JP2021511022A - Pias4発現を調節するためのオリゴヌクレオチド - Google Patents

Pias4発現を調節するためのオリゴヌクレオチド Download PDF

Info

Publication number
JP2021511022A
JP2021511022A JP2020537657A JP2020537657A JP2021511022A JP 2021511022 A JP2021511022 A JP 2021511022A JP 2020537657 A JP2020537657 A JP 2020537657A JP 2020537657 A JP2020537657 A JP 2020537657A JP 2021511022 A JP2021511022 A JP 2021511022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleosides
antisense oligonucleotide
seq
nucleoside
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020537657A
Other languages
English (en)
Inventor
リュッケ ペダーセン,
リュッケ ペダーセン,
ペーター ハーゲドルン,
ペーター ハーゲドルン,
Original Assignee
ロシュ イノベーション センター コペンハーゲン エーエス
ロシュ イノベーション センター コペンハーゲン エーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロシュ イノベーション センター コペンハーゲン エーエス, ロシュ イノベーション センター コペンハーゲン エーエス filed Critical ロシュ イノベーション センター コペンハーゲン エーエス
Publication of JP2021511022A publication Critical patent/JP2021511022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/104Aminoacyltransferases (2.3.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/323Chemical structure of the sugar modified ring structure
    • C12N2310/3231Chemical structure of the sugar modified ring structure having an additional ring, e.g. LNA, ENA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • C12N2310/334Modified C
    • C12N2310/33415-Methylcytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/341Gapmers, i.e. of the type ===---===
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/345Spatial arrangement of the modifications having at least two different backbone modifications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/346Spatial arrangement of the modifications having a combination of backbone and sugar modifications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y203/00Acyltransferases (2.3)
    • C12Y203/02Aminoacyltransferases (2.3.2)

Abstract

本発明は、標的細胞におけるPIAS4の発現を調節することができるアンチセンスオリゴヌクレオチドに関する。該アンチセンスオリゴヌクレオチドは、PIAS4プレmRNAにハイブリダイズする。本発明はさらに、アンチセンスオリゴヌクレオチドを用いて、膵臓がん、乳がんなどのがんおよび肝線維症の治療のための、オリゴヌオチドのコンジュゲートおよび薬学的組成物および方法にも関する。【選択図】なし

