JP2021192556A - 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 - Google Patents
複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021192556A JP2021192556A JP2021152328A JP2021152328A JP2021192556A JP 2021192556 A JP2021192556 A JP 2021192556A JP 2021152328 A JP2021152328 A JP 2021152328A JP 2021152328 A JP2021152328 A JP 2021152328A JP 2021192556 A JP2021192556 A JP 2021192556A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- length
- mpdu
- station
- ppdu
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 45
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 6
- 101100184749 Caenorhabditis elegans mpdu-1 gene Proteins 0.000 description 3
- 101000576989 Homo sapiens Mannose-P-dolichol utilization defect 1 protein Proteins 0.000 description 1
- 102100025297 Mannose-P-dolichol utilization defect 1 protein Human genes 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0078—Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
- H04L1/0083—Formatting with frames or packets; Protocol or part of protocol for error control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0452—Multi-user MIMO systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0023—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
- H04L1/0028—Formatting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/1887—Scheduling and prioritising arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
- H04L5/0055—Physical resource allocation for ACK/NACK
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/40—Network security protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L2001/0092—Error control systems characterised by the topology of the transmission link
- H04L2001/0093—Point-to-multipoint
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Abstract
【課題】無線パケット通信、特に、近距離無線通信システムにおいて、一つの端末が複数個の端末と同時に通信しようとする時、データを送/受信するための方法を提供する。【解決手段】本発明の送信端末が複数個の受信端末にデータを送信する方法は、複数個の受信端末に送信する互いに異なるデータのうち最大長さを有するデータを決定するステップ;最大長さを有するデータの前記長さ情報を含む獲得するステップ;最大長さを有するデータの長さ情報を含むシグナルフィールドを生成するステップ;及び、シグナルフィールドを複数個の受信端末に送信するステップ;を含む。本発明によると、一つの端末が複数個の通信経路を用いて複数個の端末に同時にデータを送信し、それに対する応答(Ack)を受信する時、受信不可区域が発生しないようにして円滑な通信が可能にする効果がある。【選択図】図5
Description
本発明は、無線パケット通信、特に、近距離無線通信システムにおいて、一つの端末が複数個の端末と同時に通信しようとする時、データを送信及び受信する方法に関する。
無線LANは、基本的に分散システム(以下、DSという)の接続点役割をするアクセスポイント(以下、APという)と、APでない複数個の無線端末(以下、STAという)からなるサービスセット(以下、BSSという)をサポートする。以下、APとAPでないSTAを通称して“端末”と呼ぶ。
IEEE802.11n規格によると、ある端末がデータフレームを受信すると、該当データフレームが要求する応答(Ack)に対する政策によって異なるが、MAC階層での送信効率を上げるために短い時間間隔後に応答(ACK)を送信する方法をよく使用している。
図1は、IEEE802.11規格でMAC階層のデータ送信を説明するためのタイミング例示図である。
端末1が宛先を端末2にしてデータフレーム101を送信すると、端末2は該当するデータフレームを受信した後、予め決定されている時間である短い時間間隔(SIFS;short inter frame space)121後に応答(Ack)111を送信する。図1に示すような方法が無線LANのMAC階層でよく使用している方式である。
一方、最近、無線LANを使用するユーザの急激な増加によって、一つのBSSが提供するデータ処理率(throughput)を増加させようとする要求が増えている。既存の無線LANでは一つの端末がある瞬間に通信することができる端末は、一つだけであるが、ギガ級以上の処理率(throughput)を提供するために、一つの端末が同時に複数個の端末と通信することができるようにする技術が研究されている。その代表的な技術が多重ユーザMIMO(以下、MU-MIMOという)技術及び多重周波数チャネル技術である。
これらの技術を使用すると、一つの端末が独立的な複数個の通信経路を介して各通信経路別に一つずつである複数個の端末とフレームを送受信しているように動作するようになるため、一つの端末が複数個の端末に同時にデータを送ることができるようになり、結果的にBSSの処理率(throughput)を画期的に増加させることができる。
然しながら、複数個の通信経路を同時に使用する端末の場合、使用する全ての通信経路に対して送信と受信を同時にすることができないという制約を有する。例えば、ある端末が通信経路1と通信経路2を同時に使用する場合、通信経路1では送信をし、通信経路2では受信をするのは不可である。
無線LANで使用する全てのデータフレームは、可変長さであり、これに対する応答(Ack)、又はブロック応答(Block Ack)は、前述したように、一般的にデータフレームの受信が終わった後、一定時間後に送信するようになっている。従って、複数個の通信経路を使用して複数個の端末に同時にデータフレームを送信する場合、各端末は、互いに異なる長さのデータフレームに対する受信が終わった後、一定時間後に応答(Ack)を送信するようになる。即ち、最も短い長さのデータフレームを受信した端末が応答(Ack)を送信する時点が、他の端末に送るデータフレームに対する送信が終わる以前である場合があり、該当応答(Ack)の受信が不可な状況が発生することができる。
これに対し、図2を参照して説明する。
端末1と端末2が存在し、端末1から端末2に互いに異なる経路を介してデータを送信すると仮定する。即ち、端末1で互いに異なる長さを有するデータフレーム2(201)とデータフレーム3(202)を送信する場合、短い長さのデータフレーム2(201)の送信が先に完了されることができる。このような場合、データフレーム2(201)の長さがデータフレーム3(202)の長さよりSIFS221ほど短い場合、端末2はデータフレーム2(201)の受信が終わった後、SIFS221後に応答(Ack)211を送信するようになる。
然しながら、端末2が応答(Ack)211を送信する時点に、端末1はデータフレーム3(202)を送信中であるため、端末2が送信した応答(Ack)212を受信することができない受信不可区域230が発生するようになる。
従って、本発明は、前述した従来技術の問題点を解決するために、複数個の通信経路を使用する場合、各端末に送るデータフレームの長さのうち最も長いデータフレームの長さを各々の端末に知らせることができる方法を提供する。
また、本発明は、受信端末が最も長いデータフレームの長さほどの時間が経過した後、一定時間後に応答(Ack)を送信するようにして受信不可区域が発生しないようにする方法を提供する。
本発明の目的は、以上から言及した目的に制限されるものではなく、言及されない本発明の他の目的及び長所は、下記の説明により理解されることができ、本発明の実施例により一層明らかに理解されることができる。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に開示する手段及びその組合せにより実現可能であることを知ることができる。
