JP2020530672A - 無線通信方法及び装置 - Google Patents

無線通信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020530672A
JP2020530672A JP2019568726A JP2019568726A JP2020530672A JP 2020530672 A JP2020530672 A JP 2020530672A JP 2019568726 A JP2019568726 A JP 2019568726A JP 2019568726 A JP2019568726 A JP 2019568726A JP 2020530672 A JP2020530672 A JP 2020530672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
srs
domain resource
time domain
resource
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019568726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6995888B2 (ja
Inventor
チェン、ウェンホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2020530672A publication Critical patent/JP2020530672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6995888B2 publication Critical patent/JP6995888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/0008Wavelet-division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/713Spread spectrum techniques using frequency hopping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/0012Hopping in multicarrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/543Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria based on requested quality, e.g. QoS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本願の実施例は無線通信方法及び装置を提供し、端末装置が時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するためのリソース利用方式を柔軟に選択でき、それにより必要に応じて時間領域リソースユニットの機能を実現でき、従って合理的なSRS送信を実現して通信性能を向上させることができる。該方法は、端末装置がSRSリソース上でのSRS伝送によって占用される少なくとも1つの時間領域リソースユニットを決定するステップと、前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定するステップと、決定した前記リソース利用方式に基づき、前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行うステップと、を含む。

Description

本願は通信分野に関し、より具体的には、無線通信方法及び装置に関する。
無線通信システムにおいて、端末装置はサウンディング参照信号(Sounding Reference Signal、SRS)リソースによってSRSを送信することができる。
ネットワーク装置は端末から送信されたSRSに基づき、例えば、チャネル状態情報(Channel State Information、CSI)の測定やビーム管理等を行うことができる。
将来の無線通信システムにおいて、通信シーンが多様になり、如何に合理的なSRS送信を実現して通信性能を向上させるかは解決を急ぐ問題となる。
本願の実施例は無線通信方法及び装置を提供し、端末装置が時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するためのリソース利用方式を柔軟に選択でき、それにより必要に応じて時間領域リソースユニットの機能を実現でき、従って合理的なSRS送信を実現して通信性能を向上させることができる。
第1態様によれば、無線通信方法を提供し、該方法は、端末装置がSRSリソース上でのSRS伝送によって占用される少なくとも1つの時間領域リソースユニットを決定するステップと、前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定するステップと、決定した前記リソース利用方式に基づき、前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行うステップと、を含む。
第1態様を参照して、第1態様の1つ可能な実施形態では、前記リソース利用方式は、前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行う時、周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式である。
第1態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第1態様の別の可能な実施形態では、前記周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つの、前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットでの切り替え方式を含む。
第1態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第1態様の別の可能な実施形態では、前記周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つが前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で切り替えるか否かを指示する。
第1態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第1態様の別の可能な実施形態では、前記リソース利用方式は、前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行うこと、又は、前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うこと、又は、前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行うこと、又は、前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送することを含む。
第1態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第1態様の別の可能な実施形態では、前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うことは、前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一アンテナアレイブロック内の送信アンテナの切り替えを行うステップ、又は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で異なるアンテナアレイブロック間の切り替えを行うステップを含む。
第1態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第1態様の別の可能な実施形態では、前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定することは、前記SRSリソースのパラメータ設定に基づき、前記端末装置が前記リソース利用方式を決定するステップを含む。
第1態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第1態様の別の可能な実施形態では、前記SRSリソースのパラメータ設定は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対する前記ネットワーク装置の設定を含み、前記SRSリソースのパラメータ設定に基づき、前記端末装置が前記リソース利用方式を決定することは、前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対する前記ネットワーク装置の設定に基づき、前記端末装置が前記リソース利用方式を決定するステップを含む。
第1態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第1態様の別の可能な実施形態では、前記SRSリソースのパラメータ設定に基づき、前記端末装置が前記リソース利用方式を決定することは、
前記SRSリソースの伝送帯域幅、
前記SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数、
前記SRSリソースによって占用される前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットの数、
前記SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式、
前記SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定、
前記SRSリソース上でのSRS伝送によって占用されるサブキャリア間隔、及び
前記SRSリソースのSRSタイプのうちの少なくとも1種の設定に基づき、前記端末装置が前記リソース利用方式を決定するステップを含む。
第1態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第1態様の別の可能な実施形態では、前記SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式は、周期的伝送方式、準連続伝送方式又は非周期伝送方式を含む。
第1態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第1態様の別の可能な実施形態では、前記SRSリソースのSRSタイプは、チャネル状態情報(CSI)測定用のSRS、又はビーム管理用のSRSである。
第1態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第1態様の別の可能な実施形態では、前記SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数が第1所定値未満である場合、決定された前記リソース利用方式は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うことであり、又は、前記SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数が第2所定値以上である場合、決定された前記リソース利用方式は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行わないことである。
第1態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第1態様の別の可能な実施形態では、前記SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定の値が第1値である場合、決定された前記リソース利用方式は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行うことであり、又は
前記SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定の値が前記第1値ではない場合、決定された前記リソース利用方式は、
前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うこと、又は、
前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行うこと、又は、
前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送することである。
第1態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第1態様の別の可能な実施形態では、前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行った後、前記方法は、
前記端末装置が、前記ネットワーク装置によって指示される前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットのうちのターゲット時間領域リソースユニットを受信するステップをさらに含む。
第1態様又は上記いずれかの可能な実施形態において、第1態様の別の可能な実施形態では、前記時間領域リソースユニットはOFDMシンボル、タイムスロット、ミニタイムスロット又はサブフレームである。
第2態様によれば、無線通信方法を提供し、該方法は、ネットワーク装置がサウンディング参照信号(SRS)リソース上でSRS受信を行う少なくとも1つの時間領域リソースユニットを決定するステップと、前記ネットワーク装置が前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定するステップと、決定した前記リソース利用方式に基づき、前記ネットワーク装置が前記端末装置から伝送されるSRSを前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で受信するステップと、を含む。
第2態様を参照して、第2態様の1つ可能な実施形態では、前記リソース利用方式は、前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行う時、周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式である。
第2態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第2態様の別の可能な実施形態では、前記周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つの前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットでの切り替え方式を含む。
第2態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第2態様の別の可能な実施形態では、前記周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つが前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で切り替えるか否かを指示する。