Description

本発明は、PIAS4転写物に相補的なオリゴヌクレオチド(オリゴマー)に関する。このようなオリゴヌクレオチドは、細胞内のPIAS4転写物を減少させ、PIAS4の発現の調節をもたらすために使用することができる。PIAS4発現の調節は、がんまたは肝線維症などのさまざまな医的障害に有益である。
活性化STAT 4(PIAS4)のタンパク質阻害剤は、UBE2Iと基質との間の相互作用を安定させるE3タイプの小さなユビキチン様修飾因子(SUMO)リガーゼとして、また、SUMOテザリング因子として機能する。PIAS4は、STAT経路、p53/TP53経路、Wnt経路およびステロイドホルモンシグナル伝達経路等、さまざまな細胞経路で転写コレギュレーターとして重要な役割を果たし、CEBPA、PARK7、HERC2、MYB、TCF4およびRNF168のSUMO化を媒介する。Wntシグナル伝達では、PIAS4がLEF1を抑制し、SUMO化の促進を通じてTCF4転写活性を高め、さらに、PIAS4はMTA1のSUMO化を強化し、そのパラログ選択SUMO化に関与することができる(例えば、Yamamoto H. et al., EMBO J. 22:2047-2059(2003); Dahle O. et al., Eur. J. Biochem. 270:1338-1348(2003); Subramanian L., J et al., Biol. Chem. 278:9134-9141(2003); Shinbo Y.et al., Cell Death Differ. 13:96-108(2006); Cong L. J. Biol. Chem. 286:43793-43808(2011); およびDanielsen J.R., J et al., Cell Biol. 197:179-187(2012)を参照)。
Chienら (2013) 109, 1795-1804には、2つの異なるエクソン特異的siRNAを使用することにより、正常な膵臓と比較してPIAS4発現が上昇している膵臓がん細胞株および腫瘍におけるPIAS4遺伝子発現が抑制されることが開示されている。
PIAS4は、SIRT1を抑制することにより、肝細胞における炎症誘発性転写を調節する。PIAS4を標的とする低分子ヘアピン型RNA(shRNA)のレンチウイルス送達によるPIAS4の減少は、SIRT1発現PIAS4を回復させることによりNASHマウスの肝炎症を弱めた(Lina Sun et. Al., Oncotarget, 2016 7(28): 42892-42903 and Xu et al. The Journal of Biomedical Research, 2016 30(6): 496-501))。
特に直接AMPK活性化因子A769662と組み合わせると、siRNAを使用したPIAS4枯渇は乳がん細胞の増殖を低下させ、AMPKa1 SUMO化の阻害がAMPK活性を調節し、それによりがん細胞増殖を抑制することが可能であることを示唆している(Yan et al. Nature Communications, 2015, 6:8979)。
上記文献のいずれも、PIAS4を標的とする一本鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドを開示しておらず、特に、PIAS4遺伝子のイントロン配列または反復配列を標的とする概念を開示していない。
同じRNAの反復部位を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドは、in vitroの遺伝子導入実験のいくつかのケースで、標的mRNAのダウンレギュレーションの効力を増強したことが示された。これは、GCGR、STST3、MAPT、OGFR、およびBOK RNAの場合であった(Vickers at al. PLOS one, October 2014, Volume 9, Issue 10)。国際公開第2013/120003号もまた、反復ターゲティングによるRNAの調節に言及している。
発明の目的
PIAS4は、がんおよび肝線維症など、複数の病状の進行に関与している。本発明は、in vivoとin vitroの両方でPIAS4のmRNAおよびタンパク質発現を調節することができるアンチセンスオリゴヌクレオチドを提供する。特に、PIAS4の発現は、成熟したPIAS4 mRNAの形成を妨げるプレmRNAのレベルを標的としている。反復部位を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドは、同じ標的配列内の単一領域を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドと比較して、より高い用量効果を有する。したがって、本発明は、特にがんおよび肝線維症の治療において、標準治療療法との併用療法で使用することができる。
本発明は、配列番号1、2および/または3などの哺乳類PIAS4核酸に相補的であり、それを標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチド、およびその使用を提供する。
本発明は、特定の領域に相補的である連続するヌクレオチド配列、または標的哺乳類PIAS4核酸のイントロンに存在する配列を含むアンチセンスオリゴヌクレオチドを提供する。
本発明の化合物は、哺乳類PIAS4標的核酸を発現している細胞中の哺乳類PIAS4標的核酸を阻害することができる。
本発明は、哺乳類PIAS4標的核酸を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチド、ならびにそのin vitroおよびin vivoでの使用と、医薬におけるそれらの使用とを提供する。
したがって、第1の態様では、本発明は、配列番号1および3からなる群から選択される哺乳類PIAS4標的核酸またはその天然に存在する変異体に対して、例えば完全に相補的など、少なくとも90%の相補性を有する、10−30ヌクレオチド長の連続するヌクレオチド配列を含む、10−50ヌクレオチド長のアンチセンスオリゴヌクレオチドを提供し、ここでアンチセンスオリゴヌクレオチドは細胞内の哺乳類PIAS4標的核酸の発現を低下させることができる。
さらなる態様では、本発明は、連続するヌクレオチド配列が、哺乳類PIAS4標的核酸のプレmRNA(例えば配列番号1)中に存在するイントロン領域に対して少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的であるアンチセンスオリゴヌクレオチドを提供する。
さらなる態様において、本発明は、配列番号1および/または配列番号3の標的核酸に存在する少なくとも2の反復標的領域に対して少なくとも90%の相補性を有する、10‐30ヌクレオチド長の連続するヌクレオチド配列を含むアンチセンスオリゴヌクレオチドを提供する。
さらなる態様では、本発明は、連続するヌクレオチド配列が配列番号1の標的核酸のうちの10−22、例えば14−20ヌクレオチド長の標的領域に対して95%相補的、例えば完全に相補的であり、標的領域が標的核酸にわたって少なくとも5回以上反復されるアンチセンスオリゴヌクレオチドを提供する。
本発明のさらなる態様では、連続するヌクレオチド配列が、配列番号1の28478−28497、28540−28559、28816−28835、28910−28929、29024−29043;28478−28495、28540−28557、28696−28713、28816−28833、28910−28927、29024−29041;28482−28497、28544−28559、28820−28835、28914−28929、29028−29043;28484−28497、28546−28559、28822−28835、28916−28929、29030−29043;28142−28161、28144−28161、28145−28160、28147−28160位からなる群から選択される配列番号1の領域に少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である、アンチセンスオリゴヌクレオチドを提供する。
さらなる態様では、本発明は、アンチセンスオリゴヌクレオチドを提供し、ここでアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列は、GgatgtgtgacggtgtggAC(化合物9_1);ATgtgtgacggtgtgGAC(化合物10_1);GGATgtgtgacggtGT(化合物11_1);GGATgtgtgacGGT(化合物12_1)からなる群から選択され、ここで大文字はベータ−D−オキシLNAヌクレオシドなどのLNAヌクレオシドを表し、小文字はDNAヌクレオシドを表し、LNA Cは全て5−メチルシトシンであってもよく、少なくとも1つ、好ましくは全てのヌクレオシド間結合はホスホロチオエートヌクレオシド間結合である。
さらなる態様では、本発明は、アンチセンスオリゴヌクレオチドを提供し、ここでアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列は、GgatgtgtgacggtgtggAC(化合物9_1);ATgtgtgacggtgtgGAC(化合物10_1);GGATgtgtgacggtGT(化合物11_1);GGATgtgtgacGGT(化合物12_1)からなる群から選択され、ここで大文字はベータ−D−オキシLNAヌクレオシドを表し、小文字はDNAヌクレオシドを表し、LNA Cは全て5−メチルシトシンであり、全てのヌクレオシド間結合はホスホロチオエートヌクレオシド間結合である。
さらなる態様では、本発明は、本発明によるアンチセンスオリゴヌクレオチドと、前記オリゴヌクレオチドに共有結合した少なくとも1つのコンジュゲート部分とを含むコンジュゲートを提供する。
さらなる態様では、本発明は、本発明によるアンチセンスオリゴヌクレオチドまたは本発明によるコンジュゲート、ならびに薬学的に許容される希釈剤、溶媒、担体、塩および/またはアジュバントを含む薬学的組成物を提供する。
さらなる態様では、本発明は、本発明によるアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはコンジュゲートの薬学的に許容される塩を提供する。
さらなる態様では、哺乳類PIAS4を発現する標的細胞におけるPIAS4発現を阻害するための方法は、本発明によるアンチセンスオリゴヌクレオチド、コンジュゲート、薬学的に許容される塩または薬学的組成物を前記細胞に有効な量で投与することを含む。
さらなる態様では、本発明は、疾患に罹患しているかまたは罹患しやすい対象に、本発明によるアンチセンスオリゴヌクレオチド、コンジュゲート、薬学的に許容される塩または薬学的組成物の治療的または予防的有効量を投与することを含む、疾患を治療または予防するための方法を提供する。
さらなる態様において、本発明は、がんまたは肝線維症の治療または予防用医薬の調製のためのアンチセンスオリゴヌクレオチド、コンジュゲート、薬学的に許容される塩また薬学的組成物の使用を提供する。
定義
オリゴヌクレオチド
本明細書で使用される「オリゴヌクレオチド」という用語は、2つ以上の共有結合したヌクレオシドを含む分子として当業者が一般に理解するものを意味する。このような共有結合したヌクレオシドは、核酸分子またはオリゴマーと呼ばれることもある。オリゴヌクレオチドは、固相化学合成後に精製することにより、実験室で一般的に製造される。オリゴヌクレオチドの配列に言及する場合、共有結合したヌクレオチドまたはヌクレオシドの核酸塩基部分またはその修飾物の配列または順序に言及する。本発明のオリゴヌクレオチドは人工であり、化学的に合成され、典型的には精製または単離されている。本発明のオリゴヌクレオチドは、1つ以上の修飾ヌクレオシドまたはヌクレオチドを含んでいてもよい。
アンチセンスオリゴヌクレオチド
本明細書で使用される「アンチセンスオリゴヌクレオチド」という用語は、標的核酸、特に標的核酸上の連続する配列にハイブリダイズすることによって、標的遺伝子の発現を調節することができるオリゴヌクレオチドを意味する。アンチセンスオリゴヌクレオチドは本質的に二本鎖ではなく、したがってsiRNAまたはshRNAではない。好ましくは、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは一本鎖である。本発明の一本鎖オリゴヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの全長にわたって内部または間の自己相補性の程度が50%未満である限り、ヘアピンまたは分子間二重構造(同じオリゴヌクレオチドの2つの分子間の二重構造)を形成することができる。
有利には、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、1つまたは複数の修飾ヌクレオシドまたはヌクレオチドを含む。
連続するヌクレオチド配列
「連続するヌクレオチド配列」という用語は、標的核酸に相補的なオリゴヌクレオチドの領域を指す。この用語は、本明細書において、「連続核酸塩基配列」という用語および「オリゴヌクレオチドモチーフ配列」という用語と互換的に使用される。いくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチドの全てのヌクレオチドが連続するヌクレオチド配列を構成する。いくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチドは、FG−F’ギャップマー領域などの連続するヌクレオチド配列を含み、さらなるヌクレオチド、例えば、官能基を連続するヌクレオチド配列に結合するために使用され得るヌクレオチドリンカー領域を含んでもよい。ヌクレオチドリンカー領域は、標的核酸に相補的であってもなくてもよい。
ヌクレオチド
ヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドおよびポリヌクレオチドの構成要素であり、本発明においては、天然に存在するヌクレオチドと天然に存在しないヌクレオチドの両方が含まれる。自然界では、DNAヌクレオチドおよびRNAヌクレオチドなどのヌクレオチドは、リボース糖部分、核酸塩基部分、および1つ以上のリン酸基(ヌクレオシドには存在しない)を含む。ヌクレオシドおよびヌクレオチドはまた、互換的に「ユニット」または「モノマー」と呼ばれ得る。
修飾ヌクレオシド
本明細書で使用される「修飾ヌクレオシド」または「ヌクレオシド修飾」という用語は、糖部分または(核酸)塩基部分の1つ以上の修飾の導入により、同等のDNAまたはRNAヌクレオシドと比較して修飾されたヌクレオシドを指す。好ましい実施態様では、修飾ヌクレオシドは修飾糖部分を含む。本明細書では、修飾ヌクレオシドという用語は、「ヌクレオシアナログ」または修飾「ユニット」または修飾「モノマー」という用語と互換的に使用され得る。非修飾DNAまたはRNAの糖部分を有するヌクレオシドは、本明細書ではDNAまたはRNAヌクレオシドと呼ばれる。DNAまたはRNAヌクレオシドの塩基領域に修飾を有するヌクレオシドは、ワトソン・クリック塩基対を許容する場合でも、依然として一般的にDNAまたはRNAと称される。
修飾ヌクレオシド間結合
「修飾ヌクレオシド間結合」という用語は、2つのヌクレオシドを共有結合させるホスホジエステル(PO)結合以外の結合として当業者に一般的に理解されているものを指す。したがって、本発明のオリゴヌクレオチドは、修飾ヌクレオシド間結合を含み得る。いくつかの実施態様では、修飾ヌクレオシド間結合は、ホスホジエステル結合と比較して、オリゴヌクレオチドのヌクレアーゼ耐性を増加させる。天然に存在するオリゴヌクレオチドの場合、ヌクレオシド間結合には、隣接するヌクレオシド間にホスホジエステル結合を形成するリン酸基が含まれる。修飾ヌクレオシド間結合は、in vivoでの使用のためにオリゴヌクレオチドを安定化するのに特に有用であり、本発明のオリゴヌクレオチドのDNAまたはRNAヌクレオシドの領域、例えば、ギャップマーオリゴヌクレオチドのギャップ領域内、ならびに領域FおよびF’のような修飾ヌクレオシドの領域内でのヌクレアーゼ切断から保護するのに役立ち得る。
ある実施態様では、オリゴヌクレオチドは、例えばヌクレアーゼ攻撃に対してより耐性である1つ以上の修飾ヌクレオシド間結合などの、天然ホスホジエステルから1つ以上の修飾ヌクレオシド間結合を含む。ヌクレアーゼ耐性は、オリゴヌクレオチドを血清中でインキュベートすることによって、またはヌクレアーゼ耐性アッセイ(例えばヘビ毒ホスホジエステラーゼ(SVPD))を使用することによって決定することができ、いずれも当技術分野でよく知られている。オリゴヌクレオチドのヌクレアーゼ耐性を増強することができるヌクレオシド間結合は、ヌクレアーゼ耐性ヌクレオシド間結合と呼ばれる。いくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列中のヌクレオシド間結合の少なくとも50%が修飾されており、オリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列中のヌクレオシド間結合の例えば少なくとも60%、例えば少なくとも70%、例えば少なくとも80、または例えば少なくとも90%がヌクレアーゼ耐性のヌクレオシド間結合である。いくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列のヌクレオシド間結合の全てが、ヌクレアーゼ耐性ヌクレオシド間結合である。いくつかの実施態様では、本発明のオリゴヌクレオチドをコンジュゲートなどの非ヌクレオチド官能基に連結するヌクレオシドは、ホスホジエステルでもよいことが認識されよう。
本発明のオリゴヌクレオチドにおける使用のための好ましい修飾ヌクレオシド間結合は、ホスホロチオエートである。
ホスホロチオエートヌクレオシド間結合は、ヌクレアーゼ耐性、有益な薬物動態および製造の容易さのために特に有用である。いくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列中のヌクレオシド間結合の少なくとも50%がホスホロチオエートであり、オリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列中のヌクレオシド間結合の例えば少なくとも60%、例えば少なくとも70%、例えば少なくとも80%、または例えば少なくとも90%がホスホロチオエートである。いくつかの実施態様では、ホスホロジチオエートヌクレオシド間結合以外に、オリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列のヌクレオシド間結合の全てがホスホロジチオエートである。いくつかの実施態様では、本発明のオリゴヌクレオチドは、ホスホロジチオエート結合(単数または複数)に加えて、ホスホロチオエートヌクレオシド間結合および少なくとも1つのホスホジエステル結合(例えば、2、3または4ホスホジエステル結合)の両方を含む。ギャップマーオリゴヌクレオチドにおいて、ホスホジエステル結合は、存在する場合、ギャップ領域G内の連続するDNAヌクレオシド間に好適には位置していない。
ホスホロチオエート結合などのヌクレアーゼ耐性結合は、ギャップマーの領域Gなど、標的核酸と二重鎖を形成するときにヌクレアーゼを動員できるオリゴヌクレオチド領域において特に有用である。しかしながら、ホスホロチオエート結合はまた、非ヌクレアーゼ動員領域および/またはギャップマーの領域FおよびF’のような親和性増強領域において有用であり得る。ギャップマーオリゴヌクレオチドは、いくつかの実施態様では、領域FもしくはF’、または領域FとF’の両方に1つ以上のホスホジエステル結合を含み得、領域Gのヌクレオシド間結合は、完全にホスホロチオエートであり得る。
有利には、オリゴヌクレオチドの連続するヌクレオチド配列中の全てのヌクレオシド間結合、またはオリゴヌクレオチドの全てのヌクレオシド間結合は、ホスホロチオエート結合である。
EP第2742135号に開示されているように、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、他のヌクレオシド間結合(ホスホジエステルおよびホスホロチオエート以外)、例えばアルキルホスホネート/メチルホスホネートヌクレオシド間を含んでもよく、これは、EP第2742135号によれば、そうでなければDNAホスホロチオエートのギャップ領域において例えば耐容性を示し得ることが理解される。
核酸塩基
核酸塩基という用語には、核酸ハイブリダイゼーションで水素結合を形成する、ヌクレオシドおよびヌクレオチドに存在するプリン(例:アデニンおよびグアニン)およびピリミジン(例:ウラシル、チミンおよびシトシン)部分が含まれる。本発明の文脈において、核酸塩基という用語は、天然に存在する核酸塩基とは異なり得るが、核酸ハイブリダイゼーション中に機能的である修飾核酸塩基も包含する。この文脈において、「核酸塩基」は、アデニン、グアニン、シトシン、チミジン、ウラシル、キサンチンおよびヒポキサンチンなどの天然に存在する核酸塩基と天然に存在しない変異体の両方を指す。このような変異体は、例えばHirao et al (2012) Accounts of Chemical Research vol 45 page 2055およびBergstrom (2009) Current Protocols in Nucleic Acid Chemistry Suppl. 37 1.4.1に記載されている。
いくつかの実施態様では、核酸塩基部分は、プリンまたはピリミジンを、置換プリンまたは置換ピリミジン、例えば、イソシトシン、プソイドイソシトシン、5−メチルシトシン、5−チオゾロ−シトシン、プロピニル−シトシン、5−プロピニル−ウラシル、5−ブロモウラシル、5−チアゾロ−ウラシル、2−チオ−ウラシル、2’チオ−チミン、イノシン、ジアミノプリン、6−アミノプリン、2−アミノプリン、2,6−ジアミノプリンおよび2−クロロ−6−アミノプリンから選択される核酸塩基など、修飾プリンまたはピリミジンに変更することによって修飾される。
核酸塩基部分は、対応する各核酸塩基の文字コード、例えばA、T、G、CまたはUによって示すことができ、ここで各文字には、同等の機能を持つ修飾核酸塩基を含まれてもよい。例えば、例示的なオリゴヌクレオチドでは、核酸塩基部分は、A、T、G、C、および5−メチルシトシンから選択される。LNAギャップマーには、5−メチルシトシンLNAヌクレオシドを使用してもよい。
修飾オリゴヌクレオチド
修飾オリゴヌクレオチドという用語は、1つまたは複数の糖修飾ヌクレオシドおよび/または修飾ヌクレオシド間結合を含むオリゴヌクレオチドを表す。「キメラ」オリゴヌクレオチドという用語は、修飾ヌクレオシドを有するオリゴヌクレオチドを説明するために文献で使用されている用語である。
相補性
「相補性」という用語は、ヌクレオシド/ヌクレオチドのワトソン・クリック塩基対形成の能力を表す。ワトソン・クリック塩基対は、グアニン(G)−シトシン(C)とアデニン(A)−チミン(T)/ウラシル(U)である。オリゴヌクレオチドは、修飾核酸塩基を有するヌクレオシドを含み得、例えば5−メチルシトシンは、シトシンの代わりにしばしば使用され、そのような用語としての相補性は、非修飾核酸塩基と修飾核酸塩基間のワトソン・クリック塩基対形成を包含することが理解されよう(例えばHirao et al (2012) Accounts of Chemical Research vol 45 page 2055およびBergstrom (2009) Current Protocols in Nucleic Acid Chemistry Suppl. 37 1.4.1参照)。
本明細書で使用される「%相補的」という用語は、核酸分子(例えばオリゴヌクレオチド)における、連続するヌクレオチド配列にわたって参照配列(例えば標的配列または配列モチーフ)に相補的である、連続するヌクレオチド配列のうちのヌクレオチドの割合(パーセント)を指す。したがって、相補性のパーセンテージは、2つの配列(標的配列5’−3’とオリゴヌクレオチド配列3’−5’と整列した場合)間で相補的である(ワトソン・クリック塩基対からの)整列した核酸塩基の数を数え、その数をオリゴヌクレオチド中のヌクレオチドの総数で割り、100を掛けることによって計算される。このような比較では、整列(塩基対を形成)しない核酸塩基/ヌクレオチドはミスマッチと呼ばれる。連続するヌクレオチド配列の相補性%の計算では、挿入や欠失は認められない。相補性を決定する際に、ワトソン・クリック塩基対を形成する核酸塩基の機能的能力が保持されている限り、核酸塩基の化学的修飾は無視されることが理解されるであろう(例えば5’−メチルシトシンは、同一性%を計算する目的でシトシンと同一であるとみなされる)。
「完全に相補的」という用語は、100%の相補性を指す。
標的核酸(配列番号4)に完全に相補的なオリゴヌクレオチド(配列番号12)の例を以下に示す。
5’ GTCCACACCGTCACACATCC 3’ (配列番号4)
3’ TGGCAGTGTGTAGG 5’ (配列番号12)
同一性
本明細書で使用される「同一性」という用語は、核酸分子(例えばオリゴヌクレオチド)における、連続するヌクレオチド配列にわたって参照配列(例えば配列モチーフ)と同一である、連続するヌクレオチド配列のうちのヌクレオチドの割合(パーセントで表される)を指す。したがって、同一性のパーセンテージは、2つの配列(本発明の化合物の連続するヌクレオチド配列ヌクレオチド配列および参照配列)間で同一である(マッチしている)整列した塩基の数を数え、その数をオリゴヌクレオチド中のヌクレオチド総数で割り、100を掛けることによって計算される。したがって、同一性のパーセンテージ=(マッチ数x100)/整列した領域の長さ(例:連続するヌクレオチド配列)。挿入および欠失は、連続するヌクレオチド配列の同一性のパーセンテージの計算では認められない。同一性を決定する際に、ワトソン・クリック塩基対を形成する核酸塩基の機能的能力が保持されている限り、核酸塩基の化学的修飾は無視されることが理解されるであろう(例えば5’−メチルシトシンは、同一性%を計算する目的でシトシンと同一であるとみなされる)。
ハイブリダイゼーション
本明細書で使用される「ハイブリダイズすること」または「ハイブリダイズする」という用語は、対向する鎖の塩基対間に水素結合を形成し、それにより二本鎖を形成する2つの核酸鎖(例:オリゴヌクレオチドおよび標的核酸)と理解される。2つの核酸鎖間の結合の親和性は、ハイブリダイゼーションの強さである。それは、オリゴヌクレオチドの半分が標的核酸と二重になる温度である融解温度(Tm)で表される。生理学的条件では、Tmは親和性に厳密には比例しない(Mergny and Lacroix, 2003,Oligonucleotides 13:515-537)。標準状態のギブズ自由エネルギーΔG°は、結合親和性のより正確な表現であり、ΔG°=−RTln(K)[式中、Rはガス定数であり、Tは絶対温度である]による反応の解離定数(K)に関連する。したがって、オリゴヌクレオチドと標的核酸の間の反応の非常に低いΔG°は、オリゴヌクレオチドと標的核酸の間の強いハイブリダイゼーションを反映している。ΔG°は、水溶液の濃度が1M、pHが7、温度が37°Cである反応に伴うエネルギーである。オリゴヌクレオチドの標的核酸へのハイブリダイゼーションは自然発生的な反応であり、自然発生的な反応の場合、ΔG°はゼロ未満である。ΔG°は、例えば、Hansen et al.,1965,Chem. Comm. 36-38およびHoldgate et al.,2005, Drug Discov Todayに記載されている等温滴定熱量測定(ITC)の使用により実験で測定することができる。当業者であれば、市販の装置がΔG°測定のために利用可能であることを知っているであろう。ΔG°はまた、Sugimoto et al.,1995, Biochemistry 34:11211-11216およびMcTigue et al.,2004, Biochemistry43:5388-5405によって記載されている適切に導出された熱力学的パラメータを使用する、SantaLucia, 1998, Proc Natl Acad Sci USA. 95: 1460-1465により記載されている最近傍モデルを使用することにより、数値的に推定することもできる。ハイブリダイゼーションによってその意図された核酸標的を調節する可能性を有するために、本発明のオリゴヌクレオチドは、10−30ヌクレオチド長のオリゴヌクレオチドについて−10kcal未満の推定ΔG°値で標的核酸にハイブリダイズする。いくつかの実施態様では、ハイブリダイゼーションの程度または強度は、標準状態のギブズ自由エネルギーΔG°によって測定される。オリゴヌクレオチドは、8−30ヌクレオチド長のオリゴヌクレオチドについて−10kcalの範囲未満、例えば−15kcal未満、例えば−20kcal未満、例えば−25kcal未満などの推定ΔG°値で標的核酸にハイブリダイズする。いくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチドは、−10から−60kcal、例えば−12から−40、例えば−15から−30kcal、または−16から−27kcal、例えば−18から−25kcalなどの推定ΔG°値で標的核酸にハイブリダイズする。
標的核酸
本発明によれば、標的核酸は、哺乳類PIAS4をコードする核酸であり、例えば遺伝子、RNA、mRNA、およびプレmRNA、成熟mRNAまたはcDNA配列であり得る。したがって、標的は、PIAS4標的核酸と呼ばれる場合がある。
本発明のオリゴヌクレオチドは、例えば哺乳類PIAS4のエクソン領域を標的とすることができ、または例えば、PIAS4プレmRNAのイントロン領域を標的とすることができる(例えば表1を参照)。
Figure 2021511022
適切には、標的核酸は、ヒトおよびサルのPIAS4のゲノム配列、成熟mRNAおよびプレmRNA配列を提供するPIAS4タンパク質、特に、ヒトPIAS4などの哺乳類PIAS4(例えば表2および3を参照)をコードする。
いくつかの実施態様では、標的核酸は、配列番号1、2および3またはこれらの天然に存在する変異体(例えば、哺乳類PIAS4タンパク質をコードする配列)からなる群から選択される。
標的核酸は、いくつかの実施態様において、RNAまたはDNA、例えば、成熟mRNAなどのメッセンジャーRNA、またはヒトPIAS4などの哺乳類PIAS4タンパク質をコードするプレmRNA、例えば、配列番号1として開示されているヒトプレmRNA配列、または配列番号2として開示されているヒト成熟mRNAであってもよい。
本発明のオリゴヌクレオチドを研究または診断に用いる場合、標的核酸は、cDNAまたはDNAもしくはRNAに由来する合成核酸であってもよい。
in vivoまたはin vitro適用の場合、本発明のオリゴヌクレオチドは、典型的には、PIAS4標的核酸を発現している細胞におけるPIAS4標的核酸の発現を低減することができる。本発明のオリゴヌクレオチドの核酸塩基の連続する配列は、典型的には、任意選択的に1または2のミスマッチを除いて、また、任意選択的に、オリゴヌクレオチドをコンジュゲートなどの任意の官能基または他の非相補的末端ヌクレオチド(例えば領域D’またはD’)に連結し得るヌクレオチドベースのリンカー領域を除いて、オリゴヌクレオチドの長さにわたって測定した場合、PIAS4標的核酸に相補的である。
PIAS4のためのゲノムおよびアセンブリについてのさらなる種横断的情報を表2に、プレmRNAおよびmRNAの配列詳細を表3に示す。
Figure 2021511022
Figure 2021511022
注:配列番号3は複数のNNNNの領域を含み、そこではシーケンシングによって配列を正確に洗練化できなかったため、縮重配列が含まれる。疑義を避けるために、本発明の化合物は、実際の標的配列に相補的であり、したがって変性化合物ではない。
標的配列
本明細書で使用される「標的配列」という用語は、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドに相補的であり、核酸塩基配列を含む、標的核酸中に存在するヌクレオチドの配列を指す。いくつかの実施態様では、標的配列は、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドの連続するヌクレオチド配列に相補的である、核酸塩基配列を有する標的核酸上の領域からなる。標的核酸のこの領域は、互換的に、標的ヌクレオチド配列、標的配列または標的領域と呼ばれる場合があるいくつかの実施態様では、標的配列は、単一のオリゴヌクレオチドの連続する相補的配列よりも長く、例えば、本発明の複数のオリゴヌクレオチドによって標的化され得る標的核酸の好ましい領域を表し得る。
本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、本明細書に記載の標的配列などの標的核酸に相補的である連続するヌクレオチド配列を含む。
いくつかの実施態様では、標的配列は、ヒトとサルの間で保存されており、特に配列番号1および3に存在する配列である。ある好ましい実施態様では、そのような標的核酸配列は、配列番号4に存在する。
オリゴヌクレオチドが相補的である標的配列は、一般に、少なくとも10ヌクレオチドの連続する核酸塩基配列を含む。連続するヌクレオチド配列は、10‐50ヌクレオチド、例えば12‐30、例えば14‐20、例えば15‐18の間の連続するヌクレオチドである。
本発明の一実施態様において、標的配列は配列番号4である。
本発明の別の実施態様において、標的配列は配列番号13である。
反復標的領域
標的領域または標的配列は、標的核酸に固有のものであってもよい(一度だけ存在する)。
