JP2021509344A - 皮膚増強のための高装填マイクロニードル及び組成物 - Google Patents

皮膚増強のための高装填マイクロニードル及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021509344A
JP2021509344A JP2020537499A JP2020537499A JP2021509344A JP 2021509344 A JP2021509344 A JP 2021509344A JP 2020537499 A JP2020537499 A JP 2020537499A JP 2020537499 A JP2020537499 A JP 2020537499A JP 2021509344 A JP2021509344 A JP 2021509344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
microneedle
enhancing
microneedles
biocompatible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020537499A
Other languages
English (en)
Inventor
アミール、アブラハム
Original Assignee
アミール,アブラハム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アミール,アブラハム filed Critical アミール,アブラハム
Publication of JP2021509344A publication Critical patent/JP2021509344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/728Hyaluronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/42Phosphorus; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/025Explicitly spheroidal or spherical shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/12Phosphorus-containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/20Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3295Multiple needle devices, e.g. a plurality of needles arranged coaxially or in parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/06Preparations for care of the skin for countering cellulitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/91Injection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/06Flowable or injectable implant compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0023Drug applicators using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0046Solid microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0053Methods for producing microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0061Methods for using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0244Micromachined materials, e.g. made from silicon wafers, microelectromechanical systems [MEMS] or comprising nanotechnology
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/04Skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、皮膚の増強または他の皮膚治療に有効な生体適合性材料の適用のためのマイクロニードルと、そのようなマイクロニードルを含むアプリケータと、を提供する。特に、本発明のマイクロニードル及びアプリケータは、対象の顔及び首の皮膚の望ましくない線、しわ、陥没瘢痕、及びひだを充填し、皮膚の若々しさを復元することを目的とする。【選択図】図1B

Description

本発明は、皮膚の増強に有効な生体適合性材料の適用のためのマイクロニードルのアレイを含むマイクロニードル及びアプリケータ、並びにそれらの使用方法に関する。特に、本発明の装置及び方法は、対象の皮膚の望ましくない線、しわ、陥没瘢痕、及びひだを充填し、皮膚の若々しさを復元することを目的とする。
皮膚は表皮及び真皮から構成されている。これらの層の下には、一般に皮下脂肪層、皮下または皮下組織とも呼ばれる下皮が存在し、これは、通常は皮膚の層として分類される。
最外表皮は、下にある基底膜を有する重層扁平上皮から構成されている。最外表皮は、血管を含まず、真皮からの拡散によって栄養を供給されている。表皮は主にケラチノサイトから構成され、メラノサイト及びランゲルハンス細胞も存在する。皮膚この層は、体と外部環境との間のバリアとして機能し、体内に水分を保ち、有害な化学物質及び病原菌の侵入を防ぐ。成人の顔及び首の皮膚の表皮の厚さは、体の特定の場所に応じて、通常、30μm〜60μm(ミクロン、マイクロメートル)の間である。最も薄い表皮は、通常、後耳介に存在し、約29.5μmの厚さであるが、最も厚い表皮は、通常、上唇に存在し、約62.6μmの厚さである(Chopra et al., Aesthetic Surgery Journal, 2015, Vol 35(8),1007-1013)。
真皮は表皮の下方に位置し、血管、神経、毛包、平滑筋、腺、及びリンパ組織などの多くの構造を包含している。顔及び首の皮膚において、真皮は、通常700〜2000μmの厚さを有し、ヒトの皮膚の主要な構成要素である。真皮は結合組織のネットワークで構成され、主にコラーゲン線維が支えを提供し、エラスチン線維が柔軟性を提供する。真皮を構成する主な細胞型は、線維芽細胞、脂肪細胞(脂肪蓄積)及びマクロファージである。
下皮は真皮の下方に位置し、下にある骨や筋肉に皮膚を付着させるため、及び、血管や神経を供給するために重要である。皮下組織は、緩い結合組織及びエラスチンから構成され、線維芽細胞、マクロファージ、及び脂肪細胞が包含されている。脂肪細胞は、皮下組織の脂肪蓄積機能において主要な役割を果たす。脂肪は、充填材料として、及び、外部環境からの体の絶縁体として機能する。
顔の老化は、いくつかの要因、特に、皮膚内の固有の変化、重力の影響、ダイナミックラインの形成につながる顔の筋肉の活動、皮膚の損失または変化、骨の損失、組織の弾力性の損失、並びに、過酷な環境条件(特に太陽または紫外線及び汚染物質)への曝露の結果として発生する。表皮が薄くなり始めると皮膚が老化し、真皮との接合部が平坦になる。加齢につれてコラーゲンは減少し、皮膚の張りをもたらすコラーゲンの束は緩くなり、力を失う。皮膚が弾力性を失うと、伸張に抵抗することができなくなる。重力、筋肉の引っ張り、組織の変化と相まって、皮膚はしわを寄せ始める。水分の損失及び細胞間の結合の破壊によって、皮膚のバリア機能も低下し、皮膚の毛穴サイズが大きくなる可能性がある。
皮膚、特に顔の皮膚の外観を改善するために、傷跡及びしわなどの皮膚の欠点を補正するため、または対象の組織を増強(augmentation)するための組成物を開発及び使用する努力がなされてきた。顔及び首(一般的にしわ、線、及びひだが存在する領域である)の平均的な皮膚の厚さは1.26ミリメートル(mm)である。
現在、自家移植可能な材料、同種製品、異種製品、及び合成由来製品を含む、皮膚増強のための数十の既知の真皮充填剤が存在する。利用可能な真皮充填剤には、生分解性天然物質(コラーゲン、ゼラチン、ヒアルロン酸、デキストラン、乾燥無細胞粒子真皮マトリックスなど)、生分解性合成ポリマー(ポリL乳酸、ポリエチレンオキシド、及びカルボキシメチルセルロースなど)、非生分解性合成ポリマー(ポリメチルメタクリレート、ポリアクリルアミド、ポリアルキルイミド、及びシリコーンなど)、及びそれらの組み合わせが含まれる。
ヒドロキシアパタイト(Ca(PO(OH))などの生体適合性セラミック皮膚増強材料は、効率的な皮膚増強材料として知られている。ヒドロキシアパタイトは、リン酸カルシウムの天然ミネラル形態である。ヒドロキシアパタイトは骨のミネラル成分を含んでいるため、対象の体内に導入されると、生体適合性かつ非免疫原性になる。注目すべきことに、ヒドロキシアパタイトは生分解性であり、一般的な骨折から生じる骨片と同一の代謝経路に従うが、対象に埋め込まれた場合には最大3年間持続するので、半永久的である。さらに、小さな微小球として注入されると、ヒドロキシアパタイトは、その周囲の環境と同様の新たな組織の形成を促進する足場として機能する。真皮などの皮膚の内部では、ヒドロキシアパタイトの沈着した粒子は、線維芽細胞の内部成長及び新たなコラーゲンの形成をサポートする(Jacovella, P.F, Clin. Interv. Aging., 2008, 3(1): 161-174, Suchanek W. and Yoshimura M., J. Mater. Res., 1997, 13(1): 94-117)。
国際公開第1993/016657号は、軟組織及び硬組織の修復及び増強のための、注射可能なセラミックインプラント組成物を開示している。米国特許第7,655,250号明細書は、皮膚への投与のための、焼結された多孔質ヒドロキシアパタイト粒子を吸収促進物質として含む組成物を開示している。米国特許出願公開第2011/0125288号明細書は、ゲル担体中の生体適合性セラミック材料の粒子を開示している。生体適合性セラミック材料は、ヒドロキシルアパタイト、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ガラス、及びステンレス鋼であり得る。
皮膚増強製品は、一般的に、ニードルによってしわ、線、ひだの部位において、真皮層または皮膚の表面の真下(すなわち、傷跡または増強されるべき皮下組織)へ注射される。製品は、本質的に、皮膚の上層の下から皮膚をふくらませる。いくつかの皮膚増強製品は、切開によって皮膚の下に埋め込まれる。いずれの場合でも、皮膚をニードルまたはメスタイプの器具によって切断または穿刺して、皮膚増強製品を所望の位置に挿入するため、この治療は訓練された医療専門家によって行われる。注射または埋め込みによる真皮充填剤の投与は、対象にとって不快であり、恐らく痛みを伴い、さらに、高度に訓練された医療専門家の人員を必要とする。
国際公開第2008/072229号は、マイクロニードルデバイスを使用して対象の皮膚に真皮充填組成物を送達するデバイス及び方法を開示している。米国特許第8,167,852号明細書は、皮膚に挿入され、かつ皮膚内で溶解または増大し得るマイクロニードルを備えたマイクロニードルデバイスを開示している。本発明者による国際公開第2014/041531号は、皮膚の増強に有効な生体適合性セラミック材料を含む組成物の適用のためのマイクロニードルのアレイを有するアプリケータと、その使用方法とを開示している。
しわを消去するために現在使用されている方法は、A型ボツリヌス毒素(「BOTOX(登録商標)」として知られている)、ピーリング(機械的または化学的)、皮膚切除、手術、及び充填剤の適用である。すべての充填剤は、現在、ニードルに結合されたシリンジを介して投与される。ただし、この手法は、細かいしわ及び線に対処することができず、常に滑らかな結果が得られるとは限らず、投与中及び投与後に治療される組織に発生する高圧に起因して痛みを伴い、増強材料に無駄があり、非常に専門的な個人、すなわち形成外科医のみによってしか実施され得ない。
したがって、滑らかで若々しい自然な外見を達成するために、皮膚充填剤の、有効な、使いやすい、痛みのない、細かく標的を定めた送達のための手段を有することが望ましい。
いくつかの実施形態では、本発明は、表皮への増強材料の効率の高い送達を提供するマイクロニードル及び増強組成物の新たな組み合わせに関する。
本発明の新たな組み合わせの利点は、複数存在する。例えば、本明細書で例示するように、本達明によって提供される半固体及び固体の増強組成物の使用により、第1に、マイクロニードルに組成物を適用するときの増強組成物の容易な取り扱いという利点が、これらのマイクロニードルの製造業者にもたらされ、第2に、治療されるべき皮膚欠損へのマイクロニードルの容易な適用という利点が、訓練された形成外科医または自己適用のクライアントであるエンドユーザにもたらされる。さらに、本明細書でさらに例示するように、本発明によって提供される増強組成物によって、全量の皮膚増強材料が真皮及び皮下組織の標的組織のみに送達され、これにより、皮膚増強材料の浪費、表皮への送達に関連する望ましくない副作用、及び、繰り返しまたは複数の適用サイクルの必要性が防止される。主だった表皮への皮膚増強材料の送達の副作用は、治療されるべき皮膚における小さな固体の腫瘍の出現であり、皮膚は滑らかに見えず、腫瘍の形成は、感染症及び炎症の原因となる。
新たな組み合わせのさらなる発明の利点は、例えば、通常のしわ及び細い線(例えば、眉の側方及び上方のしわ)があっても、均一かつ滑らかな外見がもたらされる点、及び、強力かつ痛みを伴う注射の必要性が排除される点である。さらに、新たな組み合わせは、自己適用することができる。新たな組み合わせは、ボツリヌス毒素(BTX)を注射することができない領域において、ボツリヌス注射後の補完的な治療として使用され得る。
いくつかの実施形態では、本発明は、マイクロニードル、増強組成物、並びに、マイクロニードルのアレイ及び対象の皮膚を増強するために有用な皮膚増強組成物を含む装置に関する。特に、本発明の装置は、対象の皮膚の望ましくない線、しわ、陥没瘢痕、及びひだを充填するために有用である。本発明によれば、マイクロニードルは、有利には、対象の顔または首の皮膚の真皮層または皮下層に注入され、長時間そこに留まって充填の効果を誘発する少なくとも1つの生体適合性材料を含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、以下の新たなマイクロニードルが提供される。
ヒトの顔または首の皮膚の真皮層または皮下層に皮膚増強組成物を適用するように構成されたマイクロニードルであって、
生体適合性の皮膚増強組成物であって、少なくとも1つの生体適合性の皮膚増強材料と、真皮層及び皮下層と接触したときに皮膚増強材料を分散させるように構成された少なくとも1つの生体適合性の分散剤とを含み、室温では固体及び/または半固体であり、真皮層または皮下層において液体と接触したときに溶解される、該生体適合性の皮膚増強組成物と、
硬質材料で作製された骨格であって、
骨格の一端に設けられた基端部であって、少なくとも約30μmの長さ(L)を有し、皮膚増強組成物を実質的に含まない、該基端部と、
その一端が基端部に結合された中間部であって、約35μm〜約2500μmの長さ(L)を有し、皮膚増強組成物を含み、かつ、皮膚増強組成物をマイクロニードルの外側環境に少なくとも部分的に露出させるように構成された、該中間部と、
その一端が中間部に結合され、その他端がヒトの顔または首の皮膚を穿刺するように構成された鋭利な先端部であって、皮膚増強組成物とともに中間部の断面積と同一またはそれより大きい断面積を有する基部を有し、皮膚増強組成物を実質的に含まない、該先端部と、を含む該骨格と、
を含むマイクロニードル。
いくつかの実施形態によれば、皮膚増強組成物は、少なくとも約25重量%の、少なくとも1つの皮膚増強材料を含む。いくつかの実施形態によれば、皮膚増強組成物は、少なくとも約1重量%の、少なくとも1つの生体適合性の分散剤を含む。いくつかの実施形態によれば、皮膚増強組成物は、約50〜約75重量%の皮膚増強材料と、少なくとも1つの生体適合性の分散剤とを含む。いくつかの実施形態によれば、マイクロニードルの総容積の少なくとも約10%は、皮膚増強組成物で満たされている。いくつかの実施形態によれば、マイクロニードルの総容積の少なくとも約40%は、皮膚増強組成物で満たされている。いくつかの実施形態によれば、マイクロニードルの総容積の約40〜約50%は、皮膚増強組成物で満たされている。いくつかの実施形態によれば、生体適合性の分散剤は、皮膚増強材料の少なくとも一部を、真皮層、皮下層、または真皮層及び皮下層の両方に分散させるように構成されている。
いくつかの実施形態によれば、基端部は、約30μm〜約60μmの長さ(L)を有し、中間部が、皮膚増強組成物の少なくとも一部を真皮層に分散することを可能にするように構成されている。いくつかの実施形態によれば、基端部は、少なくとも約790μmの長さを有し、皮膚増強組成物を真皮層または皮下層に分散させるように構成されている。いくつかの実施形態によれば、基端部は、約790μm〜約820μmの長さを有し、生体適合性の分散剤は、皮膚増強材料を真皮層または皮下層に分散させる。
いくつかの実施形態によれば、マイクロニードルは、約500μm〜約7000μmの長さ(L)を有している。いくつかの実施形態によれば、マイクロニードルは、約1000μm〜約2500μmの長さを有している。いくつかの実施形態によれば、マイクロニードルは、約1000μm〜約1500μmの長さを有している。
いくつかの実施形態によれば、硬質材料は、金属、プラスチック、ポリマー、セラミック材料、シリコーン、真皮層もしくは皮下組織層、または真皮層と皮下組織との両方において吸収されるように構成された吸収性材料からなる群より選択される。
いくつかの実施形態によれば、金属はステンレス鋼である。いくつかの実施形態によれば、ステンレス鋼は304ステンレス鋼である。
いくつかの実施形態によれば、基端部は、矩形のボックス、直方体、円筒体、三角形のボックス、及び多角形のボックスからなる群より選択される形状を有している。
いくつかの実施形態によれば、中間部は、矩形のボックス、直方体、円筒体、三角形のボックス、及び多角形のボックスからなる群より選択される形状を有している。
いくつかの実施形態によれば、中間部は、細長い側壁及び細長い内部キャビティを有する1以上の細長いボックスの形状を有し、細長いボックスはそれぞれ、皮膚増強組成物を、マイクロニードルの外側環境に少なくとも部分的に露出させるように構成された1〜3個の細長い有孔側壁を有する。いくつかの実施形態によれば、細長いボックスのそれぞれの長さ(L)は、約400μm〜約800μmの範囲から選択され、細長いボックスのそれぞれの幅は、約200μm〜約1000μmの範囲から選択される。いくつかの実施形態によれば、皮膚増強組成物は、少なくとも1つの細長い側壁の間、その近傍、またはそれに取り付けられた細長い内部キャビティに収容される。
いくつかの実施形態によれば、中間部は、細長い側壁及び細長い内部キャビティを有する1以上の細長い円筒体の形状を有し、細長い円筒体はそれぞれ、皮膚増強組成物を、マイクロニードルの外面に少なくとも部分的に露出させるように構成されたアーチ状の開口部を有する。いくつかの実施形態によれば、アーチ状の開口部はそれぞれ、最大で、細長い側壁の外周の半分にわたって延在する。いくつかの実施形態によれば、細長い円筒体のそれぞれの長さ(L)は、約400μm〜約2500μmの範囲から選択され、細長い円筒体のそれぞれの幅は、約200μm〜約500μmの範囲から選択される。いくつかの実施形態によれば、皮膚増強組成物は、少なくとも1つの細長い側壁の間、その近傍、及び/またはそれに取り付けられた細長い内部キャビティ内に配置される。
いくつかの実施形態によれば、中間部は、少なくとも1つの内部キャビティ内に皮膚増強組成物を含む1以上のコンテナの形状を有し、コンテナはそれぞれ、皮膚増強組成物を、マイクロニードルの外面に少なくとも部分的に露出させるように構成された有孔側壁を有する。
いくつかの実施形態によれば、先端部の基部の断面積は、中間部及び皮膚増強組成物の総断面積より約10%〜45%大きい。
いくつかの実施形態によれば、先端部の先端は、10°〜60°の角度を有している。いくつかの実施形態によれば、円錐、ピラミッド、三角形のピラミッド、及び多角形のピラミッドからなる群より選択される形状を有している。
いくつかの実施形態によれば、生体適合性の皮膚増強材料は、ヒドロキシアパタイト及び/またはヒアルロン酸である。いくつかの実施形態によれば、生体適合性の皮膚増強材料は、固体及び/または半固体の粒子及び/または球体の形態である。いくつかの実施形態によれば、粒子または球体の約10%は、約15μm〜約35μmの直径を有する。いくつかの実施形態によれば、粒子及び/または球体の約50%は、約35μm〜約50μmの直径を有する。いくつかの実施形態によれば、粒子及び/または球体の約90%は、約50μm〜約70μmの直径を有する。
いくつかの実施形態によれば、生体適合性の分散剤は、水溶性ポリマー及び/または塩である。いくつかの実施形態によれば、生体適合性の分散剤は、グリセリンである。いくつかの実施形態によれば、生体適合性の分散剤は、グリセリンを含み、皮膚増強材料は、滅菌水及びカルボキシメチルセルロースとともに、カルシウムヒドロキシルアパタイト(CaHA)微粒子を含む。いくつかの実施形態によれば、水溶性ポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリオキシエチレン(POE)、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。いくつかの実施形態によれば、水溶性ポリマーは、約1000〜約19000グラム/モルの範囲の分子量を有している。いくつかの実施形態によれば、水溶性ポリマーは、PEG12000である。
いくつかの実施形態によれば、皮膚増強組成物は、ボツリヌス毒素A型またはB型、医療用色素、及びそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つをさらに含む。
いくつかの実施形態によれば、マイクロニードルの中間部は、増強材料を含まないが、ボツリヌス毒素A型またはB型、医療用色素、及びそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つとともに、分散剤を含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、顔または首の皮膚の真皮層または皮下層に皮膚増強組成物を適用するために構成された、上述の実施形態の少なくともいくつかによる複数のマイクロニードルを有する、新たなアプリケータが提供される。
いくつかの実施形態によれば、アプリケータは、
対象の皮膚の近位に配置される近位面、及び近位面の反対側の遠位面を含む、略平坦な構造を有する基板と、
近位面に少なくとも1つの列またはアレイの形態で配置される上述の実施形態の少なくともいくつかによるマイクロニードルと、をさらに含む。
いくつかの実施形態によれば、マイクロニードル間の距離は、約0.5mm〜約2.5mmの範囲から選択される。いくつかの実施形態によれば、アプリケータは、ストリップまたはパッチの形態である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、以下の新たな方法が提供される。
対象の顔または首の皮膚の真皮層または皮下層に位置するひだ、しわ、線、及びくぼみから選択される望ましくない部分を充填する方法であって、
ひだ、しわ、線、またはくぼみの部分に、上述の実施形態の少なくともいくつかによる少なくとも1つのマイクロニードル、または上述の実施形態の少なくともいくつかによる少なくとも1つのアプリケータを取り付ける取り付けステップを含む、該方法。
いくつかの実施形態によれば、マイクロニードルの挿入の約1〜30分前に、治療領域に対して、麻酔剤を注射用の水溶液または水と共に注入する注入ステップをさらに含む。
いくつかの実施形態によれば、マイクロニードルまたはアプリケータは、約0.5〜約24時間にわたって、ひだ、しわ、線、またはくぼみの部分に取り付けられた状態で保持される。
いくつかの実施形態によれば、顔または首の皮膚の真皮層または皮下層の、望ましくないひだ、しわ、線、またはくぼみを充填するのに使用するための、上述の実施形態の少なくともいくつかによるマイクロニードル、または上述の実施形態の少なくともいくつかによるアプリケータが提供される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、少なくとも約25重量%の少なくとも1つの生体適合性の皮膚増強材料と、真皮層または皮下層と接触したときに皮膚増強材料を分散させるように構成された少なくとも1つの生体適合性の分散剤と、を含む、新たな皮膚増強組成物が提供される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、
生体適合性の医薬組成物を対象の真皮層及び/または皮下層に適用するように構成された新たなマイクロニードルであって、
生体適合性の医薬組成物を一時的に収容するように構成された少なくとも1つの有孔キャビティを有する硬いロッドと、
ロッドの一端に設けられ、対象の真皮層及び/または皮下層にロッドの少なくとも一部を挿入させるように構成された硬く鋭利な先端部と、を含むマイクロニードルが提供される。
