JP2021516477A - サウンディングリファレンス信号伝送方法、ネットワークデバイス及び端末デバイス - Google Patents

サウンディングリファレンス信号伝送方法、ネットワークデバイス及び端末デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2021516477A
JP2021516477A JP2020539710A JP2020539710A JP2021516477A JP 2021516477 A JP2021516477 A JP 2021516477A JP 2020539710 A JP2020539710 A JP 2020539710A JP 2020539710 A JP2020539710 A JP 2020539710A JP 2021516477 A JP2021516477 A JP 2021516477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
srs
transmission delay
transmission
dci
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020539710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7062774B2 (ja
Inventor
チェン、ウェンホン
シ、チファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2021516477A publication Critical patent/JP2021516477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7062774B2 publication Critical patent/JP7062774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/26025Numerology, i.e. varying one or more of symbol duration, subcarrier spacing, Fourier transform size, sampling rate or down-clocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本願の実施例は、5GシステムにおいてSRS伝送を実現することができるSRS伝送方法及びデバイスを提供する。該方法は、ネットワークデバイスにより送信された下り制御情報DCIを受信することと、伝送遅延Kに応じて、前記DCIを受信した後のK番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することとを含み、ここで、前記DCIがSRSトリガー情報を含み、Kが0以上の整数である。

Description

本願は、通信分野に関し、具体的に、サウンディングリファレンス信号(Sounding Reference Signal、SRS)伝送方法、ネットワークデバイス及び端末デバイスに関する。
ロングタームエボリューション( Long Term Evolution、LTE )システムでは、非周期サウンディングリファレンス信号( Sounding Reference Signal、SRS )伝送が導入され、基地局が下り制御情報( Downlink Control Information、DCI )によって、端末のSRS伝送をトリガーすることができる。端末がSRSトリガーシグナリングを受信した後、SRS伝送を行う。前記SRSは、チャネル状態情報( Channel State Information、CSI )の取得、またはビーム管理のために使用され得る。
5GシステムにおけるSRS伝送をどのように実現するかは、解決すべき課題である。
本願の実施例は、5GシステムにおいてSRS伝送を実現することができるSRS伝送方法及びデバイスを提供する。
第1の態様は、SRS伝送方法を提供し、
ネットワークデバイスにより送信された下り制御情報DCIを受信することと、
伝送遅延Kに応じて、前記DCIを受信した後のK番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することとを含み、
前記DCIがSRSトリガー情報を含み、ここで、Kが0以上の整数である。
第1の態様と結合し、第1の態様の実現可能な形態において、前記方法は、さらに、
前記DCIから前記伝送遅延Kを取得することを含む。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記DCIから前記伝送遅延Kを取得することは、
前記DCI内のSRS伝送遅延指示情報から、前記伝送遅延Kを取得することを含む。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記DCIから前記伝送遅延Kを取得することは、
前記DCI内の物理上り共有チャネルPUSCH時間領域リソース指示情報から前記PUSCHの伝送遅延Mを決定することと、
前記伝送遅延Mに基づいて、前記伝送遅延Kを決定することとを含む。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記方法は、さらに、
第1の上位層シグナリングに基づいて前記伝送遅延Kを決定することを含む。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記第1の上位層シグナリングに基づいて前記伝送遅延Kを決定することは、
前記第1の上位層シグナリング内のSRS伝送遅延指示情報から、前記伝送遅延Kを決定することを含む。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記第1の上位層シグナリングに基づいて前記伝送遅延Kを決定することは、
前記第1の上位層シグナリングから、前記伝送遅延Kを取得するための方式を決定することと、
決定された前記方式を利用して、前記伝送遅延Kを決定することとを含む。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記伝送遅延Kを取得するための方式は、
前記DCIから前記伝送遅延Kを取得すること、又は、
第2の上位層シグナリングから前記伝送遅延Kを取得すること、又は、
約定された固定値を前記伝送遅延Kとすることである。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記方法は、さらに、
前記DCIのDCIフォーマットに基づいて前記伝送遅延Kを決定することを含む。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記DCIのDCIフォーマットに基づいて前記伝送遅延Kを決定することは、
前記DCIのDCIフォーマットがPUSCH伝送をスケジューリングする場合、前記DCI内のPUSCH時間領域リソース指示情報から前記PUSCHの伝送遅延Mを決定することと、
前記伝送遅延Mに基づいて、前記伝送遅延Kを決定することとを含む。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記DCIのDCIフォーマットに基づいて前記伝送遅延Kを決定することは、
前記DCIのDCIフォーマットが物理下り共有チャネルPDSCH伝送をスケジューリングする場合、第3の上位層シグナリングから前記伝送遅延Kを決定し、又は、約定された固定値を前記伝送遅延Kとすることを含む。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記DCIのDCIフォーマットに基づいて前記伝送遅延Kを決定することは、
前記DCIのDCIフォーマットがSRS電力制御に使用される場合、第3の上位層シグナリングから前記伝送遅延Kを決定し、又は、約定された固定値を前記伝送遅延Kとすることを含む。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記方法は、さらに、
前記トリガーするSRS伝送に使用されるサブキャリア間隔、又は、前記DCIを受信する帯域幅部分BWP(Bandwidth Part)に対応するサブキャリア間隔に基づいて、前記伝送遅延Kを決定することを含む。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することは、
前記K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソースのうちの最も近いリソースにおいて、SRS信号を伝送することを含む。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することは、
前記K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットの最も近い1つの伝送周期又は周波数ホッピング周期内にSRSリソースにおいて、前記SRSを伝送することを含む。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することは、
前記K番目の時間領域リソースユニットで、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソースにおいて、SRS信号を伝送することを含み、前記スロットリソースユニットがスロットである。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することは、
前記Kが0である場合、前記DCIの所在のスロットで、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することを含み、ここで、前記時間領域リソースユニットがスロットである。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記方法は、さらに、
前記DCIにSRS電力制御のための送信電力制御TPCコマンドが含まれる場合、前記TPCコマンドを利用して前記SRS伝送を電力制御することを含む。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することは、
前記SRSトリガー情報が複数の帯域幅部分上のSRSリソースセットを示し、又は、複数の帯域幅部分上のSRSリソースを含むSRSリソースセットを示す場合、現在活性化されたBWP内のSRSリソースにおいて、SRSを伝送することを含む。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記SRSトリガーシグナリングは、少なくとも1つのSRSリソースセット上の非周期的SRS伝送をトリガーするために用いられる。
第1の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第1の態様の他の実現可能な形態において、前記時間領域リソースユニットは、スロット、又は、サブフレーム、又は、直交周波数分割多重OFDMシンボル、又は、マイクロスロット、又は、PUSCH/PDSCH伝送時間である。
第2の態様は、サウンディングリファレンス信号SRS伝送方法を提供し、
端末デバイスに下り制御情報DCIを送信することと、
伝送遅延Kに応じて、前記DCIを送信した後のK番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセット内のSRSリソースにおいて、SRSを受信することとを含み、
前記DCIがSRSトリガー情報を含み、ここで、Kが0以上の整数である。
第2の態様と結合し、第2の態様の実現可能な形態において、前記方法は、さらに、
前記DCIで前記伝送遅延Kを示すことを含む。
第2の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第2の態様の他の実現可能な形態において、前記DCIで前記伝送遅延Kを示すことは、
前記DCI内のSRS伝送遅延指示情報で前記伝送遅延Kを示すことを含む。
第2の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第2の態様の他の実現可能な形態において、前記方法は、さらに、
