JP2021515305A - スコアボードの保存及び復元 - Google Patents

スコアボードの保存及び復元 Download PDF

Info

Publication number
JP2021515305A
JP2021515305A JP2020543961A JP2020543961A JP2021515305A JP 2021515305 A JP2021515305 A JP 2021515305A JP 2020543961 A JP2020543961 A JP 2020543961A JP 2020543961 A JP2020543961 A JP 2020543961A JP 2021515305 A JP2021515305 A JP 2021515305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scoreboard
memory
registers
state
configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020543961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7335253B2 (ja
Inventor
チェン ベンジャミン
チェン ベンジャミン
エス. パテル チンタン
エス. パテル チンタン
クリシュナ アッラ ワムシ
クリシュナ アッラ ワムシ
ドッドソン スミス アラン
ドッドソン スミス アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JP2021515305A publication Critical patent/JP2021515305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7335253B2 publication Critical patent/JP7335253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3275Power saving in memory, e.g. RAM, cache
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3287Power saving characterised by the action undertaken by switching off individual functional units in the computer system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • G06F13/161Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with latency improvement
    • G06F13/1636Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with latency improvement using refresh
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
    • G11C11/40603Arbitration, priority and concurrent access to memory cells for read/write or refresh operations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
    • G11C11/40611External triggering or timing of internal or partially internal refresh operations, e.g. auto-refresh or CAS-before-RAS triggered refresh
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/401Indexing scheme relating to cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C2211/406Refreshing of dynamic cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

スコアボードを使用して、構成状態レジスタへの更新を追跡するシステム、装置及び方法が開示される。システムは、1つ以上の処理ノードと、1つ以上のメモリデバイスと、複数の構成状態レジスタと、処理ユニット(複数可)及びメモリデバイス(複数可)に接続された通信ファブリックと、を含む。システムは、スコアボードを使用して、実行時に構成状態レジスタの更新を追跡する。ノードがパワーゲーテッド状態になる前に、システムは、変更された構成状態レジスタのみを記憶する。これにより、パワーゲーテッド状態に移行する毎にメモリに書き込まれるデータの量が低減し、ノードがパワーゲーテッド状態で費やすことができる時間が増加する。また、構成状態レジスタは、メモリアクセス粒度と一致するようにグループ化され、構成状態レジスタの各グループは、対応するスコアボードエントリを有する。【選択図】図5