本発明の一実施例に係る方法は、送信端末が互いに異なるデータを同時に送信するための方法であって、前記互いに異なるデータのうち最大長さを有するデータの長さ情報を獲得する過程;前記最大長さを有するデータの前記長さ情報を含む第1のシグナルフィールドを生成する過程;及び、前記第1のシグナルフィールドを全ての端末が受信可能に送信する過程;を含む。
本発明の他の実施例に係る方法は、複数個の受信端末に互いに異なるデータを同時に送信する送信端末から受信端末がデータを受信する方法であって、前記各受信端末に同時に送信されるデータのうち最大データ長さを有する長さ情報が含まれている第1のシグナルフィールドを受信する過程;前記データを受信する過程;及び、前記データ受信後、前記第1のシグナルフィールドに含まれている長さの情報に基づいて前記長さ情報が指示した時間後、予め決定されている時間ほど待機した後、前記受信されたデータの応答を送信する過程;を含む。
前述したような本発明によると、一つの端末が複数個の通信経路を用いて複数個の端末に同時にデータを送信し、それに対する応答(Ack)を受信する時、受信不可区域が発生しないようにして円滑な通信が可能にすることができる。
前述した目的、特徴及び長所は、添付図面を参照して詳細に後述され、これによって本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が本発明の技術的思想を容易に実施することができる。本発明を説明するにあたって、本発明と関連する公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を不要にすると判断される場合には詳細な説明を省略する。以下、添付図面を参照して本発明による好ましい実施例を詳細に説明する。図面での同じ参照符号は、同一又は類似の構成要素を示す。
無線通信システムは、MAC階層と物理(PHY)階層からなり、各々の階層は、データの処理のために必要なオーバーヘッド情報を付加するようになる。従って、PHY階層の送信部は、MAC階層で伝達を受けたデータにPHY階層のデータ処理のための情報を付加して無線チャネルを介して送信し、PHY階層の受信部は、この情報を用いてMAC階層に送るデータを抽出する。
この時、PHY階層で無線チャネルに出力するPPDU(PHY Protocol Data Unit)の構造は、一般的に図3の通りである。
PHY階層で使用するオーバーヘッド情報は、大きく、シグナルフィールド(Signal field)301及びトレーニングフィールド(Training field)302に分けることができる。このうちトレーニングフィールド(Training field)302は、同期検出と無線チャネルを推定するために使われ、シグナルフィールド(Signal field)301は、MACデータ(MPDU又はA-MPDU)303を抽出するために使われる。
現在、無線LAN規格のうち最も速いデータ率(Data rate)を提供するIEEE802.11n規格で定義しているシグナルフィールド(Signal field)の構成は、図4の通りである。
シグナルフィールドを構成する要素のうち長さ401情報は、該当PPDUに含まれているMACデータの長さを示す情報であり、PHY階層は、抽出したMACデータと共に、この長さ情報をMAC階層に伝達するようになっている。
本発明では、この長さ情報を用いて複数個の端末に同時に送るデータフレームの時間的な長さのうち最も長い値を各々の端末に知らせる。これを用いた通信方法に対する簡略な説明は、以下の通りである。
複数個の通信チャネルを同時に使用して複数個の端末に同時にデータを送信しようとする端末は、各々の端末に送るデータフレームの前にPHY階層オーバーヘッドを付加する。この時、シグナルフィールドに含まれる長さ情報は、各々の端末に同時に送るデータフレームの時間的な長さのうち最も大きい値を示すようにして送信する。従って、データを受信した端末は、データフレームの受信が終わったとしても、シグナルフィールドの長さ情報ほどの時間が経過した後に応答(Ack)を送信するようにする。
このようにすると、同時にデータフレームを受信した複数個の端末が全部同じ時間に応答(Ack)を送信することができるようになるため、既存技術を使用する時に発生する受信不可区域が発生しなくなる。
ここで、時間的な長さを示す方法は、全ての変調及び符号化方法(MCS)に対して同じ時間単位に計算可能でなければならないため、データフレームを構成するシンボルの個数、又はマイクロ秒のような時間単位の長さを使用することができる。
以下、本発明が適用されるPHYオーバーヘッドを付加する方法に対して説明する。
<第1の実施例>
本発明の第1の実施例では、PHYオーバーヘッド全体を全ての端末が受信可能な通信経路を使用して送る方法を使用する。以下、図5を参照して説明する。
本発明の第1の実施例では、PHYオーバーヘッド全体を全ての端末が受信可能な通信経路を使用して送る方法を使用する。以下、図5を参照して説明する。
図5は、本発明の第1の実施例によってPHYオーバーヘッド全体を全ての端末が受信可能な通信経路を使用して送る場合のタイミング図である。
図5でも、前述したように、端末1が端末2及び端末3に互いに異なる長さのデータフレーム503、504を送信する場合を仮定する。
端末1は、PHYオーバーヘッド全体を全ての端末に送信するために、シグナルフィールド501及びトレーニングフィールド502をデータフレーム2(503)及びデータフレーム3(504)の帯域又は経路を介して送信する。この時、シグナルフィールド501に含まれている長さ(Length)情報(図5に図示せず)は、データフレーム3(504)の長さが最も長いため、データフレーム3(504)の長さを指示する。即ち、シグナルフィールド501での矢印500のように長さを指示するようになる。
その後、端末2及び端末3は、シグナルフィールド501の長さ情報を用いてデータフレーム2(503)及びデータフレーム3(504)を受信し、予め決定されているSIFS521ほど待機した後、各々のデータフレーム503、504に対応する応答信号511、512を送信することができる。
<第2の実施例>
次に、本発明の第2の実施例に対して説明する。本発明の第2の実施例では、PHYオーバーヘッドの一部は、全ての端末が受信可能な通信経路を使用して送り、残りは、互いに独立的な通信経路を使用して送る方法を使用する。以下、図6を参照して説明する。
次に、本発明の第2の実施例に対して説明する。本発明の第2の実施例では、PHYオーバーヘッドの一部は、全ての端末が受信可能な通信経路を使用して送り、残りは、互いに独立的な通信経路を使用して送る方法を使用する。以下、図6を参照して説明する。
図6は、本発明の第2の実施例によってPHYオーバーヘッドの一部は、全ての端末が受信可能な通信経路を使用して送り、残りは、互いに独立的な通信経路を使用して送る場合のタイミング図である。
図6でも、前述したように、端末1が端末2及び端末3に互いに異なる長さのデータフレーム604、605を送信する場合を仮定する。
端末1は、シグナルフィールド601を全ての端末が受信可能な通信経路を使用して送信する。また、トレーニングフィールド602、603は、各々のデータフレーム604、605のための経路を介してのみ送信される。即ち、データフレーム2(604)の検出のためのトレーニングフィールド602は、データフレーム2(604)を送信する経路を介してのみ送信される。また、データフレーム3(605)の検出のためのトレーニングフィールド603は、データフレーム3(605)を送信する経路を介してのみ送信される。
このように送信されるとしても、シグナルフィールド601は、データフレーム2(604)とデータフレーム3(605)のうち最も長いフレームであるデータフレーム3(605)の長さ値を参照符号600のように指示しているため、端末2及び端末3は、データフレーム3(605)の長さを確認することができる。
従って、端末2及び端末3は、長さ情報が指示する値以後に予め決定されている時間であるSIFS621ほど待機した後、各データフレーム604、605に対応する応答611、612を送信することができる。
<第3の実施例>
本発明の第3の実施例では、PHYオーバーヘッド全体を互いに独立的な通信経路を使用して送る方法である。以下、図7を参照して説明する。
本発明の第3の実施例では、PHYオーバーヘッド全体を互いに独立的な通信経路を使用して送る方法である。以下、図7を参照して説明する。
図7は、本発明の第3の実施例によってPHYオーバーヘッド全体を互いに独立的な通信経路を使用して送る場合のタイミング図である。
図7でも、前述したように、端末1が端末2及び端末3に互いに異なる長さのデータフレーム705、706を送信する場合を仮定する。
図7において、トレーニングフィールド701、702及びシグナルフィールド703、704の全ては、データフレーム705、706に対応して送信される。即ち、データフレーム2(705)の経路を介しては、トレーニングフィールド701及びシグナルフィールド703が送信され、データフレーム3(706)の経路を介しては、トレーニングフィールド702及びシグナルフィールド704が送信される。
この時、シグナルフィールド703、704は、データフレーム705、706のうち最も長いフレームであるデータフレーム3(706)の長さを参照符号700のように指示する。即ち、互いに独立的な通信経路を使用してシグナルフィールド703、704を送る場合にも、シグナルフィールド703、704に含まれている長さ情報は同じでなければならない。
従って、端末2及び端末3は、データフレーム2(705)を受信する場合及びデータフレーム3(706)を受信する場合、データフレーム3(706)を受信し、予め決定されている時間であるSIFS721ほど待機した後、各々のデータフレーム705、706に対応する応答711、712を送信する。
<第4の実施例>
