JP2021516021A - シリアルバスシステムの加入者局およびシリアルバスシステムにおけるデータ伝送方法 - Google Patents

シリアルバスシステムの加入者局およびシリアルバスシステムにおけるデータ伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021516021A
JP2021516021A JP2020548814A JP2020548814A JP2021516021A JP 2021516021 A JP2021516021 A JP 2021516021A JP 2020548814 A JP2020548814 A JP 2020548814A JP 2020548814 A JP2020548814 A JP 2020548814A JP 2021516021 A JP2021516021 A JP 2021516021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interference
bus
subscriber station
message
bus system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020548814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7028989B2 (ja
Inventor
ヒューブル,ヨッヘン
バルカー,シュテッフェン
バイセンマイヤー,ジモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2021516021A publication Critical patent/JP2021516021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7028989B2 publication Critical patent/JP7028989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0084Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring voltage only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40013Details regarding a bus controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/4013Management of data rate on the bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40143Bus networks involving priority mechanisms
    • H04L12/4015Bus networks involving priority mechanisms by scheduling the transmission of messages at the communication node
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • H04L25/03248Arrangements for operating in conjunction with other apparatus
    • H04L25/0328Arrangements for operating in conjunction with other apparatus with interference cancellation circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40215Controller Area Network CAN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

シリアルバスシステム(1)の加入者局(10;30)とシリアルバスシステム(1)におけるデータ伝送方法が提供される。加入者局(10;30)は、バスシステム(1)の少なくとも1つの他の加入者局(10、20、30)との通信を制御するための通信制御装置(11;31)と、通信制御装置(11;31)またはバスシステム(1)の少なくとも1つの他の加入者局(20;30;10)によって作成され、バス(40)上で伝送される、バスシステム(1)のバス(40)からのメッセージ(45;46;47)を受信するための送受信装置(12;32)と、バス(40)上でのメッセージ(45;46;47)伝送時の干渉(50)を検知するように構成された干渉検知ユニット(122;322)と、干渉検知ユニット(122;322)により検知された干渉(50)を、干渉(50)の種類および大きさに関して評価し、干渉(50)の評価結果に通信制御装置(11;31)の通信制御を適合させるように構成された干渉処理ユニット(111;311)と、を含む。

Description

本発明は、例えばEMC(電磁両立性)などに関するバスシステムにおける干渉診断が実行可能であり、システムレベルでの戦略を決定して適用するシリアルバスシステムの加入者局およびシリアルバスシステムにおけるデータ伝送方法に関する。
CANバスシステムは、例えば制御装置間の通信のために、車両や産業設備に設けられている。CANバスシステムでは、メッセージは、CANFDを備えたCANプロトコル仕様として現行のISO11898−1:2015に記載されているように、CANおよび/またはCANFDプロトコルを用いて伝送される。さらに、CANまたはCANFDの他の変形例としてLVCANが公知であり、LVCANでは、通常の5Vのレベルに比べて電力供給が低減されていることにより、特に3.5Vに低減されていることにより、メッセージが少なくとも部分的に送信レベルで送信される。
バスシステムにおける通信は通常、リアルタイムで行われる。これにより、制御装置によって制御されている制御装置またはアクチュエータの迅速な反応を必要とする場合がある、安全性関連のデータを、バスシステムを介して送信することも可能である。
しかし、車両や産業設備の運転中には、特定の事象によってバスシステムの通信に干渉が発生し得る。このための解決策として、加入者局によって送受信時のエラーがカウントされる。ここで、CANバスシステムでは、送信エラーは受信エラーよりも高く評価される。
少なくとも1つのエラーカウンタが127の値を超えると、加入者局はエラー受動状態に移行する。エラー受動状態では、エラーはレセッシブレベルでのみ知らされる。さらに、エラー受動加入者局は、メッセージの送信時に、8ビットの追加の待ち時間を維持しなければならない。送信エラーカウンタが255を超えると、次のリセットまで加入者局がバスイベントにもはや参加しなくなるバスオフ状態が開始される。
