JP2021508007A - セルロースペーパー合成物およびそれを生成するプロセス - Google Patents

セルロースペーパー合成物およびそれを生成するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2021508007A
JP2021508007A JP2020519313A JP2020519313A JP2021508007A JP 2021508007 A JP2021508007 A JP 2021508007A JP 2020519313 A JP2020519313 A JP 2020519313A JP 2020519313 A JP2020519313 A JP 2020519313A JP 2021508007 A JP2021508007 A JP 2021508007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanocellulose
paper
pulp
tensile
tensile strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020519313A
Other languages
English (en)
Inventor
シャンムガナサン,カドヒラヴァン
ヴェヌゴパラン,プレームナス
アンボネ,トゥシャール
Original Assignee
カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ
カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ, カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ filed Critical カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ
Publication of JP2021508007A publication Critical patent/JP2021508007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • D21H11/18Highly hydrated, swollen or fibrillatable fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C1/00Pretreatment of the finely-divided materials before digesting
    • D21C1/06Pretreatment of the finely-divided materials before digesting with alkaline reacting compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C1/00Pretreatment of the finely-divided materials before digesting
    • D21C1/10Physical methods for facilitating impregnation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C3/00Pulping cellulose-containing materials
    • D21C3/02Pulping cellulose-containing materials with inorganic bases or alkaline reacting compounds, e.g. sulfate processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C5/00Other processes for obtaining cellulose, e.g. cooking cotton linters ; Processes characterised by the choice of cellulose-containing starting materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/001Modification of pulp properties
    • D21C9/007Modification of pulp properties by mechanical or physical means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/02Washing ; Displacing cooking or pulp-treating liquors contained in the pulp by fluids, e.g. wash water or other pulp-treating agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • D21C9/1026Other features in bleaching processes
    • D21C9/1036Use of compounds accelerating or improving the efficiency of the processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • D21C9/12Bleaching ; Apparatus therefor with halogens or halogen-containing compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D1/00Methods of beating or refining; Beaters of the Hollander type
    • D21D1/20Methods of refining
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/12Pulp from non-woody plants or crops, e.g. cotton, flax, straw, bagasse
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/14Secondary fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/32Bleaching agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes

Abstract

本願発明は、引裂伝搬強さ、カット有りおよびカット無しペーパーに対する引張強度の比率、引張強度および引張係数が強化されたセルロースペーパー合成物に関する。本願発明はまた、強化された引張強度および引張係数を有するセルロースペーパー合成物を生成するためのプロセスに関する。

