JP2021506062A - 角型‐パウチ型ハイブリッドバッテリモジュール - Google Patents

角型‐パウチ型ハイブリッドバッテリモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2021506062A
JP2021506062A JP2020530339A JP2020530339A JP2021506062A JP 2021506062 A JP2021506062 A JP 2021506062A JP 2020530339 A JP2020530339 A JP 2020530339A JP 2020530339 A JP2020530339 A JP 2020530339A JP 2021506062 A JP2021506062 A JP 2021506062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
cover element
battery module
cell
cell stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020530339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6952900B2 (ja
Inventor
ミロン クリストファー
ミロン クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2021506062A publication Critical patent/JP2021506062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6952900B2 publication Critical patent/JP6952900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/122Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/15Lids or covers characterised by their shape for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • H01M50/273Lids or covers for the racks or secondary casings characterised by the material
    • H01M50/276Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • H01M50/273Lids or covers for the racks or secondary casings characterised by the material
    • H01M50/278Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • H01M50/273Lids or covers for the racks or secondary casings characterised by the material
    • H01M50/28Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • H01M50/273Lids or covers for the racks or secondary casings characterised by the material
    • H01M50/282Lids or covers for the racks or secondary casings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

バッテリモジュールは、角型ハウジング及び金属箔ラミネートパウチ型ハウジングの両方の特徴を取り入れ、電気化学セルを受容し支持するように構成される。バッテリモジュールハウジングは、剛性管状フレームと、フレームに接合されてフレームの開放端面を閉鎖する可撓性のカバー要素と、を含む。フレームは、セルに面する内面と、内面とは反対側の外面と、フレームの一方の開放端面側で内面と外面とを接続する第1の端面と、フレームの反対側の開放端面側で内面と外面とを接続する第2の端面と、を有する。第1のカバー要素は、フレームの一方の開放端面を覆って閉鎖し、第2のカバー要素は、フレームの他方の開放端面を覆って閉鎖する。

Description

本開示は、概して、ハイブリッドハウジング内に封入された電気化学セルを含み、そのハウジングが、角型ハウジング及び金属箔ラミネートパウチ型ハウジングの両方の特徴を取り入れている、バッテリモジュールに関する。
背景技術
バッテリパックは、携帯用電子機器から、再生可能な電力システムや、環境にやさしい車両にわたる様々な技術に、電力を供給する。例えば、ハイブリッド電気自動車(HEV)は、バッテリパック及び電気モータを内燃機関と組み合わせて使用して燃料効率を向上させる。バッテリパックは、複数のバッテリモジュールから形成されており、各バッテリモジュールは、いくつかの電気化学セルを含む。バッテリモジュール内においては、セルは、2次元又は3次元のアレイに配置されて、直列又は並列に電気的に接続されている。同様に、バッテリパック内のバッテリモジュールも、直列又は並列に電気的に接続されている。
概要