本発明の第4の実施例では、シグナルフィールドの一部は、全ての端末が受信可能な通信経路を使用して送り、残りは、互いに独立的な通信経路を使用して送る場合のタイミング図である。以下、図8を参照して説明する。
本発明の第4の実施例では、シグナルフィールドの一部は、全ての端末が受信可能な通信経路を使用して送り、残りは、互いに独立的な通信経路を使用して送る場合のタイミング図である。以下、図8を参照して説明する。
図8は、本発明の第4の実施例によってシグナルフィールドを2個に分け、一つのシグナルフィールドは全体に送信し、他のシグナルフィールドは各経路に分けて送信する場合のタイミング図である。
図8でも、前述したように、端末1が端末2及び端末3に互いに異なる長さのデータフレーム806、807を送信する場合を仮定する。
図8に示したように、全体経路を介して送信されるシグナルフィールド801は、各データフレーム806、807のうち最も長いデータフレーム807に対応する長さを指示する。これによって、前述したように、互いに異なるフレームの応答時間を確認することができるようにすることである。
次に、トレーニングフィールド802、803は、各々、該当するデータフレーム806、807の経路を介して送信され、その以後、各データフレーム806、807の長さを指示するためのシグナルフィールド804、805が含まれる。即ち、全体経路を介して送信されるシグナルフィールド801は、最も長いデータフレームの長さを示す長さ1(810)を指示し、データフレーム2(806)に対応するシグナルフィールド804は、長さ2(811)を指示し、データフレーム3(807)に対応するシグナルフィールド805は、長さ3(812)を指示する。従って、実際データフレームの長さ810と各データフレーム806、807を各々のシグナルフィールドを用いて送信することができる。この時、シグナルフィールド2(804)に含まれる長さ情報は、時間的な長さになることもあり、データ量を示す長さ(例えば、バイト単位の長さ)になることもある。
その後、データフレームを受信した端末2及び端末3は、データフレーム806、807のうち最も長いフレームであるデータフレーム3(807)の送信が完了された時点から予め決定されている時間であるSIFS831ほど待機した後、各々のデータフレーム806、807に対する応答(Ack)821、822を送信する。
以上で説明した四つの実施例では、データフレームを同時に受信した端末がこれに対する応答(Ack)又はブロック応答(Block Ack)フレームを同時に送信することを例示したが、プロトコルによって、応答(Ack)又はブロック応答(Block Ack)を順次送るのも可能である。このような場合、最優先に送信する応答(Ack)又はブロック応答(Block Ack)の送信時刻は、本発明により決定され、その以後に送信される応答(Ack)又はブロック応答(Block Ack)の送信時刻は、他の方法により決定されなければならない。
また、以上で説明した図面を用いて説明した四つの実施例で使用した送信フレームの構造は、概念的な構造である。これを実際に適用する場合には、多様な具体的形態を有することができる。
無線LANでは、既存技術との後方互換性(backward compatibility)を非常に重要に判断するため、より発展された方法を使用する場合にも、以前の方法を使用する端末に不利益を与えてはならない。このために、新たな方法を使用するフレームの前部分に、既存の方法を使用する端末が新たな構造のフレームの長さを知ることができるように、既存方式のPHY階層オーバーヘッドを追加しなければならない。このような場合、既存方式のPHY階層オーバーヘッドのうち一つであるL-SIGに含まれている長さ情報を使用し、各々の端末に同時に送るデータフレームの時間的な長さのうち最も大きい値を示すことができる。
フレームの長さ情報を示す方法は、何マイクロ秒又は何シンボル長さなどのように時間を基準にする方法又は、何バイト又は何ワードなどのようにデータ量を基準にする方法がある。このうちいずれの方法を使用するかによって、物理階層のコーディングとデコーディングに使用するためのテールの位置が変わらなければならない。
これに基づき、具体的な送信フレーム構造の実施例に対し、以下の図9乃至図13のような例示図を参照して説明する。この時、LTFは、図5のように全ての端末が受信可能な通信経路を使用して伝達することもでき、図6乃至図8のように各々の端末のみが受信可能な通信経路を使用して伝達することもできる。
図9は、本発明の実施例によってL-SIG長さを使用して最も長いデータフレームの時間的な長さのみを示す場合の例示図である。
図9を参照すると、互いに異なるMPDU又はA-MPDU902、912が送信される場合であり、以下の説明ではMPDUと仮定して説明し、各MPDU902、912は、互いに異なる長さを有すると仮定する。
このように互いに異なる長さを有するMPDU902、912を複数個の端末に同時に送るフレームの終端位置を合わせなければならないため、差のある部分をMAC階層とPHY階層でパッド(Pad)を挿入しなければならない。即ち、MPDU1(902)の後にMACパッド1(903)を挿入し、以後にPHYパッド1(904)を挿入し、最後にテール1(905)が付加される。ここで、サービス(Service)1フィールド901は、PHY階層のスクランブルシード(Seed)を知らせるためのフィールドである。また、MPDU2(912)の後にはMACパッド2(913)を挿入し、以後にPHYパッド2(914)を挿入し、最後にテール2(915)が付加される。ここで、サービス2フィールド911は、PHY階層のスクランブルシードを知らせるためのフィールドである。
また、前述したように互いに異なるMPDU902、912のうち最も長い長さによって全体長さ情報を知らせるための情報は、L-SIG900で長さ値を用いて参照符号910のように送信することができる。この時、L-SIG長さ値をそのまま時間的な長さに使用することもでき、ある付加的な方法によりL-SIG長さ値を時間的な長さに換算することもできる。
図10は、本発明の実施例によってL-SIG長さを使用して最も長いデータフレームの時間的な長さを示し、SIGに各々の端末に送るデータフレームのデータ量の長さ情報を含ませた場合の例示図である。
図10を参照すると、互いに異なるMPDU又はA-MPDU1012、1022が送信される場合であり、以下の説明ではMPDUと仮定して説明し、各MPDU1012、1022は、互いに異なる長さを有すると仮定する。
このように互いに異なる長さを有するMPDU1012、1022を複数個の端末に同時に送るフレームの終端位置を合わせなければならないため、差のある部分をMAC階層とPHY階層でパッドを挿入しなければならない。即ち、MPDU1(1012)の後にMACパッド1(1013)を挿入し、以後にPHYパッド1(1014)を挿入し、最後にテール1(1015)が付加される。ここでサービス1フィールド1011は、PHY階層のスクランブルシードを知らせるためのフィールドである。また、MPDU2(1022)の後にはMACパッド2(1023)を挿入し、以後にPHYパッド2(1024)を挿入し、最後にテール2(1025)が付加される。ここで、サービス2フィールド1021は、PHY階層のスクランブルシードを知らせるためのフィールドである。
また、前述したように互いに異なるMPDU1012、1022のうち最も長い長さによって全体長さ情報を知らせるための情報は、L-SIG1000で長さ値を用いて参照符号1030のように送信することができる。また、各MPDUの情報は、SIGフィールド1001で各々のMPDU1012、1022をSIG長さ1、SIG長さ2のように指示することができる。
このように図10の構造を有する場合、受信端末のPHY階層は、受信されるフレームの長さほどのデータのデコーディングが終わった後、端末の受信機能をオフ(OFF)させることができるため、使用電力を節減する効果を付随的に有することができる。
図11は、本発明の実施例によってL-SIG長さを使用して最も長いデータフレームの時間的な長さを示し、各々の通信経路に含まれるSIG Bに各々の端末に送るデータフレームのデータ量の長さ情報を含ませた場合である。
図11を参照すると、互いに異なるMPDU又はA-MPDU1112、1122が送信される場合であり、以下の説明ではMPDUと仮定して説明し、各MPDU1112、1122は、互いに異なる長さを有すると仮定する。
このように互いに異なる長さを有するMPDU1112、1122を複数個の端末に同時に送るフレームの終端位置を合わせなければならないため、差のある部分をMAC階層とPHY階層でパッドを挿入しなければならない。即ち、MPDU1(1112)の後にMACパッド1(1113)を挿入し、以後にPHYパッド1(1114)を挿入し、最後にテール1(1115)が付加される。ここでサービス1フィールド1111は、PHY階層のスクランブルシードを知らせるためのフィールドであり、SIG B1(1110)は、MPDU1(1112)の長さを指示するためのフィールドである。
また、MPDU2(1122)の後にはMACパッド2(1123)を挿入し、以後にPHYパッド2(1124)を挿入し、最後にテール2(1125)が付加される。ここで、サービス2フィールド1121は、PHY階層のスクランブルシードを知らせるためのフィールドであり、SIG B2(1120)は、MPDU2(1122)の長さを指示するためのフィールドである。
また、前述したように互いに異なるMPDU1112、1122のうち最も長い長さによって全体長さ情報を知らせるための情報は、L-SIG1101で長さ値を用いて参照符号1180のように送信することができる。また、各MPDUの情報は、SIG B1フィールド1110及びSIG B2フィールド1120で各々のMPDU1112、1122をSIG長さ1、SIG長さ2のように指示することができる。