いくつかの実施形態によれば、ロッドの断面の形状は、矩形、三角形、円形、楕円形、多角形、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
いくつかの実施形態によれば、キャビティは生体適合性の医薬組成物を含み、生体適合性の医薬組成物は、室温では固体及び/または半固体であり、真皮層及び/または皮下層において液体と接触したときに溶解される。
いくつかの実施形態によれば、生体適合性の医薬組成物は、真皮及び/または皮下環境にあるときに、キャビティ及びマイクロニードルから少なくとも部分的に分離されるように構成されている。
いくつかの実施形態によれば、生体適合性の医薬組成物は、皮膚増強組成物、ボツリヌス組成物、医療用色素組成物、ステロイド、及びそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態によれば、生体適合性の医薬組成物は、皮膚増強材料、ボツリヌス材料、医療用色素材料、ステロイド、及びそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つと、真皮層及び/または皮下層と接触したときに、皮膚増強材料、ボツリヌス材料、ステロイド、及び医療用色素材料のうちの少なくとも1つを分散させるように構成された少なくとも1つの分散剤と、を含む
いくつかの実施形態によれば、分散剤は、水及び/または水溶液への拡散及び/または溶解性を促進するように構成され、かつ、水溶性ポリマー、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリオキシエチレン(POE)、グリセリン、硫酸マグネシウム、塩、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
いくつかの実施形態によれば、マイクロニードルは、ロッドの他端部に設けられた、少なくとも30μmの長さ(L)を有する硬い基端部をさらに含む。
いくつかの実施形態によれば、先端部及び/または基端部は、生体適合性の医薬組成物を実質的に含まない。
いくつかの実施形態によれば、基端部は、硬い接続バーに結合及び/または固定されるように構成されている。いくつかの実施形態によれば、基端部は、硬い接続バーに結合及び/または固定され、ロッドは、硬い接続バーに対して直交する。
いくつかの実施形態によれば、基端部は、基板に結合及び/または固定されるように構成されている。いくつかの実施形態によれば、基端部は、ロッドが基板の部分に対して直交するようにして、基板の部分に結合及び/または固定される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、対象の真皮層及び/または皮下層に生体適合性の医薬組成物を適用するように構成された新たな装置であって、
対象の皮膚に取り付けられるように構成された基板と、
上述の実施形態の少なくともいくつかによる、少なくとも1つのマイクロニードルであって、基板が対象の皮膚に取り付けられたときに、少なくとも1つのマイクロニードルが真皮層及び/または皮下層に挿入されるように基板に結合及び/または固定された、該マイクロニードルと、を有する装置が提供される。
いくつかの実施形態によれば、基板の少なくとも一部は透明である。いくつかの実施形態によれば、基板は、基板におけるマイクロニードルの設置面とは反対側の面に設けられたマークをさらに有し、マークは、ケア提供者によるマイクロニードルの適用を支援するように構成されている。
いくつかの実施形態によれば、装置は、少なくとも1つの列、少なくとも1つのアレイ、少なくとも2つのセグメント、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択された形態で配置された複数のマイクロニードルをさらに有する。いくつかの実施形態によれば、複数のマイクロニードルの各マイクロニードルは、様々な長さ(L)を有する。
いくつかの実施形態によれば、基板は、硬質であるか、少なくとも部分的にフレキシビリティを有するか、またはフレキシビリティを有する。いくつかの実施形態によれば、基板は、対象の皮膚に基板の少なくとも一部を取り付けるように構成された接着材を含む。いくつかの実施形態によれば、基板は、ストリップまたはパッチの形態を有する。
いくつかの実施形態によれば、以下の新たな方法が提供される。
対象の真皮及び/または皮下組織に生体適合性の医薬組成物を適用する方法であって、
生体適合性組成物を、上述の実施形態の少なくともいくつかによる、少なくとも1つのマイクロニードルに提供する提供ステップであって、生体適合性の医薬組成物は、室温では固体及び/または半固体であり、真皮層及び/または皮下層の液体環境と接触したときに、溶解して分散するように構成された、該提供ステップと、
少なくとも1つのマイクロニードルを対象の真皮層及び/または皮下層に挿入する挿入ステップと、
所定の時間後の経過後に、対象の真皮層及び/または皮下層から、少なくとも1つのマイクロニードルを除去する除去ステップと、を含む方法。
いくつかの実施形態によれば、基板を除去する除去ステップは、少なくとも1つのマイクロニードルが少なくとも部分的に吸収された後に提供される。
いくつかの実施形態によれば、提供ステップでは、生体適合性の医薬組成物を先端部及び/または基端部に提供しない。
いくつかの実施形態によれば、マイクロニードルの挿入の約1〜30分前に、治療領域に対して、麻酔剤を注射用の水溶液または水と共に注入する注入ステップをさらに含む。
をさらに含む。
いくつかの実施形態によれば、挿入ステップは、上述の実施形態の少なくともいくつかによる装置の対象の皮膚への取り付けによって提供され、除去ステップは、装置の除去を含む。
いくつかの実施形態によれば、本方法は、皮膚増強材料、ボツリヌス材料、医療用色素材料、ステロイド、及びそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つ、及び
真皮層及び/または皮下層と接触したときに、皮膚増強材料、ボツリヌス材料、ステロイド、及び医療用色素材料のうちの少なくとも1つを分散させるように構成された少なくとも1つの分散剤、とともに生体適合性の医薬組成物を提供する提供ステップをさらに含む。
いくつかの実施形態によれば、分散剤は、水及び/または水溶液への拡散及び/または溶解性を促進するように構成され、かつ、水溶性ポリマー、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリオキシエチレン(POE)、グリセリン、硫酸マグネシウム、塩、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
いくつかの実施形態によれば、所定の時間は、約0.5〜約24時間の範囲から選択される。
一態様では、本発明は、以下のマイクロニードルを提供する。
ヒトの顔または首の皮膚の真皮層または皮下層に皮膚増強組成物を適用するように構成されたマイクロニードルであって、
(a)生体適合性の皮膚増強組成物であって、少なくとも約25重量%の少なくとも1つの生体適合性の皮膚増強材料と、真皮層及び皮下層と接触したときに皮膚増強材料を分散させる少なくとも1つの生体適合性の分散剤とを含む、該生体適合性の皮膚増強組成物と、
(b)硬質材料で作製された骨格であって、
(i)骨格の一端に設けられた基端部であって、少なくとも約30μmの長さを有し、皮膚増強組成物を実質的に含まない、該基端部と、
(ii)その一端が基端部に結合された中間部であって、約35μm〜約2500μmの長さを有し、皮膚増強組成物を含み、かつ、皮膚増強組成物をマイクロニードルの外面に少なくとも部分的に露出させるように構成された、該中間部と、
(iii)その一端が中間部に結合され、その他端がヒトの顔または首の皮膚を穿刺するように構成された鋭利な先端部であって、中間部の直径と同一またはそれより大きい直径を有し、皮膚増強材料を実質的に含まず、皮膚増強組成物は室温では固体または半固体である、該先端部と、を含む該骨格と、を含むマイクロニードル。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、室温では固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、3℃で固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、20℃で固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、室温では固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、30℃で固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、40℃で固体である。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では固体であり、皮膚増強材料は室温では固体であり、分散剤は室温では固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では固体であり、皮膚増強材料は室温では半固体であり、分散剤は室温では固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では固体であり、皮膚増強材料は室温では固体であり、分散剤は室温では半固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では固体であり、皮膚増強材料は室温では半固体であり、分散剤は室温では半固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では半固体であり、皮膚増強材料は室温では固体であり、分散剤は室温では固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では半固体であり、皮膚増強材料は室温では半固体であり、分散剤は室温では固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では半固体であり、皮膚増強材料は室温では固体であり、分散剤は室温では半固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では半固体であり、皮膚増強材料は室温では半固体であり、分散剤は室温では半固体である。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、生体適合性の皮膚増強材料及び生体適合性の分散剤によって実質的に構成される。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、生体適合性の皮膚増強材料及び生体適合性の分散剤から構成される。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、室温では固体であり、約50〜約75重量%の生体適合性の皮膚増強材料と、約25〜約50重量%の生体適合性の分散剤とを含み、ニードルの総容積の少なくとも約20%は、皮膚増強組成物で満たされている。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、室温では固体であり、約60〜約65重量%の生体適合性の皮膚増強材料と、約35〜約40重量%の生体適合性の分散剤とを含み、ニードルの総容積の約40〜約50%は、皮膚増強組成物で満たされている。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも約30重量%の生体適合性の皮膚増強材料を含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも約35重量%の生体適合性の皮膚増強材料を含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも約40重量%の生体適合性の皮膚増強材料を含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも約45重量%の生体適合性の皮膚増強材料を含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも約50重量%の生体適合性の皮膚増強材料を含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも約55重量%の生体適合性の皮膚増強材料を含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも約60重量%の生体適合性の皮膚増強材料を含む。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも約1重量%の少なくとも1つの生体適合性の分散剤を含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも約25重量%の少なくとも1つの生体適合性の分散剤を含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも約30重量%の少なくとも1つの生体適合性の分散剤を含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも約30重量%の少なくとも1つの生体適合性の分散剤を含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも約35重量%の少なくとも1つの生体適合性の分散剤を含む。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも約30重量%、少なくとも約35重量%、少なくとも約40重量%、少なくとも約45重量%、少なくとも約50重量%、少なくとも約55重量%、または少なくとも約60重量%の生体適合性材料と、少なくとも約1重量%、少なくとも約25重量%、少なくとも約30重量%、または少なくとも約35重量%の少なくとも1つの生体適合性の分散剤とを含む。各可能な形態は、本発明の別個の実施形態を表す。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、3重量%の少なくとも1つの生体適合性の分散剤あたり、4重量%の生体適合性の皮膚増強材料を含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、3重量%の少なくとも1つの生体適合性の分散剤あたり、5重量%の生体適合性の皮膚増強材料を含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、3重量%の少なくとも1つの生体適合性の分散剤あたり、6重量%の生体適合性の皮膚増強材料を含む。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、約50〜約75重量%の少なくとも1つの生体適合性材料と、約25〜約50重量%の生体適合性の分散剤とを含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、約60〜約65重量%の少なくとも1つの生体適合性材料と、約35〜約40重量%の生体適合性の分散剤とを含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、約62.5重量%の少なくとも1つの生体適合性材料と、約37.5重量%の生体適合性の分散剤とを含む。
いくつかの実施形態では、ニードルの総容積の少なくとも約20%は、皮膚増強組成物で満たされている。いくつかの実施形態では、ニードルの総容積の少なくとも約30%は、皮膚増強組成物で満たされている。いくつかの実施形態では、ニードルの総容積の少なくとも約40%は、皮膚増強組成物で満たされている。いくつかの実施形態では、ニードルの総容積の少なくとも約50%は、皮膚増強組成物で満たされている。いくつかの実施形態では、ニードルの総容積の約40〜約50%は、皮膚増強組成物で満たされている。
いくつかの実施形態では、生体適合性の分散剤は、皮膚増強材料の少なくとも一部を、真皮層、皮下層、または真皮層及び皮下層の両方へ分散させる。いくつかの実施形態では、生体適合性の分散剤は、皮膚増強材料の少なくとも一部を、真皮層及び皮下層の両方へ分散させる。
いくつかの実施形態では、基端部は、約30μm〜約60μmの範囲の高さを有し、生体適合性の分散剤は、皮膚増強材料の少なくとも一部を真皮層へ分散させる。いくつかの実施形態では、生体適合性の分散剤は、さらに、皮膚増強材料の少なくとも一部を皮下層へ分散させる。
いくつかの実施形態では、基端部は、少なくとも約30μmの高さを有し、生体適合性の分散剤は、皮膚増強材料の少なくとも一部を真皮層へ分散させる。いくつかの実施形態では、生体適合性の分散剤は、さらに、皮膚増強材料の少なくとも一部を皮下層へ分散させる。
いくつかの実施形態では、基端部は、少なくとも約60μmの高さを有し、生体適合性の分散剤は、皮膚増強材料の少なくとも一部を真皮層へ分散させる。いくつかの実施形態では、生体適合性の分散剤は、さらに、皮膚増強材料の少なくとも一部を皮下層へ分散させる。
いくつかの実施形態では、基端部は、約790μm〜約820μmの範囲の高さを有し、生体適合性の分散剤は、皮膚増強材料を皮下層または真皮層へ分散させる。いくつかの実施形態では、基端部は少なくとも約790μmの高さを有し、生体適合性の分散剤は、皮膚増強材料を真皮層または皮下層へ分散させる。いくつかの実施形態では、基端部は少なくとも約820μmの高さを有し、生体適合性の分散剤は、皮膚増強材料を真皮層または皮下層へ分散させる。いくつかの実施形態では、基端部は少なくとも約2000μmの高さを有し、生体適合性の分散剤は、皮膚増強材料を皮下層へ分散させる。いくつかの実施形態では、基端部は少なくとも約30μmの高さを有し、生体適合性の分散剤は、皮膚増強材料を皮下層へ分散させる。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、約500、1000、1500、2000、2500、または3000μm〜約2500、3000、4000、5000、6000、または7000μmの範囲の高さを有する。いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、約1000μm〜約2500μmの範囲の高さを有する。いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、約1000μm〜約1500μmの範囲の高さを有する。各可能な形態は、本発明の別個の実施形態を表す。
いくつかの実施形態では、硬質材料は、金属、プラスチック、ポリマー、セラミック材料、シリコーン材料、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される。いくつかの実施形態では、金属はステンレス鋼である。各可能な形態は、本発明の別個の実施形態を表す。いくつかの実施形態では、ステンレス鋼は304ステンレス鋼である。
いくつかの実施形態では、硬質材料は、生体適合性の吸収性材料から作成される。
いくつかの実施形態では、基端部は、矩形のボックス、直方体、円筒体、三角形のボックス、及び多角形のボックスからなる群より選択される形状を有している。各可能な形態は、本発明の別個の実施形態を表す。いくつかの実施形態では、基端部は、矩形のボックスまたは円筒体の形状を有している。
いくつかの実施形態では、中間部は、矩形のボックス、直方体、円筒体、三角形のボックス、及び多角形のボックスからなる群より選択される形状を有している。各可能な形態は、本発明の別個の実施形態を表す。
いくつかの実施形態では、中間部は、細長い側壁及び細長い内部キャビティを有する1以上の細長いボックスの形状を有し、細長いボックスはそれぞれ、皮膚増強組成物を、マイクロニードルの外面に少なくとも部分的に露出させるように構成された1〜3個の細長い有孔側壁を有する。いくつかの実施形態では、細長いボックスはそれぞれ、互いに対向する2つの細長い側壁と、互いに対向する2つの細長い有孔側壁とを有する。いくつかの実施形態では、細長いボックスのそれぞれの長さは、約100、200、300、または400μm〜約600、700、800、900、1000、1100、1200、または1300μmであり、細長いボックスのそれぞれの幅は、約300、400、500、600、700、または800μmである。各可能な形態は、本発明の別個の実施形態を表す。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも1つの細長い側壁の間、その近傍、またはそれに取り付けられた細長い内部キャビティ内に配置される。各可能な形態は、本発明の別個の実施形態を表す。
いくつかの実施形態では、中間部は、細長い側壁及び細長い内部キャビティを有する1以上の細長い円筒体の形状を有し、細長い円筒体はそれぞれ、皮膚増強組成物を、マイクロニードルの外面に少なくとも部分的に露出させるように構成されたアーチ状の開口部を有する。いくつかの実施形態では、アーチ状の開口部はそれぞれ、最大で、細長い側壁の外周の半分にわたって延在する。いくつかの実施形態では、細長い円筒体のそれぞれの長さは、約40μm〜約600、700、800、900、1000、1100、1200、または1300μmであり、細長い円筒体のそれぞれの幅は、約400、500、600、700、800、1000、または1300μmである。各可能な形態は、本発明の別個の実施形態を表す。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも1つの細長い側壁の間、その近傍、またはそれに取り付けられた細長い内部キャビティ内に配置される。各可能な形態は、本発明の別個の実施形態を表す。
いくつかの実施形態では、中間部は、任意選択で少なくとも1つの内部キャビティ内に皮膚増強組成物を含む1以上のコンテナの形状を有し、コンテナはそれぞれ、皮膚増強組成物を、マイクロニードルの外面に少なくとも部分的に露出させるように構成された有孔側壁を有する。
いくつかの実施形態では、中間部は、任意選択で少なくとも1つの細長い内部キャビティ内に皮膚増強組成物を含む1以上のコンテナの形状を有し、コンテナはそれぞれ、皮膚増強組成物を、マイクロニードルの外面に少なくとも部分的に露出させるように構成された有孔側壁を有する。
いくつかの実施形態では、先端部は、中間部及び皮膚増強組成物の合計の直径と同一の直径を有する。いくつかの実施形態では、先端部は、中間部及び皮膚増強組成物の合計の直径より大きい直径を有する。いくつかの実施形態では、先端部は、中間部及び皮膚増強組成物の合計の直径より約5%、約15%、または約20%大きい直径を有する。いくつかの実施形態では、先端部の先端は、10°の角度、20°の角度、30°の角度、40°の角度、50°の角度、または60°の角度を有している。各可能な形態は、本発明の別個の実施形態を表す。いくつかの実施形態では、先端部は、円錐、ピラミッド、三角形のピラミッド、及び多角形のピラミッドからなる群より選択される形状を有している。各可能な形態は、本発明の別個の実施形態を表す。
いくつかの実施形態では、生体適合性の皮膚増強材料は、カルシウムヒドロキシアパタイトまたはカルシウムヒドロキシルアパタイトである。いくつかの実施形態では、生体適合性の皮膚増強材料は、ヒアルロン酸である。いくつかの実施形態では、固体の粒子または半固体の粒子の形態である。いくつかの実施形態では、粒子または球体の約10%は、約15μm〜約35μmの直径を有する。いくつかの実施形態では、粒子または球体の約50%は、約35μm〜約50μmの直径を有する。いくつかの実施形態では、粒子または球体の約90%は、約50μm〜約70μmの直径を有する。いくつかの実施形態では、粒子または球体の約10%は、最大約26μmの直径を有する。いくつかの実施形態では、粒子または球体の約50%は、最大約41μmの直径を有する。いくつかの実施形態では、粒子または球体の約90%は、最大64μmの直径を有する。
いくつかの実施形態では、生体適合性の分散剤は、水溶性ポリマーである。いくつかの実施形態では、水溶性ポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレンオキシド(PEO)、またはポリオキシエチレン(POE)である。いくつかの実施形態では、水溶性ポリマーは、約1000、約2000、約3000、約4000、約5000、約6000、約7000、約8000、約9000、または約10000〜約11000、約12000、約13000、約14000、約15000、約16000、約17000、約18000、または約19000グラム/モルの範囲の分子量を有している。各可能な形態は、本発明の別個の実施形態を表す。いくつかの実施形態では、水溶性ポリマーは、PEG12000である。
別の態様では、本発明はさらに、顔または首の皮膚の真皮層または皮下層に皮膚増強組成物を適用するために構成された、上述のマイクロニードルを含むアプリケータを提供する。
いくつかの実施形態では、アプリケータは、(a)対象の皮膚の近位に配置される近位面、及び近位面の反対側の遠位面を含む、略平坦な構造を有する基板と、(b)近位面に少なくとも1つの列またはアレイの形態で配置される前述の複数のマイクロニードルと、をさらに含む。
いくつかの実施形態では、アプリケータは、(a)対象の皮膚の近位に配置される近位面、及び近位面の反対側の遠位面を含む、平坦ではない構造を有する基板と、(b)近位面に少なくとも1つの列またはアレイの形態で配置される前述の複数のマイクロニードルと、をさらに含む。
いくつかの実施形態では、マイクロニードル間の距離は、約0.5mm〜約2.5mmの範囲、例えば、0.5、0.6、0.7、0.8、1.0、1.2、1.5、2.0、2.2、または2.5mmで選択される。各可能な形態は、本発明の別個の実施形態を表す。
いくつかの実施形態では、アプリケータは、ストリップまたはパッチの形態である。いくつかの実施形態では、アプリケータはストリップの形態である。いくつかの実施形態では、アプリケータはパッチの形態である。