いくつかの態様においては、バッテリモジュールは、バッテリモジュールハウジング及びセルハウジング内に配置された電気化学セルを含む。電気化学セルは、セルスタック内に配置することができ、各セルは、正電極、負電極及びセパレータを含み、セパレータは、正電極と負電極との間に挟まれており、かつ、正電極と負電極との間の物理的接触を防止する。バッテリモジュールハウジングは、セルスタックの外周を取り囲む剛性フレームを含む。フレームは、セルスタックに面する内面、内面とは反対側の外面、セルスタックの一方の端面側で内面と外面とを接続する第1の縁部、及び、セルスタックの他方の端面側で内面と外面とを接続する第2の縁部、を有する。バッテリモジュールハウジングは、第1のカバー要素及び第2のカバー要素を含む。第1のカバー要素は、金属箔ラミネート材料からなる。さらに、第1のカバー要素はセルスタックの一方の端面を覆い、第1のカバー要素の周縁部は、第1のカバー要素の周縁部の全体に沿ってフレームに接合されている。第2のカバー要素は、金属箔ラミネート材料からなる。第2のカバー要素はセルスタックの他方の端面を覆い、第2のカバー要素の周縁部は、第2のカバー要素の周縁部の全体に沿ってフレームに接合されている。第1のカバー要素、第2のカバー要素及びフレームは、協働して、セルスタックを含むモジュールハウジングを形成する。
いくつかの実施形態においては、第1のカバー要素は、第1のカバー要素の周縁部の全体に沿ってフレームに封止されており、第2のカバー要素は、第2のカバー要素の周縁部の全体に沿ってフレームに封止されている。その結果、第1のカバー要素、第2のカバー要素及びフレームは、協働して、セルスタックを含む封止されたモジュールハウジングを形成する。
いくつかの実施形態においては、モジュールハウジングの内部空間は、大気圧よりも低い圧力にある。
いくつかの実施形態においては、フレームは、ポートが開放構成にあるときにフレームを通る流体の流れを許容するように構成され、かつ、ポートが閉鎖構成にあるときにフレームを通る流体の流れを阻止するように構成された、少なくとも1つのポートを備える。
いくつかの実施形態においては、フレームは、セルスタックの少なくとも1つのセルの動作特性を検出するように構成された少なくとも1つのセンサを備える。
いくつかの実施形態においては、フレームは、導電性の端子を備える。端子は、フレームの内面から内側に突出して、少なくとも1つのセルの正電極及び負電極のうちの1つと電気的に接触する第1の端部を含み、かつ、フレームの外面から外側に突出する第2の端部を含む。
いくつかの実施形態においては、第1のカバー要素は、第1のカバー要素の周縁部の全体に沿って第1の縁部に接合され、第2のカバー要素は、第2のカバー要素の周縁部の全体に沿って第2の縁部に接合される。
いくつかの実施形態においては、フレームは、フレームを支持構造体に固定するように構成された一体的な取り付け機能部を含む。
いくつかの実施形態においては、フレームは、少なくとも1つのセルに電気的に接続された端子の通過を許容するように構成された端子開口部、及び、端子と端子開口部との間の流体の流れを阻止するように構成された端子開口部内に配置された封止部、を含む。
いくつかの実施形態においては、フレームは、第1の冷却チャネル開口部と第2の冷却チャネル開口部との間に延在する冷却チャネルを含み、冷却チャネルは、フレーム内に流体流路を画定する。
いくつかの態様においては、バッテリモジュールは、電気化学セルのアレイを受容し支持するように構成されたバッテリモジュールハウジングを含む。バッテリモジュールハウジングは、フレーム、並びに、第1及び第2のカバー要素を含む。フレームは、剛性を有し、セルアレイの外周を取り囲んでいる。フレームは、セルアレイに面する内面、内面とは反対側の外面、セルアレイの一方の端面側で内面と外面とを接続する第1の縁部、及び、セルアレイの他方の端面側で内面と外面とを接続する第2の縁部を有する。第1のカバー要素は、金属箔ラミネート材料からなる。第1のカバー要素は、セルアレイの一方の端面を覆い、第1のカバー要素の周縁部は、第1のカバー要素の周縁部の全体に沿ってフレームに接合されている。さらに、第2のカバー要素は、金属箔ラミネート材料からなる。第2のカバー要素は、セルアレイの他方の端面を覆い、第2のカバー要素の周縁部は、第2のカバー要素の周縁部の全体に沿ってフレームに接合されている。第1のカバー要素、第2のカバー要素及びフレームは協働して、電気化学セルを含むモジュールハウジングを形成する。
いくつかの態様においては、バッテリモジュールは、角型ハウジング及び金属箔ラミネートパウチ型ハウジングの両方の特徴を取り入れ、電気化学セルを受容し支持するように構成されている。バッテリモジュールハウジングは、剛体の管状フレーム、及び、フレームに接合されてフレームの開放端面を閉鎖する可撓性のカバー要素を含む。フレームは、セルに面する内面、内面とは反対側の外面、フレームの一方の開放端面側で内面と外面とを接続する第1の縁部、及び、フレームの反対側の開放端面側で内面と外面とを接続する第2の縁部を有する。第1のカバー要素は、フレームの一方の開放端面を覆って閉鎖し、第2のカバー要素は、フレームの他方の開放端面を覆って閉鎖する。
金属箔ラミネートパウチ型ハウジングに共通するバッテリモジュールハウジングの特徴は、フレームの両側の端の対応する位置に可撓性のハウジング部分を提供する第1及び第2のカバー要素を使用することである。可撓性の金属箔ラミネート材料からなる第1及び第2のカバー要素は、バッテリモジュールが、セル動作中に発生するセル寸法の変化(「セル成長」)に対応することを可能にする。その結果、セルが完全に剛性ハウジング、例えば角型ハウジング内に格納されている場合に発生することがあるセルの損傷を回避することができる。