本発明のいくつかの態様において、標的領域は、標的核酸の範囲にわたって少なくとも2回反復される。本発明に包含されるように反復されるとは、異なる位置で標的核酸中に存在する、少なくとも10、例えば少なくとも11または少なくとも12ヌクレオチド長の、少なくとも2つの同一のヌクレオチド配列(標的領域)があることを意味する。各反復標的領域は、標的核酸の連続する配列上の少なくとも1つの核酸塩基によって同一領域から分離されており、標的核酸内の重複しない異なる位置に位置している。
標的細胞
本明細書で使用される「標的細胞」という用語は、標的核酸を発現している細胞を指す。いくつかの実施態様では、標的細胞は、in vivoまたはin vitroであってよい。いくつかの実施態様では、標的細胞は、例えばマウス細胞またはラット細胞などのげっ歯類細胞のような哺乳動物細胞、またはサル細胞もしくはヒト細胞などの霊長類細胞である。
好ましい実施態様では、標的細胞は、PIAS4プレmRNAまたはPIAS4成熟mRNAなどのPIAS4 mRNAを発現する。PIAS4 mRNAのポリAテールは、アンチセンスオリゴヌクレオチド標的化では無視される。
天然に存在する変異体
「天然に存在する変異体」という用語は、PIAS4遺伝子の変異体または転写物であって、標的核酸と同じ遺伝子座に由来し、かつ標的核酸と同じ染色体位置および方向からの指向性転写物であるが、例えば、同じアミノ酸をコードするコドンの多様性を引き起こす遺伝暗号の縮重のために、またはプレmRNAの選択的スプライシングもしくは、一塩基多型などの多型および対立遺伝子変異体の存在のために、異なることがあるGSK3B遺伝子の変異体または転写物を指す。したがって、オリゴヌクレオチドに対する十分な相補的配列の存在に基づいて、本発明のオリゴヌクレオチドは、標的核酸およびその天然に存在する変異体を標的とすることができる。
いくつかの実施態様では、天然に存在する変異体は、哺乳類PIAS4標的核酸、例えば配列番号1、2および3からなる群から選択される標的核酸に対して少なくとも95%、例えば少なくとも98%または少なくとも99%の相同性を有する。
発現の調節
本明細書で使用される「発現の調節」という用語は、オリゴヌクレオチドの投与前のPIAS4の量と比較したときに、PIAS4の量を変化させるオリゴヌクレオチドの能力の総称として理解されるべきである。あるいは、発現の調節は、対照実験を参照することによって決定され得る。対照は、生理食塩水組成物で処理された標的細胞、または非標的化オリゴヌクレオチド(モック)で処理された標的細胞であると一般的に理解されている。
本発明による調節は、例えばmRNAの分解または転写の遮断によって、PIAS4の発現を阻害、ダウンレギュレート、低減、抑制、除去、停止、遮断、防止、低減、低下、回避または終了させるアンチセンスオリゴヌクレオチドの能力として理解されるべきである。
高親和性修飾ヌクレオシド
高親和性修飾ヌクレオシドは修飾ヌクレオチドであり、オリゴヌクレオチドに組み込まれると、例えば、融解温度(T)によって測定されるように、その相補的標的に対するオリゴヌクレオチドの親和性を増強する。本発明の高親和性修飾ヌクレオシドは、修飾ヌクレオシドあたり、好ましくは+0.5から+12℃、より好ましくは+1.5から+10℃、最も好ましくは+3から+8℃の間の融解温度の増加をもたらす。多くの高親和性修飾ヌクレオシドが当技術分野で知られており、例えば、多くの2’置換ヌクレオシドおよびロックド核酸(LNA)が含まれる(例: Freier & Altmann; Nucl. Acid Res., 1997, 25, 4429-4443およびUhlmann; Curr. Opinion in Drug Development, 2000, 3(2), 293-213参照)。
糖修飾
本発明のオリゴマーは、修飾糖部分、すなわち、DNAおよびRNAに見られるリボース糖部分と比較した場合の糖部分の修飾を有する1つまたは複数のヌクレオシドを含み得る。
リボース糖部分を修飾したヌクレオシドが、親和性および/またはヌクレアーゼ耐性などのオリゴヌクレオチドの特定の特性を改善することを主な目的として数多く作製されてきた。
このような修飾には、リボース環構造が修飾されたもの、例えばヘキソース環との置換によって修飾されたもの(HNA)、または典型的にはリボース環上のC2炭素とC4炭素の間にビラジカルブリッジ(biradicle bridge)を有する二環式環(LNA)、または典型的にはC2炭素とC3炭素の間に結合を欠いた未結合のリボース環(例:UNA)が含まれる。他の糖修飾ヌクレオシドには、例えば、ビシクロヘキソース核酸(国際公開第2011/017521号)またはトリシクロ核酸(国際公開第2013/154798号)が含まれる。修飾ヌクレオシドはまた、例えばペプチド核酸(PNA)またはモルホリノ核酸の場合、糖部分が非糖部分で置換されているヌクレオシドを含む。
糖修飾には、リボース環上の置換基を水素以外の基、またはDNAおよびRNAヌクレオシドに自然に見られる2’−OH基に変更することによって行われる修飾も含まれる。置換基は、例えば2’、3’、4’または5’の位置に導入されてもよい。修飾糖部分を有するヌクレオシドには、2’置換ヌクレオシドなどの2’修飾ヌクレオシドも含まれる。2’置換ヌクレオシドの開発は多くの注目を集めており、実際、複数の2’置換ヌクレオシドで、オリゴヌクレオチドに組み込まれると、ヌクレオシド耐性の強化や親和性の強化などの有益な特性を持つことが明らかにされた。
2’修飾ヌクレオシド
2’糖修飾ヌクレオシドとは、2’位置にHもしくは−OH以外の置換基を有するヌクレオシド(2’置換ヌクレオシド)、または2’結合ビラジカルを含むヌクレオシドであり、2’置換ヌクレオシドおよびLNA(2’−4’ビラジカル架橋)ヌクレオシドを含む。例えば、2’修飾糖は、オリゴヌクレオチドに対する強化された結合親和性および/または強化されたヌクレアーゼ耐性を提供し得る。2’置換修飾ヌクレオシドの例は、2’−O−アルキル−RNA、2’−O−メチル−RNA、2’−アルコキシ−RNA、2’−O−メトキシエチル−RNA(MOE)、2’−アミノ−DNA、2’−フルオロ−RNA、および2’−F−ANAヌクレオシドである。さらなる例については、例えばFreier & Altmann; Nucl. Acid Res., 1997, 25, 4429-4443およびUhlmann; Curr. Opinion in Drug Development, 2000, 3(2), 293-213, およびDeleavey and Damha, Chemistry and Biology 2012, 19, 937を参照のこと。以下に、いくつかの2’置換修飾ヌクレオシドの図を示す。
Figure 2021511022
ロックド核酸ヌクレオシド(LNA)
「LNAヌクレオシド」は、前記ヌクレオシドのリボース糖環のC2’およびC4’を結合するビラジカル(「2’−4’ブリッジ」とも呼ばれる)を含む2’−修飾ヌクレオシドであり、リボース環の立体配座を制限またはロックする。これらのヌクレオシドは、文献では、架橋核酸または二環式核酸(BNA)とも呼ばれている。リボースの立体配座のロックは、LNAが相補的なRNAまたはDNA分子に対するオリゴヌクレオチドに組み込まれるときのハイブリダイゼーションの親和性の強化(二重安定化)に関連している。これは、オリゴヌクレオチド/補体二本鎖の融解温度を測定することによって常套的に決定することができる。
LNAヌクレオシドの非限定的な例は、国際公開第99/014226号、国際公開第00/66604号、国際公開第98/039352号、国際公開第2004/046160号、国際公開第00/047599号、国際公開第2007/134181号、国際公開第2010/077578号、国際公開第2010/036698号、国際公開第2007/090071号、国際公開第2009/006478号、国際公開第2011/156202号、国際公開第2008/154401号、国際公開第2009/067647号、国際公開第2008/150729、Morita et al.,Bioorganic & Med.Chem. Lett. 12, 73-76、Seth et al.,J. Org. Chem. 2010, 第75(5)巻、1569-81頁、およびMitsuoka et al.,Nucleic Acids Research 2009, 37(4), 1225-1238に開示されている。
2’−4’ブリッジは、2‐4個の架橋原子を含み、特に、XがC4’に結合し、YがC2’に結合している式−X−Y−のものであり、
上式中、
Xは酸素、硫黄、−CR−、−C(R)=C(R)−、−C(=CR)−、−C(R)=N−、−Si(R−、−SO−、−NR−;−O−NR−、−NR−O−、−C(=J)−、Se、−O−NR−、−NR−CR−、−N(R)−O−または−O−CR−であり;
Yは酸素、硫黄、−(CR−、−CR−O−CR−、−C(R)=C(R)−、−C(R)=N−、−Si(R−、−SO−、−NR−、−C(=J)−、Se、−O−NR−、−NR−CR−、−N(R)−O−または−O−CR−であるが;
ただし、−X−Y−は−O−O−、Si(R−Si(R−、−SO−SO−、−C(R)=C(R)−C(R)=C(R)、−C(R)=N−C(R)=N−、−C(R)=N−C(R)=C(R)、−C(R)=C(R)−C(R)=N−または−Se−Se−ではないことを条件とし;
Jは酸素、硫黄、=CHまたは=N(R)であり;
およびRは独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、チオヒドロキシル、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、ホルミル、アリール、ヘテロシクリル、アミノ、アルキルアミノ、カルバモイル、アルキルアミノカルボニル、アミノアルキルアミノカルボニル、アルキルアミノアルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、カルバミド、アルカノイルオキシ、スルホニル、アルキルスルホニルオキシ、ニトロ、アジド、チオヒドロキシルスルフィドアルキルスルファニル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシ、アリールカルボニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシカルボニル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールカルボニル、−OC(=X)R、−OC(=X)NRおよび−NRC(=X)NRから選択され;
あるいは、2つのジェミナルRおよびRは一緒になって、場合によって置換されているメチレンを形成し;
あるいは、2つのジェミナルRおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、−X−Y−;の炭素原子を1つだけ有するシクロアルキルまたはハロシクロアルキルを形成し;
ここで、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、置換アルコキシおよび置換メチレンは、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、ホルミル、ヘテロシリル、アリール、およびヘテロアリールら独立に選択される1から3個の置換基で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、およびメチレンであり;
は酸素、硫黄または−NRであり;
、RおよびRは独立に、水素およびアルキルから選択され;かつ、
nは1、2または3である。
本発明のさらなる特定の実施態様では、Xは酸素、硫黄、−NR−、−CR−または−C(=CR)−、特に酸素、硫黄、−NH−、−CH−または−C(=CH)−、とりわけ酸素である。
本発明の別の特定の実施態様では、Yは−CR−、−CR−CR−または−CRb−CRb−CR−、特に−CH−CHCH−、−CHCH−CH−、−CH−CH−または−CH−CH−CH−である。
本発明の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−(CR−、−S−CR−、−N(R)CR−、−CR−CR−、−O−CR−O−CR−、−CR−O−CR−、−C(=CR)−CR−、−N(R)CR−、−O−N(R)−CR−または−N(R)−O−CR−である。
本発明の特定の実施態様では、RおよびRは独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルおよびアルコキシアルキル、特に水素、ハロゲン、アルキルおよびアルコキシアルキルからなる群から選択される。
本発明の別の実施態様では、RおよびRは独立に、水素、フルオロ、ヒドロキシル、メチルおよび−CH−O−CH、特に水素、フルオロ、メチルおよび−CH−O−CHからなる群から選択される。
有利には、−X−Y−のRおよびRのうちの1つは、上で定義された通りであると同時に、他方は全て水素である。
本発明のさらなる特定の実施態様では、Rは水素またはアルキル、特に水素またはメチルである。
本発明の別の特定の実施態様では、Rまたは水素またはアルキル、特に水素またはメチルである。
本発明の特定の実施態様では、RおよびRの一方または両方は水素である。
本発明の特定の実施態様では、RおよびRの一方のみが水素である。
本発明のある特定の実施態様では、RおよびRの一方はメチルであり、他方は水素である。
本発明の特定の実施態様では、RおよびRは両方が同時にメチルである。
本発明の特定の実施態様では、−X−Y−は、−O−CH−、−S−CH−、−S−CH(CH)−、−NH−CH−、−O−CHCH−、−O−CH(CH−O−CH)−、−O−CH(CHCH)−、−O−CH(CH)−、−O−CH2−O−CH−、−O−CH−O−CH−、−CH−O−CH−、−C(=CH)CH−、−C(=CH)CH(CH)−、−N(OCH)CH−または−N(CH)CH−であり;
本発明の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−CR−であり、RおよびRは独立に、水素、アルキルおよびアルコキシアルキル、特に水素、メチル、および−CH−O−CHからなる群から選択される。
特定の実施態様では、−X−Y−は、−O−CH−または−O−CH(CH)−、特に−O−CH−である。
2’−4’ブリッジは、式(A)および式(B)でそれぞれ例示されるように、リボース環の平面の下(ベータ−D−配置)または該環の平面の上(アルファ−L−配置)のいずれかに配置されていてもよい。
本発明によるLNAヌクレオシドは、特に式(A)または(B)のものである。
Figure 2021511022
[上式中、
Wは酸素、硫黄、−N(R)−または−CR−、特に酸素であり;
Bは核酸塩基または修飾核酸塩基であり;
Zは隣接するヌクレオシドまたは5’末端基へのヌクレオシド間結合であり;
は隣接するヌクレオシドまたは3’末端基へのヌクレオシド間結合であり;
、R、R、RおよびR5*は独立に、水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシアルキル、アジド、アルケニルオキシ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、ホルミルおよびアリールから選択され;
X、Y、RおよびRは上で定義した通りである。
特定の実施態様では、−X−Y−の定義において、Rは水素またはアルキル、特に水素またはメチルである。別の特定の実施態様では、−X−Y−の定義において、Rは水素またはアルキル、特に水素またはメチルである。さらなる特定の実施態様では、−X−Y−の定義において、RおよびRの一方または両方は水素である。特定の実施態様では、−X−Y−の定義において、RおよびRの一方のみが水素である。ある特定の実施態様では、−X−Y−の定義において、RおよびRの一方がメチルであり、他方は水素である。特定の実施態様では、−X−Y−の定義において、RおよびRは両方が同時にメチルである。
さらなる特定の実施態様では、Xの定義において、Rは水素またはアルキル、特に水素またはメチルである。別の特定の実施態様では、Xの定義において、Rは水素またはアルキル、特に水素またはメチルである。特定の実施態様では、Xの定義において、RおよびRの一方または両方は水素である。特定の実施態様では、Xの定義において、RおよびRの一方のみが水素である。ある特定の実施態様では、Xの定義において、RおよびRの一方がメチルであり、他方は水素である。特定の実施態様では、Xの定義において、RおよびRは両方が同時にメチルである。
さらなる特定の実施態様では、Yの定義において、Rは水素またはアルキル、特に水素またはメチルである。別の特定の実施態様では、Yの定義において、Rは水素またはアルキル、特に水素またはメチルである。特定の実施態様では、Yの定義において、RおよびRの一方または両方は水素である。特定の実施態様では、Yの定義において、RおよびRの一方のみが水素である。ある特定の実施態様では、Yの定義において、RおよびRの一方がメチルであり、他方は水素である。特定の実施態様では、Yの定義において、RおよびRは両方が同時にメチルである。
本発明の特定の実施態様では、R、R、R、RおよびR5*は独立に、水素およびアルキル、特に水素およびメチルから選択される。
本発明のさらなる特定の有利な実施態様では、R、R、R、RおよびR5*は全て同時に水素である。
本発明の別の特定の実施態様では、R、R、Rは全て同時に水素であり、RおよびR5*の一方が水素であり、他方は上で定義した通りであり、特にアルキル、とりわけメチルである。
本発明の特定の実施態様では、RおよびR5*は独立に、水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシアルキルおよびアジドか et al.,特に水素、フルオロ、メチル、メトキシエチルおよびアジドから選択される。本発明の特に有利な実施態様では、RおよびR5*iの一方は水素であり、他方はアルキル、特にメチル、ハロゲン、特にフルオロ、アルコキシアルキル、特にメトキシエチルまたはアジドであり;あるいはRおよびR5*は両方が同時に水素またはハロゲンであり、特に両方が同時に水素またはフルオロである。このような特定の実施態様では、Wは有利には酸素であり、−X−Y−は有利には−O−CH−である。
本発明の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−CH−であり、Wは酸素であり、R、R、R、RおよびR5*は全て同時に水素である。そのようなLNAヌクレオシドは、国際公開第99/014226号、国際公開第00/66604号、国際公開第98/039352号および国際公開第2004/046160号(これは全て参照により本明細書に援用される)に開示されており、ベータ−D−オキシLNAおよびアルファ−L−オキシLNAヌクレオシドとして当技術分野で一般に知られているものを含む。
本発明の別の特定の実施態様では、−X−Y−は−S−CH−であり、Wは酸素であり、R、R、R、RおよびR5*は全て同時に水素である。そのようなチオLNAヌクレオシドは、参照により本明細書に援用される国際公開第99/014226号および国際公開第2004/046160号に開示されている。
本発明の別の特定の実施態様では、−X−Y−は−NH−CH−であり、Wは酸素であり、R、R、R、RおよびR5*は全て同時に水素である。そのようなアミノLNAヌクレオシドは、参照により本明細書に援用される国際公開第99/014226号および国際公開第2004/046160号に開示されている。
本発明の別の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−CHCH−または−OCHCHCH−であり、Wは酸素であり、R、R、R、RおよびR5*は全て同時に水素である。そのようなLNAヌクレオシドは、参照により本明細書に援用される国際公開第00/047599号およびMorita et al., Bioorganic & Med.Chem. Lett. 12, 73-76に開示されており、2’−O−4’C−エチレン架橋核酸(ENA)として当技術分野で一般に知られているものを含む。
本発明の別の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−CH−であり、Wは酸素であり、R、R、Rは全て同時に水素であり、RおよびR5*の一方が水素であり、他方は水素ではなく、例えばアルキル、例えばメチルである。そのような5’置換LNAヌクレオシドは、参照により本明細書に援用される国際公開第2007/1341号に開示されている。
本発明の別の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−CR−であり、ここでRおよびRの一方または両方は水素ではなく、特にメチルなどのアルキルであり、Wは酸素であり、R、R、Rは全て同時に水素であり、RおよびR5*の一方が水素であり、他方は水素ではなく、特にアルキル、例えはメチルである。そのようなビス修飾LNAヌクレオシドは、参照により本明細書に援用される国際公開第2010/077578号に開示されている。
本発明の別の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−CHR−であり、Wは酸素であり、R、R、R、RおよびR5*は全て同時に水素である。そのような6’−置換LNAヌクレオシドは、参照により本明細書に援用される国際公開第2010/036698号および国際公開第2007/09007号に開示されている。そのような6’−置換LNAヌクレオシドにおいて、Rは特にC−Cアルキル、例えばメチルである。
本発明の別の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−CH(CH−O−CH)−(「2’O−メトキシエチル二環式核酸」、Seth et al.,, J. Org. Chem. 2010, 第75(5)巻、1569-81頁)である。
本発明の別の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−CH(CHCH)−(「2’O−エチル二環式核酸」、Seth et al.,, J. Org. Chem. 2010, 第75(5)巻、1569-81頁)である。
本発明の別の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−CH(CH−O−CH)−であり、Wは酸素であり、R、R、R、RおよびR5*は全て同時に水素である。そのようなLNAヌクレオシドは、当技術分野で環状MOEs(cMOE)としても知られており、国際公開第2007/090071号に開示されている。
本発明の別の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−CH(CH)−である。
本発明の別の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−CH2−O−CH−(Seth et al.,前掲書、J. Org. Chem 2010)である。
本発明の別の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−CH(CH)−であり、Wは酸素であり、R、R、R、RおよびR5*は全て同時に水素である。そのような6’−メチルLNAヌクレオシドは、当技術分野でcETヌクレオシドとしても知られており、参照により本明細書に援用される国際公開第2007/090071号(ベータ−D)および国際公開第2010/036698号(アルファ−L)に開示されているように、(S)−cETまたは(R)−cETジアステレオ異性体のいずれでもよい。
本発明の別の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−CR−であり、ここでRもRも水素ではなく、Wは酸素であり、R、R、R、RおよびR5*は全て同時に水素である。特定の実施態様では、RおよびRは両方が同時にアルキルであり、特に両方が同時にメチルである。そのような6’置換LNAヌクレオシドは、参照により本明細書に援用される国際公開第2009/006478号に開示されている。
本発明の別の特定の実施態様では、−X−Y−は−S−CHR−であり、Wは酸素であり、R、R、R、RおよびR5*は全て同時に水素である。そのような6’−置換チオLNAヌクレオシドは、参照により本明細書に援用される国際公開第2011/156202号に開示されている。そのような6’−置換チオLNAの特定の実施態様では、Rはアルキル、特にメチルである。
本発明の別の特定の実施態様では、−X−Y−は−C(=CH)C(R)−、−C(=CHF)C(R)−または−C(=CF)C(R)−であり、Wは酸素であり、R、R、R、RおよびR5*は全て同時に水素である。有利には、RおよびRは独立に、水素、ハロゲン、アルキルおよびアルコキシアルキル、特に水素、メチル、フルオロおよびメトキシメチルから選択される。特に、RおよびRは両方が同時に水素もしくはメチルであるか、またはRおよびRの一方が水素であり、他方がメチルである。そのようなビニルカルボLNAヌクレオシドは、いずれも参照により本明細書に援用される国際公開第2008/154401号および国際公開第2009/067647号に開示されている。
本発明の特定の実施態様では、−X−Y−は−N(OR)−CH−であり、Wは酸素であり、R、R、R、RおよびR5*は全て同時に水素である。特定の実施態様では、Rはメチルなどのアルキルである。そのようなLNAヌクレオシドはN置換LNAとしても知られており、参照により本明細書に援用される国際公開第2008/150729号に開示されている。
本発明の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−N(R)−、−N(R)−O−、−NR−CR−CR−または−NR−CR−であり、Wは酸素であり、R、R、R、RおよびR5*は全て同時に水素である。有利には、RおよびRは独立に、水素、ハロゲン、アルキルおよびアルコキシアルキル、特に水素、メチル、フルオロおよびメトキシメチルから選択される。特定の実施態様では、Rはメチルなどのアルキルであり、Rは水素またはメチル、特に水素である(Seth et al.,前掲書、J. Org. Chem 2010)。
本発明の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−N(CH)−である(Seth et al.,前掲書、J. Org. Chem 2010)。
本発明の特定の実施態様では、RおよびR5*は両方が同時に水素である。本発明の別の特定の実施態様では、RおよびR5*の一方は水素であり、他方はアルキル、例えばメチルである。そのような実施態様では、R、RおよびRは特に水素であり、−X−Y−は特に−O−CH−または−O−CHC(R−、例えば−O−CH(CH)−である。
本発明の特定の実施態様では、−X−Y−は−CR−O−CR−、例えば−CH−O−CH−であり、Wは酸素であり、R、R、R、RおよびR5*は全て同時に水素である。そのような特定の実施態様では、Rは特にメチルなどのアルキルであり、Rは水素またはメチル、特に水素である。そのようなLNAヌクレオシドはまた、立体配座的に制限されたヌクレオチド(CRN)としても知られており、参照により本明細書に援用される国際公開第2013/036868号に開示されている。
本発明の特定の実施態様では、−X−Y−は−O−CR−O−CR−、例えば−O−CH−O−CH−であり、Wは酸素であり、R、R、R、RおよびR5*は全て同時に水素である。有利には、RおよびRは独立に、水素、ハロゲン、アルキルおよびアルコキシアルキル、特に水素、メチル、フルオロおよびメトキシメチルから選択される。そのような特定の実施態様では、Rは特にメチルなどのアルキルであり、Rは水素またはメチル、特に水素である。そのようなLNAヌクレオシドはCOCヌクレオチドとしても知られており、参照により本明細書に援用されるMitsuoka et al.,Nucleic Acids Research 2009, 37(4), 1225-1238に開示されている。
特に明記しない限り、LNAヌクレオシドはベータ−Dまたはアルファ−L立体異性体であってもよいことが認識されよう。
本発明のLNAヌクレオシドの特定の例は、スキーム1に示されている(ここでBは、上で定義した通りである)。
Figure 2021511022
特定のLNAヌクレオシドは、ベータ−D−オキシ−LNA、6’−メチル−ベータ−D−オキシLNA、例えば(S)−6’−メチル−ベータ−D−オキシ−LNA(ScET)およびENAである。
本発明の出発物質または化合物の1つが1つまたは複数の反応工程の反応条件下で不安定または反応性である1つまたは複数の官能基を含む場合、適切な保護基(例えば、T. W. GreeneおよびP. G. M. Wutsによる「Protective Groups in Organic Chemistry」第3版, 1999, Wiley, New Yorkに記載されているもの)を、当技術分野で既知の方法を適用する重要な工程の前に導入することができる。このような保護基は、合成の後の段階で、前記文献に記載されている標準的な方法を用いて除去することができる。保護基の例は、tert−ブトキシカルボニル(Boc)、9−フルオレニルメチルカルバメート(Fmoc)、2−トリメチルシリルエチルカルバメート(Teoc)、カルボベンジルオキシ(Cbz)およびp−メトキシベンジルオキシカルボニル(Moz)である。
本明細書に記載の化合物は、いくつかの不斉中心を含むことができ、光学的に純粋なエナンチオマー、例えばラセミ化合物、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオマラセミ化合物、またはジアステレオマラセミ化合物の混合物などのエナンチオマーの混合物の形態で存在し得る。
「不斉炭素原子」という用語は、4つの異なる置換基を有する炭素原子を意味する。カーン・インゴルド・プレローグ則によると、不斉炭素原子は「R」または「S」配置にすることができる。
化学基の定義
本明細書において、用語「アルキル」は、単独でまたは組み合わせて、1から8個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基、特に1から6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基、とりわけ1から4個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基を意味する。直鎖および分岐鎖C−Cアルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル異性体、ヘキシル異性体、ヘプチル異性体およびオクチル異性体、特にメチル、エチル、プロピル、ブチルおよびペンチルである。アルキルの特定の例は、メチル、エチルおよびプロピルである。
「シクロアルキル」という用語は、単独でまたは組み合わせて、3から8個の炭素原子を有するシクロアルキル環、特に3から6個の炭素原子を有するシクロアルキル環を意味する。シクロアルキルの例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチル、特にシクロプロピルおよびシクロブチルである。シクロアルキルの特定の例はシクロプロピルである。
「アルコキシ」という用語は、単独または組み合わせて、式アルキル−O−の基を意味し、ここで「アルキル」という用語は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec.ブトキシおよびtert.ブトキシなどの以前に与えられた意味を有する。特定の「アルコキシ」は、メトキシおよびエトキシである。メトキシエトキシは、「アルコキシアルコキシ」の特定の例である。
オキシという用語は、単独でまたは組み合せて、−O−基を意味する。
用語「アルケニル」は、単独でまたは組み合わせて、オレフィン結合と8個まで、好ましくは6個まで、特に好ましくは4個までの炭素原子とを含む直鎖または分岐炭化水素残基を意味する。アルケニル基の例は、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニルおよびイソブテニルである。
用語「アルキニル」は、単独でまたは組み合わせて、三重結合と8個まで、好ましくは6個まで、特に好ましくは4個までの炭素原子とを含む直鎖または分岐炭化水素残基を意味する。
「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、単独でまたは組み合わせて、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素、特にフッ素、塩素または臭素、とりわけフッ素を意味する。用語「ハロ」は、別の基と組み合わせて、少なくとも1つのハロゲンによる前記基の置換、特に1から5個のハロゲン、特に1から4個のハロゲン、すなわち1、2、3または4個のハロゲンで置換されたものを表す。
「ハロアルキル」という用語は、単独または組み合わせて、少なくとも1つのハロゲンで置換された、特に1から5個のハロゲン、特に1から3個のハロゲンで置換されたアルキル基を示す。ハロアルキルの例は、モノフルオロ−、ジフルオロ−またはトリフルオロメチル、−エチルまたは−プロピル、例えば3,3,3−トリフルオロプロピル、2−フルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、フルオロメチルまたはトリフルオロメチルを含む。フルオロメチル、ジフルオロメチルおよびトリフルオロメチルは特定の「ハロアルキル」である。
「ハロシクロアルキル」という用語は、単独または組み合わせて、少なくとも1つのハロゲンで置換された、特に1から5個のハロゲン、特に1から3個のハロゲンで置換された上で定義したシクロアルキル基を表す。「ハロシクロアルキル」の特定の例は、ハロシクロプロピル、特にフルオロシクロプロピル、ジフルオロシクロプロピルおよびトリフルオロシクロプロピルである。