図11の構造も、受信端末のPHY階層は、受信されるフレームの長さほどのデータのデコーディングが終わった後、端末の受信機能をオフ(OFF)させることができるため、使用電力を節減する効果を付随的に有することができる。
図12及び図13は、各々、図10及び図11のような方式に各々の長さを示し、MPDU又はA-MPDUの直後にテールをもう一回追加した構造である。この構造を使用すると、MPDU又はA-MPDUのデコーディングがテールA後に終わることができるため、図10及び図11の構造より受信端での電力節減効果がさらに大きい。
以上で説明した本発明は、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が本発明の技術的思想を外れない範囲内で多様な置換、変形、及び変更が可能であるため、前述した実施例及び添付図面により限定されるものではない。
無線通信システム、特に、多重ユーザ多重接続方式を使用する無線通信システム分野に使われることができる。
Claims (14)
- 無線通信システムにおいてデータを受信する方法であって、前記方法は、
第1の受信器によって、物理階層プロトコルデータ単位(PPDU)における第1の信号フィールドを取得するステップであって、前記PPDUは前記第1の受信器のための第1のA-MPDUと、前記第1の受信器と異なる第2の受信器のための第2のA-MPDUとを含む複数の統合メディアアクセス制御プロトコルデータユニット(A-MPDUs)を備える、ステップと、
前記第1の受信器によって、前記PPDUにおける第2の信号フィールドを取得するステップであって、前記第2の信号フィールドは、前記第1の受信器のための前記第1のA-MPDUの長さに関する第2の情報を備え、
前記第1の信号フィールドからの長さに関する第1の情報を取得するステップであって、前記長さは、第1のサービスフィールド又は第2のサービスフィールドの第1の長さと、時間領域内の前記PPDUにおける前記複数のA-MPDUの長さのうち最大の長さである第2の長さとに関連し、
を備え、
前記PPDUは、前記第1の受信器のためのスクランブル情報を有する前記第1のサービスフィールドと、前記第2の受信器のためのスクランブル情報を有する前記第2のサービスフィールドとを備えることを特徴とするデータを受信する方法。 - 前記第1の情報は、前記第1の信号フィールドの終端と前記PPDUの終端との間の長さを示す請求項1に記載の方法。
- 前記第2の受信器は、前記PPDUにおける第3の信号フィールドを取得し、前記第3の信号フィールドは、前記第2の受信器のための前記第2のA-MPDUの長さに関する第3の情報を備える請求項1に記載の方法。
- 前記第1のA-MPDUの前記長さは、前記第2のA-MPDUの前記長さと異なる請求項3に記載の方法。
- 前記PPDUは、前記第1の受信器のための前記第1のA-MPDU、第1の物理的(PHY)パッド部及び第1の終端部を順に含む第1のデータ部を備える請求項1に記載の方法。
- 前記PPDUは、前記第2の受信器のための前記第2のA-MPDU、第2のPHYパッド部及び第2の終端部を順に含む第2のデータ部を備える請求項5に記載の方法。
- 前記第1のデータ部の長さは、前記第2のデータ部の長さと等しい請求項6に記載の方法。
- 第1のステーションであって、
メモリと、
前記メモリに動作可能に結合されたプロセッサと、
を備え、
前記メモリに格納されたプログラム命令を実行するとき、前記プロセッサは、
前記第1のステーションに、物理階層プロトコルデータ単位(PPDU)内の第1の信号フィールドを取得させ、前記PPDUは、前記第1のステーションのための第1のA-MPDUと、前記第1のステーションと異なる第2のステーションのための第2のA-MPDUとを含む複数の統合メディアアクセス制御プロトコルデータユニット(A-MPDUs)を備え、
前記第1のステーションに、前記PPDUにおける第2の信号フィールドを取得させ、前記第2の信号フィールドは、前記第1のステーションのための前記第1のA-MPDUの長さに関する第2の情報を備え、
前記第1の信号フィールドからの長さに関する第1の情報を取得するように構成され、前記長さは、第1のサービスフィールド又は第2のサービスフィールドの第1の長さと、時間領域内の前記PPDUにおける前記複数のA-MPDUの長さのうち最大の長さである第2の長さとに関連し、
前記PPDUは、前記第1のステーションのためのスクランブル情報を有する前記第1のサービスフィールドと、前記第2のステーションのためのスクランブル情報を有する前記第2のサービスフィールドとを備えることを特徴とする第1のステーション。 - 前記第1の情報は、前記第1の信号フィールドの終端と前記PPDUの終端との間の長さを示す請求項8に記載の第1のステーション。
- 前記第2のステーションは、前記PPDUにおける第3の信号フィールドを取得し、前記第3の信号フィールドは、前記第2のステーションのための前記第2のA-MPDUの長さに関する第3の情報を備える請求項8に記載の第1のステーション。
- 前記第1のA-MPDUの前記長さは、前記第2のA-MPDUの長さと異なる請求項10に記載の第1のステーション。
- 前記PPDUは、前記第1のステーションのための前記第1のA-MPDU、第1の物理的(PHY)パッド部及び第1の終端部を順に含む第1のデータ部を備える請求項8に記載の第1のステーション。
- 前記PPDUは、前記第2のステーションのための前記第2のA-MPDU、第2のPHYパッド部及び第2の終端部を順に含む第2のデータ部を備える請求項12に記載のステーション。
- 前記第1のデータ部の長さは、前記第2のデータ部の長さと等しい請求項13に記載のステーション。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR20090127310 | 2009-12-18 | ||
KR10-2009-0127310 | 2009-12-18 | ||
KR10-2010-0010590 | 2010-02-04 | ||
KR20100010590 | 2010-02-04 | ||
KR10-2010-0066465 | 2010-07-09 | ||
KR20100066465 | 2010-07-09 | ||
JP2020008234A JP2020074583A (ja) | 2009-12-18 | 2020-01-22 | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020008234A Division JP2020074583A (ja) | 2009-12-18 | 2020-01-22 | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021192556A true JP2021192556A (ja) | 2021-12-16 |
Family
ID=44167888
Family Applications (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012544391A Active JP5475891B2 (ja) | 2009-12-18 | 2010-12-16 | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
JP2014021284A Active JP5768152B2 (ja) | 2009-12-18 | 2014-02-06 | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
JP2015124868A Pending JP2016006960A (ja) | 2009-12-18 | 2015-06-22 | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
JP2017038401A Pending JP2017103820A (ja) | 2009-12-18 | 2017-03-01 | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
JP2018133278A Pending JP2018160937A (ja) | 2009-12-18 | 2018-07-13 | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
JP2020008234A Pending JP2020074583A (ja) | 2009-12-18 | 2020-01-22 | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
JP2021152328A Pending JP2021192556A (ja) | 2009-12-18 | 2021-09-17 | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
Family Applications Before (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012544391A Active JP5475891B2 (ja) | 2009-12-18 | 2010-12-16 | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
JP2014021284A Active JP5768152B2 (ja) | 2009-12-18 | 2014-02-06 | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