角型ハウジングに共通するバッテリモジュールハウジングの特徴は、バッテリモジュールハウジング内に配置されたセルを取り囲む剛性フレームの使用である。バッテリモジュールハウジング内に配置されたセルを支持し、保護するフレームは、用途の仕様によって要求される任意の高さで製造することができ、従って、金属箔ラミネート材料の絞り特性のために高さが制限されるパウチセルに対して相対的に高いセルスタックの収納を可能にする。即ち、本明細書に開示されるバッテリモジュールハウジングは、金属箔ラミネート材料の絞り加工を必要とせず、これにより、深絞り加工プロセスにおけるパウチセルの形成に関連するいくつかの問題(例えば、絞り深さの制限、絞り加工による材料の損傷、パウチ材料内の複雑な接合部の封止)が回避される。
第1及び第2のカバー要素は、ヒートシールプロセスによりフレームの平坦な表面に接合されるシートとして提供される。その結果、封止された接合部が簡単かつ容易に形成されるので、信頼性が高い。さらに、第1及び第2のカバー要素はフレームに直接に封止されているので、バッテリモジュールハウジングには、金属箔ラミネート材料をパウチ構成に折り畳み封止することに伴うフランジがない。その結果、バッテリモジュールとバッテリパック内の他のバッテリモジュールとのパッキング効率が向上する。
剛性フレームは、端子、バルブ付きポート及び/又はセンサなどの補助的な構造物を、セルに近接して容易かつ確実に取り付けることを可能にする。フレームの剛性のために、モジュールハウジング内の補助的な構造物の封止では、パウチ型ハウジング内にこうした構造物を設ける場合に比較して、複雑性がより少なく、信頼性がより高くなる。
本開示の1つ以上の特徴、態様、実施形態及び利点の詳細は、添付の図面、詳細な説明及び以下の特許請求の範囲に記載されている。
バッテリモジュールハウジング及びハウジング内に配置された電気化学セルのスタックを含むバッテリモジュールの分解斜視図である。 図1の線2−2において切断して見たバッテリモジュールハウジングの断面図である。 電気化学セルの断面図である。 図1の線4−4において切断して見たバッテリモジュールハウジングの断面図である。 図1の線4−4において切断して見た代替的な実施形態のバッテリモジュールハウジングの断面図である。 代替的な実施形態のバッテリモジュールハウジング及びハウジング内に配置された電気化学セルのスタックを含む、代替的な実施形態のバッテリモジュールの分解斜視図である。 図6の線7−7において切断して見たバッテリモジュールハウジングの断面図である。
詳細な説明
図1及び図2を参照すると、バッテリモジュール1は、電気的に相互接続され、バッテリモジュールハウジング2内に編成された状態で格納された電気化学セル102を含むエネルギ貯蔵デバイスである。セル102は、モジュールハウジング2内に、例えば積層することによって配置可能である。バッテリモジュールハウジング2内においては、セル102は、直列又は並列に電気的に接続されている。複数のバッテリモジュール1は、バッテリパックを形成するためにバッテリパックハウジング(図示せず)内に配置されていてよく、バッテリパックハウジング内においては、バッテリモジュール1は、直列又は並列に電気的に接続されている。バッテリモジュールハウジング2は、以下に詳細に説明するように、角型設計及びパウチ型設計の両方の特徴を有する。
図3を参照すると、各セル102は、セルハウジング104、及び、セルハウジング104内に封止された電極アセンブリ105を含む。セルハウジング104は、薄膜プラスチック層間にラミネートされた金属箔からなり、可撓性のパウチの形態に折り畳まれ封止された薄膜フィルムを形成する、パウチ型ハウジングである。図示の実施形態においては、セルハウジング104は、薄い断面の長方形形状を有するが、この構成に限定されるものではない。
セル102内に配置された電極アセンブリ105は、積層された一連の個々の正電極プレート(例えば正電極)106と、これらと交互に配置された個々の負電極プレート(例えば負電極)108と、正電極プレート106と負電極プレート108とを分離する中間セパレータプレート(例えばセパレータ)110とを含む。正電極106、負電極108及びセパレータ110は、電極積層軸線112に沿って整列されたセルスタックを形成する。
正電極106及び負電極108は、各々、リチウムイオンの挿入及び/又は移動を容易にする層状構造を有することができる。例えば、図示の実施形態においては、正電極106は、第1の導電性材料、例えば銅からなる、第1の基板(図示せず)を含む。さらに、正電極106は、第1の基板の少なくとも一方の側に配置された第1の活性材料(図示せず)、例えばグラファイトを含む。第1の活性材料は、例えば印刷プロセスにおいて第1の基板上に設けられる。
負電極108は、第2の導電性材料、例えばアルミニウムからなる、第2の基板(図示せず)を含む。さらに、負電極108は、第2の基板の少なくとも一方の側に配置された第2の活性材料(図示せず)、例えばリチウム化金属酸化物コーティングを含む。第2の活性材料は、例えば印刷工程において第2の基板上に設けられる。
セパレータ110は、正電極106と負電極108とを離間させて保持して電気的短絡を防止するように機能するとともに、電解質中に提供されるイオン性電荷担体の通過を可能にする、セル102内の電流の通過中の回路の閉成に必要な透過性の膜である。セパレータ110は、電気絶縁性材料、例えば3層ポリプロピレン−ポリエチレン−ポリプロピレン膜からなる。
再び図1及び図2を参照すると、セル102は、バッテリモジュールハウジング2内に2次元又は3次元のアレイの配列で、例えばセルスタック114と称される整列した積層の配列で、配置されている。セルスタック114内においては、セル102の積層方向は、電極積層軸線112に対して平行である。
バッテリモジュールハウジング2は、セルスタック114を収容する閉鎖された封止容器を形成するように協働するフレーム4、第1のカバー要素60及び第2のカバー要素80を含む。