第1の上位層シグナリングで前記伝送遅延Kを示すことを含む。
第2の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第2の態様の他の実現可能な形態において、前記方法は、さらに、
第2の上位層シグナリングを利用して、前記端末デバイスが前記伝送遅延Kを取得する方式を指示することを含む。
第2の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第2の態様の他の実現可能な形態において、前記端末デバイスが前記伝送遅延Kを取得する方式ことは、
前記DCIから前記伝送遅延Kを取得すること、又は、
第3の上位層シグナリングから前記伝送遅延Kを取得すること、又は、
約定された固定値を前記伝送遅延Kとすることである。
第2の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第2の態様の他の実現可能な形態において、前記方法は、さらに、
前記DCIのDCIフォーマットに基づいて、前記伝送遅延Kを決定することを含む。
第2の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第2の態様の他の実現可能な形態において、前記DCIのDCIフォーマットが物理上り共有チャネルPUSCH伝送をスケジューリングし、前記方法は、さらに、
前記PUSCHの伝送遅延Mに基づいて、前記伝送遅延Kを決定することを含む。
第2の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第2の態様の他の実現可能な形態において、前記DCIのDCIフォーマットがPDSCH伝送をスケジューリングし、前記方法は、さらに、
第3の上位層シグナリングから前記伝送遅延Kを示し、又は、
約定された固定値を前記伝送遅延Kとすることを含む。
第2の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第2の態様の他の実現可能な形態において、前記DCIのDCIフォーマットがSRS電力制御に使用され、前記方法は、さらに、
第3の上位層シグナリングから前記伝送遅延Kを示し、又は、
約定された固定値を前記伝送遅延Kとすることを含む。
第2の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第2の態様の他の実現可能な形態において、前記方法は、さらに、
前記トリガーするSRSに使用されるサブキャリア間隔、又は、前記DCIのBWPに対応するサブキャリア間隔に基づいて、前記伝送遅延Kを決定することを含む。
第2の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第2の態様の他の実現可能な形態において、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセット内のSRSリソースにおいて、SRSを受信することは、
前記K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソースのうちの最も近いソースにおいて、SRS信号を受信することを含む。
第2の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第2の態様の他の実現可能な形態において、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセット内のSRSリソースにおいて、SRSを受信することは、
前記K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットの最も近い1つの伝送周期又は周波数ホッピング周期内のSRSリソースにおいて、前記SRSを受信することを含む。
第2の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第2の態様の他の実現可能な形態において、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセット内のSRSリソースにおいて、SRSを受信することは、
前記K番目の時間領域リソースユニットで、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソースにおいて、SRS信号を受信することを含み、前記スロットリソースユニットがスロットである。
第2の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第2の態様の他の実現可能な形態において、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセット内のSRSリソースにおいて、SRSを受信することは、
前記SRSトリガー情報が複数の帯域幅部分上のSRSリソースセットを示し、又は、複数の帯域幅部分上のSRSリソースを含むSRSリソースセットを示す場合、現在活性化されたBWP内のSRSリソースにおいて、SRSを受信することを含む。
第2の態様又は上記のいずれかの実現可能な形態と結合し、第2の態様の他の実現可能な形態において、前記時間領域リソースユニットは、スロット、又は、サブフレーム、又は、直交周波数分割多重OFDMシンボル、又は、マイクロスロット、又は、PUSCH/物理下り共有チャネルPDSCH伝送時間である。
第3の態様は、上記第1の態様またはその可能な実施態様のいずれかにおける方法を実施するためのユニットを含み得る端末デバイスを提供する。
第4の態様は、上記の第2の態様またはその可能な実施態様のいずれかにおける方法を実施するためのユニットを含み得るネットワークデバイスを提供する。
第5の態様は、命令を記憶したメモリと、メモリに記憶された命令を呼び出して第1の態様またはその任意の実施態様の方法を実行するためのプロセッサとを含む端末デバイスを提供する。
第6の態様は、命令を記憶したメモリと、メモリに記憶された命令を呼び出して第2の態様またはその任意の実施態様の方法を実行するためのプロセッサとを含むネットワークデバイスを提供する。
第7の態様は、端末デバイスによって実行されるプログラムコードを記憶するコンピュータ可読媒体を提供し、プログラムコードは、第1の態様またはその様々な実装形態における方法を実行するための命令を含むか、または第2の態様またはその様々な実装形態における方法を実行するための命令を含む。
第8の態様は、入力インターフェース、出力インターフェース、プロセッサ、及びメモリを備えるシステムチップを提供し、プロセッサは、メモリ内のコードを実行し、コードが実行されると、プロセッサは、上記の第1の態様及び様々な実装形態における方法を実装し、又は上記の第2の態様及び様々な実装形態における方法を実装することができる。
以上の構成から明らかなように、本願の実施例は、非周期SRSの伝送遅延を柔軟に調整することができ、上り下りデータ伝送のチャネル状態情報( Channel State Information、CSI )遅延を低減して伝送スペクトル効率を向上させるとともに、上りリソースの利用率を向上させることができる。
本願の実施例における無線通信システムの模式図である。 本願の実施例におけるSRS伝送方法のフローチャートである。 本願の実施例における端末デバイスのブロック図である。 本願の実施例におけるネットワークデバイスのブロック図である。 本願の実施例におけるシステムチップのブロック図である。 本願の実施例における通信デバイスのブロック図である。
以下、本願の実施例における技術的手段について、本願の実施例における図面を参照して説明する。
本願の実施例の技術は、様々な通信システムに適用可能であり、例えば、Global System of Mobile communication ( GSM )方式、Code Division Multiple Access ( CDMA )方式、Wideband Code Division Multiple Access ( WCDMA )方式、General Packet Radio Service ( GPRS )方式、Long Term Evolution ( LTE )方式、Frequency Division Duplex ( FDD )方式、Time Division Duplex ( TDD )方式、Universal Mobile Telecommunication System ( UMTS )方式、Worldwide Interoperability for Microwave Access ( WiMAX )方式、将来の5G方式等の移動通信システム、あるいは、これらを組み合わせた通信システム等に適用することができる。
図1は、本願の実施例が適用される無線通信システム100を示す。無線通信システム100は、ネットワークデバイス110を含み得る。ネットワークデバイス100は、端末デバイスと通信する装置であってもよい。ネットワークデバイス100は、特定の地理的エリアに通信カバレッジを提供し得、カバレッジエリア内に配置されたUEなどの端末デバイスと通信し得る。任意選択で、ネットワークデバイス100は、GSMシステムまたはCDMAシステムにおける基地局( Base Transceiver Station、BTS )、WCDMAシステムにおける基地局( NodeB、NB )、LTEシステムにおける発展型基地局( Evolutional Node B、eNB、又はeNodeB )、またはクラウド無線アクセスネットワーク( Cloud Radio Access Network、CRAN )における無線コントローラであってもよく、または中継局、アクセスポイント、車載装置、ウェアラブル装置、将来の5Gネットワークにおけるネットワーク側装置、または将来の公衆地上モバイルネットワーク( Public Land Mobile Network、PLMN )におけるネットワークデバイスなどであってもよい。
無線通信システム100は、ネットワークデバイス110のカバレージ内に配置された少なくとも1つの端末デバイス120をさらに含む。端末デバイス120は、移動型であってもよいし、固定型であってもよい。任意選択で、端末デバイス120は、アクセス端末、ユーザ機器( User Equipment、UE )、ユーザ装置、ユーザ局、移動局、モバイル、リモート局、リモート端末、モバイル機器、ユーザ端末、無線通信機器、ユーザエージェント、またはユーザ装置を指し得る。アクセス端末は、セルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル( Session Initiation Protocol、SIP )電話、ワイヤレスローカルループ( Wireless Local Loop、WLL )局、パーソナルデジタル処理( Personal Digital Assistant、PDA )、ワイヤレス通信機能を有するハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス、またはワイヤレスモデムに接続された他の処理デバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、将来の5Gネットワークにおける端末デバイス、または将来開発されるPLMNにおける端末デバイスなどであり得る。
任意選択で、端末デバイス120間の端末直接接続( Device to Device、D2D )通信が行われてもよい。
任意選択で、5Gシステム又はネットワークは、新たなラジオ( New Radio、NR )システム又はネットワークと呼ばれることもある。
図1は、1つのネットワークデバイス及び2つの端末デバイスを例示的に示し、任意選択で、無線通信システム100は、複数のネットワークデバイスを含み、各ネットワークデバイスのカバレージ内に他の数の端末デバイスを含んでもよく、本願の実施例は、これに限定されない。
無線通信システム100において、端末デバイスは、上りデータ伝送用の1以上のアンテナアレイブロックを有し、各アンテナアレイブロックは独立した無線周波数チャネルを有する。1つの復調参照信号( Demodulation Reference Signal、略称「DMRS」)ポートグループが1つのアンテナアレイブロックに対応し、端末デバイスは、1つのアンテナアレイブロックの伝送パラメータを決定した後、該アンテナアレイブロック上で、対応するDMRSポートグループのデータを伝送することができる。