Description

本願発明は、セルロースペーパー合成物に関する。特に、本願発明は、強化された引張強度および引張係数、およびペーパーの強度を決定するために使用されるその他のパラメータを有する補強されたセルロースペーパー合成物に関する。
紙幣の印刷は、有意なコスト、時間およびインド政府の行政上の努力を伴う。紙幣の汚れおよび引張強度は、早期の回収および新規貨幣の導入を導く主な要因である。貨幣の流通寿命は、貨幣額面金額に応じて1から5年の範囲である。貨幣の引張強度および耐久性を強化するための戦略は、有意な社会的かつ経済的なインパクトを有する。
現在のインドの紙幣は、綿100%のラグペーパーから製造されている。紙の引張強度を強化する戦略は、さまざまなウエットおよびドライ強化樹脂を加え、紙をニスでコーティングし、セルロース層の間に人工ポリマーを含むペーパーをラミネートすることを含む。いずれの人工ポリマーも含まないナノセルロース補強ペーパーは、既存のペーパーマシンで処理可能であるが、引張強度から離れた平滑性および折りたたみ耐久性の点で付加的な利点を与える。小さい繊維直径から生じる特定の表面積の増加は、水が排出されたとき、繊維間での水素結合を強化すると期待されている。セルロース繊維の表面積の増加によって、コロイド相互作用および機械的連結の増加も期待される。
国際公開WO2017/192476号には、セルロールおよびナノセルロースからなるパルプ製品(例えば、ペーパー)であって、当該ナノセルロースは、主要なパルプ化処理から分離された、機械的および/または化学的工程でセルロースから導出されるところのパルプ製品が開示されている。パルプ化処理は例えば、熱機械的パルプ化または熱水機械的パルプ化である。パルプ製品は、ナノセルロースの存在によってより強くかつよりスムースである。ナノセルロースは波形媒質の強度特性を改善する。文献にはまた、オンサイトで製造されたナノセルロースの添加によって、より高い強度の波形媒質製品が与えられることが開示されている。
欧州特許公開EP3228744号には、ペーパー製品の隅折れ抵抗を増加するためにナノセルロースを使用した、価値ある文書、半完成ペーパー製品、およびナノセルロースがコーティングされた半完成ペーパー製品からなる価値ある文書を製造するための適切な半完成ペーパー製品の製造方法が開示されている。
米国特許公開US20170072670号には、セルロースナノファイバー(CFN)スラリーによってペーパーの層を含浸させ、コーティングされたペーパーを複数のレイヤーまたはスタックに積層し、ペーパーレイヤーを含浸させ、補強し、結合してCNFを合成物にさせるのに十分な時間間隔の間、スタックを加圧しかつ加熱することにより作成された、強く、かつ、軽量の合成ラミネートが開示されている。合成物は、重量特性に対して良好な強度を有し、リサイクル可能で、かつ、構成可能でなければならず、当該合成物は、少なくとも約38MPaの曲げ強度を有し、少なくとも約3.6GPaの曲げ弾性率を有し、当該合成物は、少なくとも約52MPaの引張強度を有し、少なくとも約8.8GPaの引張係数を有する。
国際公開WO2010142846号には、ナノ構造ペーパーまたはボードを製造するための方法、および、新規なペーパーまたはボードが開示されている。当該方法は、ナノセルロース含有材料の懸濁液を与えること、該懸濁液からウエブを形成すること、およびペーパーまたはボードを形成するべく該ウエブを乾燥することを含む。この発明によれば、ウエブが形成される懸濁液の水分量は、液体の50重量%以下である。この発明により、ペーパー製造のエネルギー消費は有意に削減可能となる。
国際公開WO2010142845号には、ナノ構造ペーパーまたはボードを製造する方法および新規なペーパーまたはボードが開示されている。当該方法は、ナノセルロース含有材料の懸濁液を与えること、該懸濁液からウエブを形成すること、およびペーパーまたはボードを形成するべく該ウエブを乾燥することを含む。この発明によれば、乾燥の開始時における液体の水分量は、200と400nmの間の平均気孔サイズを有するペーパーまたはボードを形成するべく、液体の50重量%以下である。
国際公開WO2011113998号には、ペーパー製品の特性を改善する方法および対応するペーパー製品であって、該ペーパー製品は、ファイバー系材料から形成されるところの方法が開示されている。この発明によれば、微粒留分が、実質的に精製後に化学セルロースファイバー系パルプから分離され、該微粒留分が分離されたセルロースファイバー系パルプがペーパー製造装置内でペーパー製品へ形成される。さらに、この発明は、添加成分を製造する方法および対応する添加成分に関連する。
国際公開WO2013076372号には、合成物材料を生成する方法であって、水およびセルロース、および少なくともひとつのグラファイトおよびグラフェンを添加物として含む混合物を生成することと、該合成物を形成するべく水を除去することとを含み、セルロースの少なくとも一部はナノセルロース小線維からなり、該セルロースからのナノセルロース小線維の一部は、0.1から100重量%の間、1から100重量%の間、例えば、5から100重量%の間である。
米国特許公開US20100065236号には、セルロース系ペーパーを製造する方法、ペーパー、および、その使用であって、ペーパーが強化された機械的特性を有するところの発明が記載されている。該方法は、低濃度でよく分散された変性セルロースの懸濁液を与えることを含む。該ペーパーの特性および化学的構造は、インプラント材料のような生体内アプリケーションに適しており、該ペーパーは少なくとも250MPaの引張強度を有する。
国際公開WO2012098296号には、ペーパーの製造における強度および保持力を改善するための方法が開示されている。この発明によれば、マイクロ繊維系セルロースを含む合成物が、ファイバー懸濁液中に与えられ、ファイバー懸濁液質量の0.1から10重量%のマイクロ繊維系セルロースが形成されるべき製品の強度および保持力を改善するべく添加される。また、この発明は対応するペーパー製品に関連する。
2012年に発行されたJournal of Science & Technology for Forest Products and Processesのvol.2, no.6, pp 42-48に開示されたI kajantoらによる “The potential use of micro-and nanofibrillated cellulose as a reinforcing element in paper” と題する論文には、ペーパー内の補強剤としてナノ繊維セルロースの使用が高速パイロットペーパーマシン上で評価されている。ミルパルプおよびミル処理水を使って、2つの異なるグレードのナノセルロースが、1%のカチオンデンプンとともに、1%および2%の添加レベルでテストされた。結果は、8g/mまでの坪量削減を可能にしつつ、引張強度の有意な増加を示した。