Description

(関連技術の説明)
コンピューティングシステムは、シングルチップ又はマルチチップモジュール上に多数の異なるタイプのコンポーネントを集積することが多くなっている。システムの複雑さと消費電力は、異なるタイプのコンポーネントの数と共に増加する。電力管理は、集積回路、特にモバイルデバイス内に集積される回路の設計及び動作の重要な側面である。モバイルデバイスは、通常、バッテリ電力に依存しており、集積回路の消費電力を低減することによって、バッテリの寿命を延ばし、集積回路によって発生する熱を低減することができる。消費電力を低減するために、集積回路内の様々なコンポーネントを省電力状態又はパワーゲーティング状態にすることができる。本明細書で使用される場合、「パワーゲーティング状態」とは、コンポーネントが通常の動作モードよりも消費電力が少ないモードでコンポーネントが動作しているときの低電力状態を指す。例えば、「パワーゲーティング状態」には、特定のコンポーネントの電源をオフにしたり、電力を切断したりすることを含むことができる。或いは、「パワーゲーティング状態」には、電源電圧の低減及び/又は所定のコンポーネントに供給されるクロック周波数の低減を含むことができる。なお、「パワーゲーティング状態」は、「パワーゲーテッド状態」又は「パワーゲーテッドモード」と呼ぶこともある。様々な実施形態では、パワーゲーテッド状態は、デバイス又はコンポーネントの現在の状態が保持されない(すなわち、そのような状態を保持するために通常使用される電力が、より少ない電力を消費するために除去される)低電力状態を指す。
一部のコンピューティングシステムでは、パワーゲーティング状態に移行する前に、構成レジスタの状態をメモリ(例えば、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM))に保存する。パワーゲーティングが終了すると、構成レジスタの状態が復元される。本明細書で使用する場合、「構成レジスタの状態」とは、コンピューティングシステムの所定のコンポーネントを識別し、所定のコンポーネントの様々な機能を定義し、システムソフトウェアが所定のコンポーネントとインターフェースし及び/又は所定のコンポーネントの動作を制御するのを可能にする複数の構成レジスタの値として定義される。構成レジスタは、制御状態レジスタ(CSR)又はモデル特定レジスタ(MSR)と呼ばれることもあることに留意されたい。「構成レジスタの状態」は「構成スペース」とも呼ばれ得る。構成レジスタは、通信ファブリック、メモリコントローラ、中央処理装置(CPU)、グラフィックス処理装置(GPU)、又は、他のコンポーネント等のコンポーネントのデバイスの内部レジスタであってもよい。オペレーティングシステム、デバイスドライバー及び診断ソフトウェアは、通常、所定のコンポーネントの動作中に構成スペースにアクセスする。
システムがパワーゲーティング状態に移行する毎に構成レジスタの状態をメモリに保存すると遅延が発生し、パワーゲーティング状態で消費される総時間が減少する。また、構成レジスタの状態全体をメモリに書き込むと、電力使用のペナルティが発生する。したがって、異なる電力状態間で移行するときに、構成レジスタの状態を管理するための改善された技術が望まれる。
添付図面と併せて以下の説明を参照することによって、本明細書に記載される方法及びメカニズムの利点をより良く理解することができるであろう。
コンピューティングシステムの一実施形態のブロック図である。 コンピューティングシステムの別の実施形態のブロック図である。 コンピューティングシステムの別の実施形態のブロック図である。 線形アドレス空間へのアドレススティッチング(address stitching)構成状態レジスタの一実施形態の図である。 スコアボードを使用して構成状態レジスタ書き込みを追跡する方法の一実施形態を示す一般化されたフロー図である。 構成状態レジスタアドレススティッチングを実行する方法の一実施形態を示す一般化されたフロー図である。 スコアボードエントリ追跡をメモリアクセス粒度(granularity)に一致させるための方法の一実施形態を示す一般化された流れ図である。
以下の説明では、本明細書で提示される方法及びメカニズムの完全な理解をもたらすために、多数の特定の詳細が示される。しかしながら、当業者は、これらの特定の詳細無しに様々な実施形態を実施し得ることを認識すべきである。いくつかの例では、本明細書で説明されるアプローチを曖昧にすることを避けるために、周知の構造、コンポーネント、信号、コンピュータプログラム命令及び技術が詳細に示されていない。説明を簡単且つ明瞭にするために、図に示された要素は、必ずしも縮尺通りに描かれていないことが理解されよう。例えば、いくつかの要素の寸法は、他の要素に対して誇張されてもよい。
レジスタ書き込みを追跡するスコアボードを実装するための様々なシステム、装置、方法及びコンピュータ可読媒体を本明細書に開示する。一実施形態では、システムは、少なくとも1つ以上の処理ユニットと、通信ファブリックと、スコアボードと、メモリと、を含む。システムは、スコアボードを使用して構成レジスタの書き込みを追跡し、前回のパワーゲーテッド状態への移行以降に更新されなかった構成レジスタが、メモリへの保存動作をトリガしないようにする。通常、構成状態は実行時に変更されないので、スコアボードによって実施されたフィルタリングは、パワーゲーテッド状態に移行する毎にメモリへの書き込みを低減するのに効果的であると期待される。
一実施形態では、システムのメモリは、1つ以上のダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)デバイスとして実装される。特定のDRAMタイプでは、書き込み電力が読み出し電力よりも大きいので、DRAMへの書き込みを回避することにより、構成状態の保存動作のDRAM電力を半分以上削減することができる。一実施形態では、スコアボードは、DRAMデバイスと同じアクセス粒度で実装される。この実施形態では、DRAMチャネルに保存されるレジスタは、DRAMチャネルと同じアクセス粒度を有し、同じスコアボードエントリによってまとめて追跡される。
一実施形態では、構成レジスタのアドレス指定は、アドレス空間内で疎らに割り当てられる。例えば、レジスタアドレス指定は、広範囲のPCIe(Peripheral Component Interconnect Express)アドレス空間に実装することができる。一実施形態では、レジスタ間のアドレス指定ホールを不必要に保存及び復元することを回避するために、アドレス指定スキームが使用される。このアドレス指定スキームでは、パワーゲーティングに関連する保存及び復元動作に使用される連続するアドレスに構成レジスタを繋ぎ合わせることを含む。この連続するアドレス空間は、スコアボード操作のためにレジスタが何れのDRAMアクセスチャンクに属するかを決定するのを容易にすることができる。