別の態様では、本発明はさらに、対象の顔または首の皮膚の真皮層または皮下層に位置するひだ、しわ、線、及びくぼみを充填する方法であって、ひだ、しわ、線、またはくぼみの部分に、上述のマイクロニードルまたは上述のアプリケータを取り付ける取り付けステップを含む方法を提供する。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルまたはアプリケータは、約3〜約6時間にわたって、ひだ、しわ、線、またはくぼみの部分に取り付けられた状態で保持される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルまたはアプリケータは、約3〜約12時間にわたって、ひだ、しわ、線、またはくぼみの部分に取り付けられた状態で保持される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルまたはアプリケータは、約3〜約18時間にわたって、ひだ、しわ、線、またはくぼみの部分に取り付けられた状態で保持される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルまたはアプリケータは、約3〜約24時間にわたって、ひだ、しわ、線、またはくぼみの部分に取り付けられた状態で保持される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルまたはアプリケータは、約0.5〜約24時間にわたって、ひだ、しわ、線、またはくぼみの部分に取り付けられた状態で保持される。
別の態様では、本発明はさらに、顔または首の皮膚の真皮層または皮下層の、望ましくないひだ、しわ、線、またはくぼみを充填するのに使用するための、上述のマイクロニードルまたは上述のアプリケータを提供する。
別の態様では、本発明はさらに、少なくとも約25重量%の少なくとも1つの生体適合性の皮膚増強材料と、ヒトの顔または首の皮膚の真皮層または皮下層と接触したときに皮膚増強材料を分散させるように構成された少なくとも1つの生体適合性の分散剤と、を含む皮膚増強組成物を提供する。
本発明のさらなる実施形態、特徴、利点及び適用可能性の全範囲は、以下の詳細な説明及び図面から明らかになるであろう。しかしながら、詳細な説明は、本発明の好ましい実施形態を示しているが、例示としてのみ与えられており、この詳細な説明から本発明の精神及び範囲内の様々な変更及び修正が当業者に明らかになることを理解されたい。
本発明と見なされる主題は、本明細書の結論部分において具体的に指摘され、明確に特許請求されている。しかしながら、本発明は、構成及び操作方法の両方に関して、その目的、特徴、及び利点とともに、添付の図面を参照して以下の詳細な説明を参照することによって、最もよく理解することができる。
本発明のいくつかの実施形態によるマイクロニードルの硬い骨格を概略的に示す図の1つである。 本発明のいくつかの実施形態によるマイクロニードルの硬い骨格を概略的に示す図の1つである。 本発明のいくつかの実施形態によるマイクロニードルの硬い骨格を概略的に示す図の1つである。 本発明のいくつかの実施形態によるマイクロニードルの硬い骨格を概略的に示す図の1つであり、骨格は特定の長さ測定値を示している。 本発明のいくつかの実施形態によるマイクロニードルの硬い骨格を概略的に示す図の1つであり、骨格は特定の長さ測定値を示している。 矩形の構成を有する硬い接続バーを備えたマイクロニードルの製造方法を示す図である。 (A)〜(C)よりなり、本発明のいくつかの実施形態によるアプリケータ内に単一のラインで配置された、本発明のいくつかの実施形態によるマイクロニードルの硬い骨格を有するアプリケータを示している。 本発明のいくつかの実施形態によるアプリケータを概略的に示す図であり、アプリケータは特定の長さ(ミリメートル単位)及び角度測定値を示している。 本発明のいくつかの実施形態による、異なるサイズのマイクロニードルの複数のラインのアレイを備えた、本発明のいくつかの実施形態によるパッチアプリケータの上面図を概略的に示している。 本発明のいくつかの実施形態による、複数の同一のマイクロニードルのアレイを備えたアプリケータを概略的に示す図である。 (A)及び(B)よりなり、(A)及び(B)はそれぞれ、本発明のいくつかの実施形態による生体適合性の医薬組成物で満たされた、マイクロニードルの硬い骨格を示す図である。 (A)及び(B)よりなり、(A)は、本明細書に記載の皮膚増強実験において使用されるヒトの顔の皮膚片と、実際の治療をシミュレートするために局所麻酔薬として使用されるリドカイン溶液とを示す図である。(B)は、ヒトの顔の皮膚の代表的な部分に適用されているリドカイン溶液を示す図である。 (A)及び(B)よりなり、(A)は、ヒトの顔の皮膚の代表的な部分に取り付けられた、本発明のいくつかの実施形態による単一のラインのアプリケータを示す図である。(B)は、温度37℃、及び湿度88%でのヒトの顔の皮膚片のインキュベーションを示す図である。 ヒトの顔の皮膚片からの除去後、3時間のインキュベーション後の本発明のいくつかの実施形態による単一のラインのアプリケータを示す図である。 (A)及び(B)よりなり、(A)及び(B)はそれぞれ、ヒトの顔の皮膚片からの除去後、24時間のインキュベーション後の本発明のいくつかの実施形態による単一のラインのアプリケータを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、単一のラインのアプリケータの除去後のヒトの顔の皮膚片の組織学的検査を示す図であり、真皮層におけるカルシウムヒドロキシルアパタイト(CaHA)球体を示している。 カルシウムヒドロキシルアパタイト(CaHA)球体の代表的なサイズ分布を示す図である。 カルシウムヒドロキシルアパタイト(CaHA)球体の代表的な写真を示す図である。 (A)及び(B)よりなり、(A)は、ヒトの顔の皮膚片の別の組織学的検査を示す図であり、未処理の皮膚片を示している。(B)は、ヒトの顔の皮膚片の別の組織学的検査を示す図であり、真皮層内にカルシウムヒドロキシルアパタイト(CaHA)球体を有する、本発明のいくつかの実施形態による単一のラインの除去後の処理された皮膚片を示している。
説明を平易かつ明確にするために、図に示される要素は必ずしも一定の縮尺で描かれてはいないことが理解されるであろう。例えば、明確にするために、いくつかの要素の寸法は、他の要素に対して強調されている。さらに、適切であると考えられる場合、参照符号は、対応する要素または類似の要素を示すために図の間で繰り返される。
以下の詳細な説明では、本発明の完全な理解を提供するために、多数の特定の詳細が示されている。しかしながら、本発明はこれらの特定の詳細を必要とせずに実施され得ることが、当業者によって理解されるであろう。他の例では、本発明を不明瞭にしないように、周知の方法、手順、及び構成要素は詳細には説明されていない。
いくつかの実施形態によれば、本発明は、最初に、少なくとも1つの生体適合性充填材料を含む皮膚増強組成物(skin augmentation composition)を対象の皮膚に送達するためのマイクロニードルベースのアプリケータを提供する。本発明のアプリケータは、皮膚増強組成物のための効率的で、快適な、かつ使いやすい送達システムを提供する。本発明はさらに、対象の皮膚への皮膚増強組成物の送達方法を提供する。本発明の方法は、特に、対象の皮膚における望ましくないひだ、しわ、または線の充填を可能にする。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、訓練された医療専門家の助けを借りずに対象が本発明のアプリケータ及び方法を使用することを可能にする。他の実施形態によれば、本発明のアプリケータは、使い捨てのストリップまたはパッチとして供給され得る。
次に、本発明のいくつかの実施形態による、マイクロニードル100を概略的に示す図1A〜1C及び2A〜2Cを参照する。
生体適合性の医薬組成物を対象の真皮層及び/または皮下層に適用するように構成されたマイクロニードルであって、
生体適合性の医薬組成物を一時的に収容するように構成された少なくとも1つの有孔キャビティ111を有する硬いロッド(中間部110)と、
ロッドの一端に設けられ、対象の真皮層及び/または皮下層にロッドの少なくとも一部を挿入させるように構成された硬く鋭利な先端部120と、を含む本発明のいくつかの実施形態によるマイクロニードル100が提供される。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルの材料は、真皮層、皮下層、または真皮層及び皮下層の両方で吸収されるように構成された吸収性材料である。
いくつかの実施形態では、ロッドの断面領域の形状は、矩形、三角形、円形、楕円形、多角形、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。いくつかの実施形態では、先端部の基部121の断面領域の形状は、硬いロッドの断面と同一であるか、またはそれより大きい。
いくつかの実施形態では、図7に示すように、キャビティは、生体適合性の医薬組成物(生体適合性の皮膚増強組成物700)を含む。いくつかの実施形態では、生体適合性の医薬組成物は、室温では固体及び/または半固体であり、真皮層及び/または皮下層において液体と接触したときに溶解される。
いくつかの実施形態では、生体適合性の医薬組成物は、真皮及び/または皮下環境にあるときに、キャビティ及びマイクロニードルから少なくとも部分的に分離されるように構成されている。いくつかの実施形態では、生体適合性の医薬組成物は、皮膚増強組成物、ボツリヌス組成物、医療用色素組成物、ステロイド、及びそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、生体適合性の医薬組成物は、皮膚増強材料、ボツリヌス材料、医療用色素材料、ステロイド、及びそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つと、真皮層及び/または皮下層と接触したときに、皮膚増強材料、ボツリヌス材料、ステロイド、及び医療用色素材料のうちの少なくとも1つを分散させるように構成された少なくとも1つの分散剤と、を含む。
いくつかの実施形態では、分散剤は、水及び/または水溶液への拡散及び/または溶解性を促進するように構成され、かつ、水溶性ポリマー、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリオキシエチレン(POE)、グリセリン、硫酸マグネシウム、塩、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、ロッドの他端部に設けられた硬い基端部130をさらに含む。いくつかの実施形態では、基端部の長さ(L)は、少なくとも30μmである。
いくつかの実施形態では、先端部及び/または基端部は、生体適合性の医薬組成物及び/または分散剤を実質的に含まない。
いくつかの実施形態では、少なくとも2つのマイクロニードルが、基端部130を介して硬い接続バー140に結合されている。いくつかの実施形態では、少なくとも2つのマイクロニードルは、図2Cに示すように、接続バー140及びマイクロニードル100を有する1つの硬い要素として製造される。
いくつかの実施形態では、大量生産の場合、図1B及び1Cに示すように、矩形の構成を有するマイクロニードル100を製造することが好ましい。いくつかの実施形態では、図2Cに示すように、矩形の構成を有する(矩形の断面を有する)硬い接続バーとともにマイクロニードルを製造することが好ましい。
いくつかの実施形態では、図5及び6に示すように、基端部は、基板310に結合及び/または固定されるように構成されている。いくつかの実施形態では、基端部は、ロッドが基板の部分に対して直交するようにして、基板の部分に結合及び/または固定される。
一態様では、本発明は、ヒトの顔または首の皮膚の真皮層または皮下層に皮膚増強組成物を適用するように構成されたマイクロニードル100であって、
(a)例えば図7に示される生体適合性の皮膚増強組成物700であって、少なくとも1つの生体適合性の皮膚増強材料と、真皮層及び皮下層と接触したときに皮膚増強材料を分散させる少なくとも1つの生体適合性の分散剤とを含む、該生体適合性の皮膚増強組成物と、
(b)硬質材料で作製された骨格(skeleton)であって、
(i)骨格の一端に設けられた基端部130であって、いくつかの実施形態では、基端部は少なくとも約30μm(ミクロン、マイクロメートル)の長さを有し、いくつかの実施形態では、基端部は皮膚増強組成物を実質的に含まない、該基端部と、
(ii)その一端が基端部に結合された中間部110であって、いくつかの実施形態では、約35μm〜約2500μmの長さを有し、皮膚増強組成物を収容するように構成され、かつ、皮膚増強組成物をマイクロニードルの外面に少なくとも部分的に露出させるように構成された、該中間部と、
(iii)その一端が中間部に結合され、その他端がヒトの顔または首の皮膚を穿刺するように構成された鋭利な先端部120であって、いくつかの実施形態では、先端部の基部121は、中間部の断面積と同一またはそれより大きい断面積を有し、いくつかの実施形態では、先端部は皮膚増強組成物を実質的に含まない、該先端部と、を含む該骨格と、
を含むマイクロニードルが提供される。
いくつかの実施形態では、本明細書で使用するとき、「中間部」及び「ロッド」という用語は代替的に使用され、同様の構成を有する。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、室温では固体または半固体であり、液体と接触したときに溶解されるように構成される。いくつかの実施形態では、本明細書で使用するとき、「半固体」という用語は、ゲル状またはペースト状の稠度を有する材料、または材料の組成物を指す。
本明細書で使用するとき、「分散剤」という用語は、(a)真皮層または皮下層に存在する流体を吸収し、(b)真皮層または皮下層に存在する流体を溶解し、(c)皮膚増強材料を真皮層または皮下層に放出し、及び/または(d)ヒトの顔または首の皮膚の真皮層または皮下層への適用が行われたときに、皮膚増強材料の粒子の凝集を防止する、任意の材料を指す。各可能な形態は、本発明の別個の実施形態を表す。IUPACの定義によれば、凝集は、「分散した粒子がより大きなサイズのクラスタを形成する、接触及び接着のプロセス」である。凝集は、凝集作用、及び凝固/合体と同義である。
いくつかの実施形態では、分散剤は、ヒトの顔または首の皮膚の真皮層または皮下層へ適用されると、皮膚増強材料の粒子の凝集を防ぐ。いくつかの実施形態では、分散剤は、真皮層または皮下層に存在する流体中で溶解され、皮膚増強材料をマイクロニードルから真皮または皮下に放出する。いくつかの実施形態では、分散剤は、ヒトの顔または首の皮膚の真皮層または皮下層に適用されると、真皮層または皮下層に存在する流体中で溶解され、皮膚増強材料を真皮または皮下に放出し、皮膚増強材料の粒子の凝集を防ぐ。いくつかの実施形態では、分散剤は、ヒトの顔または首の真皮層または皮下層に適用されると、真皮層または皮下層に存在する流体を吸収し、真皮層または皮下層に存在する流体中で溶解され、皮膚増強材料を真皮または皮下に放出し、皮膚増強材料の粒子の凝集を防ぐ。
本発明のいくつかの実施形態によれば、本発明の新たに提供されたマイクロニードル100をヒトの顔または首の皮膚の真皮層または皮下層に前進させることによって、組織に通常存在する生体液、または予め適用された流体(局所麻酔液など)のいずれかである液体が、本発明の皮膚増強組成物と接触できるようになり、これにより、分散剤が、真皮または皮下組織、あるいはその両方に存在する生物学的液体中に、皮膚増強材料の粒子の分散を生成することを可能にする、新たな皮膚増強の適用方法が提供される。
提供される方法のいくつかの実施形態では、ヒトの顔または首の皮膚の真皮層または皮下層に存在する液体は、生体液または生体適合性流体である。いくつかの実施形態では、生体液は、細胞内液(ICF)または細胞外液(ECF)である。いくつかの実施形態では、生体適合性流体は、ヒトの顔または首の真皮層または皮下層に適用された生体液である。いくつかの実施形態では、生体適合性流体は、ヒトの顔または首の真皮層または皮下層に適用された非生体液(non-biological fluids)である。いくつかの実施形態では、生体適合性流体は、ヒトの顔または首の真皮層または皮下層に適用されると、望ましくない及び/または毒性の、局所的または全身的な影響を誘発しない流体である。いくつかの実施形態では、生体適合性流体は、局所麻酔剤を含む。いくつかの実施形態では、局所麻酔剤は、リドカインである。いくつかの実施形態では、生体適合性流体は、ステロイドを含む。いくつかの実施形態では、生体適合性流体は、前述のマイクロニードルまたはアプリケータの使用より前に適用される。いくつかの実施形態では、生体適合性流体は、前述のマイクロニードルまたはアプリケータの使用前に適用される。いくつかの実施形態では、生体適合性流体は、前述のマイクロニードルまたはアプリケータの使用後に適用される。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、液体を含まないか、または実質的に含まない。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、最大5重量%の液体を含む。いくつかの実施形態では、分散剤は、水溶性、水分解性、またはその両方である。
提供される方法のいくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では固体であり、皮膚増強材料は室温では固体であり、分散剤は室温では固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では固体であり、皮膚増強材料は室温では半固体であり、分散剤は室温では固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では固体であり、皮膚増強材料は室温では固体であり、分散剤は室温では半固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では固体であり、皮膚増強材料は室温では半固体であり、分散剤は室温では半固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では半固体であり、皮膚増強材料は室温では固体であり、分散剤は室温では固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では半固体であり、皮膚増強材料は室温では半固体であり、分散剤は室温では固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では半固体であり、皮膚増強材料は室温では固体であり、分散剤は室温では半固体である。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は室温では半固体であり、皮膚増強材料は室温では半固体であり、分散剤は室温では半固体である。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、生体適合性の皮膚増強材料及び生体適合性の分散剤によって実質的に構成されている。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも約25重量%の少なくとも1つの生体適合性の皮膚増強材料と、少なくとも約1重量%の少なくとも1つの生体適合性の分散剤とを含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、約50〜約75重量%の生体適合性の皮膚増強材料と、約25〜約50重量%の生体適合性の分散剤とを含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、約60〜約65重量%の生体適合性の皮膚増強材料と、約35〜約40重量%の生体適合性の分散剤とを含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、約62.5重量%の生体適合性の皮膚増強材料と、約37.5重量%の生体適合性の分散剤とを含む。
いくつかの実施形態では、生体適合性の分散剤は、皮膚増強材料の少なくとも一部を、真皮層、皮下層、または真皮層及び皮膚層の両方へ分散させる。いくつかの実施形態では、生体適合性の分散剤は、皮膚増強材料の少なくとも一部を、真皮層及び皮膚層の両方へ分散させる。
いくつかの実施形態では、基端部130の長さ(L)は約30μm〜約60μmの範囲であり、生体適合性の分散剤が皮膚増強材料の少なくとも一部を真皮層へ分散させることができるように構成される。いくつかの実施形態では、生体適合性の分散剤は、さらに、皮膚増強材料の少なくとも一部を皮下層へ分散させる。
いくつかの実施形態では、基端部130の長さ(L)は少なくとも約790μmであり、生体適合性の分散剤が皮膚増強材料の少なくとも一部を真皮層及び/または皮下層へ分散させることができるように構成される。いくつかの実施形態では、基端部130の長さは約790μm〜約820μmの範囲であり、生体適合性の分散剤が皮膚増強材料の少なくとも一部を真皮層及び/または皮下層へ分散させることができるように構成される。
いくつかの実施形態では、マイクロニードル100は、約500μm〜約7000μmの高さを有する。いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、約1000μm〜約2500μmの高さを有する。いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、約1000μm〜約1500μmの高さを有する。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルの硬質材料は、金属、プラスチック、セラミック材料、シリコーン、ポリマー材料、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される。いくつかの実施形態では、金属はステンレス鋼である。いくつかの実施形態では、ステンレス鋼は304ステンレス鋼である。いくつかの実施形態では、硬質材料は、組織内に吸収される材料(吸収性材料)である。
いくつかの実施形態では、基端部130は、矩形のボックス、直方体、円筒体、三角形のボックス、及び多角形のボックスからなる群より選択される形状を有している。いくつかの実施形態では、基端部は、矩形のボックスまたは円筒体の形状を有している。
いくつかの実施形態では、中間部110は、矩形のボックス、直方体、円筒体、三角形のボックス、及び多角形のボックスからなる群より選択される形状を有している。
いくつかの実施形態では、中間部110は、細長い側壁及び細長い内部キャビティ(キャビティ111)を有する1以上の細長いボックスの形状を有し、細長いボックスはそれぞれ、皮膚増強組成物を、マイクロニードルの外側環境に少なくとも部分的に露出させるように構成された、例えば1〜3個の有孔窓フレームである、細長い有孔側壁を有する。いくつかの実施形態では、少なくとも図1B〜1Cに示すように、細長いボックスはそれぞれ、互いに対向する2つの細長い側壁と、互いに対向する2つの細長い有孔側壁とを有する。いくつかの実施形態では、図2A〜2Bに示すように、細長いキャビティのそれぞれの高さは、約400μm〜約800μmの範囲から選択され、細長いキャビティのそれぞれの幅は、約200μmである。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも1つの細長い側壁の間、その近傍、またはそれに取り付けられた細長いキャビティ111内に配置される。
いくつかの実施形態では、中間部110は、細長い側壁及び細長い内部キャビティを有する1以上の細長い円筒体(図示せず)の形状を有し、細長い円筒体はそれぞれ、皮膚増強組成物を、マイクロニードルの外面に少なくとも部分的に露出させるように構成されたアーチ状の開口部を有する。いくつかの実施形態では、アーチ状の開口部はそれぞれ、最大で、細長い側壁の外周の半分にわたって延在する。いくつかの実施形態では、細長い円筒体のそれぞれの高さは、約400μm〜約2000μmの範囲であり、細長い円筒体のそれぞれの幅は、約400μm〜約1000μmである。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも1つの細長い側壁の間、その近傍、またはそれに取り付けられた細長い内部キャビティ内に配置される。
いくつかの実施形態では、中間部は、少なくとも1つの内部キャビティ内に皮膚増強組成物を含む1以上のコンテナの形状を有し、コンテナはそれぞれ、皮膚増強組成物を、マイクロニードルの外面に少なくとも部分的に露出させるように構成された有孔側壁を有する。
いくつかの実施形態では、中間部は、細長い内部キャビティ内に皮膚増強組成物を含む1以上のコンテナの形状を有し、コンテナはそれぞれ、皮膚増強組成物を、マイクロニードルの外面に少なくとも部分的に露出させるように構成された有孔側壁を有する。
いくつかの実施形態では、先端部120の基部121は、中間部及び皮膚増強組成物の合計の直径または断面領域と(それぞれ)同一の直径または断面領域を有する。いくつかの実施形態では、先端部の基部は、中間部及び皮膚増強組成物の合計の直径または断面領域より(それぞれ)大きい直径または断面領域を有する。いくつかの実施形態では、先端部の基部の直径(または、それぞれの断面領域)は、中間部及び皮膚増強組成物の合計の直径(または、それぞれの断面領域)より約5%〜約20%大きい。いくつかの実施形態では、先端部の先端は、10°〜60°の角度を有している。いくつかの実施形態では、先端部は、円錐、ピラミッド、三角形のピラミッド、及び多角形のピラミッドからなる群より選択される形状を有している。
いくつかの実施形態では、マイクロニードル100の構成は、ニードルの総容積の少なくとも約20%が皮膚増強組成物で満たされる構成である。いくつかの実施形態では、ニードルの総容積の少なくとも約40%が皮膚増強組成物で満たされる。いくつかの実施形態では、ニードルの総容積の約40〜約50%が皮膚増強組成物で満たされる。