自動車ではその間、全ての機器をインターネット(IoT)に接続することが要求される。これにより、このデータを後の時点で評価できるようにするために、優先度の低いデータをCANバスシステムのバスを介して送信することが増える。
しかし問題なのは、優先度の低いデータも同様に、エラーカウンタがカウントアップし、これにより加入者局がより速くバスオフ状態に移行することをもたらし得るという点である。これに加え、帯域幅を制限しなければならない条件下では、優先度の低いデータは、CANバスシステムのリアルタイム機能を危険にさらす可能性がある。
そこで、本発明の課題は、上述した問題点を解決するバスシステムの加入者局およびバスシステムにおけるデータ伝送方法を提供することである。特に、CANバスシステムのリアルタイム機能を危険にさらす条件をより早期に検知し、それらに適切に反応することができる、バスシステムの加入者局およびバスシステムにおけるデータ伝送方法が提供される。
課題は、請求項1の特徴を有するシリアルバスシステムの加入者局によって解決される。加入者局は、バスシステムの少なくとも1つの他の加入者局との通信を制御するための通信制御装置と、通信制御装置またはバスシステムの少なくとも1つの他の加入者局によって作成され、バス上で伝送されるバスシステムのバスからのメッセージを受信するための送受信装置と、バス上でのメッセージ伝送時の干渉を検知するように構成された干渉検知ユニットと、干渉検知ユニットにより検知された干渉を、干渉の種類および大きさに関して評価し、干渉の評価結果に通信制御装置の通信制御を適合させるように構成された干渉処理ユニットと、を含む。
バス上の干渉または加入者局による電磁両立性(EMC)の維持を測定することで、最初の干渉が発生する前に、EMCに関連した放射線などによって引き起こされる危機的なバス状態を検知し、それらに反応することができる。例えば、測定結果は、例えば自動車や産業設備などの安全性が要求されるシステムの早期警報システムに使用可能である。電磁両立性(EMC)は、バスシステムの他の加入者局を、望ましくない電気的または電磁的影響によって干渉しない、または他の加入者局によって干渉されない、加入者局の能力を規定する。
したがって、加入者局は、より早期に干渉を検知することができる。結果として、バスシステムは、変化する環境条件に通信がより良好に適合できるため、短期的なEMC干渉に対してより強固なものとなる。このために、加入者局は、測定結果に基づいて、バスシステムの他の加入者局、特に制御装置への通信戦略を変更することができる。複数の制御装置がこの技術を使用する場合、または加入者局の1つが個別の加入者局に対する干渉を個別に検知できる場合、ネットワーク内の干渉の場所を特定することができる。これにより、最適な作動と、バスシステムのより容易で安価な修理とが可能になる。
加入者局の有利な他の構成は、従属請求項に記載されている。
可能性があるのは、干渉処理ユニットは、バス上のメッセージ伝送の外部干渉および内部干渉を区別するように構成されている点である。
一実施形態では、干渉検知ユニットは、差動バス信号の個別レベルを監視するための個別レベル監視モジュールを有してもよい。追加的に、または代替的に、干渉検知ユニットは、差動電圧が所定の範囲外であるかどうかを監視するための差動電圧監視モジュールを有してもよい。追加的に、または代替的に、干渉検知ユニットは、平均電圧が差動バス信号から所定よりも速く逸脱するかどうか、または所定値から所定時間逸脱しているかどうかを監視するためのコモンモード干渉監視モジュールを有してもよい。追加的に、または代替的に、干渉検知ユニットは、上述の信号の所定の周波数範囲を監視するための帯域干渉監視モジュールを有してもよい。
ここで、個別レベル監視モジュールが、レベルの1つが特に急速に変化するかどうか、および/またはより長い時間にわたって所定の範囲から逸脱するかどうかを監視するように構成されていること、および/または個別レベル監視モジュールが、レベルの1つが、静電気放電による内部保護ダイオードによる制限またはEMC結合による高コモンモードを排除できないほど高いかどうかを監視するように構成されていることが可能である。
考えられるのは、差動電圧監視モジュールが、差動電圧信号が異常に速く変化するか、または異常に遅く変化するかを監視するように構成されており、および/または、差動電圧監視モジュールが、差動電圧信号が所定時間にわたって、送受信装置において設定された決定しきい値の異常に近くで移動するかどうかを監視するように構成されており、決定しきい値を用いて、送受信装置は、差動電圧信号がレセッシブバス状態、またはドミナントバス状態に対応するかどうかを決定するように構成されている点である。
可能性があるのは、帯域干渉監視モジュールは、特定の周波数範囲を選択するためのフィルタを有し、フィルタは、少なくとも1つのバンドパスおよび/または少なくとも1つの高周波整流回路であり、フィルタは、その出力側で少なくとも1つのアナログ/デジタル変換器に接続されている点である。
一態様によれば、干渉処理ユニットは、以下の方法のうちの少なくとも1つによって、すなわち、バスシステム内の他の加入者局のうちの少なくとも1つにメッセージで干渉を通知すること、および/または、優先度の低いメッセージの送信を省略すること、および/または、他の通信チャネルを介して、または時間的に遅れて、安全性関連メッセージを冗長に送信すること、および/または、検知された干渉に応じて、メッセージのための少なくとも1つのビットタイミングパラメータを適合させること、および/または、エラーカウンタが通常このために必要とされるしきい値にまだ到達していないが、CAN−FDメッセージのアービトレーションフェーズ後にデータレートを増加させないこと、および/または、エラーカウンタがこのために必要とされるしきい値にまだ到達していないが、LVCANメッセージのための差動電圧の最大振幅を減少させないこと、ひいてはデータレートを増価させないこと、の少なくとも1つによって、通信制御装置の通信制御を適合させるように構成することができる。
一実施例によれば、干渉処理ユニットは、加入者局に接続されている少なくとも1つのセンサにメッセージで干渉を通知するように構成されている。
一実施例によれば、加入者局はまた、バスシステムの各加入者局に対して、送受信装置によるメッセージ送信によって発生する少なくとも1つの干渉を個別に加算するように構成されたエラーカウンタを有する。
前述の加入者局は、少なくとも2つの加入者局が互いに通信可能なように互いに接続されているバスをさらに含むバスシステムの一部であってよい。ここで、少なくとも2つの加入者局は、干渉に対応するEMC負荷を地理的に表すマップで使用するために、干渉に関するデータを中央装置に送信するように構成されていてもよい。