図1を参照すると、コンピューティングシステム100の一実施形態のブロック図が示されている。一実施形態では、コンピューティングシステム100は、少なくともコア複合体105A〜105Nと、入出力(I/O)インターフェース120と、バス125と、メモリコントローラ(複数可)130と、ネットワークインターフェース135と、電力管理ユニット145と、を含む。他の実施形態では、コンピューティングシステム100は、他のコンポーネントを含むことができ、及び/又は、コンピューティングシステム100は、異なる構成とすることができる。一実施形態では、各コア複合体105A〜105Nは、中央処理装置(CPU)等の1つ以上の汎用プロセッサを含む。「コア複合体」は、本明細書では「処理ノード」又は「CPU」とも呼ばれ得ることに留意されたい。いくつかの実施形態では、1つ以上のコア複合体105A〜105Nは、高度に並列なアーキテクチャを備えたデータ並列プロセッサを含むことができる。データ並列プロセッサの例には、グラフィックス処理ユニット(GPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)等が含まれる。一実施形態では、コア複合体105A〜105N内の各プロセッサコアは、1つ以上のレベルのキャッシュを備えたキャッシュサブシステムを含む。
メモリコントローラ(複数可)130は、コア複合体105A〜105Nによってアクセス可能な任意の数及びタイプのメモリコントローラを表す。メモリコントローラ130(複数可)は、任意の数及びタイプのメモリデバイス(図示省略)に接続されている。例えば、メモリコントローラ130(複数可)に接続されるメモリデバイス(複数可)130内のメモリのタイプには、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、NANDフラッシュメモリ、NORフラッシュメモリ、又は、強誘電体ランダムアクセスメモリ(FeRAM)等が含まれてもよい。I/Oインターフェース120は、任意の数及びタイプのI/Oインターフェース(例えば、PCI(Peripheral Component Interconnect)バス、PCI−Extended(PCI−X)、PCIE(PCI Express)バス、ギガビットイーサネット(登録商標)(GBE)バス、ユニバーサルシリアルバス(USB))を表す。様々なタイプの周辺機器デバイスをI/Oインターフェース120に接続することができる。このような周辺機器デバイスには、ディスプレイ、キーボード、マウス、プリンタ、スキャナ、ジョイスティック、他のタイプのゲームコントローラ、メディア記録デバイス、外部記憶装置、及び、ネットワークインターフェースカード等が含まれる(但し、これらに限定されない)。電力管理ユニット145は、これらのコンポーネントの電力状態を変更することによって、システム100の様々なコンポーネントの電力消費を管理する。例えば、コンポーネントが閾値時間アイドル状態である場合、電力管理ユニット145は、コンポーネントをパワーゲーテッドモードにして、システム100の電力消費を低減することができる。
様々な実施形態では、コンピューティングシステム100は、サーバ、コンピュータ、ラップトップ、モバイルデバイス、ゲームコンソール、ストリーミングデバイス、ウェアラブルデバイス、又は、様々な他のタイプのコンピューティングシステム若しくはデバイスの何れかであってもよい。コンピューティングシステム100のコンポーネントの数は、実施形態毎に変わってもよいことに留意されたい。例えば、図1に示す数よりも多い又は少ない各コンポーネントが存在してもよい。また、コンピューティングシステム100は、図1に示されていない他のコンポーネントを含むことができることに留意されたい。さらに、他の実施形態では、コンピューティングシステム100は、図1に示す以外の方法で構成されてもよい。
図2を参照すると、コンピューティングシステム200の別の実施形態のブロック図が示されている。一実施形態では、コンピューティングシステム200は、処理ユニット210と、ファブリック215と、電力管理ユニット220と、メモリコントローラ230と、メモリデバイス(複数可)240と、を少なくとも含む。他の実施形態では、コンピューティングシステム200は、他のコンポーネントを含むことができ、及び/又は、コンピューティングシステム200は、異なる構成とすることができる。さらに、コンポーネントの1つのインスタンスが図2に示されているが、他の実施形態では、システム200は、図2に示すコンポーネントの複数のインスタンスを含むことができることを理解されたい。例えば、別の実施形態では、コンピューティングシステム200は、追加の処理ユニット、メモリコントローラ等を含むことができる。
処理ユニット210は、任意の数及びタイプの処理ユニットを表す。処理ユニット210は、任意の数のコアを含むことができ、各コアは、ソフトウェア命令を実行するための任意の数の実行ユニットと、コアによって使用されるデータをキャッシュするためのキャッシュサブシステムと、を含む。また、処理ユニット210は、処理ユニット210の状態を記憶するための構成状態レジスタ245Aを含む。電力管理ユニット220が処理ユニット210をパワーゲーティングモードにするための条件を検出すると、構成状態レジスタ245Aの値がメモリデバイス(複数可)240に記憶される。構成状態レジスタ245Aの記憶されたバージョンは、メモリデバイス(複数可)240の構成状態レジスタ245Bとして示されている。メモリデバイス(複数可)240は、システム200内に含まれる任意の数及びタイプのメモリデバイスを表す。例えば、一実施形態では、メモリデバイス(複数可)240は、DRAMデバイスで実装される。他の実施形態では、他のタイプのメモリデバイス(例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、不揮発性RAM等)を使用して、メモリデバイス(複数可)240を実装することができる。
本明細書で使用される場合、「低電力モード」という用語は、コンポーネント又はデバイスを動作させるための低電力状態として定義することができる。一実施形態では、「低電力モード」は、コンポーネント又はデバイスから電力を除去する(すなわち、パワーゲーテッドする)ことを含む。別の実施形態では、「低電力モード」は、コンポーネント又はデバイスの電力消費を低減するために、コンポーネント又はデバイスを低電力状態にすることを含む。例えば、コンポーネント/デバイスに供給される電圧及び/又はクロック周波数を低減することによって、コンポーネント/デバイスを低電力状態にすることができる。
