JP2021509376A - 連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法 - Google Patents

連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021509376A
JP2021509376A JP2020523270A JP2020523270A JP2021509376A JP 2021509376 A JP2021509376 A JP 2021509376A JP 2020523270 A JP2020523270 A JP 2020523270A JP 2020523270 A JP2020523270 A JP 2020523270A JP 2021509376 A JP2021509376 A JP 2021509376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle body
angle
sensor
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020523270A
Other languages
English (en)
Inventor
ケー. レシャー、マイケル
ケー. レシャー、マイケル
ピー. フランツ、マーティン
ピー. フランツ、マーティン
ブイ. アレックス、リジュ
ブイ. アレックス、リジュ
Original Assignee
ベンディックス コマーシャル ビークル システムズ エルエルシー
ベンディックス コマーシャル ビークル システムズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベンディックス コマーシャル ビークル システムズ エルエルシー, ベンディックス コマーシャル ビークル システムズ エルエルシー filed Critical ベンディックス コマーシャル ビークル システムズ エルエルシー
Publication of JP2021509376A publication Critical patent/JP2021509376A/ja
Priority to JP2022192938A priority Critical patent/JP2023036608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/14Tractor-trailers, i.e. combinations of a towing vehicle and one or more towed vehicles, e.g. caravans; Road trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/14Yaw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/22Articulation angle, e.g. between tractor and trailer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/28Purposes or special features of road vehicle drive control systems related to towing or towed situations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法が提供される。システムは、車両の第1の車体に配置された衝突防止センサであって、車両の第1の車体の側のセンサの視野内の物体を検出するように構成された衝突防止センサを含む。システムは、車両の第1の車体と車両の第2の車体との間の連結角を判定することと、連結角に応じて、車両の第2の車体が車両の第1の車体の衝突防止センサの視野内の物体であるかどうかを判定することとを行うように構成されたコントローラをさらに含む。【選択図】図2

Description

本発明は、車両のための側面衝突防止システムに関する。特に、本発明は、連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法に関する。
衝突防止システムは、車両で使用され、車両と(他の車両、歩行者及びガードレールなどの静止物体を含む)他の物体との間の衝突を防止し、発生する衝突の厳しさを軽減する。今日、車両で通常使用される衝突防止システムの1つの従来からの形態は、死角監視システムである。死角は、車両の従来のバックミラー又はサイドミラーを使用して車両運転者が見ることのできない、車道上の又は車道に沿ったエリアである。死角監視システムは、物体が死角にある場合、運転者が、物体との衝突を引き起こす方向に車両を移動させることを阻止するために、車両運転者への警告を生成する。一部の死角監視システムは、さらに、車両を移動させるか又はその移動を妨げて衝突を防止するために、(車両運転者による操作なしに)自律的に動作する車線維持支援システムとして機能するか、又は車線維持支援システムと共に動作することができる。
死角監視システムは、車両の両側の死角にある物体を検知するために、車両の両側に配置されたセンサを使用する。物体が検知された場合、センサは、車両通信バスを通って信号を発生させる。これらの信号を使用して、例えば、物体が死角内にあるという車両運転者への音声警告又は視覚警告を生成することができる。トラクタートレーラーなどの連結式車両では、車両の1つの車体が、車両の他の車体に取り付けられたセンサの視野に入ることが可能である。例えば、駐車及び結合エリアでは、車両を旋回させることで車両の車体間に大きい連結角度が生じる。結果として、車両の1つの車体のセンサは、物体が実際に車両の他の車体である場合、物体が車両の死角にあることを示す信号を発生させることがある。そのような信号に応じて生成された車両運転者への警告は、車両運転者の注意をそらし、かつ/又は車両運転者を苛立たせる。特定の車両では、信号は、車両の自律制御システムによる、是認されず、かつ望ましくない動作を引き起こすこともある。
この点で、本発明者らは、1つ以上の上記の欠陥を最小限にし、かつ/又はなくす、連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法の必要性を認識した。
本発明は、車両のための側面衝突防止システムに関する。特に、本発明は、連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法に関する。
一実施形態による、連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステムは、車両の第1の車体に配置された衝突防止センサを含む。衝突防止センサは、車両の第1の車体の側のセンサの視野内の物体を検知するように構成される。システムは、車両の第1の車体と車両の第2の車体との間の連結角を判定するように構成されたコントローラをさらに含む。コントローラは、連結角に応じて、車両の第2の車体が車両の第1の車体の衝突防止センサの視野内の物体であるかどうかを判定するようにさらに構成される。
一実施形態による製造品は、固定コンピュータ記憶媒体であって、エンコードされたコンピュータプログラムを有する固定コンピュータ記憶媒体を含み、コンピュータプログラムは、コントローラによって実行される場合、連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定する。コンピュータプログラムは、車両の第1の車体と車両の第2の車体との間の連結角を判定することと、連結角に応じて、車両の第2の車体が車両の第1の車体の衝突防止センサの視野内の物体であるかどうかを判定することと、のためのコードを含む。
一実施形態による、連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定する方法は、車両の第1の車体の衝突防止センサの視野内の物体を検知するステップを含む。方法は、車両の第1の車体と車両の第2の車体との間の連結角を判定するステップをさらに含む。方法は、連結角に応じて、車両の第2の車体が車両の第1の車体の衝突防止センサの視野内の物体であるかどうかを判定するステップをさらに含む。
本教示による、連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法には、従来のシステム及び方法と比較して改善が見られる。特に、システム及び方法は、車両の大きい連結に起因する車両運転者への根拠のない警告の停止を可能にし、車両の自律制御システムでの是認されない反応を防止する。