「ヒドロキシル」および「ヒドロキシ」という用語は、単独でまたは組み合わせて、−OH基を意味する。
「チオヒドロキシル」および「チオヒドロキシ」という用語は、単独でまたは組み合わせて、−SH基を意味する。
カルボニルという用語は、単独でまたは組み合せて、−C(O)−基を意味する。
「カルボキシ」または「カルボキシル」という用語は、単独でまたは組み合わせて、−COOH基を意味する。
「アミノ」という用語は、単独でまたは組み合わせて、第一級アミノ基(−NH)、第二級アミノ基(−NH−)または第三級アミノ基(−N−)を意味する。
「アルキルアミノ」という用語は、単独でまたは組み合わせて、上で定義した1つまたは2つのアルキル基で置換された、上で定義したアミノ基を意味する。
「スルホニル」という用語は、単独または組み合わせて、−SO基を意味する。
「スルフィニル」という用語は、単独でまたは組み合わせて、−SO−基を意味する。
「スルファニル」という用語は、単独でまたは組み合わせて、−S−基を意味する。
「シアノ」という用語は、単独でまたは組み合わせて、−CN基を意味する。
「アジド」という用語は、単独または組み合わせて、−N基を意味する。
「ニトロ」という用語は、単独でまたは組み合わせて、NO基を意味する。
「ホルミル」という用語は、単独でまたは組み合わせて、−C(O)H基を意味する。
「カルバモイル」という用語は、単独でまたは組み合わせて、−C(O)NH基を意味する。
「カバミド」という用語は、単独でまたは組み合わせて、−NH−C(O)−NH基を意味する。
用語「アリール」は、単独または組み合わせて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルおよびホルミルから独立に選択される1から3個の置換基で場合によって置換されている、6から10個の炭素環原子を含む一価の芳香族炭素環式単環または二環系を表す。アリールの例には、フェニルおよびナフチル、特にフェニルが含まれる。
用語「ヘテロアリール」は、単独でまたは組み合わせて、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含み、残りの環原子は炭素であり、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルおよびホルミルから独立に選択される1から3個の置換基で場合によって置換されている、5から12個の環原子からなる一価の芳香族複素環式単環または二環系を表す。ヘテロアリールの例は、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、トリアジニル、アゼピニル、ジアゼピニル、イソオキサゾリル、ベンゾフラニル、イソチアゾリル、ベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、イソベンゾフラニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリルまたはアクリジニルを含む。
用語「ヘテロシクリル」は、単独でまたは組み合わせて、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子は炭素であり、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルおよびホルミルから独立に選択される1から3個の置換基で場合によって置換されている、4から12個、特に4から9個の環原子からなる一価の飽和もしくは部分不飽和単環または二環系を意味する。単環式飽和ヘテロシクリルの例は、アゼチジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ−チエニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−チオモルホリン−4−イル、アゼパニル、ジアゼパニル、ホモピペラジニル又はオキサゼパニルである。二環式飽和ヘテロシクロアルキルの例は、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、キヌクリジニル、8−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノニル、3−オキサ−9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノニルまたは3−チア−9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノニルである。部分不飽和ヘテロシクロアルキルの例は、ジヒドロフリル、イミダゾリニル、ジヒドロ−オキサゾリル、テトラヒドロ−ピリジニルまたはジヒドロピラニルである。
薬学的に許容される塩
用語「薬学的に許容される塩」は、生物学的有効性と、遊離塩基または遊離酸の特性とを保持する塩であって、生物学的にもその他の点でも望ましくないものではないものを指す。塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸、特に塩酸、および酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸、N−アセチルシステイン等の有機酸により形成される。さらに、これらの塩は、遊離酸に無機塩基または有機塩基を添加することから調製され得る。無機塩基から誘導される塩は、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩を含むが、これらに限定されない。有機塩基から誘導される塩には、限定されないが、一級、二級および三級アミン、天然に存在する置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、ならびに塩基性イオン交換樹脂、例えばイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、リジン、アルギニンN−エチルピペリジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂の塩が含まれる。式(I)の化合物は、両性イオンの形態で存在することもできる。式(I)の化合物の特に好ましい薬学的に許容される塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸およびメタンスルホン酸の塩である。
保護基
用語「保護基」は、単独または組み合わせて、別の非保護反応部位において選択的に化学反応を実施できるように、多官能化合物の反応部位を選択的にブロックする基を意味する。保護基は除去することができる。例示的な保護基は、アミノ保護基、カルボキシ保護基またはヒドロキシ保護基である。
ヌクレアーゼ媒介分解
ヌクレアーゼ媒介分解は、相補的ヌクレオチド配列と二本鎖を形成するときに、相補的ヌクレオチド配列の分解を媒介することができるオリゴヌクレオチドを指す。
いくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチドは、標的核酸のヌクレアーゼ媒介分解を介して機能することができ、本発明のオリゴヌクレオチドは、ヌクレアーゼ、特にエンドヌクレアーゼ、好ましくはRNase Hなどのエンドリボヌクレアーゼ(RNase)を動員することができる。ヌクレアーゼ媒介機構を介して機能するオリゴヌクレオチド設計の例は、典型的には少なくとも5または6のDNAヌクレオシドの領域を含み、親和性増強ヌクレオシド、例えばギャップマー、ヘッドマーおよびテイルマーによって片側または両側に隣接するオリゴヌクレオチドである。
RNase H活性および動員
アンチセンスオリゴヌクレオチドのRNase Hは、アンチセンスオリゴヌクレオチドが相補的RNA分子との二本鎖にあるときにRNase Hを動員するその能力を指す。国際公開第01/23613号は、RNaseH活性を決定するためのin vitroの方法を提供し、この方法はRNaseHを動員する能力を決定するために使用することができる。通常、オリゴヌクレオチドは、相補的な標的核酸配列を有するときに、試験される修飾オリゴヌクレオチドと同じ塩基配列を有するが、オリゴヌクレオチド中の全てのモノマー間にホスホロチオエート結合を有するDNAモノマーのみを含有するオリゴヌクレオチドを使用し、かつ、国際公開第01/23613号(参照により本明細書に援用される)の実施例91−95によって提供される方法を用いたときに決定された初期速度の少なくとも5%、例えば少なくとも10%または20%以上の、pmol/l/minで測定される初期測度を有する場合、RNase Hを動員する能力を有するとみなされる。RNase(RHase) H活性の測定に使用するために、組換えヒトRNase H1がスイスのルツェルンのLubio Science GmbHから入手可能である。
ギャップマー
本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列はギャップマーであり得る。アンチセンスギャップマーは、RNase H媒介分解を介して標的核酸を阻害するために一般的に使用される。ギャップマーオリゴヌクレオチドは、‘5−>3’方向で、5’フランク、ギャップ、および3’フランクの少なくとも3つの異なる構造領域、F−G−Fを含む。「ギャップ」領域(G)は、オリゴヌクレオチドがRNase Hを動員することを可能にする連続するDNAヌクレオチドのストレッチを含む。ギャップ領域の隣には、1または複数の糖修飾ヌクレオシド、有利には高親和性糖修飾ヌクレオシドを含む5’フ
ランキング領域(F)と、1または複数の糖修飾ヌクレオシドド、有利には高親和性糖修飾ヌクレオシドを含む3’フランキング領域(F’)とがある。領域FおよびF’における1または複数の糖修飾ヌクレオシドは、標的核酸に対するオリゴヌクレオチドの親和性を増強する(すなわち、親和性増強糖修飾ヌクレオシドである)。いくつかの実施態様では、領域FおよびF’における1または複数の糖修飾ヌクレオシドは、例えばLNAおよび2’−MOEから独立に選択される高親和性2’糖修飾などの2’糖修飾ヌクレオシドである。
ギャップマー設計において、ギャップ領域の5’および3’末端のヌクレオシドはDNAヌクレオシドであり、それぞれ5’(F)または3’(F’)領域の糖修飾ヌクレオシドに隣接して配置される。これらのフランクは、ギャップ領域から最も遠い端、すなわち5’フランクの5’末端および3’フランクの3’末端に、少なくとも1の糖修飾ヌクレオシドを有することでさらに定義することができる。
領域F−G−F’は連続するヌクレオチド配列を形成する。本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列は、式F−G−F’のギャップマー領域を含んでもよい。
ギャップマー設計−G−F’の全長は、例えば、13から24、14から22ヌクレオシド、1から17、16から18ヌクレオシド等の12から32ヌクレオシドであり得る。
例として、本発明のギャップマーオリゴヌクレオチドは、以下の式:
1−8−G5−16−F’1−8、例えば
1−8−G7−16−F’2−8
によって表すことができるが、但し、ギャップマー領域F−G−F’の全長は少なくとも12、例えば少なくとも14ヌクレオチドの長さであることを条件とする。
領域F、GおよびF’は以下でさらに定義され、F−G−F’式に組み込むことができる。
ギャップマー−領域G
ギャップマーの領域G(ギャップ領域)は、オリゴヌクレオチドがヒトRNase H1などのRNaseH(通常はDNAヌクレオシド)を動員できるようにするヌクレオシドの領域である。RNaseHは、DNAとRNAの間の二本鎖を認識し、RNA分子を酵素的に切断する細胞酵素である。適切には、ギャップマーは、少なくとも5または6の連続するDNAヌクレオシド、例えば5−16の連続するDNAヌクレオシド、例えば6−15の連続するDNAヌクレオシド、例えば7−14の連続するDNAヌクレオシド、例えば8−12の連続するDNAヌクレオチド、例えば8−12の連続するDNAヌクレオチド長のギャップ領域(G)を有し得る。ギャップ領域Gは、いくつかの実施態様では、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15または16の連続するDNAヌクレオシドから構成される。ギャップ領域内のシトシン(C)DNAはメチル化されている場合があり、そのような残基は5−メチル−シトシン(meC、またはcの代わりにeを有する)としてアノテーションが付けられる。ギャップでのシトシンDNAのメチル化は、潜在的な毒性を低減するためにCGジヌクレオチドがギャップに存在する場合に有利であり、修飾はオリゴヌクレオチドの最大効果に大きな影響を及ぼさない。
いくつかの実施態様では、ギャップ領域Gは、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15または16の連続するホスホロチオエート結合DNAヌクレオシドから構成され得る。いくつかの実施態様では、ギャップ内の全てのヌクレオシド間結合は、ホスホロチオエート結合である。
従来のギャップマーはDNAギャップ領域を有する一方で、ギャップ領域内に使用されたときにRNaseHを動員することを可能にする修飾ヌクレオシドの複数の例が存在する。ギャップ領域内に含まれる場合にRNaseHを動員することが可能であると報告されている修飾ヌクレオシドには、例えばアルファ−L−LNA、C4’アルキル化DNA(いずれも参照により本明細書に援用されるPCT/EP第2009/050349号およびVesterら.、Bioorg. Med. Chem. Lett. 18 (2008) 2296-2300に記載)、ANAおよび2’F−ANAのようなアラビノース由来のヌクレオシド(Mangos et al.,2003 J. AM. CHEM. SOC. 125, 654-661)、UNA(アンロック核酸)(参照により本明細書に援用されるFluiter et al.,Mol. Biosyst., 2009, 10, 1039に記載)が含まれる。UNAは、ロックされていない核酸で、典型的には、リボースのC2とC3の間の結合が除去された、アンロックされた「糖」残基を形成するアンロック核酸である。このようなギャップマーで使用される修飾ヌクレオシドは、ギャップ領域に導入されたときに2’エンド(DNA様)構造、すなわちRNaseH動員を可能にする修飾を採用するヌクレオシドであってもよい。いくつかの実施態様では、本明細書に記載のDNAギャップ領域(G)は、ギャップ領域に導入されたときに2’エンド(DNA様)構造を採用する1から3の糖修飾ヌクレオシドを場合によって含んでもよい。
領域G−「ギャップブレーカー」
代替的には、RNaseH活性をある程度保持しつつ、3’エンド立体配座を付与する修飾ヌクレオシドをギャップマーのギャップ領域に挿入した報告が複数ある。このような、1または複数の3’エンド修飾ヌクレオシドを含むギャップ領域を有するギャップマーは、「ギャップブレーカー」または「ギャップ破壊型」ギャップマーと呼ばれており、例えば国際公開第2013/022984号を参照されたい。ギャップブレーカーオリゴヌクレオチドは、RNaseH動員を可能にするために、ギャップ領域内にDNAヌクレオシドの十分な領域を保持する。RNaseHを動員するためのギャップブレーカーオリゴヌクレオチド設計の能力は、配列特異的、または化合物特異的でさえある(いくつかの例では標的RNAのより特異的な切断を提供するRNaseHを動員する「ギャップブレーカー」オリゴヌクレオチドを開示している、Rukov et al.,2015 Nucl. Acids Res. 第43巻、8476-8487頁を参照)。ギャップブレーカーオリゴヌクレオチドのギャップ領域内で使用される修飾ヌクレオシドは、例えば、2’−O−メチル(OMe)もしくは2’−O−MOE(MOE)ヌクレオシドなどの3’エンド立体配座を付与する修飾ヌクレオシド、またはベータ−DLNAヌクレオシド(ヌクレオシドのリボース糖環のC2’とC4’の間のブリッジがベータ立体配座にある)、例えばベータ−D−オキシLNAまたはScETヌクレオシドであってもよい。
上記の領域Gを含むギャップマーと同様に、ギャップブレーカーまたはギャップ破壊型ギャップマーのギャップ領域は、ギャップの5’末端(領域Fの3’ヌクレオシドに隣接)にDNAヌクレオシドと、ギャップの3’末端(領域F’の5’ヌクレオシドに隣接)にDNAヌクレオシドとを有している。破壊されたギャップを含むギャップマーは、典型的には、ギャップ領域の5’末端または3’末端のいずれかに少なくとも3または4の連続するDNAヌクレオシドの領域を保持する。
ギャップブレーカーオリゴヌクレオチドの例示的な設計には、
1−8−[D3−4−E−D3−4F’1−8
1−8−[D1−4−E−D3−4]−F’1−8
1−8−[D3−4−E−D1−4]−F’1−8
が含まれ、上式中、領域Gは括弧[D−E−D]内にあり、DはDNAヌクレオシドの連続する配列であり、Eは修飾ヌクレオシド(ギャップブレーカーまたはギャップ破壊ヌクレオシド)であり、FとF’は本明細書で定義されているフランキング領域であるが、但しギャップマー領域F−G−F’の全長は少なくとも12、例えば少なくとも14ヌクレオチド長であることを条件とする。
いくつかの実施態様では、ギャップ破壊型ギャップマーの領域Gは、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15または16のDNAヌクレオシドなど、少なくとも6のDNAヌクレオシドを含む。上記のように、ギャップ領域GがRNaseH動員を媒介することができるという条件で、DNAヌクレオシドは連続していてもよいし、または場合によって1もしくは複数の修飾ヌクレオシドが散在していてもよい。
ギャップマー−フランキング領域、FおよびF’
領域Fは、領域Gの5’DNAヌクレオシドのすぐ近くに隣接して配置される。領域Fの3’末端のヌクレオシドは、高親和性糖修飾ヌクレオシドなどの糖修飾ヌクレオシド、例えばMOEヌクレオシドまたはLNAヌクレオシドなどの2’置換ヌクレオシドである。
領域Fは、領域Gの3’DNAヌクレオシドのすぐ近くに隣接して配置される。領域Fの5’末端のヌクレオシドは、高親和性糖修飾ヌクレオシドなどの糖修飾ヌクレオシド、例えばMOEヌクレオシドまたはLNAヌクレオシドなどの2’置換ヌクレオシドである。
領域Fは、1−8の連続するヌクレオチド長、例えば2−6、例えば3−4の連続するヌクレオチド長である。有利には、領域Fの5’末端のヌクレオシドは糖修飾ヌクレオシドである。いくつかの実施態様では、領域Fの5’末端の2つのヌクレオシドは、糖修飾ヌクレオシドである。いくつかの実施態様では、領域Fの5’末端のヌクレオシドは、LNAヌクレオシドである。いくつかの実施態様では、領域Fの5’末端の2つのヌクレオシドは、LNAヌクレオシドである。いくつかの実施態様では、領域Fの5’末端の2つのヌクレオシドは、2つの3’MOEヌクレオシドなどの2’置換ヌクレオシドである。いくつかの実施態様では、領域Fの5’末端のヌクレオシドは、MOEヌクレオシドなどの2’置換ヌクレオシドである。
領域F’は、2−8の連続するヌクレオチド長、例えば3−6、例えば4−5の連続するヌクレオチド長である。有利には、実施態様では、領域F’の3’末端のヌクレオシドは糖修飾ヌクレオシドである。いくつかの実施態様では、領域F’の3’末端の2つのヌクレオシドは、糖修飾ヌクレオシドである。いくつかの実施態様では、領域F’の3’末端の2つのヌクレオシドは、LNAヌクレオシドである。いくつかの実施態様では、領域F’の3’末端のヌクレオシドは、LNAヌクレオシドである。いくつかの実施態様では、領域F’の3’末端の2つのヌクレオシドは、2つの3’MOEヌクレオシドなどの2’置換ヌクレオシドである。いくつかの実施態様では、領域F’の3’末端のヌクレオシドは、MOEヌクレオシドなどの2’置換ヌクレオシドである。
領域FまたはF’の長さが1である場合、それは有利にはLNAヌクレオシドであることに留意されたい。
いくつかの実施態様では、領域FおよびF’は独立に、糖修飾ヌクレオシドの連続する配列からなるか、またはそれを含む。いくつかの実施態様では、領域Fの糖修飾ヌクレオシドは、2’−O−アルキル−RNAユニット、2’−O−メチル−RNA、2’−アミノ−DNAユニット、2’−フルオロ−DNAユニット、2’−アルコキシ−RNA、MOEユニット、LNAユニット、アラビノ核酸(ANA)ユニット、および2’−フルオロ−ANAユニットから独立に選択されてもよい。
いくつかの実施態様では、領域FおよびF’は独立に、LNAと2’置換修飾ヌクレオシドの両方を含む(混合ウィング設計)。
いくつかの実施態様では、領域FおよびF’は、MOEのみ、またはベータ−D−オキシLNAのみ、またはScETのみなど、糖修飾ヌクレオシドの1つのタイプのみからなる。このような設計は、均一フランクまたは均一ギャップマー設計とも呼ばれる。
いくつかの実施態様では、領域FもしくはF’、またはFおよびF’の全てのヌクレオシドは、ベータ−D−オキシLNA、ENAまたはScETヌクレオシドから独立に選択されるようなLNAヌクレオシドである。いくつかの実施態様では、領域Fは、1−5、例えば2−4、例えば3−4、例えば1、2、3、4または5の連続するLNAヌクレオシドからなる。いくつかの実施態様では、領域FおよびF’の全てのヌクレオシドは、ベータ−D−オキシLNAヌクレオシドである。
いくつかの実施態様では、領域FもしくはF’、またはFおよびF’の全てのヌクレオシドは、OMeまたはMOEヌクレオシドなどの2’置換ヌクレオシドである。いくつかの実施態様では、領域Fは1、2、3、4、5、6、7または8の連続するOMeまたはMOEヌクレオシドからなる。いくつかの実施態様では、フランキング領域の1つのみが、OMeまたはMOEヌクレオシドなどの2’置換ヌクレオシドからなることができる。いくつかの実施態様では、それは、OMeまたはMOEヌクレオシドなどの2’置換ヌクレオシドからなる5’(F)フランキング領域であり、一方、3’(F’)フランキング領域は、ベータ−D−オキシLNAヌクレオシドまたはcETヌクレオシドなどの少なくとも1のLNAヌクレオシドを含む。いくつかの実施態様では、それは、OMeまたはMOEヌクレオシドなどの2’置換ヌクレオシドからなる3’(F’)フランキング領域であり、一方、5’(F)フランキング領域は、ベータ−D−オキシLNAヌクレオシドまたはcETヌクレオシドなどの少なくとも1のLNAヌクレオシドを含む。
いくつかの実施態様では、領域FおよびF’の全ての修飾ヌクレオシドは、ベータ−D−オキシLNA、ENAまたはScETヌクレオシドから独立に選択されるようなLNAヌクレオシドであり、ここで、領域FもしくはF’、またはFおよびF’は、場合によってDNAヌクレオシドを含んでいてもよい(交互フランク;詳細についてはこれらの定義を参照のこと)。いくつかの実施態様では、領域FおよびF’の全ての修飾ヌクレオシドは、ベータ−D−オキシLNAヌクレオシドであり、ここで、領域FもしくはF’、またはFおよびF’は、場合によってDNAヌクレオシドを含んでいてもよい(交互フランク;詳細についてはこれらの定義を参照のこと)。
いくつかの実施態様では、領域FおよびF’の5’末端および3’末端ヌクレオシドは、ベータ−D−オキシLNAヌクレオシドまたはScETヌクレオシドなどのLNAヌクレオシドである。
いくつかの実施態様では、領域Fと領域Gの間のヌクレオシド間結合は、ホスホロチオエートヌクレオシド間結合である。いくつかの実施態様では、領域F’と領域Gの間のヌクレオシド間結合は、ホスホロチオエートヌクレオシド間結合である。いくつかの実施態様では、領域FまたはF’、FおよびF’のヌクレオシド間のヌクレオシド間結合は、ホスホロチオエートヌクレオシド間結合である。
さらなるギャップマー設計は、参照により本明細書に援用される国際公開第2004/046160号、同第2007/146511号および同第2008/113832号に開示されている。
LNAギャップマー
LNAギャップマーは、領域FおよびF’のいずれかまたは両方がLNAヌクレオシドを含むか、またはそれらからなるギャップマーである。ベータ−D−オキシギャップマーは、領域FおよびF’のいずれかまたは両方がベータ−D−オキシLNAヌクレオシドを含むか、またはそれらからなるギャップマーである。
いくつかの実施態様では、LNAギャップマーは、式:[LNA]1-5−[領域G]−[LNA]1−5のものであり、式中、領域Gはギャップマー領域Gの定義で定義される通りである。
MOEギャップマー
MOEギャップマーは、領域FおよびF’がMOEヌクレオシドからなるギャップマーである。いくつかの実施態様では、MOEギャップマーは、例えば[MOE]2−7−[領域G]5−16−[MOE]2−7、例えば[MOE]3−6−[領域G]−[MOE]3−6のような設計[MOE]1−8−[領域G]−[MOE]1−8のものであり、領域Gは、ギャップマーの定義で定義されている。5−10−5設計(MOE−DNA−MOE)のMOEギャップマーは、当技術分野で広く使用されてきた。
混合ウィングギャップマー
混合ウィングギャップマーはLNAギャップマーであり、領域FおよびF’の一方または両方が、2’−O−アルキル−RNAユニット、2’−O−メチル−RNA、2’−アミノ−DNAユニット、2’−フルオロ−DNAユニット、2’−アルコキシ−RNA、MOEユニット、アラビノ核酸(ANA)ユニットおよび2’−フルオロ−ANAユニットからなる群から独立に選択される2’置換ヌクレオシドなどの2’置換ヌクレオシド、例えばMOEヌクレオシドを含む。領域FおよびF’の少なくとも一方、または領域FおよびF’の両方が少なくとも1のLNAヌクレオシドを含むいくつかの実施態様では、領域FおよびF’の残りのヌクレオシドは、MOEおよびLNAからなる群から独立に選択される。領域FおよびF’の少なくとも一方、または領域FおよびF’の両方が少なくとも2のLNAヌクレオシドを含むいくつかの実施態様では、領域FおよびF’の残りのヌクレオシドは、MOEおよびLNAからなる群から独立に選択される。いくつかの混合ウィングの実施態様では、領域FおよびF’の一方または両方は、1または複数のDNAヌクレオシドをさらに含んでもよい。
混合ウィングギャップマー設計は、いずれも参照により本明細書に援用される国際公開第2008/049085号および同第2012/109395号に開示されている。
交互フランクギャップマー
フランキング領域は、LNAおよびDNAヌクレオシドの両方を含む場合があり、LNA−DNA−LNAヌクレオシドの交互のモチーフを含むため、「交互フランク」と呼ばれる。そのような交互フランクを含むギャップマーは、「交互フランクギャップマー」と呼ばれる。したがって、「交互(alternative)フランクギャップマー」は、フランクの少なくとも一方(FまたはF’)がLNAヌクレオシドに加えてDNAを含むLNAギャップマーオリゴヌクレオチドである。いくつかの実施態様では、領域FもしくはF’の少なくとも一方、または領域FおよびF’の両方が、LNAヌクレオシドとDNAヌクレオシドの両方を含む。そのような実施態様では、フランキング領域FもしくはF’、またはFおよびF’の両方が少なくとも3のヌクレオシドを含み、Fおよび/またはF’領域の5’および3’末端ヌクレオシドはLNAヌクレオシドである。
交互フランクLNAギャップマーは、国際公開第2016/127002号に開示されている。
交互フランクを持つオリゴヌクレオチドは、フランクの少なくとも一方(FまたはF’)がLNAヌクレオシドに加えてDNAを含むLNAギャップマーオリゴヌクレオチドである。いくつかの実施態様では、領域FもしくはF’の少なくとも一方、または領域FおよびF’の両方が、LNAヌクレオシドとDNAヌクレオシドの両方を含む。そのような実施態様では、フランキング領域FもしくはF’、またはFおよびF’の両方が少なくとも3のヌクレオシドを含み、Fおよび/またはF’領域の5’および3’末端ヌクレオシドはLNAヌクレオシドである。
いくつかの実施態様では、領域FもしくはF’の少なくとも一方、または領域FおよびF’の両方が、LNAヌクレオシドとDNAヌクレオシドの両方を含む。そのような実施態様では、フランキング領域FもしくはF’、またはFおよびF’の両方は、少なくとも3のヌクレオシドを含み、FまたはF’領域の5’および3’末端のヌクレオシドはLNAヌクレオシドであり、LNAおよびDNAヌクレオシドの両方含むフランキング領域は、LNA−DNA−LNAヌクレオシドの交互モチーフを含むため、交互フランクと呼ばれる。交互フランクLNAギャップマーは、国際公開第2016/127002号に開示されている。
交互フランク領域は、3までの連続するDNAヌクレオシド、例えば1から2、または1もしくは2もしくは3の連続するDNAヌクレオシドを含み得る。
交互フランクは、LNAヌクレオシド(L)の数に続いてDNAヌクレオシド(D)の数を表す一連の整数としてアノテーションを付けることができ、例えば
[L]1−3−[D]1−4−[L]1−3
[L]1−2−[D]1−2−[L]1−2−[D]1−2−[L]1−2
オリゴヌクレオチド設計では、これらは通常、2−2−1が5’[L]−[D]−[L]3’を表し、1−1−1−1−1が5’[L]−[D]−[L]−[D]−[L]3’を表すように、数字で表される。交互のフランクを有するオリゴヌクレオチドにおけるフランク(領域FおよびF’)の長さは、独立に、3−10ヌクレオシド、例えば4−8、例えば5−6ヌクレオシド、例えば4、5、6または7修飾ヌクレオシドであり得る。いくつかの実施態様では、ギャップマーオリゴヌクレオチドのフランクの一方のみが交互であり、他方のフランクはLNAヌクレオチドで構成されている。追加のエキソヌクレアーゼ耐性を付与するために、3’フランク(F’)の3’末端に少なくとも2のLNAヌクレオシドを有することが有利なこともある。交互フランクを有するオリゴヌクレオチドのいくつかの例には以下のものがある:
[L]1−5−[D]1−4−[L]1−3−[G]5−16−[L]2−6
[L]1−2−[D]1−2−[L]1−2−[D]1−2−[L]1−2−[G]5−16−[L]1−2−[D]1−3−[L]2−4
[L]1−5−[G]5−16−[L]−[D]−[L]−[D]−[L]
ただし、ギャップマーの全長が少なくとも12、例えば少なくとも14ヌクレオチド長であることを条件とする。
オリゴヌクレオチドにおける領域D’またはD’’
本発明のオリゴヌクレオチドは、いくつかの実施態様では、ギャップマーF−G−F’、さらに5’および/または3’ヌクレオシドなどの、標的核酸に相補的であるオリゴヌクレオチドの連続するヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなってもよい。さらなる5’および/または3’ヌクレオシドは、標的核酸に完全に相補的であってもなくてもよい。そのようなさらなる5’および/または3’ヌクレオシドは、本明細書において領域D’およびD’’と呼ばれ得る。
領域D’またはD’’の追加は、ギャップマーなどの連続するヌクレオチド配列をコンジュゲート部分または別の官能基に結合する目的で使用することができる。連続するヌクレオチド配列をコンジュゲート部分と結合するために使用される場合、生体切断可能(biocleavable)リンカーとして機能し得る。あるいは、それは、エキソヌクレアーゼ保護を提供するために、または合成もしくは製造を容易にするために使用され得る。
領域D’とD’’は、領域Fの5’末端または領域F’の3’末端にそれぞれ接続して、次の式D’−F−G−F’、F−G−F’−D’’またはD’−F−G−F’−D’’の設計を生成できる。この例では、F−G−F’はオリゴヌクレオチドのギャップマー部分であり、領域D’またはD’’はオリゴヌクレオチドの別の部分を構成する。
領域D’またはD’’は独立に、標的核酸に対して相補的または非相補的であり得る、1、2、3、4または5の追加のヌクレオチドを含み得るかまたはそれらからなり得る。FまたはF’領域に隣接するヌクレオチドは、糖修飾ヌクレオチド、例えばDNAもしくはRNA、またはこれらの塩基修飾型ではない。D’またはD’領域は、ヌクレアーゼ感受性の生体切断可能リンカーとして機能し得る(リンカーの定義を参照)。いくつかの実施態様では、追加の5’および/または3’末端ヌクレオチドは、ホスホジエステル結合で連結されており、DNAまたはRNAである。領域D’またはD’’としての使用に適したヌクレオチドベースの生体切断可能リンカーは、国際公開第2014/076195号に開示されており、これには、例として、ホスホジエステル結合DNAジヌクレオチドが含まれる。ポリオリゴヌクレオチド構築物における生体切断可能リンカーの使用は、国際公開第2015/113922号に開示されており、単一のオリゴヌクレオチド内の複数のアンチセンス構築物(例:ギャップマー領域)を結合するために使用される。
一実施態様では、本発明のオリゴヌクレオチドは、ギャップマーを構成する連続するヌクレオチド配列に加えて、領域D’および/またはD’’を含む。
いくつかの実施態様では、本発明のオリゴヌクレオチドは、以下の式によって表すことができる。
F−G−F’;特にF1−8−G5−16−F’2−8
D’−F−G−F’、特にD’1−3−F1−8−G5−16−F’2−8
F−G−F’−D’’、特にF1−8−G5−16−F’2−8−D’’1−3
D’−F−G−F’−D’’、特にD’1−3−F1−8−G5−16−F’2−8−D’’1−3
いくつかの実施態様では、領域D’と領域Fの間に位置するヌクレオシド間結合は、ホスホジエステル結合である。いくつかの実施態様では、領域F’と領域D’’の間に位置するヌクレオシド間結合は、ホスホジエステル結合である。
コンジュゲート
本明細書で使用されるコンジュゲートという用語は、非ヌクレオチド部分(コンジュゲート部分または領域Cまたは第3の領域)に共有結合されたオリゴヌクレオチドを指す。