処理ユニット210がパワーゲーテッドモードに移行する毎に構成状態レジスタ245A全体をメモリデバイス(複数可)240に書き込むのではなく、スコアボード250を使用して、処理ユニット210が最後にパワーゲーテッドモードに移行してから何れのレジスタが更新されたかを追跡することができる。次に、処理ユニット210がパワーゲーテッドモードに移行しようとすると、更新されたレジスタのサブセットのみがメモリデバイス(複数可)240に書き込まれる。更新されていない他のレジスタは、既存の値が、メモリデバイス(複数可)240の構成状態レジスタ245Bに既に記憶されている。スコアボード250は、任意の適切な構造を使用して実装することができる。例えば、一実施形態では、スコアボード250は、フリップフロップを使用して実装される。他の実施形態では、スコアボード250は、他のタイプの記憶素子を使用して実装することができる。スコアボード250は、ファブリック215内に記憶されるように示されているが、他の実施形態では、スコアボード250を、他の場所に記憶することができることに留意されたい。スコアボード250を使用すると、パワーゲーテッドモードに移行する際にメモリデバイス(複数可)240に書き込まれるデータの量を減らすのに役立つ。また、スコアボード250の使用は、パワーゲーテッドモードに移行する際のレイテンシ(待ち時間)を低減するのに役立ち、これにより、処理ユニット210がパワーゲーテッドモードで費やすことができる総時間を増加させる。
ファブリック215は、任意のタイプの通信ファブリック、バス、並びに/又は、他の制御及びインターフェースロジックを表す。ファブリック215は、任意の通信相互接続を表しており、任意のプロトコルを使用してシステム200のコンポーネント間で通信することができる。ファブリック215は、処理ユニット210、電力管理ユニット220、メモリコントローラ230及び他のコンポーネントを相互に接続するデータパス、スイッチ、ルータ及び他のロジックを提供する。ファブリック215は、要求、応答及びデータトラフィックを処理するだけでなく、コヒーレンシを容易にするプローブトラフィックを処理する。ファブリック215は、システム200の様々なコンポーネントへの割り込み要求ルーティング及び構成アクセスパスも処理する。さらに、ファブリック215は、構成要求、応答及び構成データトラフィックを処理する。ファブリック215は、共有バス構成と、クロスバー構成と、ブリッジを有する階層バスと、を含むバスベースであってもよい。また、ファブリック215は、パケットベースであってもよく、ブリッジ、クロスバー、ポイントツーポイント又は他の相互接続を用いて階層化することができる。
一実施形態では、ファブリック215は、構成状態レジスタ255Aによって表される構成スペースを有する。これらの構成状態レジスタ255Aは、ルーティングテーブル、アドレスマップ、構成データ、バッファ割り当て情報等のように、任意の数及びタイプのレジスタを含むことができる。電力管理ユニット220がファブリック215のアイドル状態を検出すると、電力管理ユニット220は、電力を節約するためにファブリック215をパワーゲーテッドモードにすることができる。ファブリック215がパワーゲーテッドモードに移行する前に、構成状態レジスタ255Aは、ファブリック215がパワーゲーテッドモードに移行すると構成状態レジスタ255Aの値が失われるので、メモリデバイス(複数可)240に保存される。構成状態レジスタ255Aがメモリデバイス(複数可)240に書き込まれると、構成状態レジスタ255Aの値は、メモリデバイス(複数可)240の構成状態レジスタ255Bとして示される。パワーゲーテッドモードに移行する毎に構成状態レジスタ255Aの全ての値をメモリデバイス(複数可)240に書き戻す必要がないようにするために、スコアボード250を使用して、何れの構成状態レジスタ255Aが変更されたかを追跡することができる。或いは、異なるスコアボードを使用して、構成状態レジスタ255Aへの更新を追跡することができる。実施形態に応じて、単一のスコアボード250は、複数のコンポーネントの構成状態レジスタのセットを追跡することができ、又は、構成状態レジスタが追跡されている個々のコンポーネント毎に個別のスコアボード250を使用することができる。何れにしても、ファブリック215がパワーゲーテッドモードに移行した後に更新された構成状態レジスタ255Aのレジスタのみがメモリデバイス(複数可)240に書き戻されるので、ファブリック215がパワーゲーテッドモードに移行するプロセスの効率が向上する。システム200の他の任意の数のコンポーネントは、何れのレジスタが更新され、コンポーネントがパワーゲーテッドモードへ移行したときにメモリデバイス(複数可)240に書き込まれる必要があるかを決定するために、スコアボード250(又は、別のスコアボード構造)によって追跡される構成状態レジスタを含むことができることに留意されたい。
一実施形態では、電力管理ユニット220は、システム200の異なるコンポーネントのパワーゲーティングを管理する。本明細書で使用される場合、「パワーゲート(登録商標)」という用語は、1つ以上のコンポーネントの電力消費を低減することとして定義される。「パワーゲート(登録商標)」という用語は、コンポーネントを低電力状態にすることとして定義することができる。本明細書で定義される「低電力状態」とは、コンポーネントに供給される電圧が最大値から低下した状態、クロック信号の周波数が最大値から低下した状態、クロック信号がコンポーネントから妨げられている状態(クロックゲーティング)、コンポーネントから電力が除去された状態、又は、これらの組み合わせであってもよい。所定のコンポーネントをパワーゲーテッドモードから外すために、電力管理ユニット220は、所定のコンポーネントに供給されている電源電圧(複数可)及び/又はクロック(複数可)を増加又はオンにすることができる。電力管理ユニット220は、様々なコンポーネントの異なる電力状態間でいつ移行するかを決定するために、タイマー、割り込みユニット、処理ユニット等の1つ以上の他のユニットから制御信号を受信することができる。