任意選択で、無線通信システム100は、ネットワークコントローラ、モビリティ管理エンティティなどの他のネットワークエンティティをさらに含むことができ、本願の実施例はこれに限定されない。
なお、本明細書において、「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば、本明細書において交換可能に使用される。ここで、「及び/又は」とは、単に関連のある対象を記述するための関連関係の1つであり、A及び/又はBのように3つの関係が存在し得ることを意味し、Aのみ、AとBが同時に存在すること、Bのみが存在することの3つの場合が存在し得ることを意味する。なお、本文中の「/」の文字は、前後の関連オブジェクトが一種の「または」の関係であることを一般的に示す。
図2は、本願の実施例におけるSRS伝送方法200の概略的なフローチャートである。方法200は、以下の少なくとも一部を含む。
210において、ネットワークデバイスが端末デバイスに下り制御情報(Downlink Control Information、DCI)を送信し、DCIがSRSトリガー情報を含む。
任意選択で、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットは、1つ以上であってもよい。
任意選択で、該SRSトリガー情報は、少なくとも1つのSRSリソースセット上の非周期的SRS伝送をトリガーするために用いられる。
例えば、前記SRSトリガー情報は、2つのDCIビット、合計4つの指示値を含み、3つの指示値のうちの異なる指示値は、異なるSRSリソースのセットをトリガするために使用され、1つの指示値は、非周期的SRS伝送をトリガしないように指示するために使用される。
任意選択で、本願の実施例において、1つのSRSリソースセットは、少なくとも1つのSRSリソースを含むことができ、各SRSリソースは、他のSRSリソースと比較して独立した構成を有し、例えば、SRSの送信周期、トリガー方式、または1回のSRS送信に占有されるリソースの数などである。
任意選択で、非周期的SRSとは、トリガー情報(またはシグナリング)によってトリガされるSRSを意味し、1回だけ伝送されてもよいし、複数回に伝送されてもよい。
任意選択で、1つのスロット内で1つのSRSトリガ情報によってトリガされるSRS伝送が行われてもよいし、複数スロット内で行われてもよく、前記SRSリソースの構成、または伝送遅延の構成に従う。
なお、本発明の実施例で言及されたSRSトリガ情報は、DCI以外の他のシグナリング、例えば、メディアアクセス制御( Media Access Control、MAC )シグナリングに搬送されてもよい。
220において、端末デバイスがネットワークデバイスにより送信された該DCIを受信する。
230において、伝送遅延Kに応じて、DCIを受信した後のK番目の時間領域リソースユニット又はその後で、端末デバイスがSRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいて、SRSを伝送し、ここで、Kが0以上の整数である。
任意選択で、本願の実施例で言及される時間領域リソースユニットは、スロット、サブフレーム、直交周波数分割多重( Orthogonal Frequency Division Multiplexing、OFDM )シンボル、ミニスロット、又は物理上り共有チャネル( Physical Uplink Shared Channel、PUSCH ) /物理下り共有チャネル( Physical Downlink Shared Channel、PDSCH )伝送時間である。
ここで、前記PUSCH / PDSCH伝送時間( transmission duration )は、1回のPUSCH伝送またはPDSCH伝送に使用される伝送時間の長さである。
本願をより明確に理解するために、伝送遅延Kを取得するいくつかの方式を以下に説明する。
ある実現形態において、該SRSトリガー情報が搬送されるDCIから、端末デバイスが伝送遅延Kを取得する。つまり、ネットワークデバイスは、DCIを利用して、伝送遅延Kを示す。
任意選択で、端末デバイスは、該SRSトリガー情報が搬送されるDCIのSRS伝送遅延指示情報から、伝送遅延Kを取得することができる。つまり、ネットワークデバイスは、DCI内のSRS伝送遅延指示情報を利用して、伝送遅延Kを示す。
具体的には、DCIには、SRS伝送遅延指示情報を搬送するために使用され得るフィールドがあり、端末デバイスは、このフィールドからこの伝送遅延Kを取得することができる。
ここで、前記SRS伝送遅延指示情報は、N個の候補値のうち現在使用されている伝送遅延 (すなわち、Kの値)を示し、前記N個の候補値は、端末デバイス及びネットワークデバイスに予め設定され、又は、上位層シグナリングを介してネットワークデバイスから端末デバイスに知らせる。
または、端末デバイスは、このSRSトリガー情報が搬送されるDCIにおけるPUSCH時間領域リソース指示情報からPUSCHの伝送遅延Mを決定することができ、伝送遅延Mに基づいて伝送遅延Kが決定される。ここで、PUSCH時間領域リソース指示情報は、前記DCIとスケジューリングされたPUSCH伝送との間の伝送遅延を指示するために使用される。したがって、ネットワークデバイスは、伝送遅延Mに基づいて、伝送遅延Kを決定することもでき、または、伝送遅延Kを使用して、伝送遅延Mを決定することもできる。
具体的には、該DCIには、PUSCH時間領域リソース指示情報を搬送するのに使用され得るフィールドを有してよく、該情報に基づいて、端末デバイスは、PUSCHの伝送遅延M (すなわち、PUSCHがスケジューリングされたDCIを受信した後のM番目の時間領域リソースユニットにおいて、PUSCHを伝送する)を特定し、さらに、伝送遅延Kを特定する。
たとえば、前記PUSCH時間領域リソース指示情報によって示されるPUSCH伝送遅延がMであると仮定すると、前記伝送遅延Kの値はK = M-Kであり得、ここで、Kは固定整数値である。例えば、kの典型的な値は0または1であり、すなわち、トリガーされたSRSは、スケジューリングされたPUSCHの同じ時間領域リソースユニットにおいて送信されるか、または、スケジューリングされたPUSCHの1つ前の時間領域リソースユニットにおいて伝送され得る。
ある実現形態において、端末デバイスが第1の上位層シグナリングに基づいて、伝送遅延Kを決定する。
任意選択で、端末デバイスが第1の上位層シグナリング内のSRS伝送遅延指示情報から、伝送遅延Kを決定する。即ち、前記SRS伝送遅延指示情報は、Kの値を直接に指示する。つまり、ネットワークデバイスは、第1の上位層シグナリングを利用して、伝送遅延Kを指示することができる。
任意選択で、端末デバイスは、第1の上位層シグナリングとSRSの伝送が存在するBWPとに基づいて、伝送遅延Kを決定する。端末デバイスが複数の上りBWPを構成する場合、ネットワーク側では、各上りBWPが対応する伝送遅延Kを指示する必要がある。端末が1つの上りBWPでSRSを伝送する場合には、そのBWPに対応する伝送遅延Kを用いる。
任意選択で、端末デバイスは、第1の上位層シグナリングから、伝送遅延Kを取得する方式を決定し、決定された方式により、伝送遅延Kを決定する。すなわち、ネットワークデバイスは、第1の上位層シグナリングを用いて端末デバイスに伝送遅延Kの取得方式を示すことができる。
任意選択で、端末デバイスは、前記第1の上位層シグナリングと、SRSの伝送が存在するBWPとに基づいて、伝送遅延Kを取得する方式を決定する。端末デバイスが複数の上りBWPを構成する場合、第1の上位層シグナリングにより、各上りBWPに、対応する伝送遅延取得方式を指示する必要がある。端末が1つの上りBWPでSRSを伝送する場合、そのBWPに対応する伝送遅延取得方式を用いて伝送遅延を得る。
ここで、伝送遅延Kの取得方式としては、DCIから伝送遅延Kを取得し、又は、第2の上位層シグナリングから伝送遅延Kを取得し、又は、予め定められた固定値を伝送遅延Kとする方式が考えられる。
具体的には、前記第2の上位層シグナリングは、以下の3つの方法のうち少なくとも2つから伝送遅延Kの取得方法を決定するために使用される。
1)前記DCIから前記伝送遅延Kを取得し、ここで、具体的な取得方法は、上記の説明を参照し、
2)第3の上位層シグナリングから前記伝送遅延Kをし、具体的に、端末デバイスは、第3の上位層シグナリング内のSRS伝送遅延指示情報から、前記伝送遅延Kを決定し、
3)約定された固定値を前記伝送遅延Kとする。例えば、前記約定された固定値が、K=0又はK=4である。例えば、前記第2の上位層シグナリングは、1ビットの指示情報を含めて、上記の方法1)又は方法3)を利用して前記伝送遅延Kを決定するように指示する。
ある実現形態において、端末デバイスは、前記SRSトリガー情報が搬送されるDCIのDCIフォーマットに基づいて伝送遅延Kを決定する。
任意選択で、前記DCIが異なるDCIフォーマットを採用するとき、前記伝送遅延Kを決定する対応する方法も異なる。この場合、ネットワークデバイスは、SRS指示情報を搬送するDCIのフォーマットによって伝送遅延Kを示す方式を決定することができる。
任意選択で、前記DCIのDCIフォーマットがPUSCH伝送をスケジューリングするために使用される場合(たとえば、DCIフォーマット(format)0 _ 0またはDCI format0 _ 1 )、前記DCI中のPUSCH時間領域リソース指示情報からPUSCHの伝送遅延Mを決定し、伝送遅延Mに基づいて伝送遅延Kを決定する。
具体的には、前記DCIにおけるPUSCH時間領域リソース指示情報は、前記DCIとスケジューリングされたPUSCH伝送との間の伝送遅延を指示するために使用される。
前記PUSCH時間領域リソース指示情報によって示されるPUSCH伝送遅延がMであると仮定すると、伝送遅延Kの値は、K = M-K ( Kは、固定の整数値)であり得る。例えば、kの典型的な値は0または1であり、すなわち、トリガーされたSRSは、スケジューリングされたPUSCHの同じ時間領域リソースユニットにおいて送信されるか、または、スケジューリングされたPUSCHの1つ前の時間領域リソースユニットにおいて伝送される。
任意選択で、前記DCIのDCIフォーマットがPDSCH伝送(たとえば、DCI format1_0またはDCI format1_1 )をスケジューリングするために使用される場合、伝送遅延Kは、第3の上位層シグナリングから決定されるか、または、伝送遅延Kとして約束された固定値を採用する。前記約束された固定値は、K = 0またはK = 4であり得る。
任意選択で、前記DCIのDCIフォーマットがSRS電力制御のために使用される場合(たとえば、DCI format2_2 )、伝送遅延Kは、第3の上位層シグナリングから決定されるか、または、伝送遅延Kとして約束された固定値を採用する。
具体的には、前記DCIフォーマットには、SRS電力制御のためのTPC(Transmit Power control)コマンドが含まれ、非周期的SRSのトリガシグナリングも含まれる。
ある実現形態において、端末デバイスは、トリガーされたSRSを伝送するために使用されるサブキャリア間隔、またはDCIを受信するBWPに対応するサブキャリア間隔に従って、伝送遅延Kを決定する。したがって、ネットワークデバイスは、トリガーされたSRSを伝送するために使用されるサブキャリア間隔、またはDCIのBWPに対応するサブキャリア間隔に従って、伝送遅延Kを決定する。
具体的には、前記サブキャリア間隔は、前記非周期的SRSを伝送するために使用されるサブキャリア間隔、すなわち、前記非周期的SRSが位置するBWPに対応するサブキャリア間隔であり、ネットワーク側が前記DCIを伝送するためのBWPが構成されたサブキャリア間隔であってもよい。
例えば、前記目標サブキャリア間隔をS、参照サブキャリア間隔をNとすると、伝送遅延はK = S / N * Kで表すことができ、ここで、Kは参照サブキャリア間隔の仮定下における伝送遅延であり、上記方法に従って決定することができる。一般に、この参照サブキャリア間隔は15 kHzである。
例えば、端末デバイスとネットワーク側とで、異なる目標サブキャリア間隔に対して異なる伝送遅延を約束し (各サブキャリア間隔に固定の伝送遅延を用いる)、又は、ネットワーク側で、上位層シグナリングにより異なるサブキャリア間隔に対して異なる伝送遅延を構成することができる。