第2態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第2態様の別の可能な実施形態では、前記リソース利用方式は、
前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行うこと、又は、
前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うこと、又は、
前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行うこと、又は、
前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送することを含む。
第2態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第2態様の別の可能な実施形態では、前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うことは、
前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一アンテナアレイブロック内の送信アンテナの切り替えを行うステップ、又は
前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で異なるアンテナアレイブロック間の切り替えを行うステップを含む。
第2態様又は上記いずれかの可能な実施形態にを参照して、第2態様の別の可能な実施形態では、前記ネットワーク装置が前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定することは、
前記SRSリソースのパラメータ設定に基づき、前記ネットワーク装置が前記リソース利用方式を決定するステップを含む。
第2態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第2態様の別の可能な実施形態では、前記SRSリソースのパラメータ設定は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対する前記ネットワーク装置の設定を含み、
前記SRSリソースのパラメータ設定に基づき、前記ネットワーク装置が前記リソース利用方式を決定することは、
前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対する前記ネットワーク装置の設定に基づき、前記ネットワーク装置が前記リソース利用方式を決定するステップを含む。
第2態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第2態様の別の可能な実施形態では、前記SRSリソースのパラメータ設定に基づき、前記ネットワーク装置が前記リソース利用方式を決定することは、
前記SRSリソースの伝送帯域幅、
前記SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数、
前記SRSリソースによって占用される前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットの数、
前記SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式、
前記SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定、
前記SRSリソース上でのSRS伝送によって占用されるサブキャリア間隔、及び
前記SRSリソースのSRSタイプのうちの少なくとも1種の設定に基づき、前記ネットワーク装置が前記リソース利用方式を決定するステップを含む。
第2態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第2態様の別の可能な実施形態では、前記SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式は、
周期的伝送方式、準連続伝送方式又は非周期伝送方式を含む。
第2態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第2態様の別の可能な実施形態では、前記SRSリソースのSRSタイプは、
チャネル状態情報(CSI)測定用のSRS、又は
ビーム管理用のSRSである。
第2態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第2態様の別の可能な実施形態では、前記SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数が第1所定値未満である場合、決定された前記リソース利用方式は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うことであり、又は
前記SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数が第2所定値以上である場合、決定された前記リソース利用方式は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行わないことである。
第2態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第2態様の別の可能な実施形態では、前記SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定の値が第1値である場合、決定された前記リソース利用方式は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行うことであり、又は
前記SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定の値が前記第1値ではない場合、決定された前記リソース利用方式は、
前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うこと、又は、
前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行うこと、又は、
前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送することである。
第2態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第2態様の別の可能な実施形態では、前記ネットワーク装置が前記端末装置から伝送されるSRSを前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で受信した後、前記方法は、
SRSの受信結果に基づき、前記ネットワーク装置が前記端末装置に前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットのうちのターゲット時間領域リソースユニットを指示するステップをさらに含む。
第2態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第2態様の別の可能な実施形態では、前記時間領域リソースユニットはOFDMシンボル、タイムスロット、ミニタイムスロット又はサブフレームである。
第3態様によれば、端末装置を提供し、該端末装置は、上記第1態様又は第1態様の可能な実施形態のいずれかにおける方法を実行することに用いられる。具体的には、前記端末装置は、上記第1態様又は第1態様の可能な実施形態のいずれかにおける方法を実行するための機能モジュールを備える。
第4態様によれば、ネットワーク装置を提供し、該ネットワーク装置は、上記第2態様又は第2態様の可能な実施形態のいずれかにおける方法を実行することに用いられる。具体的には、前記ネットワーク装置は上記第2態様又は第2態様の可能な実施形態のいずれかにおける方法を実行するための機能モジュールを備える。
第5態様によれば、端末装置を提供し、該端末装置は、プロセッサ、メモリ及び送受信機を備える。前記プロセッサ、前記メモリ及び前記送受信機は内部接続通路を介して相互に通信し、制御及び/又はデータ信号を伝送し、それにより前記端末装置は上記第1態様又は第1態様の可能な実施形態のいずれかにおける方法を実行する。
第6態様によれば、ネットワーク装置を提供し、該ネットワーク装置は、プロセッサ、メモリ及び送受信機を備える。前記プロセッサ、前記メモリ及び前記送受信機は内部接続通路を介して相互に通信し、制御及び/又はデータ信号を伝送し、それにより前記ネットワーク装置は上記第2態様又は第2態様の可能な実施形態のいずれかにおける方法を実行する。
第7態様によれば、コンピュータ可読媒体を提供し、該コンピュータ可読媒体は、コンピュータプログラムを記憶することに用いられ、前記コンピュータプログラムは、上記方法のいずれか又は可能な実施形態のいずれかを実行するための命令を含む。
第8態様によれば、命令を含むコンピュータプログラム製品を提供し、該コンピュータプログラム製品がコンピュータにより実行されると、コンピュータに上記方法のいずれか又は可能な実施形態のいずれかにおける方法を実行させる。
従って、本願の実施例では、端末装置がSRSリソース上でのSRS伝送によって占用される少なくとも1つの時間領域リソースユニットを決定し、端末装置が少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定し、決定したリソース利用方式に基づき、前記端末装置が少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行い、それにより端末装置は時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するためのリソース利用方式を柔軟に選択でき、それにより必要に応じて時間領域リソースユニットの機能を実現でき、従って合理的なSRS送信を実現して通信性能を向上させることができる。
本願の実施例の技術案をより明確に説明するために、以下、実施例又は従来技術の説明に必要な図面を簡単に説明し、明らかなように、以下説明する図面は単に本願のいくつかの実施例に過ぎず、当業者であれば、創造的な努力をせずに、これらの図面に基づきほかの図面を想到し得る。
図1は本願の実施例に係る無線通信システムの概略図である。 図2は本願の実施例に係る無線通信方法の概略フローチャートである。 図3は本願の実施例に係る無線通信方法の概略フローチャートである。 図4は本願の実施例に係る端末装置の概略ブロック図である。 図5は本願の実施例に係るネットワーク装置の概略ブロック図である。 図6は本願の実施例に係るシステムチップの概略ブロック図である。 図7は本願の実施例に係る通信装置の概略ブロック図である。
以下、本願の実施例の図面を参照しながら本願の実施例の技術案を説明し、明らかなように、説明される実施例は本願の一部の実施例であり、すべての実施例ではない。本願の実施例に基づき、当業者が創造的な努力をせずに想到し得るほかの実施例はすべて本願の保護範囲に属する。
本願の実施例に係る技術案は、例えば、モバイル通信用グローバル(Global System of Mobile communication、「GSM」と略称)システム、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access、「CDMA」と略称)システム、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access、「WCDMA」と略称)システム、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service、「GPRS」と略称)、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、「LTE」と略称)システム、LTE周波数分割複信(Frequency Division Duplex、「FDD」と略称)システム、LTE時分割複信(Time Division Duplex、「TDD」と略称)、ユニバーサル移動体通信システム(Universal Mobile Telecommunication System、「UMTS」と略称)、ワールドワイド・インターオペラビリティ・フォー・マイクロウェーブ・アクセス(Worldwide Interoperability for Microwave Access、「WiMAX」と略称)通信システム又は将来の5Gシステム(新無線とも称される(New Radio、NR))システム等の各種の通信システムに適用できる。
図1は本願の実施例に応用される無線通信システム100を示す。該無線通信システム100はネットワーク装置110を備えてもよい。ネットワーク装置100は端末装置と通信する装置であってもよい。ネットワーク装置100は特定の地理的エリアに通信カバレッジを提供し、且つ該カバレッジエリア内に位置する端末装置(例えば、UE)と通信可能である。選択肢として、該ネットワーク装置100は、GSMシステム又はCDMAシステム中の基地局(Base Transceiver Station、BTS)であってもよく、WCDMAシステム中の基地局(NodeB、NB)であってもよく、LTEシステム中の発展型基地局(Evolutional Node B、eNB又はeNodeB)、又はクラウド無線アクセスネットワーク(Cloud Radio Access Network、CRAN)中の無線コントローラであってもよく、又は該ネットワーク装置は中継局、アクセスポイント、車載装置、ウェアラブル装置、将来の5Gネットワーク中のネットワーク側装置又は将来の発展型地上波公共移動通信ネットワーク(Public Land Mobile Network、PLMN)中のネットワーク装置等であってもよい。
該無線通信システム100は、ネットワーク装置110のカバレッジエリア内に位置する少なくとも1つの端末装置120をさらに備える。端末装置120は移動型又は固定型である。選択肢として、端末装置120はアクセス端末、ユーザー装置(User Equipment、UE)、ユーザーユニット、ユーザー局、移動局、移動ステーション、遠隔局、遠隔端末、移動装置、ユーザー端末、端末、無線通信装置、ユーザーエージェント又はユーザー装置であってもよい。アクセス端末はセルラーホン、コードレス電話、セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol、SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(Wireless Local Loop、WLL)局、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、無線通信機能を有するハンドヘルドデバイス、コンピューティング装置又は無線モデムに接続されるほかの処理装置、車載装置、ウェアラブル装置、将来の5Gネットワーク中の端末装置又は将来の発展型PLMN中の端末装置等であってもよい。
選択肢として、端末装置120同士間はデバイスツーデバイス(Device to Device、D2D)通信を行ってもよい。