図3を参照すると、コンピューティングシステム300の別の実施形態のブロック図が示されている。コンピューティングシステム300は、コンポーネント310と、ファブリック320と、メモリコントローラ330と、メモリデバイス(複数可)340と、を少なくとも含む。システム300は、図3に示すものに加えて、任意の数のコンポーネントを含むことができることに留意されたい。また、システム300は、実施形態に応じて、前述の列挙したタイプのコンピューティングシステムの何れかであってもよいことにも留意されたい。コンポーネント310は、システム300に含まれ得る任意のタイプのコンポーネントを表す。実施形態に応じて、コンポーネント310は、処理ユニット、処理コア、処理ノード、I/O若しくは周辺機器、ファブリックコンポーネント、ファブリック領域、又は、他のタイプのコンポーネント若しくはデバイスであってもよい。
一実施形態では、コンポーネント310は、複数の構成状態レジスタ315Aを含む。これらの構成状態レジスタ315Aは、コンポーネント310の構成状態を表す値を記憶するための任意の数及びタイプの記憶素子を含むことができる。コンポーネント310がパワーゲーテッドモードに移行すると、以前のパワーゲーテッドモードへの移行以降に変更されたレジスタ315Aのみがメモリデバイス(複数可)340に書き込まれる。一実施形態では、スコアボード325は、何れのレジスタ315Aが最近更新されたかを追跡するために使用される。スコアボード325は、ファブリック320内に記憶されているように示されているが、他の実施形態では、スコアボード325を他の場所に記憶できることを理解されたい。さらに、スコアボード325は、制御ユニット327に接続されており、制御ユニット327は、スコアボード325のエントリを管理し、コンポーネント310がパワーゲーテッドモードに移行するときに、何れのレジスタ315Aがメモリデバイス(複数可)340に書き戻されるかを決定する。制御ユニット327は、ソフトウェア及び/又はハードウェアの適切な組み合わせを使用して実装されてもよい。
スコアボード325は、任意の数のエントリを含むことができ、エントリの数は、実施形態毎に異なってもよい。スコアボード325は、8つのエントリを含むように示されているが、これは、実施形態を単に示すものであることを理解されたい。他の実施形態では、スコアボード325は、他の数のエントリを含むことができる。一実施形態では、スコアボード325の各エントリは、構成状態レジスタ315Aからの複数のレジスタを追跡するために使用される。一実施形態では、スコアボード325の各エントリによる追跡の粒度は、メモリデバイス(複数可)340へのアクセス粒度と一致する。言い換えれば、スコアボード325の各エントリは、1回のアクセスでメモリデバイス(複数可)340に書き込むことができるデータ量を追跡する。例えば、メモリデバイス(複数可)340へのアクセス粒度が(一実施形態で)64バイトである場合、スコアボード325の各エントリは、64バイト分のレジスタを追跡する。
図3に示すように、スコアボード325は、00〜07とラベル付けされた8つのエントリを含む。一実施形態では、スコアボード325の各エントリは、エントリIDと、追跡されているレジスタのレジスタID又はアドレスと、追跡されているレジスタのグループ内の何れかのレジスタが、コンポーネント310による以前のパワーゲーテッドモードへの移行以降に更新されたかどうかを指定する、更新された指標と、を含む。スコアボード325によって示されているように、エントリ01,05に対応するレジスタのグループが更新されているが、他のエントリに対応する他のレジスタのグループは更新されていない。したがって、コンポーネント310がパワーゲーテッドモードに移行する条件が検出された場合、エントリ01,05に対応するレジスタのグループのみが、メモリデバイス(複数可)340の構成状態レジスタ315Bに書き込まれる。
さらに、コンポーネント310がパワーゲーテッドモードに移行すると、スコアボード325のエントリがリセットされる。或いは、コンポーネント310がパワーゲーテッドモードを終了するときに、スコアボード325のエントリをリセットすることができる。何れの場合にも、コンポーネント310がパワーゲーテッドモードを終了した後に、スコアボード325の全てのエントリは、構成状態レジスタ315Aが変更されていないことを示す。コンポーネント310が再び電源投入された後の構成状態レジスタ315Aへの変更のみが、パワーゲーテッドモードからの終了後にスコアボード325に反映される。また、ファブリック320は、任意の数の他のコンポーネントの構成状態レジスタへの更新を追跡するために、任意の数の他のスコアボードを含むことができることに留意されたい。
図4を参照すると、線形アドレス空間435へのアドレススティッチング構成状態レジスタの一実施形態が示されている。一実施形態では、(所定のコンポーネントの)構成状態レジスタのセットは、レジスタ410,415,420,425を含む。レジスタ410,415,420,425は、所定のコンポーネントの構成スペースを定義する任意の数及びタイプのレジスタを表す。一実施形態では、レジスタ410,415,420,425は、疎らに配置されたアドレス空間405全体に分散される。換言すれば、疎らに配置されたアドレス空間405内のレジスタ410,415,420,425のアドレス間には大きなギャップがある。
変換ユニット430は、疎らに配置されたアドレス空間405からレジスタ410,415,420,425を追跡及び記憶しようとするのではなく、疎らに配置されたアドレス空間405からレジスタ410,415,420,425を線形アドレス空間435にマッピングする。変換ユニット430は、制御ユニットと呼ぶこともできることに留意されたい。図4の右側に示すように、レジスタ410,415,420,425は、それらが線形アドレス空間435内の連続するアドレスを占めるように再マッピングされる。コンピューティングシステムがレジスタ410,415,420,425への更新を追跡する場合、コンピューティングシステムは、線形アドレス空間435に実装されたスコアボードを使用する。したがって、コンピューティングシステムは、所定のコンポーネントがパワーゲーテッドモードに移行する場合にレジスタ値をメモリに書き込む必要がある場合、線形アドレス空間435からレジスタ410,415,420,425のアドレスを使用して、メモリに記憶する必要があるデータの量を低減する。
図5を参照すると、スコアボードを使用して構成状態レジスタの書き込みを追跡する方法500の一実施形態が示されている。説明のために、本実施形態でのステップ及び図6〜図7のステップを順番に示す。しかし、記載された方法の様々な実施形態では、記載された要素のうち1つ以上が、同時に実行され、図示した順序と異なる順序で実行され、又は、完全に省略されることに留意されたい。必要に応じて、他の追加要素も実行される。本明細書に記載される様々なシステム又は装置の何れも、方法500を実施することができる。