いくつかの実施形態では、生体適合性の皮膚増強材料は、カルシウムヒドロキシアパタイト(もしくはカルシウムヒドロキシルアパタイト)、またはヒアルロン酸である。いくつかの実施形態では、生体適合性の皮膚増強材料は、固体の粒子または固体の球体の形態である。いくつかの実施形態では、粒子または球体の少なくとも50%は、約10μm〜約100μmの直径を有する。いくつかの実施形態では、粒子または球体の少なくとも60%は、約15μm〜約65μmの直径を有する。いくつかの実施形態では、粒子または球体の少なくとも60%は、約25μm〜約45μmの直径を有する。いくつかの実施形態では、粒子または球体の少なくとも70%は、約25μm〜約45μmの直径を有する。いくつかの実施形態では、粒子または球体の約10%は、約15μm〜約65μmの直径を有する。いくつかの実施形態では、粒子または球体の約10%は、約15μm〜約35μmの直径を有する。いくつかの実施形態では、粒子または球体の約50%は、約35μm〜約50μmの直径を有する。いくつかの実施形態では、粒子または球体の約90%は、最大約50μm〜約70μmの直径を有する。いくつかの実施形態では、粒子または球体の約10%は、最大約26μmの直径を有する。いくつかの実施形態では、粒子または球体の約50%は、最大約41μmの直径を有する。いくつかの実施形態では、粒子または球体の約90%は、最大64μmの直径を有する。
いくつかの実施形態では、生体適合性の分散剤は、水溶性ポリマーである。いくつかの実施形態では、水溶性ポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレンオキシド(PEO)、またはポリオキシエチレン(POE)である。いくつかの実施形態では、水溶性ポリマーは、約1000〜約19000グラム/モルの範囲の分子量を有している。いくつかの実施形態では、水溶性ポリマーは、PEG12000である。いくつかの実施形態では、生体適合性の分散剤は、グリセリン、硫酸マグネシウム、塩、及びそれらの任意の組み合わせである。
いくつかの実施形態では、分散剤は提供されない。このような場合、分散させるのに時間がかかるが、水または溶液によって、治療された組織から増強材料を拡散させることができる。
次に、図3、4、5及び6を参照して、本発明のいくつかの実施形態による、生体適合性医薬組成物の投与用の新規な皮膚アプリケータを説明する。
本発明のいくつかの実施形態では、生体適合性医薬組成物を対象の真皮層及び/または皮下層に投与するために構成されたアプリケータ200、300であって、
対象の皮膚に取り付けられるように構成された基板210、310と、
基板に結合及び/または固定された少なくとも1つのマイクロニードル100と、を含み、
基板が対象の皮膚に取り付けられたときに、少なくとも1つのマイクロニードルが真皮層及び/または皮下層を挿入されるように構成されたアプリケータが提供される。
いくつかの実施態様では、図5に示すように、基板の少なくとも一部は、透明である(320)。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの一部または全部が、増強を必要とする皮膚の領域またはラインへのマイクロニードルの適用をケア提供者が確認できるように、基板の透明部分に取り付けられるかあるいは固定される。
いくつかの実施形態では、基板は、マイクロニードルが延出する近位面の反対側の遠位面上に、マーク(図示せず)をさらに含む。いくつかの実施形態では、マークは、ケア提供者によるマイクロニードルの適用を支援するように構成される。
いくつかの実施形態では、アプリケータ200、300は、
少なくとも1列の形態(少なくとも図3及び図4に示す形態)、
少なくとも1つのアレイの形態(図5及び図6に示す形態)、
少なくとも2つのセグメント340の形態(図5及び図6に示す形態)、
及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される形態で配置される複数のマイクロニードルをさらに含む。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルのセグメントは、或るセグメントが別のセグメントに対して動くことができるように構成される。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルのセグメントは、セグメント間の動きを制御するように構成されたフレキシブルなまたは硬い接続要素610を介して接続することができる。
いくつかの実施形態では、複数のマイクロニードルの各マイクロニードルは、様々な長さ(L)を有する。いくつかの実施形態では、複数のマイクロニードルの各マイクロニードルは、様々な断面積を有する。例えば、各マイクロニードルの断面が円形断面である非限定的な例では、各マイクロニードルは、様々な直径(図5に示す)を有することができる。
いくつかの実施形態では、基板は、硬質材料、フレキシブルな材料、または、硬質材料とフレキシブルな材料との組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、基板は、基板の少なくとも一部を対象の皮膚に取り付けるように構成された接着材料を含む。いくつかの実施形態では、基板は、ストリップまたはパッチの形態を含む。
本発明のいくつかの態様では、対象の真皮及び/または皮下組織に生体適合性医薬組成物を投与する方法であって、
室温では固体及び/または半固体であり真皮層及び/または皮下層の液体環境と接触したときに溶解して組織に吸収されるように構成された生体適合性医薬組成物を、上述の様々な実施形態による少なくとも1つのマイクロニードル100に提供するステップと、
少なくとも1つのマイクロニードルを対象の真皮層及び/または皮下層に挿入するステップと、
任意選択で、予め定められた期間の経過後に対象の真皮層及び/または皮下層から少なくとも1つのマイクロニードルを除去するステップと、を含む方法が提供される。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルが、真皮層及び/または皮下層に吸収されるように構成された可溶性材料から作製されている場合、マイクロニードルを除去するステップは不要であるので行われないことに留意されたい。
いくつかの実施形態では、生体適合性医薬組成物をマイクロニードルに提供するステップにおいては、先端部120及び/または基端部130には、生体適合性医薬組成物を実質的に提供しない。
いくつかの実施形態では、本開示の方法は、マイクロニードルの挿入の約1〜30分前に、治療領域に対して、麻酔剤を注射用の水溶液または水と共に注入するステップをさらに含む。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルを挿入するステップは、上述の様々な実施形態による、基板210、310と、少なくとも1つのマイクロニードル100とにより構成されるアプリケータ200、300を治療領域の皮膚に取り付けることによって行われる。基板210、310の治療領域の皮膚への取り付けは、必要とされる治療にしたがって、真皮層及び/または皮下層にマイクロニードルを挿入することによって行われる。さらに、これらのいくつかの実施形態では、マイクロニードルを除去する任意選択のステップは、マイクロニードル100と共に、またはマイクロニードル100の少なくとも一部を残して、基板210、310を除去するステップを含む。
いくつかの実施形態では、本開示の方法は、
皮膚増強材料、ボツリヌス材料、医療用色素材料、ステロイド、及びそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つと、
皮膚増強材料、ボツリヌス材料、医療用色素材料、及びステロイドのうちの少なくとも1つを、それらが真皮層及び/または皮下層と接触したときに分散させるように構成された少なくとも1つの分散剤と、を含む生体適合性医薬組成物を提供するステップをさらに含む。
いくつかの実施形態では、分散剤は、水または水溶液中での拡散及び/または溶解を促進するように構成され、水溶性ポリマー、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリオキシエチレン(POE)、グリセリン、硫酸マグネシウム、塩、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
いくつかの実施形態では、予め定められた期間は、任意選択で基板に接着材料を提供することによって、約0.5〜24時間の範囲から選択される。
別の態様では、本発明はさらに、上述のマイクロニードルを含み、皮膚増強組成物を顔(顔面)または首(頸部)の皮膚の真皮層または皮下層へ投与するために構成されたアプリケータ(例えば、図3及び図4では符号200で示し、図5及び図6では符号300で示す)を提供する。
いくつかの実施形態では、アプリケータ200、300は、
(a)対象の皮膚の近位に配置される近位面、及び近位面の反対側の遠位面を含む、略平坦な構造を有する基板210、310と、
(b)近位面に、少なくとも1つの列及び/またはアレイの形態で配置される上述のマイクロニードル100と、を含む。
いくつかの実施形態では、マイクロニードル間の距離は、0.5〜2.5mmの範囲から選択される。
いくつかの実施形態では、図3及び図4に示すように、アプリケータ200はストリップの形態を含む。いくつかの実施形態では、図5及び図6に示すように、アプリケータ300は、パッチの形態を含む。
別の態様では、本発明はさらに、対象の顔または首の皮膚の真皮層または皮下層における望ましくないひだ、しわ、線、またはくぼみを充填する(埋める)ための方法であって、ひだ、しわ、線、またはくぼみの部位に、上述のマイクロニードル100または上述の少なくとも1つのアプリケータ200、300を取り付けるステップを含む方法を提供する。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルまたはアプリケータは、約0.5〜24時間の期間にわたって、ひだ、しわ、線、またはくぼみの部位に取り付けられた状態に維持される。
別の態様では、本発明はさらに、顔または首の皮膚の真皮層または皮下層における望ましくないひだ、しわ、線、またはくぼみを充填するのに使用するための、上述のマイクロニードルまたは上述のアプリケータを提供する。
別の態様では、本発明はさらに、皮膚増強組成物であって、約25〜95重量%の少なくとも1つの生体適合性皮膚増強材料と、約1〜75重量%の少なくとも1つの生体適合性分散剤とを含む皮膚増強組成物を提供する。
さらなる態様では、本発明は、皮膚増強組成物を対象の皮膚に投与するために構成されたアプリケータ300であって、
対象の皮膚の近位に配置される近位面、及び近位面の反対側の遠位面を含む、略平坦な構造を有する基板210、310と、
近位面に配置される、複数のマイクロニードル100を含むマイクロニードルアレイと、を含むアプリケータを提供する。
各マイクロニードルは、
(a)少なくとも約25重量%の少なくとも1つの生体適合性皮膚増強材料、及び、真皮層または皮下層と接触したときに皮膚増強材料を分散させる少なくとも約1重量%の少なくとも1つの生体適合性分散剤を含む皮膚増強組成物700と、
(b)硬質材料から作製された骨格と、を含む。
各マイクロニードルの骨格は、
(i)骨格の一端に設けられた基端部であって、いくつかの実施形態では、少なくとも約30μmの長さを有し、いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物を実質的に含まない(収容しない)、該基端部と、
(ii)その一端が基端部に結合された中間部であって、いくつかの実施形態では、約35〜2500μmの長さを有し、皮膚増強組成物を一時的に収容するように構成され、いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物を、マイクロニードルの外面に少なくとも部分的に露出させるように構成された、該中間部と、
(iii)その一端が中間部に結合され、その他端がヒトの顔または首の皮膚を穿刺するように構成された鋭い先端部であって、いくつかの実施形態では、先端部の基部121が、中間部の断面積と同一またはそれより大きい断面積を有し、いくつかの実施形態では、皮膚増強材料を実質的に含まない(収容しない)、該先鋭部と、を含む。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、室温では固体または半固体である。
いくつかの実施形態では、「皮膚増強(skin augmentation)」という用語は、治療される皮膚及び/または皮膚層の体積を増加させることを指す。いくつかの実施形態では、「皮膚増強」という用語は、治療される皮膚の見掛け体積を増加させることを指す。
本明細書で使用するとき、「ストリップ」という用語は、第1の端部及び第2の端部を有する細長い形状を指す。いくつかの実施形態では、アプリケータは、皮膚の近位に配置される近位面と、近位面の反対側の遠位面(皮膚の反対側を向く面)とを含む。本明細書で使用するとき、「近位」という用語は、対象の皮膚に近い側を指す。本明細書で使用するとき、「近位側」及び「近位部」という用語は、互換可能である。いくつかの実施形態では、「近位面」は、「対象の皮膚の近位に配置される面」、及び「内面」という用語は、互換的に使用される。本明細書で使用するとき、「患者」及び「対象」という用語は、互換的に使用される。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、アプリケータの近位面の少なくとも一部に配置される。いくつかの実施形態では、基板の近位面の少なくとも一部は、対象の皮膚に一時的に取り付けられるように構成された接着材料(例えば、図5では符号330で示す)を含む。いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、基板の近位面上の接着剤と共局在化されない。いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、皮膚へのマイクロニードルの一時的な取り付けをより良好にするために、基板の近位面上の接着剤と共局在化される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、アプリケータの近位面上の接着剤と少なくとも部分的に共局在化される。本明細書で使用するとき、「共局在化(co-localized)」という用語は、互いに同一の2次元座標に位置することを指す。
いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータの基板310は、フレキシブルである。いくつかの実施形態では、アプリケータは、増強を必要とする皮膚の輪郭に適応可能である。非限定的な例では、アプリケータは、顔または首の外形または輪郭に適合するように、対象の顔に適用することができる。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、フレキシブルなアプリケータ300を、顔または首の外形または輪郭に適合するように、対象の顔または首に適用するステップをさらに含み、これにより、皮膚増強組成物の所望の部位への効率的な送達が可能となる。いくつかの実施形態では、アプリケータは、湾曲している(図示せず)。いくつかの実施形態では、アプリケータは、増強を必要とする皮膚の輪郭に適合するように湾曲している。いくつかの実施形態では、アプリケータの基板は、必要に応じて、治療領域の長さに適合するように切断することができる。
いくつかの実施形態では、アプリケータは、図6に示すように、複数のセグメント340を含む。いくつかの実施形態では、セグメントは、互いに対してフレキシブルに動くことができるように構成される。いくつかの実施形態では、各セグメントは、各々が皮膚増強組成物を含むマイクロニードル100の列またはアレイを含む。いくつかの実施形態では、各セグメント340は、それ自体の基板を有し、これにより、互いに対するフレキシブルな動きが可能となる。別の実施形態では、アプリケータは、複数のセグメント、及び、マイクロニードルの単一アレイを含む。いくつかの実施形態では、セグメントは、互いに対して取り付けられる。いくつかの実施形態では、互いに対してフレキシブルに動くことができるように構成された複数のセグメントを含むアプリケータは、治療対象の望ましくない線、しわ、くぼみ、またはひだの上にアプリケータを正確に配置することを可能にする。いくつかの実施形態では、セグメントのサイズ及び/または数は、治療対象の線、しわ、くぼみ、またはひだの上にアプリケータを正確に配置できるように様々なサイズ及び/または数をとることができる。いくつかの実施形態では、アプリケータは、様々なサイズのセグメントを含む。
いくつかの実施形態では、アプリケータは、治療対象の線、しわ、くぼみ、またはひだの上に該アプリケータを正確に配置することを可能にするために、比較的フレキシブルな材料から作製される。
本明細書で使用するとき、「複数の」及び「多数の」という用語は、互換的に使用され、少なくとも2つ、を指す。本明細書で使用するとき、「から作製される」及び「から構成される」という用語は、互換的に使用される。
いくつかの実施形態では、アプリケータ200、300は、対象の顔または首の皮膚に挿入する前のマイクロニードルを保護するように構成された取り外し可能なシールド、カバー、またはシース(図示せず)をさらに含む。
いくつかの実施形態では、アプリケータは、任意の形状及びサイズを有することができる。いくつかの実施形態では、基板は、任意の形状及びサイズを有することができる。別の実施形態では、アプリケータは、増強を必要とする対象の治療領域への皮膚増強組成物の効率的な送達を可能にする形状及びサイズを有する。いくつかの実施形態では、アプリケータは、対象の治療領域に適合する形状及びサイズを有する。非限定的な例は、細長い線またはしわに適合するように構成されたストリップ、及び、より大きな皮膚のひだ、陥没瘢痕、または治療すべき欠損(損傷)に適合するように構成されたパッチである。
別の実施形態では、様々なアプリケータは、様々な量の皮膚増強組成物を含むように構成される。いくつかの実施形態では、同一のアプリケータ内の各マイクロニードルは、互いに異なる量の皮膚増強組成物を含む。別の実施形態では、本発明の様々なアプリケータは、様々な数のマイクロニードルを含むことができる。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルは、様々な形態で配置することができる。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルは、互いに異なるサイズであってもよい。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルは、単一のアレイとして配置される。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルは、複数のアレイとして配置される。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルは、複数のアレイとして配置され、各アレイは、アプリケータの互いに異なるセグメントに含まれる。いくつかの実施形態では、マイクロニードルアレイにおける互いに隣接する2つのマイクロニードル間の間隔は、0.1〜2.5mmの範囲から選択される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルのアレイにおける互いに隣接する2つのマイクロニードル間の間隔は、少なくとも、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、1.2、1.4、1.6、1.8、2、2.2、または2.5mmである。いくつかの実施形態では、同一マイクロニードルアレイにおける互いに隣接する2つのマイクロニードル間の間隔は、少なくとも、本発明のアプリケータのフレキシビリティ、及び/または、増強を必要とする皮膚の輪郭に対するアプリケータの適応性を可能にする所定の間隔である。
本明細書中で使用するとき、「生分解性」という用語は、対象の体内で、酵素活性、化学溶解、または他の方法によって自然に分解される材料を指す。本明細書中で使用するとき、「生体適合性」という用語は、対象に投与されたときに、いかなる望ましくない及び/または毒性の局所的または全身的影響も引き起こさない材料を指す。
いくつかの実施形態では、アプリケータ及び/または基板は、マイクロニードルを支持することができる限り、当分野で既知の任意の材料から作製することができる。いくつかの実施形態では、基板は、非生分解性材料から作製される。いくつかの実施形態では、基板は、硬質材料から作製される。基板を作製するのに適した材料の非限定的な例は、金属、ポリマー、医療用プラスチック、ゴム、ラテックス、またはそれらの任意の組み合わせである。いくつかの実施形態では、アプリケータを作製するのに適切なポリマーとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリエステルなどが挙げられる。いくつかの実施形態では、基板の少なくとも一部は、硬質材料から作製される。いくつかの実施形態では、基板の少なくとも一部は、フレキシブルな材料から作製される。
いくつかの実施形態では、基板310、及びマイクロニードルの基端部130は、非生分解性材料から作製される。本明細書中で使用するとき、マイクロニードルの基端部は、マイクロニードルの骨格の基端部を指す。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの骨格、及び基板の少なくとも一部は、非生分解性材料から作製される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの基端部、及び基板の少なくとも一部は、非生分解性材料の単一部材から作製される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの骨格、及び基板の少なくとも一部は、非生分解性材料の単一部材から作製される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの骨格は、基板に取り付けられる。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの骨格は、基板の近位面に取り付けられる。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの骨格は、基板に少なくとも部分的に挿入される。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルの骨格の中間部は、骨格の基端部の密接嵌合開口部を通じて、基板または基板の近位面に少なくとも部分的に挿入される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの骨格の中間部は、骨格の基端部の密接嵌合開口部を通じて、基板または基板の近位面に対して直交するようにして、少なくとも部分的に挿入される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの骨格の基端部、中間部、及び先端部は単一部材から作製される。いくつかの実施形態では、中間部110、先端部120、基端部130、及び基板210は、例えば図3及び図4に示すように、単一部材から作製される。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルの中間部は、マイクロニードルにおける、マイクロニードルの骨格の鋭利な先端部と、マイクロニードルの骨格の基端部との間の部分であり、マイクロニードルの骨格の中間部と皮膚増強組成物とを含む。
いくつかの実施形態では、アプリケータは、医療専門家によって適用されるように構成される。いくつかの実施形態では、アプリケータは、自己適用のために構成される。したがって、対象は、訓練された医療専門家の助けを借りずに、本発明のアプリケータ及び方法を使用できることを理解されたい。いくつかの実施形態では、アプリケータは、単回使用後に使い捨てすることができる。いくつかの実施形態では、アプリケータの使用後に、対象の皮膚からアプリケータを除去した後、アプリケータは、血液または他の生物学的に有害な物質を実質的に含まない。本明細書中で使用するとき、「実質的に含まない」は、微量の他の材料以外は含まないことを指す。
いくつかの実施形態では、アプリケータの少なくとも一部は、実質的に透明である。いくつかの実施態様では、図5に示すように、基板の少なくとも一部は、実質的に透明である(符号320)。いくつかの実施形態では、アプリケータにおけるマイクロニードルを含む部分のみが実質的に透明である。いくつかの実施形態では、基板におけるマイクロニードルを含む部分のみが実質的に透明である。いくつかの実施態様では、基板における、少なくとも接着面を含まない部分が、実質的に透明である。本明細書中で使用するとき、「実質的に透明である」という表現は、材料を通して治療される皮膚を見ることを可能にする不透明度レベルを有する材料を指す。いくつかの実施形態では、本発明による実質的に透明な基板を含むアプリケータを使用することにより、ケア提供者は、アプリケータを通して皮膚の欠損または損傷の部位及び方向を見ることができるので、これにより、アプリケータを正確に配置することが可能となる。いくつかの実施形態では、基板の少なくとも一部、及び/またはマイクロニードルの少なくとも一部は、実質的に透明である。