2010年10月に発行されたCelluloseの17 (5),pp 1005-1020に開示された、T Taipaleらによる“Effect of microfibrillated cellulose and fines on the drainage of kraft pulp suspension and paper strength”と題する論文には、異なるタイプのマイクロ繊維系セルロース(MFC)および微粒懸濁液が製造され、特徴づけられ、その後、ペーパー製造用パルプ懸濁液へ添加される点が記載されている。高および中間モル質量のカチオン高分子電解質が固定剤として使用された。添加剤を有するパルプ懸濁液の排水挙動は、それから製造されたハンドシートの強度特性に対して評価された。排水に関する、塩濃度、pH、固定剤の種類、ドーズ量、および小繊維材料の種類の効果が試験された。
したがって、より良い引張強度および引張係数を示し、それによって、セルロース合成物の寿命が強化されるセルロース合成物を与えることの要求が存在する。したがって、本願発明は、強化された引張強度および引張係数を有するセルロールを与える。
本願発明の主な目的は、強化された引張強度および引張係数を有するセルロース合成物を与えることである。
本願発明の他の目的は、強化された引張強度および引張係数を有する、50から90%のマイクロセルロースおよび10から50%のナノセルロースを含むセルロース合成物を与えることである。
本願発明のさらに他の目的は、強化された引張強度および引張係数を有する、50から90%のマイクロセルロースおよび10から50%のナノセルロースを有する補強されたセルロースペーパー合成物を与え、かつ、ペーパーの引裂抵抗を改良することである。
本願発明のさらに他の目的は、補強されたセルロースペーパー合成物の生成用のプロセスを与えることである。
したがって、80から85%のマイクロセルロースおよび15から20%のナノセルロースを有するセルロースペーパー合成物であって、引裂伝搬抵抗が50から70%だけ増加された合成物が与えられる。
実施形態において、セルロースペーパー合成物に対して、カット無しサンプルの引張強度に対する、既存のカットまたは亀裂有りサンプルの引張強度の比率(R)は75から95%である。
他の実施形態において、マイクロセルロースペーパー合成物と比べたとき、セルロースペーパー合成物における引張係数の増加は15から40%であり、引張強度の増加は30から50%が達成される。
ひとつの態様において、本願発明は、上記セルロースペーパー合成物を生成するためのプロセスを与え、当該プロセスは、
a)ナノセルロースのソース材料を小片に切断する工程と、
b)ファイバーを形成するべく、工程a)の小片を、機械的に攪拌しながら4から5時間の間、塩基によって洗浄することにより、アルカリ処理にさらす工程と、
c)工程b)のファイバーを、3から4時間の範囲の時間間隔の間、70℃から80℃の範囲の温度で、漂白溶液を使うことによって漂白処理にさらし、パルプを与えるべく2から3回処理を繰り返す工程と、
d)工程c)のパルプをフィルタリングおよびリンスし、続いて、超微細マイクログラインダー内でパルプをすりつぶす工程と、
e)上記工程(a)から(d)に従って生成されたナノセルロースパルプを、合成ペーパーを作成するべく、異なる組成のマイクロセルロースパルプと組み合わせる工程とを有する。
好適実施形態において、工程(a)のナノセルロースのソース材料は、綿ラグ、サトウキビバガス、およびサイザル麻ファイバーから選択される。
工程(b)のアルカリ処理は、50から80℃の温度で、1から10%の塩基溶液により、ナノセルロースのソース材料の小片を洗浄することにより実行される。好適には、工程(b)のアルカリ処理は、50から80℃の温度で、1から10%の水酸化ナトリウムによって、ナノセルロースのソース材料の小片を洗浄することにより実行される。
工程(c)の漂白溶液は、含水次亜塩素酸ナトリウム(水中のNaOCl)および緩衝酢酸溶液(蒸留水を使って1リットルに希釈された、NaOHおよび氷酢酸)を1:1の比率で含む。
アルカリ処理および漂白処理の両方の間、溶液に対するファイバーの比率は、1:30に保持される。
図1は、ペーパー作成プロセスを示す。 図2は、カット有りサンプルおよびカット無しサンプルを示す。
本願発明は、好適かつ任意の実施形態に関連して詳細に説明され、その結果、さまざまな発明の態様がより完全に理解および認識可能となる。
上記したように、本願発明は、強化された引張強度および引張係数を有する、50から90%のマイクロセルロースおよび10から50%のナノセルロースを含む、補強されたセルロースペーパー合成物を与える。ナノセルロース繊維のより大きな表面積が、より多くの水素結合を導き、良好な機械的連結と関係するマイクロセルロースとナノセルロースとの間のより多くの結合面積が、ペーパー合成物に必要な強度および剛性を与える。
ある実施形態において、本願発明は、強化された引張強度および引張係数を有する、50から90%のマイクロセルロースおよび10から50%のナノセルロースを含む、補強されたセルロースペーパー合成物を与える。
好適実施形態において、本願発明は、強化された引張強度および引張係数を有する、8
0から85%のマイクロセルロースおよび15から20%のナノセルロースを含む、セルロースペーパー合成物を与える。
補強されたセルロースペーパー合成物の引張強度は、20から50MPaの範囲である。好適実施形態において、綿ラグナノセルロースのカット有りサンプルおよびカット無しサンプルの引張強度は、それぞれ、20から35MPaおよび25から40MPaの範囲である。
補強されたセルロースペーパー合成物の引張係数は、3150から5050MPaの範囲である。
他の態様において、本願発明は、補強されたセルロースペーパー合成物を生成するためのプロセスを与え、当該プロセスは、
a)ナノセルロースのソース材料を小片に切断する工程と、
b)ファイバーを形成するべく、工程a)の小片を、機械的に攪拌しながら4から5時間の間、塩基によって洗浄することにより、アルカリ処理にさらす工程と、