JP2015124868A Pending JP2016006960A (ja) | 2009-12-18 | 2015-06-22 | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
JP2017038401A Pending JP2017103820A (ja) | 2009-12-18 | 2017-03-01 | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
JP2018133278A Pending JP2018160937A (ja) | 2009-12-18 | 2018-07-13 | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
JP2020008234A Pending JP2020074583A (ja) | 2009-12-18 | 2020-01-22 | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US9288017B2 (ja) |
EP (2) | EP2515452B1 (ja) |
JP (7) | JP5475891B2 (ja) |
KR (1) | KR101234004B1 (ja) |
CN (2) | CN104506286B (ja) |
DE (2) | DE112010006113B4 (ja) |
ES (1) | ES2538503T3 (ja) |
PL (1) | PL2515452T3 (ja) |
WO (1) | WO2011074904A2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG193868A1 (en) | 2007-09-26 | 2013-10-30 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Modified antibody constant region |
US9232473B2 (en) | 2011-07-10 | 2016-01-05 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for low-overhead wireless beacon timing |
US9642171B2 (en) | 2011-07-10 | 2017-05-02 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for low-overhead wireless beacons having compressed network identifiers |
US9167609B2 (en) * | 2011-07-10 | 2015-10-20 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for low-overhead wireless beacon timing |
US9253808B2 (en) | 2011-07-10 | 2016-02-02 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for low-overhead wireless beacons having next full beacon indications |
US9497764B2 (en) * | 2013-07-15 | 2016-11-15 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for a data scrambling procedure |
WO2015168139A1 (en) * | 2014-04-30 | 2015-11-05 | Marvell World Trade Ltd. | Systems and methods for implementing protected access based on a null data packet in a wireless network |
US9749975B2 (en) | 2014-04-30 | 2017-08-29 | Marvell World Trade Ltd. | Systems and methods for implementing protected access based on a null data packet in a wireless network |
US9661638B2 (en) * | 2014-05-07 | 2017-05-23 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for signaling user allocations in multi-user wireless communication networks |
US20150327121A1 (en) * | 2014-05-08 | 2015-11-12 | Guoqing C. Li | Method, apparatus, and computer readable media for acknowledgement in wireless networks |
EP3185637A4 (en) * | 2014-08-18 | 2018-04-04 | Wilus Institute of Standards and Technology Inc. | Wireless communication method for simultaneous data communication, and wireless communication terminal using same |
JP2016058913A (ja) * | 2014-09-10 | 2016-04-21 | Kddi株式会社 | 無線親局装置、無線子局装置、無線通信システム及び無線通信方法 |
US9572106B2 (en) * | 2014-10-31 | 2017-02-14 | Qualcomm Incorporated | Dynamic bandwidth switching for reducing power consumption in wireless communication devices |
CN112637967B (zh) | 2014-12-02 | 2024-03-22 | 韦勒斯标准与技术协会公司 | 用于空闲信道分配的无线通信终端和无线通信方法 |
WO2016144817A1 (en) * | 2015-03-06 | 2016-09-15 | Newracom, Inc. | Support for additional decoding processing time in wireless lan systems |
US9876544B2 (en) | 2015-04-30 | 2018-01-23 | Intel IP Corporation | Apparatus, system and method of multi-user wireless communication |
US10158474B2 (en) * | 2015-05-06 | 2018-12-18 | Qualcomm Incorporated | Block acknowledgement mechanism for acknowledging DL-MU data on UL-MU wireless communication system |
CN105099626B (zh) * | 2015-05-18 | 2018-05-25 | 魅族科技(中国)有限公司 | 一种无线通信方法及相关设备 |
WO2016190578A1 (ko) * | 2015-05-27 | 2016-12-01 | 엘지전자 주식회사 | 다중 시그널링 필드를 포함하는 무선 프레임 전송 방법 및 이를 위한 장치 |
US11303975B2 (en) * | 2017-06-05 | 2022-04-12 | Comcast Cable Communications, Llc | Content segment variant obfuscation |
US11134493B2 (en) * | 2018-10-02 | 2021-09-28 | Nxp Usa, Inc. | WLAN physical layer design for efficient hybrid ARQ |
EP3864781A1 (en) * | 2018-10-22 | 2021-08-18 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Device and method for supporting harq |
KR102523100B1 (ko) * | 2020-12-09 | 2023-04-19 | 국방과학연구소 | 단일 채널을 이용한 통신 방법 및 이를 이용한 마스터 드론 |
KR102587189B1 (ko) | 2021-11-18 | 2023-10-16 | 한국전자통신연구원 | 펄스 정합 필터 기반 패킷 검출 장치 및 방법 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009114484A1 (en) * | 2008-03-11 | 2009-09-17 | Intel Corporation | Multi-receiver frame aggregation |
WO2011072173A2 (en) * | 2009-12-09 | 2011-06-16 | Marvell World Trade Ltd. | Wireless communication signaling for aggregate data units |