いくつかの実施形態では、各マイクロニードルの少なくとも一部は、実質的に透明である。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの骨格の少なくとも一部は、実質的に透明である。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの骨格は、実質的に透明である。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの少なくとも基端部は、実質的に透明である。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの少なくとも基端部、及び基板の一部は、実質的に透明である。いくつかの実施形態では、基板の少なくとも一部は実質的に透明であり、マイクロニードルは実質的に透明ではない。いくつかの実施形態では、本発明による実質的に透明な基板に含まれる、実質的に透明ではなく明確に視認できるマイクロニードルは、皮膚の欠損または損傷の部位上にアプリケータを正確に配置するのを助ける。
いくつかの実施形態では、アプリケータは、基板上のマイクロニードルのアレイの位置を示すために構成されたマーク(図示せず)をさらに含む。マークの非限定的な例は、定規様のマークである。いくつかの実施形態では、マークは、基板の遠位面上における、マイクロニードルのアレイの位置を示す。いくつかの実施形態では、マークは、基板の近位面上における、マイクロニードルのアレイの位置を示す。いくつかの実施形態では、マークは、基板の遠位面上及び近位面上の両方における、マイクロニードルのアレイの位置を示す。いくつかの実施形態では、マークは、ドットや線などの形態であり、各ドットは、マイクロニードルアレイの単一のマイクロニードルの位置を表す。いくつかの実施形態では、マークは、基板上のマイクロニードルアレイ全体の概略的な位置を示す。いくつかの実施形態では、マークは、基板上のマイクロニードルのアレイの位置を示すことによって、皮膚の欠損または損傷の部位の上にアプリケータを正確に配置するのを助ける。これにより、皮膚の欠損または損傷の正確な部位に皮膚増強組成物を送達することが可能となる。
本発明のいくつかの実施形態では、皮膚の欠損または損傷の非限定的な例は、望ましくない線、しわ、ひだ、陥没瘢痕、皮膚または皮下組織の損傷領域、またはそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される。
本明細書中で使用するとき、「本発明の組成物」、「皮膚増強組成物」、「軟組織皮膚増強組成物」、及び「皮膚増強組成物」という用語は、互換的に使用され、少なくとも1つの生体適合性皮膚増強材料を含む組成物を指す。本発明による皮膚増強組成物は、皮膚、真皮層、皮下層、またはそれらの任意の組み合わせを充填するのに適していることを理解されたい。
本明細書中で使用するとき、「生体適合性皮膚増強材料」、「生体適合性軟組織増強材料」、「生体適合性物質」、及び「生体適合性材料」という用語は、互換的に使用される。本明細書中で使用するとき、「生体適合性材料」という用語は、生体適合性の皮膚増強材料を指す。いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、これに限定しないが、ヒドロキシアパタイトなどの無機セラミック材料である。いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、非水溶性である。いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、リン酸カルシウムセラミック材料である。本明細書中で使用するとき、「ヒドロキシアパタイト」、「ヒドロキシルアパタイト」、「カルシウムヒドロキシアパタイト」、及び「カルシウムヒドロキシルアパタイト」という用語は、互換可能である。いくつかの実施形態では、本明細書で使用されるヒドロキシアパタイトは、ヒドロキシアパタイトの塩または誘導体をさらに指す。
いくつかの実施形態では、皮膚増強材料は、少なくとも95%結晶性である。いくつかの実施形態では、皮膚増強材料は、XRD法で測定して少なくとも95%結晶性である。いくつかの実施形態では、皮膚増強材料は、少なくとも98%純粋である。いくつかの実施形態では、皮膚増強材料は、0.45〜0.65g/cmの比重量を有する。いくつかの実施形態では、皮膚増強材料は、0.509g/cmの比重量を有する。
いくつかの実施形態では、ヒドロキシアパタイトは、少なくとも95%結晶性である。いくつかの実施形態では、ヒドロキシアパタイトは、XRD法で測定して少なくとも95%結晶性である。いくつかの実施形態では、ヒドロキシアパタイトは、少なくとも98%純粋である。いくつかの実施形態では、ヒドロキシアパタイトは、0.45〜0.65g/cmの比重量を有する。いくつかの実施形態では、ヒドロキシアパタイトは、0.509g/cmの比重量を有する。
生体適合性セラミック材料を含む皮膚増強組成物の非限定的な例は、MerzAesthetics社製のRADIESSE(登録商標)であり、これは、水、グリセリン、及びカルボキシメチルセルロースナトリウムから主になるゲル担体に懸濁されたカルシウムヒドロキシルアパタイトビーズを含む。
いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、生分解性である。いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、対象への投与後、1、2、3、4週間以上にわたって生分解を受けることができる。いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、対象への投与後、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12ヵ月以上にわたって生分解を受けることができる。いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、対象への投与後、0.5、1、2、3年以上にわたって生分解を受けることができる。いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、対象への投与後、少なくとも数カ月間にわたって生分解を受けることができる。いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、対象への投与後、12ヵ月以上にわたって生分解を受けることができる。
いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、非生分解性である。
いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、ビーズ及び/または粒子の形態である。いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、互いに同一または異なるサイズを有するビーズ及び/または粒子を含む。いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、治療領域のサイズに適したサイズのビーズ及び/または粒子の形態である。いくつかの実施形態では、生体適合性材料の大きなビーズを含むアプリケータは、深い及び/または大きな線、しわ、またはひだを治療するのに適している。
いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、または100マイクロメートル(μm)以下のサイズを有するビーズ及び/または粒子を含む。いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、25〜45μmのサイズを有するビーズ及び/または粒子を含む。いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、10〜50μmのサイズを有するビーズ及び/または粒子を含む。いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、5〜20μmのサイズを有するビーズ及び/または粒子を含む。いくつかの実施形態では、生体適合性材料は、約40μmのサイズを有するビーズ及び/または粒子を含む。いくつかの実施形態では、生体適合性材料粒子は、約10〜100μm、好ましくは約40μmのサイズを有する。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも1、2、3、4、5、10、15、25、30、40、50、60、70、80、90、または95%の生体適合性材料を含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも30%の生体適合性材料を含む。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、少なくとも1つの生体適合性充填剤、少なくとも1つの生分解性担体、及び少なくとも1つの別の皮膚増強材料を含む。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、ヒドロキシアパタイト及び少なくとも1つの生分解性担体を含む。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、ヒドロキシアパタイト及びポリエチレングリコールを含む。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、ヒドロキシアパタイト、ポリエチレングリコール、及び硫酸マグネシウムを含む。
いくつかの実施形態では、生分解性担体は、塩、生分解性ポリマー、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される。いくつかの実施形態では、生分解性担体は、塩である。いくつかの実施形態では、塩は、水溶性塩である。いくつかの実施形態では、塩は、硫酸ナトリウム、塩化ナトリウム、硫酸マグネシウム、クエン酸マグネシウム、塩化マグネシウム、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される。
いくつかの実施形態では、生分解性担体は、生分解性ポリマーである。いくつかの実施形態では、生分解性ポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリグラクチン910、ポリグレカプロン25、ポリジオキサノン、ラクトマー9−1、グリコマー631、ポリグリコネート、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択されるポリマーである。いくつかの実施形態では、生分解性担体は、硫酸マグネシウム及び/またはポリエチレングリコールである。いくつかの実施形態では、本明細書で使用されるPEGは、10〜50kDaの分子量を有する。いくつかの実施形態では、10〜50kDaのPEGを含む生分解性担体は、厚いペースト状の稠度(consistency)を有する。いくつかの実施形態では、生分解性担体は、ポリグラクチン910及び/または硫酸マグネシウムである。
いくつかの実施形態では、生分解性担体は、対象の皮膚にマイクロニードルを挿入後、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、または12時間以内に分解可能である。いくつかの実施形態では、生分解性ポリマーは、対象の皮膚にマイクロニードルを挿入後、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、または12時間以内に分解可能である。いくつかの実施形態では、生分解性担体は、対象の皮膚にマイクロニードルを挿入後、0.5、1、2、3、4、5、6、7日以内に分解可能である。いくつかの実施形態では、生分解性ポリマーは、対象の皮膚にマイクロニードルを挿入後、0.5、1、2、3、4、5、6、7日以内に分解可能である。いくつかの実施形態では、生分解性担体は、対象の皮膚へのマイクロニードルの挿入後の7日未満、好ましくは2日未満、最も好ましくは1日未満に生分解を受ける。いくつかの実施形態では、生分解性担体は、対象の体内への導入後の数時間/数日以内に迅速に生分解されることにより、生体適合性充填材料及び/または皮膚増強材料が治療領域内に均一に分布し、これにより、治療される皮膚の欠損/損傷の均一な充填が達成される。いくつかの実施形態では、本発明の組成物を対象の皮膚に挿入した後、生分解性担体は生分解を受け、生体適合性充填剤は少なくとも数カ月、好ましくは1年間、最も好ましくは1年以上にわたって、対象の皮膚内に残留する。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物を含むマイクロニードルを対象の皮膚に挿入すると、組成物中の急速分解性要素が生分解を受け、その結果、生体適合性充填剤が治療領域に放出される。いくつかの実施形態では、急速分解性要素は、これに限定しないが、硫酸マグネシウム及び/またはポリエチレングリコールなど生分解性担体である。いくつかの実施形態では、組成物中における生分解性担体などの要素の生分解によって、治療領域における生体適合性充填剤の均一な拡散が支援されることを理解されたい。いくつかの実施形態では、生分解性担体などの急速分解性要素の生分解後に、生体適合性充填剤がマイクロニードルから治療領域へ放出される。本明細書中で使用するとき、急速分解性要素は、本発明のマイクロニードルを対象の皮膚に挿入した後、数時間以内または7日以内に生分解を受ける本発明の組成物中の要素を指す。生体適合性充填剤は、本発明の組成物の急速分解性要素ではないことを理解されたい。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータを所望の期間にわたって適用した後、アプリケータ及びマイクロニードルは対象から除去されるが、組成物の少なくとも一部は治療領域に残留する。
いくつかの実施形態では、生分解性担体は、水及び/またはグリセロール及び/またはカルボキシメチルセルロース及び/またはグリセリンを含む。いくつかの実施形態では、生分解性担体は、水、グリセロール、及びカルボキシメチルセルロースを含む。いくつかの実施形態では、生分解性担体は、カルボキシメチルセルロースを含む。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、少なくとも1つの生分解性担体によって包囲されたビーズ及び/または粒子の形態の生体適合性充填材料を含む。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、少なくとも1つの生分解性ポリマー及び/またはグリセリン及び/またはカルボキシメチルセルロース及び/または水によって包囲されたビーズ及び/または粒子の形態の生体適合性充填材料を含む。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、少なくとも1つの塩によって包囲されたビーズ及び/または粒子の形態の生体適合性充填剤を含む。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、少なくとも1つの生分解性担体によって包囲されたビーズ及び/または粒子の形態のヒドロキシアパタイトを含む。
いくつかの実施形態では、生分解性担体によって取り囲まれた、ヒドロキシアパタイトなどの生体適合性充填材料のビーズまたは粒子は、溶解や酵素活性などによる生分解性担体の分解時に治療領域内に均一に広がる。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物に生分解性ポリマーを添加することにより、ゲル、ペースト、または固体状の稠度を有する組成物が得られる。いくつかの実施形態では、本発明の組成物にカボキシメチルセルロースを添加すると、ゲル、ペーストまたは固体状の稠度を有する組成物が得られる。いくつかの実施形態では、ゲル、ペーストまたは固体状組成物は、本発明のマイクロニードルの中間部に容易に挿入され保持されるように構成される。いくつかの実施形態では、本発明の組成物への塩の添加は、組成物内での生体適合性充填剤の均一な分散を助ける。いくつかの実施形態では、水または水溶液を引き付ける物質、例えばグリセリン、塩、ポリエチレングリコール(PEG)などの物質または化合物を、本発明の組成物に添加すると、組成物中に水が拡散し、その結果、組成物中及び/または治療領域内での生体適合性充填剤の均一な分散が促進される。
本明細書中で使用するとき、「皮膚増強材料」及び「充填剤」という用語は、皮膚の欠損の増強に有用な薬剤及び組成物を指す。いくつかの実施形態では、皮膚増強材料は、真皮充填剤及び/または皮下組織充填剤である。本発明による好適な皮膚増強材料としては、これに限定しないが、タンパク質、多糖類、脂質、合成ポリマー、及びそれらの任意の組み合わせが挙げられる。いくつかの実施形態では、本発明による皮膚増強材料は、対象の皮膚の望ましくないひだ、しわ、陥没瘢痕、または線を充填するのに適した、当分野で公知の任意の材料である。いくつかの実施形態では、本発明による皮膚増強材料は、マイクロニードルを使用して送達されるように構成された任意の皮膚増強材料である。いくつかの実施形態では、生体適合性充填材料は、皮膚増強材料である。いくつかの実施形態では、皮膚増強材料は、生体適合性の不活性材料を指す。本明細書中で使用するとき、「不活性物質」という用語は、非抗原性、非発癌性、非催奇形性、及び非移動性の増強材料を指す。
いくつかの実施形態では、皮膚増強材料は、同種異系産物、異種産物、及び合成由来産物を含む。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、生分解性天然物質、生分解性合成ポリマー、非生分解性合成ポリマー、非生分解性天然物質、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つの皮膚増強材料をさらに含む。
いくつかの実施形態では、生分解性天然物質は、例えば、ウシコラーゲン、ブタコラーゲン、組換えコラーゲン、ヒトコラーゲン、ゼラチン、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸誘導体、乾燥無細胞粒子状真皮マトリックス、同種異系脂肪、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される。
いくつかの実施形態では、生分解性合成ポリマーは、例えば、ポリ−L−乳酸、ポリエチレンオキシド、カルボキシメチルセルロース、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される。
いくつかの実施形態では、非生分解性合成ポリマーは、例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリメチルメタクリレートのビーズ、シリコーン、シリコーンゴム、延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)、ポリアクリルアミド、ポリアルキルイミド、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも1つの生体適合性充填材料と、生分解性担体と、生分解性天然物質、生分解性合成ポリマー、非生分解性合成ポリマー、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つの種類の皮膚増強材料とを含む。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、ヒドロキシアパタイトと、ヒドロキシアパタイト以外の少なくとも1つの種類の皮膚増強材料とを含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、ヒドロキシアパタイトと、生分解性天然物質、生分解性合成ポリマー、非生分解性合成ポリマー、非生分解性天然物質、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つの種類の軟組織増強材料とを含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、ヒドロキシアパタイトと、生分解性天然物質、生分解性合成ポリマー、非生分解性合成ポリマー、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つの種類の軟組織増強材料とを含む。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、50重量%未満の水溶性皮膚増強材料を含む。水溶性皮膚増強材料としては、これに限定しないが、例えば、コラーゲン、ヒアルロン酸、またはゼラチンが挙げられる。
本発明の組成物に含まれる皮膚増強材料は、米国食品医薬品局により承認された効果的な真皮充填剤である。真皮充填剤としては、これに限定しないが、例えば、構造タンパク質、多糖類、または合成ポリマーが挙げられる。使用される皮膚増強材料の例示的な実施形態は、コラーゲンであり、そのような例としては、これに限定しないが、例えば、ZYDERMI(登録商標)、ZYDERMII(登録商標)、及びZYPLAST(登録商標)を含む再構成ウシコラーゲン製品(Collagen Corporation);天然ヒトコラーゲンCOSMODERM(TM)及びCOSMOPLAST(TM)(INAMED);及び、対象の内在性コラーゲン、AUTOLOGEN(登録商標)(Collagenesis)が挙げられる。いくつかの実施形態では、真皮層充填剤のさらなる例は、ヒアルロン酸を含み、そのような例としては、これに限定しないが、家禽の雄鶏の櫛に由来するHYLAFORM(登録商標)ゲルなどの製品(INAMED及びGenzymeCorporation社製);及び、連鎖球菌の細菌発酵に由来するヒアルロン酸誘導体であるRESTYLANE(登録商標)(Medicis社製)が挙げられる。本発明によるヒアルロン酸は、当分野で周知の非架橋及び/または架橋ヒアルロン酸誘導体を含む。本発明による「ヒアルロン酸」は、固体及び半固体のヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、本発明によるコラーゲンは、同種異系コラーゲン、異種コラーゲン、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される。別の実施形態では、皮膚増強材料は、死体から培養されたヒト死体真皮である。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、生物学的活性剤をさらに含む。いくつかの実施形態では、生物学的活性剤は、酵素、薬物、毒素、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、いかなる生物学的活性剤も含まない。
いくつかの実施形態では、酵素は、瘢痕またはケロイドを治療するためのコラゲナーゼ、ヒアルロン酸過剰を治療するためのヒアルロニダーゼ、または、皮膚伸長のためのエラスターゼである。
いくつかの実施形態では、薬物は、鎮痛剤である。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータを使用して皮膚増強組成物を皮下に送達する場合、少なくとも1つの鎮痛剤が、本発明のアプリケータによって、皮膚増強組成物と共に送達される。いくつかの実施形態では、本発明の皮膚増強組成物は、鎮痛剤をさらに含む。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、鎮痛剤の投与をさらに含む。いくつかの実施形態では、当分野で既知のあらゆる鎮痛薬、これに限定しないが、例えば、リドカイン、パラセタモール、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、COX−2阻害剤、オピエート、またはモルヒネ様作用薬などを本発明と共に使用することができる。いくつかの実施形態では、本発明と共に使用することができる鎮痛剤はリドカインである。
いくつかの実施形態では、薬物は、望ましくない線、しわ、ひだなどを充填するのを助けるための当分野で既知の薬物である。いくつかの実施形態では、本発明の組成物に含めるのに適した薬物の例としては、これに限定しないが、抗乾癬薬、筋弛緩薬、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施形態では、薬物は、病理学的瘢痕の治療または予防のための薬物である。いくつかの実施形態では、病理学的瘢痕の治療のための薬物は、コルチコステロイドである。いくつかの実施形態では、コルチコステロイドは、病理学的瘢痕の治療のための当分野で既知の任意のコルチコステロイド、これに限定しないが、例えばトリアムシノロンなどである。
いくつかの実施形態では、毒素は、ボツリヌス毒素である。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、ボツリヌス毒素を含む。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、A型ボツリヌス毒素、ヒトアルブミン、及び塩化ナトリウムを含む。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータは、ボツリヌス毒素を含む。
いくつかの実施形態では、本発明の皮膚増強組成物は、医療用色素をさらに含む。いくつかの実施形態では、本発明のマイクロニードルは、医療用色素をさらに含む。本明細書中で使用するとき、「医療用色素」という用語、対象の皮膚への挿入に適した色材を指す。いくつかの実施形態では、医療用色素は、対象の皮膚への挿入について規制当局の承認を有する。いくつかの実施形態では、医療用色素は、マイクロピグメンテーション治療(micro pigmentation treatment)に適している当分野で既知の色素である。非限定的な例では、本発明による使用に適した医療用色素としては、これに限定しないが、BIOCHROMADERM(登録商標)(Biotic Phocea)、または、Signatureシリーズ(Micro−Pigmentation Centre,Inc.)などの色素を挙げられる。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータと共に使用することが可能な医療用色素は、瘢痕カモフラージュ用色素、乳輪再建用色素、口唇再形成用色素、及びこれらの任意の組み合わせから選択することができる。