また、前述の課題は、請求項13にかかるシリアルバスシステムにおけるデータ伝送方法によって解決される。この方法では、バスシステム内で少なくとも2つの加入者局が互いに通信可能なようにバスを介して互いに接続されている。この方法は、加入者局の通信制御装置、またはバスシステムの少なくとも1つの他の加入者局によって作成され、バス上で伝送されるバスからのメッセージを、加入者局の1つの送受信装置でシリアルに受信するステップと、干渉検知ユニットによって、バス上でのメッセージ伝送時の干渉を検知するステップと、干渉処理ユニットによって、干渉検知ユニットによって検知された干渉を、干渉の種類および大きさに関して評価するステップと、干渉の評価結果に通信制御装置の通信制御を適合させるステップと、を有する。
この方法は、加入者局に関連して上述したものと同様の利点を提供する。
本発明の他の可能な実施形態はまた、実施例に関して上記または以下に説明された特徴または実施形態の明示的に挙げられていない組み合わせを含む。ここで当業者は、本発明のそれぞれの基本形態の改良または補足として、個別の態様を追加することになる。
以下に、添付の図を参照して、実施例を用いて本発明を詳述する。
第1の実施例にかかるバスシステムの簡略化されたブロック図である。 第1の実施例にかかるバスシステムの加入者局から送信できるメッセージの構成を説明する図である。 第1の実施例にかかるバスシステムのバス上で送信されるメッセージの差動バス信号の経時的な電圧特性の一例を表す図である。 図2の差動バス信号の経時的な電圧特性から生じる差動電圧の電圧特性を表す図である。 第1の実施例にかかるバスシステムの加入者局の干渉監視ユニットを有する簡略化されたブロック図である。 第2の実施例にかかるバスシステムの加入者局のエラーカウンタの簡略化されたブロック図である。 第3の実施例にかかるシステムを有するバスシステムの簡略化されたブロック図である。 第4の実施例にかかるシステムを有するバスシステムの簡略化されたブロック図である。
図中、同一または機能的に同一の要素には、別段の記載がない限り、同一の参照符号が付されている。
図1は、シリアルデータ伝送用のバスシステム1を示す。バスシステム1は、例えば、CANバスシステムおよび/またはCANFDバスシステムおよび/またはLVCANバスシステム等である。バスシステム1は、車両、特に自動車、飛行機等、または病院等で使用することができる。ただし、バスシステム1は、上述したCANの様態に基づくバスシステムに限定されない。
図1において、バスシステム1は、多数の加入者局10、20、30を有し、加入者局10、20、30は、それぞれ第1のバス線41と第2のバス線42とでバス40に接続されている。バス線41、42は、CAN_HおよびCAN_Lとも呼ぶことができ、送信状態におけるドミナントレベルの結合に使用される。バス40を介して、メッセージ45、46、47は、個別の加入者局10、20、30間で信号の形態で伝送可能である。これにより、加入者局10、20、30のうちの1つから加入者局10、20、30のうちの少なくとも1つの他の加入者局に伝送できるデータを、バス40上で信号に変換可能である。メッセージ45は、例えば、優先度が通常のメッセージである。メッセージ46は、例えば、低優先度メッセージとも呼ばれる優先度の低いメッセージである。メッセージ47は、例えば、高優先度メッセージとも呼ばれる安全性に関連する、または優先度の高いメッセージである。加入者局10、20、30のうちの1つがバス40上の通信におけるエラーを検知すると、この加入者局10、20、30は、他の加入者局10、20、30によって受信されるエラーメッセージ48をバス40に送信する。エラーは、例えば、バス40上のメッセージ45、46、47のうちの1つのメッセージ伝送の干渉50によって発生し得る。
加入者局10、20、30は、例えば、車両や産業設備等の制御装置や表示装置、またはセンサやアクチュエータである。
図1に示すように、加入者局10は、干渉処理ユニット111を有する通信制御装置11と、エラーカウンタ121および干渉検知ユニット122を有する送受信装置12と、を有する。加入者局20は、通信制御装置21と、エラーカウンタ221を備える送受信装置22と、を有する。加入者局30は、干渉処理ユニット311を有する通信制御装置31と、エラーカウンタ321および干渉検知ユニット322を備える送受信装置32と、を有する。
なお、加入者局10、20、30の送受信装置12、22、32は、図1に示されていなくても、それぞれバス40に直接接続されている。
通信制御装置11、21、31は、それぞれ、バス40を介して、バス40に接続された加入者局10、20、30の他の加入者局との通信を制御するために使用される。通信制御装置11、31は、干渉処理ユニット111、311を除いて、従来のCANコントローラおよび/またはCANFDコントローラおよび/またはLVCANコントローラのように実施可能である。通信制御装置21は、従来のCANコントローラおよび/またはCANFDコントローラおよび/またはLVCANコントローラのように実施可能である。
送受信装置12、32は、それぞれのメッセージ45、46、47を送信するために使用される。送受信装置22は同様に、メッセージ45、46、47の1つを送信するために使用される。エラーカウンタ121、221、321は、バス40上での通信時に帰属の送受信装置12、22、32が検知したエラーをカウントするために使用される。送受信装置12、22、32は、以下に別個に説明する送受信装置12、22、32の機能を除いて、従来のCANトランシーバおよび/またはCANFDトランシーバおよび/またはLVCANトランシーバのように実施可能である。
図2上部のCANフレームと、図2下部のCANFDフレームに対するメッセージ45を用いて図2にそれぞれ時間tにわたる電圧Uとして示されるように、バス40上のCAN通信は、基本的に2つの異なる時間区分に分割することができる。メッセージ46、47も同様に構成することができる。
メッセージ45の2つの異なる時間区分は、模式的にのみ示されるアービトレーションフェーズ451、453と、CAN−FDではデータフェーズとも呼ばれ、メッセージ45の有効データが送信されるデータ領域452と、を含む。CAN−FDでは、次のデータフェーズに対するデータレートは、古典的なCANと比較して、アービトレーションフェーズの終了時に例えば2、4、8Mbpsに増加する。したがって、CAN−FDでは、アービトレーションフェーズ451、453のデータレートは、データ領域452のデータレートよりも低いか、または速い。CAN−FDでは、データ範囲452は、CANフレームのデータ範囲452よりも著しく短い。
アービトレーションフェーズ451、453において、識別番号451x、453xを用いて、隣接するデータ領域452内のバスシステム1の現在送信している加入者局10、20、30のうちのどれが、バスシステム1のバス40への排他的で衝突のないアクセスを少なくとも一時的に得ているか決定される。データ領域452では、メッセージ45の有効データの伝送は、アービトレーションに勝った加入者局によって行われる。