選択肢として、5Gシステム又はネットワークは新無線(New Radio、NR)システム又はネットワークと称されてもよい。
図1は1つのネットワーク装置及び2つの端末装置を例示しているが、選択肢として、該無線通信システム100は複数のネットワーク装置を備えてもよく、且つ各ネットワーク装置のカバレッジエリア内にほかの数量の端末装置が含まれてもよく、本願の実施例では、それを限定しない。
選択肢として、該無線通信システム100はさらにネットワークコントローラ、モバイル管理エンティティ等のほかのネットワークエンティティを備えてもよく、本願の実施例では、それを限定しない。
理解すべきなのは、本明細書では、用語「システム」及び「ネットワーク」は本明細書において常に互いに置換可能に使用される。本明細書では、用語「及び/又は」は単に関連対象の関連関係を説明するものであり、3種の関係が存在することを示し、例えば、A及び/又はBの場合、Aのみが存在すること、AとBが同時に存在すること、及びBのみが存在することを示す。また、本明細書では、文字「/」は、一般には、前後の関連対象間が「又は」の関係を有することを示す。
図2は本願の実施例に係る無線通信方法200の概略フローチャートである。選択肢として、該方法200は図1に示されるシステムに適用できるが、それには限定されない。該方法200は以下の内容の少なくとも一部を含む。
210では、端末装置はSRSリソース上でのSRS伝送によって占用される少なくとも1つの時間領域リソースユニットを決定する。
選択肢として、本願の実施例では、SRSリソースはSRSを伝送することに使用できるリソースである。SRS伝送を行う該少なくとも1つの時間領域リソースユニットは1つのSRSリソースに属してもよい。該1つのSRSリソースはSRS伝送に使用できる複数のSRSリソースのうちのいずれか1つのSRSリソースである。該複数のSRSリソースのうちの各SRSリソースはほかのSRSリソースに比べて、少なくとも1つのパラメータ設定が独立し、該少なくとも1つのパラメータ設定は、SRS送信によって占用される時間領域リソース、SRS送信によって占用される周波数領域リソース、SRS送信用のSRSシーケンス、ネットワーク装置から送信されたトリガーシグナリングを受信した後のSRS送信の回数等のうちの少なくとも1つを含む。ネットワーク側は独立するシグナリングを用いて各SRSリソースに設定パラメータを割り当てるようにしてもよい。
選択肢として、本願の実施例において言及された時間領域リソースユニットは直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing、OFDM)シンボル、タイムスロット、ミニタイムスロット又はサブフレームであってもよい。
選択肢として、該時間領域リソースユニットがOFDMシンボルである場合、該OFDMシンボルの長さは該SRSリソース上でSRSを送信するためのサブキャリア間隔に応じて決定されてもよく、該OFDMシンボルが位置するタイムスロットのタイムスロット長さを決定するサブキャリア間隔に応じて決定されてもよく、該OFDMシンボルが位置するタイムスロット中でデータを伝送するサブキャリア間隔に応じて決定されてもよい。
選択肢として、端末装置によって決定された時間領域リソースユニットが複数である場合、該複数の時間領域リソースユニットは連続する時間領域リソースユニットである。
選択肢として、該時間領域リソースユニットがOFDMシンボルである場合、端末装置によって決定された該少なくとも1つの時間領域リソースユニットはタイムスロットの最後の少なくとも1つのOFDMシンボルであってもよい。
選択肢として、端末装置はネットワーク装置の設定に応じて、該少なくとも1つの時間領域リソースユニットを決定してもよい。
例えば、ネットワーク装置はタイムスロット中の最後のいくつかのOFDMシンボルをSRS伝送に使用するように設定してもよく、そうすると、端末装置は該ネットワーク装置の設定に応じて、該最後のいくつかのOFDMシンボルを決定してSRSを伝送することができる。
選択肢として、端末装置は現在の通信ニーズに応じて、該少なくとも1つの時間領域リソースユニットを決定してもよい。
例えば、現在のSRS送信が送信ビームの管理に用いられる場合、送信ビームの数と同じ数の時間領域リソースユニットを選択してもよい。
例えば、現在のSRS送信が複数のアンテナのアップリンクチャネル情報を取得することに用いられる場合、送信アンテナと同じ数の時間領域リソースユニットを選択してもよい。
220では、端末装置は、少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定する。
選択肢として、SRSを伝送するためのリソース利用方式は非時間領域リソースに対するリソースの利用方式であってもよく、例えば、該リソース利用方式は端末装置が少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行う時に周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式である。
理解すべきなのは、該リソース利用方式は周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームを除くほかのリソースの利用方式であってもよく、例えば、コードドメインリソースの利用方式であってもよく、本願の実施例では、特にそれを限定しない。
選択肢として、周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つの少なくとも1つの時間領域リソースユニット中での切り替え方式を含む。
具体的には、該切り替え方式は周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つの中の切り替えを必要とする対象、及び/又は切り替え対象を如何に該少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で切り替えるかを示す。
決定された時間領域リソースユニットが1つである場合、該切り替え方式は周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つの中の切り替えを必要とする対象、及び/又は切り替え対象を如何に該1つの時間領域リソースユニット内の複数のより細かい粒度のリソース間で切り替えるかを示すようにしてもよい。
例えば、該時間領域リソースユニットはサブフレームであり、切り替え方式は周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つを該サブフレーム内の複数のタイムスロット間で如何に切り替えるかの方式を示す。
或いは、決定された時間領域リソースユニットが複数である場合、該切り替え方式は、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つの中の切り替えを必要とする対象、及び/又は切り替え対象を該複数の時間領域リソースユニット間で如何に切り替えるかの方式、及び/又はある時間領域リソースユニット内で複数のより細かい粒度のリソース間で切り替えを行う方式を示してもよい。
例えば、該複数の時間領域リソースユニットは複数のサブフレームであり、該切り替え方式は周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームをあるサブフレーム内の複数のタイムスロット間で切り替える方式を示し、又は周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを複数のサブフレーム間で切り替える方式を示してもよい。
ここで、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つを少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で切り替えることは、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つが該少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で常時同じということではないことを意味する。
具体的には、端末装置によって決定された時間領域リソースユニットが1つの時間領域リソースユニットを含む場合、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つは該時間領域リソースユニット内のより細かい粒度の複数の時間領域リソースのうちの少なくとも一部の時間領域リソース間で異なる。
例えば、該1つの時間領域リソースユニットが1つのサブフレームである場合、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つは該サブフレーム内の複数のタイムスロット中の少なくとも一部の時間領域リソース間で異なる。
又は、端末装置によって決定された時間領域リソースユニットが複数の時間領域リソースユニットを含む場合、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つはある時間領域リソースユニットの複数のより細かい粒度の時間領域リソース間で常時同じということではなく(すなわち、複数の時間領域リソースのうちの少なくとも一部の時間領域リソース間で異なる)、又は、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つは該複数の時間領域リソースユニット間で常時同じということではない(すなわち、複数の時間領域リソースユニットのうちの少なくとも一部の時間領域リソースユニット間で異なる)。
例えば、該複数の時間領域リソースユニットが複数のサブフレームである場合、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つは該複数のサブフレーム間で常時同じということではなく、又は、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つは該複数のサブフレームのうちのあるサブフレームの複数のタイムスロット間で常時同じということではない。
選択肢として、周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つを少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で切り替えるか否かを指示する。
例えば、該方式はそれぞれ周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームを少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で切り替えるか否かを指示する。
選択肢として、本願の実施例では、端末装置によって決定されるリソース利用方式は、方式1)、方式2)、方式3)又は方式4)を含む。
方式1)では、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行う。
例えば、端末装置は異なる時間領域リソースユニット上で異なる周波数領域リソースを用いてSRSを伝送し、異なる時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するための周波数領域リソース同士間は取り決められた周波数領域周波数ホッピングパターンを採用し、例えば、時間領域リソースユニットの数及び/又はネットワーク側の設定に応じて周波数ホッピングパターンを決定する。
方式2)では、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行う。
方式2)の少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うことは、方式2−1)及び方式2−2)を含む。
方式2−1)では、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一アンテナアレイブロック内の送信アンテナの切り替えを行い、又は、
例えば、端末装置は異なる時間領域リソースユニット中で同一アンテナアレイ中の異なる物理アンテナを用いてSRSを伝送し、異なる時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するための物理アンテナのインデックスは取り決められた数式に基づいて得られ、一般には、アンテナポーリングの方式を採用する。例えば、時間領域リソースユニットのインデックスに基づき現在のSRS伝送用の物理アンテナを決定する。実現過程では、端末の無線周波数の制限によって、アップリンク無線周波数の数は物理アンテナの数よりも少ない可能性があり、ネットワーク装置が各物理アンテナに対応するチャネルを取得できるために、端末装置は交替で送信する方式によって各物理アンテナ上でSRSを送信してもよい。
方式2−2)では、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で異なるアンテナアレイブロック間の切り替えを行う。
例えば、端末装置は異なる時間領域リソースユニット中で異なるアンテナアレイブロックを用いてSRSを伝送し、異なる時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するアンテナアレイブロックは端末装置自身によって決定されてもよく、ネットワーク側によって設定されてもよい。ネットワーク装置は複数の時間領域リソースユニット上で送信されたSRSを受信した後、受信品質が最も高いSRS信号が位置する時間領域リソースユニットのインデックスを端末装置に通知してもよく、それにより端末装置は後に対応するアンテナアレイブロックを採用してほかの信号を伝送できる。具体的に実現する時は、端末装置が異なるアンテナアレイブロックを用いてSRS信号を送信することは、端末装置が仮に異なる時間領域リソースユニット上で伝送するSRS間で少なくとも空間パラメータにおいて準コロケーションではないというように具現化される。
理解すべきなのは、方式2)は方式2−1)及び方式2−2)以外の他の方式をさらに含んでもよく、例えば、少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを送信するアンテナアレイは複数のアンテナアレイを含んでもよく、複数のアンテナアレイのうちの少なくとも1つのアンテナアレイは該少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するための複数のアンテナを含み、SRSを送信する時、各アンテナはほかのアンテナに比べて、占用する時間領域リソースが異なる。
方式3)では、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行う。
例えば、端末装置は異なる時間領域リソースユニット中で異なるビームを用いてSRSを伝送し、異なる時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するビームは端末装置自身によって決定されてもよく、ネットワーク側によって設定されてもよい。ネットワーク側は複数の時間領域リソースユニット上で異なるビームを用いて送信されるSRSを受信した後、受信品質が最も高いSRS信号が位置する時間領域リソースユニットのインデックスを端末装置に通知し、それにより端末装置は後続では対応するビームを用いてほかの信号を伝送することができる。具体的に実現する時は、端末装置が異なるビームを用いてSRS信号を送信することは、端末装置又はネットワークが仮に異なる時間領域リソースユニット上で伝送するSRS間で空間パラメータにおいて準コロケーション(Quasi−co−location、QCL)ではないというように具現化される。
