ182によって、gNB180に本明細書に記載された動作の1つ以上を遂行させるように構成される。1つ以上のネットワークインタフェース181は、リンク176を介する等、ネットワークを介して通信を行う。2つ以上のgNB170またはgNB180は、例えばリンク176を用いて別のgNBおよび/またはeNBまたは任意の別のデバイスと通信を行ってもよい。リンク176は、有線、無線、またはその両方のいずれであってもよく、例えばX2インタフェースを実装してもよい。上述のように、リンク176はさらに、他のネットワークデバイスを介してもよい。このデバイスの例としては、図4のNCE/MME/SGW190等のNCE/MME/SGWデバイスが挙げられるが、これらに限定されない。
1つ以上のバス157および187は、アドレスバス、データバス、または制御バスであってもよく、マザーボードまたは集積回路上の一連のライン、光ファイバー、またはその他の光学通信機器、無線チャネル等の任意の相互接続メカニズムを含んでもよい。例えば、1つ以上の送受信機160および/または190をリモートラジオヘッド(RRH)203および/または205として実現し、gNB170の他の要素はRRHと物理的に異なる場所に存在してもよく、1つ以上のバス157の一部は、gNB170の他の要素をRRHに接続する光ファイバーケーブルとして実現してもよい。さらに、本発明の例示的実施形態によると、RRH203および/または205は、本明細書に記載されたような通信等のためのXnおよび/またはX2通信に使用可能である。
また、本明細書における説明では、「セル」が機能を実施することを示しているが、セルを形成するgNBが機能を実施することを明確に理解されたい。また、セルはgNBの一部を構成する。すなわち、gNBごとに複数のセルが存在し得る。
無線ネットワーク100は、モビリティ管理エンティティ(Mobility Management Entity:MME)/サービングゲートウェイ(Serving Gateway:SGW)機能を含んでもよいネットワーク制御要素(Network Control Element:NCE)190を備えてもよく、これにより電話回線および/またはデータ通信ネットワーク(例えば、インターネット)等の別のネットワークとの接続を実現するものである。gNB170は、リンク131を介してNCE190に接続される。gNB180は、リンク200を介してNCE190に接続される。さらに、gNB180は、リンク176を介してgNB170に接続される。リンク131、176、および/または200は例えば、S1インタフェースについて、Xnおよび/またはX2通信として実現されてもよい。
NCE190は、1つ以上のプロセッサ175、1つ以上のメモリ171、および1つ以上のネットワークインタフェース(N/W I/F)197を備え、これらはリンク185に接続された1つ以上のバスを介して相互接続される。1つ以上のメモリ171はコンピュータプログラムコード173を含む。1つ以上のメモリ171およびコンピュータプログラムコード173は、1つ以上のプロセッサ175によって、NCE190に本発明の例示的実施形態に従った動作に対応するために必要な1つ以上の動作を遂行させるように構成される。
無線ネットワーク100は、ネットワーク仮想化を実現してもよい。これは、ハードウェアおよびソフトウェアネットワークリソースとネットワーク機能性を、単一のソフトウェアベース管理エンティティである仮想ネットワークに統合するプロセスである。ネットワーク仮想化は、多くの場合リソース仮想化と組み合わされるプラットフォーム仮想化を伴う。ネットワーク仮想化は、外部的(多くのネットワーク、またはネットワークの一部を仮想ユニットに統合)、または内部的(単一のシステム上のソフトウェアコンテナにネットワークのような機能を提供する)なものに分類される。ネットワーク仮想化で得られた仮想化されたエンティティは、ある程度、プロセッサ152、182、または175およびメモリ155、195、および171等のハードウェアを使用して実現されることに留意されたい。また、そのような仮想化されたエンティティも技術的な効果を生み出す。
コンピュータ可読メモリ125、155、171、および195は、現場の技術環境に適した任意の種類であり、半導体ベースのメモリデバイス、フラッシュメモリ、磁気メモリデバイスおよびシステム、光学メモリデバイスおよびシステム、固定メモリと取外し可能なメモリ等の任意の適切なデータストレージ技術を使用して実現してもよい。コンピュータ可読メモリ125、155、171、および195は、記憶機能を実現する手段であってもよい。プロセッサ120、152、175、および182は、現場の技術環境に適した任意の種類であり、1つ以上の汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor:DSP)、およびマルチコアプロセッサアーキテクチャに基づくプロセッサを含んでもよいが、これらに限定されるものではない。プロセッサ120、152、175、および182は、UE110、gNB170、gNB180、および本明細書で説明される他の機能を制御する等の機能を実施するための手段であってもよい。
概して、ユーザ機器110の各種実施形態は、無線通信機能を備えたスマートフォン、タブレット、携帯情報端末(PDA)等の携帯電話、無線通信機能を備えたポータブルコンピュータ、無線通信機能を備えたデジタルカメラ等の撮像装置、無線通信機能を備えたゲーミングデバイス、無線通信機能を備えた音楽記憶および再生機器、ワイヤレスインターネットアクセスとブラウジングを可能とするインターネット機器、無線通信機能を備えたタブレットや、これら機能の組み合わせを組み込んだポータブルユニットまたは端末を含み得るが、これらに限定されない。
概して、様々な実施形態が、ハードウェアまたは特定用途向け回路、ソフトウェア、ロジック、またはそれらのいずれかの組合せで実装されてもよい。例えば、一部の態様がハードウェアで、他の態様がコントローラ、マイクロプロセッサ等のコンピュータデバイスによって実施され得るファームウェアまたはソフトウェアで実装されてもよいが、本発明はこれらに限定されるものではない。本発明の各種態様は、ブロック図、フローチャート、または他の図的表現を用いて図示、記述されてもよい。本明細書に記載のこれらのブロック、装置、システム、技術、または方法は、非限定的な例として、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、特定用途向け回路やロジック、汎用ハードウェアやコントローラ、その他のコンピュータデバイス、またはこれらのいずれかの組合せで実装されてもよいと理解されるべきである。