c)工程b)のファイバーを、3から4時間の範囲の時間間隔の間、70℃から80℃の範囲の温度で、漂白溶液を使うことによって漂白処理にさらし、パルプを与えるべく2から3回処理を繰り返す工程と、
d)工程c)のパルプをフィルタリングおよびリンスし、続いて、超微細マイクログラインダー内でパルプをすりつぶす工程と、
e)上記工程(a)から(d)に従って生成されたナノセルロースパルプを、合成ペーパーを作成するべく、異なる組成物のマイクロセルロースパルプと組み合わせる工程と
を有する。
好適実施形態において、工程(a)のナノセルロースのソース材料は、綿ラグ、サトウキビバガス、およびサイザル麻ファイバーから選択される。
工程(b)のアルカリ処理は、50から80℃の温度で、1から10%の塩基溶液により、ナノセルロースのソース材料の小片を洗浄することにより実行される。好適には、工程(b)のアルカリ処理は、50から80℃の温度で、1から10%の水酸化ナトリウムによって、ナノセルロースのソース材料の小片を洗浄することにより実行される。
工程(c)の漂白溶液は、含水次亜塩素酸ナトリウム(水中のNaOCl)および緩衝酢酸溶液(蒸留水を使って1リットルに希釈された、NaOHおよび氷酢酸)を1:1の比率で含む。
アルカリ処理および漂白処理の両方の間、溶液に対するファイバーの比率は、1:30に保持される。工程(d)のナノセルロースは、ペーパー合成物を与えるべくマイクロセルロースパルプと組み合わされる。
さらに他の態様において、本願発明は、ペーパー製造プロセスを与え、当該プロセスは、
a)1.2から1.57重量%の濃度で、A4印刷用ペーパーパルプを生成する工程と、
b)要求に応じて、例えば、40、50、または60のショッパーリグラー(SR)要求値を得るべく、バレービーター内でパルプを叩く工程と、
c)工程(b)のA4リサイクルパルプを、ペーパーを形成するべくシート形成マシンに加える工程とを有する。
好適実施形態において、ナノセルロース/A4リサイクルペーパー合成物の異なるソースが、ナノセルロース含有量を10から50%に変化させることにより作成される。他の好適実施形態において、当該プロセスは大気温度で実行される。
本願発明は、A4リサイクルペーパーの引張強度および引張係数において、ナノセルロースソース材料のカット有りサンプルおよびカット無しサンプルの効果を与える。
表1は、ペーパー合成物の機械的特性における、綿ラグ(CR)ナノセルロースの効果を表す。括弧内の値は標準偏差を示す。
綿ラグナノセルロースのカット有りサンプルおよびカット無しサンプルの引張強度は、それぞれ25から35MPaおよび35から40MPaの範囲である。
綿ラグナノセルロースのカット有りサンプルおよびカット無しサンプルの引張係数は、それぞれ3250から4330MPaおよび3600から4400MPaの範囲である。
表2は、ペーパー合成物の機械的特性における、サトウキビ(SC)ナノセルロースの効果を表す。括弧内の値は標準偏差を示す。
サトウキビナノセルロースのカット有りサンプルおよびカット無しサンプルの引張強度は、それぞれ25から40MPaおよび30から50MPaの範囲である。
サトウキビナノセルロースのカット有りサンプルおよびカット無しサンプルの引張係数は、それぞれ3500から5100MPaおよび3400から4200MPaの範囲である。
表3は、ペーパー合成物の機械的特性における、サイザル麻からのサトウキビナノセルロースの効果を表す。括弧内の値は標準偏差を示す。
サイザル麻ナノセルロースのカット有りサンプルおよびカット無しサンプルの引張強度は、それぞれ25から35MPaおよび30から40MPaの範囲である。
サイザル麻ナノセルロースのカット有りサンプルおよびカット無しサンプルの引張係数は、それぞれ3500から4800MPaおよび3700から4300MPaの範囲である。
綿ラグ、サトウキビ、およびサイザル麻ナノセルロースペーパー合成物に対する引張強度および引張係数の比率が表4に記載されている。
ここで、Rは、カット無しの引張強度に対するカット有りの引張強度の比率であり、Rは全引裂抵抗に対する引裂伝搬抵抗の測定値である。全引裂抵抗は、引裂開始抵抗および引裂伝搬抵抗からなる。
表4の引張強度および引張係数は、A4ペーパー(それぞれ、カット有りまたはカット無し)の引張強度または引張強度に対する、ナノセルロースの各濃度に対して測定されたペーパーの引張強度または引張係数の比率として表されている。
ある実施形態において、表1から4を参照すると、カット無しペーパーに対して15から20%のナノセルロースの添加によって、15から40%、好適には20から40%の引張係数の増加が達成されている。
ある実施形態において、表1から4を参照すると、カット無しペーターに対して15から20%のナノセルロースの添加によって、30から50%の引張強度の増加が達成されている。
本願発明の他の実施形態において、カット無しサンプルの引張強度(引裂開始抵抗および引裂伝搬抵抗の両方の測定値)に対する、既存カットまたは引裂有のサンプルの引張強度(引裂伝搬抵抗のみの測定値)の比率(R)が測定された。表4を参照すると、15から20%のナノセルロースの添加に対して75から95%の強化が見られる。
好適実施形態において、比率Rは、15から20%のナノセルロースの添加に対して80から90%だけ強化されている。
本願発明のさらに他の実施形態において、引裂伝搬抵抗が研究された。引裂伝搬抵抗は、カット有りA4ペーパーの引張強度または引張係数に対する、ナノセルロースの各濃度に対して測定されたカット有りペーパーの引張強度の比率である。カット有りペーパーの引裂伝搬抵抗は、15から20%のナノセルロースをマイクロセルロースへ添加することにより、50から70%だけ増加する。引裂伝搬抵抗は、好適に、15から20%のナノセルロースをマイクロセルロースへ添加することにより、50から65%だけ強化される。
従来技術には、引裂開始抵抗および引裂伝搬抵抗からなる全引裂抵抗の強化を達成するべく、15から20%の範囲でナノセルロースをマイクロセルロースへ添加することが示唆されていない。15から20%の濃度範囲が強化を発揮するが、20%より高いかまたは15%より低い濃度増加の場合には、この強化が発揮されないことは驚くべきことである。従来技術は、特定の濃度範囲のナノセルロースが、ペーパー強度測定のキーパラメータの強化を生じさせる点について示唆または教示しない。