いくつかの実施形態では、医療用色素を含むマイクロニードルは、マイクロピグメンテーション治療に適している。いくつかの実施形態では、マイクロピグメンテーション治療は、瘢痕の隠蔽、皮膚色素沈着の隠蔽及び/またはぼかし、乳輪の構築及び/または増強、そばかすの修正、唇の着色、眉の着色、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される。いくつかの実施形態では、本発明のマイクロニードルは、医療用色素を含む組成物を含む。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータは、生体適合性充填剤または皮膚増強組成物を含まずに医療用色素を含むマイクロニードルをさらに含む。
本発明のいくつかの実施形態では、マイクロニードルのアレイは、1列以上のマイクロニードルを含むことができる。いくつかの実施形態では、マイクロニードルのアレイは、例えば、様々な長さ、直径、断面形状、及びマイクロニードル間の間隔を有するマイクロニードルの組み合わせを含むことができる。いくつかの実施形態では、本発明のマイクロニードルの長さ(L)は、約0.05〜2.5mm、好ましくは100〜500μm、より好ましくは60〜2500μmである。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの長さは、特定の用途または治療対象の組織に応じて選択される。特定の用途では、若干大きい寸法のマイクロニードルを使用することが望ましい。したがって、いくつかの実施形態では、本発明のマイクロニードルの長さは、1mmを超える。さらなる実施形態では、本発明のマイクロニードルの長さは、最大で7mmである。
いくつかの実施形態では、1mm以上の長さを有するマイクロニードルを使用して、皮膚増強組成物を皮下に送達する。いくつかの実施形態では、マイクロニードルを使用して、皮膚増強組成物を、深いしわ及び/または皮膚損傷を有する領域に送達する。いくつかの実施形態では、1mm以上の長さを有するマイクロニードルを使用して、皮膚増強組成物を、深いしわ及び/または皮膚もしくは皮下組織の欠損を有する領域に送達する。
いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータは、様々な長さ(L)を有するマイクロニードルを含む。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータは、様々な長さ及び/または様々な厚さを有するマイクロニードルを含む。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータは、基板上のマイクロニードルの位置に相関して、様々な長さ及び/または様々な厚さの程度を有するマイクロニードルを含む。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータは、治療領域内に配置されるように構成されたマイクロニードルの位置に相関して、様々な長さ及び厚さを有するマイクロニードルを含む。
いくつかの実施形態では、治療対象の線、しわ、またはひだのより深い部分に配置されるように構成されたマイクロニードルは、治療対象の線、しわ、またはひだの表面の部分に配置されるように構成されたマイクロニードルよりも長い。非限定的な例では、治療対象の線、しわ、またはひだの縁部の付近に配置されるように構成されたマイクロニードルは、治療対象の線、しわ、またはひだの中央部分に配置されるように構成されたマイクロニードルより短い。いくつかの実施形態では、マイクロニードルアレイの中央部分に配置されるマイクロニードルは、マイクロニードルアレイの縁部の付近に配置されるマイクロニードルよりも長い。いくつかの実施形態では、様々な長さを有するマイクロニードルを含むアプリケータによって、線、しわ、またはひだをより正確かつ均一に充填することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータは、治療領域に配置されるように構成されたマイクロニードルの位置に相関して、様々な厚さの程度を有するマイクロニードルを含む。いくつかの実施形態では、治療対象の線、しわ、またはひだのより深い部分に配置するように構成されたマイクロニードルは、治療対象の線、しわ、またはひだの表面の部分に配置されるように構成されたマイクロニードルよりも厚い。
本明細書中で使用するとき、「マイクロニードル」という用語は、いくつかの実施形態では、皮膚に挿入され、様々な種類の化合物の送達を容易にするように設計された突出構造体を指す。いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、本発明の組成物の、真皮及び/または皮下組織コンパートメントへの送達を容易にする。いくつかの実施形態では、アプリケータに含まれるマイクロニードルが、治療される皮膚の厚さよりも長い場合に、皮膚増強組成物の皮下送達を、本発明のアプリケータによって達成することができる。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルの長さは、皮膚増強組成物の真皮及び/または皮下組織への送達を可能にするように構成される。
いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルの長さは、皮膚増強組成物の真皮及び/または皮膚の下層への送達を可能にするように構成される。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルは、皮膚増強組成物を皮膚の表皮に送達することなく、皮膚増強組成物の真皮及び/または皮膚の下層への送達を可能にするように構成される。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルの長さは、皮膚増強組成物を表皮に送達しないように構成される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの基端部の長さは、皮膚増強組成物を皮膚の表皮層に送達しないように構成される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの基端部の長さは、皮膚増強組成物を、必要とされる組織学的レベルで正確に送達することを可能にするように構成される。いくつかの実施形態では、長いマイクロニードルによって、皮膚増強組成物の皮下及び/または皮膚のより深い層、例えばこれに限定しないが皮下組織への送達が可能となる。
いくつかの実施形態では、硬質材料は、生体適合性である。いくつかの実施形態では、硬質材料は、生分解性である。いくつかの実施形態では、硬質材料は、マイクロニードルを対象の皮膚内に挿入することを可能にできる程度に硬い。いくつかの実施形態では、硬質材料は金属であり、金属は、ステンレス鋼、チタン、鉄、金、銀、白金、及びそれらの任意の組み合わせ及び/または合金からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、硬質材料は、好ましくは、インプラント及び/または非経口送達に関して米国食品医薬品局(FDA)によって承認された材料である。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルの骨格は、対象からアプリケータを除去したときに対象から除去される。いくつかの実施形態では、対象の皮膚から本発明のアプリケータを除去したときに、マイクロニードルの骨格は除去されるが、本発明の組成物の少なくとも一部は、対象の皮膚または皮下領域内に残留する。いくつかの実施形態では、対象の皮膚から本発明のアプリケータを除去したときに、マイクロニードルの骨格は除去されるが、生体適合性充填剤の少なくとも一部は、対象の皮膚または皮下領域内に残留する。
いくつかの実施形態では、各マイクロニードルの骨格は、鋭利な先端部120、基端部130、及び、鋭利な先端部と基端部とを接続する中間部110を含む。本明細書中で使用するとき、「鋭利な先端部」、「先端部」、及び「先端」という用語は、互換的に使用される。いくつかの実施形態では、骨格の先端部、基端部、及び中間部は、単一部材から作製される。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルの骨格の鋭利な先端部は、マイクロニードルの最近位部分である。本明細書中で使用するとき、マイクロニードルの近位側は、マイクロニードルにおける、対象に最も近く、アプリケータの基板から最も遠い側を指す。マイクロニードルの骨格の基端部130及び鋭利な先端部120は、マイクロニードルの骨格における互いに反対側の端部に位置する。本明細書中で使用するとき、マイクロニードルの基端部130は、マイクロニードルにおける対象から最も遠く、基板の近位面に最も近い側を指す。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの骨格の基端部は、マイクロニードル100の基部である。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルの骨格の鋭利な先端部は、対象の皮膚を穿刺するように構成される。いくつかの実施形態では、鋭利な先端部は、対象の皮膚を穿刺することを可能にする任意の形状を有する。
いくつかの実施態様では、鋭利な先端部120の基部121の直径または断面積は、皮膚増強組成物を含む中間部110の直径または断面積よりも大きい。いくつかの実施態様では、鋭利な先端部120の基部121の直径または断面積は、皮膚増強組成物を含む中間部110の直径または断面積と同一である。いくつかの実施形態では、鋭利な先端部の基部の直径または断面積は、マイクロニードルの中間部110の基部の直径または断面積よりも大きい。いくつかの実施態様では、鋭利な先端部120の最大直径または最大断面積は、皮膚増強組成物を含む中間部110の最大直径または最大断面積よりも大きい。いくつかの実施形態では、鋭利な先端部120の最大直径または断面積は、マイクロニードルの中間部110の最大直径または断面積よりも大きい。いくつかの実施形態では、鋭利な先端部120と中間部110とは、同一の直径または断面積を有する。本明細書中で使用するとき、いくつかの実施形態では、鋭利な先端部の基部121の直径は、鋭利な先端部の断面領域の境界の接線であって、互いに対向する2つの平行線の間に形成される最大距離を指す。なお、先端部の断面領域は、基板に対して平行であるとする。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの中間部は、マイクロニードルの骨格の中間部と、皮膚増強組成物とを含む。
いくつかの実施形態では、鋭利な先端部120は対象の皮膚を穿刺し、それにより、皮膚増強組成物の挿入を可能にする。いくつかの実施形態では、鋭利な先端部120の基部121が、皮膚増強組成物を含む中間部110の直径または断面積より大きい直径または断面積を有することにより、皮膚増強組成物を、身体の外側または表皮内に漏出することなく皮膚に挿入することができる大きさの皮膚穿刺を形成することが可能となる。
いくつかの実施形態では、骨格の基端部130は、マイクロニードルに対して安定性を付与するように構成される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの基端部は、表皮への皮膚増強組成物の送達を防止するように構成される。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルの基端部130は、基板210、310に取り付けられる。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの基端部130は、基板の近位面に取り付けられる。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの基端部と基板は、単一部材から作製される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの基端部と、基板の近位面は、単一部材から構成される。
いくつかの実施形態では、基端部130の長さ(L)は、治療領域における表皮の厚さと等しいか、またはそれよりも大きい。いくつかの実施形態では、基端部が、治療領域における表皮の厚さと等しいかまたはそれよりも大きい長さを有することにより、表皮への皮膚増強組成物の送達が防止される。いくつかの実施形態では、表皮への皮膚増強組成物の送達を防止することにより、皮膚増強組成物が無駄になることを防止する、皮膚増強組成物の増強効果を高める、あるいは、治療部位の炎症及び/または感染を防止することができる。
いくつかの実施形態では、基端部130の長さ(L)は、治療領域の表皮と真皮との合計厚さと等しいか、またはそれよりも大きい。いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、その基端部が、治療領域の表皮と真皮との合計厚さと少なくとも同じ長さを有することにより、皮膚増強組成物の真皮及び表皮への送達を防止することができる。いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、その基端部が、治療領域の表皮と真皮との合計厚さと少なくとも同じ長さを有することにより、皮下または皮下組織に皮膚増強組成物を送達することができる。いくつかの実施形態では、基端部の長さを変更することによって、組成物が送達される皮膚及び/または皮下層の深さが決定される。
いくつかの実施形態では、同一のアプリケータ上のすべてのマイクロニードルは、同一の基端部130長さ(L)を有する。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータは、様々な基端部長さを有するマイクロニードルを含む。いくつかの実施形態では、基端部130の長さ(L)は、治療領域に配置される各マイクロニードルの位置に相関して様々である。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータは、基板上のマイクロニードルの位置に相関して、様々な基端部長さを有するマイクロニードルを含む。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータは、治療領域内に配置される各マイクロニードルに対応する表皮及び/または真皮の厚さに相関して、様々な基端部長さを有するマイクロニードルを含む。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータは、治療領域内に配置される各マイクロニードルの位置に相関して、様々な長さを有するマイクロニードルを含む。
いくつかの実施形態では、厚い表皮を有する治療領域に配置されるように構成されたマイクロニードルは、薄い表皮を有する治療領域に配置されるように構成されたマイクロニードルよりも長さが長い基端部130を有する。いくつかの実施形態では、様々な厚さレベルの表皮及び/または真皮を有する治療領域上に配置されるように構成されたアプリケータは、様々な厚さレベルに対応する様々な長さの基端部を有するマイクロニードルを含むことに留意されたい。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルアレイの中央部分に配置されるマイクロニードルは、マイクロニードルアレイの縁部の付近に配置されるマイクロニードルよりも長さが長い基端部130を含む。いくつかの実施形態では、治療対象の線、しわ、またはひだの縁部の付近に配置されるように構成されたマイクロニードルは、治療対象の線、しわ、またはひだの中央部分に配置されるように構成されたマイクロニードルよりも長さが短い基端部を含む。いくつかの実施形態では、長さが長い基端部を有するマイクロニードルは、長さが短い基端部を有するマイクロニードルと比較して、より深い皮膚または皮下層に皮膚増強組成物を送達するように構成される。
いくつかの実施態様では、基端部130の直径または断面積は、鋭い先端部120の直径または断面積よりも小さい。いくつかの実施態様では、基端部130の最大直径または断面積は、鋭い先端部120の最大直径または断面積よりも小さい。いくつかの実施態様では、基端部130の直径または断面積は、皮膚増強組成物を含む中間部110の直径または断面積と等しい。いくつかの実施形態では、基端部130の直径または断面積は、マイクロニードルの中間部110の直径または断面積と等しい。本明細書中で使用するとき、いくつかの実施形態では、マイクロニードル100の基端部130の直径は、基端部の断面領域の境界の接線であって、互いに対向する2つの平行線の間に形成される最大距離を指す。なお、基端部の断面領域は、基板に対して平行であるとする。
いくつかの実施形態では、マイクロニードル骨格の中間部110は、マイクロニードルに対して剛性(硬さ)を提供し、皮膚増強組成物の支持体を提供するのに適した任意の形態を有する。いくつかの実施形態では、骨格の中間部110は、実質的に鋭利な先端部120の中央部分から基端部130の中央部分まで延在する長手方向コアの形態を有する。いくつかの実施形態では、骨格の中間部110は、実質的に鋭利な先端部120の中央部分から基端部130の中央部分まで延在する長手方向コアを含む。本明細書中で使用するとき、「長手方向コア(longitudinal core)」という用語は、マイクロニードル中間部の中央部分を実質的に貫通して延在する、硬い、非生分解性の、適合性の材料からなる細長い部材を指す。いくつかの実施形態では、長手方向コアは、これに限定しないが、円錐、円筒、角錐、長方形ボックス、三角形ボックス、多角形ボックスなどの任意の形状を有することができる。いくつかの実施形態では、長手方向コアは、マイクロニードルの中間部の長さ全体にわたって同一の寸法を有する。いくつかの実施形態では、骨格の中間部110は、基端部130を貫通して延在し、基板に少なくとも部分的に挿入される。いくつかの実施形態では、骨格の中間部は、基端部を貫通して延在し、基板に、少なくとも部分的に、かつ垂直に挿入される。いくつかの実施形態では、骨格の基端部を貫通して、基板に対して直交するようにして挿入される長手方向コアの形態の骨格の中間部は、マイクロニードルに対して実質的な安定性を付与する。本明細書中で使用するとき、「延在」、「骨格の延在」、「中間部の延在」、「中間部の延在」、及び「マイクロニードルの延在」という用語は、互換的に使用され、マイクロニードルの骨格の中間部が骨格の基端部を貫通してアプリケータの基板内に少なくとも部分的に延在することに関する。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、マイクロニードル骨格の中間部110を少なくとも部分的に取り囲む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、長手方向コアを少なくとも部分的に取り囲む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、長手方向コアを取り囲む。いくつかの実施形態では、骨格の中間部に収容され中間部を取り囲む皮膚増強組成物は、これに限定しないが、円柱、長方形ボックス、三角形ボックス、多角形ボックスなどの任意の形状を形成することができる。
本明細書中で使用するとき、皮膚増強組成物の直径は、いくつかの実施形態では、マイクロニードルの中間部の断面領域の境界の接線であって、互いに対向する2つの平行線の間に形成される最大距離を指す。なお、中間部の断面領域は、基板に対して平行であるとする。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物の直径は、皮膚増強組成物を通る断面領域の境界の接線であって、互いに対向する2つの平行線の間に形成される最大距離を指す。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物の直径は、皮膚増強組成物及びマイクロニードルの骨格の中間部を通る断面領域の境界の接線であって、互いに対向する2つの平行線の間に形成される最大距離を指す。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、皮膚の欠損または損傷の部位への皮膚増強組成物の送達に有用である。いくつかの実施形態では、皮膚の欠損または損傷の部位は、対象の皮膚における望ましくない線、しわ、ひだなどである。いくつかの実施形態では、皮膚の欠損または損傷の部位は、対象の顔の皮膚における望ましくない線、しわ、ひだなどである。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、対象における望ましくないひだ、しわ、線、またはくぼみを充填するのに有用である。
本明細書中で使用するとき、「配置する」及び「適用する」という用語は、互換的に使用され、本発明のアプリケータを所望の部位に配置することを指す。いくつかの実施形態では、配置後、マイクロニードルを治療領域に挿入することにより、本発明の組成物は標的部位に送達される。非限定的な例では、アプリケータを前額部のしわの上に配置することにより、対象の皮膚へのマイクロニードルの挿入及び皮膚及び/または皮下層への本発明の組成物の送達がもたらされる。いくつかの実施形態では、アプリケータを対象の皮膚上に配置した後、マイクロニードルを皮膚に挿入し、生分解性ポリマー及び/または塩が生分解を受け、その結果、アプリケータの除去後に対象に残留する生体適合性充填剤が放出される。
いくつかの実施形態では、皮膚の欠損または損傷の部位は、瘢痕の部位である。いくつかの実施形態では、「治療部位」及び「治療領域」という用語は互換的に使用され、皮膚または皮下組織の欠損または損傷の部位、あるいはそれらの組み合わせを指す。いくつかの実施形態では、皮膚または皮下組織の欠損または損傷の部位は、陥没瘢痕の部位である。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、瘢痕の増強に有用である。他の実施形態では、本発明の方法は、皮膚及び/または皮下の瘢痕組織を充填するのに有用である。本明細書中で使用するとき、「正常な皮膚」という用語は、健康な皮膚及び/または若く見える皮膚を指す。
本発明のいくつかの実施形態では、アプリケータによって治療することができる皮膚または皮下の欠損または損傷の部位の非限定的な例としては、繊細な額、頬、首、鼻梁、唇のしわ、鼻唇溝、マリオネットライン、陥没瘢痕、唇、頬骨の領域、及びそれらの任意の組み合わせが挙げられる。いくつかの実施形態では、アプリケータは、これに限定しないが、額などの静的顔領域の治療のために構成される。
いくつかの実施形態では、アプリケータは、少なくとも1、2、3、5、6、7、8、9、10、11、または12時間にわたって、皮膚の欠損または損傷の部位、または、望ましくない線、しわ、ひだに配置される。いくつかの実施形態では、アプリケータは、少なくとも一晩、皮膚の欠損または損傷の部位、または、望ましくない線、しわ、ひだに配置される。本明細書中で使用するとき、一晩は、6〜10時間である。いくつかの実施形態では、アプリケータは、少なくとも24時間にわたって、皮膚の欠陥または欠陥の部位に、または、望ましくない線、しわ、ひだに配置される。いくつかの実施形態では、アプリケータは、少なくとも1、2、3、5、6、または7日間にわたって、皮膚の欠陥または欠陥の部位に、または、望ましくない線、しわ、ひだに配置される。いくつかの実施形態では、アプリケータは、生分解性担体の分解に十分な期間にわたって、皮膚の欠陥または欠陥の部位に、または、望ましくない線、しわ、ひだに配置される。いくつかの実施形態では、アプリケータは、24〜72時間にわたって、皮膚の欠陥または欠陥の部位に、または、望ましくない線、しわ、ひだに配置される。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、徐放性皮膚増強組成物である。本明細書中で使用するとき、「徐放性皮膚増強組成物」という用語は、いくつかの実施形態では、皮膚増強材料及び/または薬物及び/または毒素の徐放のために構成された組成物を指す。非限定的な例では、徐放性皮膚増強材料を含む本発明のアプリケータは、対象の顔に、数日間配置される。この非限定的な実施例では、アプリケータは、皮膚増強材料の徐放及びゆっくりとした送達を誘導し、これにより、標的部位のより効率的な増強が達成される。
いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータは、所望の部位に配置される。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータは、接着剤を使用することによって、所望の期間にわたって、所望の部位に保持される。本明細書中で使用するとき、接着剤は、不活性であり、生物学的適合性を有し、本発明のアプリケータの容易な除去を可能にする。いくつかの実施形態では、接着剤は、耐水性を有する。いくつかの実施形態では、接着剤は、基板の内面の一部にのみ配置される。いくつかの実施形態では、接着剤は、透明である。いくつかの実施形態では、接着剤は、皮膚色である。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータは、耐水性を有する。いくつかの実施形態では、アプリケータは、所望の期間にわたって、対象の顔に目立たないように配置されるように、粘着性包帯のような形状を有する。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータは、これに限定しないが、包帯、ハンカチなどの外部固定補助具を使用して治療領域に固定されるように構成される。