本発明の実施形態は、集積回路モジュール等の各種構成要素で実施されてもよい。集積回路の設計の多くは高度に自動化されたプロセスである。論理レベルの設計を、半導体基板上にエッチング、形成するための半導体回路設計に変換する複雑で強力なソフトウェアツールが利用可能である。
本明細書に使用される「例示的」という用語は、「一例となる、実例、例示」を意味してもよい。本明細書に「例示的」であると記載されたいずれの実施形態も、その他の実施形態に対して好適である、または有利であると認められるものでは必ずしもない。「詳細な説明」に記載された全ての実施形態は、当業者が本発明を製造、使用できるように提供された例示的実施形態であり、請求項に定義された本発明の範囲を限定するものではない。
前述の説明は、例示的で非限定的な例によって、本発明を実施するために発明者らによって目下のところ検討された最良の方法および装置を十分かつ詳細に記述している。しかし、こうした前述の説明を、添付する図面および特許請求の範囲と併せて読むと、種々の変更および適応が可能であることは、当該技術分野の当業者には明らかであろう。本発明が教示するこうした事項の全ておよび同様の変形は、本発明の範囲内にある。
なお、「接続された」、「結合された」、またはそれらのいかなる変形も、2つ以上の要素の直接的または間接的な任意の接続または結合を表し、「接続された」または「結合された」2つの要素間に1つ以上の中間要素が存在する場合を含んでもよいことに留意されたい。これらの要素間の結合または接続は、物理的、論理的、またはそれらの組合せであることができる。本明細書において採用したように、2つの要素は、非限定的かつ非網羅的ないくつかの例として、1つ以上のワイヤ、ケーブル、および/またはプリント電気接続部を用いて、または、無線周波数領域、マイクロ波領域、および光学(可視および不可視の両方)領域の波長を有するもの等の電磁エネルギーを用いて「接続された」または「結合された」とみなしてもよい。
また、本発明の好ましい実施形態の特徴の一部は、他の特徴を用いることなく有利に用いることができるであろう。したがって、前述の記述は単に本発明の原理を説明するのみであり、それを限定するものではないとみなすべきである。

Claims (29)

  1. 通信ネットワークの第1のネットワークノードによって、前記通信ネットワークにおける多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信のためのスケジューリングポリシーを決定することと、
    前記決定に基づいて、前記第1のネットワークノードによって、前記多重接続動作に関連付けられた第2のネットワークノードのためのスケジューリングポリシーを差別化することと、
    を含む方法。
  2. 前記改良型サービスは、高信頼低レイテンシ通信型のサービスを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のネットワークノードによって、前記第2のネットワークノードに対して、前記第2のネットワークノードで受信される前記多重接続動作に関連付けられた重複データパケットをスケジューリングするための前記差別化されたスケジューリングポリシーを含む情報を送信することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記決定は、前記通信ネットワークから前記第1のネットワークノードによって受信された情報に基づく、請求項1に記載の方法。
  5. 前記受信された情報は、前記ユーザ機器の前記改良型サービスに関連付けられた、レイテンシバジェットXミリ秒およびパケット損失耐性Pを含む値を示し、前記情報は、前記第2のネットワークノードが前記差別化スケジューリングに結び付けられた前記重複パケットのためのプライマリリンクまたはバックアップリンクの一方として機能すべきことを示す標示を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記差別化されたスケジューリングポリシーは、前記第2のネットワークノードにおける前記スケジューリングのための優先度目標およびブロックエラー率目標の少なくとも一方を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記情報は、前記第2のネットワークノードにおいて前記ユーザ機器に割り当てる最大帯域幅の標示を含む、請求項3に記載の方法。
  8. 前記第1のネットワークノードによって、前記差別化されたスケジューリングポリシーの少なくとも一部の値に基づいて、前記第2のネットワークノードが前記重複パケットの少なくとも一部をスケジューリングするという、前記第2のネットワークノードからの標示を受信することを含む、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと、を備える装置であって、
    前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記装置に少なくとも、
    通信ネットワークの第1のネットワークノードによって、前記通信ネットワークにおける多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信のためのスケジューリングポリシーを決定することと、
    前記決定に基づいて、前記第1のネットワークノードによって、前記多重接続動作に関連付けられた第2のネットワークノードのためのスケジューリングポリシーを差別化することと、
    を遂行させるように構成されている、装置。
  10. 前記改良型サービスは、高信頼低レイテンシ通信型のサービスを含む、請求項9に記載の装置。
  11. 前記コンピュータプログラムコードを含む前記少なくとも1つのメモリは、前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記装置に、
    前記第1のネットワークノードから、前記第2のネットワークノードに対して、前記第2のネットワークノードで受信される前記多重接続動作に関連付けられた重複データパケットをスケジューリングするための前記差別化されたスケジューリングポリシーを含む情報を送信することを遂行させるように構成されている、請求項9に記載の装置。
  12. 前記決定は、前記通信ネットワークから前記第1のネットワークノードによって受信された情報に基づく、請求項9に記載の装置。
  13. 前記受信された情報は、前記ユーザ機器の前記改良型サービスに関連付けられた、レイテンシバジェットXミリ秒およびパケット損失耐性Pを含む値を示し、前記情報は、前記第2のネットワークノードが前記差別化スケジューリングに結び付けられた前記重複パケットのためのプライマリリンクまたはバックアップリンクの一方として機能すべきことを示す標示を含む、請求項12に記載の装置。