Family Cites Families (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6775284B1 (en) * | 2000-01-07 | 2004-08-10 | International Business Machines Corporation | Method and system for frame and protocol classification |
US6721302B1 (en) * | 2000-11-17 | 2004-04-13 | Nokia Corporation | Apparatus, and associated method, for communicating packet data in a SDMA (Space-Division, Multiple-Access) communication scheme |
KR100375824B1 (ko) | 2000-12-20 | 2003-03-15 | 한국전자통신연구원 | 무선 lan 시스템에서 가변 데이터 속도를 지원하는ofdm 변복조 장치 및 방법 |
EP1396111B1 (en) * | 2001-05-15 | 2006-04-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Overlapping network allocation vector (onav) for avoiding collision in the ieee 802.00 wlan operating under hcf |
KR100564686B1 (ko) | 2001-11-08 | 2006-03-30 | 가부시키가이샤 엔티티 도코모 | 프리앰블 송신 방법, 이동국, 이동 통신 시스템, 프리앰블송신 프로그램 및 컴퓨터 데이터 신호 |
US7317735B1 (en) * | 2002-06-27 | 2008-01-08 | Broadcom Corporation | Scrambler initialization in a wireless local area network |
DE10393682B4 (de) | 2002-11-08 | 2011-09-15 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Fehlerschutzcodierung und -decodierung von Nachrichten in einem Datenübertragungssystem mit Paketvermittlung |
CN100469025C (zh) * | 2003-02-03 | 2009-03-11 | 索尼株式会社 | 通信方法和通信设备 |
EP1645096A1 (en) * | 2003-06-30 | 2006-04-12 | Agere Systems Inc. | Methods and apparatus for backwards compatible communication in a multiple antenna communication system using fdm-based preamble structures |
WO2005010081A1 (en) | 2003-07-16 | 2005-02-03 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Aromatic monomer-and conjugated polymer-metal complexes |
US7352718B1 (en) * | 2003-07-22 | 2008-04-01 | Cisco Technology, Inc. | Spatial division multiple access for wireless networks |
US7039412B2 (en) * | 2003-08-08 | 2006-05-02 | Intel Corporation | Method and apparatus for transmitting wireless signals on multiple frequency channels in a frequency agile network |
KR101002883B1 (ko) * | 2003-10-27 | 2010-12-21 | 재단법인서울대학교산학협력재단 | 무선 통신 시스템에서 송신 전력 제어 장치 및 방법 |
US8199723B2 (en) * | 2003-12-23 | 2012-06-12 | Intel Corporation | Parallel wireless communication apparatus, method, and system |
CN101610573B (zh) | 2003-12-26 | 2011-06-08 | 株式会社东芝 | 无线发送和接收设备及方法 |
JP4005974B2 (ja) * | 2004-01-09 | 2007-11-14 | 株式会社東芝 | 通信装置、通信方法、および通信システム |
US8169889B2 (en) * | 2004-02-18 | 2012-05-01 | Qualcomm Incorporated | Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system |
CN1977511B (zh) * | 2004-03-17 | 2013-02-06 | 高通股份有限公司 | 高数据速率接口装置和方法 |
JP4288368B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2009-07-01 | Okiセミコンダクタ株式会社 | 受信制御方法および無線lan装置 |
CN1954553A (zh) * | 2004-05-13 | 2007-04-25 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于无线系统的具有多速率分组聚合的超帧协议分组数据单元格式 |
US8000221B2 (en) | 2004-07-20 | 2011-08-16 | Qualcomm, Incorporated | Adaptive pilot insertion for a MIMO-OFDM system |
US7330696B2 (en) | 2004-11-24 | 2008-02-12 | Symbol Technologies, Inc. | System and method for multi-mode radio operation |
KR100918748B1 (ko) * | 2005-01-07 | 2009-09-24 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 다중 사용자 패킷 송/수신 장치 및방법 |
US7529178B1 (en) | 2005-02-14 | 2009-05-05 | Marvell International Ltd. | Automatic gain control for OFDM receivers for transmission of bursts of data in LAN systems |
JP2006304238A (ja) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Sharp Corp | Mac制御方法およびmac制御装置 |
US7961700B2 (en) | 2005-04-28 | 2011-06-14 | Qualcomm Incorporated | Multi-carrier operation in data transmission systems |
CN1937615B (zh) * | 2005-09-20 | 2012-01-25 | 株式会社Ntt都科摩 | 无线分布式网络中的媒体接入控制方法和装置 |
US20070097930A1 (en) * | 2005-10-27 | 2007-05-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of implementing the Multi-MCS-Multi-Receiver Aggregation'' scheme in IEEE 802.11n standard |
KR100906333B1 (ko) | 2006-01-11 | 2009-07-06 | 삼성전자주식회사 | 공간분할 다중접속 시스템에서 무선주파수 밴드 자원을 병합하여 할당하는 장치 및 방법 |
US7782899B2 (en) | 2006-01-19 | 2010-08-24 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Multiple carrier resource management |
US8542589B2 (en) * | 2006-06-05 | 2013-09-24 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for providing beamforming feedback in wireless communication systems |
US8787841B2 (en) * | 2006-06-27 | 2014-07-22 | Qualcomm Incorporated | Method and system for providing beamforming feedback in wireless communication systems |