本発明の前述の及び他の態様、特徴、詳細、実用性及び利点は、以下の説明及び特許請求の範囲を読み、添付図面を検討することで明らかになるであろう。
本発明の教示の一実施形態による、連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステムを含む車両の概略図である。 本発明の教示の一実施形態による、連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステムを含む車両の概略図である。 本発明の教示の一実施形態による、連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定する方法を示すフローチャートである。 本発明の教示の一実施形態による、連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定する方法を示すフローチャートである。 連結式車両の車体の旋回角と、車両の車体と他の車体との間の連結角との間の関係を示すグラフである。
ここで、図面を参照すると、同様の参照数字は、様々な図において同じ構成要素を特定するために使用され、図1〜2は、連結式車両10を示す。連結式車両は、ヒンジ式連結部で互いに連結された複数の車体又は部分を有する車両であり、ヒンジ式連結部は、図2に示すように、車体が互いに対してピボットすることを可能にする。図示した実施形態では、車両10は、2つの車体(トラック又はトラクター12及びトレーラー14)を有するトラクタートレーラー(セミとも称される)を含み、2つの車体は、ヒンジ式連結部で垂直軸16の周りに互いに対してピボットするように構成されている。図1を参照すると、連結部は、例えば、トラクター12の第5のホイールと、トレーラー14から第5のホイール18まで下方に延びるキングピン20とによって形成することができる。下記に説明する特定の実施形態によれば、連結角センサ22は、(例えば、キングピンに取り付けられた1つ以上の磁石の移動を追跡することで)キングピン20の回転に対応する、トラクター12とトレーラー14との間の連結角を示す連結信号を発生させることができる。トラクター12は、内燃機関などの動力ユニットと、操舵及び駆動アクスルとを含む。トレーラー14は、1つ以上のトレーラーアクスルに支持され、貨物を格納するために設けられ、トラクター12に取り外し可能に連結される。車両10は、2つの車体12、14のみを含むが、車両10は、車両(例えば、複数のトレーラーを有するトラクタートレーラー)の隣接する各車体対間に配置されたヒンジ式連結部と共に、3つ以上の車体を含み得ることが理解されるべきである。車両10は、マルチセクションバス、梯子付き消防車、トレーラー又は他の負荷を牽引する乗用車などの他のタイプの連結式車両を含み得ることも理解されるべきである。特定の実施形態によれば、車両10は、電気パワー操舵システム24及び電子安定性制御システム26を含むことができる。車両10は、形態若しくは側面物体検知システムの衝突防止システム又は死角監視システム28を備えることができる。
電気パワー操舵システム24は、車両ホイールの方向を変え、車両10を操舵するうえで車両運転者を支援する。システム24は、車両運転者からの入力なしに車両10を自律操舵する能力をもたらすこともできる。システム24は、車両運転者によるステアリングホイールの回転に応じて、車両の両側のホイールに連結された操舵ラックを移動させる従来の電気モータを含むことができる。ステアリングコラム上の操舵角センサ30、32は、車両運転者によってステアリングホイールに付与された操舵角を示す信号を電気モータのためのコントローラに出力する。ホイール速度センサ32は、車両10の速度を示す信号をコントローラに出力することができる。コントローラは、車線維持支援システム又は車線センタリング支援システムを含む様々な衝突防止システムから入力を受け取ることもでき、これらの衝突防止システムは、車両運転者による、車線境界線を越えるという意志の明示(例えば、方向指示器の使用)がない場合、カメラ又は他のセンサを使用して車線境界線を検知し、車線境界線間に車両10を維持するように試みる。本教示によれば、モータのためのコントローラは、システム28から入力を受け取ることもでき、システム28は、一部の実施形態において、車両10の死角にある物体との車両の衝突を防止することを意図された制御信号を生成することができる。
電子安定性コントロールシステム26は、車両ホイールと道路との間のトラクションの低下を検出し、車両ホイールに付与されるトルクを制御して、トラクション及び操舵制御を回復することで車両の安定性及び操舵制御を維持するために設けられている。システム26のコントローラは、操舵角センサ30からの信号によって判定された車両10の意図された方向を、垂直(ヨー)軸の周りの車両10の角速度を測定するヨーレートセンサを通じて判定された車両10の実際の方向と連続的に比較する。車両10の意図された方向と実際の方向とが異なる場合、コントローラは、車両10の実際の方向が意図された方向と一致するように、車両10の1つ以上のホイールでのトルクを制御するために、車両エンジン及びホイールブレーキの一方又は両方のための制御信号を生成する。本教示によれば、この場合にも、システム26のためのコントローラは、システム28から入力を受け取ることができ、システム28は、一部の実施形態において、車両10の死角にある物体との車両の衝突を防止することを意図された制御信号を生成することができる。
システム28は、車両10の両側において、特に車両10の死角にある物体38を認識するために設けられている。死角は、通常、車両のバックミラー及びサイドミラーを使用して車両運転者が見ることのできない、車両を囲むエリアを含む。しかし、システム28は、死角を含まない車両10の両側のエリアにある物体を認識し得ることが理解されるべきである。システム20によって認識される物体38は、他の車両又は歩行者などの動いている物体を含み得る。物体38は、ガードレール、標識及び他の道路設備を含む静止した物体も含み得る。システム28は、従来の車両通信バス、特にコントローラエリアネットワーク(CAN)を介して互いに通信する1つ以上のセンサ40、コントローラ42及び運転者インターフェース44を含むことができる。本教示によれば、システム28の一部分は、車両10の一方の車体12、14のセンサ40によって検知された物体が車両10の他方の車体12、14を含むときを判定するように構成されている。
特定の視野46を有するセンサ40は、物体38を認識するために設けられている。センサ40は、レーダー(電波検知及び測距)センサを含むことができるが、ライダー(光検知及び測距)センサ及び超音波センサも含み得る。図示した実施形態では、車両10は、4つのセンサが、車両10の両側において、SAE標準規格J1939に準拠した標準位置(左側前方、左側中央より前方、左側中央より後方、左側後方、右側前方、右側中央より前方、右側中央より前方、右側後方)に配置された8つのセンサ40を含む。しかし、センサ40の数は、変わり得ることが理解されるべきである。さらに、一部の車両では、センサ40は、車両の片側のみ(例えば、同乗者側)に配置することができる。各センサ40は、車両10の片側において、対応する視野46内に電磁波を発生させるように構成されている。電磁波は、視野46内の任意の物体38から反射する。各センサ40は、車両10と物体38との間の相対運動の結果として、視野46内の任意の物体38からの電磁波の反射波を受け取るようにさらに構成されている。レーダーセンサの場合、電磁波は、従来のアンテナを使用して、センサ40によって送受信することができる。各センサ40は、物体38による電磁波の反射波に対応した信号を発生させるようにさらに構成されている。センサ40は、システム28内でさらに使用するために、反射波をデジタル信号に変換する。図2を参照すると、連結式車両において、車両10の他方の車体12、14に対する車両10の一方の車体12、14の軸16の周りのピボット動作により、車両10の車体12、14は、車両10の他方の車体12、14のセンサ40の視野46に入ることができる。この種の相対運動は、車両10の駐車時、貨物を荷積みと荷下ろしするための車両の操縦時及びきついコーナを回る操縦時に頻繁に発生する。これらの状況では、センサ40の視野46内に車両10の車体12、14が存在することに呼応して生成される警告は、望ましくない注意散漫及び/又は苛立ちを車両運転者にもたらすことがあり、特定の車両では、車両の自律制御システムによる、是認されずかつ望ましくない動作を引き起こすことさえある。