  14. 前記差別化されたスケジューリングポリシーは、前記第2のネットワークノードにおける前記スケジューリングのための優先度目標およびブロックエラー率目標の少なくとも一方を含む、請求項9に記載の装置。
  15. 前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記優先度目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードの前記データパケット通信に関連付けられた優先度目標よりも低いまたは高い優先度の一方を含み、
    前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記ブロックエラー率目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードに関連付けられたブロックエラー率目標よりも高いまたは低いブロックエラー率目標の一方を含む、
    請求項14に記載の装置。
  16. 前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのプライマリノードであることに基づいて、前記第2のネットワークノードにおける重複パケットは、前記データパケット通信のパケットと競合しており、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記競合する重複パケットの優先度は、前記プライマリノードの前記データパケット通信の前記パケットに関連付けられた優先度よりも低く、
    前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのバックアップノードであることに基づいて、前記差別化されたスケジューリングポリシーの任意の競合する重複パケットの優先度は、前記バックアップノードの前記データパケット通信のパケットに関連付けられた優先度と同一である、
    請求項15に記載の装置。
  17. 前記情報は、前記第2のネットワークノードにおいて前記ユーザ機器に割り当てる最大帯域幅の標示を含む、請求項11に記載の装置。
  18. 前記第1のネットワークノードはマスター基地局を含み、前記第2のネットワークノードは前記多重接続動作のためのセカンダリ基地局を含む、請求項9から11のいずれかに記載の装置。
  19. 前記コンピュータプログラムコードを含む前記少なくとも1つのメモリは、前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記装置に、
    前記第1のネットワークノードにおいて、前記差別化されたスケジューリングポリシーの少なくとも一部の値に基づいて、前記第2のネットワークノードが前記重複パケットの少なくとも一部をスケジューリングするという、前記第2のネットワークノードからの標示を受信することを遂行させるように構成されている、請求項9から18のいずれかに記載の装置。
  20. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと、を備える装置であって、
    前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記装置に少なくとも、
    第2のネットワークノードによって、第1のネットワークノードから、通信ネットワークにおける多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信の重複データパケットをスケジューリングするための差別化されたスケジューリングポリシーを含む情報を受信することと、
    前記差別化されたスケジューリングポリシーに基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記第2のネットワークノードにおける前記重複データパケットをスケジューリングするための優先度目標およびブロックエラー率目標の少なくとも一方を含む値を決定することと、
    少なくとも前記決定された値に基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記重複パケットをスケジューリングすることと、
    を遂行させるように構成されている、装置。
  21. 前記改良型サービスは、高信頼低レイテンシ通信型のサービスを含む、請求項20に記載の装置。
  22. 前記ユーザ機器は、前記通信ネットワークにおける前記多重接続動作のためのパケットデータ収束プロトコルデータ複製を利用するように構成されている、請求項20に記載の装置。
  23. 前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記優先度目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードの前記データパケット通信に関連付けられた優先度目標よりも低いまたは高い優先度の一方を含み、
    前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記ブロックエラー率目標は、前記重複パケットに対する、前記第1のネットワークノードの前記データパケット通信に関連付けられたブロックエラー率目標よりも高いまたは低いブロックエラー率目標の一方を含む、
    請求項20から22のいずれかに記載の装置。
  24. 前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのプライマリノードであることに基づいて、前記第2のネットワークノードにおける重複パケットは、前記データパケット通信のパケットと競合しており、前記差別化されたスケジューリングポリシーの前記競合する重複パケットの優先度は、前記プライマリノードの前記データパケット通信の前記パケットに関連付けられた優先度よりも低く、
    前記第1のネットワークノードが前記データパケット通信のためのバックアップノードであることに基づいて、前記差別化されたスケジューリングポリシーの任意の競合する重複パケットの優先度は、前記バックアップノードの前記データパケット通信のパケットに関連付けられた優先度と同一である、
    請求項20から22のいずれかに記載の装置。
  25. 前記情報は、前記第2のネットワークノードにおいて前記ユーザ機器に割り当てる最大帯域幅の標示を含む、請求項20から22のいずれかに記載の装置。
  26. 前記コンピュータプログラムコードを含む前記少なくとも1つのメモリは、前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記装置に、