フレーム4は、セルスタック114の外周を取り囲む(例えば完全に包囲する)、剛体かつ長方形の管状構造である。フレーム4は、対向する各端部が接続された4つのビーム要素5a,5b,5c,5dを含み、各端面が開放された壁構造を形成する(例えば、閉鎖部分が形成される)。フレーム4は、セルスタック114に面する内面6と、内面6とは反対側の外面8とを有する。フレーム4は、セルスタック114の一方の端面116側で内面6と外面8とを接続する第1の縁部10、及び、セルスタック114の反対側の端面118側で内面6と外面8とを接続する第2の縁部12を含む。
いくつかの実施形態においては、フレーム4は、非導電性のプラスチックからなる。他の実施形態においては、フレーム4は金属からなる。フレーム4は、セルスタック114を物理的に支持し、使用中にセルスタック114を所望の位置及び向きに保持するのに十分な剛性を有する。さらに、フレーム4は、通常の取り扱い及び使用の過程において起こり得る、並びに、極端な状況において、例えばバッテリモジュール1を落下させた場合に起こり得る、衝撃によるセルスタック114内のセル102の変形を防止するために十分な剛性を有するものとするとよい。
フレーム4は、フレーム4の厚さtがフレーム4の高さh及びビーム5の(又は、代替的にフレーム4の外周の)長さLの両方に対して小さいという点において薄肉であり、ここで、フレーム厚さtは、フレーム内面6とフレーム外面8との間の距離に相当し、フレーム高さhは、第1の縁部10と第2の縁部12との間の距離に相当し、ビーム長さLは、厚さ方向及び高さ方向に対する横断方向において測定される。フレームの高さhは、セルスタック114の高さに相当し、又は、セルスタック114の高さよりもわずかに大きくなるように設定される。
フレーム4は、第1及び第2のカバー要素60,80を含み、当該第1及び第2のカバー要素60,80は、対向するフレームの開放端面を閉鎖する。第1のカバー要素60は、金属箔ラミネート材料からなり、セルスタック114の一方の端面116を覆う。第1のカバー要素60は、フレーム4の第1の縁部10によって画定されるサイズ及び形状に対応するサイズ及び形状を有する。第1のカバー要素60の周縁部66は、第1のカバー要素60の周縁部66の全体に沿ってフレーム4の第1の縁部10に封止される。例えば、いくつかの実施形態においては、加熱要素を使用して、第1のカバー要素60をフレームの第1の縁部10に接合する封止ライン68を形成することができる。封止ライン68は、第1の縁部10の全長に沿って延在して閉ループを形成し、これにより、第1のカバー要素60は、フレーム4の一方の端面を閉鎖及び封止する。
同様に、第2のカバー要素80は、金属箔ラミネート材料からなり、対向するセルスタック114の端面118を覆う。第2のカバー要素80は、フレーム4の第2の縁部12によって画定されるサイズ及び形状に対応するサイズ及び形状を有する。第2のカバー要素80の周縁部86は、第2のカバー要素80の周縁部86の全体に沿ってフレーム4の第2の縁部12に封止される。例えば、いくつかの実施形態においては、加熱要素を使用して、第2のカバー要素80をフレームの第2の縁部12に接合する封止ライン88を形成することができる。封止ライン88は、第2の縁部12の全長に沿って延在して閉ループを形成し、これにより、第2のカバー要素80は、対向するフレーム4の端面を閉鎖及び封止する。
金属箔ラミネート材料は、ポリアミドの層とポリプロピレンの層との間に挟まれた金属箔、例えばアルミニウム箔の中央層を含む多層材料である。一実施例においては、金属箔ラミネート材料は、隣接する層の間で薄膜接着剤によって接合される次の3層、即ち、配向ナイロン/アルミニウム箔/ポリプロピレン、を有してもよい。他の実施例においては、金属箔ラミネート材料は、隣接する層の間で薄膜接着剤によって接合される次の4層、即ち、ポリエチレンテレフタレート/配向ナイロン/アルミニウム箔/ポリプロピレン、を有してもよい。この構造のために、金属箔ラミネート材料は、可撓性のシートである。金属箔ラミネート材料からなるカバー要素60,80をフレーム4の各端面に設け、カバー要素がセル及び電極の積層方向に対して横断方向(例えば、電極積層軸線112に対して横断方向)にあるように配置することにより、バッテリモジュール1は、セル動作中に発生するセル寸法の変化(「セル成長」)に適応するように構成されており、それにより、セルが完全に剛体のハウジング内に格納されている場合に発生することがあるセルの損傷を回避することができる。
第1及び第2のカバー要素60,80は、対向するフレーム4の開放端面を閉鎖及び封止するので、モジュールハウジング2は、封止された内部空間3を画定する。いくつかの実施形態においては、モジュールハウジング2の内部空間3は、大気圧よりも低い圧力にある。モジュールハウジング2内に真空を提供することにより、バッテリモジュール1の構造的完全性は、真空下にない類似の構造と比較して相対的に改善することができる。
フレーム4は、フレームの内面6と外面8との間でフレーム4を通る流体の流れを許容するように構成されたバルブ付きポートを含むものとするとよい。例えば、フレーム4は、ガス抜きバルブ付きポート26及び/又は電解質充填バルブ付きポート28を含むものとするとよい。バルブ付きポート26,28は、当該ポート26,28が開放状態にあるときには、バッテリモジュールハウジング2の内部空間3と外部との間を、流体が通過することができ、当該ポート26,28が閉鎖状態にあるときには、バッテリモジュールハウジング2の内部空間3と外部との間を、流体が通過することができないように、構成されている。
フレーム4は、セルスタック114の少なくとも1つのセル102の動作特性を検出するように構成された少なくとも1つのセンサを含むものとするとよい。例えば、フレーム4は、セル102又はセルスタック114の充電状態を検出する電圧センサ32、セルスタック114のセル102の温度を検出する温度センサ34、及び/又は、バッテリモジュールハウジング2内のセル102の監視及び/又は制御を容易にする他の適当なセンサ、を含むものとするとよい。