方式4)では、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送を行う。
例えば、端末装置は同一のビーム及び周波数領域リソースを用いて前記複数の時間領域リソースユニット中でSRSを伝送し、ネットワーク装置は異なる受信ビームを用いて複数の時間領域リソースユニット中でSRSを受信でき、それにより最適な受信ビームを決定する。具体的に実現する時は、端末が同一ビームを用いてSRS信号を送信することは、端末又は基地局が仮に異なる時間領域リソースユニット上で伝送するSRS間で空間パラメータにおいて準コロケーションであるというように具現化される。
選択肢として、本願の実施例では、端末装置は複数のリソース利用方式から採用するリソース利用方式を選択してもよい。例えば、方式1)、方式2−1)、方式2−2)、方式3)及び方式4)から1種の方式を択一的に選択する。
選択肢として、本願の実施例では、端末装置はSRSリソースのパラメータ設定に応じて、リソース利用方式を決定してもよい。
一実施形態では、SRSリソースのパラメータ設定は、少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対するネットワーク装置の設定を含み、少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対するネットワーク装置の設定に基づき、端末装置はリソース利用方式を決定する。
具体的には、前記リソース利用方式の設定情報は前記SRSリソースのほかのパラメータ設定とともに端末装置に指示されてもよく、例えば、上位層シグナリングによって端末装置に指示する。また、前記SRSリソースが非周期SRS伝送に用いられる場合、前記リソース利用方式の設定情報は非周期SRSのトリガーシグナリングとともにダウンリンク制御情報(Downlink Control Information、 DCI)によって端末装置に指示されてもよい。
一実施形態では、
SRSリソースの伝送帯域幅、
SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数、
SRSリソースによって占用される少なくとも1つの時間領域リソースユニットの数、
SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式、
SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定、
SRSリソース上でのSRS伝送によって占用されるサブキャリア間隔、
SRSリソースのSRSタイプのうちの少なくとも1種の設定に基づき、端末装置はリソース利用方式を決定する。
選択肢として、SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式は、周期的伝送方式、準連続伝送方式又は非周期伝送方式を含む。
具体的には、準連続伝送はアクティブ化シグナリングによってアクティブ化され、且つ非アクティブ化シグナリングによって停止するSRS伝送であり、非周期伝送はDCIによってトリガーされる有限回数のSRS伝送であり、非アクティブ化シグナリングによる停止が不要である。
選択肢として、SRSリソースのSRSタイプは、チャネル状態情報(CSI)測定用のSRS、又はビーム管理用のSRSである。
選択肢として、該SRSタイプは送信されたSRSの用途に応じて区分けしてもよく、例えば、2種のSRSタイプを定義し、それぞれアップリンクのCSI測定及びアップリンクの送信/受信ビーム管理に用いてもよい。
理解すべきなのは、SRSの用途に応じてSRSタイプを区分けする以外に、更にほかの要素に応じてSRSタイプを区分けしてもよく、本願の実施例では、特にそれを限定しない。
本願をより明確に理解するために、以下、リソース利用方式を決定する具体的な実施形態をいくつか説明し、ただし、以下は単に本願の具体的な実施形態であり、本願を限定するものではない。
一実施形態では、SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数が第1所定値未満である場合、決定されたリソース利用方式は少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うことであり、又は、SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数が第2所定値以上である場合、決定されたリソース利用方式は少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行わないことである。
一実施形態では、SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定の値が第1値である場合、決定されたリソース利用方式は少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行うことであり、又は、SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定の値が第1値ではない場合、決定されたリソース利用方式は、
少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うこと、又は、
少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行うこと、又は、
少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送を行うことである。
該第1値は、選択肢として、1、又は0である。
一実施形態では、端末装置は前記SRSリソースの伝送帯域幅に基づき、該リソース利用方式を決定する。
例えば、SRSリソースの伝送帯域幅がユーザーの所定値(例えば、ユーザーの伝送帯域幅全体)以上である場合、決定されたリソース利用方式は少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行わないことを指示し、SRSリソースの伝送帯域幅が所定値未満である場合、決定されたリソース利用方式は少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行うことを指示する。
一実施形態では、端末は前記SRSリソース上でのSRSの連続方式に基づき、該リソース利用方式を決定する。
例えば、端末装置がSRSを周期的伝送又は準連続伝送する時、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行い、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送を行い、又は少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で異なるアンテナアレイブロック間の切り替えを行うことを決定してもよく、端末装置がSRS非周期伝送を行う時、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行うことを決定してもよい。
一実施形態では、端末装置は前記SRSリソース上でSRSを伝送するためのサブキャリア間隔に基づき、該リソース利用方式を決定する。
例えば、該サブキャリア間隔が前記時間領域リソースユニットの位置するタイムスロットのタイムスロット長さを決定するサブキャリア間隔に等しく、又は前記時間領域リソースユニットの位置するタイムスロット中でデータを伝送するサブキャリア間隔に等しい場合、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行い、又は、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一アンテナアレイブロック内の送信アンテナの切り替えを行う。
例えば、前記サブキャリア間隔が前記時間領域リソースユニットの位置するタイムスロットのタイムスロット長さを決定するサブキャリア間隔、又は前記時間領域リソースユニットの位置するタイムスロット中でデータを伝送するサブキャリア間隔よりも大きい場合、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で異なるアンテナアレイブロック間の切り替えを行い、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行い、又は少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送を行ってもよい。
一実施形態では、端末が前記SRSリソースのSRSタイプに基づき伝送方式を決定する場合、SRSタイプがCSI取得用のSRSであると、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行い、又は、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一アンテナアレイブロック内の送信アンテナの切り替えを行ってもよく、SRSタイプがビーム管理用のSRSであると、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で異なるアンテナアレイブロック間の切り替えを行い、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行い、又は少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送を行ってもよい。
230では、決定したリソース利用方式に基づき、端末装置は少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行う。
選択肢として、本願の実施例では、端末装置が少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行った後、前記端末装置は前記ネットワーク装置によって指示される前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットのうちのターゲット時間領域リソースユニットを受信する。
具体的には、ネットワーク装置はSRSの受信結果に基づき、該少なくとも1つの時間領域リソースユニットからターゲット時間領域リソースユニット(例えば、信号品質が最も高いSRSをベアラする時間領域リソースユニット)を選択し、且つ端末装置に該ターゲット時間領域リソースユニットを指示し、端末装置はネットワーク装置の指示に基づき、後続のダウンリンク信号を送信する。端末装置は具体的には、該ターゲット時間領域リソースユニット上でSRSを送信する送信方式に基づき、後続のダウンリンク信号を送信する。
例えば、端末装置は該ターゲット時間領域リソースユニット上でSRSを送信する時に採用する送信ビーム、送信電力又は送信アンテナ等を用いてネットワーク装置に後続のダウンリンク信号を送信する。
従って、本願の実施例では、端末装置はSRSリソース上でのSRS伝送によって占用される少なくとも1つの時間領域リソースユニットを決定し、端末装置は少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定し、決定したリソース利用方式に基づき、前記端末装置は少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行い、それにより、端末装置は時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するためのリソース利用方式を柔軟に選択でき、それにより必要に応じて時間領域リソースユニットの機能を実現できる。
図3は本願の実施例に係る無線通信方法300の概略フローチャートである。該方法300は以下の内容の少なくとも一部を含む。
310では、ネットワーク装置はサウンディング参照信号(SRS)リソース上でSRS受信を行う少なくとも1つの時間領域リソースユニットを決定する。
選択肢として、時間領域リソースユニットはOFDMシンボル、タイムスロット、ミニタイムスロット又はサブフレームである。
320では、ネットワーク装置は端末装置が少なくとも1つの時間領域リソースユニット中でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定する。
選択肢として、リソース利用方式は、端末装置が少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行う時に周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式である。
選択肢として、周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つの少なくとも1つの時間領域リソースユニット中での切り替え方式を含む。
選択肢として、周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つを少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で切り替えるか否かを指示する。
選択肢として、リソース利用方式は、
少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行うこと、又は、
少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うこと、又は、
少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行うこと、又は、
少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送を行うことを含む。
選択肢として、少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うことは、
少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一アンテナアレイブロック内の送信アンテナの切り替えを行うステップ、又は
少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で異なるアンテナアレイブロック間の切り替えを行うステップを含む。
選択肢として、SRSリソースのパラメータ設定に基づき、ネットワーク装置はリソース利用方式を決定する。
一実施形態では、SRSリソースのパラメータ設定は、少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対するネットワーク装置の設定を含み、少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対するネットワーク装置の設定に基づき、ネットワーク装置はリソース利用方式を決定する。
一実施形態では、SRSリソースの伝送帯域幅、
SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数、