    前記第2のネットワークノードから、前記差別化されたスケジューリングポリシーの少なくとも一部の値に基づいて、前記第2のネットワークノードが前記重複パケットの少なくとも一部をスケジューリングするという標示を、前記第1のネットワークノードに対して送信することを遂行させるように構成されている、
    請求項20から22のいずれかに記載の装置。
  27. 第2のネットワークノードによって、第1のネットワークノードから、通信ネットワークにおける多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信の重複データパケットをスケジューリングするための差別化されたスケジューリングポリシーを含む情報を受信することと、
    前記差別化されたスケジューリングポリシーに基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記第2のネットワークノードにおける前記重複データパケットをスケジューリングするための優先度目標およびブロックエラー率目標の少なくとも一方を含む値を決定することと、
    少なくとも前記決定された値に基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記重複パケットをスケジューリングすることと、
    を含む、方法。
  28. 通信ネットワークにおける多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信のためのスケジューリングポリシーを決定する手段と、
    前記決定に基づいて、前記多重接続動作に関連付けられた第2のネットワークノードのためのスケジューリングポリシーを差別化する手段と、
    を備える、装置。
  29. 第1のネットワークノードから、通信ネットワークにおける多重接続動作のための改良型サービスを利用するように構成されたユーザ機器とのデータパケット通信の重複データパケットをスケジューリングするための差別化されたスケジューリングポリシーを含む情報を受信することと、
    前記差別化されたスケジューリングポリシーに基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記重複データパケットをスケジューリングするための優先度目標およびブロックエラー率目標の少なくとも一方を含む値を決定する手段と、
    少なくとも前記決定された値に基づいて、前記ユーザ機器への送信のための前記重複パケットをスケジューリングする手段と、
    を備える、装置。
JP2020549015A 2018-03-28 2018-03-28 データ複製によるマルチノード接続のための最適化されたurllcスケジューリングポリシー Active JP7043623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2018/052136 WO2019186235A1 (en) 2018-03-28 2018-03-28 Urllc optimized scheduling policy for multi-node connectivity with data duplication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516910A true JP2021516910A (ja) 2021-07-08
JP7043623B2 JP7043623B2 (ja) 2022-03-29

Family

ID=61913501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549015A Active JP7043623B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 データ複製によるマルチノード接続のための最適化されたurllcスケジューリングポリシー

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3777414A1 (ja)
JP (1) JP7043623B2 (ja)
KR (1) KR20200138318A (ja)
CN (1) CN111937471A (ja)
WO (1) WO2019186235A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113747608B (zh) * 2020-05-29 2024-03-01 中国电信股份有限公司 建立多连接的方法、网络设备和系统
CN114258142A (zh) * 2020-09-23 2022-03-29 北京紫光展锐通信技术有限公司 资源管理方法及装置
EP4030708A1 (en) * 2021-01-19 2022-07-20 Nokia Solutions and Networks Oy Method and apparatus for bandwidth allocation
WO2022197312A1 (en) * 2021-03-19 2022-09-22 Nokia Technologies Oy Link adaptation for multiple connections

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160345190A1 (en) * 2014-01-27 2016-11-24 China Mobile Communications Corporation Quality of service management methods, quality of service management devices and quality of service management system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012112112A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A first network node and a second network node and methods therein
US20120300710A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Nokia Siemens Networks Oy Distributing L2 Baseband Processing in a Radio Network
EP2912872A4 (en) * 2012-10-26 2016-10-26 Nokia Solutions & Networks Oy COORDINATION OF PROGRAMMING