図1及び図4を参照すると、いくつかの実施形態においては、フレーム4は、第1及び第2の導電性の端子36,38を含む。端子36,38は各々、フレーム4の内面6から内側に突出して、少なくとも1つのセル102の正電極106及び負電極108のうちの1つと電気的に接続する第1の端部37を含む。端子36,38は、フレーム4の外面8から外側に突出して、外部構造物との電気的接続を可能にする第2の端部39を含む。他の実施形態においては、フレーム4’は、端子36,38を含まず、その代わりに、封止された通過端子開口部136を含む。端子開口部136は、少なくとも1つのセル102の正電極106及び負電極108の1つから突出する部分、例えば端子又はリードタブ135を受容する形状及び寸法を有する。端子開口部136は、端子開口部136を通る流体の流れを阻止するガスケット137などのシールを含む。
フレーム4は、フレーム4を支持構造体に固定するように構成された1つ以上の一体型取り付け機構29を含むものとするとよい。図示の実施形態においては、一体型取り付け機構29は、フレーム外面8から外側に突出するボス30、並びに、第1及び第2の縁部10,12間に延在するボス30内の中央に設けられた貫通孔31を含む。貫通孔31は、締結部(図示せず)、例えばねじを受容するように構成される。
フレーム4は、第1の冷却チャネル開口部42と第2の冷却チャネル開口部44との間に延在する1つ以上の冷却チャネル40を含むものとするとよい。第1及び第2の冷却チャネル開口部42,44は、フレーム4の外部、即ち、外面8に開口しており、冷却チャネル40は、フレーム4内の流体流路を画定する。冷却チャネル40は、流体、例えば空気又は液体冷却剤を受容するように構成され、流体は、受動的又は能動的に駆動される方式によりチャネル40を通って流れるものとするとよい。
図6及び図7を参照すると、代替的なバッテリモジュールハウジング202は、図1に示されたバッテリモジュールハウジング2と共通の機能部を含み、共通の要素は共通の参照番号で指示している。図6に示すバッテリモジュールハウジング202は、代替的な第1及び第2のカバー要素260,280を含む点において、先に説明した実施形態と異なる。第1及び第2のカバー要素260,280は、フレームの第1及び第2の縁部10,12を越えて広がるように寸法決めされており、このため、第1及び第2のカバー要素260,280の周縁部266,286は、フレーム4の外面8に重なって封止される。具体的には、第1及び第2のカバー要素260,280は、閉ループを形成するように、フレーム4の外周をめぐって延在する封止ライン268,288に沿ってフレーム4に接合される。
本明細書に記載のセル102は、各セル102が複数の正電極と負電極の対を積層配置で含むパウチ型セルであるが、セル102は、こうした電極配置に限定されるものではない。例えば、いくつかの実施形態においては、セル102は、「ゼリーロール」電極配置を提供するように巻回されてセルハウジング内に収容された単一の細長い電極対を含むものとするとよい。他の実施形態においては、各セル102は、セパレータによって分離され、積層構成で配置された単一の電極対を有する。単一の電極対は、セルハウジング、例えば、パウチ型ハウジング又はパウチ型角型ハイブリッドハウジング内に収容されてもよい。代替的に、単一の電極対は、電極がハウジングとセル端子の両方として機能する、ハウジングフリーのものであってもよい。
本明細書に記載のセル102は、薄い断面の可撓性のパウチを形成するように構成された金属箔ラミネートセルハウジング104を有するパウチ型セルであるが、バッテリモジュールハウジング2は、角型及び円筒型を含む他の型のセルハウジングを有するセルを収容することができる。
上述の実施形態は、例示のために示されたものであり、これらの実施形態は、様々な修正及び代替的な形態を受け容れ得ることが理解されるべきである。さらに、特許請求の範囲は、開示された特定の形態に限定されることを意図したものではなく、むしろ、本開示の精神及び範囲に該当する総ての改変物、等価物及び代替物をカバーすることを意図したものであることも、理解されるべきである。

Claims (11)

  1. バッテリモジュールであって、前記バッテリモジュールが、
    セルスタック内に配置された電気化学セルであって、各セルは、正電極、負電極及びセパレータを備え、前記セパレータは、前記正電極と前記負電極との間に挟まれており、かつ、前記正電極と前記負電極との間の物理的接触を防止する、電気化学セルと、
    前記セルスタックの外周を取り囲む剛性フレームであって、前記フレームは、前記セルスタックに面する内面、前記内面とは反対側の外面、前記セルスタックの一方の端面側で前記内面と前記外面とを接続する第1の縁部、及び、前記セルスタックの他方の端面側で前記内面と前記外面とを接続する第2の縁部、を有する、剛性フレームと、
    金属箔ラミネート材料からなる第1のカバー要素であって、前記第1のカバー要素は、前記セルスタックの前記一方の端面を覆い、前記第1のカバー要素の周縁部は、前記第1のカバー要素の前記周縁部の全体に沿って前記フレームに接合されている、第1のカバー要素と、
    金属箔ラミネート材料からなる第2のカバー要素であって、前記第2のカバー要素は、前記セルスタックの前記他方の端面を覆い、前記第2のカバー要素の周縁部は、前記第2のカバー要素の前記周縁部の全体に沿って前記フレームに接合されている、第2のカバー要素と、
    を備え、
    前記第1のカバー要素、前記第2のカバー要素及び前記フレームは協働して、前記セルスタックを含むモジュールハウジングを形成する、
    バッテリモジュール。
  2. 前記第1のカバー要素は、前記第1のカバー要素の前記周縁部の前記全体に沿って前記フレームに封止されており、