コンポーネントが最初にパワーゲーテッドモードに移行する場合、コンポーネントは、全ての構成状態レジスタをメモリ(DRAM等)に書き込む(ブロック505)。実施形態に応じて、コンポーネントは、処理ノード、処理ユニット、プロセッサコア、ファブリック、ファブリックの一部、又は、別のタイプのコンポーネント若しくはコンピューティングデバイスであってもよい。次に、パワーゲーテッドモードを終了した後に、コンポーネントは、スコアボードを使用して、構成状態レジスタに対して行われた更新を追跡する(ブロック510)。コンポーネントがパワーゲーテッドモードに移行する条件を検出した場合(条件付きブロック515:「はい」)、コンポーネントは、コンポーネントがパワーゲーテッドモードに移行する前に変更されたものとしてスコアボードによってマークされた構成状態レジスタのみをメモリ(DRAM等)に書き込む(ブロック520)。一実施形態では、パワーゲーテッドモードに移行する条件は、コンポーネントが閾値時間の間アイドル状態であることを検出することを含む。さらに、スコアボードがリセットされ、マークされた全てのエントリがクリアされる(ブロック525)。次に、コンポーネントは、パワーゲーテッドモードに移行する(ブロック530)。コンポーネントがパワーゲーテッドモードに移行する条件を検出しない場合(条件付きブロック515:「いいえ」)、方法500はブロック510に戻る。
ブロック530の後、コンポーネントがパワーゲーテッドモードを終了する条件を検出した場合(条件付きブロック535:「はい」)、コンポーネントは、パワーゲーテッドモードを終了し、メモリに記憶された値から構成状態レジスタを復元する(ブロック540)。一実施形態では、パワーゲーテッドモードを終了する条件は、コンポーネントを起動するために生成される割り込みを含む。ブロック540の後、方法500はブロック510に戻る。コンポーネントがパワーゲーテッドモードを終了する条件を検出しない場合(条件付きブロック535:「いいえ」)、コンポーネントは、パワーゲーテッドモードに留まる(ブロック545)。ブロック545の後、方法500は条件付きブロック535に戻る。方法500の複数のインスタンスは、コンピューティングシステムの複数のコンポーネントに対して並列に実行することができることに留意されたい。
図6を参照すると、構成状態レジスタアドレススティッチングを実行する方法600の一実施形態が示されている。制御ユニットは、所定のコンポーネントの構成状態を記憶する構成状態レジスタのセットのアドレスを識別する(ブロック605)。一実施形態では、構成状態レジスタは、様々なレジスタ間の大きなギャップを伴って、ホストコンピューティングシステムの物理アドレス空間に疎らにマッピングされる。
次に、制御ユニットは、構成状態レジスタのセットのアドレスを線形アドレス空間内の連続するアドレスにマッピングする(ブロック610)。次に、所定のコンポーネントは、スコアボードエントリを使用して、線形アドレス空間内の連続する位置にマッピングされた構成状態レジスタのセットのグループを追跡する(ブロック615)。また、システムは、線形アドレス空間内のアドレスをメモリ位置にマッピングして、パワーゲーテッドモードに移行する及び終了する場合に構成状態レジスタを記憶及び復元する(ブロック620)。ブロック620の後、方法600は終了する。
図7を参照すると、スコアボードエントリ追跡をメモリアクセス粒度に一致させる方法700の一実施形態が示されている。制御ユニットは、コンピューティングシステムのメモリアクセス粒度を識別する(ブロック705)。一実施形態では、レジスタ又は他の記憶素子は、メモリアクセス粒度の指標を記憶することができる。別の実施形態では、制御ユニットは、メモリアクセスを実行して、メモリアクセス粒度を決定する。次に、制御ユニットは、構成状態レジスタを、メモリアクセス粒度と一致するグループに組み合わせる(ブロック710)。例えば、一実施形態では、メモリアクセス粒度が64バイトであり、制御ユニットは、構成状態レジスタを64バイトのグループにグループ化する。制御ユニットは、コンピューティングシステムの単一のコンポーネント又はコンピューティングシステムの複数のコンポーネントに対して、これらのステップを実行することができる。場合によっては、コンピューティングシステム内の複数の制御ユニットが、コンピューティングシステムの異なるコンポーネントに対して方法700のステップを実行することができる。
また、制御ユニットは、単一のスコアボードエントリを使用して、構成状態レジスタの各グループを追跡する(ブロック715)。次に、制御ユニットは、スコアボードを使用して、構成状態レジスタへの更新を追跡する(ブロック720)。システムは、所定のスコアボードエントリをマークして、所定のグループ内の構成状態レジスタのうち何れかが更新されることに応じて、所定のレジスタグループがパワーゲーテッドモードへの次の移行時に保存されることを示す(ブロック725)。ブロック725の後に、方法700は終了する。
様々な実施形態では、ソフトウェアアプリケーションのプログラム命令を使用して、本明細書に記載された方法及び/又はメカニズムを実施する。例えば、汎用プロセッサ又は専用プロセッサによって実行可能なプログラム命令が考えられる。様々な実施形態において、そのようなプログラム命令は、高水準プログラミング言語によって表すことができる。他の実施形態では、プログラム命令は、高水準プログラミング言語からバイナリ、中間又は他の形式にコンパイルされてもよい。或いは、ハードウェアの動作又は設計を記述するプログラム命令を書き込むことができる。このようなプログラム命令を、C等の高水準のプログラミング言語によって表すことができる。或いは、Verilog等のハードウェア設計言語(HDL)を使用することができる。様々な実施形態では、プログラム命令は、様々な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体の何れかに記憶される。記憶媒体は、プログラム実行のためにプログラム命令をコンピューティングシステムに提供するために、使用中にコンピューティングシステムによってアクセス可能である。一般的に、このようなコンピューティングシステムは、少なくとも1つのメモリと、プログラム命令を実行することができる1つ以上のプロセッサと、を含む。
上記の実施形態は、実装態様の非限定的な例に過ぎないことを強調しておきたい。上記の開示が十分に認識されると、当業者には多数の変形及び修正が明らかになるであろう。以下の特許請求の範囲は、このような変形及び修正の全てを包含すると解釈されることが意図されている。