SRSリソースによって占用される少なくとも1つの時間領域リソースユニットの数、
SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式、
SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定、
SRSリソース上でのSRS伝送によって占用されるサブキャリア間隔、
SRSリソースのSRSタイプのうちの少なくとも1種の設定に基づき、ネットワーク装置はリソース利用方式を決定する。
選択肢として、SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式は、周期的伝送方式、準連続伝送方式又は非周期伝送方式を含む。
選択肢として、SRSリソースのSRSタイプは、チャネル状態情報(CSI)測定用のSRS、又はビーム管理用のSRSである。
選択肢として、SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数が第1所定値未満である場合、決定されたリソース利用方式は少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うことであり、又はSRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数が第2所定値以上である場合、決定されたリソース利用方式は少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行わないことである。
選択肢として、SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定の値が第1値である場合、決定されたリソース利用方式は少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行うことであり、又は
SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定の値が第1値ではない場合、決定されたリソース利用方式は、
少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うこと、又は、
少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行うこと、又は、
少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送を行うことである。
330では、決定したリソース利用方式に基づき、ネットワーク装置は端末装置から伝送されるSRSを少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で受信する。
選択肢として、本願の実施例では、前記ネットワーク装置が前記端末装置から伝送されるSRSを前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で受信した後、SRSの受信結果に基づき、前記ネットワーク装置は前記端末装置に前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットのうちのターゲット時間領域リソースユニットを指示する。
理解すべきなのは、図3に示される方法300の具体的な実施形態は方法200に関連する実施形態を参照でき、例えば、ネットワーク装置がリソース利用方式を決定する実施形態は端末装置がリソース利用方式を決定する実施形態を参照でき、簡潔にするために、ここで詳細説明を省略する。
図4は本願の実施例に係る端末装置400の概略ブロック図である。図4に示すように、該端末装置400は処理ユニット410及び通信ユニット420を備えてもよい。
前記処理ユニット410は、サウンディング参照信号(SRS)リソース上でのSRS伝送によって占用される少なくとも1つの時間領域リソースユニットを決定することと、前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定することとに用いられ、
前記通信ユニット420は、前記処理ユニットによって決定された前記リソース利用方式に基づき、前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行うことに用いられる。
理解すべきなのは、該端末装置400は方法200中の端末装置に対応でき、該方法200中の端末装置によって実現される相応な操作を実現でき、簡潔にするために、ここで詳細説明を省略する。
図5は本願の実施例に係るネットワーク装置500の概略ブロック図である。図5に示すように、該ネットワーク装置500は処理ユニット510及び通信ユニット520を備えてもよい。
前記処理ユニット510は、サウンディング参照信号(SRS)リソース上でSRS受信を行う少なくとも1つの時間領域リソースユニットを決定することと、前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定することとに用いられ、
前記通信ユニット520は、前記処理ユニット510により決定された前記リソース利用方式に基づき、前記端末装置から伝送されるSRSを前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で受信することに用いられる。
理解すべきなのは、該ネットワーク装置500は方法300中のネットワーク装置に対応でき、該方法300中のネットワーク装置によって実現される相応な操作を実現でき、簡潔にするために、ここで詳細説明を省略する。
図6は本願の実施例に係るシステムチップ600の概略構造図である。図6中のシステムチップ600は内部通信接続配線を介して接続される入力インタフェース601、出力インタフェース602、プロセッサ603及びメモリ604を備え、前記プロセッサ603は前記メモリ604中のコードを実行することに用いられる。
選択肢として、前記コードが実行されると、前記プロセッサ603は方法の実施例中のネットワーク装置によって実行される方法を実現する。簡潔にするために、ここで詳細説明を省略する。
選択肢として、前記コードが実行されると、前記プロセッサ603は方法の実施例中の端末装置によって実行される方法を実現する。簡潔にするために、ここで詳細説明を省略する。
図7は本願の実施例に係る通信装置700の概略ブロック図である。図7に示すように、該通信装置700はプロセッサ710及びメモリ720を備える。該メモリ720にはプログラムコードが記憶され、該プロセッサ710は該メモリ720に記憶されたプログラムコードを実行する。
選択肢として、図7に示すように、該通信装置700は送受信機730を備え、プロセッサ710は送受信機730が外部と通信するのを制御する。
選択肢として、該プロセッサ710はメモリ720に記憶されたプログラムコードを呼び出して、方法の実施例中のネットワーク装置に対応する操作を実行し、簡潔にするために、ここで詳細説明を省略する。
選択肢として、該プロセッサ710はメモリ720に記憶されたプログラムコードを呼び出して、方法の実施例中の端末装置に対応する操作を実行し、簡潔にするために、ここで詳細説明を省略する。
理解すべきなのは、本願の実施例に係るプロセッサは、信号処理能力を有する集積回路チップでありうる。実現の過程において、上記方法の実施例の各ステップはプロセッサのハードウェアの集積論理回路又はソフトウェアの形態の命令によって行われる。上記プロセッサは汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)又はほかのプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジック装置、ディスクリートハードウェアユニットであってもよい。本願の実施例に開示されている各方法、ステップ及び論理ブロック図を実現又は実行できる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、または該プロセッサは任意の通常のプロセッサ等であってもよい。本願の実施例に開示されている方法のステップは直接ハードウェアデコードプロセッサによって実行され、又はデコードプロセッサのハードウェア及びソフトウェアモジュールの組合せによって実行される。ソフトウェアモジュールはランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラマブル読み出し専用メモリ又は電気的消去可能プログラマブルメモリ、レジスタなど本分野の成熟した記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体はメモリに位置し、プロセッサはメモリにおける情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを行う。
理解できるのは、本願の実施例のメモリは揮発性メモリ又は不揮発性メモリであってもよく、又は揮発性メモリと不揮発性メモリの両者を含んでもよい。不揮発性メモリは読み出し専用メモリ(Read−Only Memory、ROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(Programmable ROM、PROM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(Erasable PROM、EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(Electrically EPROM、EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリはランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)であってもよく、外部高速キャッシュメモリとして機能する。制限的ではなく例示的に説明すると、様々な形態のRAMが使用可能であり、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(Static RAM、SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(Dynamic RAM、DRAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Synchronous DRAM、SDRAM)、ダブルデータレート同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Double Data Rate SDRAM、DDR SDRAM)、拡張同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Enhanced SDRAM、ESDRAM)、シンクリンクダイナミックランダムアクセスメモリ(Synchlink DRAM、SLDRAM)及びダイレクトランバスランダムアクセスメモリ(Direct Rambus RAM、DR RAM)が挙げられる。注意すべきなのは、本明細書に記載のシステム及び方法のメモリはこれら及び任意の適切なタイプのメモリを含むが、それらに限定されない。
当業者であれば、本明細書に開示されている実施例を参照して説明された各例のユニット及びアルゴリズムのステップを電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組合せによって実現できると理解できる。これらの機能をハードウェアで実行するかそれともソフトウェアで実行するかは、技術案の特定の応用及び設計制約条件に応じて決められる。当業者は説明された機能を各特定の応用に応じて異なる方法で実現できるが、そのような実現は本願の範囲を超えると見なされるべきではない。
当業者であれば、説明の便宜及び簡潔上、上記説明したシステム、装置及びユニットの具体的な動作プロセスは、前述した方法の実施例の対応するプロセスを参照すればよいと理解できるため、ここで詳細説明を省略する。
本願により提供されるいくつかの実施例では、開示されているシステム、装置及び方法は、ほかの形態で実現できると理解すべきである。例えば、以上説明された装置の実施例は単に例示的なものであり、例えば、該ユニットの分割は、単に1種のロジック機能分割であり、実際の実装では別の分割方式を採用してもよく、例えば複数のユニット又は要素を別のシステムに結合又は集積し、又はいくつかの特徴を無視したり実行しなかったりする。また、表示又は検討された相互の結合又は直接結合又は通信接続はいくつかのインタフェース、装置又はユニットを介した間接結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的又はほかの形態であってもよい。
前記分離部材として説明されたユニットは物理的に分離しているものであってもよく、物理的に分離しているものでなくてもよく、ユニットとして表示される部材は物理ユニットであってもよく物理ユニットでなくてもよく、すなわち、1つの場所に位置してもよく、複数のネットワークユニットに分散してもよい。実際の必要に応じてその一部又はすべてのユニットを選択して本実施例の技術案の目的を実現することができる。
また、本願の実施例の各々における各機能ユニットは1つの処理ユニットに集積されてもよく、別々に物理的に存在してもよく、2つ又は2つ以上のユニットが1つのユニットに集積されてもよい。
前記機能はソフトウェア機能ユニットの形態で実現され、且つ独立した製品として販売又は使用される場合、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づき、本願の技術案は本質的に又は従来技術に貢献する部分又は該技術案の一部はソフトウェア製品の形態で具現化されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品は記憶媒体に記憶され、コンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置等)に本願の実施例の各々に係る方法の全て又は一部のステップを実行させるための若干の命令を含む。上記記憶媒体は、Uディスク、モバイルディスク、読み出し専用メモリ(Read−Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスクなどプロクラムコードを記憶可能な種々の媒体を含む。
以上、本願の具体的な実施形態を説明したが、本願の保護範囲はそれに限定されるものではなく、当業者が本願に開示されている技術範囲を逸脱せずに容易に想到し得る変更や置換はすべて本願の保護範囲に属する。従って、本願の保護範囲は特許請求の範囲の保護範囲に準じるべきである。
第1態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第1態様の別の可能な実施形態では、前記周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つの、前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットでの切り替え方式を含む。
第1態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第1態様の別の可能な実施形態では、前記周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つが前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で切り替えるか否かを指示する。