図1は、原材料のナノセルロース生成形式の表現図である。A1、B1、およびC1は、それぞれサトウキビバガス、綿ラグ、およびサイザル麻の原材料である。A2、B2、およびC2は、それぞれサトウキビバガス、綿ラグ、およびサイザル麻の漂白済みパルプを表す。A3、B3、およびC3は、それぞれサトウキビバガス、綿ラグ、およびサイザル麻の最終ナノセルロース製品を表す。
図2は、カット有りサンプルおよびカット無しサンプルを示す。カット無しサンプルデータは、内部にひずみを有しない標本に対する引張強度および引張係数に関する情報を与える。それは、縁端引裂強さ(TAPPI標準T−470)に類似し、引裂を開始するのに必要な力の測定値である。カット有りサンプルデータは、引裂がすでに開始された標本の引張強度および引張係数に関する情報を与える。これは、従来使用される引裂試験(TAPPI標準T−414)と類似し、しばしばエルメンドルフ引裂試験と呼ばれる。それは、ペーパーの縁端引裂強さより、ペーパーの引裂開始抵抗を測定する。
80から85%のマイクロセルロースおよび15から20%のナノセルロースを含む本願発明の組成によって生成されるペーパー合成物は、セキュリティ文書を生成する際に有用である。本願発明のペーパー合成物は、強化された折りたたみ耐久性を有し、スムースでかつセキュリティアプリケーション用のペーパーを生成するための使用に用途が多い。セキュリティ文書は、セキュリティ特徴を使用する本物として同定または認証される必要があり、かつ、選択された形式の紙から作成された文書であるが、紙幣、パスポート、債券、証書、契約書、切手、切手ペーパー、株券等に制限されない。
以下の実施例は、例示として与えられるものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。
例:補強されたセルロースペーパー合成物の生成
ナノセルロースのソース材料が小片に切断された。アルカリ処理は、ファイバーを形成するべく機械的攪拌のもとで、4から5時間の間、塩基によって小片を洗浄することによって実行された。漂白処理は、3から4時間の範囲の時間間隔の間、70℃から80℃の範囲の温度で、溶液を漂白することにより、ファイバーに対して実行され、パルプを与えるべく2から3回このプロセスを繰り返した。その後、それはフィルタリングおよびリンスされ、続いて超微細マイクログラインダー内で該パルプがすりつぶされた。その後、表に掲載された比率のペーパー合成物を形成するべく、ナノセルロースパルプはマイクロセルロースパルプと組み合わされた。乾燥後、ペーパーは、1mm/分の速度で、引張試験機械(INSTRON UTM)によって試験された。13mm×40mmの矩形形状の標本が使用された。少なくとも6個の標本が、以下の表5から7に掲載した各組成に対して試験された。2つのモードタイプは、カット有りおよびカット無しである。
A.A4リサイクルペーパーの引張強度および引張係数における綿ラグのナノセルロースの効果を表5に示す。括弧内の数値は標準偏差を示す。
B.A4リサイクルペーパーの引張強度および引張係数におけるサトウキビナノセルロースの効果を表6に示す。
C.A4リサイクルペーパーの引張強度および引張係数におけるサイザル麻ナノセルロースの効果を表7に示す。
<発明の効果>
より良い引張強度および引張係数を示す補強されたセルロースペーパー合成物が与えられる。
強化されたセルロースペーパー合成物は、平滑性および折りたたみ耐久性を示す。
国際公開WO2017/192476号公報 欧州特許公開EP3228744号公報 米国特許公開US20170072670号明細書 国際公開WO2010142846号公報 国際公開WO2010142845号公報 国際公開WO2011113998号公報 国際公開WO2013076372号 米国特許公開US20100065236号明細書 国際公開WO2012098296号
2012年に発行されたJournal of Science & Technology for Forest Products and Processesのvol.2, no.6, pp 42-48に開示されたI kajantoらによる "The potential use of micro-and nanofibrillated cellulose as a reinforcing element in paper" と題する論文 2010年10月に発行されたCelluloseの17 (5),pp 1005-1020に開示された、T Taipaleらによる"Effect of microfibrillated cellulose and fines on the drainage of kraft pulp suspension and paper strength"と題する論文
本願発明の他の目的は、強化された引張強度および引張係数を有する、50から90%のマイクロセルロースおよび10から50%のナノセルロースを含むセルロース合成物を与えることである。ここで、マイクロセルロースとは、1μm以上の直径を有するセルロースファイバーを指し、ナノセルロースとは、1μmより小さい直径を有するセルロースファイバーを指す。
ひとつの態様において、本願発明は、上記セルロースペーパー合成物を生成するためのプロセスを与え、当該プロセスは、
a)ナノセルロースのソース材料を小片に切断する工程と、
b)ファイバーを形成するべく、工程a)の小片を、機械的に攪拌しながら4から5時間の間、塩基によって洗浄することにより、アルカリ処理にさらす工程と、
c)工程b)のファイバーを、3から4時間の範囲の時間間隔の間、70℃から80℃の範囲の温度で、漂白溶液を使うことによって漂白処理にさらし、パルプを与えるべく2から3回処理を繰り返す工程と、
d)工程c)のパルプをフィルタリングおよびリンスし、続いて、超微細マイクログラインダー内でパルプをすりつぶす工程と、
e)A4ペーパーを破砕し、一晩水に浸す工程と、
f)1.2から1,57重量%の濃度を有するA4印刷ペーパーリサイクルパルプを生成する工程と、
g)要求に応じて、例えば、40、50、または60のショッパーリグラー(SR)要求値を得るべく、バレービーター内でパルプを叩く工程と、
h)
i)上記工程(a)から(d)に従って生成されたナノセルロースパルプを、以下のようにペーパー合成物を作成するべく、工程(e)から(g)に従って生成された異なる組成のマイクロセルロースパルプと組み合わせる工程と
を有し、
j)マイクロセルロースパルプおよびナノセルロースパルプの混合物を、オーバーヘッド機械式攪拌機を使って30分間攪拌し、
k)半自動式シート形成機内で、ワイヤーメッシュを通じてパルプを脱水し、