JP4444244B2 (ja) * | 2006-07-05 | 2010-03-31 | 株式会社東芝 | 通信装置 |
WO2008054112A2 (en) | 2006-10-30 | 2008-05-08 | Lg Electronics Inc. | Methods of performing random access in a wireless communication system |
JP4523072B2 (ja) | 2006-10-30 | 2010-08-11 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 上り接続のリディレクション方法 |
KR101260079B1 (ko) | 2007-02-06 | 2013-05-02 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템의 랜덤 액세스 방법 |
JP4888396B2 (ja) * | 2007-03-05 | 2012-02-29 | ソニー株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US8724556B2 (en) | 2007-03-19 | 2014-05-13 | Apple Inc. | Uplink control channel allocation in a communication system and communicating the allocation |
KR100965128B1 (ko) | 2007-03-21 | 2010-06-23 | 삼성전자주식회사 | 광대역 무선통신 시스템에서 초기 접속 수행 장치 및 방법 |
KR101486352B1 (ko) | 2007-06-18 | 2015-01-26 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템의 단말에서의 상향링크 동기 상태 제어방법 |
KR101389075B1 (ko) * | 2007-06-27 | 2014-05-26 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템에서 맥 프로토콜 데이터 유닛을 생성하는장치 및 방법 |
KR101514841B1 (ko) | 2007-08-10 | 2015-04-23 | 엘지전자 주식회사 | 효율적인 랜덤 액세스 재시도를 수행하는 방법 |
US8176378B2 (en) * | 2007-09-07 | 2012-05-08 | Broadcom Corporation | Method and system for a transmitting antenna selection failure recovery mode |
WO2009039749A1 (fr) | 2007-09-24 | 2009-04-02 | Zte Corporation | Procédé d'accès aléatoire de terminal pour système de communications radio cellulaires et procédé pour générer un identifiant de groupe |
KR101441138B1 (ko) | 2007-09-28 | 2014-09-18 | 엘지전자 주식회사 | 무선통신 시스템에서 상향링크 시간 동기 수행 방법 |
WO2009057932A2 (en) | 2007-10-29 | 2009-05-07 | Lg Electronics Inc. | Method of performing random access procedure in wireless communication system |
US9497744B2 (en) * | 2008-03-04 | 2016-11-15 | Koninklijke Philips N.V. | Signaling of transmission settings in multi-user systems |
KR101507839B1 (ko) | 2008-03-14 | 2015-04-03 | 엘지전자 주식회사 | 무선접속 시스템에서 채널할당방법 |
EP2787785B1 (en) | 2008-03-25 | 2017-06-07 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Anchor carrier selection in multi-carrier wireless network |
GB2461158B (en) | 2008-06-18 | 2011-03-02 | Lg Electronics Inc | Method for performing random access procedures and terminal therof |
KR101238564B1 (ko) | 2008-10-15 | 2013-03-11 | 엘지전자 주식회사 | 다중 반송파 시스템에서 통신 방법 및 장치 |
EP3554170A1 (en) | 2008-10-20 | 2019-10-16 | InterDigital Patent Holdings, Inc. | Carrier aggregation |
US9681423B2 (en) | 2008-10-29 | 2017-06-13 | Lg Electronics Inc. | Method for efficiently transmitting physical channel in multi-carrier aggregation state to support broadband |
KR101611271B1 (ko) | 2008-10-29 | 2016-04-26 | 엘지전자 주식회사 | 다중 반송파 결합 환경에서의 업링크 임의 접속 방법 |
KR101603651B1 (ko) | 2008-10-30 | 2016-03-15 | 엘지전자 주식회사 | 단일 주파수 대역만을 사용하는 제1 사용자 기기와 복수의 주파수 대역을 사용하는 제2 사용자 기기를 지원하는 무선 통신 시스템에 있어서, 사용자 기기와 기지국 간의 무선 통신 방법 |
US8514793B2 (en) | 2008-10-31 | 2013-08-20 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for monitoring and processing component carriers |
KR101549022B1 (ko) | 2008-11-03 | 2015-09-01 | 엘지전자 주식회사 | 상향링크 및 하향링크 멀티 캐리어를 지원하는 무선통신 시스템에 있어서, 사용자 기기의 기지국에의 임의 접속방법 |
ES2587056T3 (es) | 2008-11-04 | 2016-10-20 | China Academy Of Telecommunications Technology | Método y dispositivo de transmisión con agregación de multiportadora |
US20100130218A1 (en) | 2008-11-21 | 2010-05-27 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for supporting aggregation of multiple component carriers |
US8958317B2 (en) | 2008-12-04 | 2015-02-17 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for performing random access in a multi-carrier system |
US8989105B2 (en) | 2009-03-17 | 2015-03-24 | Htc Corporation | Method of establishing multiple links with multiple component carriers and related communication device |
EP2420023B1 (en) * | 2009-04-13 | 2014-08-27 | Marvell World Trade Ltd. | Physical layer frame format for WLAN |
WO2010126418A1 (en) | 2009-04-27 | 2010-11-04 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods and apparatuses for resource allocation for random access in wireless telecommunication systems with carrier-aggregation |
JP5493459B2 (ja) | 2009-05-08 | 2014-05-14 | ソニー株式会社 | 通信装置及び通信方法 |
US20100302951A1 (en) | 2009-05-26 | 2010-12-02 | Ou Meng-Hui | Method and Apparatus for Handling Radio Link Failure |