再度図1を参照すると、コントローラ42は、センサ40によって検知された車両10のいずれかの側の物体38に対する、車両運転者への警告又はシステム24、26の自律制御を含む他の何らかの動作が妥当であるかどうかを判定する。コントローラ42は、プログラム可能なマイクロプロセッサ若しくはマイクロコントローラを含むことができるか、又は特定用途向け集積回路(ASIC)を含むこともできる。コントローラ42は、中央処理ユニット(CPU)を含むことができる。コントローラ42は、入力/出力(I/O)インターフェースを含むことができ、コントローラ42は、入力/出力インターフェースを通じて複数の入力信号を受け取り、複数の出力信号を送ることができる。入力信号は、車両10の側方に物体38が存在することを示すセンサ40からの信号を含むことができる。出力信号は、運転者インターフェース44又はシステム24、26を制御するのに使用される信号を含むことができる。図示した実施形態では、各センサ40で発生した信号を受け取る単一のコントローラ42が示されている。しかし、別々のコントローラが、1つ以上のセンサから信号を受け取り、互いに通信するように構成され得ることが理解されるべきである。例えば、別々のコントローラは、各センサ40で発生した信号を受け取ることができるか、又は別々のコントローラは、車両10の対応する側のすべてのセンサ40から信号を受け取ることもできる。コントローラ42は、センサ40、インターフェース44、操舵システム24、安定性コントロールシステム26若しくは車両10の他の構成要素若しくはシステムの一部を形成し得るか、又は独立ユニットを形成し得ることも理解されるべきである。最後に、本明細書で説明するコントローラ42の機能は、センサ40、インターフェース44、操舵システム24、安定性コントロールシステム26又は車両10の他の構成要素若しくはシステムの一部を形成する複数のサブコントローラ間で分割することができ、それにより、下記に説明する動作は、様々な車両構成要素及びシステム間で細分化されることも理解されるべきである。
本教示によれば、コントローラ42は、下記に説明するように、車両10の一方の車体12、14のセンサ40によって検知された物体が車両10の他方の車体12、14を含むときを判定する方法を実施するために、適切なプログラム命令(すなわちソフトウェア又はコンピュータプログラム)で構成することができる。プログラム命令の一部又はすべては、固定コンピュータ記憶媒体上でエンコードすることができ、コントローラ42によって実行することができる。この場合にも、車両10の図示した実施形態は、2つのみの車体12、14を含むが、開示する方法は、3つ以上の車体を有する連結式車両で使用することもでき、方法は、連結式車両の任意の車体のセンサの視野内の物体が連結式車両の他の任意の車体を含むかどうかを判定するのに使用することができる(例えば、方法は、1つのトラクター及び2つのトレーラーを含む3車体車両中のトラクターのセンサの視野内の物体がトレーラーのいずれかを含むかどうかを判定するために使用することができる)ことが理解されるべきである。ここで、図3A〜3Bを参照すると、車両10の一方の車体12、14のセンサ40によって検知された物体が、車両10の他方の車体12、14を含むときを判定する方法の実施形態は、車両10の速度を判定し、その速度が所定の速度に対する所定の条件(例えば、所定の速度未満である)を満たすかどうかを判定するステップ48、50から始めることができる。比較的高速では、連結式車両10の車体12、14間の連結が大きい可能性は低い。むしろ、大きい連結は、通常、例えば荷積み、荷下ろし又は駐車時の車両10の操縦時に比較的低速でのみ発生する。したがって、一部の実施形態によれば、方法は、(例えば、車両10の速度が所定の速度に等しいか又は所定の速度を超えるために)所定の速度に対する所定の条件を満たすことができない場合、車両10の車体12又は車体14のセンサの視野46内の任意の物体が車両10の他方の車体12又は14含む可能性が低いという仮定に基づいて、単に引き続き車両10の速度を監視することができる。
車両10の速度が所定の条件を満たす(例えば、所定の速度未満である)場合、方法は、所与のセンサ40の視野内の物体が車両10の車体12、14を含むかどうかを判定する次のステップに進むことができる。特に、方法は、トラクター12及びトレーラー14などの車両10の2つの車体間の連結角を判定するステップ52に進むことができる。連結角は、いくつかの異なる方法で判定することができる。一実施形態では、ステップ52は、連結角を示す連結信号を連結角センサ22から受け取るサブステップ54を含むことができる。上記のように、センサ22は、キングピン20の回転に対応する車体12、14の連結を示す信号を発生させることができる。センサ22は、コントローラエリアネットワーク(CAN)などの車両通信バスを使用して、連結信号をコントローラ42に送ることができる。
連結センサ22又は車体22、24間の連結の他の直接測定のない車両において、ステップ52は、車体12、14間の連結角を間接的に判定するいくつかのサブステップを含むことができる。一実施形態では、ステップ52は、トラクター12などの車体12、14の一方の旋回角を判定し、旋回角に対応する連結角を判定するサブステップ56、58を含むことができる。
一実施形態では、サブステップ56は、ヨー軸の周りの車体12の速度を示すヨーレート信号をヨーレートセンサ36から受け取り、ヨー軸の周りの速度に対応する旋回角を計算するサブステップ60、62を含むことができる。サブステップ60は、それ自体、ヨーレート信号によって示されるヨーレート(ラジアン/秒)を選別及び積分するいくつかのサブステップを含むことができる。第1に、信号を校正するために、車両10が動いていないときに記録されたオフセットを、ヨーレート信号によって示されるヨーレートから減じることができる。第2に、ヨーレート信号によって示される2つの最新のヨーレートの平均を取ることができる。最後に、車両10の旋回が行われた時間を使用して、平均を積分することができる。コントローラ42は、ヨーレートが、オフセット及びノイズを示す所定のヨーレートを超えたときにタイマーを始動させ、ヨーレートが、所定のヨーレート又は旋回の終わりを示す別の所定のヨーレートのいずれか未満に下がったときにタイマーを止めることができる。
別の実施形態では、サブステップ56は、車両10の操舵角を示す操舵角信号を操舵角センサ30から受け取り、操舵角に対応する旋回角を計算するサブステップ64、66を含むことができる。サブステップ66は、操舵角と旋回角との間の既知の関係を使用することができる。この関係は、コントローラ42内のメモリ又はそれ以外にコントローラ42がアクセス可能なメモリ内のデータ構造に保存することができる。例えば、メモリは、操舵角及び旋回角を関係付ける参照テーブルを含むことができる。
さらに別の実施形態では、サブステップ56は、ヨーレートセンサ36からのヨーレート信号と操舵角センサ30からの操舵角信号との両方を受け取り、ヨーレート及び操舵角の両方に対応する旋回角を計算するサブステップ68、70、72を含むことができる。操舵角又はヨーレートの使用は、車両10の速度に応じて、より正確な結果をもたらすことができる。例えば、比較的低速では、操舵角が旋回角のより正確な指標であり得る。一部の実施形態では、操舵角と(選別及び積分を終えた)ヨーレートとは、ステップ72で旋回角が計算される前に平均を取ることができる。別の実施形態では、ステップ48で判定された車両10の速度に応じて、操舵角と(選別及び積分を終えた)ヨーレートとの両方に重みを加えることができる。例えば、速度が比較的遅い場合、ヨーレートよりも操舵角に大きい重みを付与することができる。速度値が大きくなると、操舵角に加えられる重みを小さくすることができる一方、ヨーレートに加えられる重みを大きくすることができる。操舵角及びヨーレートに加えられる相対重みは、速度に対応する式に従って判定することができるか、又は重みは、速度に基づいてアクセスされる参照テーブルなどのデータ構造に保存することもできる。
さらに別の実施形態では、サブステップ56は、車両10のフロントアクスルの両側のホイールのホイール速度を受け取って、ホイール速度差を計算し、次いでホイール速度差から旋回角を計算することを含むことができる。ホイール速度は、従来のホイール速度センサから得ることができる。コントローラ42は、ホイール速度の差を計算するか、又は計算した差を別のシステムから受け取ることができる。コントローラ42は、ホイール速度差を使用して、車両10の旋回半径、したがって旋回角を判定することができる。
サブステップ58は、車両10の車体12の旋回角と車体12、14間の結果として生じる連結角との既知の関係を使用して実施することができる。図4を参照すると、車体12の旋回角と車体12、14間の連結角との関係を示すグラフが示されている。この関係は、コントローラ42内のメモリ又はそれ以外にコントローラ42がアクセス可能なメモリ内のデータ構造に保存することができる。例えば、メモリは、旋回角と連結角とを関係付ける参照テーブルを含むことができる。