本願をより明確に理解するために、伝送遅延Kを取得した後にSRSの送信を行う方法について、以下にいくつか説明する。
ある実現形態において、K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソース内の最も近いリソース上(時間の最も近い、即ち、1つのSRSリソースが占用する物理リソースにおいて、K番目の時間領域リソースユニット又はその後の時間の最も早い物理リソース)において、SRS信号を伝送する。
具体的には、トリガーシグナリングが第1のSRSリソースセットを示し、このリソースセットがN個の周期的に構成されたSRSリソースを含むと仮定すると、端末デバイスは、K番目の時間領域リソースユニットまたはその後で、このN個のSRSリソースそれぞれに基づいて、最も近いリソース上でSRS信号を伝送する必要がある。すなわち、端末は、N個のSRSリソースが占用するリソース全てでSRS信号を伝送する必要があるが、各SRSリソースの直近の1つの伝送周期または直近の1周波数ホッピング周期で伝送すればよい。
端末デバイスがSRSリソースの直近の1つの伝送周期で伝送する場合、端末デバイスは、1つのスロット内の1つのSRSリソースに含まれる複数のOFDMシンボルでSRSを伝送する。このとき、ここで、直近のリソースとは、前記SRSリソースに含まれる直近のS個のシンボルであり、Sは、前記SRSリソースが1つのスロット内で占有するシンボル数である。
端末デバイスが各SRSリソースの直近の1つの周波数ホッピング周期内で伝送する場合、端末デバイスは、SRSリソースを含む直近の1つ以上のスロット内で、周波数ホッピング帯域幅全体をカバーするまでSRSを伝送することができる。この場合、ここで、直近のリソースとは、前記SRSリソースに含まれる直近のN個のシンボルであり、Nは、1回の完全な周波数領域ホッピングを行うのに必要なシンボル数である。
任意選択で、前記トリガーシグナリングが複数のSRSリソースセットを示す場合、端末デバイスが、各SRSリソースセットに対して上記のSRS伝送を行うことができる。
ある実現形態において、K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、端末デバイスは、SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットの最も近い1つの伝送周期又は周波数ホッピング周期内のSRSリソースにおいて、SRSを伝送する。
ある実現形態において、Kが0である場合、前記DCIの所在のスロットにおいて、SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送し、ここで、時間領域リソースユニットがスロットである。
ある実現形態において、前記K番目の時間領域リソースユニットにおいて、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソースにおいて、端末デバイスがSRS信号を伝送し、ここで、該時間領域リソースユニットがスロットである。
ある実現形態において、SRSトリガー情報が複数のBWP上のSRSリソースセットを示し、又は、複数のBWP上のSRSリソースを含むSRSリソースセットを示す場合、現在活性化されたBWP内のSRSリソースにおいて、SRSを伝送する。
例えば、前記SRSトリガー情報は、2つのSRSリソースセットを示し、それぞれが異なるBWPにあり、現在、いずれか1つのBWPのみが活性化され、端末は、活性化されたBWPにおいてのみ非周期的SRS伝送を行う。
例えば、前記SRSトリガー情報が、異なるBWP上の2つのSRSリソースを含むSRSリソースセットを示す場合、端末は、活性化されたBWP上の対応するSRSリソースにおいてSRS伝送を行う。
他の実現形態において、SRSトリガー情報が複数のBWP上のSRSリソースセットを示し、又は、複数のBWP上のSRSリソースを含むSRSリソースセットを示す場合、端末は、複数のBWP上の全てのSRSリソースセット又は全てのSRSリソースにおいて、SRSを伝送する必要がある。
任意選択で、本願の実施例において、SRSトリガー情報を搬送するDCIにSRS電力制御のための送信電力制御TPCコマンドがさらに含まれる場合、TPCコマンドを用いてSRS伝送の電力制御が行われる。
240において、ネットワークデバイスは、伝送遅延Kに応じて、DCIを送信した後のK番目の時間領域リソースユニット又はその後で、SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいて、SRSを受信し、ここで、Kが0以上の整数である。
ある実現形態において、K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソースの最も近いリソースにおいて、SRS信号を受信する。
ある実現形態において、K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットの最も近い1つの伝送周期又は周波数ホッピング周期内のSRSリソースにおいて、ネットワークデバイスがSRSを受信する。
ある実現形態において、前記K番目の時間領域リソースユニットで、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソースにおいて、SRS信号を受信することを含み、前記スロットリソースユニットがスロットである。
ある実現形態において、SRSトリガー情報が複数のBWP上のSRSリソースセットを示し、又は、複数のBWP上のSRSリソースを含むSRSリソースセットを示す場合、現在活性化されたBWPのSRSリソースにおいて、SRSを受信する。
以上の構成から明らかなように、本願の実施例は、非周期SRSの伝送遅延を柔軟に調整することができ、上り下りデータ伝送のチャネル状態情報( Channel State Information、CSI )遅延を低減して伝送スペクトル効率を向上させるとともに、上りリソースの利用率を向上させることができる。
図3は本願の実施例における端末デバイス300のブロック図である。該端末デバイス300は、通信ユニット310及び処理ユニット320を含み、ここで、前記通信ユニット310は、ネットワークデバイスにより送信された下り制御情報DCIを受信するように構成され、前記DCIがSRSトリガー情報を含み、前記処理ユニット320は、伝送遅延Kを決定するように構成され、ここで、Kが0以上の整数であり、前記通信ユニット310は、さらに、伝送遅延Kに応じて、前記DCIを受信した後のK番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送するように構成され、ここで、Kが0以上の整数である。
なお、本願の実施例における端末デバイス300は、本願の実施例による端末デバイスに対応することができ、端末デバイス300の各ユニットの上述した及び他の動作及び/又は機能は、図2に示す方法200における端末デバイスの対応するフローをそれぞれ実現するために、簡潔のためにここでは説明を省略する。
図4は本願の実施例におけるネットワークデバイス400のブロック図である。該ネットワークデバイス400は、通信ユニット410及び処理ユニット420を含み、ここで、
前記通信ユニット410は、端末デバイスに下り制御情報DCIを送信するように構成され、前記DCIがSRSトリガー情報を含み、前記処理ユニット420は、伝送遅延Kを決定するように構成され、前記通信ユニット410は、さらに、伝送遅延Kに応じて、前記DCIを送信した後のK番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセット内のSRSリソースにおいて、SRSを受信するように構成され、ここで、Kが0以上の整数である。
なお、本願の実施例に係るネットワークデバイス400は、本願の方法の実施例におけるネットワークデバイスに対応することができ、ネットワークデバイス400のユニットの上述の及び他の動作及び/又は機能は、図2に示す方法200におけるネットワークデバイスの対応するフローをそれぞれ実現するために、簡潔のためにここで説明を省略する。
図5は、本願の実施例に係るシステムチップ600の概略構成図である。図5のシステムチップ600は、入力インターフェース601、出力インターフェース602、メモリ604内のコードを実行するプロセッサ603、及びメモリ604を含み、それらの間を内部通信接続線によって接続することができる。
任意選択で、コードが実行されると、プロセッサ603は、方法の実施例において端末デバイスによって実行される方法を実施する。簡潔にするために、ここで説明を省略する。
任意選択で、コードが実行されると、プロセッサ603は、方法の実施例においてネットワークデバイスによって実行される方法を実施する。簡潔にするために、ここで説明を省略する。
図6は、本願の実施例による通信デバイス700の概略ブロック図である。図6に示すように、通信デバイス700は、プロセッサ710とメモリ720とを含む。ここで、メモリ720は、プログラムコードを記憶することができ、プロセッサ710は、メモリ720に記憶されたプログラムコードを実行することができる。
任意選択で、図6に示すように、通信デバイス700は、プロセッサ710が外部と通信するように制御することができる送受信機730を含んでもよい。
任意選択で、プロセッサ710は、メモリ720に記憶されたプログラムコードを呼び出して、方法の実施例における端末デバイスの対応する動作を実行してもよく、簡潔のためにここでは詳しい説明を省略する。
任意選択で、プロセッサ710は、メモリ720に記憶されたプログラムコードを呼び出して、方法の実施例におけるネットワークデバイスの対応する動作を実行してもよく、簡潔のためにここでは詳しい説明を省略する。
本願の実施例のプロセッサは、信号の処理能力を有する集積回路チップであり得ることが理解される。実施において、上述した方法の実施例のステップは、プロセッサ内のハードウェアの集積論理回路またはソフトウェア形態の命令によって実行されてもよい。上記のプロセッサは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ( Digital Signal Processor、DSP )、特定用途向け集積回路( Application Specific Integrated Circuit、ASIC )、既存のプログラマブルゲートアレイ( Field Programmable Gate Array、FPGA )又は他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネントであってもよい。本出願の実施例に開示された方法、ステップ、及び論理ブロック図は、実施され得るか、又は実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、プロセッサは任意の従来のプロセッサなどであってもよい。本願の実施例に関連して開示される方法のステップは、ハードウェアデコーディングプロセッサ実行として直接的に、または、デコーディングプロセッサ内のハードウェアおよびソフトウェアモジュールの組み合わせで実行されるとして具現化され得る。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラム可能読み取り専用メモリ、または電気的に消去可能なプログラム可能メモリ、レジスタなどの当技術分野で熟練した記憶媒体内に配置され得る。この記憶媒体は、メモリに位置し、プロセッサは、メモリ内の情報を読み取り、ハードウェアとともに上述した方法のステップを実行する。