いくつかの実施形態では、アプリケータは、所望の期間の経過後に除去される。いくつかの実施形態では、所望の期間は、アプリケータで使用されるマイクロニードル及び皮膚増強組成物の種類、使用される組成物の量、治療部位、所望の効果、及びそれらの任意の組み合わせに依存する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本発明のアプリケータ及びアプリケータの使用方法のうちの少なくとも1つを含むキットを提供する。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータ、方法、及びキットは、医療提供者の支援を必要とすることなく、対象が使用できるように構成される。いくつかの実施形態では、本発明のアプリケータ、方法及びキットは、外科的介入を必要としない。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、外科的介入またはニードルを使用することなく、対象の顔の望ましくない線、しわ、陥没瘢痕、ひだを充填するために使用される。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、皮膚の欠損または損傷の部位を充填するために数回繰り返す必要がある。別の実施形態では、本発明のアプリケータの1回の使用は、皮膚の欠損または損傷の部位を充填するのに十分である。いくつかの実施形態では、皮膚の欠陥または欠陥の部位の寸法及び/または形状によって、その部位で所望の充填を達成するために本発明のアプリケータを使用する回数が決定される。非限定的な例では、深い及び/または広範囲及び/または不規則な形状の皮膚の欠損または損傷は、それを適切に充填するために、本発明の方法の何回かの繰り返し及び/または本発明のアプリケータの複数個の使用及び/またはより長い適用時間を必要とし得る。
本明細書中で使用するとき、「対象」、「それを必要とする対象」、及び「それを必要とする患者」という用語は、互換的に使用され、いくつかの実施形態では、皮膚の増強、皮下組織の増強、またはそれらの組み合わせを必要とする対象を指す。いくつかの実施形態では、対象は、これに限定しないが例えば高齢者などの、望ましくない線、しわ、及びひだを有する対象である。別の実施形態では、対象は、増強または充填を必要とする瘢痕を有する対象である。非限定的な例では、対象は、より若く、より健康で、より良い外観の顔皮膚のために充填したい顔のしわを有する対象である。注目すべきことに、対象は、正常な外観の皮膚を有し、本発明のアプリケータ/方法を使用して、これに限定しないが例えば頬や唇などの所望の領域において、より充実した皮膚の外観を達成することを望んでいる。
本明細書で使用される「室温」という用語は、一般的に、いくつかの実施形態では、l0〜40°Cの範囲の任意の温度を指し、あるいは、いくつかの実施形態では、l5〜30°Cの範囲の任意の温度を指す。
本明細書中で使用される「実質的に」という用語は、いくつかの実施形態では、作用、特徴、特性、状態、構造、要素、または結果の完全なまたはほぼ完全な程度または範囲を指す。例えば、「実質的にAとBとから成る」組成物は、組成物が完全にAとBとからなるか、または、微細な不純物を考慮して、組成物がほぼ完全にAとBとからなることを意味する。絶対的完全性からの正確な許容可能な偏差の程度は、いくつかの場合では、特定の状況に依存する。しかし、一般的に言えば、完成性の近さは、絶対的完全性及び全体的完成性が得られた場合と同じような全体的な結果が得られることである。
「実質的に」の使用は、いくつかの実施形態では、作用、特性、特性、状態、構造、要素、または結果の完全なまたはほぼ完全な欠如に言及するために否定的な意味で使用される場合にも等しく適用可能である。例えば、「Aを実質的に含まない」組成物は、Aを完全に欠いているか、またはほぼ完全にAを欠いており、その効果はAを完全に欠いている場合と同じであろう。言い換えれば、成分または要素を「実質的に含まない/欠いている」組成物は、その測定可能な効果が存在しない限り、そのような要素を実際に含んでいてもよい。
本明細書中で使用するとき、「約」という用語は、所与の値が所与の数「より少し上」または「より少し下」であってもよいことを規定することによって、所与の数値にフレキシビリティを提供するために使用される。本明細書中で使用するとき、「約」という用語は、いくつかの実施形態では、言及された数値の±10%、好ましくは±5%、最も好ましくは±1%をさらに指す。
本明細書中で使用するとき、「皮下」及び「皮下組織」という用語は、互換的に使用される。本発明のアプリケータ及び/またはマイクロニードルは、皮膚、皮下層、またはそれらの組み合わせに皮膚増強組成物を投与するために構成されていることを理解されたい。本発明の方法は、皮膚または皮下層の増強または充填、あるいはそれらの組み合わせを提供することを理解されたい。
いくつかの実施形態では、本発明は、本発明のアプリケータを必要とする対象の皮膚を増強するための本発明のアプリケータの使用を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、本発明のアプリケータを、それを必要とする対象の皮膚における望ましくないひだ、しわ、線、またはくぼみの充填のために使用することを提供する。
本明細書中で使用するとき、「生体適合性充填剤軟組織増強材料」、「生体適合性充填材料」及び「生体適合性充填剤」という用語は、互換的に使用される。
いくつかの実施形態では、本発明は、皮膚増強組成物の自己投与のための装置であって、極めて効率的であり、使用が容易であり、治療される対象の不快感を最小限に抑え、かつ、訓練された医療専門家を必要としない装置に対する要求を満たす。本発明の装置は、皮膚の線、しわ、陥没傷跡、及びひだの均一な増強を提供することができ、その結果、特に微細なしわにおいて、注射または移植では得ることが困難な実質的に滑らかな皮膚表面が得られる。本発明によって提供されるマイクロニードル及びアプリケータの使用方法は、正確な量または体積の皮膚増強材料を特定の皮膚輪郭の特定の皮膚層に対して、極めて正確に送達することができる。このような方法は、従来の装置では正確かつ制御可能な送達の制御が限られていたため、従来は不可能であった。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、対象の皮膚、対象の皮下層、またはそれらの組み合わせにおける望ましくないひだ、しわ、線、またはくぼみの充填を提供する。
いくつかの実施形態では、生分解性担体は、硫酸マグネシウム及びポリエチレングリコールを含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、ヒドロキシアパタイト粒子、硫酸マグネシウム、及びポリエチレングリコールを含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、ヒドロキシアパタイト粒子及びポリエチレングリコールを含む。
いくつかの実施形態では、非生分解性合成ポリマーは、例えば、ポリメチルメタクリレート、ポリメチルメタクリレートのビーズ、シリコーン、シリコーンゴム、延伸ポリテトラフルオロエチレン、ポリアクリルアミド、ポリアルキルイミド、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される。
いくつかの実施形態では、基板は、フレキシブルである。いくつかの実施形態では、アプリケータは、複数のセグメントを含み、セグメントは、互いに対してフレキシブルに動くことができるように構成される。いくつかの実施形態では、各セグメントは、基板及びマイクロニードルのアレイを含む。いくつかの実施形態では、アプリケータの形状は、増強を必要とする皮膚の輪郭に適応可能である。いくつかの実施形態では、基板は、湾曲している。
いくつかの実施形態では、各マイクロニードルの少なくとも一部は、皮膚増強組成物から実質的に構成される。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、各マイクロニードルの少なくとも一部に含まれる。いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、皮膚増強組成物によって少なくとも部分的にコーティングされる。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、マイクロニードルの骨格の中間部を少なくとも部分的に取り囲む。
いくつかの実施形態では、骨格は、基板の近位面に取り付けられる。いくつかの実施形態では、骨格は、基板に、少なくとも部分的に挿入される。
いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、少なくとも30%の生体適合性充填材料を含む。いくつかの実施形態では、皮膚増強組成物は、ヒドロキシアパタイト及びポリエチレングリコールを含む。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルのアレイは、基板の近位面の少なくとも一部に配置される。いくつかの実施形態では、基板の近位面の少なくとも一部は、接着面である。
いくつかの実施形態では、アプリケータは、自己適用のために構成される。いくつかの実施形態では、アプリケータは、単回使用後に使い捨てされる。いくつかの実施形態では、アプリケータの少なくとも一部は、実質的に透明である。いくつかの実施形態では、アプリケータは、基板上のマイクロニードルのアレイの位置を示すマークをさらに含む。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、皮膚増強組成物の送達のために構成される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの長さ(L)は、0.05〜1mmの範囲である。さらなる実施形態では、本発明のマイクロニードルの長さ(L)は、最大で7mmである。いくつかの実施形態では、マイクロニードルの長さは、基板上のマイクロニードルの位置に相関して様々である。
いくつかの実施形態の前述の説明により、本発明の一般的な性質が十分に明らかになったであろう。これにより、他の者は、現在の知識を適用することによって、過度の実験を行うことなく、かつ包括的な概念から逸脱することなく、様々な用途のために容易に改変及び/または変更を行うことができる。したがって、そのような改変及び変更は、開示された実施形態の等価物の意味及び範囲内で理解されるべきであり、かつ理解されるように意図されるべきである。本明細書で使用される表現または用語は、説明のためのものであり、限定のためのものではないことを理解されたい。開示された種々の機能を実行するための手段、材料、及びステップは、本発明から逸脱することなく、種々の代替形態をとることができる。
実施例
実施例1
方法:3gのPEG10000(室温では固体)を80°Cで4時間温めた。次いで、0.5mlのリン酸ニ水素ナトリウム・ニ水和物([HNaOP]=1g/mL)を添加した。ヒドロキシアパタイト(HA)を溶融したPEGに添加して混合した。
結果:3.5gのPEG及びリン酸ナトリウムには、HAは1gしか添加することができなかった。
実施例2
方法:6.5gのHAを、3gのPEG600(室温では液体)及び0.5mLのリン酸ナトリウム溶液にゆっくりと添加した。エタノールも添加した。得られた液体はよく混合されていた。エタノールを室温で蒸発させた。
結果:粉末状の混合物。
実施例3
方法:1.25gのPEG10000及び0.25gのPEG15000をエタノール(総質量5gのPEG+EtOH)に一晩溶解した。0.25gのリン酸ナトリウム及び5gのHAを液体PEGに添加した。
結果:エタノールの抽出後に得られた固形物は柔らかすぎて粉末のように見えた。
実施例4
方法:2.5gのPEG10000及び0.5gのPEG15000をエタノール(総質量10gのPEG+EtOH)に一晩溶解した。0.5gのリン酸ナトリウム及び5gのHAを液体PEGに添加した。
結果:白色のペーストは歯磨き粉と同一の稠度を有していた。エタノールの抽出後に得られた固形物は硬く、良好な均一性を有していた。固形物におけるHAの最終重量パーセントは58.8%であった。
実施例5
方法:3gのPEG12000をエタノール(総質量10gのPEG+EtOH)に一晩溶解した。0.5gのリン酸ナトリウム及び5gのHAを液体PEGに添加した。
結果:白色のペーストは歯磨き粉と同一の稠度を有していた。エタノールの抽出後に得られた固形物は硬く、良好な均一性を有していた。固形物におけるHAの最終重量パーセントは58.8%であった。
実施例6
方法:3gのPEG12000をエタノール(総質量10gのPEG+EtOH70%)に一晩溶解した。5gのHAを液体PEGに添加した。
結果:白色のペーストは歯磨き粉と同一の稠度を有していた。エタノールの抽出後に得られた固形物は硬く、良好な均一性を有していた。固形物におけるHAの最終重量パーセントは62.5%であった。固形物のニードルへの含浸は良好であった。
実施例7
方法:3gのPEG12000をエタノール(総質量10gのPEG+EtOH)に一晩溶解した。0.5gのリン酸ナトリウム及び5gのHAを液体PEGに添加した。
結果:白色のペーストは歯磨き粉と同一の稠度を有していた。エタノールの抽出後に得られた固形物は硬く、良好な均一性を有していた。固形物におけるHAの最終重量パーセントは62.5%であった。固形物はニードルの隙間に充填され、安定性は良好であった。
実施例8
方法:3gのPEG12000をエタノール(総質量7gの全量PEG+EtOH)に一晩溶解した。0.5gのリン酸ナトリウム及び5gのHAを液体PEGに添加した。
結果:白色のペーストは歯磨き粉と同一の稠度を有していた。エタノールの抽出後に得られた固形物は硬く、良好な均一性を有していた。固形物におけるHAの最終重量パーセントは62.5%であった。より少ない溶媒を用いると、固形物はニードルの空間に不均一に充填された。
実施例9
方法:3gのPEG12000を7gのエタノールに一晩溶解した。5gのHAを液体PEGに添加した。
結果:固形物におけるHAの最終重量パーセントは62.5%であった。この産物を50°Cに温めて、ニードルに塗布した。
実施例10
方法:手術から24時間未満の整形手術中に除去された皮膚片800(例えば図8に示す)について実験を行った。本発明のマイクロニードルに、15〜63μmの直径を有するHA球体及びPEG12000の混合物に皮膚増強組成物700を充填した(図7に示す)。実際の手順をシミュレーションするために、まず、皮膚を、生理食塩水とリドカイン溶液(1%)とを含む麻酔液810で皮内治療した(図8に示す)。次に、本発明のいくつかの実施形態によるアプリケータ200を皮膚に取り付けて、マイクロニードルを皮膚片800に挿入した(図9の(A)に示す)。3時間のインキュベーションの後、及び24時間のインキュベーションの後、37°C及び88%湿度で、図9の(B)に示すように、アプリケータ及びマイクロニードルを除去した。
結果:図10に、3時間後に除去したマイクロニードルを示す(このマイクロニードル100は、2つのキャビティ111を有する)。図11の(A)は、24時間後に除去した単一のキャビティ111を有するマイクロニードル100を示し、図11の(B)は、24時間後に除去した2つのキャビティ111を有するマイクロニードル100を示す。図示のように、光学顕微鏡による観察結果によれば、皮膚増強組成物のほぼ全てがマイクロニードルから分散されていた。図12は、ヒドロキシアパタイト球体(HA)を有する皮膚増強組成物が、真皮の中間層及び深部層に成功裏に送達されたことを示す。
実施例11
上記の実験で使用されたヒドロキシアパタイト粒子/球体の実験室試験は、粒子の約10%は最大直径が約26μmであり、粒子の約50%は最大直径が約41μmであり、粒子の約90%は最大直径が約64μmであることが明らかにされた。上記の実験で使用したヒドロキシアパタイト粒子/球体のサイズ分布(レーザーによって測定した)を図13Aに示す。上記の実験で使用したヒドロキシアパタイト粒子/球体の写真を図13Bに示す。
実施例12
方法:実整形手術中に除去された外皮について実験を行った。まず、皮膚片に、リドカイン及び注射用水を注射した。次いで、マイクロニードルに、RADESSE(登録商標)を充填した。RADESSE(登録商標)は、グリセリン、カルボキシメチルセルロース、及び滅菌水と混合させた、25〜45μmの直径を有するカルシウムヒドロキシアパタイト(CaHA)ミクロスフェアを含む。その後、マイクロニードルを皮膚片に適用した。
結果:図14の(A)は、未治療の皮膚片を示す。マイクロニードルを挿入した15分後、マイクロニードルから真皮への充填組成物の移動が観察された。30分後、充填組成物の大部分はマイクロニードルから真皮に移動した。図14の(B)は、ヒドロキシアパタイト球体(HA)を有する皮膚増強組成物が、真皮の中間層及び深部層に成功裏に送達されたことを示す。
以上、本発明のいくつかの特徴を図示及び説明したが、当業者であれば、様々な改変、置換、変形、及び等価物を想起できるであろう。したがって、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の精神に含まれるあらゆる改変及び変形を包含することを意図している。

Claims (77)

  1. ヒトの顔または首の皮膚の真皮層または皮下層に皮膚増強組成物を適用するように構成されたマイクロニードルであって、
    (a)生体適合性の皮膚増強組成物であって、少なくとも1つの生体適合性の皮膚増強材料と、前記真皮層及び前記皮下層と接触したときに前記皮膚増強材料を分散させるように構成された少なくとも1つの生体適合性の分散剤とを含み、室温では固体及び/または半固体であり、前記真皮層または前記皮下層において液体と接触したときに溶解される、該生体適合性の皮膚増強組成物と、
    (b)硬質材料で作製された骨格であって、
    (i)前記骨格の一端に設けられた基端部であって、少なくとも約30μmの長さを有し、皮膚増強組成物を実質的に含まない、該基端部と、
    (ii)その一端が前記基端部に結合された中間部であって、約35μm〜約2500μmの長さを有し、前記皮膚増強組成物を含み、かつ、前記皮膚増強組成物を前記マイクロニードルの外側環境に少なくとも部分的に露出させるように構成された、該中間部と、
    (iii)その一端が前記中間部に結合され、その他端がヒトの顔または首の皮膚を穿刺するように構成された鋭利な先端部であって、前記皮膚増強組成物とともに前記中間部の断面積と同一またはそれより大きい断面積を有する基部を有し、前記皮膚増強組成物を実質的に含まない、該先端部と、を含む該骨格と、
    を含むことを特徴とするマイクロニードル。
  2. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記皮膚増強組成物は、少なくとも約25重量%の、少なくとも1つの前記皮膚増強材料を含むことを特徴とするマイクロニードル。
  3. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記皮膚増強組成物は、少なくとも約1重量%の、前記少なくとも1つの生体適合性の分散剤を含むことを特徴とするマイクロニードル。
  4. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記皮膚増強組成物は、約50〜約75重量%の前記皮膚増強材料と、前記少なくとも1つの生体適合性の分散剤とを含むことを特徴とするマイクロニードル。
  5. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記マイクロニードルの総容積の少なくとも約10%は、前記皮膚増強組成物で満たされていることを特徴とするマイクロニードル。
  6. 請求項5に記載のマイクロニードルであって、
    前記マイクロニードルの前記総容積の少なくとも約40%は、前記皮膚増強組成物で満たされていることを特徴とするマイクロニードル。
  7. 請求項6に記載のマイクロニードルであって、
    前記マイクロニードルの前記総容積の約40〜約50%は、前記皮膚増強組成物で満たされていることを特徴とするマイクロニードル。
  8. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記生体適合性の分散剤は、液体と接触したときに、前記皮膚増強材料の少なくとも一部を、前記真皮層、前記皮下層、または前記真皮層及び前記皮下層の両方に分散させるように構成されていることを特徴とするマイクロニードル。
  9. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記基端部は、約30μm〜約60μmの長さを有し、前記中間部が、前記皮膚増強組成物の少なくとも一部を前記真皮層に分散することを可能にするように構成されていることを特徴とするマイクロニードル。
  10. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記基端部は、少なくとも約790μmの長さを有し、前記皮膚増強組成物を前記真皮層または前記皮下層に分散させるように構成されていることを特徴とするマイクロニードル。
  11. 請求項10に記載のマイクロニードルであって、
    前記基端部は、約790μm〜約820μmの長さを有し、前記生体適合性の分散剤は、前記皮膚増強材料を前記真皮層または前記皮下層に分散させることを特徴とするマイクロニードル。
  12. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記マイクロニードルは、約500μm〜約7000μmの長さを有していることを特徴とするマイクロニードル。
  13. 請求項12に記載のマイクロニードルであって、
    前記マイクロニードルは、約1000μm〜約2500μmの長さを有していることを特徴とするマイクロニードル。
  14. 請求項13に記載のマイクロニードルであって、
    前記マイクロニードルは、約1000μm〜約1500μmの長さを有していることを特徴とするマイクロニードル。
  15. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記硬質材料は、金属、プラスチック、ポリマー、セラミック材料、シリコーン、前記真皮層もしくは前記皮下層、または前記真皮層と前記皮下層との両方において吸収されるように構成された吸収性材料、及び、それらの任意の組み合わせからなる群より選択されることを特徴とするマイクロニードル。
  16. 請求項15に記載のマイクロニードルであって、
    前記金属はステンレス鋼であることを特徴とするマイクロニードル。
  17. 請求項16に記載のマイクロニードルであって、
    前記ステンレス鋼は304ステンレス鋼であることを特徴とするマイクロニードル。
  18. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記基端部は、矩形のボックス、直方体、円筒体、三角形のボックス、及び多角形のボックスからなる群より選択される形状を有していることを特徴とするマイクロニードル。
  19. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記中間部は、矩形のボックス、直方体、円筒体、三角形のボックス、及び多角形のボックスからなる群より選択される形状を有していることを特徴とするマイクロニードル。
  20. 請求項19に記載のマイクロニードルであって、
    前記中間部は、細長い側壁及び細長い内部キャビティを有する1以上の細長いボックスの形状を有し、前記細長いボックスはそれぞれ、前記皮膚増強組成物を、前記マイクロニードルの前記外側環境に少なくとも部分的に露出させるように構成された1〜3個の細長い有孔側壁を有することを特徴とするマイクロニードル。
  21. 請求項20に記載のマイクロニードルであって、
    前記細長いボックスはそれぞれ、互いに対向する2つの細長い側壁と、互いに対向する2つの細長い有孔側壁とを有することを特徴とするマイクロニードル。
  22. 請求項20または21に記載のマイクロニードルであって、
    前記細長いボックスのそれぞれの前記長さは、約300μm〜約2000μmの範囲から選択され、前記細長いボックスのそれぞれの前記幅は、約200μm〜約1000μmの範囲から選択されることを特徴とするマイクロニードル。
  23. 請求項20に記載のマイクロニードルであって、
    前記皮膚増強組成物は、少なくとも1つの前記細長い側壁の間、その近傍、またはそれに取り付けられた前記細長い内部キャビティに収容されることを特徴とするマイクロニードル。
  24. 請求項19に記載のマイクロニードルであって、
    前記中間部は、細長い側壁及び細長い内部キャビティを有する1以上の細長い円筒体の形状を有し、前記細長い円筒体はそれぞれ、前記皮膚増強組成物を、前記マイクロニードルの外面に少なくとも部分的に露出させるように構成されたアーチ状の開口部を有することを特徴とするマイクロニードル。
  25. 請求項24に記載のマイクロニードルであって、
    前記アーチ状の開口部はそれぞれ、最大で、前記細長い側壁の外周の半分にわたって延在することを特徴とするマイクロニードル。
  26. 請求項24または25に記載のマイクロニードルであって、
    前記細長い円筒体のそれぞれの前記長さは、約300μm〜約2000μmの範囲から選択され、前記細長い円筒体のそれぞれの前記幅は、約200μm〜約1000μmの範囲から選択されることを特徴とするマイクロニードル。
  27. 請求項26に記載のマイクロニードルであって、
    前記皮膚増強組成物は、少なくとも1つの前記細長い側壁の間、その近傍、またはそれに取り付けられた前記細長い内部キャビティに収容されることを特徴とするマイクロニードル。
  28. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記中間部は、少なくとも1つの内部キャビティ内に前記皮膚増強組成物を含む1以上のコンテナの形状を有し、前記コンテナはそれぞれ、前記皮膚増強組成物を、前記マイクロニードルの外面に少なくとも部分的に露出させるように構成された有孔側壁を有することを特徴とするマイクロニードル。