ここで、図3Bを参照すると、方法は、連結角に応じて、トレーラー14がトラクター12のセンサ40の視野内の物体であるかどうかを判定するステップ74に進むことができる。一実施形態では、ステップ74は、トレーラー14がトラクター12のセンサ40の視野内の物体であるかどうかを連結角及びトレーラー14の長さに応じて判定するサブステップ76を含むことができる。トレーラー14の長さは、コントローラ42内の又はコントローラ42がアクセスできるメモリに保存することができる。長さは、(トラクター12が一貫した負荷を担持する場合に)事前にプログラムに組み込むことができるか、又は運転者インターフェース44若しくは別のインターフェースを通じて入力することもできる。トラクター12及びトレーラー14の連結角とトレーラー14の長さとが分かると、コントローラ42は、トレーラー14の一部分がセンサ40の視野46内に配置されているかどうかを判定することができる。この判定が、トレーラー14がセンサ40の視野46内でないことを示す場合、コントローラ42は、検知した物体を通常通りに扱うことができ、運転者への適切な通知及び/又は自律車両システムへのコマンドを出すことができる。判定が、トレーラー14がセンサ40の視野内であることを示す場合、コントローラ42は、車両運転者への通知及び/又は自律車両システムへのコマンドを止めることができる。
別の実施形態では、ステップ74は、連結角に応じて、センサ40の視野46内に確認エリア80を確立するサブステップ78を含むことができる。図2を参照すると、トラクター12とトレーラー14との間の連結が大きくなると、トレーラー14は、トラクター12のセンサ40の視野46の片側に入り始める。一実施形態では、確認エリア80は、視野46の角度スパンから180°と連結角との差を引いたものとして定義することができる。例えば、センサ40の視野46が150°にわたり、ステップ52で判定された連結角が45°である場合、確認エリアは、15°(150−(180−45))である。このエリア又は視野46の一部分内において、センサ40によって認識された物体は、トレーラー14を含む可能性がある。一部の実施形態では、コントローラ42は、単に、物体がセンサ40によって確認エリア80で検知されたことにより、車両運転者への任意の通知を止め、かつ/又は通常、自律走行システムに出される制御信号を止めることができる。再度図3Bを参照すると、他の実施形態では、ステップ74は、物体40をトレーラー14又は他の物体として分類するために、確認エリア80内でセンサ40によって検知された物体を監視するサブステップ82をさらに含むことができる。一実施形態では、コントローラ42は、視野46内の物体の位置が変わるかどうかを判定するために、視野46内の物体の位置を経時的に監視することができる。ある期間にわたる視野46内の物体の位置の違いが所定の条件を満たす(例えば、位置の変化が所定の量を超え、その結果、車両10と物体との間の相対移動を示す)場合、コントローラ42は、通常通りに物体を扱い、運転者への適切な通知及び/又は自律車両システムへのコマンドを出すことができる。位置の違いが所定の条件を満たすことができない(例えば、位置の変化が所定の量よりも小さく、その結果、車両10と物体との間の相対運動があまりないことを示す)場合、コントローラ42は、物体を車両10の車体として分類し、車両運転者への通知及び/又は自律車両システムへのコマンドを止めることができる。
再度図1を参照すると、運転者インターフェース44は、物体が死角にあることを車両運転者に警告する手段が設けられている。インターフェース44は、視覚警告及び/又は音声警告を伝えるために、発光ダイオードなどの発光体又はスピーカなどの放音体を含むことができる。視覚警告の場合、物体の位置についての情報(例えば、車両の左側又は右側及び車両に対する物体の前後の位置)又は物体の他の特性(例えば、速度)は、色の違い、明暗度の違い、光源数の違い及び光源の活性化パターンの違いを通じて伝えることができる。音声警告の場合、同様の情報は、発生する音声のタイプの違い、ボリュームの違い及び音声パターンの違いを通じて伝えることができる。
本教示による、連結式車両10の一方の車体12、14の衝突防止センサ40によって検知された物体が車両10の他方の車体12、14を含むときを判定するシステム及び方法は、従来のシステム及び方法と比較して改善が見られる。特に、システム及び方法は、車両10の大きい連結に起因する車両運転者への根拠のない警告の停止を可能にし、車両10の自律制御システムでの是認されない反応を防止する。
本発明が、本発明の1つ以上の特定の実施形態に関連して図示及び説明されたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な変更形態及び修正形態がなされ得ることが当業者に分かるであろう。
本教示による、連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法には、従来のシステム及び方法と比較して改善が見られる。特に、システム及び方法は、車両の大きい連結角度に起因する車両運転者への根拠のない警告の停止を可能にし、車両の自律制御システムでの是認されない反応を防止する。
ここで、図面を参照すると、同様の参照数字は、様々な図において同じ構成要素を特定するために使用され、図1〜2は、連結式車両10を示す。連結式車両は、ヒンジ式連結部で互いに連結された複数の車体又は部分を有する車両であり、ヒンジ式連結部は、図2に示すように、車体が互いに対してピボットすることを可能にする。図示した実施形態では、車両10は、2つの車体(トラック又はトラクター12及びトレーラー14)を有するトラクタートレーラー(セミとも称される)を含み、2つの車体は、ヒンジ式連結部で垂直軸16の周りに互いに対してピボットするように構成されている。図1を参照すると、連結部は、例えば、トラクター12の第5のホイールと、トレーラー14から第5のホイール18まで下方に延びるキングピン20とによって形成することができる。下記に説明する特定の実施形態によれば、連結角センサ22は、(例えば、キングピンに取り付けられた1つ以上の磁石の移動を追跡することで)キングピン20の回転に対応する、トラクター12とトレーラー14との間の連結角を示す連結信号を発生させることができる。トラクター12は、内燃機関などの動力ユニットと、操舵及び駆動アクスルとを含む。トレーラー14は、1つ以上のトレーラーアクスルに支持され、貨物を格納するために設けられ、トラクター12に取り外し可能に連結される。車両10は、2つの車体12、14のみを含むが、車両10は、車両(例えば、複数のトレーラーを有するトラクタートレーラー)の隣接する各車体対間に配置されたヒンジ式連結部と共に、3つ以上の車体を含み得ることが理解されるべきである。車両10は、マルチセクションバス、梯子付き消防車、トレーラー又は他の負荷を牽引する乗用車などの他のタイプの連結式車両を含み得ることも理解されるべきである。特定の実施形態によれば、車両10は、電気パワー操舵システム24及び電子安定性制御システム26を含むことができる。車両10は、側面物体検知システム又は死角監視システム28の形態の衝突防止システムを備えることができる。
電気パワー操舵システム24は、車両ホイールの方向を変え、車両10を操舵するうえで車両運転者を支援する。システム24は、車両運転者からの入力なしに車両10を自律操舵する能力をもたらすこともできる。システム24は、車両運転者によるステアリングホイールの回転に応じて、車両の両側のホイールに連結された操舵ラックを移動させる従来の電気モータを含むことができる。ステアリングコラム上の操舵角センサ30、32は、車両運転者によってステアリングホイールに付与された操舵角を示す信号を電気モータのためのコントローラに出力する。ホイール速度センサ34は、車両10の速度を示す信号をコントローラに出力することができる。コントローラは、車線維持支援システム又は車線センタリング支援システムを含む様々な衝突防止システムから入力を受け取ることもでき、これらの衝突防止システムは、車両運転者による、車線境界線を越えるという意志の明示(例えば、方向指示器の使用)がない場合、カメラ又は他のセンサを使用して車線境界線を検知し、車線境界線間に車両10を維持するように試みる。本教示によれば、モータのためのコントローラは、システム28から入力を受け取ることもでき、システム28は、一部の実施形態において、車両10の死角にある物体との車両の衝突を防止することを意図された制御信号を生成することができる。