l)過剰な水を吸収するよう吸い取り紙を配置し、吸い取り紙からステンレススチールプレートへ湿ったペーパーを移し、
m)湿ったペーパーの上に新しい吸い取り紙を配置し、最初に6分間の間60psiの圧力で圧縮し、圧力を開放し、再び2分間の間60psiの圧力で圧縮し、
n)ペーパーの乾燥シートを得るべく、30から35℃で一晩乾燥させることにより、組み合わせる。
図1は、ペーパー作成プロセスを示す。 図2は、カット有りサンプルおよびカット無しサンプルを示す。 図3は、綿ラグナノセルロースの透過電子顕微鏡画像である。 図4は、サイザル麻ナノセルロースの透過電子顕微鏡画像である。 図5は、サトウキビバガスナノセルロースの透過電子顕微鏡画像である。
他の態様において、本願発明は、補強されたセルロースペーパー合成物を生成するためのプロセスを与え、当該プロセスは、
a)ナノセルロースのソース材料を小片に切断する工程と、
b)ファイバーを形成するべく、工程a)の小片を、機械的に攪拌しながら4から5時間の間、塩基によって洗浄することにより、アルカリ処理にさらす工程と、
c)工程b)のファイバーを、3から4時間の範囲の時間間隔の間、70℃から80℃の範囲の温度で、漂白溶液を使うことによって漂白処理にさらし、パルプを与えるべく2から3回処理を繰り返す工程と、
d)工程c)のパルプをフィルタリングおよびリンスし、続いて、超微細マイクログラインダー内でパルプをすりつぶす工程と、
e)A4ペーパーを破砕し、一晩水に浸す工程と、
f)1.2から1,57重量%の濃度を有するA4印刷ペーパーリサイクルパルプを生成する工程と、
g)要求に応じて、例えば、40、50、または60のショッパーリグラー(SR)要求値を得るべく、バレービーター内でパルプを叩く工程と、
h)
i)上記工程(a)から(d)に従って生成されたナノセルロースパルプを、以下のようにペーパー合成物を作成するべく、工程(e)から(g)に従って生成された異なる組成のマイクロセルロースパルプと組み合わせる工程と
を有し、
j)マイクロセルロースパルプおよびナノセルロースパルプの混合物を、オーバーヘッド機械式攪拌機を使って30分間攪拌し、
k)半自動式シート形成機内で、ワイヤーメッシュを通じてパルプを脱水し、
l)過剰な水を吸収するよう吸い取り紙を配置し、吸い取り紙からステンレススチールプレートへ湿ったペーパーを移し、
m)湿ったペーパーの上に新しい吸い取り紙を配置し、最初に6分間の間60psiの圧力で圧縮し、圧力を開放し、再び2分間の間60psiの圧力で圧縮し、
n)ペーパーの乾燥シートを得るべく、30から35℃で一晩乾燥させることにより、組み合わせる。
さらに他の態様において、本願発明は、ペーパー製造プロセスを与え、当該プロセスは、
a)1.2から1.57重量%の濃度で、A4印刷用ペーパーリサイクルパルプを準備する工程と、
b)要求に応じて、例えば、40、50、または60のショッパーリグラー(SR)要求値を得るべく、バレービーター内でパルプを叩く工程と、
c)工程(b)のA4リサイクルパルプを、ペーパーを形成するべくシート形成マシンに加える工程とを有する。
綿ラグナノセルロースを含むペーパー合成物のカット有りサンプルおよびカット無しサンプルの引張強度は、それぞれ25から35MPaおよび35から40MPaの範囲である。
綿ラグナノセルロースを含むペーパー合成物のカット有りサンプルおよびカット無しサンプルの引張係数は、それぞれ3250から4330MPaおよび3600から4400MPaの範囲である。
サトウキビナノセルロースを含むペーパー合成物のカット有りサンプルおよびカット無しサンプルの引張強度は、それぞれ25から40MPaおよび30から50MPaの範囲である。
サトウキビナノセルロースを含むペーパー合成物のカット有りサンプルおよびカット無しサンプルの引張係数は、それぞれ3500から5100MPaおよび3400から4200MPaの範囲である。
サイザル麻ナノセルロースを含むペーパー合成物のカット有りサンプルおよびカット無しサンプルの引張強度は、それぞれ25から35MPaおよび30から40MPaの範囲である。
サイザル麻ナノセルロースを含むペーパー合成物のカット有りサンプルおよびカット無しサンプルの引張係数は、それぞれ3500から4800MPaおよび3700から4300MPaの範囲である。
綿ラグ、サトウキビ、およびサイザル麻ナノセルロースを含むペーパー合成物に対する引張強度および引張係数の比率が表4に記載されている。
従来技術には、引裂開始抵抗および引裂伝搬抵抗からなる全引裂抵抗の強化を達成するべく、15から20%の範囲でナノセルロースをマイクロセルロースへ添加することが示唆されていない。15から20%の濃度範囲が最大の強化を発揮するが、20%より高いかまたは15%より低い濃度増加の場合には、比較的より小さい強化を導くことは驚くべきことである。従来技術は、特定の濃度範囲のナノセルロースが、ペーパー強度測定のキーパラメータの強化を生じさせる点について示唆または教示しない。
例:補強されたセルロースペーパー合成物の生成
ナノセルロースのソース材料が小片に切断された。アルカリ処理は、ファイバーを形成するべく機械的攪拌のもとで、4から5時間の間、塩基によって小片を洗浄することによって実行された。漂白処理は、3から4時間の範囲の時間間隔の間、70℃から80℃の範囲の温度で、溶液を漂白することにより、ファイバーに対して実行され、パルプを与えるべく2から3回このプロセスを繰り返した。その後、それはフィルタリングおよびリンスされ、続いて超微細マイクログラインダー内で該パルプがすりつぶされた。ファイバーの直径は、200kVでTechnai−20電子顕微鏡を使った透過電子顕微鏡(TEM)解析によって確認された。TEM分析用のサンプルは、200メッシュのカーボン被覆銅グリッド上で、0.05mg/mlナノファイバー懸濁液をドロップキャストし、続いて、室温にて溶媒蒸発することにより生成された。ナノセルロースの生成がTEMによって確認されると、その後、表に掲載された比率のペーパー合成物を形成するべく、ナノセルロースパルプはマイクロセルロースパルプと組み合わされた。乾燥後、ペーパーサンプルは、1mm/分の引っ張り速度で、引っ張りモードにおいて、引張試験機械(INSTRON UTM)によって試験された。13mm×40mmの矩形形状の標本が使用された。サンプルは、試験の前に24時間の間、試験室内で調整された。少なくとも6個の標本が、以下の表5から7に掲載した各組成に対して試験された。2つのモードタイプは、カット有りおよびカット無しである。