EP2854444A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-01 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Efficient uplink scheduling mechanism for dual connectivity
CN104581917B (zh) * 2013-10-11 2019-02-01 上海诺基亚贝尔股份有限公司 多连接无线通信系统中对用户侧的传输功率缩减的方法
CN105813213B (zh) * 2014-12-31 2019-11-12 中国电信股份有限公司 双连接方案中传输数据的方法、基站和系统
US9780997B2 (en) * 2015-01-30 2017-10-03 Alcatel Lucent Method and system for controlling an operation of an application by classifying an application type using data bearer characteristics
US20180042042A1 (en) * 2016-08-03 2018-02-08 Qualcomm Incorporated Techniques for reporting delay budgets for urllc uplink transmissions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160345190A1 (en) * 2014-01-27 2016-11-24 China Mobile Communications Corporation Quality of service management methods, quality of service management devices and quality of service management system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SAMSUNG, KT: "PDCP duplication activation and deactivation over F1[online]", 3GPP TSG RAN WG3 ADHOC_R3-AH-1801, vol. R3-180238, JPN6021041314, 26 January 2018 (2018-01-26), ISSN: 0004619869 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3777414A1 (en) 2021-02-17
KR20200138318A (ko) 2020-12-09
JP7043623B2 (ja) 2022-03-29
CN111937471A (zh) 2020-11-13
WO2019186235A1 (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3111578B1 (en) System and method for joint transmission over licensed and unlicensed bands using fountain codes
US20220182185A1 (en) Systems and Methods to Reduce Consecutive Packet Loss for Delay Critical Traffic
JP7043623B2 (ja) データ複製によるマルチノード接続のための最適化されたurllcスケジューリングポリシー
CN110741722A (zh) 用于多连接通信中的分组复制的控制机制
JP2017513371A (ja) データパケットの処理方法及び装置
CN111629413A (zh) 波束失败处理方法、辅基站失败处理方法及终端
US11711167B2 (en) Apparatus, method and computer program
US20190200273A1 (en) Flushing PDCP Packets To Reduce Network Load In Multi-Connectivity Scenarios
CN107637148B (zh) 用于松协调的多点通信的多点无线电链路控制(rlc)协调器
WO2016082676A1 (zh) 一种进行数据传输的方法和设备
US11272397B2 (en) Flexible network control of uplink data duplication
US20140200011A1 (en) LTE/HSDPA Carrier Aggregation
JP6313905B2 (ja) 基地局及びユーザ装置
EP4210408A1 (en) Method and device used in node for wireless communication
WO2019165861A1 (zh) 一种调度方法和网络设备
WO2021036910A1 (zh) 数据传输方法及装置
CN111279769A (zh) 用于实现动态点选择的方法和装置
US20230319625A1 (en) Replication in a Wireless Communication Network
WO2018036601A1 (en) Enabling efficient uplink (re) transmissions in an interfere-cancellation based system using network assistance
CN111294866B (zh) 数据传输模式的确定方法、网络设备及计算机存储介质
CN113747587A (zh) 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
WO2024061231A1 (zh) 用于无线通信的方法和装置
WO2024027610A1 (zh) 用于无线通信的方法和装置
CN111328149B (zh) 调度方法、相应节点、ue以及计算机可读介质
US10123287B2 (en) Distributed scheduling multi-board architecture for wireless transceiver station

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7043623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150