本発明の実施例におけるメモリは、揮発性メモリ又は不揮発性メモリであってもよく、或いは揮発性メモリ及び不揮発性メモリの両方を含んでもよいことが理解される。ここで、不揮発性メモリは、リードオンリーメモリ( Read−Only Memory、ROM )、プログラマブルリードオンリーメモリ( Programmable ROM、PROM )、消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ( Erasable PROM、EPROM )、電気的消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ( Electrically EPROM、EEPROM )、またはフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリは、外部キャッシュとして使用されるランダムアクセスメモリ( Random Access Memory、RAM )であってよい。限定ではなく例として、RAMは、スタティックランダムアクセスメモリ( Static RAM、SRAM )、ダイナミックランダムアクセスメモリ( Dynamic RAM、DRAM )、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ( Synchronous DRAM、SDRAM )、ダブルデータレートシンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ( Double Data Rate SDRAM、DDR SDRAM )、エンハンスメント型シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ( Enhanced SDRAM、ESDRAM )、シンクロナス接続ダイナミックランダムアクセスメモリ( Synchlink DRAM、SLDRAM )、及びダイレクトメモリバスランダムアクセスメモリ( Direct Rambus RAM、DR RAM )など、多くの形態で利用可能である。本明細書に記載のシステム及び方法のメモリは、これら及び任意の他の適切なタイプのメモリを含むことが意図されているが、これらに限定されないことに留意されたい。
当業者は、本明細書に開示される実施例に関連して説明される様々な例のユニットおよびアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、またはコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組合せで実装され得ることを認識するであろう。これらの機能は、技術案の特定の適用例および設計制約に応じて、ハードウェアまたはソフトウェアのいずれで実行されるかに依存する。当業者は、説明された機能を実施するために、特定のアプリケーションごとに異なる方法を使用し得るが、そのような実施は、本開示の範囲から逸脱するものと考えられるべきではない。
当業者であれば、説明の便宜及び簡潔にするために、上記に説明されたシステム、装置及びユニットの特定の動作プロセスが、前述の方法の実施例における対応するプロセスを参照してよく、ここでその説明が省略されることを理解するであろう。
本明細書で提供されるいくつかの実施例では、開示されるシステム、装置、および方法は、他の方法で実現されてもよいことが理解されるべきである。例えば、上記の装置の実施例は、単に例示的なものであり、例えば、ユニットの分割は、1つの論理的機能の分割にすぎず、実際の実装では、別の分割方法があり得、例えば、複数のユニット又はコンポーネントが、組み合わされてもよいし、別のシステムに統合されてもよいし、又はいくつかの特徴が省略されてもよいし、又は実行されなくてもよい。別の点では、表示または議論される相互間の結合または直接的な結合または通信接続は、何らかのインターフェース、デバイスまたはユニットを介した間接的な結合または通信接続であってもよく、電気的、機械的、または他の形態であってもよい。
上記分離手段として説明したユニットは、物理的に分離していてもいなくてもよく、ユニットとして表示する手段は、物理的なユニットであってもなくてもよく、1箇所にあってもよく、あるいは複数のネットワークユニットに分散していてもよい。また、本実施例の目的は、必要に応じて各部の一部又は全部を選択して実施することができる。
また、本発明の各実施例における各機能部は、1つの処理部に集積されてもよいし、各部は、物理的に別個に存在してもよいし、2つ以上の部が1つの部に集積されてもよい。
また、ソフトウェア的な機能単位で実現され、独立した製品として販売又は使用される場合には、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納されてもよい。このような理解に基づいて、本発明の技術的解決策の本質または従来技術に寄与する部分、または本発明の技術的解決策の部分は、1つのコンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスなどであり得る)に本発明の様々な実施例に記載された方法のステップの全てまたは一部を実行させるための複数の命令を含む1つの記憶媒体に記憶されたソフトウェア製品の形態で具現化され得る。なお、前記記憶媒体としては、U-ディスク、リムーバブルハードディスク、Read−Only Memory、ROM、RAM、磁気ディスク、光ディスク等のプログラムコードを記憶できる種々の媒体を用いることができる。
以上、本発明の具体的な実施例を説明したが、本発明の技術的範囲はこれに限定されるものではなく、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的範囲内で容易に変更や置換をなし得ることは勿論である。したがって、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲によって定義されるべきである。

Claims (66)

  1. ネットワークデバイスにより送信された下り制御情報DCIを受信することと、
    伝送遅延Kに応じて、前記DCIを受信した後のK番目の時間領域リソースユニット又はその後で、SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することとを含み、
    前記DCIが前記SRSトリガー情報を含み、Kが0以上の整数である
    ことを特徴とするサウンディングリファレンス信号SRS伝送方法。
  2. 前記方法は、さらに、
    前記DCIから前記伝送遅延Kを取得することを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のSRS伝送方法。
  3. 前記DCIから前記伝送遅延Kを取得することは、
    前記DCI内のSRS伝送遅延指示情報から、前記伝送遅延Kを取得することを含む
    ことを特徴とする請求項2に記載のSRS伝送方法。
  4. 前記DCIから前記伝送遅延Kを取得することは、
    前記DCI内の物理上り共有チャネルPUSCH時間領域リソース指示情報から前記PUSCHの伝送遅延Mを決定することと、
    前記伝送遅延Mに基づいて、前記伝送遅延Kを決定することとを含む
    ことを特徴とする請求項2に記載のSRS伝送方法。
  5. 前記方法は、さらに、
    第1の上位層シグナリングに基づいて前記伝送遅延Kを決定することを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のSRS伝送方法。
  6. 前記第1の上位層シグナリングに基づいて前記伝送遅延Kを決定することは、
    前記第1の上位層シグナリング内のSRS伝送遅延指示情報から、前記伝送遅延Kを決定することを含む
    ことを特徴とする請求項5に記載のSRS伝送方法。
  7. 前記第1の上位層シグナリングに基づいて前記伝送遅延Kを決定することは、
    前記第1の上位層シグナリングから、前記伝送遅延Kを取得するための方式を決定することと、
    決定された前記方式を利用して、前記伝送遅延Kを決定することとを含む
    ことを特徴とする請求項5に記載のSRS伝送方法。
  8. 前記伝送遅延Kを取得するための方式は、
    前記DCIから前記伝送遅延Kを取得すること、又は、
    第2の上位層シグナリングから前記伝送遅延Kを取得すること、又は、
    約定された固定値を前記伝送遅延Kとすることである
    ことを特徴とする請求項7に記載のSRS伝送方法。
  9. 前記方法は、さらに、
    前記DCIのDCIフォーマットに基づいて前記伝送遅延Kを決定することを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のSRS伝送方法。
  10. 前記DCIのDCIフォーマットに基づいて前記伝送遅延Kを決定することは、
    前記DCIのDCIフォーマットがPUSCH伝送をスケジューリングする場合、前記DCI内のPUSCH時間領域リソース指示情報から前記PUSCHの伝送遅延Mを決定することと、
    前記伝送遅延Mに基づいて、前記伝送遅延Kを決定することとを含む
    ことを特徴とする請求項9に記載のSRS伝送方法。
  11. 前記DCIのDCIフォーマットに基づいて前記伝送遅延Kを決定することは、
    前記DCIのDCIフォーマットが物理下り共有チャネルPDSCH伝送をスケジューリングする場合、第3の上位層シグナリングから前記伝送遅延Kを決定し、又は、約定された固定値を前記伝送遅延Kとすることを含む
    ことを特徴とする請求項9に記載のSRS伝送方法。
  12. 前記DCIのDCIフォーマットに基づいて前記伝送遅延Kを決定することは、
    前記DCIのDCIフォーマットがSRS電力制御に使用される場合、第3の上位層シグナリングから前記伝送遅延Kを決定し、又は、約定された固定値を前記伝送遅延Kとすることを含む
    ことを特徴とする請求項9に記載のSRS伝送方法。
  13. 前記方法は、さらに、
    前記SRSトリガー情報がトリガーするSRS伝送に使用されるサブキャリア間隔、又は、前記DCIを受信するBWPに対応するサブキャリア間隔に基づいて、前記伝送遅延Kを決定することを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のSRS伝送方法。
  14. 前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することは、
    前記K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソースのうちの最も近いリソースにおいて、SRS信号を伝送することを含む
    ことを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載のSRS伝送方法。
  15. 前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することは、
    前記K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットの最も近い1の伝送周期又は周波数ホッピング周期内のSRSリソースにおいて、前記SRSを伝送することを含む
    ことを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載のSRS伝送方法。
  16. 前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することは、
    前記K番目の時間領域リソースユニットで、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソースにおいて、SRS信号を伝送することを含み、前記スロットリソースユニットがスロットである
    ことを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載のSRS伝送方法。
  17. 前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することは、
    前記Kが0である場合、前記DCIの所在のスロットで、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することを含み、
    前記時間領域リソースユニットがスロットである
    ことを特徴とする請求項1〜16のいずれか1項に記載のSRS伝送方法。
  18. 前記方法は、さらに、
    前記DCIにSRS電力制御のための送信電力制御TPCコマンドが含まれる場合、前記TPCコマンドを利用して前記SRS伝送を電力制御することを含む
    ことを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載のSRS伝送方法。
  19. 前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することは、