本発明のオリゴヌクレオチドの1つ以上の非ヌクレオチド部分へのコンジュゲーションは、例えばオリゴヌクレオチドの活性、細胞分布、細胞取り込みまたは安定性に影響を与えることによって、オリゴヌクレオチドの薬理を改善し得る。いくつかの実施態様では、コンジュゲート部分は、オリゴヌクレオチドの細胞分布、バイオアベイラビリティ、代謝、排泄、透過性および/または細胞取り込みを改善することにより、オリゴヌクレオチドの薬物動態特性を改変または増強する。特に、該コンジュゲートは、オリゴヌクレオチドを特定の器官、組織または細胞型に標的化し、それにより、その器官、組織または細胞型におけるオリゴヌクレオチドの有効性を増強し得る。同時に、該コンジュゲートは、非標的細胞型、組織または器官におけるオリゴヌクレオチドの活性、例えばオフターゲット活性または非標的細胞型、組織または器官における活性を低下させるのに役立ち得る。参照により本明細書に援用される国際公開第93/07883号および国際公開第2013/033230は、適切なコンジュゲート部分を提供する。さらに適切なコンジュゲート部分は、アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPr)に結合することが可能なものである。特に、三価のN−アセチルガラクトサミンコンジュゲート部分は、ASGPrrへの結合に適している。例えば、国際公開第2014/076196号、国際公開第2014/207232号および国際公開第2014/179620号(参照により本明細書に援用される。特に国際公開第2014/076196号の図13、または国際公開第2014/179620号の請求項158−164)。
オリゴヌクレオチドコンジュゲートとその合成は、Manoharanによる包括的なレビュー、Antisense Drug Technology, Principles, Strategies, and Applications, S.T. Crooke, ed., Ch. 16, Marcel Dekker, Inc., 2001およびManoharan, Antisense and Nucleic Acid Drug Development, 2002, 12, 103(それぞれ参照によりその全体が本明細書に援用される)でも報告されている。
ある実施態様では、非ヌクレオチド部分(コンジュゲート部分)は、炭水化物、細胞表面受容体リガンド、薬物物質、ホルモン、親油性物質、ポリマー、タンパク質、ペプチド、毒素(例えば細菌毒素)、ビタミン、ウイルスタンパク質(例えばカプシド)、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される。
リンカー
結合またはリンカーは、1つまたは複数の共有結合を介して目的の化学基またはセグメントを別の化学基またはセグメントに連結する、2つの原子間の接続である。コンジュゲート部分は、オリゴヌクレオチドに直接または連結部分(例えばリンカーまたはテザー)を介して結合させることができる。リンカーは、第3の領域、例えばコンジュゲート部分(領域C)を第1の領域、例えば標的核酸に相補的なオリゴヌクレオチドまたは連続するヌクレオチド配列(領域A)に共有結合させる役割を果たし、これにより、領域Aの一方の末端をCに接続している。
本発明のいくつかの実施態様において、本発明のコンジュゲートまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、標的核酸に相補的なオリゴヌクレオチドまたは連続するヌクレオチド配列(領域Aまたは第1の領域)の間に位置するリンカー領域(第2の領域または領域Bおよび/もしくは領域Y)とコンジュゲート部分(領域Cまたは第3の領域)を場合によって含んでいてもよい。
領域Bは、哺乳類の体内で通常遭遇する条件またはそれに類似する条件下で切断可能である生理学的に不安定な結合を含むかまたはそれからなる生体切断可能リンカーを指す。生理学的に不安定なリンカーが化学的変換(例えば切断)を受ける条件には、例えば、哺乳動物細胞で見られるpH、温度、酸化もしくは還元条件または薬剤および塩濃度、またはそれらに類似するもの等の化学条件が含まれる。哺乳動物の細胞内条件には、タンパク質分解酵素または加水分解酵素またはヌクレアーゼ等の哺乳動物細胞に通常存在する酵素活性の存在も含まれる。一実施態様では、生体切断可能リンカーは、S1ヌクレアーゼ切断されやすい。好ましい実施態様では、ヌクレアーゼ感受性リンカーは、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のヌクレオシドなど、1から10の間のヌクレオシド、より好ましくは2から6の間のヌクレオシド、最も好ましくは2から4の間の、例えば少なくとも3または4または5の連続するホスホジエステル結合など、少なくとも2の連続するホスホジエステル結合を含む結合されたヌクレオシドを含む。好ましくは、ヌクレオシドは、DNAまたはRNAである。生体切断可能リンカーを含有するホスホジエステルは、国際公開第2014/076195号(参照により本明細書に援用され)により詳しく開示されている。
コンジュゲートはまた、非生体切断可能リンカーを介してオリゴヌクレオチドに結合されてもよく、またはいくつかの実施態様では、コンジュゲートは、生体切断可能リンカーに共有結合される非切断可能リンカー(領域Y)を含んでもよい。必ずしも生体切断可能ではないが、主にコンジュゲート部分(領域Cまたは第3の領域)をオリゴヌクレオチド(領域Aまたは第1の領域)に共有結合する役割を果たすリンカーは、エチレングリコール、アミノ酸単位またはアミノアルキル基等の反復単位の鎖状構造またはオリゴマーを含む場合がある。本発明のオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、次の領域要素、A−C、A−B−C、A−B−Y−C、A−Y−B−CまたはA−Y−Cから構築することができる。いくつかの実施態様では、非切断可能リンカー(領域Y)は、例えばC6−C12アミノアルキル基を含む、C2−C36アミノアルキル基などのアミノアルキルである。好ましい実施態様では、該リンカー(領域Y)は、C6アミノアルキル基である。コンジュゲートリンカー基は、アミノ修飾オリゴヌクレオチドとコンジュゲート基上の活性化エステル基との使用を介して、オリゴヌクレオチドに常套的に結合され得る。
治療
本明細書で使用される「治療」という用語は、既存の疾患(例えば、本明細書で言及される疾患または障害)の治療、または疾患の防止、すなわち予防の両方を指す。したがって、本明細書で言及される治療は、いくつかの実施態様では、予防的であり得ることが認識されるであろう。
本発明のオリゴヌクレオチド
本発明は、PIAS4の発現を阻害することができるオリゴヌクレオチドに関する。該阻害は、PIAS4をコードするか、またはPIAS4の制御に関与する標的核酸にハイブリダイズすることにより達成することができる。標的核酸は、配列番号1、2および3からなる群から選択される配列などの哺乳類GSK3B配列であり得る。
本発明のオリゴヌクレオチドは、PIAS4を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
いくつかの実施態様では、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、標的発現を阻害または低減することにより、標的の発現を調節することができる。好ましくは、このような発現の阻害は、標的の正常な発現レベルと比較して少なくとも20%の阻害、より好ましくは、標的の正常な発現レベルと比較して少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%または95%の阻害である。いくつかの実施態様では、本発明のオリゴヌクレオチドは、HeLa細胞を使用してin vitroで、PIAS4 mRNAの発現レベルを少なくとも60%または70%阻害することが可能であり得る。いくつかの実施態様では、本発明の化合物は、HeLa細胞を使用してin vitroで、PIAS4タンパク質の発現レベルを少なくとも50%阻害することが可能であり得る。適切には、実施例は、PIAS4 RNAまたはタンパク質阻害を測定するために使用され得るアッセイを提供する(例えば実施例1)。標的調節は、オリゴヌクレオチドの連続するヌクレオチド配列と標的核酸との間のハイブリダイゼーションによって引き起こされる。いくつかの実施態様では、本発明のオリゴヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドと標的核酸との間のミスマッチを含む。ミスマッチにもかかわらず、標的核酸へのハイブリダイゼーションは、PIAS4発現の所望の調節を示すのに依然十分であり得る。ミスマッチに起因する結合親和性の低下は、有利には、オリゴヌクレオチド中のヌクレオチドの数の増加によって、および/または、例えば、オリゴヌクレオチド配列内に存在する、LNAを含む2’糖修飾ヌクレオシドなど、標的に対する結合親和性を増加させることができる修飾ヌクレオシドの数の増加によって補償され得る。
本発明の一態様は、哺乳類PIAS4をコードする標的核酸に対して少なくとも90%の相補性、例えば完全な相補性を有する、10−30ヌクレオチド長の連続するヌクレオチド配列を含む、10−50、例えば10−30ヌクレオシド長のアンチセンスオリゴヌクレオチドに関し、ここでアンチセンスオリゴヌクレオチドは、細胞内での哺乳類PIAS4をコードする標的核酸の発現を減少させることができる。
本発明のある態様は、哺乳類PIAS4をコードする標的核酸に対する、例えば完全な相補性など、少なくとも90%の相補性を有する、10−22ヌクレオチド長の連続するヌクレオチド配列を含む、10−30ヌクレオチド長のアンチセンスオリゴヌクレオチドに関し、ここでアンチセンスオリゴヌクレオチドは、細胞内での哺乳類PIAS4をコードする標的核酸の発現を減少させることができる。
本発明の別の態様は、連続するヌクレオチド配列が、哺乳類PIAS4をコードする標的核酸のプレmRNA(例えば配列番号1)に存在するイントロン領域に対して少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドに関する。
いくつかの実施態様では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、標的核酸または標的配列と少なくとも90%相補的、例えば少なくとも91%、例えば少なくとも92%、例えば少なくとも93%、例えば少なくとも94%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも96%、例えば少なくとも97%、例えば少なくとも98%または100%相補的である連続する配列を含む。
好ましい実施態様では、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列は、標的核酸または標的配列に対して完全に相補的(100%相補的)であるか、またはいくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチドと標的核酸との間に1つまたは2つのミスマッチを含み得る。
本発明の別の態様は、連続するヌクレオチド配列が配列番号1、2または3からなる群から選択される配列またはその天然に存在する変異体に少なくとも90%相補的であるアンチセンスオリゴヌクレオチドに関する。
いくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチド配列は、配列番号1および配列番号3に存在する対応する標的配列に少なくとも90%相補的または少なくとも95%相補的、例えば完全に相補的である。いくつかの実施態様では、アンチセンスオリゴヌクレオチドの連続する配列は、哺乳類PIAS4標的核酸に完全に相補的である。
好ましい実施態様では、オリゴヌクレオチド配列は、配列番号1および配列番号8に存在する対応する標的配列に100%相補的である。別の実施態様では、オリゴヌクレオチド配列は、配列番号1から8に存在する対応する標的核酸領域に100%相補的である。
本発明の別の態様は、アンチセンスオリゴヌクレオチドに関し、連続するヌクレオチド配列は、哺乳類PIAS4標的核酸のプレmRNA(例えば配列番号1)に存在するイントロン領域に対して少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である。
配列番号1上のイントロンの位置は、PIAS4プレmRNAの異なるスプライシングに応じて異なり得ることが理解されるべきである。本発明の文脈において、最終RNA産物(成熟mRNA)の成熟中にRNAスプライシングによってプレmRNAから除去される遺伝子配列またはプレmRNA中の任意のヌクレオチド配列は、配列番号1上のそれらの位置に関係なくイントロンである。表1は、配列番号1の最も一般的なイントロン領域を示している。
いくつかの実施態様では、連続するヌクレオチド配列は、イントロン1(配列番号1の143-5277);イントロン2(配列番号1の5705-16390);イントロン3(配列番号1の16476-20500);イントロン4(配列番号1の20543−20864);イントロン5(配列番号1の20956-21074);イントロン6(配列番号1の21204−21285);イントロン7(配列番号1の21390−25454);イントロン8(配列番号1の25529−25774);イントロン9(配列番号1の25936−29728)およびイントロン10(配列番号1の29860−29970)から選択されるヒトPIAS4のプレmRNAに存在するイントロン領域に対して、少なくとも90%相補的、例えば完全相補的である。
いくつかの実施態様では、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列は、哺乳類PIAS4標的核酸のヒトプレmRNAのイントロン9、例えば哺乳類PIAS4標的核酸のヒトプレmRNAのヌクレオチド(nucleotides human pre-mRNA)、例えば配列番号1のヌクレオチド25936−29728(nucleotides 25936 - 29728 of SEQ ID NO 1)に対して少なくとも90%相補的、例えば完全相補的である。
いくつかの実施態様では、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列は、哺乳類PIAS4標的核酸のヒトプレmRNAのイントロン9、例えば哺乳類PIAS4標的核酸のヒトプレmRNAのヌクレオチド、例えば配列番号1のヌクレオチド28478−29043に対して少なくとも90%相補的、例えば完全相補的である。
いくつかの実施態様では、連続するヌクレオチド配列は、配列番号4に対して、少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である。
いくつかの実施態様では、連続するヌクレオチド配列は、配列番号13に対して、少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である。
いくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチドまたは連続するヌクレオチド配列は、配列番号1の28478−28497、28540−28559、28816−28835、28910−28929、29024−29043;28478−28495、28540−28557、28696−28713、28816−28833、28910−28927、29024−29041;28482−28497、28544−28559、28820−28835、28914−28929、29028−29043;28484−28497、28546−28559、28822−28835、28916−28929、29030−29043;28142−28161、28144−28161、28145−28160、28147−28160位からなる群から選択される標的核酸の領域に相補的である。
本発明の一態様によれば、標的配列は標的核酸内で反復され、すなわち、少なくとも10ヌクレオチド長の、少なくとも2つの同一の標的ヌクレオチド配列(標的領域)が標的核酸内の異なる位置で生じる。反復標的領域は、一般に、10−50ヌクレオチドの間、例えば11−30ヌクレオチドの間、例えば12−25ヌクレオチドの間、例えば13−22ヌクレオチドの間、例えば14−20ヌクレオチドの間、例えば15−19ヌクレオチドの間、例えば16−18ヌクレオチドの間である。好ましい実施態様では、反復標的領域は、14−20ヌクレオチドの間である。
一態様では、本発明は、連続するヌクレオチド配列が、配列番号1の標的核酸にわたって少なくとも2回反復される標的領域に対して少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的であるアンチセンスオリゴヌクレオチドを提供する。この効果は、(同じ配列を持つ)複数のオリゴヌクレオチド化合物が同じ標的核酸上の1つ以上の標的領域に(同時に)ハイブリダイズでき、これにより、オリゴヌクレオチドを細胞または動物またはヒトに投与したとき、標的核酸の複数の切断事象が発生する可能性があることである。
いくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチドまたは連続するヌクレオチド配列は、少なくとも3の反復標的領域、例えば少なくとも4、5、6、7、8、9または10の反復標的領域、または10を超える反復標的領域に対して少なくとも90%の相補的、例えば完全に相補的である。
さらなる実施態様では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、配列番号1の標的核酸のうちの10−22、例えば14−20ヌクレオチド長の標的領域に対して少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である連続するヌクレオチド配列を含み、該標的領域は、標的核酸のイントロンにわたって少なくとも2回以上反復される。
いくつかの実施態様では、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列は、配列番号13の少なくとも5の反復標的領域に相補的である。
いくつかの実施態様では、本発明のオリゴヌクレオチドは、10−35ヌクレオチド長、例えば10−30、例えば11−22、例えば12−20、例えば14−18または14−16の連続するヌクレオチド長を含むか、またはそれらからなる。有利には、オリゴヌクレオチドは、14−20ヌクレオチド長を含むか、またはそれらからなる。
本明細書で与えられる任意の範囲は、範囲の終点を含むことが理解される。
いくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列は、22以下のヌクレオチド、例えば20以下のヌクレオチド、例えば18以下のヌクレオチド、例えば18未満、例えば14、15、16または17のヌクレオチドを含むか、またはそれらからなる。
いくつかの実施態様では、本発明の連続するヌクレオチド配列は、配列番号9、10、11および12からなる群から選択される配列と少なくとも90%同一性、例えば100%同一性を有する、10−30のヌクレオチド長を含むか、またはそれらからなる。
いくつかの実施態様では、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列は、配列番号9、10、11および12から選択される配列と少なくとも90%の同一性、好ましくは100%の同一性を有する、12−20の連続するヌクレオチド長からなるか、またはそれらを含む。
いくつかの実施態様では、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列は、配列番号9、10、11および12から選択される配列と少なくとも90%の同一性、好ましくは100%の同一性を有する、14−20の連続するヌクレオチド長からなるか、またはそれらを含む。
いくつかの実施態様では、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列は、配列番号9および10から選択される配列を含む。
いくつかの実施態様では、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列は、配列番号11および12から選択される配列を含む。
オリゴヌクレオチド化合物は、モチーフ配列の特定の設計を表す。大文字はベータ−D−オキシLNAヌクレオシドを表し、小文字はDNAヌクレオシドを表し、全てのLNA Cは5−メチルシトシンであり、5−メチルDNAシトシンは「e」で表され、好ましくは、全てのヌクレオシド間結合はホスホロチオエートヌクレオシド間結合である。連続する核酸塩基配列(モチーフ配列)は、例えばヌクレアーゼ耐性および/または標的核酸への結合親和性を増加させるために修飾され得ることが理解される。修飾は、定義および以下の段落に記載される。表4に、各モチーフ配列の好ましい設計を示す。
連続する核酸塩基配列(モチーフ配列)は、例えばヌクレアーゼ耐性および/または標的核酸への結合親和性を増加させるために修飾され得ることが理解される。修飾は、定義および以下の段落に記載される。表4に、各モチーフ配列の好ましい設計を示す。
修飾ヌクレオシド(高親和性修飾ヌクレオシドなど)がオリゴヌクレオチド配列に組み込まれるパターンは、一般にオリゴヌクレオチド設計と呼ばれる。
本発明のオリゴヌクレオチドは、修飾ヌクレオシドおよびDNAヌクレオシドを用いて設計される。有利には、高親和性修飾ヌクレオシドが使用される。
ある実施態様では、オリゴヌクレオチドは、少なくとも1の修飾ヌクレオシド、例えば少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15または少なくとも16の修飾ヌクレオシドを含む。ある実施態様では、オリゴヌクレオチドは、1−10の修飾ヌクレオシド、例えば2−9の修飾ヌクレオシド、例えば3−8の修飾ヌクレオシド、例えば4−7の修飾ヌクレオシド、例えば6または7の修飾ヌクレオシドを含む。適切な修飾は、「定義」セクションの「修飾ヌクレオシド」、「高親和性修飾ヌクレオシド」、「糖修飾」、「2’糖修飾」、および「ロックド核酸(LNA)」に記載されている。
ある実施態様では、オリゴヌクレオチドは、1または複数の糖修飾ヌクレオシド、例えば2’糖修飾ヌクレオシドを含む。好ましくは、本発明のオリゴヌクレオチドは、2’−O−アルキル−RNA、2’−O−メチル−RNA、2’−アルコキシ−RNA、2’−O−メトキシエチル−RNA、2’−アミノ−DNA、2’−フルオロ−DNA、アルビノ核酸(ANA)、2’−フルオロ−ANAおよびLNAヌクレオシドからなる群から独立に選択される1または複数の2’糖修飾ヌクレオシドを含む。1または複数の修飾ヌクレオシドがロックド核酸(LNA)である場合が有利である。
さらなる実施態様では、オリゴヌクレオチドは、少なくとも1の修飾ヌクレオシド間結合を含む。適切なヌクレオシド間修飾は、「定義」セクションの「修飾ヌクレオシド間結合」に記載されている。連続するヌクレオチド配列内のヌクレオシド間結合の少なくとも75%、例えば全部がホスホロチオエートヌクレオシド間結合であると、有利である。いくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチドの連続する配列中の全てのヌクレオチド間結合がホスホロチオエート結合である。
いくつかの実施態様では、本発明のオリゴヌクレオチドは、少なくとも1のLNAヌクレオシド、例えば1、2、3、4、5、6、7または8のLNAヌクレオシド、例えば2−6のLNAヌクレオシド、例えば3−7のLNAヌクレオシド、4−8のLNAヌクレオシド、または3、4、5、6、7または8のLNAヌクレオシドを含む。いくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチド中の修飾ヌクレオシドの少なくとも75%がLNAヌクレオシドであり、修飾ヌクレオシドの例えば80%、例えば85%、例えば90%がLNAヌクレオシドである。さらなる実施態様では、オリゴヌクレオチド中の修飾ヌクレオシドの全てがLNAヌクレオシドである。さらなる実施態様では、オリゴヌクレオチドは、ベータ−Dもしくはアルファ−L配置またはその組み合わせのいずれかにおける次のLNAヌクレオシド、すなわちチオ−LNA、アミノ−LNA、オキシ−LNA、ScETおよび/またはENA、のうちの1つ以上と、ベータ−D−オキシ−LNAとの両方を含み得る。さらなる実施態様では、LNAシトシン単位は全て5−メチル−シトシンである。オリゴヌクレオチドまたは連続するヌクレオチド配列のヌクレアーゼ安定性のために、ヌクレオチド配列の5’末端に少なくとも1のLNAヌクレオシドを有し、ヌクレオチド配列の3’末端に少なくとも2のLNAヌクレオシドを有することが有利である。
本発明の実施態様において、本発明のオリゴヌクレオチドは、RNase Hを動員することができる。
本発明において有利な構造設計は、「定義」のセクションの、例えば「ギャップマー」、「LNAギャップマー」、「MOEギャップマー」、および「混合ウィングギャップマー」「交互フランクギャップマー」に記載されているようなギャップマー設計である。該ギャップマー設計には、均一フランク(uniform flank)、混合ウィングフランク、交互フランク、およびギャップブレーカー設計を有するギャップマーが含まれる。本発明において、本発明のオリゴヌクレオチドがF−G−F’設計を有するギャップマーであると、有利である。いくつかの実施態様では、ギャップマーは、均一フランクを有するLNAギャップマーである。
本発明のいくつかの実施態様では、LNAギャップマーは、次の均一フランク設計:1−17−2、2−13−3、4−10−2および4−7−3から選択される。
本発明の例示的な化合物
例示的なオリゴヌクレオチド化合物では、大文字はベータ−D−オキシLNAヌクレオシドを表し、小文字はDNAヌクレオシドを表し、全てのLNA Cは5−メチルシトシンであり、5−メチルDNAシトシンは「e」で表され、全てのヌクレオシド間結合はホスホロチオエートヌクレオシド間結合である。
本発明のいくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチドは、化合物番号9_1、10_1、11_1および12_1を有するオリゴヌクレオチド化合物の群から選択される。
本発明の一態様では、オリゴヌクレオチドは、化合物番号11_1または12_1である。
製造方法
さらなる態様では、本発明は、ヌクレオチド単位を反応させ、それによってオリゴヌクレオチドに含まれる共有結合された連続するヌクレオチド単位を形成することを含む、本発明のオリゴヌクレオチドを製造する方法を提供する。好ましくは、この方法はホスホラミダイト化学を使用する(例えばCaruthers et al., 1987, Methods in Enzymology 第154巻, 287-313頁参照)。さらなる実施態様では、この方法は、連続するヌクレオチド配列をコンジュゲート部分(リガンド)と反応させることをさらに含む。さらなる態様では、本発明のオリゴヌクレオチドまたはコンジュゲートされたオリゴヌクレオチドを薬学的に許容される希釈剤、溶媒、担体、塩および/またはアジュバントと混合することを含む、本発明の組成物を製造する方法が提供される。
薬学的塩
さらなる態様では、本発明は、アンチセンスオリゴヌクレオチドの薬学的に許容される塩またはそのコンジュゲートを提供する。好ましい実施態様では、薬学的に許容される塩は、ナトリウムまたはカリウム塩である。
薬学的組成物
さらなる態様では、本発明は、前述のオリゴヌクレオチドおよび/もしくはオリゴヌクレオチドコンジュゲートまたはそれらの塩と、薬学的に許容される希釈剤、担体、塩および/またはアジュバントとを含む薬学的組成物を提供する。薬学的に許容される希釈剤には、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)が含まれ、薬学的に許容される塩には、ナトリウム塩およびカリウム塩が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施態様では、薬学的に許容される希釈剤は、無菌リン酸緩衝生理食塩水である。いくつかの実施態様では、オリゴヌクレオチドは、薬学的に許容される希釈剤中で、50−300μMの溶液濃度で使用される。
本発明での使用に適した製剤は、Remington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Philadelphia, Pa., 17th ed., 1985に見出される。薬物送達の方法の簡単なレビューについては、例えば、Langer (Science 249:1527-1533, 1990)を参照のこと。国際公開第2007/031091号は、薬学的に許容される希釈剤、担体およびアジュバントのさらに適切で好ましい例を提供する(参照により本明細書に援用される)。適切な用量、製剤、投与経路、組成物、剤形、他の治療薬との組み合わせ、プロドラッグ製剤もまた、国際公開第2007/031091号に提供されている。
本発明のオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、薬学的組成物または製剤の調製のために、薬学的に許容される活性または不活性物質と混合されてもよい。薬学的組成物の製剤化のための組成物および方法は、限定されないが、投与経路、疾患の程度、または投与される用量を含む多くの基準に依存する。
これらの組成物は、従来の滅菌技術によって滅菌されてもよく、滅菌濾過されてもよい。得られた水溶液は、そのまま使用するために包装されていても凍結乾燥されていてもよく、凍結乾燥された製剤は、投与前に滅菌水性担体と組み合わされる。該調製物のpHは、典型的には3−11の間、より好ましくは5−9の間または6−8の間、最も好ましくは7−8の間、例えば7−7.5である。得られた固体形態の組成物は、錠剤またはカプセルの密封包装のように、それぞれが一定量の前記薬剤または薬物を含む複数の単回投与単位で包装することができる。固体形態の組成物はまた、局所的に塗布可能なクリームまたは軟膏用に設計された絞り出し可能なチューブなど、柔軟な量のための容器に入れることもできる。
いくつかの実施態様では、本発明のオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートはプロドラッグである。特に、オリゴヌクレオチドコンジュゲートに関しては、プロドラッグが作用部位、例えば標的細胞に送達されると、コンジュゲート部位はオリゴヌクレオチドから切断される。
用途
本発明のオリゴヌクレオチドは、例えば診断、治療および予防のための研究用試薬として利用することができる。
研究では、このようなオリゴヌクレオチドを使用して、細胞(例:in vitro細胞培養)および実験動物におけるPIAS4タンパク質の合成を特異的に調節し、それにより標的の機能分析または治療的介入の標的としてのその有用性の評価を容易にすることができる。典型的には、標的調節は、タンパク質を生成するプレmRNAまたはmRNAを分解または阻害し、それによりタンパク質形成を防止するか、またはタンパク質を生成する遺伝子またはmRNAのモジュレーターを分解または阻害することにより達成される。プレmRNAを標的とし、それにより成熟mRNAの形成を防ぐことにより、さらなる利点が達成され得る。
本発明のオリゴヌクレオチドを研究または診断に用いる場合、標的核酸は、cDNAまたはDNAもしくはRNAに由来する合成核酸であってもよい。
本発明は、PIAS4を発現している標的細胞においてPIAS4発現を調節するためのin vivoまたはin vitroの方法を提供し、前記方法は、本発明のオリゴヌクレオチドを有効量で前記細胞に投与することを含む。
いくつかの実施態様では、標的細胞は、哺乳動物細胞、特にヒト細胞である。標的細胞は、哺乳動物の組織の一部を形成するin vitro細胞培養物またはin vivo細胞であってもよい。好ましい実施態様では、標的細胞は、精細管内の細胞、顆粒細胞、膵臓がん細胞および乳がん細胞などのがん細胞、または肝星細胞などの肝細胞に存在する。
診断において、オリゴヌクレオチドは、ノーザンブロッティング、in situハイブリダイゼーションまたは類似の技術により、細胞および組織におけるPIAS4発現を検出および定量するために使用され得る。
治療のために、オリゴヌクレオチドは、PIAS4の発現を調節することにより治療され得る疾患または障害を有する疑いのある動物またはヒトに、投与され得る。
本発明は、疾患に罹患しているか、または罹患しやすい対象に、本発明のオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドコンジュゲートまたは薬学的に許容される組成物の治療的または予防的有効量を投与することを含む、疾患を治療または予防するための方法を提供する。
本発明はまた、医薬としての使用のための、本明細書に記載のオリゴヌクレオチド、組成物またはコンジュゲートに関する。
本発明によるオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドコンジュゲートまたは薬学的組成物は、典型的には有効量で投与される。
本発明はまた、障害、例えば本明細書で言及される障害の治療のための医薬の製造のための、または本明細書で言及されている障害の治療方法のための、記載されているような本発明のオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートの使用を提供する。
本明細書で言及される疾患または障害は、PIAS4の発現に関連している。