システム28は、車両10の両側において、特に車両10の死角にある物体38を認識するために設けられている。死角は、通常、車両のバックミラー及びサイドミラーを使用して車両運転者が見ることのできない、車両を囲むエリアを含む。しかし、システム28は、死角を含まない車両10の両側のエリアにある物体を認識し得ることが理解されるべきである。システム28によって認識される物体38は、他の車両又は歩行者などの動いている物体を含み得る。物体38は、ガードレール、標識及び他の道路設備を含む静止した物体も含み得る。システム28は、従来の車両通信バス、特にコントローラエリアネットワーク(CAN)を介して互いに通信する1つ以上のセンサ40、コントローラ42及び運転者インターフェース44を含むことができる。本教示によれば、システム28の一部分は、車両10の一方の車体12、14のセンサ40によって検知された物体が車両10の他方の車体12、14を含むときを判定するように構成されている。
特定の視野46を有するセンサ40は、物体38を認識するために設けられている。センサ40は、レーダー(電波検知及び測距)センサを含むことができるが、ライダー(光検知及び測距)センサ及び超音波センサも含み得る。図示した実施形態では、車両10は、4つのセンサが、車両10の両側において、SAE標準規格J1939に準拠した標準位置(左側前方、左側中央より前方、左側中央より後方、左側後方、右側前方、右側中央より前方、右側中央より後方、右側後方)に配置された8つのセンサ40を含む。しかし、センサ40の数は、変わり得ることが理解されるべきである。さらに、一部の車両では、センサ40は、車両の片側のみ(例えば、同乗者側)に配置することができる。各センサ40は、車両10の片側において、対応する視野46内に電磁波を発生させるように構成されている。電磁波は、視野46内の任意の物体38から反射する。各センサ40は、車両10と物体38との間の相対運動の結果として、視野46内の任意の物体38からの電磁波の反射波を受け取るようにさらに構成されている。レーダーセンサの場合、電磁波は、従来のアンテナを使用して、センサ40によって送受信することができる。各センサ40は、物体38による電磁波の反射波に対応した信号を発生させるようにさらに構成されている。センサ40は、システム28内でさらに使用するために、反射波をデジタル信号に変換する。図2を参照すると、連結式車両において、車両10の他方の車体12、14に対する車両10の一方の車体12、14の軸16の周りのピボット動作により、車両10の車体12、14は、車両10の他方の車体12、14のセンサ40の視野46に入ることができる。この種の相対運動は、車両10の駐車時、貨物を荷積みと荷下ろしするための車両の操縦時及びきついコーナを回る操縦時に頻繁に発生する。これらの状況では、センサ40の視野46内に車両10の車体12、14が存在することに呼応して生成される警告は、望ましくない注意散漫及び/又は苛立ちを車両運転者にもたらすことがあり、特定の車両では、車両の自律制御システムによる、是認されずかつ望ましくない動作を引き起こすことさえある。
本教示によれば、コントローラ42は、下記に説明するように、車両10の一方の車体12、14のセンサ40によって検知された物体が車両10の他方の車体12、14を含むときを判定する方法を実施するために、適切なプログラム命令(すなわちソフトウェア又はコンピュータプログラム)で構成することができる。プログラム命令の一部又はすべては、固定コンピュータ記憶媒体上でエンコードすることができ、コントローラ42によって実行することができる。この場合にも、車両10の図示した実施形態は、2つのみの車体12、14を含むが、開示する方法は、3つ以上の車体を有する連結式車両で使用することもでき、方法は、連結式車両の任意の車体のセンサの視野内の物体が連結式車両の他の任意の車体を含むかどうかを判定するのに使用することができる(例えば、方法は、1つのトラクター及び2つのトレーラーを含む3車体車両中のトラクターのセンサの視野内の物体がトレーラーのいずれかを含むかどうかを判定するために使用することができる)ことが理解されるべきである。ここで、図3A〜3Bを参照すると、車両10の一方の車体12、14のセンサ40によって検知された物体が、車両10の他方の車体12、14を含むときを判定する方法の実施形態は、車両10の速度を判定し、その速度が所定の速度に対する所定の条件(例えば、所定の速度未満である)を満たすかどうかを判定するステップ48、50から始めることができる。比較的高速では、連結式車両10の車体12、14間の連結が大きい可能性は低い。むしろ、大きい連結角度は、通常、例えば荷積み、荷下ろし又は駐車時の車両10の操縦時に比較的低速でのみ発生する。したがって、一部の実施形態によれば、方法は、(例えば、車両10の速度が所定の速度に等しいか又は所定の速度を超えるために)所定の速度に対する所定の条件を満たすことができない場合、車両10の車体12又は車体14のセンサの視野46内の任意の物体が車両10の他方の車体12又は14含む可能性が低いという仮定に基づいて、単に引き続き車両10の速度を監視することができる。
連結センサ22又は車体12、14間の連結の他の直接測定のない車両において、ステップ52は、車体12、14間の連結角を間接的に判定するいくつかのサブステップを含むことができる。一実施形態では、ステップ52は、トラクター12などの車体12、14の一方の旋回角を判定し、旋回角に対応する連結角を判定するサブステップ56、58を含むことができる。
別の実施形態では、ステップ74は、連結角に応じて、センサ40の視野46内に確認エリア80を確立するサブステップ78を含むことができる。図2を参照すると、トラクター12とトレーラー14との間の連結が大きくなると、トレーラー14は、トラクター12のセンサ40の視野46の片側に入り始める。一実施形態では、確認エリア80は、視野46の角度スパンから180°と連結角との差を引いたものとして定義することができる。例えば、センサ40の視野46が150°にわたり、ステップ52で判定された連結角が45°である場合、確認エリアは、15°(150−(180−45))である。このエリア又は視野46の一部分内において、センサ40によって認識された物体は、トレーラー14を含む可能性がある。一部の実施形態では、コントローラ42は、単に、物体がセンサ40によって確認エリア80で検知されたことにより、車両運転者への任意の通知を止め、かつ/又は通常、自律走行システムに出される制御信号を止めることができる。再度図3Bを参照すると、他の実施形態では、ステップ74は、物体をトレーラー14又は他の物体として分類するために、確認エリア80内でセンサ40によって検知された物体を監視するサブステップ82をさらに含むことができる。一実施形態では、コントローラ42は、視野46内の物体の位置が変わるかどうかを判定するために、視野46内の物体の位置を経時的に監視することができる。ある期間にわたる視野46内の物体の位置の違いが所定の条件を満たす(例えば、位置の変化が所定の量を超え、その結果、車両10と物体との間の相対移動を示す)場合、コントローラ42は、通常通りに物体を扱い、運転者への適切な通知及び/又は自律車両システムへのコマンドを出すことができる。位置の違いが所定の条件を満たすことができない(例えば、位置の変化が所定の量よりも小さく、その結果、車両10と物体との間の相対運動があまりないことを示す)場合、コントローラ42は、物体を車両10の車体として分類し、車両運転者への通知及び/又は自律車両システムへのコマンドを止めることができる。
本教示による、連結式車両10の一方の車体12、14の衝突防止センサ40によって検知された物体が車両10の他方の車体12、14を含むときを判定するシステム及び方法は、従来のシステム及び方法と比較して改善が見られる。特に、システム及び方法は、車両10の大きい連結角度に起因する車両運転者への根拠のない警告の停止を可能にし、車両10の自律制御システムでの是認されない反応を防止する。

Claims (37)

  1. 連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が前記車両の他の車体を含むときを判定するシステムであって、該システムは、
    前記車両の第1の車体に配置され、前記車両の前記第1の車体の側の前記センサの視野内の物体を検知するように構成された衝突防止センサと、
    コントローラであって、
    前記車両の前記第1の車体と前記車両の第2の車体との間の連結角を判定することと、
    前記連結角に応じて、前記車両の前記第2の車体が前記車両の前記第1の車体の前記衝突防止センサの前記視野内の前記物体であるかどうかを判定することと、を行うように構成されたコントローラと、