EP2265077B1 (en) | 2009-06-18 | 2012-03-21 | Panasonic Corporation | Enhanced random access procedure for mobile communications |
US20110003555A1 (en) | 2009-07-06 | 2011-01-06 | Yu-Hsuan Guo | Method and Apparatus for PDCCH Monitoring |
US8599804B2 (en) * | 2009-08-07 | 2013-12-03 | Broadcom Corporation | Distributed signal field for communications within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications |
WO2011019571A1 (en) | 2009-08-12 | 2011-02-17 | Marvell World Trade Ltd. | Sdma multi-device wireless communications |
US9503931B2 (en) | 2009-08-12 | 2016-11-22 | Qualcomm Incorporated | Enhancements to the MU-MIMO VHT preamble to enable mode detection |
CN102014476B (zh) | 2009-10-10 | 2013-09-04 | 电信科学技术研究院 | 上行同步方法、系统和设备 |
CN102598803B (zh) * | 2009-11-03 | 2016-06-01 | 马维尔国际贸易有限公司 | 通信设备中的功率节省 |
US8675575B2 (en) * | 2009-12-23 | 2014-03-18 | Intel Corporation | Scheduling mechanisms for media access control protection and channel sounding |
EP3079269B1 (en) * | 2010-03-11 | 2020-10-28 | Electronics and Telecommunications Research Institute | Method and apparatus for transceiving data in a mimo system |
-
2010
- 2010-12-16 EP EP10837900.9A patent/EP2515452B1/en active Active
- 2010-12-16 ES ES10837900.9T patent/ES2538503T3/es active Active
- 2010-12-16 DE DE112010006113.0T patent/DE112010006113B4/de active Active
- 2010-12-16 KR KR1020100129416A patent/KR101234004B1/ko active IP Right Grant
- 2010-12-16 PL PL10837900T patent/PL2515452T3/pl unknown
- 2010-12-16 CN CN201410779198.8A patent/CN104506286B/zh active Active
- 2010-12-16 JP JP2012544391A patent/JP5475891B2/ja active Active
- 2010-12-16 CN CN201080057551.1A patent/CN102656822B/zh active Active
- 2010-12-16 DE DE112010004877.0T patent/DE112010004877B4/de active Active
- 2010-12-16 EP EP15156239.4A patent/EP2903181B1/en active Active
- 2010-12-16 WO PCT/KR2010/009039 patent/WO2011074904A2/ko active Application Filing
-
2012
- 2012-06-15 US US13/525,220 patent/US9288017B2/en active Active
- 2012-08-28 US US13/596,328 patent/US8995343B2/en active Active
-
2014
- 2014-02-06 JP JP2014021284A patent/JP5768152B2/ja active Active
-
2015
- 2015-06-22 JP JP2015124868A patent/JP2016006960A/ja active Pending
-
2016
- 2016-03-11 US US15/067,178 patent/US20160197737A1/en not_active Abandoned
-
2017
- 2017-03-01 JP JP2017038401A patent/JP2017103820A/ja active Pending
-
2018
- 2018-07-13 JP JP2018133278A patent/JP2018160937A/ja active Pending
-
2019
- 2019-04-14 US US16/383,613 patent/US10958455B2/en active Active
-
2020
- 2020-01-22 JP JP2020008234A patent/JP2020074583A/ja active Pending
-
2021
- 2021-03-13 US US17/200,773 patent/US20210203518A1/en active Pending
- 2021-09-17 JP JP2021152328A patent/JP2021192556A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009114484A1 (en) * | 2008-03-11 | 2009-09-17 | Intel Corporation | Multi-receiver frame aggregation |
WO2011072173A2 (en) * | 2009-12-09 | 2011-06-16 | Marvell World Trade Ltd. | Wireless communication signaling for aggregate data units |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JAEWOO PARK(ETRI): "802.11ac MAC Frame Length Indication", IEEE 802.11-10/0358R1, JPN6022039770, 18 May 2010 (2010-05-18), ISSN: 0005039145 * |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021192556A (ja) | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 | |
RU2694004C2 (ru) | Механизм блочной квитанции для квитирования dl-mu данных в ul-mu системе беспроводной связи | |
JP5990305B2 (ja) | 無線lanシステムにおけるフレーム送信方法及び装置 | |
KR101765923B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서의 패킷 송/수신 방법 및 장치 | |
KR101430333B1 (ko) | 무선랜 시스템에서의 프레임 전송방법 및 장치 | |
KR101791985B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서의 패킷 송/수신 방법 및 장치 | |
WO2015194732A1 (ko) | 프레임을 수신하는 방법 및 장치 | |
WO2016104886A1 (ko) | 트리거 프레임을 기반으로 한 데이터 단위의 전송 방법 및 장치 | |
KR101800171B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서의 패킷 송/수신 방법 및 장치 | |
WO2018218220A1 (en) | Doppler mode in a wireless network | |
JP2017529717A (ja) | リソース標識処理方法及び処理装置、アクセスポイント、並びにステーション | |
JP5788026B2 (ja) | 送信装置、受信装置及びその通信方法 | |
JP2016534634A (ja) | 送信の機会(txop)をシェアすること | |
TW201728114A (zh) | 即時處理回饋 | |
US10080222B1 (en) | Orthogonal frequency division multiple access short frame format | |
KR20110093699A (ko) | 다중 사용자 mimo 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220927 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230418 |