本発明の方法は、好ましくは、PIAS4の異常なレベルおよび/またはPIAS4の活性、特にPIAS4のレベルの増加によって引き起こされる疾患の治療または予防のために使用される。
本発明はさらに、PIAS4の異常なレベルおよび/または活性の治療のための医薬の製造のための、本明細書に記載のオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドコンジュゲートまたは薬学的組成物の使用に関する。
一実施態様では、本発明は、膵臓がん、肝臓がん、乳がん、精巣がん、黒色腫、神経膠腫、頭頸部がん、結腸直腸がん、尿路上皮がん、前立腺がん、子宮頸がん、および子宮内膜がん等のがんから選択される疾患または障害の治療における使用のためのオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドコンジュゲートまたは薬学的組成物に関する。
一実施態様では、本発明は、特に肝線維症が非アルコール性脂肪性肝疾患および非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)に関連する場合、肝線維症を引き起こす肝疾患の治療における使用のためのオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドコンジュゲートまたは薬学的組成物に関する。
投与
本発明のオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチコンジュゲートドまたは薬学的組成物は、経腸(例えば経口または胃腸管を通して)または非経口(例えば静脈内、皮下、筋肉内、脳内、脳室内または髄腔内)に投与され得る。
非限定的な実施態様において、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチド、コンジュゲート、薬学的塩または薬学的組成物は、静脈内、動脈内、皮下、腹腔内もしくは筋肉内注射または注入を含む非経口経路により投与される。
一実施態様では、活性オリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートまたは薬学的組成物は、静脈内投与される。別の実施態様では、活性オリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートまたは薬学的組成物は、皮下投与される。
いくつかの実施態様では、本発明のオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドコンジュゲートまたは薬学的組成物は、0.1−15mg/kg、例えば0.2−10mg/kg、例えば0.25−5mg/kgの用量で投与される。投与は、週に1回、2週間に1回、3週間に1回、または月に1回、または3か月に1回であってもよい。
本発明はまた、皮下投与用の剤形である医薬の製造のための、記載されているような本発明オリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートの使用を提供する。
本発明はまた、静脈投与用の剤形である医薬の製造のための、記載されているような本発明のオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートの使用を提供する。
実施態様
本発明の以下の実施態様は、本明細書に記載されている任意の他の実施態様と組み合わせて使用することができる。
1.配列番号1および3からなる群から選択される哺乳類PIAS4標的核酸またはその天然に存在する変異体に対して、例えば完全に相補的など、少なくとも90%の相補性を有する、10−30ヌクレオチド長の連続するヌクレオチド配列を含む、10−50ヌクレオチド長のアンチセンスギャップマーオリゴヌクレオチドであって、細胞内の哺乳類PIAS4をコードする標的核酸の発現を低下させることができるアンチセンスオリゴヌクレオチド。
2.連続するヌクレオチド配列が哺乳類PIAS4標的配列に対して完全に相補的である、実施態様1に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
3.連続するヌクレオチド配列が、哺乳類PIAS4標的核酸(例えば配列番号1)のプレmRNA中に存在するイントロン領域に対し少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である、実施態様1または2に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
4.連続するヌクレオチド配列が、イントロン1(配列番号1の143−5277);イントロン2(配列番号1の5705−16390);イントロン3(配列番号1の16476−20500);イントロン4(配列番号1の20543−20864);イントロン5(配列番号1の20956-21074);イントロン6(配列番号1の21204−21285);イントロン7(配列番号1の21390−25454);イントロン8(配列番号1の25529−25774);イントロン9(配列番号1の25936−29728)およびイントロン10(配列番号1の29860−29970)から選択される、ヒトPIAS4のプレmRNAに存在するイントロン領域に対して、少なくとも90%相補的、例えば完全相補的である、実施態様1−3のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
5.連続するヌクレオチド配列が配列番号1の25936-29728位に対して少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である、実施態様1−4のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
6.連続するヌクレオチド配列が配列番号1の28478−29043位に対して少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である、実施態様1−5のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
7.連続するヌクレオチド配列が配列番号4または配列番号13に対して少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である、実施態様1−6のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
8.連続するヌクレオチド配列が、配列番号1の28478−28497、28540−28559、28816−28835、28910−28929、29024−29043;28478−28495、28540−28557、28696−28713、28816−28833、28910−28927、29024−29041;28482−28497、28544−28559、28820−28835、28914−28929、29028−29043;28484−28497、28546−28559、28822−28835、28916−28929、29030−29043;28142−28161、28144−28161、28145−28160、28147−28160位からなる群から選択される配列番号1の標的領域に少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である、実施態様1−7のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
9.連続するヌクレオチド配列が配列番号1の標的核酸のうちの10−22、例えば14−20ヌクレオチド長の標的配列に対して少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的であり、標的配列が標的核酸にわたって少なくとも5回以上反復される、実施態様1−8のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
10.配列番号1、2および3からなる群から選択される標的核酸に、−10kcalを下回るΔG°でハイブリダイズすることが可能である、実施態様1−9のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
11.標的核酸がRNAである、実施態様1−10のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
12.mRNAがプレmRNAまたは成熟mRNAである、実施態様11に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
13.連続するヌクレオチド配列が、少なくとも10、特に11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28または29の連続するヌクレオチドを含むか、またはそれらからなる、実施態様1−12のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
14.連続するヌクレオチド配列が12−22のヌクレオチドを含むか、またはそれらからなる、実施態様1−13のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
15.連続するヌクレオチド配列が14−20のヌクレオチドを含むか、またはそれらからなる、実施態様1−14のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
16.12−35のヌクレオチド長を含むか、またはそれらからなる、実施態様1−13のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
17.14−25のヌクレオチド長を含むか、またはそれらからなる、実施態様1−13のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
18.オリゴヌクレオチドまたは連続するヌクレオチド配列が一本鎖である、実施態様1−17のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
19.siRNAでも自己相補的でもない、実施態様1−18のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
20.連続するヌクレオチド配列が、配列番号9、10、11および12から選択される配列を含むか、またはそれからなる、実施態様1−19のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
21.連続するヌクレオチド配列が、それが相補的である標的核酸と比較して0−3個のミスマッチを有する、実施態様1−20のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
22.連続するヌクレオチド配列が標的核酸と比較して1つのミスマッチを有する、実施態様21に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
23.連続するヌクレオチド配列が標的核酸と比較して2つのミスマッチを有する、実施態様21に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
24.1つ以上の修飾ヌクレオシドを含む、実施態様1−23いずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
25.1つ以上の修飾ヌクレオシドが高親和性修飾ヌクレオシドである、実施態様24に記載のアンチセンスオリゴヌクレオがチド。
26.1つ以上の修飾ヌクレオシドが2’糖修飾ヌクレオシドである、実施態様24または25のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
27.1つ以上の2’糖修飾ヌクレオシドが、2’−O−アルキル−RNA、2’−O−メチル−RNA、2’−アルコキシ−RNA、2’−O−メトキシエチル−RNA、2’−アミノ−DNA、2’−フルオロ−DNA、アルビノ核酸(ANA)、2’−フルオロ−ANAおよびLNAヌクレオシドからなる群から独立に選択される、実施態様26に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
28.3から6つの2’糖修飾ヌクレオシドを含む、実施態様26または27に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
29.少なくとも1つの修飾ヌクレオシド間結合を含む、実施態様1から28のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
30.修飾ヌクレオシド間結合がヌクレアーゼ耐性である、実施態様29に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
31.連続するヌクレオチド配列内のヌクレオシド間結合の少なくとも50%がホスホロチオエートヌクレオシド間結合ヌクレオシド間結合である、実施態様29または30のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
32.連続するヌクレオチド配列内のヌクレオシド間結合の全てがホスホロチオエートヌクレオシド間結合である、実施態様29−31のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
33.RNase Hを動員することができる、実施態様1−32のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
34.ギャップマーである、実施態様33に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
35.アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列が式5’−F−G−F’−3’(式中、領域FおよびF’は独立に、1−8ヌクレオシドを含むか、またはそれからなり、そのうち1−4つは2’糖修飾されており、かつ、FおよびF’領域の5’および3’末端を画定し、GはRNaseHを動員することができる6−16ヌクレオシド領域である)のギャップマーからなるか、またはそれを含む、実施態様1から34のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
36.2’糖修飾ヌクレオシドが、2’−O−アルキル−RNA、2’−O−メチル−RNA、2’−アルコキシ−RNA、2’−O−メトキシエチル−RNA、2’−アミノ−DNA、2’−フルオロ−DNA、アルビノ核酸(ANA)、2’−フルオロ−ANAおよびLNAヌクレオシドからなる群から独立に選択される、実施態様35に記載のオリゴヌクレオチド。
37.領域FおよびF’における1つ以上の修飾ヌクレオシドがLNAヌクレオシドである、実施態様35または36に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
38.領域FおよびF’における全ての修飾ヌクレオシドがLNAヌクレオシドである、実施態様37に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
39.領域FおよびF’がLNAヌクレオシドからなる、実施態様38に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
40.領域FおよびF’における全ての修飾ヌクレオシドがオキシ−LNAヌクレオシドである、実施態様45−47のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
41.LNAヌクレオシドが、ベータ−D−オキシ−LNA、アルファ−L−オキシ−LNA、ベータ−D−アミノ−LNA、アルファ−L−アミノ−LNA、ベータ−D−チオ−LNA、アルファ−L−チオ−LNA、(S)cET、(R)cETベータ−D−ENAおよびアルファ−L−ENAから選択される、実施態様37−40のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
42.LNAヌクレオシドがオキシ−LNAである、実施態様37−40のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
43.LNAヌクレオシドがベータ−D−オキシ−LNAである、実施態様37−40のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
44.LNAヌクレオシドがチオ−LNAである、実施態様37−40のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
45.LNAヌクレオシドがアミノ−LNAである、実施態様37−40のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
46.LNAヌクレオシドがcETである、実施態様37−40のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
47.LNAヌクレオシドがENAである、実施態様37−40のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
48.領域FまたはF’の少なくとも一方が、2’−O−アルキル−RNA、2’−O−メチル−RNA、2’−アルコキシ−RNA、2’−O−メトキシエチル−RNA、2’−アミノ−DNA、および2’−フルオロ−DNAからなる群から独立に選択される少なくとも1の2’糖置換ヌクレオシドをさらに含む、実施態様47に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
49.領域GのRNaseH動員ヌクレオシドが、DNA、アルファ−L−LNA、C4’アルキル化DNA、ANAおよび2’F−ANAおよびUNAから独立に選択される、実施態様35−48のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
50.領域GのヌクレオシドがDNAおよび/またはアルファ−L−LNAヌクレオシドである、実施態様49に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
51.領域Gが少なくとも75%のDNAヌクレオシドからなる、実施態様49または50に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
52.領域Gの全てのヌクレオシドがDNAヌクレオシドである、実施態様49−51のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
53.アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列が、GgatgtgtgacggtgtggAC(化合物9_1);ATgtgtgacggtgtgGAC(化合物10_1);GGATgtgtgacggtGT(化合物11_1);GGATgtgtgacGGT(化合物12_1)からなる群から選択され、ここで大文字はベータ−D−オキシLNAなどのLNAヌクレオシドを表し、小文字はDNAヌクレオシドを表し、LNA Cは全て5−メチルシトシンであってもよく、少なくとも1つ、好ましくは全てのヌクレオシド間結合はホスホロチオエートヌクレオシド間結合である、実施態様1−52のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
54.化合物番号9_1;10_1;11_1;12_1から選択される、実施態様53に記載のオリゴヌクレオチド。
55.実施態様1−54のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドと、前記アンチセンスオリゴヌクレオチドに共有結合した少なくとも1つのコンジュゲート部分とを含む、コンジュゲート。
56.コンジュゲート部分が炭水化物、細胞表面受容体リガンド、原薬、ホルモン、親油性物質、ポリマー、タンパク質、ペプチド、毒素、ビタミン、ウイルス性タンパク質、またはこれらの組み合わせから選択される、実施態様55に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート。
57.コンジュゲート部分がアシアロ糖タンパク質受容体に結合することができる、実施態様55または56に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
58.アンチセンスオリゴヌクレオチドとコンジュゲート部分との間に位置するリンカーを含む、実施態様55−57のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート。
59.リンカーが生理学的に不安定なリンカーである、実施態様58に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート。
60.生理学的に不安定なリンカーがヌクレアーゼ感受性リンカーである、実施態様59に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート。
61.式D’−F−G−F’またはF−G−F’−D’’(式中、F、F’およびGは実施態様35−52に定義されている通りであり、D’またはD’’はホスホロチオエートヌクレオシド間結合を持つ1、2または3つのDNAヌクレオシドを含む)を有する、実施態様55−60に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート。
62.実施態様1−54のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドの薬学的に許容される塩、または実施態様55−61のいずれか1つに記載のコンジュゲート。
63.実施態様1−54のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド、または実施態様55−61のいずれか1つに記載のコンジュゲート、または実施態様62に記載の薬学的に許容される塩、ならびに薬学的に許容される希釈剤、担体、塩および/もしくはアジュバントを含む薬学的組成物。
64.ヌクレオチド単位を反応させ、それによりオリゴヌクレオチドに含まれる共有結合された連続するヌクレオチド単位を形成することを含む、実施態様1−54のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドを製造するための方法。
65.連続するヌクレオチド配列を非ヌクレオチドコンジュゲーション部分と反応させることをさらに含む、実施態様64に記載の方法。
66.オリゴヌクレオチドを薬学的に許容される希釈剤、担体、塩および/またはアジュバントと混合することを含む、実施態様63に記載の組成物を製造するための方法。
67.哺乳類PIAS4を発現している標的細胞におけるPIAS4発現を減少させるためのin vivoまたはin vitroの方法であって、実施態様1−54のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたは実施態様55−61のいずれか1つに記載のコンジュゲートまたは実施態様62に記載の薬学的塩または実施態様63に記載の薬学的組成物を、有効量で前記細胞に投与することを含む、方法。
68.治療的または予防的有効量の、実施態様1−54のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたは実施態様55−61のいずれか1つに記載のコンジュゲートまたは実施態様62に記載の薬学的塩または実施態様63に記載の薬学的組成物を、疾患に罹患しているかまたは罹患しやすい対象へ投与することを含む、疾患を治療、緩和または予防するための方法。
69.対象における疾患の治療、緩和または予防のための医薬としての使用のための、実施態様1−54のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド、または実施態様55−61のいずれか1つに記載のコンジュゲート、または実施態様62に記載の薬学的塩、または実施態様63に記載の薬学的組成物。
70.対象における疾患の治療または予防のための医薬の調製のための、実施態様1−54のいずれか1つに記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドのオリゴヌクレオチドの、または実施態様55−61のいずれか1つに記載のコンジュゲートの使用。
71.疾患がPIAS4のin vivo活性に関連する、実施態様67−70のいずれか1つに記載の方法、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたは使用。
72.疾患がPIAS4遺伝子の過剰発現および/またはPIAS4タンパク質の異常なレベルに関連する、実施態様67−71のいずれか1つに記載の方法、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたは使用。
73.PIAS4が、実施態様1−54に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたは実施態様55−61のいずれか1つに記載のコンジュゲートまたは実施態様62に記載の薬学的塩または実施態様63に記載の薬学的組成物なしでの発現と比較して、少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、または少なくとも90%、または少なくとも95%減少する、実施態様72に記載の方法、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたは使用。
74.疾患が膵臓がんまたは乳がんなどのがんである、実施態様67−71のいずれか1つに記載の方法、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたは使用。
75.疾患が肝線維症である、実施態様67−71のいずれか1つに記載の方法、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたは使用。
76.肝線維症が非アルコール性脂肪性肝疾患および非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)に関連する、実施態様75に記載の方法、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたは使用。
77.対象が哺乳動物である、実施態様67−76のいずれか1つに記載の方法、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたは使用。
78.哺乳動物がヒトである、実施態様77に記載の方法、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたは使用。
材料および方法
Figure 2021511022
モチーフ配列は、オリゴヌクレオチド中に存在する核酸塩基の連続した配列を表す。
設計は、ギャップマー設計であるF−G−F’を参照し、ここで、各番号は、連続する修飾ヌクレオシドの数を表し、例えば2’修飾ヌクレオシド(最初の番号=5’フランク)の後にDNAヌクレオシドの数(2番目の番号=ギャップ領域)が続き、その後に修飾ヌクレオシドの数、例えば2’修飾ヌクレオシド(3番目の数r=3’フランク)が続き、任意選択的に、標的核酸に相補的である連続する配列の一部であるとは限らないDNAおよびLNAのさらなる反復領域がそれに先行するかまたは続く。
オリゴヌクレオチド化合物は、モチーフ配列の特定の設計を表す。大文字はベータ−D−オキシLNAヌクレオシドを表し、小文字はDNAヌクレオシドを表し、全てのLNA Cは5−メチルシトシンであり、5−メチルDNAシトシンは「e」で表され、全てのヌクレオシド間結合はホスホロチオエートヌクレオシド間結合である。
オリゴヌクレオチド合成
オリゴヌクレオチド合成は、当技術分野において一般的に既知である。以下は、適用可能なプロトコルである。本発明のオリゴヌクレオチドは、使用される装置、支持体および濃度の点でわずかに異なる方法によって生成された場合がある。
オリゴヌクレオチドは、Oligomaker 48でのホスホラミダイトアプローチを用いて、1μmolスケールでウリジンユニバーサル支持体上で合成される。合成の最後に、60℃で5−16時間、アンモニア水を使用してオリゴヌクレオチドを固体支持体から切断する。オリゴヌクレオチドは逆相HPLC(RP−HPLC)または固相抽出によって精製され、UPLCによって特徴付けられ、分子量はさらにESI−MSによって確認される。
オリゴヌクレオチドの伸長:
β−シアノエチル−ホスホルアミダイト(DNA−A(Bz)、DNA−G(ibu)、DNA−C(Bz)、DNA−T、LNA−5−メチル−C(Bz)、LNA−A(Bz)、LNA−G(dmf)またはLNA−T)のカップリングは、0.1Mの5’−O−DMT−保護アミダイトのアセトニトリル溶液と活性剤としてのDCI(4,5−ジシアノイミダゾール)のアセトニトリル溶液(0.25M)を使用して実施される。最終サイクルでは、所望の修飾を有するホスホラミダイト、例えば、コンジュゲート基を結合するためのC6リンカーまたはコンジュゲート基自体を使用することができる。ホスホロチオエート結合を導入するためのチオール化は、水素化キサンタン(アセトニトリル/ピリジン9:1中、0.01M)を使用して実行される。ホスホジエステル結合は、THF/ピリジン/水7:2:1中の0.02Mヨウ素を使用して導入できる。残りの試薬は、オリゴヌクレオチド合成に通常使用されるものである。
固相合成後のコンジュゲーションでは、固相合成の最後のサイクルで市販のC6アミノリンカーホルフォラミダイトを使用でき、脱保護および固相支持体からの切断後、アミノ結合脱保護オリゴヌクレオチドが分離される。コンジュゲートは、標準的な合成方法を使用する官能基の活性化によって導入される。
RP−HPLC:による精製:
粗化合物は、Phenomenex Jupiter C18 10μ 150x10mアラムでの分取RP−HPLCにより精製される。0.1M酢酸アンモニウムpH8およびアセトニトリルを5mL/minの流速でバッファーとして使用する。回収した画分を凍結乾燥し、精製された化合物が典型的には白色の固体として得られる。
略語:
DCI:4,5−ジシアノイミダゾール
DCM:ジクロロメタン
DMF:ジメチルホルムアミド
DMT:4,4’−ジメトキシトリチル
THF:テトラヒドロフラン
Bz:ベンゾイル
Ibu:イソブチリル
RP−HPLC:逆相高速液体クロマトグラフィー
アッセイ:
オリゴヌクレオチドとRNA標的(リン酸結合、PO)の二本鎖を500mlのRNaseフリー水で3mMに希釈し、500mlの2xT−バッファー(200mM NaCl、0.2mM EDTA、20mM Naphosphate、pH7.0)と混合する。その溶液を3分間、95℃まで加熱し、その後室温で30分間アニーリングさせる。二本鎖融解温度(T)を、Peltier温度プログラマーPTP6を装備したLambda 40 UV/VIS分光光度計で、PE Templabソフトウェア(Perkin Elmer)を使用して測定する。温度を20℃から95℃まで上げ、その後25℃に下げ、260nmでの吸収を記録した。一次導関数と、融解とアニーリングの両方の極大値を使用して、二本鎖Tを評価する。
実施例1−in vitroでの最大効果および用量効果の試験
1つの領域を標的とするオリゴヌクレオチドと、PIAS4上の少なくとも3つの独立した領域を標的とするオリゴヌクレオチドを、HeLa細胞でのin vitro実験で試験した。オリゴヌクレオチドのEC50(用量効果)および最大kd(最大効果)を評価した。
細胞株
HeLa細胞株はEuropean Collection of Authenticated Cell Cultures(ECACC)から購入し、5%COを含む37℃の加湿インキュベーターで供給業者が推奨するとおりに維持した。アッセイのために、2500細胞/ウェルを、供給業者が推奨する10%ウシ胎児血清(FBS)を含むイーグル最小必須培地(Sigma、M4655)の96マルチウェルプレートに播種した。
オリゴヌクレオチドの用量効果および最大効果
オリゴヌクレオチドを添加する前に、細胞を24時間インキュベートした。オリゴヌクレオチドをPBSに溶解し、最終濃度が0.01、0.031、0.1、0.31、1、3.21、10、および32.1μMのオリゴヌクレオチドを細胞に添加し、最終培養量は100μl/ウェルとした。オリゴヌクレオチド化合物を添加してから3日後に細胞を収集し、PureLink Pro 96 RNA精製キット(Thermo Fisher Scientific)を使用して、製造元の指示に従って全RNAを抽出した。標的転写物レベルを、Thermo Fisher Scientific社のFAM標識TaqManアッセイを用い、テクニカルデュプレックスおよびバイオロジカルトリプレックス(technical duplex and biological triplex)セットアップでのVIC標識GAPDH対照プローブとのマルチプレックス反応で定量した。目的の標的転写物PIAS4(Hs01071948_m1)とハウスキーピング遺伝子GAPDH(4326317E VIC(登録商標)/MGBプローブ)のTaqManプライマーアッセイ。オリゴヌクレオチドのEC50および最大効果を対照試料の%として表6に示す。
EC50の計算は、GraphPad Prism6で行った。最大PIAS4ノックダウンレベルを対照の%として表5に示した。
Figure 2021511022