図3は一例として、バス信号CAN_H、CAN_Lの時間tにわたる電圧特性を示す。電圧特性は、通常の動作、すなわちバス40上の干渉50がない状態で、メッセージ45、46、47の信号に発生することができる。例として、レセッシブバスレベル49、ドミナントバスレベル48、レセッシブバスレベル49のシーケンスが示されている。バス信号CAN_HおよびCAN_Lの電圧特性は、ドミナントバスレベル48からレセッシブバスレベル49への移行時の状態変化が、レセッシブバスレベル49からドミナントバスレベル48への移行時よりも著しく遅いことを示す。CAN_FDでは、図2およびその説明からも分かるように、ドミナントバスレベル48およびレセッシブバスレベル49の時間長は、アービトレーションフェーズよりもデータフェーズの方が短い。
図3によれば、バス信号CAN_Hは、通常、すなわちバス40上の干渉50がなく、Vcc=5VのCAN電源では、Vcc/2とVcc/2+Xとの間のレベルに相当する2.5Vから3.5Vのレベルを有する。これに対しCAN_Lバス信号は、通常、すなわちバス40上の干渉50がなく、5VのCAN電源では、Vcc/2−XとVcc/2との間のレベルに相当する1.5Vから2.5Vのレベルを有する。LVCANでは、例えば3.5VのCAN電源では、CAN_HとCAN_Lのレベルは適宜低減されている。
したがって図4に示すように、バス信号CAN_H、CAN_Lから生じる差動電圧VDIFF=CAN_H−CAN_Lは、5VのCAN電源においてバス40上に干渉50が発生しない場合、通常0Vから2Vの間のレベルを有する。これは、0Vと2XVとの間の電圧VDIFFのレベルに対応している。差動電圧VDIFFが決定しきい値1VまたはXVを下回ると、送受信装置12はレセッシブバス信号レベルを検知する。差動電圧VDIFFが1VまたはXVの決定しきい値120を上回ると、送受信装置12はドミナントバス信号レベルを検知する。例えばLVCANに対する3.5VのCAN電源では、決定しきい値120は適宜、特に0.5V、0.4V、0.2V等に低減される。
干渉50がバス40上で発生すると、バス信号CAN_H、CAN_L、ひいては差動電圧VDIFFも、図3および図4に示された通常のまたは所期の、およびそれによって所定の信号特性と比較して、時間tにわたって変化する。これらの変化は、後述するように、干渉検知ユニット122によって検知される。
図5は、干渉検知ユニット322と同様に構成された干渉検知ユニット122をより詳細に示す。干渉検知ユニット122は、バスシステム1の作動中に発生し得る様々な干渉50を監視し検知するための以下のモジュール1221〜1224のうちの少なくとも1つ、すなわち、個別レベル監視モジュール1221、および/または差動電圧監視モジュール1222、および/またはコモンモード干渉監視モジュール1223、および/または帯域干渉監視モジュール1224を有する。干渉検知ユニット122は、インターフェース13および/または少なくとも1つの端子125を介して干渉処理ユニット111に接続されている。
個別レベル監視モジュール1221は、バス信号CAN_H、CAN_Lの個別レベルを監視する。この時、図3に示すように、レベルのいずれかが特に急速に変化するかどうか、特に、状態49、48間の移行時のエッジの急峻さが通常よりも大きいかどうかを監視する。追加的に、または代替的に、レベルのいずれかが長期にわたって通常または所定の範囲、すなわちCAN_Hに対する2.5Vから3.5Vの所定範囲、およびCAN_Lに対する1.5Vから2.5Vの所定範囲から異常に大きく逸脱しているかどうかを監視することができる。追加的に、または代替的に、レベルのいずれかが、静電気放電による例えば−+58Vまでの内部保護ダイオードによる制限、またはEMC結合によって引き起こされる高コモンモードを排除できないほど高いかどうかを監視する。
差動電圧監視モジュール1222は、差動干渉50の有無を監視する。ここで、図4に示すように、差動電圧VDIFF信号が0V〜2Vの所期または所定の範囲外であるかどうかを監視する。追加的に、または代替的に、差動電圧VDIFF信号が異常に速く変化するか、または異常に遅く変化するかを監視する。異常に速いとは、特に、個別のバス状態48、49、または49、48間の移行が、図4に示すように、通常の長さの、ひいては所定のビット持続時間よりも速く行われることを意味する。異常に遅いとは、特に、個別のバス状態48、49、または49、48の間の移行が、図4に示すように、通常の長さの、ひいては所定のビット持続時間よりも遅く行われることを意味する。
追加的に、または代替的に、図4に示すように、差動電圧VDIFF信号が、長い期間にわたって1Vの決定しきい値120に異常に近いかどうかを監視する。すなわち、特に差動電圧VDIFF信号が所定時間より長く、1Vの決定しきい値120とほぼ等しいかどうかを監視する。
コモンモード干渉監視モジュール1223は、両方の信号CAN_H、CAN_Lからの平均電圧が、コモンモード信号に対して2.5ボルトの所期値から特に急速に、または長い期間にわたって特に大きく逸脱しているかどうかを監視する。特に、急速または長い期間にわたるということは、信号CAN_H、CAN_Lのエッジの急峻性が、バス状態49、48間の移行時に、図3で通常の推移に示される所定値よりも急峻であること、またはバス状態48、49間の移行時に、図3で通常の推移に示される所定値よりも平坦であることを意味している。
帯域干渉監視モジュール1224は、上述した信号、すなわち単一信号(CAN_H、CAN_L)、差動信号(VDIFF)およびコモンモード信号のうちの少なくとも1つの所定の周波数範囲を監視する。このために、少なくとも1つの所定の周波数範囲がフィルタ1224Aによって選択され、少なくとも1つの所定の周波数範囲に対応するフィルタ1224Aの出力信号が、少なくとも1つのアナログ−デジタル変換器1224Bに供給される。フィルタ1224Aは、少なくとも1つのバンドパスおよび/または少なくとも1つのHF整流回路として実施可能である。
送受信装置12の干渉検知ユニット1222、より正確にはそのモジュール1221〜1224は、バス49上にそれぞれ存在する干渉50を測定し、干渉50の種類と大きさを通信制御装置11に通知する。より具体的には、干渉検知ユニット122から干渉処理ユニット111に対して通知が行われる。干渉処理ユニット111の構成は、干渉処理ユニット311の構成と同じである。
送受信装置12から通信制御装置11への通知、またはユニット122からユニット111への通知は、例えばSPI、IC等の、場合によって既に存在するデータインターフェース13を介して、および/または、例えばデジタル信号、PWM、SENT、アナログ等の送受信装置12上の追加の特別な端子125によって、特別な例として図5に示すように行うことができる。
通信制御装置11、特にその干渉処理装置111は、どの干渉50が現在バス40上にどの高さで存在しているかという送受信装置12からの通知に応答して、その通信に適切に影響を与えることができる。このために、通信制御装置11は、その通信を制御するために以下の措置の少なくとも1つを講じることができる。すなわち、
− 少なくとも1つの検知された干渉50をバスシステム1の他の加入者局20、30に通知すること、および/または