  29. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記先端部の前記基部の前記断面積は、前記中間部及び前記皮膚増強組成物の総断面積より約10%〜45%大きいことを特徴とするマイクロニードル。
  30. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記先端部の先端は、10°〜60°の角度を有していることを特徴とするマイクロニードル。
  31. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記先端部は、円錐、ピラミッド、三角形ピラミッド、及び多角形ピラミッドからなる群より選択される形状を有していることを特徴とするマイクロニードル。
  32. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記生体適合性の皮膚増強材料は、ヒドロキシアパタイト及び/またはヒアルロン酸であることを特徴とするマイクロニードル。
  33. 請求項32に記載のマイクロニードルであって、
    前記生体適合性の皮膚増強材料は、固体及び/または半固体の粒子及び/または球体の形態であることを特徴とするマイクロニードル。
  34. 請求項33に記載のマイクロニードルであって、
    前記粒子または前記球体の約10%は、約15μm〜約35μmの直径を有することを特徴とするマイクロニードル。
  35. 請求項33または34に記載のマイクロニードルであって、
    前記粒子及び/または前記球体の約50%は、約35μm〜約50μmの直径を有することを特徴とするマイクロニードル。
  36. 請求項33に記載のマイクロニードルであって、
    前記粒子及び/または前記球体の約90%は、約50μm〜約70μmの直径を有することを特徴とするマイクロニードル。
  37. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記生体適合性の分散剤は、水溶性ポリマー及び/または塩であることを特徴とするマイクロニードル。
  38. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記生体適合性の分散剤は、グリセリンであることを特徴とするマイクロニードル。
  39. 請求項1に記載のマイクロニードルであって、
    前記生体適合性の分散剤は、グリセリンを含み、
    前記皮膚増強材料は、滅菌水及びカルボキシメチルセルロースとともに、カルシウムヒドロキシルアパタイト(CaHA)微粒子を含むことを特徴とするマイクロニードル。
  40. 請求項37に記載のマイクロニードルであって、
    前記水溶性ポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリオキシエチレン(POE)、及びそれらの任意の組み合わせから選択されることを特徴とするマイクロニードル。
  41. 請求項37に記載のマイクロニードルであって、
    前記水溶性ポリマーは、約1000〜約19000グラム/モルの範囲の分子量を有していることを特徴とするマイクロニードル。
  42. 請求項37に記載のマイクロニードルであって、
    前記水溶性ポリマーは、PEG12000であることを特徴とするマイクロニードル。
  43. 顔または首の皮膚の真皮層または皮下層に皮膚増強組成物を適用するために構成されたアプリケータであって、
    請求項1に記載の複数のマイクロニードルを有することを特徴とするアプリケータ。
  44. 請求項43に記載のアプリケータであって、
    (a)対象の前記皮膚の近位に配置される近位面、及び前記近位面の反対側の遠位面を含む、略平坦な構造を有する基板と、
    (b)前記近位面に少なくとも1つの列またはアレイの形態で配置される請求項1に記載の複数のマイクロニードルと、をさらに含むことを特徴とするアプリケータ。
  45. 請求項43または44に記載のアプリケータであって、
    前記マイクロニードル間の距離は、約0.5mm〜約2.5mmの範囲から選択されることを特徴とするアプリケータ。
  46. 請求項43に記載のアプリケータであって、ストリップまたはパッチの形態であることを特徴とするアプリケータ。
  47. 対象の顔または首の皮膚の真皮層または皮下層に位置するひだ、しわ、線、及びくぼみから選択される望ましくない部分を充填する方法であって、
    前記ひだ、しわ、線、またはくぼみの部分に、少なくとも1つの請求項1に記載のマイクロニードルまたは請求項43に記載のアプリケータを取り付ける取り付けステップを含むことを特徴とする方法。
  48. 請求項47に記載の方法であって、
    前記マイクロニードルの挿入の約1〜約30分前に、治療領域に対して、麻酔剤を注入用の水溶液または水と共に注入する注入ステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  49. 請求項47に記載の方法であって、
    前記マイクロニードルまたは前記アプリケータは、約0.5〜約24時間にわたって、前記ひだ、しわ、線、またはくぼみの部分に取り付けられた状態で保持されることを特徴とする方法。
  50. 顔または首の皮膚の前記真皮層または前記皮下層の、望ましくないひだ、しわ、線、またはくぼみを充填するのに使用するための、請求項1に記載のマイクロニードルまたは請求項43に記載のアプリケータ。
  51. 少なくとも約25重量%の少なくとも1つの生体適合性の皮膚増強材料と、真皮層または皮下層と接触したときに前記皮膚増強材料を分散させるように構成された少なくとも1つの生体適合性の分散剤と、を含む皮膚増強組成物。
  52. 生体適合性の医薬組成物を対象の真皮層及び/または皮下層に適用するように構成されたマイクロニードルであって、
    前記生体適合性の医薬組成物を一時的に収容するように構成された少なくとも1つの有孔キャビティを有する硬いロッドと、
    前記ロッドの一端に設けられ、前記対象の前記真皮層及び/または前記皮下層に前記ロッドの少なくとも一部を挿入させるように構成された硬く鋭利な先端部と、を含むことを特徴とするマイクロニードル。
  53. 請求項52に記載のマイクロニードルであって、
    前記ロッドの断面領域の形状は、矩形、三角形、円形、楕円形、多角形、及びそれらの任意の組み合わせから選択されることを特徴とするマイクロニードル。
  54. 請求項52に記載のマイクロニードルであって、
    前記キャビティは前記生体適合性の医薬組成物を含み、
    前記生体適合性の医薬組成物は、室温では固体及び/または半固体であり、前記真皮層及び/または前記皮下層において液体と接触したときに吸収されることを特徴とするマイクロニードル。
  55. 請求項54に記載のマイクロニードルであって、
    前記生体適合性の医薬組成物は、真皮及び/または皮下環境にあるときに、前記キャビティ及び前記マイクロニードルから少なくとも部分的に分離されるように構成されていることを特徴とするマイクロニードル。
  56. 請求項55に記載のマイクロニードルであって、
    前記生体適合性の医薬組成物は、皮膚増強組成物、ボツリヌス組成物、医療用色素組成物、及びそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とするマイクロニードル。
  57. 請求項55に記載のマイクロニードルであって、
    前記生体適合性の医薬組成物は、
    皮膚増強材料、ボツリヌス材料、医療用色素材料、ステロイド、及びそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つと、
    前記真皮層及び/または前記皮下層と接触したときに、前記皮膚増強材料、前記ボツリヌス材料、前記医療用色素材料、及び前記ステロイドのうちの少なくとも1つを分散させるように構成された少なくとも1つの分散剤と、を含むことを特徴とするマイクロニードル。
  58. 請求項57に記載のマイクロニードルであって、
    前記分散剤は、水及び/または水溶液への拡散及び/または溶解性を促進するように構成され、かつ、水溶性ポリマー、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリオキシエチレン(POE)、グリセリン、硫酸マグネシウム、塩、及びそれらの任意の組み合わせから選択されることを特徴とするマイクロニードル。
  59. 請求項52に記載のマイクロニードルであって、
    前記ロッドの他端部に設けられた、少なくとも30μmの長さを有する硬い基端部をさらに含むことを特徴とするマイクロニードル。
  60. 請求項52または59に記載のマイクロニードルであって、
    前記先端部及び/または前記基端部は、前記生体適合性の医薬組成物を実質的に含まないことを特徴とするマイクロニードル。
  61. 請求項59に記載のマイクロニードルであって、
    前記基端部は、基板に結合及び/または固定されるように構成されていることを特徴とするマイクロニードル。
  62. 請求項59に記載のマイクロニードルであって、
    前記基端部は、前記ロッドが基板の部分及び/または硬い接続バーに対して直交するようにして、前記基板の部分及び/または前記硬い接続バーに結合及び/または固定されることを特徴とするマイクロニードル。
  63. 対象の真皮層及び/または皮下層に生体適合性の医薬組成物を適用するように構成された装置であって、
    前記対象の皮膚に取り付けられるように構成された基板と、
    請求項52または59に記載の少なくとも1つのマイクロニードルであって、前記基板が前記対象の皮膚に取り付けられたときに、前記少なくとも1つのマイクロニードルが前記真皮層及び/または前記皮下層に挿入されるように前記基板に結合及び/または固定された、該マイクロニードルと、を有することを特徴とする装置。
  64. 請求項63に記載の装置であって、
    前記基板の少なくとも一部は透明であることを特徴とする装置。
  65. 請求項63に記載の装置であって、
    前記基板は、前記基板における前記マイクロニードルの設置面とは反対側の面に設けられたマークをさらに有し、
    前記マークは、ケア提供者による前記マイクロニードルの適用を支援するように構成されていることを特徴とする装置。
  66. 請求項63に記載の装置であって、
    少なくとも1つの列、少なくとも1つのアレイ、少なくとも2つのセグメント、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択された形態で配置された複数の前記マイクロニードルをさらに有することを特徴とする装置。
  67. 請求項66に記載の装置であって、
    複数の前記マイクロニードルの各マイクロニードルは、様々な長さを有することを特徴とする装置。
  68. 請求項63に記載の装置であって、
    前記基板は、硬質であるか、少なくとも部分的にフレキシビリティを有するか、またはフレキシビリティを有することを特徴とする装置。
  69. 請求項63に記載の装置であって、
    前記基板は、前記対象の皮膚に前記基板の少なくとも一部を取り付けるように構成された接着材を含むことを特徴とする装置。
  70. 請求項63または69に記載の装置であって、
    前記基板は、少なくとも1つのストリップまたは少なくとも1つのパッチの形態を有することを特徴とする装置。
  71. 対象の真皮及び/または皮下組織に生体適合性の医薬組成物を適用する方法であって、
    前記生体適合性の医薬組成物を、請求項52または59に記載の少なくとも1つのマイクロニードルに提供する提供ステップであって、前記生体適合性の医薬組成物は、室温では固体及び/または半固体であり、真皮層及び/または皮下層の液体環境と接触したときに、溶解して分散するように構成された、該提供ステップと、
    前記少なくとも1つのマイクロニードルを前記対象の前記真皮層及び/または前記皮下層に挿入する挿入ステップと、
    所定の時間の経過後に、前記対象の前記真皮層及び/または皮下層から、前記少なくとも1つのマイクロニードルを除去する除去ステップと、を含むことを特徴とする方法。
  72. 請求項71に記載の方法であって、
    前記提供ステップでは、前記生体適合性の医薬組成物を前記先端部及び/または前記基端部に提供しないことを特徴とする方法。
  73. 請求項71に記載の方法であって、
    前記マイクロニードルの挿入の約1〜約30分前に、治療領域に対して、麻酔剤を注射用の水溶液または水と共に注入する注入ステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  74. 請求項71に記載の方法であって、
    前記挿入ステップは、請求項63に記載の装置の前記対象の皮膚への取り付けによって提供され、
    前記除去ステップは、前記装置の除去を含むことを特徴とする方法。
  75. 請求項71に記載の方法であって、
    皮膚増強材料、ボツリヌス材料、医療用色素材料、ステロイド、及びそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つ、及び
    前記真皮層及び/または前記皮下層と接触したときに、前記皮膚増強材料、前記ボツリヌス材料、前記医療用色素材料、及び前記ステロイドのうちの少なくとも1つを分散させるように構成された少なくとも1つの分散剤、とともに前記生体適合性の医薬組成物を提供する提供ステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  76. 請求項75に記載の方法であって、
    前記分散剤は、水及び/または水溶液への拡散及び/または溶解性を促進するように構成され、かつ、水溶性ポリマー、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリオキシエチレン(POE)、グリセリン、硫酸マグネシウム、塩、及びそれらの任意の組み合わせから選択されることを特徴とする方法。
  77. 請求項71に記載の方法であって、
    前記所定の時間は、約0.5〜約24時間の範囲から選択されることを特徴とする方法。
JP2020537499A 2018-01-07 2019-01-06 皮膚増強のための高装填マイクロニードル及び組成物 Pending JP2021509344A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862614418P 2018-01-07 2018-01-07
US62/614,418 2018-01-07
PCT/IL2019/050032 WO2019135244A2 (en) 2018-01-07 2019-01-06 High-load microneedles and compositions for skin augmentation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021509344A true JP2021509344A (ja) 2021-03-25

Family

ID=67143627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537499A Pending JP2021509344A (ja) 2018-01-07 2019-01-06 皮膚増強のための高装填マイクロニードル及び組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210060321A1 (ja)
EP (1) EP3735285A4 (ja)
JP (1) JP2021509344A (ja)
KR (1) KR20200108308A (ja)
CN (1) CN111818953A (ja)
AU (1) AU2019205874A1 (ja)
BR (1) BR112020013872A2 (ja)
CA (1) CA3087778A1 (ja)
IL (1) IL275855B2 (ja)
WO (1) WO2019135244A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7217700B2 (ja) 2016-09-13 2023-02-03 アラーガン、インコーポレイテッド 安定化非タンパク質クロストリジウム毒素組成物
CN112472662A (zh) * 2020-12-28 2021-03-12 南京鼓楼医院 一种可控给药的载药微球-微针阵列、制备方法及应用
CN115227956A (zh) * 2022-07-26 2022-10-25 空芯微医疗科技(上海)有限责任公司 空心微针的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506870A (ja) * 2005-09-07 2009-02-19 ザ ファウンドリー, インコーポレイテッド 皮下組織を治療する方法
JP2009219886A (ja) * 2001-10-26 2009-10-01 Massachusetts Inst Of Technol <Mit> 微細針輸送装置
JP2010017214A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Fujifilm Corp ニードルシート及びその製造方法
JP2015180278A (ja) * 2005-08-05 2015-10-15 ヴァレリタス・インコーポレーテッド 薬剤を生物学的バリアーを横切って送達するための方法及びデバイス
JP2015531644A (ja) * 2012-09-13 2015-11-05 アミール,アブラハム 皮膚増大(skinaugmentation)のための送達デバイスおよび方法
JP2017164191A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 凸版印刷株式会社 経皮投与デバイス

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096324A (en) * 1995-06-13 2000-08-01 Laboratory Skin Care Methods of delivering materials into the skin, and compositions used therein
US20020156453A1 (en) * 1999-10-14 2002-10-24 Pettis Ronald J. Method and device for reducing therapeutic dosage
US7918814B2 (en) * 2006-05-02 2011-04-05 Georgia Tech Research Corporation Method for drug delivery to ocular tissue using microneedle
US7785301B2 (en) * 2006-11-28 2010-08-31 Vadim V Yuzhakov Tissue conforming microneedle array and patch for transdermal drug delivery or biological fluid collection
WO2008072229A2 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Nanopass Technologies Ltd. Methods for dermal filling using microneedles
JP2008284318A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Kosumedei Seiyaku Kk 生体由来物質からなる投薬用微細針
KR101728194B1 (ko) * 2010-02-24 2017-05-02 히사미쓰 세이야꾸 가부시키가이샤 마이크로 니들 디바이스 및 그 제조 방법
JP5770055B2 (ja) * 2010-09-29 2015-08-26 富士フイルム株式会社 針状アレイ経皮吸収シートの製造方法
BR112013022949A2 (pt) * 2011-03-07 2016-12-06 3M Innovative Properties Co dispositivo e métodos de microagulha
JP2015522342A (ja) * 2012-06-29 2015-08-06 イーエルシー マネージメント エルエルシー 1つ以上の化粧品成分を含むマイクロニードル
US20160279401A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-29 Allergan, Inc. Dissolvable microneedles for skin treatment
CN104434561A (zh) * 2014-11-10 2015-03-25 广州市博卡利生物科技有限公司 一种微针面膜
WO2017209774A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 Sanova Bioscience Inc Microneedle patch containing hyaluronic acid for cosmetic use
CN106421929B (zh) * 2016-09-22 2019-11-15 四川大学 一种可注射磷酸钙/天然高分子复合材料及其制备方法和应用

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219886A (ja) * 2001-10-26 2009-10-01 Massachusetts Inst Of Technol <Mit> 微細針輸送装置
JP2015180278A (ja) * 2005-08-05 2015-10-15 ヴァレリタス・インコーポレーテッド 薬剤を生物学的バリアーを横切って送達するための方法及びデバイス
JP2009506870A (ja) * 2005-09-07 2009-02-19 ザ ファウンドリー, インコーポレイテッド 皮下組織を治療する方法
JP2010017214A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Fujifilm Corp ニードルシート及びその製造方法
JP2015531644A (ja) * 2012-09-13 2015-11-05 アミール,アブラハム 皮膚増大(skinaugmentation)のための送達デバイスおよび方法
JP2017164191A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 凸版印刷株式会社 経皮投与デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP3735285A2 (en) 2020-11-11
BR112020013872A2 (pt) 2020-12-01
AU2019205874A1 (en) 2020-07-02
CN111818953A (zh) 2020-10-23
IL275855B2 (en) 2023-11-01
KR20200108308A (ko) 2020-09-17
US20210060321A1 (en) 2021-03-04
IL275855A (en) 2020-08-31
EP3735285A4 (en) 2021-10-27
IL275855B1 (en) 2023-07-01
CA3087778A1 (en) 2019-07-11
WO2019135244A3 (en) 2019-08-15
WO2019135244A2 (en) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10420921B2 (en) Delivery devices and methods for skin augmentation
US20200009364A1 (en) Microneedles and compositions for skin augmentation
JP5735965B2 (ja) 充填剤および線維芽細胞成長培地を組合せる注射用組成物
JP5074182B2 (ja) 軟組織増大用の粒子
CN108778352B (zh) 皮肤增强手术缝合线
US20160213813A1 (en) Threads of cross-linked hyaluronic acid and methods of uses thereof
AU2010303414B2 (en) Methods and compositions for skin regeneration
WO2008072229A2 (en) Methods for dermal filling using microneedles
JP2021509344A (ja) 皮膚増強のための高装填マイクロニードル及び組成物
WO2019035489A1 (ja) 口唇用マイクロニードルアレイ
JP2022524508A (ja) 強化された固定と医療安全機能を備えた毛髪インプラント
US20230130124A1 (en) Cosmetic microneedle
DRAOUI et al. RADIESSE®
Draoui et al. RADIESSE®: The story of calcium hydroxylapatite
KR20230067127A (ko) 화장품용 마이크로니들
CN116725939A (zh) 一种可溶性玻尿酸载药微针及其制备方法
JP2022043919A (ja) 化粧品用マイクロニードル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240319