Claims (24)

  1. 配列番号1および3からなる群から選択される哺乳類PIAS4標的核酸またはその天然に存在する変異体に対して、少なくとも90%の相補的、例えば完全に相補的である、10−30ヌクレオチド長の連続するヌクレオチド配列を含む、10−50ヌクレオチド長のアンチセンスオリゴヌクレオチドであって、細胞内の哺乳類PIAS4標的核酸の発現を低下させることができるアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  2. 連続するヌクレオチド配列が、配列番号1のPIAS4標的核酸に存在するイントロン領域に対し、少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である、請求項1に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  3. 連続するヌクレオチド配列が、配列番号1の143−5277位;配列番号1の5705−16390位;配列番号1の16476−20500位;配列番号1の20543−20864位;配列番号1の20956-21074位;配列番号1の21204−21285位;配列番号1の21390−25454位;配列番号1の25529−25774位;配列番号1の25936−29728位または配列番号1の29860−29970位から選択されるイントロン領域PIAS4に対して、少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である、請求項1または2に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  4. 連続するヌクレオチド配列が配列番号1の25936−29728位に対して少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である、請求項1−3のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  5. 連続するヌクレオチド配列が配列番号4または配列番号13に対して少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である、請求項1−4のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  6. 連続するヌクレオチド配列が、配列番号1の28478−28497、28540−28559、28816−28835、28910−28929、29024−29043;28478−28495、28540−28557、28696−28713、28816−28833、28910−28927、29024−29041;28482−28497、28544−28559、28820−28835、28914−28929、29028−29043;28484−28497、28546−28559、28822−28835、28916−28929、29030−29043;28142−28161、28144−28161、28145−28160、28147−28160位からなる群から選択される配列番号1の標的領域に少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的である、請求項1−5のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  7. 連続するヌクレオチド配列が配列番号1の標的核酸のうちの10−22、例えば14−20ヌクレオチド長の標的領域に対して少なくとも90%相補的、例えば完全に相補的であり、標的領域が標的核酸にわたって少なくとも5回反復される、請求項1−6のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  8. 連続するヌクレオチド配列が、配列番号9、10、11および12からなる群から選択される配列と少なくとも90%同一、例えば100%同一である、請求項1−7のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  9. 連続するヌクレオチド配列が、配列番号9、10、11および12からなる群から選択される配列からなるか、またはそれを含む、請求項1−8のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  10. 連続するヌクレオチド配列が、1つ以上の2’糖修飾ヌクレオシドを含む、請求項1−9のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  11. 1つ以上の2’糖修飾ヌクレオシドが、2’−O−アルキル−RNA、2’−O−メチル−RNA、2’−アルコキシ−RNA、2’−O−メトキシエチル−RNA、2’−アミノ−DNA、2’−フルオロ−DNA、アルビノ核酸(ANA)、2’−フルオロ−ANAおよびLNAヌクレオシドからなる群から独立に選択される、請求項10に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  12. 1つ以上の修飾ヌクレオシドがLNAヌクレオシドである、請求項10または11に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  13. 連続するヌクレオチド配列が、少なくとも1つの修飾ヌクレオシド間結合を含む、請求項1−12のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  14. 連続するヌクレオチド配列内のヌクレオシド間結合の少なくとも50%、例えば少なくとも75%、例えば少なくとも90%、例えば全てがホスホロチオエートヌクレオシド間結合である、請求項13に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  15. 連続するオリゴヌクレオチドがRNase Hを動員することができる、請求項1−14のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  16. アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列が式5’−F−G−F’−3’(式中、領域FおよびF’は独立に、1−8ヌクレオシドを含み、そのうち1−4つは2’糖修飾されており、かつ、FおよびF’領域の5’および3’末端を画定し、GはRNaseHを動員することができる6から16の間のヌクレオシド領域、例えば6−16DNAヌクレオシド領域を含む領域である)のギャップマーからなるか、またはそれを含む、請求項1−15のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  17. アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその連続するヌクレオチド配列が、GgatgtgtgacggtgtggAC(化合物9_1);ATgtgtgacggtgtgGAC(化合物10_1);GGATgtgtgacggtGT(化合物11_1);GGATgtgtgacGGT(化合物12_1)からなる群から選択され、ここで大文字はベータ−D−オキシLNAなどのLNAヌクレオシドを表し、小文字はDNAヌクレオシドを表し、LNA Cはすべて5−メチルシトシンであってもよく、少なくとも1つ、好ましくは全てのヌクレオシド間結合はホスホロチオエートヌクレオシド間結合である、請求項1−16のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  18. 請求項1−17のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドと、前記オリゴヌクレオチドに共有結合した少なくとも1つのコンジュゲート部分とを含む、コンジュゲート。
  19. 請求項1−17のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたは請求項18に記載のコンジュゲートの薬学的に許容される塩。
  20. 請求項1−17のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド、または請求項18に記載のコンジュゲート、または請求項19に記載の薬学的に許容される塩、ならびに薬学的に許容される希釈剤、溶媒、担体、塩および/もしくはアジュバントを含む薬学的組成物。
  21. 哺乳類PIAS4を発現している標的細胞における哺乳類PIAS4発現を阻害するためのin vivoまたはin vitroの方法であって、請求項1−17のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド、請求項18に記載のコンジュゲート、請求項19に記載の薬学的に許容される塩、または請求項20に記載の薬学的組成物を、有効量で前記細胞に投与することを含む、方法。
  22. 医薬における使用のための、請求項1−17のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド、請求項18に記載のコンジュゲート、請求項19に記載の薬学的に許容される塩、または請求項20に記載の薬学的組成物。
  23. 肝線維症または膵臓がんおよび乳がんなどのがんの治療または予防における使用のための、請求項1−17のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド、請求項18に記載のコンジュゲート、請求項19に記載の薬学的に許容される塩、または請求項20に記載の薬学的組成物。
  24. 肝線維症または膵臓がんおよび乳がんなどのがんの治療または予防のための医薬の調製のための、請求項のいずれか一項に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド、請求項18に記載のコンジュゲート、請求項19に記載の薬学的に許容される塩、または請求項20に記載の薬学的組成物の使用。
JP2020537657A 2018-01-10 2019-01-08 Pias4発現を調節するためのオリゴヌクレオチド Pending JP2021511022A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18151034.8 2018-01-10
EP18151034 2018-01-10
PCT/EP2019/050279 WO2019137883A1 (en) 2018-01-10 2019-01-08 Oligonucleotides for modulating pias4 expression