    前記第2のカバー要素は、前記第2のカバー要素の前記周縁部の前記全体に沿って前記フレームに封止されており、
    前記第1のカバー要素、第2のカバー要素及び前記フレームは協働して、前記セルスタックを含む封止されたモジュールハウジングを形成する、
    請求項1に記載のバッテリモジュール。
  3. 前記モジュールハウジングの内部空間は、大気圧よりも低い圧力にある、
    請求項2に記載のバッテリモジュール。
  4. 前記フレームは、少なくとも1つのポートを備え、前記少なくとも1つのポートは、当該ポートが開放構成にあるときに前記フレームを通る流体の流れを許容するように構成されており、かつ、当該ポートが閉鎖構成にあるときに前記フレームを通る流体の流れを阻止するように構成されている、
    請求項1に記載のバッテリモジュール。
  5. 前記フレームは、前記セルスタックの少なくとも1つのセルの動作特性を検出するように構成された少なくとも1つのセンサを備える、
    請求項1に記載のバッテリモジュール。
  6. 前記フレームは、導電性の端子を備え、前記端子は、前記フレームの前記内面から内側に突出して、前記少なくとも1つのセルの前記正電極及び前記負電極のうちの1つと電気的に接触する第1の端部を含み、前記端子は、前記フレームの前記外面から外側に突出する第2の端部を含む、
    請求項1に記載のバッテリモジュール。
  7. 前記第1のカバー要素は、前記第1のカバー要素の前記周縁部の前記全体に沿って前記第1の縁部に接合されており、
    前記第2のカバー要素は、前記第2のカバー要素の前記周縁部の前記全体に沿って前記第2の縁部に接合されている、
    請求項1に記載のバッテリモジュール。
  8. 前記フレームは、当該フレームを支持構造体に固定するように構成された一体的な取り付け機能部を備える、
    請求項1に記載のバッテリモジュール。
  9. 前記フレームは、
    少なくとも1つのセルに電気的に接続された端子の通過を許容するように構成された端子開口部と、
    前記端子と前記端子開口部との間の流体の流れを阻止するように構成された、前記端子開口部内に配置された封止部と、
    を備える、
    請求項1に記載のバッテリモジュール。
  10. 前記フレームは、第1の冷却チャネル開口部と第2の冷却チャネル開口部との間に延在する冷却チャネルを備え、前記冷却チャネルは、前記フレーム内に流体流路を画定する、
    請求項1に記載のバッテリモジュール。
  11. 電気化学セルのアレイを受容し支持するように構成されたバッテリモジュールハウジングを含むバッテリモジュールであって、前記バッテリモジュールハウジングは、
    前記セルアレイの外周を取り囲む剛性フレームであって、前記フレームは、前記セルアレイに面する内面、前記内面とは反対側の外面、前記セルアレイの一方の端面側で前記内面と前記外面とを接続する第1の縁部、及び、前記セルアレイの他方の端面側で前記内面と前記外面とを接続する第2の縁部、を有する、剛性フレームと、
    金属箔ラミネート材料からなる第1のカバー要素であって、前記第1のカバー要素は、前記セルアレイの前記一方の端面を覆い、前記第1のカバー要素の周縁部は、前記第1のカバー要素の前記周縁部の全体に沿って前記フレームに接合されている、第1のカバー要素と、
    金属箔ラミネート材料からなる第2のカバー要素であって、前記第2のカバー要素は、前記セルアレイの前記他方の端面を覆い、前記第2のカバー要素の周縁部は、前記第2のカバー要素の前記周縁部の全体に沿って前記フレームに接合されている、第2のカバー要素と、を含み、
    前記第1のカバー要素、前記第2のカバー要素及び前記フレームは協働して、前記電気化学セルを含むモジュールハウジングを形成する、
    バッテリモジュール。
JP2020530339A 2017-12-05 2018-11-22 角型‐パウチ型ハイブリッドバッテリモジュール Active JP6952900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/832,440 US10734618B2 (en) 2017-12-05 2017-12-05 Prismatic-pouch hybrid battery module
US15/832,440 2017-12-05
PCT/EP2018/082181 WO2019110317A1 (en) 2017-12-05 2018-11-22 Prismatic-pouch hybrid battery module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021506062A true JP2021506062A (ja) 2021-02-18
JP6952900B2 JP6952900B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=64572314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020530339A Active JP6952900B2 (ja) 2017-12-05 2018-11-22 角型‐パウチ型ハイブリッドバッテリモジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10734618B2 (ja)
EP (1) EP3721488A1 (ja)
JP (1) JP6952900B2 (ja)
KR (1) KR20200095536A (ja)
CN (1) CN111656553A (ja)