    前記SRSトリガー情報が複数のBWP上のSRSリソースセットを示し、又は、複数のBWP上のSRSリソースを含むSRSリソースセットを示す場合、現在活性化されたBWP内のSRSリソースにおいて、SRSを伝送することを含む
    ことを特徴とする請求項1〜16のいずれか1項に記載のSRS伝送方法。
  20. 前記SRSトリガーシグナリングは、少なくとも1つのSRSリソースセット上の非周期的SRS伝送をトリガーするために用いられる
    ことを特徴とする請求項1〜19のいずれか1項に記載のSRS伝送方法。
  21. 前記時間領域リソースユニットは、スロット、又は、サブフレーム、又は、直交周波数分割多重OFDMシンボル、又は、マイクロスロット、又は、PUSCH/PDSCH伝送時間である
    ことを特徴とする請求項1〜20のいずれか1項に記載のSRS伝送方法。
  22. 端末デバイスに下り制御情報DCIを送信することと、
    伝送遅延Kに応じて、前記DCIを送信した後のK番目の時間領域リソースユニット又はその後で、SRSトリガー情報が示すSRSリソースセット内のSRSリソースにおいて、SRSを受信することとを含み、
    前記DCIが前記SRSトリガー情報を含み、Kが0以上の整数である
    ことを特徴とするSRS伝送方法。
  23. 前記方法は、さらに、
    前記DCI内のSRS伝送遅延指示情報で前記伝送遅延Kを示すことを含む
    ことを特徴とする請求項22に記載のSRS伝送方法。
  24. 前記方法は、さらに、
    第1の上位層シグナリングで前記伝送遅延Kを示すことを含む
    ことを特徴とする請求項22に記載のSRS伝送方法。
  25. 前記方法は、さらに、
    第2の上位層シグナリングを利用して、前記端末デバイスが前記伝送遅延Kを取得する方式を指示することを含む
    ことを特徴とする請求項22に記載のSRS伝送方法。
  26. 前記端末デバイスが前記伝送遅延Kを取得する方式ことは、
    前記DCIから前記伝送遅延Kを取得すること、又は、
    第3の上位層シグナリングから前記伝送遅延Kを取得すること、又は、
    約定された固定値を前記伝送遅延Kとすることである
    ことを特徴とする請求項25に記載のSRS伝送方法。
  27. 前記DCI的DCIフォーマットに基づいて、前記伝送遅延Kを指示する方法を決定する
    ことを特徴とする請求項22に記載のSRS伝送方法。
  28. 前記方法は、さらに、
    前記SRSトリガー情報がトリガーするSRS伝送に使用されるサブキャリア間隔、又は、前記DCIのBWPに対応するサブキャリア間隔に基づいて、前記伝送遅延Kを決定することを含む
    ことを特徴とする請求項22に記載のSRS伝送方法。
  29. 前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセット内のSRSリソースにおいて、SRSを受信することは、
    前記K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソースのうちの最も近いソースにおいて、SRS信号を受信することを含む
    ことを特徴とする請求項22〜28のいずれか1項に記載のSRS伝送方法。
  30. 前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセット内のSRSリソースにおいて、SRSを受信することは、
    前記K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットの最も近い1つの伝送周期又は周波数ホッピング周期内のSRSリソースにおいて、前記SRSを受信することを含む
    ことを特徴とする請求項22〜29のいずれか1項に記載のSRS伝送方法。
  31. 前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセット内のSRSリソースにおいて、SRSを受信することは、
    前記K番目の時間領域リソースユニットで、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソースにおいて、SRS信号を受信することを含み、前記スロットリソースユニットがスロットである
    ことを特徴とする請求項22〜30のいずれか1項に記載のSRS伝送方法。
  32. 前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセット内のSRSリソースにおいて、SRSを受信することは、
    前記SRSトリガー情報が複数のBWP上のSRSリソースセットを示し、又は、複数のBWP上のSRSリソースを含むSRSリソースセットを示す場合、現在活性化されたBWP上のSRSリソースにおいて、SRSを受信することを含む
    ことを特徴とする請求項22〜31のいずれか1項に記載のSRS伝送方法。
  33. 前記時間領域リソースユニットは、スロット、又は、サブフレーム、又は、直交周波数分割多重OFDMシンボル、又は、マイクロスロット、又は、PUSCH/物理下り共有チャネルPDSCH伝送時間である
    ことを特徴とする請求項22〜32のいずれか1項に記載のSRS伝送方法。
  34. 通信ユニットと、処理ユニットと、を備える端末デバイスであって、
    前記通信ユニットは、ネットワークデバイスにより送信された下り制御情報DCIを受信するように構成され、前記DCIがSRSトリガー情報を含み、
    前記処理ユニットは、伝送遅延Kを決定するように構成され、Kが0以上の整数であり、
    前記通信ユニットは、さらに、伝送遅延Kに応じて、前記DCIを受信した後のK番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送するように構成され、Kが0以上の整数である
    ことを特徴とする端末デバイス。
  35. 前記処理ユニットは、さらに、
    前記DCIから前記伝送遅延Kを取得するように構成される
    ことを特徴とする請求項34に記載の端末デバイス。
  36. 前記処理ユニットは、さらに、
    前記DCI内のSRS伝送遅延指示情報から、前記伝送遅延Kを取得するように構成される
    ことを特徴とする請求項35に記載の端末デバイス。
  37. 前記処理ユニットは、さらに、
    前記DCI内の物理上り共有チャネルPUSCH時間領域リソース指示情報から前記PUSCHの伝送遅延Mを決定し、
    前記伝送遅延Mに基づいて、前記伝送遅延Kを決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項35に記載の端末デバイス。
  38. 前記処理ユニットは、さらに、
    第1の上位層シグナリングに基づいて前記伝送遅延Kを決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項34に記載の端末デバイス。
  39. 前記処理ユニットは、さらに、
    前記第1の上位層シグナリング内のSRS伝送遅延指示情報から、前記伝送遅延Kを決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項38に記載の端末デバイス。
  40. 前記処理ユニットは、さらに、
    前記第1の上位層シグナリングから、前記伝送遅延Kを取得するための方式を決定し、
    決定された前記方式を利用して、前記伝送遅延Kを決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項38に記載の端末デバイス。
  41. 前記伝送遅延Kを取得するための方式は、
    前記DCIから前記伝送遅延Kを取得すること、又は、
    第2の上位層シグナリングから前記伝送遅延Kを取得すること、又は、
    約定された固定値を前記伝送遅延Kとすることである
    ことを特徴とする請求項40に記載の端末デバイス。
  42. 前記処理ユニットは、さらに、
    前記DCIのDCIフォーマットに基づいて前記伝送遅延Kを決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項34に記載の端末デバイス。
  43. 前記処理ユニットは、さらに、
    前記DCIのDCIフォーマットがPUSCH伝送をスケジューリングする場合、前記DCI内のPUSCH時間領域リソース指示情報から前記PUSCHの伝送遅延Mを決定し、
    前記伝送遅延Mに基づいて、前記伝送遅延Kを決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項42に記載の端末デバイス。
  44. 前記処理ユニットは、さらに、
    前記DCIのDCIフォーマットが物理下り共有チャネルPDSCH伝送をスケジューリングする場合、第3の上位層シグナリングから前記伝送遅延Kを決定し、又は、約定された固定値を前記伝送遅延Kとするように構成される
    ことを特徴とする請求項42に記載の端末デバイス。
  45. 前記処理ユニットは、さらに、
    前記DCIのDCIフォーマットがSRS電力制御に使用される場合、第3の上位層シグナリングから前記伝送遅延Kを決定し、又は、約定された固定値を前記伝送遅延Kとするように構成される
    ことを特徴とする請求項42に記載の端末デバイス。
  46. 前記処理ユニットは、さらに、
    前記SRSトリガー情報がトリガーするSRS伝送に使用されるサブキャリア間隔、又は、前記DCIを受信するBWPに対応するサブキャリア間隔に基づいて、前記伝送遅延Kを決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項34に記載の端末デバイス。
  47. 前記通信ユニットは、さらに、
    前記K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソースのうちの最も近いリソースにおいて、SRS信号を伝送するように構成される
    ことを特徴とする請求項34〜46のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  48. 前記通信ユニットは、さらに、
    前記K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットの最も近い1つの伝送周期又は周波数ホッピング周期のSRSリソースにおいて、前記SRSを伝送するように構成される
    ことを特徴とする請求項34〜46のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  49. 前記処理ユニットは、さらに、
    前記K番目の時間領域リソースユニットで、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソースにおいて、SRS信号を伝送するように構成され、前記スロットリソースユニットがスロットである
    ことを特徴とする請求項34〜46のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  50. 前記通信ユニットは、さらに、
    前記Kが0である場合、前記DCIの所在のスロットで、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送するように構成され、前記時間領域リソースユニットがスロットである
    ことを特徴とする請求項34〜46のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  51. 前記処理ユニットは、さらに、
    前記DCIにSRS電力制御のための送信電力制御TPCコマンドが含まれる場合、前記TPCコマンドを利用して前記SRS伝送を電力制御するように構成される
    ことを特徴とする請求項34〜46のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  52. 前記通信ユニットは、さらに、
    前記SRSトリガー情報が複数のBWP上のSRSリソースセットを示し、又は、複数のBWP上のSRSリソースを含むSRSリソースセットを示す場合、現在活性化されたBWP内のSRSリソースにおいて、SRSを伝送するように構成される