    を備えるシステム。
  2. 前記車両に配置され、前記連結角を示す連結信号を発生させる連結角センサをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記連結角センサは、前記車両の前記第1及び第2の車体の一方のキングピンの回転に対応する前記連結信号を発生させる、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記コントローラは、前記連結角を判定する際、
    前記車両の前記第1及び第2の車体の一方の旋回角を判定することと、
    前記旋回角に対応する前記連結角を判定することと、
    を行うようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記コントローラは、前記旋回角を判定する際、
    前記一方の車体の操舵角を示す操舵角信号を操舵角センサから受け取ることと、
    前記操舵角に対応する前記旋回角を計算することと、
    を行うようにさらに構成される、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記コントローラは、前記旋回角を判定する際、
    前記一方の車体のヨー軸の周りの速度を示すヨーレート信号をヨーレートセンサから受け取ることと、
    前記ヨー軸の周りの前記速度に対応する前記旋回角を計算することと、
    を行うようにさらに構成される、請求項4に記載のシステム。
  7. 前記コントローラは、前記旋回角を判定する際、
    前記一方の車体の操舵角を示す操舵角信号を操舵角センサから受け取ることと、
    前記一方の車体のヨー軸の周りの速度を示すヨーレート信号をヨーレートセンサから受け取ることと、
    前記操舵角と、前記ヨー軸の周りの前記速度とに対応する前記旋回角を計算することと、
    を行うようにさらに構成される、請求項4に記載のシステム。
  8. 前記コントローラは、前記旋回角を計算する際、前記車両の速度に応じて、前記操舵角及び前記ヨー軸の周りの前記速度を重み付けするようにさらに構成される、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記コントローラは、前記車両の速度が所定の速度に対して所定の条件を満たす場合にのみ、前記連結角を判定する、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記コントローラは、前記連結角及び前記車両の長さに応じて、前記車両の前記第2の車体が前記車両の前記第1の車体の前記衝突防止センサの前記視野内の前記物体であるかどうかを判定する、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記コントローラは、前記車両の前記第2の車体が前記車両の前記第1の車体の前記衝突防止センサの前記視野内の前記物体であるかどうかを判定する際、
    前記連結角に応じて、前記衝突防止センサの前記視野内に確認エリアを確立することと、
    前記物体が前記確認エリア内にある場合、前記物体を監視することと、
    を行うようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記コントローラは、前記物体を監視する際、ある期間にわたる前記視野内の前記物体の位置の違いが所定の条件を満たすかどうかを判定するようにさらに構成される、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記コントローラは、前記車両の前記第2の車体が前記車両の前記第1の車体の前記衝突防止センサの前記視野内の前記物体ではない場合、前記物体に関する情報を前記車両の運転者インターフェースに送るようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  14. 製造品であって、該製造品は、
    エンコードされたコンピュータプログラムを有する固定コンピュータ記憶媒体を備え、前記コンピュータプログラムは、コントローラによって実行される場合、連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が前記車両の他の車体を含むときを判定し、前記コンピュータプログラムは、
    前記車両の前記第1の車体と前記車両の第2の車体との間の連結角を判定することと、
    前記連結角に応じて、前記車両の前記第2の車体が前記車両の前記第1の車体の前記衝突防止センサの視野内の前記物体であるかどうかを判定することと、のためのコードを含む、製造品。
  15. 前記連結角を判定するための前記コードは、
    前記車両の前記第1及び第2の車体の一方の旋回角を判定することと、
    前記旋回角に対応する前記連結角を判定することと、
    のためのコードを含む、請求項14に記載の製造品。
  16. 前記旋回角を判定するための前記コードは、前記一方の車体の操舵角に対応する前記旋回角を計算するためのコードを含む、請求項15に記載の製造品。
  17. 前記旋回角を判定するための前記コードは、前記一方の車体のヨー軸の周りの前記一方の車体の速度に対応する前記旋回角を計算するためのコードを含む、請求項15に記載の製造品。
  18. 前記旋回角を判定するための前記コードは、前記一方の車体の操舵角と、前記一方の車体のヨー軸の周りの前記一方の車体の速度とに対応する前記旋回角を計算するためのコードを含む、請求項15に記載の製造品。
  19. 前記旋回角を計算するための前記コードは、前記車両の速度に応じて、前記操舵角、及び前記ヨー軸の周りの前記速度を重み付けする、請求項18に記載の製造品。
  20. 前記連結角を判定するための前記コードは、前記車両の速度が所定の速度に対して所定の条件を満たす場合にのみ実行する、請求項14に記載の製造品。
  21. 前記コンピュータプログラムは、前記連結角及び前記車両の長さに応じて、前記車両の前記第2の車体が前記車両の前記第1の車体の前記衝突防止センサの前記視野内の前記物体であるかどうかを判定するためのコードを含む、請求項14に記載の製造品。
  22. 前記車両の前記第2の車体が前記車両の前記第1の車体の前記衝突防止センサの前記視野内の前記物体であるかどうかを判定するためのコードは、
    前記連結角に応じて、前記衝突防止センサの前記視野内に確認エリアを確立することと、
    前記物体が前記確認エリア内にある場合に前記物体を監視することと、
    のためのコードを含む、請求項14に記載の製造品。
  23. 前記物体を監視するための前記コードは、ある期間にわたる前記視野内の前記物体の位置の違いが所定の条件を満たすかどうかを判定するためのコードを含む、請求項22に記載の製造品。
  24. 前記コンピュータプログラムは、前記車両の前記第2の車体が前記車両の前記第1の車体の前記衝突防止センサの前記視野内の前記物体ではない場合、前記物体に関する情報を前記車両の運転者インターフェースに送るためのコードをさらに含む、請求項14に記載の製造品。
  25. 連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が前記車両の他の車体を含むときを判定する方法であって、該方法は、
    前記車両の第1の車体の衝突防止センサの視野内の物体を検知するステップと、
    前記車両の前記第1の車体と前記車両の第2の車体との間の連結角を判定するステップと、
    前記連結角に応じて、前記車両の前記第2の車体が前記車両の前記第1の車体の前記衝突防止センサの前記視野内の前記物体であるかどうかを判定するステップと
    を含む方法。
  26. 連結角を判定する前記ステップは、前記連結角を示す連結信号を、前記車両に配置された連結角センサから受け取るサブステップを含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記連結角センサは、前記車両の前記第1及び第2の車体の一方のキングピンの回転に対応する前記連結信号を発生させる、請求項26に記載の方法。
  28. 前記連結角を判定する前記ステップは、
    前記車両の前記第1及び第2の車体の一方の旋回角を判定するサブステップと、
    前記旋回角に対応する前記連結角を判定するサブステップと
    を含む、請求項25に記載の方法。
  29. 前記旋回角を判定する前記サブステップは、
    前記一方の車体の操舵角を示す操舵角信号を操舵角センサから受け取るサブステップと、
    前記操舵角に対応する前記旋回角を計算するサブステップと