Claims (9)

  1. セルロースペーパー合成物であって、80から85%のマイクロセルロースおよび15から20%のナノセルロースを備え、前記合成物の前記引裂伝搬抵抗が50から70%だけ増加する、ことを特徴とするセルロースペーパー合成物。
  2. カット無しサンプルの前記引張強度に対する、既存のカットまたは引裂有りサンプルの引張強度の前記比率(R)は、75から95%である、ことを特徴とする請求項1に記載のセルロースペーパー合成物。
  3. マイクロセルロースペーパー合成物と比較したとき、引張係数の増加は15から40%であり、引張強度の増加は30から50%である、ことを特徴とする請求項1に記載のセルロースペーパー合成物。
  4. 請求項1に記載のセルロースペーパー合成物を生成するためのプロセスであって、
    a)前記ナノセルロースのソース材料を小片に切断する工程と、
    b)ファイバーを形成するべく、工程(a)の小片を、機械的に攪拌しながら4から5時間の間、塩基によって洗浄することにより、アルカリ処理にさらす工程と、
    c)工程(b)のファイバーを、3から4時間の範囲の時間間隔の間、70℃から80℃の範囲の温度で、漂白溶液を使うことによって漂白処理にさらし、パルプを与えるべく2から3回処理を繰り返す工程と、
    d)工程(c)のパルプをフィルタリングおよびリンスし、続いて、超微細マイクログラインダー内でパルプをすりつぶす工程と、
    e)上記工程(a)から(d)に従って生成された前記ナノセルロースパルプを、ペーパー合成物を作成するべく、異なる組成物のマイクロセルロースパルプと組み合わせる工程と
    を備えるプロセス。
  5. 工程(a)の前記ナノセルロースソース材料は、綿ラグ、サトウキビバガス、およびサイザル麻から選択される、ことを特徴とする請求項4に記載のプロセス。
  6. 工程(b)の前記アルカリ処理は、50から80℃の温度で、1から10%の塩基溶液によってナノセルロースソース材料の小片を洗浄することにより実行される、ことを特徴とする請求項4に記載のプロセス。
  7. 工程(b)の前記アルカリ処理は、50から80℃の温度で、1から10%の水酸化ナトリウム溶液によってナノセルロースソース材料の小片を洗浄することにより実行される、ことを特徴とする請求項4に記載のプロセス。
  8. 工程(c)の前記漂白溶液は、含水次亜塩素酸ナトリウム(水中のNaOCl)および緩衝酢酸溶液(蒸留水を使って1リットルに希釈された、NaOHおよび氷酢酸)を1:1の比率で含む、ことを特徴とする請求項4に記載のプロセス。
  9. 前記アルカリ処理および前記漂白処理の両方の間、溶液に対するファイバーの比率は、1:30に保持される、ことを特徴とする請求項4に記載のプロセス。
JP2020519313A 2017-10-06 2018-10-05 セルロースペーパー合成物およびそれを生成するプロセス Pending JP2021508007A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201711035496 2017-10-06
IN201711035496 2017-10-06
PCT/IN2018/050632 WO2019069325A1 (en) 2017-10-06 2018-10-05 CELLULOSIC PAPER COMPOSITE AND CORRESPONDING PREPARATION METHOD