    ことを特徴とする請求項34〜51のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  53. 前記SRSトリガーシグナリングは、少なくとも1つのSRSリソースセット上の非周期的SRS伝送をトリガーするために用いられる
    ことを特徴とする請求項34〜52のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  54. 前記時間領域リソースユニットは、スロット、又は、サブフレーム、又は、直交周波数分割多重OFDMシンボル、又は、マイクロスロット、又は、PUSCH/PDSCH伝送時間である
    ことを特徴とする請求項34〜53のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  55. 通信ユニットと、処理ユニットと、を備えるネットワークデバイスであって、
    前記通信ユニットは、端末デバイスに下り制御情報DCIを送信するように構成され、前記DCIがSRSトリガー情報を含み、
    前記処理ユニットは、伝送遅延Kを決定するように構成され、
    前記通信ユニットは、さらに、伝送遅延Kに応じて、前記DCIを送信した後のK番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセット内のSRSリソースにおいて、SRSを受信するように構成され、Kが0以上の整数である
    ことを特徴とするネットワークデバイス。
  56. 前記通信ユニットは、さらに、
    前記DCI内のSRS伝送遅延指示情報で前記伝送遅延Kを示すように構成される
    ことを特徴とする請求項55に記載のネットワークデバイス。
  57. 前記通信ユニットは、さらに、
    第2の上位層シグナリングで前記伝送遅延Kを示すように構成される
    ことを特徴とする請求項55に記載のネットワークデバイス。
  58. 前記通信ユニットは、さらに、
    第2の上位層シグナリングを利用して、前記端末デバイスが前記伝送遅延Kを取得する方式を指示するように構成される
    ことを特徴とする請求項55に記載のネットワークデバイス。
  59. 前記端末デバイスが前記伝送遅延Kを取得する方式ことは、
    前記DCIから前記伝送遅延Kを取得すること、又は、
    第3の上位層シグナリングから前記伝送遅延Kを取得すること、又は、
    約定された固定値を前記伝送遅延Kとすることである
    ことを特徴とする請求項58に記載のネットワークデバイス。
  60. 前記処理ユニットは、さらに、
    前記DCI的DCIフォーマットに基づいて、前記伝送遅延Kを指示する方法を決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項55に記載のネットワークデバイス。
  61. 前記処理ユニットは、さらに、
    前記SRSトリガー情報がトリガーするSRS伝送に使用されるサブキャリア間隔、又は、前記DCIのBWPに対応するサブキャリア間隔に基づいて、前記伝送遅延Kを決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項55に記載のネットワークデバイス。
  62. 前記通信ユニットは、さらに、
    前記K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソースのうちの最も近いソースにおいて、SRS信号を受信するように構成される
    ことを特徴とする請求項55〜61のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  63. 前記通信ユニットは、さらに、
    前記K番目の時間領域リソースユニット又はその後で、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットの最も近い1つの伝送周期又は周波数ホッピング周期内のSRSリソースにおいて、前記SRSを受信するように構成される
    ことを特徴とする請求項55〜61のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  64. 前記SRSトリガー情報が示すSRSリソースセットのSRSリソースにおいてSRSを伝送することは、
    前記K番目の時間領域リソースユニットで、前記SRSトリガー情報が示す各SRSリソースセットに含まれる各SRSリソースにおいて、SRS信号を受信することを含み、前記スロットリソースユニットがスロットである
    ことを特徴とする請求項55〜61のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  65. 前記通信ユニットは、さらに、
    前記SRSトリガー情報が複数のBWP上のSRSリソースセットを示し、又は、複数のBWP上のSRSリソースを含むSRSリソースセットを示す場合、現在活性化されたBWP上のSRSリソースにおいて、SRSを受信するように構成される
    ことを特徴とする請求項55〜64のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  66. 前記時間領域リソースユニットは、スロット、又は、サブフレーム、又は、直交周波数分割多重OFDMシンボル、又は、マイクロスロット、又は、PUSCH/物理下り共有チャネルPDSCH伝送時間である
    ことを特徴とする請求項55〜65のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
JP2020539710A 2018-01-19 2018-01-19 サウンディングリファレンス信号伝送方法、ネットワークデバイス及び端末デバイス Active JP7062774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/073519 WO2019140666A1 (zh) 2018-01-19 2018-01-19 探测参考信号传输方法、网络设备和终端设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516477A true JP2021516477A (ja) 2021-07-01
JP7062774B2 JP7062774B2 (ja) 2022-05-06

Family

ID=67301894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020539710A Active JP7062774B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 サウンディングリファレンス信号伝送方法、ネットワークデバイス及び端末デバイス

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11368339B2 (ja)
EP (2) EP3731583B1 (ja)
JP (1) JP7062774B2 (ja)
KR (1) KR102588187B1 (ja)
CN (2) CN111711989B (ja)
AU (1) AU2018403276A1 (ja)
CA (1) CA3088813C (ja)
RU (1) RU2761444C1 (ja)
SG (1) SG11202006802PA (ja)
TW (1) TW201933813A (ja)
WO (1) WO2019140666A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11985662B2 (en) * 2019-10-04 2024-05-14 FG Innovation Company Limited Method and apparatus for transmission timing enhancement for different numerologies in NTN
CN110650001A (zh) * 2019-10-15 2020-01-03 中兴通讯股份有限公司 传输方法、装置、第一通信节点、第二通信节点及介质
CN111245587B (zh) * 2020-01-10 2023-04-07 北京紫光展锐通信技术有限公司 一种非周期srs发送方法及相关设备
US20230216632A1 (en) * 2020-06-09 2023-07-06 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting or receiving sounding reference signal in wireless communication system
US20220045884A1 (en) * 2020-08-06 2022-02-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatuses for uplink channel sounding between bwps
EP4207898A4 (en) * 2020-09-01 2023-11-22 Huawei Technologies Co., Ltd. REFERENCE SIGNAL SENDING METHOD AND COMMUNICATION APPARATUS
KR20220046236A (ko) * 2020-10-07 2022-04-14 삼성전자주식회사 기준 신호를 송신하는 전자 장치 및 그 동작 방법
CN115175329A (zh) * 2021-04-02 2022-10-11 华为技术有限公司 信息指示的方法与装置
CN116671210A (zh) * 2021-12-28 2023-08-29 北京小米移动软件有限公司 一种srs触发方法、装置及存储介质
CN117528779A (zh) * 2022-07-25 2024-02-06 维沃移动通信有限公司 信息配置方法、装置、终端、网络侧设备及可读存储介质
CN117580162A (zh) * 2022-08-04 2024-02-20 维沃移动通信有限公司 参考信号发送方法、装置、终端及网络侧设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012100232A (ja) * 2010-10-04 2012-05-24 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置、移動端末装置、無線通信方法及び無線通信システム

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101677458A (zh) * 2008-03-26 2010-03-24 三星电子株式会社 Lte tdd系统中发送srs的方法和装置
KR101441500B1 (ko) * 2008-06-20 2014-11-04 삼성전자주식회사 다중 안테나 및 사운딩 레퍼런스 신호 호핑을 사용하는상향링크 무선 통신 시스템에서의 사운딩 레퍼런스 신호전송 장치 및 방법
CN102362441B (zh) * 2009-03-22 2016-12-21 Lg电子株式会社 使用多个天线的信道探测方法以及用于其的装置
TW201145872A (en) * 2009-12-10 2011-12-16 Innovative Sonic Corp Method and apparatus for periodic sounding reference signal transmission from multiple antennas in a wireless communication system
KR101781854B1 (ko) * 2010-02-04 2017-09-26 엘지전자 주식회사 사운딩 참조 신호를 전송하는 방법 및 장치
CN102088303B (zh) * 2010-02-11 2014-11-05 电信科学技术研究院 Srs信号发送方法及其触发方法以及设备
CN103945541B (zh) * 2010-02-11 2017-09-19 电信科学技术研究院 触发srs信号发送的方法以及设备