− 優先度の低いメッセージの送信を省略すること、および/または
− 他の通信チャネルを介して、または時間的に遅れて、安全性関連メッセージを冗長に送信すること、および/または、
− 少なくとも1つの検知された干渉50に応じて、例えばビットレートプリスケーラ(bit rate prescaler)、走査ポイント(sample point)、同期ジャンプ幅(synchronization jump width)などのビットタイミングパラメータを適合させること、および/または
− CAN−FDの場合、エラーカウンタ121が通常このために必要とされるしきい値にまだ到達していないが、アービトレーション後にデータレートを増加させないこと、および/または、
− LVCANの場合、エラーカウンタ121が通常このために必要とされるしきい値にまだ到達していないが、電力供給のレベル、ひいては差動電圧VDIFFの最大振幅を低減させず、データレートを増加させないこと。
通信制御装置11、より正確にはその干渉処理ユニット111は、外部干渉50は信号の送受信時に発生するが、内部干渉50は主に信号の送信時に発生するため、送受信装置12からの通知によって、外部干渉50と内部干渉50とを区別することができる。サービス担当者にとって、外部干渉50と内部干渉50との区別は重要であり、バスシステム1の干渉50を除去する試みの際に、この区別によって干渉50の原因をより迅速に突き止め、干渉50の原因となるエラーをより迅速に除去することができる。
したがって、加入者局10、30では干渉50をより早期に検知することができる。その結果、上述したように、変化した環境条件に通信がより良好に適合できるため、バスシステム1は短期的な干渉50、特にEMC干渉に対してより強固なものとなる。これにより、最適な作動が可能となり、干渉50が加入者局10、30間で通知される際には、バスシステム1のより容易で安価な修理が可能になる。
先に説明した実施例の変形例によれば、加入者局10、20、30の少なくとも1つの加入者局が、どの加入者局10、20、30によってどのメッセージ45、46、47が送信されるかを知っていることが可能である。この場合、メッセージ45、46、47の受信中に、この少なくとも1つの加入者局10、20、30は、送信によって生じた干渉50を、例えばエラーカウンタ121の多数のカウンタを用いて、個々の加入者局10、20、30ごとに別個に合計し、サービス担当者による後の読み出しのために保存することができる。これにより、トラブルシューティングがさらに容易になる。保存は、例えば干渉処理装置111のメモリ機能を用いて行うことができる。
図6は、第2の実施例の説明のために、エラーカウンタ121をさらに詳細に示す。第2の実施例では、エラーカウンタ121の受信エラーカウンタ121Aおよび送信エラーカウンタ121Bのカウント方法は、以下のように適合される。
受信エラーの原因となる干渉50を検知して処理するために、受信エラーカウンタ121Aは受信エラーを検知するごとに1増加し続ける。しかしながら、全ての加入者局10、20、30のうち受信エラーまたは干渉50が加入者局10によって最初に検知された場合は、受信中の検知エラー50が小さかった場合、受信エラーカウンタ121Aは加入者局10においてのみ、さらに8増加する。受信中の干渉50が大きいほど、受信エラーカウンタ121Aの追加増加量は小さくなる。
また、送信エラーカウンタ121Bは、送信エラーが検知されるごとに少なくとも1増加する。さらに、送信エラーカウンタ121Bは、メッセージ(エンドオブフレームまたはインターフレームスペース、エラーデリミタ)送信前または送信後の干渉50が小さいほどさらなるポイント分増加し、送信中の干渉50が大きいほどさらなるポイント分増加する。
ごく一般的に、受信エラーカウンタ121Aおよび送信エラーカウンタ121Bは、干渉の種類、および/またはメッセージ45、46、47のうちの1つがバス40を介して送信される際の発生時間に応じてインクリメントまたはデクリメントされる。
一般的に、加入者局30のエラーカウンタ121A、121Bまたは対応するエラーカウンタを用いて、良好なEMC条件の下で加入者局10、30が良好に受信できるか否かを検知する必要がある。一方で、EMC条件が悪い場合、加入者局10、30は、これが必ずしも送受信装置12、32の欠陥を示すものでなくても、多くのメッセージ45、46、47を誤って受信することが予想される。このため、加入者局30のエラーカウンタ121および/またはエラーカウンタ121A、121Bまたは対応するエラーカウンタは、EMC条件が悪い間は、良いEMC条件の時のようには迅速に増加しない。
追加的に、または代替的に、しきい値1211〜121Nは、エラー状態に対して適合させることができる。その結果、しきい値1211〜121Nは、メッセージ45(エンドオブフレームまたはインターフレームスペース、エラーデリミタ)の送信間に、より長い期間にわたって干渉50が検知された場合に、エラー受動状態および/またはバスオフ状態への移行のために上昇させることができる。
図7は、第3の実施例にかかるシステム5を示す。システム5では、干渉除去モジュール111、311で、他のセンサ61、62に対する事前警告としてメッセージ55が作成され送信される。ここでは、電磁両立性(EMC)に関する条件は、通常、バスシステム1だけでなく、センサにも影響を与えることが考慮される。追加的に、またはメッセージ55による事前警告の代替として、バス40上の干渉50の環境中に存在し、したがってバス干渉50によって侵害され、特に改ざんされ、または破壊され得る、特定のセンサデータにおける信頼度指数の減少が起こり得る。
図8は、第4の実施例にかかる中央装置8を備えたシステム7を示す。ここで、少なくとも1つのシステム7は、特にGPS受信機能を有する車両、工具等であってもよく、高圧パイロン、ネオンランプの点火装置等の放射源9からのEMC照射を、特にクラウド、交通管制センター等の中央装置8に送信する。その後、EMC負荷を含む地理的マップ80を中央装置8で作成することができる。
これにより、バスシステム1によるさらに早期の介入が可能となる。そのため、放射源9のようなEMC放射が増加する場所の前で、システム7よりも自律走行車の乗員が自ら車両制御を行うことを、適時に要求することが考えられる。
バスシステム1、加入者局10、20、30のシステム5、7、および上述した方法の全ての構成は、個別にまたは全ての可能な組み合わせで使用することができる。特に、先に説明した実施例の全ての特徴および/またはそれらの変形例は、任意選択的に組み合わせたり、省略したりできる。加えて、特に以下のような変形例が考えられる。
実施例にかかる上述したバスシステム1は、CANプロトコルまたはCANFDプロトコルに基づくバスシステムを用いて説明した。しかし、異なる実施例にかかるバスシステム1は、他の種類の通信ネットワークであってもよい。バスシステム1では、加入者局10、20、30によるバス40への排他的で衝突のないアクセスが、少なくとも一定期間の間保証されていることは有利であるが、不可避の前提条件ではない。