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021508007A true JP2021508007A (ja) 2021-02-25

Family

ID=65995083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020519313A Pending JP2021508007A (ja) 2017-10-06 2018-10-05 セルロースペーパー合成物およびそれを生成するプロセス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200340182A1 (ja)
EP (1) EP3692206A4 (ja)
JP (1) JP2021508007A (ja)
WO (1) WO2019069325A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA123593C2 (uk) * 2016-02-19 2021-04-28 Стора Енсо Ойй Аркуш з поліпшеною здатністю зберігати незминальні складки
CN117328287A (zh) * 2023-11-13 2024-01-02 华邦特西诺采新材料股份有限公司 一种纳米纤维素复合材料及具有其的纸

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11501684A (ja) * 1995-02-08 1999-02-09 ジェネラール スクリエール ミクロフィブリル化セルロース及び一次壁植物パルプ、特にビートパルプからのその製造方法
JPH11206611A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Uni Charm Corp 水解性ティッシュ
JP2000080582A (ja) * 1998-08-31 2000-03-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 化学パルプの中濃度酸素漂白法
JP2010106373A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd 非木材繊維シート及びこれを用いた成形体
JP2012518050A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 ウーペーエム キュンメネ コーポレイション 変性セルロースの製造方法
JP2017515007A (ja) * 2014-05-07 2017-06-08 ユニバーシティ オブ メイン システム ボード オブ トラスティズ ナノフィブリル化セルロースの高効率な製造
KR20170096245A (ko) * 2016-02-15 2017-08-24 유나영 보안문서를 위한 기재

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101040574B1 (ko) * 2009-08-17 2011-06-16 대한민국 나노셀룰로오스 섬유를 이용하여 물성이 향상된 종이 및 이의 제조방법
FI126649B (fi) * 2010-06-07 2017-03-31 Aalto Univ Found Uusi menetelmä mikroselluloosan valmistamiseksi
WO2014049207A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 Greenbutton Oy Robust material, method of producing the same as well as uses thereof
WO2014049208A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 Greenbutton Oy Hydrophobic material and method of producing the same
JP6602298B2 (ja) * 2013-11-22 2019-11-06 ザ ユニバーシティー オブ クイーンズランド ナノセルロース
US10875284B2 (en) * 2015-09-10 2020-12-29 University Of Maine System Board Of Trustees Composite products of paper and cellulose nanofibrils and process of making
EP3419437A4 (en) * 2016-02-24 2019-08-28 Ecoinno (H.K.) Limited CELLULOSE MATERIALS AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
CN106633200B (zh) * 2016-12-16 2019-05-28 齐齐哈尔大学 一种羧甲基纤维素纳米复合膜的制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11501684A (ja) * 1995-02-08 1999-02-09 ジェネラール スクリエール ミクロフィブリル化セルロース及び一次壁植物パルプ、特にビートパルプからのその製造方法
JPH11206611A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Uni Charm Corp 水解性ティッシュ
JP2000080582A (ja) * 1998-08-31 2000-03-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 化学パルプの中濃度酸素漂白法
JP2010106373A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd 非木材繊維シート及びこれを用いた成形体
JP2012518050A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 ウーペーエム キュンメネ コーポレイション 変性セルロースの製造方法
JP2017515007A (ja) * 2014-05-07 2017-06-08 ユニバーシティ オブ メイン システム ボード オブ トラスティズ ナノフィブリル化セルロースの高効率な製造
KR20170096245A (ko) * 2016-02-15 2017-08-24 유나영 보안문서를 위한 기재

Also Published As

Publication number Publication date
EP3692206A4 (en) 2021-06-09
WO2019069325A1 (en) 2019-04-11
EP3692206A1 (en) 2020-08-12
US20200340182A1 (en) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Boufi et al. Nanofibrillated cellulose as an additive in papermaking process: A review
AU2011308039B2 (en) Cellulose-reinforced high mineral content products and methods of making the same
CN110730842B (zh) 提高纸或纸板产品的强度性能的方法
Balea et al. Cellulose nanofibers from residues to improve linting and mechanical properties of recycled paper
CN102124162A (zh) 工程化复合产品及其制造方法
KR20070061849A (ko) 열가소성 수지로 전처리된 섬유를 포함하는 흡수 제품
Petroudy et al. Oriented cellulose nanopaper (OCNP) based on bagasse cellulose nanofibrils
Ioelovich et al. Structure and properties of nanoparticles used in paper compositions
JP7233414B2 (ja) カルボキシメチル化ミクロフィブリルセルロース繊維およびその組成物
Imani et al. Coupled effects of fibril width, residual and mechanically liberated lignin on the flow, viscoelasticity, and dewatering of cellulosic nanomaterials
CN108172738B (zh) 一种纤维素基锂电池隔膜原纸的制备方法
CN112673133A (zh) 纤维素纤维的成型体及其制造方法
Fathi et al. Prospects for the preparation of paper money from cotton fibers and bleached softwood kraft pulp fibers with nanofibrillated cellulose
JP2021508007A (ja) セルロースペーパー合成物およびそれを生成するプロセス
Lehmonen et al. Effect of cellulose microfibril (CMF) addition on strength properties of middle ply of board
CN113846515B (zh) 一种遇水易分散的纸张及其制备方法
Tozluoglu et al. Reinforcement potential of modified nanofibrillated cellulose in recycled paper production
Wang et al. Facile preparation of nanofiller-paper using mixed office paper without deinking
WO2021074879A1 (en) Mfc composition with phosphorylated cellulose fibers
Latifah et al. Extraction of nanofibrillated cellulose from Kelempayan (Neolamarckia cadamba) and its use as strength additive in papermaking
Wang et al. Cellulose nanofibrils with a three-dimensional interpenetrating network structure for recycled paper enhancement
US11932994B2 (en) Tissue paper with reduced fiber and methods of manufacture
JP6617843B1 (ja) シート
CN114651099A (zh) 生产包括化学改性的纤维素纤维的片材的方法
Chin et al. Polyelectrolyte multilayering of fibers with different polymer combinations and a comparison of its effect on paper strength with a conventional dry strength agent treatment

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20200403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230418