WO2011142608A2 (ko) * 2010-05-12 2011-11-17 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 srs 트리거링 기반 srs 전송 방법
US9154277B2 (en) * 2010-09-22 2015-10-06 Texas Instruments Incorporated Resource allocation and signaling for aperiodic sounding
CN105790891B (zh) * 2010-11-16 2019-01-04 松下电器(美国)知识产权公司 通信装置和通信方法
KR101647868B1 (ko) * 2012-06-11 2016-08-11 주식회사 케이티 상향링크 채널과, 상향링크 채널에 연계된 상향링크 사운딩 참조신호 전송방법 및 그 단말
CN103002585A (zh) * 2012-12-13 2013-03-27 电信科学技术研究院 一种小区srs资源分配方法和装置
US9414335B2 (en) * 2014-02-06 2016-08-09 Electronics And Telecommunications Research Instit Method and apparatus for transmitting uplink signal or uplink channel
KR102335741B1 (ko) 2015-08-13 2021-12-06 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 빔포밍된 csi-rs를 이용하는 통신 기법
WO2017049582A1 (zh) * 2015-09-25 2017-03-30 华为技术有限公司 数据传输方法、数据传输装置、基站及用户设备
CN105634710B (zh) * 2016-01-20 2019-03-22 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 Srs发送方法、srs发送装置和终端
CN106992804A (zh) * 2016-01-20 2017-07-28 中兴通讯股份有限公司 一种探测参考信号的发送方法和装置
CN107026724B (zh) * 2016-02-02 2021-09-24 北京三星通信技术研究有限公司 一种信号发送与接收的方法和用户设备
CN114710242A (zh) * 2016-04-01 2022-07-05 华为技术有限公司 用于srs切换、发送和增强的系统与方法
CN107294686A (zh) * 2016-04-01 2017-10-24 中兴通讯股份有限公司 探测参考信号发送、接收方法、装置、ue及基站
US10367616B2 (en) * 2016-04-04 2019-07-30 Qualcomm Incorporated Dynamic sounding reference signal scheduling
US10608856B2 (en) * 2016-06-16 2020-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission of reference signals in a communication system
CN109417454B (zh) * 2016-06-22 2022-04-15 苹果公司 载波聚合系统中的上行链路探测参考信号(srs)传输
EP3535885A1 (en) * 2016-11-02 2019-09-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Controlling the impact of srs switching on uplink transmissions
CN108024365B (zh) * 2016-11-03 2024-03-15 华为技术有限公司 一种信息传输方法及设备
US10506566B2 (en) * 2017-03-02 2019-12-10 Lg Electronics Inc. Caused by transmission beam tracking of UE in wireless communication system and UE therefor
KR102270085B1 (ko) * 2017-05-01 2021-06-28 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 사운딩 방법 및 이를 위한 장치
WO2019028771A1 (zh) * 2017-08-10 2019-02-14 Oppo广东移动通信有限公司 传输数据的方法和终端设备
CN109600826A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 华为技术有限公司 功率控制方法及装置
US11050478B2 (en) * 2017-12-19 2021-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam reporting in next generation wireless systems
CA3066682C (en) * 2018-01-12 2022-03-01 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method and device for srs transmission
US11477809B2 (en) * 2018-04-12 2022-10-18 Qualcomm Incorporated Techniques for channel estimation
US11095482B2 (en) * 2018-04-30 2021-08-17 Apple Inc. Channel state information reference signal (CSI-RS) and sounding reference signal (SRS) triggering
US11438113B2 (en) * 2019-05-31 2022-09-06 Qualcomm Incorporated Delayed sounding reference signal (SRS) transmission
US11533201B2 (en) * 2019-06-28 2022-12-20 Qualcomm Incorporated Enhanced transmission opportunities for sounding reference signals
US11985662B2 (en) * 2019-10-04 2024-05-14 FG Innovation Company Limited Method and apparatus for transmission timing enhancement for different numerologies in NTN
CN115720704A (zh) * 2020-04-16 2023-02-28 三星电子株式会社 用于在无线通信系统中发送和接收上行链路参考信号的方法和装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012100232A (ja) * 2010-10-04 2012-05-24 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置、移動端末装置、無線通信方法及び無線通信システム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "Remaining issues on non-codebook based UL transmission[online]", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1801 R1- 1800238, JPN6022000615, 13 January 2018 (2018-01-13), ISSN: 0004678240 *
OPPO: "Text proposal for SRS[online]", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1801 R1-1800485, JPN6022000613, 12 January 2018 (2018-01-12), ISSN: 0004678241 *
VIVO: "Remaining issues and text proposals on SRS design[online]", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1801 R1-1800192, JPN6022000611, 13 January 2018 (2018-01-13), ISSN: 0004678242 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200108290A (ko) 2020-09-17
EP3731583A4 (en) 2020-12-23
CN111711989B (zh) 2022-01-04
TW201933813A (zh) 2019-08-16
CA3088813A1 (en) 2019-07-25
CA3088813C (en) 2022-12-06
JP7062774B2 (ja) 2022-05-06
KR102588187B1 (ko) 2023-10-12
SG11202006802PA (en) 2020-08-28
US20200351130A1 (en) 2020-11-05
CN111711989A (zh) 2020-09-25
WO2019140666A1 (zh) 2019-07-25
EP3731583A1 (en) 2020-10-28
US11368339B2 (en) 2022-06-21
RU2761444C1 (ru) 2021-12-08
EP3961962A1 (en) 2022-03-02
EP3731583B1 (en) 2021-10-06
AU2018403276A1 (en) 2020-08-13
CN111226476A (zh) 2020-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7062774B2 (ja) サウンディングリファレンス信号伝送方法、ネットワークデバイス及び端末デバイス
JP7091370B2 (ja) 無線通信方法及びデバイス
US11425703B2 (en) Method for transmitting signal, network device and terminal device
TWI779114B (zh) 無線通訊方法和設備
EP3668228B1 (en) Sending method, receiving method, device, and system for sounding reference signals
JP2021512524A (ja) 無線通信方法、端末及びネットワークデバイス
JP7186217B2 (ja) 無線通信方法、ネットワークデバイス及び端末デバイス
JP2020535675A (ja) 通信方法、端末デバイス及びネットワークデバイス
JP2020530672A (ja) 無線通信方法及び装置
KR102526417B1 (ko) 무선 통신 방법, 단말 및 네트워크 기기
RU2721080C1 (ru) Способ беспроводной связи, сетевое устройство и оконечное устройство
CN111130721B (zh) 数据传输方法和装置
JP2021503196A (ja) 無線通信方法及びデバイス
JP2022511340A (ja) 無線通信方法、送信ノード及び受信ノード
JP2021527971A (ja) 通信方法及び端末デバイス
CN108886768B (zh) 传输数据的方法、基站和用户设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7062774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150