Claims (20)

  1. システムであって、
    1つ以上の処理ノードと、
    メモリと、
    複数の構成状態レジスタと、を備え、
    前記システムは、
    スコアボードを維持して、所定の処理ノードのパワーゲーテッド状態への以前の移行以降に前記複数の構成状態レジスタのうち何れの構成状態レジスタが更新されたかを追跡することと、
    前記所定の処理ノードを前記パワーゲーテッド状態に移行させる条件を検出したことに応じて、前記複数の構成状態レジスタのサブセットのみを前記メモリに書き込むことであって、前記サブセットは前記スコアボードによって示される、ことと、
    を行うように構成されている、
    システム。
  2. 前記システムは、メモリアクセス粒度と一致する粒度で前記スコアボード内のエントリを維持するようにさらに構成されている、
    請求項1のシステム。
  3. 複数の構成状態レジスタは、単一のスコアボードエントリによってまとめて追跡され、
    前記複数の構成状態レジスタのサイズの合計は、前記メモリアクセス粒度と一致する、
    請求項1のシステム。
  4. 前記システムは、構成状態レジスタを、線形アドレス空間の連続するアドレスにマッピングするようにさらに構成されている、
    請求項1のシステム。
  5. 前記システムは、前記構成状態レジスタを記憶及び復元するために、前記線形アドレス空間のアドレスを前記メモリのアドレスにマッピングするようにさらに構成されている、
    請求項4のシステム。
  6. 前記システムは、前記所定の処理ノードが前記パワーゲーテッド状態に移行することに応じて、前記スコアボードをリセットするようにさらに構成されている、
    請求項1のシステム。
  7. 前記システムは、前記所定の処理ノードが前記パワーゲーテッド状態を終了することに応じて、前記メモリに記憶された値から前記複数の構成状態レジスタを復元するようにさらに構成されている、
    請求項1のシステム。
  8. 方法であって、
    制御ユニットによって、スコアボードを維持して、所定のコンポーネントのパワーゲーテッド状態への以前の移行以降に複数の構成状態レジスタのうち何れの構成状態レジスタが更新されたかを追跡することと、
    所定の構成状態レジスタへの更新を検出したことに応じて、前記制御ユニットによって、前記スコアボード内の対応するエントリに指標を記憶することと、
    前記所定のコンポーネントを前記パワーゲーテッド状態に移行させる条件を検出したことに応じて、前記所定のコンポーネントによって、前記複数の構成状態レジスタのサブセットのみをメモリに書き込むことであって、前記サブセットは前記スコアボードによって示される、ことと、を含む、
    方法。
  9. メモリアクセス粒度と一致する粒度で前記スコアボード内のエントリを維持することをさらに含む、
    請求項8の方法。
  10. 複数の構成状態レジスタは、単一のスコアボードエントリによってまとめて追跡され、
    前記複数の構成状態レジスタのサイズの合計は、前記メモリアクセス粒度と一致する、
    請求項8の方法。
  11. 構成状態レジスタを、線形アドレス空間の連続するアドレスにマッピングすることをさらに含む、
    請求項8の方法。
  12. 前記構成状態レジスタを記憶及び復元するために、前記線形アドレス空間のアドレスを前記メモリのアドレスにマッピングすることをさらに含む、
    請求項11の方法。
  13. 前記所定のコンポーネントが前記パワーゲーテッド状態に移行することに応じて、前記スコアボードをリセットすることをさらに含む、
    請求項8の方法。
  14. 前記所定のコンポーネントが前記パワーゲーテッド状態を終了することに応じて、前記メモリに記憶された値から前記複数の構成状態レジスタを復元することをさらに含む、
    請求項8の方法。
  15. 装置であって、
    処理ノードと、
    制御ユニットと、
    メモリと、を備え、
    前記制御ユニットは、
    スコアボードを維持して、所定の処理ノードのパワーゲーテッド状態への以前の移行以降に複数の構成状態レジスタのうち何れの構成状態レジスタが更新されたかを追跡することと、
    前記所定の処理ノードを前記パワーゲーテッド状態に移行させる条件を検出したことに応じて、前記複数の構成状態レジスタのサブセットのみを前記メモリに書き込むことであって、前記サブセットは前記スコアボードによって示される、ことと、
    を行うように構成されている、
    装置。
  16. 前記制御ユニットは、メモリアクセス粒度と一致する粒度で前記スコアボード内のエントリを維持するようにさらに構成されている、
    請求項15の装置。
  17. 複数の構成状態レジスタは、単一のスコアボードエントリによってまとめて追跡され、
    前記複数の構成状態レジスタのサイズの合計は、前記メモリアクセス粒度と一致する、
    請求項15の装置。
  18. 前記制御ユニットは、構成状態レジスタを、線形アドレス空間の連続するアドレスにマッピングするようにさらに構成されている、
    請求項15の装置。
  19. 前記制御ユニットは、前記構成状態レジスタを記憶及び復元するために、前記線形アドレス空間のアドレスを前記メモリのアドレスにマッピングするようにさらに構成されている、
    請求項18の装置。
  20. 前記制御ユニットは、前記所定の処理ノードが前記パワーゲーテッド状態に移行することに応じて、前記スコアボードをリセットするようにさらに構成されている、
    請求項15の装置。
JP2020543961A 2018-02-22 2019-02-20 スコアボードの保存及び復元 Active JP7335253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/902,580 2018-02-22
US15/902,580 US10403351B1 (en) 2018-02-22 2018-02-22 Save and restore scoreboard
PCT/US2019/018727 WO2019164912A1 (en) 2018-02-22 2019-02-20 Save and restore scoreboard