第2態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第2態様の別の可能な実施形態では、前記周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つの前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットでの切り替え方式を含む。
第2態様又は上記いずれかの可能な実施形態を参照して、第2態様の別の可能な実施形態では、前記周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つが前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で切り替えるか否かを指示する。
選択肢として、周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つの少なくとも1つの時間領域リソースユニット中での切り替え方式を含む。
選択肢として、周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つを少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で切り替えるか否かを指示する。
具体的には、ネットワーク装置はSRSの受信結果に基づき、該少なくとも1つの時間領域リソースユニットからターゲット時間領域リソースユニット(例えば、信号品質が最も高いSRSをベアラする時間領域リソースユニット)を選択し、且つ端末装置に該ターゲット時間領域リソースユニットを指示し、端末装置はネットワーク装置の指示に基づき、後続のアップリンク信号を送信する。端末装置は具体的には、該ターゲット時間領域リソースユニット上でSRSを送信する送信方式に基づき、後続のアップリンク信号を送信する。
例えば、端末装置は該ターゲット時間領域リソースユニット上でSRSを送信する時に採用する送信ビーム、送信電力又は送信アンテナ等を用いてネットワーク装置に後続のアップリンク信号を送信する。
選択肢として、周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つの少なくとも1つの時間領域リソースユニット中での切り替え方式を含む。
選択肢として、周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つを少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で切り替えるか否かを指示する。

Claims (55)

  1. 無線通信方法であって、
    端末装置がサウンディング参照信号(SRS)リソース上でのSRS伝送によって占用される少なくとも1つの時間領域リソースユニットを決定するステップと、
    前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定するステップと、
    決定した前記リソース利用方式に基づき、前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行うステップと、を含むことを特徴とする無線通信方法。
  2. 前記リソース利用方式は、前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行う時、周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
    周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つの前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットでの切り替え方式を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
    周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つが前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で切り替えるか否かを指示することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記リソース利用方式は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送することを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うことは、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一アンテナアレイブロック内の送信アンテナの切り替えを行うステップ、又は
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で異なるアンテナアレイブロック間の切り替えを行うステップを含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定することは、
    前記SRSリソースのパラメータ設定に基づき、前記端末装置が前記リソース利用方式を決定するステップを含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記SRSリソースのパラメータ設定は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対する前記ネットワーク装置の設定を含み、
    前記SRSリソースのパラメータ設定に基づき、前記端末装置が前記リソース利用方式を決定することは、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対する前記ネットワーク装置の設定に基づき、前記端末装置が前記リソース利用方式を決定するステップを含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記SRSリソースのパラメータ設定に基づき、前記端末装置が前記リソース利用方式を決定することは、
    前記SRSリソースの伝送帯域幅、
    前記SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数、
    前記SRSリソースによって占用される前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットの数、
    前記SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式、
    前記SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定、
    前記SRSリソース上でのSRS伝送によって占用されるサブキャリア間隔、
    前記SRSリソースのSRSタイプのうちの少なくとも1種の設定に基づき、前記端末装置が前記リソース利用方式を決定するステップを含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式は、
    周期的伝送方式、準連続伝送方式又は非周期伝送方式を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記SRSリソースのSRSタイプは、
    チャネル状態情報(CSI)測定用のSRS、又は
    ビーム管理用のSRSであることを特徴とする請求項9又は10に記載の方法。
  12. 前記SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数が第1所定値未満である場合、決定された前記リソース利用方式は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うことであり、又は
    前記SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数が第2所定値以上である場合、決定された前記リソース利用方式は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行わないことであることを特徴とする請求項9〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定の値が第1値である場合、決定された前記リソース利用方式は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行うことであり、又は
    前記SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定の値が前記第1値ではない場合、決定された前記リソース利用方式は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送することであることを特徴とする請求項9〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行った後、前記方法は、
    前記端末装置が前記ネットワーク装置によって指示される前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットのうちのターゲット時間領域リソースユニットを受信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記時間領域リソースユニットは直交周波数分割多重(OFDM)シンボル、タイムスロット、ミニタイムスロット又はサブフレームであることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 無線通信方法であって、
    ネットワーク装置がサウンディング参照信号(SRS)リソース上でSRS受信を行う少なくとも1つの時間領域リソースユニットを決定するステップと、
    前記ネットワーク装置が前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定するステップと、
    決定した前記リソース利用方式に基づき、前記ネットワーク装置が前記端末装置から伝送されるSRSを前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で受信するステップと、を含むことを特徴とする無線通信方法。
  17. 前記リソース利用方式は、前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行う時、周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
    周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つの前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットでの切り替え方式を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
    周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つが前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で切り替えるか否かを指示することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  20. 前記リソース利用方式は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送することを含むことを特徴とする請求項16又は17に記載の方法。
  21. 前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うことは、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一アンテナアレイブロック内の送信アンテナの切り替えを行うステップ、又は
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で異なるアンテナアレイブロック間の切り替えを行うステップを含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記ネットワーク装置が前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定することは、
    前記SRSリソースのパラメータ設定に基づき、前記ネットワーク装置が前記リソース利用方式を決定するステップを含むことを特徴とする請求項16〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記SRSリソースのパラメータ設定は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対する前記ネットワーク装置の設定を含み、
    前記SRSリソースのパラメータ設定に基づき、前記ネットワーク装置が前記リソース利用方式を決定することは、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対する前記ネットワーク装置の設定に基づき、前記ネットワーク装置が前記リソース利用方式を決定するステップを含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 前記SRSリソースのパラメータ設定に基づき、前記ネットワーク装置が前記リソース利用方式を決定することは、
    前記SRSリソースの伝送帯域幅、
    前記SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数、
    前記SRSリソースによって占用される前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットの数、
    前記SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式、
    前記SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定、
    前記SRSリソース上でのSRS伝送によって占用されるサブキャリア間隔、
    前記SRSリソースのSRSタイプのうちの少なくとも1種の設定に基づき、前記ネットワーク装置が前記リソース利用方式を決定するステップを含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  25. 前記SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式は、
    周期的伝送方式、準連続伝送方式又は非周期伝送方式を含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 前記ネットワーク装置が前記端末装置から伝送されるSRSを前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で受信した後、前記方法は、