実施例にかかるバスシステム1は、特に、CANネットワークまたはCANFDネットワークまたはFlexRayネットワークまたはSPIネットワークである。
2つのバス線41、42の一方は接地接続されており、ひいてはグランド線であり、2つのバス線41、42の他方は、メッセージ45、46、47のためのバス信号が伝送される信号線であることが考えられる。
実施例にかかるバスシステム1の加入者局10、20、30の数や配置構成は任意である。特に、加入者局10または加入者局30のみが、実施例のバスシステム1に存在してもよい。
上述した実施例の機能は、上述したようにのみ実現されるわけではない。追加的に、または代替的に、機能は、通信制御装置11、31の1つまたは送受信装置12、32の1つなどの既存の製品に統合され得る。特に、考慮される機能は、別個の電子モジュール(チップ)として実現されるか、または、通信制御装置11、送受信装置12、およびユニット111、122、および/またはカウンタ121の機能のための1つの電子モジュール(チップ)のみが存在する、統合された全体的なソリューションに組み込まれることが可能である。

Claims (13)

  1. シリアルバスシステム(1)の加入者局(10;30)であって、
    前記バスシステム(1)の少なくとも1つの他の加入者局(10、20、30)との通信を制御するための通信制御装置(11;31)と、
    前記通信制御装置(11;31)または前記バスシステム(1)の前記少なくとも1つの他の加入者局(20;30;10)によって作成され、前記バス(40)上で伝送される、前記バスシステム(1)のバス(40)からのメッセージ(45;46;47)を受信するための送受信装置(12;32)と、
    前記バス(40)上での前記メッセージ(45;46;47)伝送時の干渉(50)を検知するように構成された干渉検知ユニット(122;322)と、
    前記干渉検知ユニット(122;322)により検知された前記干渉(50)を、前記干渉(50)の種類および大きさに関して評価し、前記干渉(50)の評価結果に前記通信制御装置(11;31)の通信制御を適合させるように構成された干渉処理ユニット(111;311)と、を含む加入者局(10;30)。
  2. 前記干渉処理ユニット(111;311)は、前記バス(40)上の前記メッセージ(45;46;47)伝送の外部干渉および内部干渉(50)を区別するように構成されている、請求項1に記載の加入者局(10;30)。
  3. 前記干渉検知ユニット(122;322)は、
    差動バス信号(CAN_H、CAN_L)の個別レベルを監視するための個別レベル監視モジュール(1221)、および/または、
    差動電圧(VDIFF)が所定の範囲外であるかどうかを監視するための差動電圧監視モジュール(1222)、および/または、
    前記差動バス信号(CAN_H、CAN_L)からの平均電圧が所定よりも速く逸脱するかどうか、または所定値から所定時間逸脱しているかどうかを監視するためのコモンモード干渉監視モジュール(1223)、および/または、
    上述の信号の所定の周波数範囲を監視するための帯域干渉監視モジュール(1224)、を有する、請求項1または2に記載の加入者局(10;30)。
  4. 前記個別レベル監視モジュール(1221)は、レベルの1つが特に急速に変化するかどうか、および/または所定時間にわたって所定範囲から逸脱するかどうかを監視するように構成されており、および/または、
    前記個別レベル監視モジュール(1221)は、レベルの1つが、静電気放電による内部保護ダイオードによる制限またはEMC結合によって引き起こされる高コモンモードを排除できないほど高いかどうかを監視するように構成されている、請求項3に記載の加入者局(10;30)。
  5. 前記差動電圧監視モジュール(1222)は、前記差動電圧(VDIFF)の信号が異常に速く変化するか、または異常に遅く変化するかを監視するように構成されており、および/または、
    前記差動電圧監視モジュール(1222)は、前記差動電圧(VDIFF)の信号が長い時間にわたって、前記送受信装置(12;32)において設定された決定しきい値(120)の異常に近くで移動するかどうかを監視するように構成されており、前記決定しきい値(120)を用いて、前記送受信装置(12;32)は、前記差動電圧(VDIFF)の信号がレセッシブバス状態、またはドミナントバス状態に対応するかどうかを決定するように構成されている、請求項3に記載の加入者局(10;30)。
  6. 前記帯域干渉監視モジュール(1224)は、特定の周波数範囲を選択するためのフィルタ(1224A)を有し、
    前記フィルタ(1124A)は、少なくとも1つのバンドパスおよび/または少なくとも1つの高周波整流回路であり、前記フィルタ(1124A)は、その出力側で少なくとも1つのアナログ/デジタル変換器(1224B)に接続されている、請求項3に記載の加入者局(10;30)。
  7. 前記干渉処理ユニット(111;311)は、以下の措置、
    前記バスシステム(1)内の前記他の加入者局(20、30)のうちの少なくとも1つにメッセージ(45;46;47)で干渉(50)を通知すること、および/または
    優先度の低いメッセージ(46)の送信を省略すること、および/または
    他の通信チャネルを介して、または時間的に遅れて、安全性関連メッセージ(47)を冗長に送信すること、および/または
    前記検知された干渉(50)に応じて、前記メッセージ(45;46;47)のための少なくとも1つのビットタイミングパラメータを適合させること、および/または
    エラーカウンタ(121;321)が通常このために必要とされるしきい値(1211〜121N)にまだ到達していないが、CAN−FDメッセージ(45;46;47)のアービトレーションフェーズ(451、453)後にデータレートを増加させないこと、および/または
    エラーカウンタ(121;321)がこのために必要とされる所定のしきい値にまだ到達していないが、LVCANメッセージのための前記差動電圧(VDIFF)の最大振幅を減少させないこと、ひいてはデータレートを増価させないこと、の少なくとも1つによって、前記通信制御装置(11;31)の通信制御を適合させるように構成されている、請求項1から6のいずれか一項に記載の加入者局(10;30)。
  8. 前記干渉処理ユニット(111;311)は、前記加入者局(10;30)に接続されている少なくとも1つのセンサ(61、62)にメッセージ(55)で前記干渉(50)を通知するように構成されている、請求項1から7のいずれか一項に記載の加入者局(10;30)。
  9. 前記バスシステム(1)の各加入者局(10、20、30)に対して、前記送受信装置(12;32)による前記メッセージ(45;46;47)の送信によって発生する前記少なくとも1つの干渉(50)を個別に加算するように構成されたエラーカウンタ(121;321)をさらに有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の加入者局(10;30)。