    を含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記旋回角を判定する前記サブステップは、
    前記一方の車体のヨー軸の周りの速度を示すヨーレート信号をヨーレートセンサから受け取るサブステップと、
    前記ヨー軸の周りの前記速度に対応する前記旋回角を計算するサブステップと
    を含む、請求項28に記載の方法。
  31. 前記旋回角を判定する前記サブステップは、
    前記一方の車体の操舵角を示す操舵角信号を操舵角センサから受け取るサブステップと、
    前記一方の車体のヨー軸の周りの速度を示すヨーレート信号をヨーレートセンサから受け取るサブステップと、
    前記操舵角と、前記ヨー軸の周りの前記速度とに対応する前記旋回角を計算するサブステップと
    を含む、請求項28に記載の方法。
  32. 前記旋回角を計算する前記ステップは、前記車両の速度に応じて、前記操舵角及び前記ヨー軸の周りの前記速度を重み付けすることを含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記連結角を判定する前記ステップは、前記車両の速度が所定の速度に対して所定の条件を満たす場合にのみ実施される、請求項25に記載の方法。
  34. 前記車両の前記第2の車体が前記車両の前記第1の車体の前記衝突防止センサの前記視野内の前記物体であるかどうかを判定する前記ステップは、前記連結角及び前記車両の長さに応じて、前記車両の前記第2の車体が前記車両の前記第1の車体の前記衝突防止センサの前記視野内の前記物体であるかどうかを判定することを含む、請求項25に記載の方法。
  35. 前記車両の前記第2の車体が前記車両の前記第1の車体の前記衝突防止センサの前記視野内の前記物体であるかどうかを判定する前記ステップは、
    前記連結角に応じて、前記衝突防止センサの前記視野内に確認エリアを確立するサブステップと、
    前記物体が前記確認エリア内にある場合に前記物体を監視するサブステップと
    を含む、請求項25に記載の方法。
  36. 前記確認エリア内の前記物体を監視する前記サブステップは、ある期間にわたる前記視野内の前記物体の位置の違いが所定の条件を満たすかどうかを判定するサブステップを含む、請求項35に記載の方法。
  37. 前記車両の前記第2の車体が前記車両の前記第1の車体の前記衝突防止センサの前記視野内の前記物体ではない場合、前記物体に関する情報を前記車両の運転者インターフェースに送るステップをさらに含む、請求項25に記載の方法。
JP2020523270A 2017-10-26 2018-10-23 連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法 Pending JP2021509376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022192938A JP2023036608A (ja) 2017-10-26 2022-12-01 連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/794,412 2017-10-26
US15/794,412 US10657823B2 (en) 2017-10-26 2017-10-26 System and method for determining when an object detected by a collision avoidance sensor on one member of an articulated vehicle comprises another member of the vehicle
PCT/US2018/056970 WO2019083912A1 (en) 2017-10-26 2018-10-23 SYSTEM AND METHOD FOR DETERMINING WHEN AN OBJECT DETECTED BY A COLLISION AVOIDANCE SENSOR ON AN ELEMENT OF AN ARTICULATED VEHICLE INCLUDES ANOTHER ELEMENT OF THE VEHICLE

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022192938A Division JP2023036608A (ja) 2017-10-26 2022-12-01 連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021509376A true JP2021509376A (ja) 2021-03-25

Family

ID=64277812

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020523270A Pending JP2021509376A (ja) 2017-10-26 2018-10-23 連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法
JP2022192938A Pending JP2023036608A (ja) 2017-10-26 2022-12-01 連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022192938A Pending JP2023036608A (ja) 2017-10-26 2022-12-01 連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10657823B2 (ja)
EP (1) EP3700792B1 (ja)
JP (2) JP2021509376A (ja)
CN (1) CN111278703B (ja)
WO (1) WO2019083912A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023036608A (ja) * 2017-10-26 2023-03-14 ベンディックス コマーシャル ビークル システムズ エルエルシー 連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018114852A1 (de) * 2018-06-20 2019-12-24 Wabco Gmbh Verfahren für ein eine Anhängerkupplung aufweisendes Nutzfahrzeug sowie Vorrichtung und Nutzfahrzeug dafür und Computerprogrammprodukt dazu
CN112816729A (zh) * 2020-12-21 2021-05-18 深兰人工智能(深圳)有限公司 铰接式车辆角速度获取方法、装置、电子设备和存储介质
US12008906B2 (en) * 2021-03-04 2024-06-11 Industrial Technology Research Institute Method and system of blind spot detection for a vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001227905A (ja) * 1999-12-30 2001-08-24 Robert Bosch Gmbh 車両の前車とセミトレーラないしトレーラとの間の屈曲角の決定方法および装置
US20080186204A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Buckley Stephen J Trailer detection system
US20140071278A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Musaid A. ASSAF System and method that minimizes hazards of blind spots while driving

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69108639T2 (de) * 1990-08-16 1995-11-30 Eaton Corp Knickwinkelsensor-Kalibrierungssystem und -verfahren für Zugfahrzeug-Hänger-Kombinationen.