    SRSの受信結果に基づき、前記ネットワーク装置が前記端末装置に前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットのうちのターゲット時間領域リソースユニットを指示するステップをさらに含むことを特徴とする請求項16〜25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記時間領域リソースユニットは直交周波数分割多重(OFDM)シンボル、タイムスロット、ミニタイムスロット又はサブフレームであることを特徴とする請求項16〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 端末装置であって、処理ユニット及び通信ユニットを備え、
    前記処理ユニットは、サウンディング参照信号(SRS)リソース上でのSRS伝送によって占用される少なくとも1つの時間領域リソースユニットを決定し、前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定することに用いられ、
    前記通信ユニットは、前記処理ユニットによって決定された前記リソース利用方式に基づき、前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行うことに用いられることを特徴とする端末装置。
  29. 前記リソース利用方式は、前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行う時、周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式であることを特徴とする請求項28に記載の端末装置。
  30. 前記周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
    周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つの前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットでの切り替え方式を含むことを特徴とする請求項29に記載の端末装置。
  31. 前記周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
    周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つが前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で切り替えるか否かを指示することを特徴とする請求項29に記載の端末装置。
  32. 前記リソース利用方式は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送することを含むことを特徴とする請求項28又は29に記載の端末装置。
  33. 前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うことは、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一アンテナアレイブロック内の送信アンテナの切り替えを行うステップ、又は
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で異なるアンテナアレイブロック間の切り替えを行うステップを含むことを特徴とする請求項32に記載の端末装置。
  34. 前記処理ユニットは更に、
    前記SRSリソースのパラメータ設定に基づき、前記リソース利用方式を決定することに用いられることを特徴とする請求項28〜33のいずれか一項に記載の端末装置。
  35. 前記SRSリソースのパラメータ設定は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対する前記ネットワーク装置の設定を含み、
    前記処理ユニットは更に、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対する前記ネットワーク装置の設定に基づき、前記リソース利用方式を決定することに用いられることを特徴とする請求項34に記載の端末装置。
  36. 前記処理ユニットは更に、
    前記SRSリソースの伝送帯域幅、
    前記SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数、
    前記SRSリソースによって占用される前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットの数、
    前記SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式、
    前記SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定、
    前記SRSリソース上でのSRS伝送によって占用されるサブキャリア間隔、
    前記SRSリソースのSRSタイプのうちの少なくとも1種の設定に基づき、前記リソース利用方式を決定することに用いられることを特徴とする請求項34に記載の端末装置。
  37. 前記SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式は、
    周期的伝送方式、準連続伝送方式又は非周期伝送方式を含むことを特徴とする請求項36に記載の端末装置。
  38. 前記SRSリソースのSRSタイプは、
    チャネル状態情報(CSI)測定用のSRS、又は
    ビーム管理用のSRSであることを特徴とする請求項36又は37に記載の端末装置。
  39. 前記SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数が第1所定値未満である場合、決定された前記リソース利用方式は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うことであり、又は
    前記SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数が第2所定値以上である場合、決定された前記リソース利用方式は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行わないことであることを特徴とする請求項36〜38のいずれか一項に記載の端末装置。
  40. 前記SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定の値が第1値である場合、決定された前記リソース利用方式は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行うことであり、又は
    前記SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定の値が前記第1値ではない場合、決定された前記リソース利用方式は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送することであることを特徴とする請求項36〜39のいずれか一項に記載の端末装置。
  41. 前記通信ユニットは、前記ネットワーク装置によって指示される前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットのうちのターゲット時間領域リソースユニットを受信することに用いられることを特徴とする請求項28〜40のいずれか一項に記載の端末装置。
  42. 前記時間領域リソースユニットは直交周波数分割多重(OFDM)シンボル、タイムスロット、ミニタイムスロット又はサブフレームであることを特徴とする請求項28〜41のいずれか一項に記載の端末装置。
  43. ネットワーク装置であって、処理ユニット及び通信ユニットを備え、
    前記処理ユニットは、サウンディング参照信号(SRS)リソース上でSRS受信を行う少なくとも1つの時間領域リソースユニットを決定し、前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中でSRSを伝送するためのリソース利用方式を決定することに用いられ、
    前記通信ユニットは、前記処理ユニットによって決定された前記リソース利用方式に基づき、前記端末装置から伝送されるSRSを前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で受信することに用いられることを特徴とするネットワーク装置。
  44. 前記リソース利用方式は、前記端末装置が前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRS伝送を行う時、周波数領域リソース、送信アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式であることを特徴とする請求項43に記載のネットワーク装置。
  45. 前記周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
    周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つの前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットでの切り替え方式を含むことを特徴とする請求項44に記載のネットワーク装置。
  46. 前記周波数領域リソース、アンテナ及び/又は送信ビームを利用する方式は、
    周波数領域リソース、送信アンテナ及び送信ビームのうちの少なくとも1つが前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上で切り替えるか否かを指示することを特徴とする請求項44に記載のネットワーク装置。
  47. 前記リソース利用方式は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で周波数領域リソースのリソース周波数ホッピングを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信ビームの切り替えを行うこと、又は、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一ビーム及び同一周波数領域リソースを用いて伝送することを含むことを特徴とする請求項43又は44に記載のネットワーク装置。
  48. 前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で送信アンテナの切り替えを行うことは、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で同一アンテナアレイブロック内の送信アンテナの切り替えを行うステップ、又は
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット中で異なるアンテナアレイブロック間の切り替えを行うステップを含むことを特徴とする請求項47に記載のネットワーク装置。
  49. 前記処理ユニットは更に、
    前記SRSリソースのパラメータ設定に基づき、前記リソース利用方式を決定することに用いられることを特徴とする請求項43〜48のいずれか一項に記載のネットワーク装置。
  50. 前記SRSリソースのパラメータ設定は前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対する前記ネットワーク装置の設定を含み、
    前記処理ユニットは更に、
    前記少なくとも1つの時間領域リソースユニット上でSRSを伝送するリソース利用方式に対する前記ネットワーク装置の設定に基づき、前記リソース利用方式を決定することに用いられることを特徴とする請求項49に記載のネットワーク装置。
  51. 前記処理ユニットは更に、
    前記SRSリソースの伝送帯域幅、
    前記SRSリソース上でSRS伝送を行うアンテナポート数、
    前記SRSリソースによって占用される前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットの数、
    前記SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式、
    前記SRSリソースのSRS周波数ホッピング設定、
    前記SRSリソース上でのSRS伝送によって占用されるサブキャリア間隔、
    前記SRSリソースのSRSタイプのうちの少なくとも1種の設定に基づき、前記リソース利用方式を決定することに用いられることを特徴とする請求項49に記載のネットワーク装置。
  52. 前記SRSリソース上でSRSを伝送する連続方式は、
    周期的伝送方式、準連続伝送方式又は非周期伝送方式を含むことを特徴とする請求項51に記載のネットワーク装置。
  53. 前記SRSリソースのSRSタイプは、
    チャネル状態情報(CSI)測定用のSRS、又は
    ビーム管理用のSRSであることを特徴とする請求項51又は52に記載のネットワーク装置。
  54. 前記通信ユニットは更に、
    SRSの受信結果に基づき、前記端末装置に前記少なくとも1つの時間領域リソースユニットのうちのターゲット時間領域リソースユニットを指示することに用いられることを特徴とする請求項43〜53のいずれか一項に記載のネットワーク装置。
  55. 前記時間領域リソースユニットは直交周波数分割多重(OFDM)シンボル、タイムスロット、ミニタイムスロット又はサブフレームであることを特徴とする請求項43〜54のいずれか一項に記載のネットワーク装置。
JP2019568726A 2017-07-05 2017-07-05 無線通信方法及び装置 Active JP6995888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/091861 WO2019006702A1 (zh) 2017-07-05 2017-07-05 无线通信方法和设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020530672A true JP2020530672A (ja) 2020-10-22
JP6995888B2 JP6995888B2 (ja) 2022-01-17

Family

ID=64949570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568726A Active JP6995888B2 (ja) 2017-07-05 2017-07-05 無線通信方法及び装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US11540269B2 (ja)
EP (1) EP3624522A4 (ja)
JP (1) JP6995888B2 (ja)
KR (1) KR102430292B1 (ja)
CN (2) CN111314041B (ja)
AU (1) AU2017421898A1 (ja)