  10. 前記干渉の種類、および/または前記メッセージ(45;46;47)が前記バス(40)を介して送信される際の発生時間に応じてインクリメントまたはデクリメントされる受信エラーカウンタ(121A)および送信エラーカウンタ(121B)をさらに有する、請求項1から9のいずれか一項に記載の加入者局(10;30)。
  11. バス(40)と、
    前記バス(40)を介して互いに通信可能なように互いに接続されている、請求項1から10のいずれか一項に記載の少なくとも2つの加入者局(10、30)と、
    を備えるバスシステム(1)。
  12. 前記少なくとも2つの加入者局(10、30)は、前記干渉(50)に対応するEMC負荷を地理的に表すマップ(80)で使用するために、前記干渉(50)に関するデータ(57)を中央装置(8)に送信するように構成されている、請求項11に記載のバスシステム(1)。
  13. 少なくとも2つの加入者局(10;30)が互いに通信可能なようにバス(40)を介して互いに接続されている、シリアルバスシステム(1)におけるデータ伝送方法であって、前記方法は、
    前記加入者局(10;30)の通信制御装置(11;31)、または前記バスシステム(1)の前記少なくとも1つの他の加入者局(20;30;10)によって作成され、前記バス(40)上で伝送される前記バス(40)からのメッセージ(45;46;47)を、前記加入者局(10;30)の1つの送受信装置(12;32)でシリアルに受信するステップと、
    干渉検知ユニット(122;322)によって、前記バス(40)上での前記メッセージ(45;46;47)伝送時の干渉(50)を検知するステップと、
    干渉処理ユニット(111;311)によって、前記干渉検知ユニット(122;322)によって検知された前記干渉(50)を、前記干渉(50)の種類および大きさに関して評価するステップと、
    前記干渉(50)の評価結果に前記通信制御装置(11;31)の通信制御を適合させるステップと、を有する方法。
JP2020548814A 2018-03-12 2019-03-05 シリアルバスシステムの加入者局およびシリアルバスシステムにおけるデータ伝送方法 Active JP7028989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018203705.1A DE102018203705A1 (de) 2018-03-12 2018-03-12 Teilnehmerstation für ein serielles Bussystem und Verfahren zur Datenübertragung in einem seriellen Bussystem
DE102018203705.1 2018-03-12
PCT/EP2019/055363 WO2019174958A1 (de) 2018-03-12 2019-03-05 Teilnehmerstation für ein serielles bussystem und verfahren zur datenübertragung in einem seriellen bussystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516021A true JP2021516021A (ja) 2021-06-24
JP7028989B2 JP7028989B2 (ja) 2022-03-02

Family

ID=65686859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548814A Active JP7028989B2 (ja) 2018-03-12 2019-03-05 シリアルバスシステムの加入者局およびシリアルバスシステムにおけるデータ伝送方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11595229B2 (ja)
EP (1) EP3766214B1 (ja)
JP (1) JP7028989B2 (ja)
CN (1) CN111837362B (ja)
DE (1) DE102018203705A1 (ja)
WO (1) WO2019174958A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020200804A1 (de) * 2020-01-23 2021-07-29 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sende-/Empfangseinrichtung und Kommunikationssteuereinrichtung für eine Teilnehmerstation eines seriellen Bussystems und Verfahren zur Kommunikation in einem seriellen Bussystem
DE102020200803A1 (de) * 2020-01-23 2021-07-29 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sende-/Empfangseinrichtung und Kommunikationssteuereinrichtung für eine Teilnehmerstation eines seriellen Bussystems und Verfahren zur Kommunikation in einem seriellen Bussystem

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109833A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Nec Access Technica Ltd 無線lanアクセスポイント装置、無線lanアクセスポイント装置制御方法およびその制御用プログラム
US20150220401A1 (en) * 2012-09-05 2015-08-06 Shengbing Jiang New approach for controller area network bus off handling
JP2015220612A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 株式会社リコー 高速シリアル通信用受信回路
JP2017118184A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008002738B4 (de) 2008-06-27 2010-03-11 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zum Erkennen eines fehlerhaften Knotens