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021515305A true JP2021515305A (ja) 2021-06-17
JP7335253B2 JP7335253B2 (ja) 2023-08-29

Family

ID=65686050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543961A Active JP7335253B2 (ja) 2018-02-22 2019-02-20 スコアボードの保存及び復元

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10403351B1 (ja)
EP (1) EP3756068A1 (ja)
JP (1) JP7335253B2 (ja)
KR (1) KR20200123186A (ja)
CN (1) CN111819516A (ja)
WO (1) WO2019164912A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12001265B2 (en) * 2021-09-23 2024-06-04 Advanced Micro Devices, Inc. Device and method for reducing save-restore latency using address linearization

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282246A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
US20140095859A1 (en) * 2011-10-01 2014-04-03 Blaise Fanning Apparatus and method for managing register information in a processing system
US20150178091A1 (en) * 2013-12-23 2015-06-25 Zeev Offen Context save and restore

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09212371A (ja) 1996-02-07 1997-08-15 Nec Corp レジスタ退避及び復元システム
US6057862A (en) * 1997-07-01 2000-05-02 Memtrax Llc Computer system having a common display memory and main memory
US6408325B1 (en) 1998-05-06 2002-06-18 Sun Microsystems, Inc. Context switching technique for processors with large register files
US6205543B1 (en) 1998-12-03 2001-03-20 Sun Microsystems, Inc. Efficient handling of a large register file for context switching
US6349346B1 (en) * 1999-09-23 2002-02-19 Chameleon Systems, Inc. Control fabric unit including associated configuration memory and PSOP state machine adapted to provide configuration address to reconfigurable functional unit
US20030041138A1 (en) 2000-05-02 2003-02-27 Sun Microsystems, Inc. Cluster membership monitor
US7096213B2 (en) 2002-04-08 2006-08-22 Oracle International Corporation Persistent key-value repository with a pluggable architecture to abstract physical storage
US7185150B1 (en) 2002-09-20 2007-02-27 University Of Notre Dame Du Lac Architectures for self-contained, mobile, memory programming
US7647481B2 (en) 2005-02-25 2010-01-12 Qualcomm Incorporated Reducing power by shutting down portions of a stacked register file
US7743372B2 (en) 2005-06-28 2010-06-22 Internatinal Business Machines Corporation Dynamic cluster code updating in logical partitions
US7774785B2 (en) 2005-06-28 2010-08-10 International Business Machines Corporation Cluster code management
US7509511B1 (en) 2008-05-06 2009-03-24 International Business Machines Corporation Reducing register file leakage current within a processor
US8682940B2 (en) 2010-07-02 2014-03-25 At&T Intellectual Property I, L. P. Operating a network using relational database methodology
US8819461B2 (en) * 2011-12-22 2014-08-26 Intel Corporation Method, apparatus, and system for energy efficiency and energy conservation including improved processor core deep power down exit latency by using register secondary uninterrupted power supply
US8904231B2 (en) 2012-08-08 2014-12-02 Netapp, Inc. Synchronous local and cross-site failover in clustered storage systems
US9210072B2 (en) 2013-03-08 2015-12-08 Dell Products L.P. Processing of multicast traffic in computer networks
US9268627B2 (en) * 2013-03-14 2016-02-23 Applied Micro Circuits Corporation Processor hang detection and recovery
US10025747B2 (en) * 2015-05-07 2018-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. I/O channel scrambling/ECC disassociated communication protocol
US9767028B2 (en) 2015-10-30 2017-09-19 Advanced Micro Devices, Inc. In-memory interconnect protocol configuration registers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282246A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
US20140095859A1 (en) * 2011-10-01 2014-04-03 Blaise Fanning Apparatus and method for managing register information in a processing system
US20150178091A1 (en) * 2013-12-23 2015-06-25 Zeev Offen Context save and restore

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200123186A (ko) 2020-10-28
US20190259448A1 (en) 2019-08-22
JP7335253B2 (ja) 2023-08-29
WO2019164912A1 (en) 2019-08-29
EP3756068A1 (en) 2020-12-30
US10403351B1 (en) 2019-09-03
CN111819516A (zh) 2020-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9864681B2 (en) Dynamic multithreaded cache allocation
EP2805243B1 (en) Hybrid write-through/write-back cache policy managers, and related systems and methods
CN107526546B (zh) 一种Spark分布式计算数据处理方法及系统
JP5947463B2 (ja) インテリジェントファーメモリ帯域幅スケーリング
JP2007272573A (ja) 低消費電力化メモリ管理方法及びメモリ管理プログラム
JP7449276B2 (ja) 電源管理制御をサポートする電源管理アドバイザ
US10635337B2 (en) Dynamic configuration of compressed virtual memory
US10705977B2 (en) Method of dirty cache line eviction
CN112069090A (zh) 用于管理高速缓存层级结构的系统和方法
WO2005069148A2 (en) Memory management method and related system
KR20170129709A (ko) 고체 상태 드라이브에서 가비지 수집 리소스 할당을 적응시키는 메커니즘
US10719247B2 (en) Information processing device, information processing method, estimation device, estimation method, and computer program product
CN104272277A (zh) 用于快速缓存断电的设备和方法
US11579876B2 (en) Reducing save restore latency for power control based on write signals
JP7335253B2 (ja) スコアボードの保存及び復元
US10318428B2 (en) Power aware hash function for cache memory mapping
CN111480151A (zh) 将高速缓存线从共用存储器页面冲洗到存储器
US10852810B2 (en) Adaptive power down of intra-chip interconnect
US20180089082A1 (en) Cooperative write-back cache flushing for storage devices
US12001265B2 (en) Device and method for reducing save-restore latency using address linearization
US20190095122A1 (en) Memory management system, computing system, and methods thereof
KR20240118885A (ko) 저전력 캐시
WO2024147979A1 (en) Chiplet interconnect power state management
JP5208479B2 (ja) バス・スイッチング電力を節約し且つ雑音を減少させるためのコンピュータ実装方法、バス・スイッチング・システム及びコンピュータ・プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221223

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230110

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230210

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230214

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7335253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150