BR (1) BR112019027827A2 (ja)
CA (1) CA3066919A1 (ja)
IL (1) IL271408A (ja)
MX (1) MX2019015585A (ja)
PH (1) PH12019502814A1 (ja)
RU (1) RU2748161C1 (ja)
SG (1) SG11201912249VA (ja)
TW (1) TW201907684A (ja)
WO (1) WO2019006702A1 (ja)
ZA (1) ZA202000379B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500827A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 信号構成方法及び関連するデバイス

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10742303B1 (en) * 2018-02-13 2020-08-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configuration of spatially QCL reference signal resources for transmissions in communication equipment having multiple antenna panels
WO2020032737A1 (ko) * 2018-08-09 2020-02-13 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 전송을 수행하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
US20210345390A1 (en) * 2018-08-09 2021-11-04 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method
US11641642B2 (en) * 2021-01-14 2023-05-02 Qualcomm Incorporated UE beam reselection procedure with CSI reporting and beam switch indication
CN115087101A (zh) * 2021-03-11 2022-09-20 北京三星通信技术研究有限公司 用于发送和接收信号的方法和装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011135788A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 パナソニック株式会社 送信装置、受信装置、送信方法、及び通知方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8369424B2 (en) 2006-07-14 2013-02-05 Qualcomm Incorporated Frequency selective and frequency diversity transmissions in a wireless communication system
CN101615928B (zh) 2008-06-25 2016-05-18 三星电子株式会社 Lte系统中传输srs信令的方法和装置
KR101294815B1 (ko) * 2009-05-15 2013-08-08 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 사운딩 참조 신호 송신 방법 및 이를 위한 장치
KR101652248B1 (ko) * 2010-02-11 2016-08-30 주식회사 팬택 채널추정 기준신호의 주기/비주기 전송 스위칭 방법, 그를 이용한 채널추정 기준신호의 송수신 장치 및 방법
CN102083219B (zh) * 2010-03-31 2014-04-09 电信科学技术研究院 非周期srs的传输方法和设备
CN102625354B (zh) * 2010-07-13 2014-03-26 华为技术有限公司 一种触发终端发送测量参考信号的方法、终端和基站
WO2012021139A1 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Research In Motion Limited Method of resource allocation and signaling for aperiodic channel sounding
US9503231B2 (en) 2010-11-09 2016-11-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for improving uplink transmission mode configuration
CN102075274B (zh) * 2011-01-31 2016-09-28 中兴通讯股份有限公司 一种测量参考信号的多天线参数的配置方法及装置
CA2834104C (en) 2011-04-21 2017-06-13 Yanling Lu Method for maintaining time advance timer, base station and terminal equipment
WO2013117231A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Nokia Siemens Networks Oy Method and apparatus for transmitting a reference signal in a communication system
JP2015165640A (ja) * 2014-02-07 2015-09-17 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、基地局、及び通信方法
CN105472745B (zh) 2014-09-04 2020-09-08 北京三星通信技术研究有限公司 一种探测导频信号资源的分配方法及设备
CN106254047B (zh) 2015-08-31 2019-12-06 北京智谷技术服务有限公司 探测参考信号调度方法、发送方法、及其装置
CN106685616B (zh) 2015-11-06 2020-10-13 中兴通讯股份有限公司 测量参考信号srs的发送方法及装置
EP3902191A1 (en) * 2016-03-14 2021-10-27 LG Electronics Inc. Method and device for transmitting/receiving wireless signals in wireless communiation system
JP6850308B2 (ja) * 2016-06-15 2021-03-31 コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー 新しい無線のためのアップロード制御シグナリング
KR102004271B1 (ko) * 2017-05-03 2019-07-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말과 기지국 간 스케줄링 요청을 송수신하는 방법 및 이를 지원하는 장치

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011135788A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 パナソニック株式会社 送信装置、受信装置、送信方法、及び通知方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "Further discussion on SRS transmission[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #89 R1-1707490, JPN6021018547, 19 May 2017 (2017-05-19), ISSN: 0004511934 *
GUANGDONG OPPO MOBILE TELECOM: "Discussion on the UL Beam Management[online]", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1706 R1-1710143, JPN6021018552, 30 June 2017 (2017-06-30), ISSN: 0004511933 *
HUAWEI, HISILICON: "UL SRS design for beam management and CSI acquisition[online]", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1706 R1-1709936, JPN6021018551, 30 June 2017 (2017-06-30), ISSN: 0004511932 *
LG ELECTRONICS: "Discussion on non-codebook based transmission for UL[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #89 R1-1707601, JPN6021018550, 19 May 2017 (2017-05-19), ISSN: 0004511936 *
ZTE: "Consideration on dynamic aperiodic sounding[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#60B R1-101819, JPN6021018548, 16 April 2010 (2010-04-16), ISSN: 0004511935 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500827A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 信号構成方法及び関連するデバイス
JP7032553B2 (ja) 2017-10-23 2022-03-08 華為技術有限公司 信号構成方法及び関連するデバイス
US11626952B2 (en) 2017-10-23 2023-04-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Signal configuration method and related device

Also Published As

Publication number Publication date
US20200128523A1 (en) 2020-04-23
EP3624522A1 (en) 2020-03-18
ZA202000379B (en) 2021-08-25
AU2017421898A1 (en) 2020-01-16
SG11201912249VA (en) 2020-01-30
CN111314041A (zh) 2020-06-19
CN110870361A (zh) 2020-03-06
MX2019015585A (es) 2020-08-06
WO2019006702A1 (zh) 2019-01-10
IL271408A (en) 2020-01-30
CA3066919A1 (en) 2019-01-10
EP3624522A4 (en) 2020-10-14
TW201907684A (zh) 2019-02-16
US11540269B2 (en) 2022-12-27
KR20200021931A (ko) 2020-03-02
JP6995888B2 (ja) 2022-01-17
KR102430292B1 (ko) 2022-08-05
BR112019027827A2 (pt) 2020-07-07
PH12019502814A1 (en) 2020-09-14
CN111314041B (zh) 2022-01-04
RU2748161C1 (ru) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11375498B2 (en) Resource pool determination method, and terminal device
CN109587679B (zh) 信息传输的方法、终端设备和网络设备
JP6995888B2 (ja) 無線通信方法及び装置
KR102705649B1 (ko) 사이드 링크 통신 방법, 단말기 및 네트워크 기기
JP7183382B2 (ja) 信号伝送方法、ネットワーク機器及び端末機器
US20210160852A1 (en) Resource configuration method and terminal device
RU2752696C1 (ru) Способ беспроводной связи, сетевое устройство и терминальное устройство
KR20210045406A (ko) 비 연속 전송 방법 및 디바이스
KR20200108290A (ko) 사운딩 참조 신호 전송 방법, 네트워크 디바이스 및 단말기 디바이스
JP6972172B2 (ja) 信号伝送方法、ネットワーク装置及び端末装置
JP2021530137A (ja) 信号伝送の方法、ネットワーク装置及び端末装置
KR102634604B1 (ko) 데이터 전송 방법, 단말기 디바이스 및 네트워크 디바이스
US20200313933A1 (en) Wireless communication method, terminal and network device
KR102704718B1 (ko) 무선 통신 방법, 네트워크 장치, 컴퓨터 판독 가능한 저장 매체 및 컴퓨터 프로그램
JP2021502007A (ja) 無線通信方法及び装置
KR20200095555A (ko) 전송 리소스의 결정 방법, 단말 기기 및 네트워크 기기
KR20200052314A (ko) 무선 통신 방법, 네트워크 기기 및 단말 기기
JP6992169B2 (ja) 無線通信方法及び装置
JP7054733B2 (ja) 無線通信方法、ネットワーク装置及び端末装置
CN114616864B (zh) 一种上行传输的方法、设备及存储介质
JP7217759B2 (ja) 情報伝送方法及び装置、端末機器、ネットワーク機器
KR20190126874A (ko) 통신 방법, 단말 기기 및 네트워크 기기
JP2023123744A (ja) 無線通信方法、ネットワーク装置及び端末装置
JP2023089197A (ja) 無線通信方法及びデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6995888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150