WO (1) WO2019110317A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022159866A (ja) * 2021-04-05 2022-10-18 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 蓄電モジュール用構造部材、それを備える蓄電モジュール、および、蓄電モジュール用構造部材の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019128924A1 (de) * 2019-10-25 2021-04-29 Audi Ag Batteriemodul für eine Hochvoltbatterie sowie Verfahren zum Zusammenbau eines solchen Batteriemoduls
KR102473125B1 (ko) * 2019-11-25 2022-11-30 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
CN113285149A (zh) 2020-02-18 2021-08-20 比亚迪股份有限公司 一种电池、电池模组、电池包和电动车
WO2021248488A1 (zh) * 2020-06-12 2021-12-16 宁德新能源科技有限公司 电池和用电装置
WO2023049507A2 (en) 2021-09-27 2023-03-30 Quantumscape Battery, Inc. Electrochemical stack and method of assembly thereof
DE102022107471B3 (de) 2022-03-30 2023-04-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriezelle und Verfahren zu ihrer Herstellung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10112296A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Sony Corp 二次電池およびその製造方法
JP2011091046A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Samsung Sdi Co Ltd バッテリ組立体
US20150147599A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
JP2017103219A (ja) * 2015-11-19 2017-06-08 三洋化成工業株式会社 電流制限構造及びリチウムイオン電池
KR20170098590A (ko) * 2016-02-22 2017-08-30 주식회사 엘지화학 카트리지 및 이를 포함하는 배터리 모듈, 배터리 팩

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1202371B1 (en) 1999-03-26 2003-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laminate sheath type battery
JP3729164B2 (ja) * 2002-08-05 2005-12-21 日産自動車株式会社 自動車用電池
US20040067416A1 (en) 2002-10-07 2004-04-08 Maclean Gregory K. Protective frame for rechargeable battery cells
KR100599795B1 (ko) * 2004-06-29 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US8029927B2 (en) 2005-03-22 2011-10-04 Blue Spark Technologies, Inc. Thin printable electrochemical cell utilizing a “picture frame” and methods of making the same
KR20080012872A (ko) * 2005-05-17 2008-02-12 토요세이깐 가부시키가이샤 3조각 사각형 캔 및 그 제조방법
JP2008146963A (ja) 2006-12-08 2008-06-26 Sony Corp 非水電解質二次電池用セパレータ、非水電解質二次電池及び電池パック
JP4766057B2 (ja) * 2008-01-23 2011-09-07 ソニー株式会社 非水電解質電池および非水電解質電池の製造方法
DE102009035457A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-03 Daimler Ag Batterie, insbesondere Fahrzeugbatterie
JP5537111B2 (ja) * 2009-09-30 2014-07-02 株式会社東芝 二次電池装置
US8518569B2 (en) 2010-03-01 2013-08-27 Apple Inc. Integrated frame battery cell
US8673473B2 (en) * 2010-08-10 2014-03-18 GM Global Technology Operations LLC Integrated cooling fin and frame
US8835037B2 (en) 2012-02-01 2014-09-16 Corvus Energy Ltd. Battery cell carrier