EP2383622B1 (de) * 2010-04-19 2013-05-29 Siemens Aktiengesellschaft Anschlussvorrichtung zum Anschluss von Feldgeräten
DE102010041363A1 (de) * 2010-09-24 2012-03-29 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bereitstellung einer globalen Zeitinformation in ereignisgesteuerter Buskommunikation
CN102404320A (zh) * 2011-11-15 2012-04-04 浪潮电子信息产业股份有限公司 一种基于序列流检测的sff-8485协议容错解析方法
DE102013222790A1 (de) * 2013-11-08 2015-05-13 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein Bussystem und Verfahren zur Verbesserung der Empfangsqualität in einem Bussystem
DE102013223704A1 (de) * 2013-11-20 2015-05-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug mit einem Ethernet-Bussystem und Verfahren zum Betreiben eines solchen Bussystems
DE102014204048A1 (de) 2014-03-05 2015-09-10 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein Bussystem und Verfahren zur Reduzierung von leitungsgebundenen Emissionen in einem Bussystem
US10513272B2 (en) * 2017-12-27 2019-12-24 Intel Corporation Safety inference engine for autonomous systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109833A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Nec Access Technica Ltd 無線lanアクセスポイント装置、無線lanアクセスポイント装置制御方法およびその制御用プログラム
US20150220401A1 (en) * 2012-09-05 2015-08-06 Shengbing Jiang New approach for controller area network bus off handling
JP2015220612A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 株式会社リコー 高速シリアル通信用受信回路
JP2017118184A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3766214B1 (de) 2022-09-07
CN111837362A (zh) 2020-10-27
DE102018203705A1 (de) 2019-09-12
WO2019174958A1 (de) 2019-09-19
JP7028989B2 (ja) 2022-03-02
EP3766214A1 (de) 2021-01-20
US20210014080A1 (en) 2021-01-14
US11595229B2 (en) 2023-02-28
CN111837362B (zh) 2022-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10693905B2 (en) Invalidity detection electronic control unit, in-vehicle network system, and communication method
CN105745871B (zh) 具有以太网总线系统的车辆和用于运行这样的总线系统的方法
US8015445B2 (en) Fault location device, communication device, and fault location method
CN111095875B (zh) 用于总线系统的发送/接收装置和用于减小线路传导的发射的方法
US9989575B2 (en) Detection of ECU ground fault with can bus voltage measurements
US10516592B2 (en) Communication system, bus load monitoring device, and bus load monitoring method
JP6883701B2 (ja) Canバスシステムのための送受信装置およびcan送受信装置によって短絡を検出する方法
US20180255072A1 (en) Communication device
JP7028989B2 (ja) シリアルバスシステムの加入者局およびシリアルバスシステムにおけるデータ伝送方法
CN114144996B (zh) 用于串行总线系统的用户站的装置和用于在串行总线系统中进行通信的方法
CN113196711B (zh) 用于串行总线系统的用户站的装置和用于串行总线系统中的通信的方法
CN114747183A (zh) 用于串行总线系统的用户站的冲突探测器和用于在串行总线系统中进行通信的方法
KR20190103202A (ko) 버스 시스템용 가입자국, 및 버스 시스템에서 데이터 전송 방법
US10317471B2 (en) Battery communication diagnosis method
CN114128221B (zh) 用于串行总线系统的用户站和用于在串行总线系统中通信的方法
WO2022092263A1 (ja) グランドショート故障検出装置およびノード装置
CN114503520B (zh) 用于串行总线系统的用户站的冲突检测器和用于串行总线系统中通信的方法
CN111555946B (zh) 总线系统的用户站和在总线系统中的数据传输的方法
Jajczyk et al. CAN bus diagnostics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7028989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150