US5244226A (en) * 1991-09-23 1993-09-14 Bergh C John Trailer and steerable wheels therefor
US6894608B1 (en) 1999-07-22 2005-05-17 Altra Technologies Incorporated System and method for warning of potential collisions
DE10065230A1 (de) 2000-12-27 2002-07-04 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Verfahren und System zur Erleichterung des Manövrierens und/oder Rückwärtsfahren eines Fahrzeuges mit einem Anhänger
US6933837B2 (en) * 2002-01-25 2005-08-23 Altra Technologies Incorporated Trailer based collision warning system and method
FI115678B (fi) 2003-03-25 2005-06-15 Sandvik Tamrock Oy Järjestely kaivosajoneuvon törmäyksenestoon
JP4066892B2 (ja) * 2003-06-24 2008-03-26 アイシン精機株式会社 車両用警報装置
US7301479B2 (en) * 2003-09-26 2007-11-27 Chrysler Llc Trailer detection circuit for a vehicle park assist system
DE102005022421A1 (de) 2005-04-13 2006-10-19 Daimlerchrysler Ag Kollisionsvermeidungssystem und Verfahren zum Betreiben eines Kollisionsvermeidungssystems
DE102005044500B4 (de) 2005-09-16 2011-11-10 Daimler Ag Umfelderkennungseinrichtung für ein Zugfahrzeug
DE102005044486B4 (de) 2005-09-16 2009-02-05 Daimler Ag Verfahren zur Detektion des Oberflächenzustands einer Fahrbahn, sowie Detektionssystem und Fahrerassistenzsystem zur Umsetzung des Verfahrens
KR100802805B1 (ko) 2006-07-25 2008-02-12 현대자동차주식회사 트레일러 장착 차량의 후방 감지 장치 및 방법
US7650961B2 (en) * 2006-12-08 2010-01-26 Deere & Company Differential lock control system and associated method
US20080177454A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Bond James R Integrated trailer brake control system
DE102007011180A1 (de) 2007-03-06 2008-09-11 Daimler Ag Rangierhilfe und Verfahren für Fahrer von Fahrzeugen bzw. Fahrzeuggespannen, welche aus gegeneinander knickbare Fahrzeugelementen bestehen
US20080300755A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Dinu Petre Madau Side collision avoidance system
US7904222B2 (en) 2007-06-27 2011-03-08 GM Global Technology Operations LLC Trailer articulation angle estimation
DE102009007990A1 (de) 2009-02-07 2010-08-12 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren zur Bestimmung von Anhängerdaten
JP2010244128A (ja) 2009-04-01 2010-10-28 Hino Motors Ltd 大型車両用安全運転支援装置
US8629784B2 (en) * 2009-04-02 2014-01-14 GM Global Technology Operations LLC Peripheral salient feature enhancement on full-windshield head-up display
JP2012046064A (ja) 2010-08-26 2012-03-08 Toyota Motor Corp トレーラ検出装置、障害物検出装置、および走行制御装置
US9499200B2 (en) * 2011-04-19 2016-11-22 Ford Global Technologies, Llc Trailer backup assist system with object detection
DE102011109459A1 (de) 2011-08-04 2013-02-07 Man Truck & Bus Ag Verfahren zum Erfassen von Objekten seitlich eines Nutzfahrzeugs und Nutzfahrzeug mit einem Erfassungssystem zum Ausführen des Verfahrens
DE102012006206B4 (de) * 2012-03-27 2022-11-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung einer drohenden Kollision zwischen einem Zugfahrzeug und seinem Anhänger
DE102012017532A1 (de) 2012-09-05 2014-05-15 Wabco Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Anhängefahrzeugs oder eines Lastzuges mit dem System
DE102012017668A1 (de) 2012-09-07 2014-03-13 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Ultraschallsensorvorrichtung eines Kraftfahrzeugs bei angekoppeltem Anhänger, Ultraschallsensorvorrichtung und Kraftfahrzeug
WO2014070047A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 Volvo Truck Corporation Method for estimation of a trailer wheelbase length
DE102013002642A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Man Truck & Bus Ag Fahrerassistentensystem zur Unterstützung bei Rangiervorgängen eines Gespanns aus Zugfahrzeug und Anhänger oder Sattelauflieger
GB201312038D0 (en) * 2013-07-04 2013-08-21 Jaguar Land Rover Ltd Trailer parameter identification system
DE102013214368A1 (de) * 2013-07-23 2015-01-29 Application Solutions (Electronics and Vision) Ltd. Verfahren und Vorrichtung zur Wiedergabe eines seitlichen und/oder rückwärtigen Umgebungsbereichs eines Fahrzeugs
US20150325126A1 (en) * 2014-05-07 2015-11-12 Robert Bosch Gmbh Method for detecting the presence of a trailer
US9211889B1 (en) * 2014-07-29 2015-12-15 Robert Bosch Gmbh Enhanced blind spot detection for vehicle with trailer
US9594155B2 (en) 2014-08-08 2017-03-14 Delphi Technologies, Inc. Vehicle radar system with trailer detection
US9910151B2 (en) * 2015-03-19 2018-03-06 Delphi Technologies, Inc. Radar object detection system
EP3089136A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-02 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Apparatus and method for detecting an object in a surveillance area of a vehicle
US10319227B2 (en) * 2015-06-29 2019-06-11 Royal Truck & Equipment, Inc. Roadway work area safety truck
US9487212B1 (en) * 2015-10-09 2016-11-08 GM Global Technology Operations LLC Method and system for controlling vehicle with automated driving system
DE102015117903A1 (de) 2015-10-21 2017-04-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrerassistenzsystems, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
US20170297493A1 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Ford Global Technologies, Llc System and method to improve situational awareness while operating a motor vehicle
US10657823B2 (en) * 2017-10-26 2020-05-19 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc System and method for determining when an object detected by a collision avoidance sensor on one member of an articulated vehicle comprises another member of the vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001227905A (ja) * 1999-12-30 2001-08-24 Robert Bosch Gmbh 車両の前車とセミトレーラないしトレーラとの間の屈曲角の決定方法および装置
US20080186204A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Buckley Stephen J Trailer detection system
US20140071278A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Musaid A. ASSAF System and method that minimizes hazards of blind spots while driving

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023036608A (ja) * 2017-10-26 2023-03-14 ベンディックス コマーシャル ビークル システムズ エルエルシー 連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111278703A (zh) 2020-06-12
WO2019083912A1 (en) 2019-05-02
US10657823B2 (en) 2020-05-19
EP3700792A1 (en) 2020-09-02
JP2023036608A (ja) 2023-03-14
CN111278703B (zh) 2023-07-18
EP3700792B1 (en) 2024-02-07
US20190130759A1 (en) 2019-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5147813B2 (ja) 連結車の安定化装置および方法
JP2021509376A (ja) 連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法
EP3334639B1 (en) Trailer radius indication
US8532870B2 (en) Driver assistance system for motor vehicle/trailer combinations
CN105564307B (zh) 车辆侧转弯安全提醒方法
US20140172239A1 (en) Turning guide assistant for trailer towing
US20040181338A1 (en) Collision prevention system for vehicles
CN106043297A (zh) 在反向操作期间基于前轮跑偏的避撞
US8026800B2 (en) Methods and systems for controlling external visual indicators for vehicles
CN108032809B (zh) 一种倒车侧向辅助系统及其数据融合与控制方法
CN110979338A (zh) 牵引车盲区监测方法、装置及存储介质
TW201918407A (zh) 盲點偵測系統及盲點偵測方法
KR20170071272A (ko) 후면 충돌 경보 제어 방법 및 장치
US20220274596A1 (en) Lane Keep Assistance Based on Rate of Departure
CN113734047A (zh) 一种大型车辆防撞系统
CN210363587U (zh) 一种辅助驾驶系统
CN113077656B (zh) 一种基于车与车rfid通信的泊车路段防碰撞预警方法
WO2007143990A1 (en) A safety system for vehicles for avoiding traffic accidents
EP3053808B1 (en) Driver assistance system and method
CN113844439A (zh) 一种用于辅助驾驶的低速辅助制动辅助决策方法、系统及计算机可读存储介质
KR20180039838A (ko) 차량 후측방 경보 제어장치 및 방법
CN110901529A (zh) 一种多轴重型车辆转弯防碰撞预警装置及预警方法
AU2021456002A1 (en) A method for controlling a maximum allowed speed of an autonomous vehicle
GB2367439A (en) Measuring distance from motor vehicle to rearward object.
JPH0683509U (ja) 車両の障害物検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220802

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221201

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230926