JP6171605B2 (ja) * 2013-06-18 2017-08-02 株式会社デンソー 電池ユニット
FR3023416A3 (fr) 2014-07-04 2016-01-08 Renault Sas Module de batterie a assemblage simplifie
DE102014117547B4 (de) * 2014-11-28 2016-08-04 Technische Universität München Gehäuse für einen Zellstapel einer Batterie und Verfahren zur Herstellung eines solchen
DE102015202894A1 (de) * 2015-02-18 2016-08-18 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle
KR102065102B1 (ko) 2015-09-02 2020-01-10 주식회사 엘지화학 향상된 냉각구조를 갖는 배터리 모듈
US10062882B2 (en) * 2015-10-16 2018-08-28 Bosch Battery Systems Llc Force generating assembly for a battery pack
WO2017140623A1 (en) 2016-02-17 2017-08-24 Robert Bosch Gmbh Single electrode-pair battery

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10112296A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Sony Corp 二次電池およびその製造方法
JP2011091046A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Samsung Sdi Co Ltd バッテリ組立体
US20150147599A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
JP2017103219A (ja) * 2015-11-19 2017-06-08 三洋化成工業株式会社 電流制限構造及びリチウムイオン電池
KR20170098590A (ko) * 2016-02-22 2017-08-30 주식회사 엘지화학 카트리지 및 이를 포함하는 배터리 모듈, 배터리 팩

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022159866A (ja) * 2021-04-05 2022-10-18 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 蓄電モジュール用構造部材、それを備える蓄電モジュール、および、蓄電モジュール用構造部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6952900B2 (ja) 2021-10-27
US10734618B2 (en) 2020-08-04
CN111656553A (zh) 2020-09-11
WO2019110317A1 (en) 2019-06-13
KR20200095536A (ko) 2020-08-10
EP3721488A1 (en) 2020-10-14
US20190173065A1 (en) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6952900B2 (ja) 角型‐パウチ型ハイブリッドバッテリモジュール
CN109075269B (zh) 多腔室蓄电池模块
JP6980098B2 (ja) バッテリ端子のためのリードタブ
JP6861884B2 (ja) 機械的に固定される壁貫通型集電装置
WO2016132404A1 (ja) 電源装置
US9460862B2 (en) Electric storage cell, electric storage apparatus, and vehicle having electric storage apparatus
KR101491721B1 (ko) 파우치형 이차 전지 및 그 제조 방법
US10992005B2 (en) Deep pouch cell and method of manufacturing same
JP5206711B2 (ja) 蓄電モジュールと該モジュール用枠体
JP2018530892A (ja) バッテリセル用のディープフォーマットパウチ
CN108391453B (zh) 用于软包电池的穿墙集流体
CN113745744A (zh) 固体电池模组及固体电池单体
JP4784067B2 (ja) 蓄電モジュール
WO2017140623A1 (en) Single electrode-pair battery
JP2020021604A (ja) 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法
US20170288194A1 (en) Electricity storage device
JP2018156833A (ja) 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
JP2019204671A (ja) 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6952900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150