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021511022A true JP2021511022A (ja) 2021-05-06

Family

ID=60953790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537657A Pending JP2021511022A (ja) 2018-01-10 2019-01-08 Pias4発現を調節するためのオリゴヌクレオチド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210095274A1 (ja)
EP (1) EP3737758A1 (ja)
JP (1) JP2021511022A (ja)
CN (1) CN111699258A (ja)
WO (1) WO2019137883A1 (ja)

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0724447B1 (en) 1991-10-24 2003-05-07 Isis Pharmaceuticals, Inc. Derivatized oligonucleotides having improved uptake
JP3756313B2 (ja) 1997-03-07 2006-03-15 武 今西 新規ビシクロヌクレオシド及びオリゴヌクレオチド類縁体
NZ503765A (en) 1997-09-12 2002-04-26 Exiqon As Bi-cyclic and tri-cyclic nucleotide analogues
BRPI0008131B8 (pt) 1999-02-12 2021-05-25 Daiichi Sankyo Co Ltd composto ou um sal deste, análogo de oligonucleotídeo, composição farmacêutica, sonda para um gene,iniciador para começar a amplificação, uso de um análogo de oligonucleotídeo ou de um sal deste farmacologicamente aceitável, agente antisentido, e, agente antígeno
CA2372085C (en) 1999-05-04 2009-10-27 Exiqon A/S L-ribo-lna analogues
US6617442B1 (en) 1999-09-30 2003-09-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Human Rnase H1 and oligonucleotide compositions thereof
CA2994089A1 (en) 2002-11-18 2004-06-03 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Antisense gapmer oligonucleotides
AU2005330703A1 (en) * 2004-07-19 2006-10-26 Baylor College Of Medicine Modulation of cytokine signaling regulators and applications for immunotherapy
WO2007031091A2 (en) 2005-09-15 2007-03-22 Santaris Pharma A/S Rna antagonist compounds for the modulation of p21 ras expression
EP1984381B1 (en) 2006-01-27 2010-09-29 Isis Pharmaceuticals, Inc. 6-modified bicyclic nucleic acid analogs
JP5825754B2 (ja) 2006-05-05 2015-12-02 アイシス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド Apobの発現を調節するための化合物および方法
ES2389737T3 (es) 2006-05-11 2012-10-31 Isis Pharmaceuticals, Inc. Análogos de ácidos nucleicos bicíclicos modificados en 5'
US7666854B2 (en) 2006-05-11 2010-02-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Bis-modified bicyclic nucleic acid analogs
DK2410053T4 (da) 2006-10-18 2020-08-31 Ionis Pharmaceuticals Inc Antisense-forbindelser
DK2149605T3 (da) 2007-03-22 2013-09-30 Santaris Pharma As Korte RNA antagonist forbindelser til modulering af det ønskede mRNA
CA2688321A1 (en) 2007-05-30 2008-12-11 Isis Pharmaceuticals, Inc. N-substituted-aminomethylene bridged bicyclic nucleic acid analogs
WO2008154401A2 (en) 2007-06-08 2008-12-18 Isis Pharmaceuticals, Inc. Carbocyclic bicyclic nucleic acid analogs
ATE538127T1 (de) 2007-07-05 2012-01-15 Isis Pharmaceuticals Inc 6-disubstituierte bicyclische nukleinsäureanaloga
WO2009067647A1 (en) 2007-11-21 2009-05-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Carbocyclic alpha-l-bicyclic nucleic acid analogs
EP2356129B1 (en) 2008-09-24 2013-04-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Substituted alpha-l-bicyclic nucleosides
EP2462153B1 (en) 2009-08-06 2015-07-29 Isis Pharmaceuticals, Inc. Bicyclic cyclohexose nucleic acid analogs
EP2580228B1 (en) 2010-06-08 2016-03-23 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Substituted 2'-amino and 2'-thio-bicyclic nucleosides and oligomeric compounds prepared therefrom
EP3467109A1 (en) 2011-02-08 2019-04-10 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds comprising bicyclic nucleotides and uses thereof
EP4269584A3 (en) 2011-08-11 2024-03-27 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Selective antisense compounds and uses thereof
WO2013033230A1 (en) 2011-08-29 2013-03-07 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomer-conjugate complexes and their use
CA2863253A1 (en) 2011-09-07 2013-03-14 Marina Biotech, Inc. Synthesis and uses of nucleic acid compounds with conformationally restricted monomers
EP2812342B1 (en) 2012-02-08 2017-11-15 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of rna by repeat targeting
EP2850092B1 (en) 2012-04-09 2017-03-01 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Tricyclic nucleic acid analogs
CA2889596C (en) 2012-11-15 2022-08-23 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotide conjugates
CN105378085B (zh) 2013-05-01 2019-02-15 Ionis制药公司 用于调节hbv和ttr表达的组合物和方法
CA2915316C (en) 2013-06-27 2024-01-02 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Antisense oligomers and conjugates targeting pcsk9
CA2935426C (en) 2014-01-30 2023-07-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Polyoligomer compound with biocleavable conjugates for reducing or inhibiting expression of a nucleic acid target
WO2016127002A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Lna oligonucleotides with alternating flanks

Also Published As

Publication number Publication date
EP3737758A1 (en) 2020-11-18
CN111699258A (zh) 2020-09-22
WO2019137883A1 (en) 2019-07-18
US20210095274A1 (en) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11732262B2 (en) Use of FUBP1 inhibitors for treating hepatitis B virus infection
WO2019243430A1 (en) Oligonucleotides for modulating scn9a expression
AU2018350693B2 (en) Nucleic acid molecule for reduction of PAPD5 and PAPD7 mRNA for treating hepatitis B infection
US20210095277A1 (en) Antisense oligonucleotides targeting srebp1
JP2021508689A (ja) ホスホロジチオアートヌクレオシド間結合を含むギャップマーオリゴヌクレオチド
JP2021508327A (ja) 新規のチオホスホラミダイト
EP3947677A1 (en) Oligonucleotides for modulating atxn2 expression
US20210292358A1 (en) Oligonucleotides comprising a phosphorotrithioate internucleoside linkage
JP2021511022A (ja) Pias4発現を調節するためのオリゴヌクレオチド
JP2021508690A (ja) ホスホロジチオアートヌクレオシド間結合を含むオリゴヌクレオチド
JP2021505175A (ja) Fndc3bの発現を調節するためのオリゴヌクレオチド
JP2021510295A (ja) Gsk3b発現を調節するためのオリゴヌクレオチド
EP3740574A1 (en) Oligonucleotides for modulating erc1 expression
WO2019145386A1 (en) Oligonucleotides for modulating csnk1d expression
WO2019115417A2 (en) Oligonucleotides for modulating rb1 expression
US20210221837A1 (en) Oligonucleotides comprising a phosphorotrithioate internucleoside linkage
WO2019030313A2 (en) OLIGONUCLEOTIDES FOR MODULATION OF UBE3C EXPRESSION
WO2019038228A1 (en) OLIGONUCLEOTIDES FOR MODULATION OF TOM1 EXPRESSION
JP2022521510A (ja) ホスホノアセテートギャップマー型オリゴヌクレオチド
WO2020007889A1 (en) Antisense oligonucleotides targeting stat1