JP2021192010A - スケールおよびその製造方法 - Google Patents

スケールおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021192010A
JP2021192010A JP2020098522A JP2020098522A JP2021192010A JP 2021192010 A JP2021192010 A JP 2021192010A JP 2020098522 A JP2020098522 A JP 2020098522A JP 2020098522 A JP2020098522 A JP 2020098522A JP 2021192010 A JP2021192010 A JP 2021192010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
layer
metal layer
grid
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020098522A
Other languages
English (en)
Inventor
敏彦 青木
Toshihiko Aoki
耕作 三宅
Kosaku Miyake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2020098522A priority Critical patent/JP2021192010A/ja
Priority to CN202110254533.2A priority patent/CN113758414A/zh
Priority to US17/218,664 priority patent/US12044558B2/en
Priority to DE102021112689.4A priority patent/DE102021112689A1/de
Publication of JP2021192010A publication Critical patent/JP2021192010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/32Fiducial marks and measuring scales within the optical system
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1847Manufacturing methods
    • G02B5/1857Manufacturing methods using exposure or etching means, e.g. holography, photolithography, exposure to electron or ion beams
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1861Reflection gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34746Linear encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/38Forming the light into pulses by diffraction gratings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】 信頼性を向上させることができるスケールおよびその製造方法を提供する。【解決手段】 スケールは、基板と、前記基板の一方の主面上に形成されたNiの金属層と、前記金属層上に形成され、所定の間隔で複数のCrの格子が配置された目盛格子と、を備えることを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本件は、スケールおよびその製造方法に関する。
光電式リニヤスケールは、例えば、スケールに照射した光を反射する目盛格子を備えている。目盛格子として、格子の上面と下面の段差を利用した位相格子を用いることができる。例えば、Crの反射膜上にチタンシリサイド(TiSi)のような金属シリサイドの格子を設けた反射型位相格子が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−002670号公報
しかしながら、チタンシリサイドは比較的柔らかいため、目盛格子の表面に異物等が載ったまま擦ったりすると目盛格子を傷つけてしまうおそれがある。例えば、工作機械等は金属切削粉等を発生するため、工作機械等が設置されているような環境でスケールを使用する場合には、目盛格子が傷つき、スケールの信頼性が低下するおそれがある。
1つの側面では、本発明は、信頼性を向上させることができるスケールおよびその製造方法を提供することを目的とする。
1つの態様では、本発明に係るスケールは、基板と、前記基板の一方の主面上に形成されたNiの金属層と、前記金属層上に形成され、所定の間隔でCrの複数の格子が配置された目盛格子と、を備えることを特徴とする。
上記スケールにおいて、前記基板と前記金属層との間に、前記金属層よりも前記基板に対して密着性が高い金属によって構成された層を備えていてもよい。
上記スケールにおいて、前記金属層よりも前記基板に対して密着性が高い金属は、Crとしてもよい。
上記スケールにおいて、前記目盛格子を覆い、少なくとも一部が単分子フッ素化合物であるフッ素膜を備えていてもよい。
本発明に係るスケールの製造方法は、基板上に、Niの金属層と、Crの目盛格子層とをこの順に成膜する工程と、前記目盛格子層に対してエッチングを行うことで、所定の間隔で複数のCrの格子が配置された目盛格子を形成する工程と、を含むことを特徴とする。
上記スケールの製造方法において、前記エッチングの際に、前記金属層をエッチングストップ層として用いてもよい。
上記スケールの製造方法において、前記エッチングの際に、硝酸第二セリウムアンモニウムを用いたウェットエッチングまたは塩素系ガスを用いたドライエッチングを行なってもよい。
信頼性を向上させることができるスケールおよびその製造方法を提供することができる。
(a)は第1実施形態に係るスケールの平面図であり、(b)は(a)のA−A線断面図である。 スケールの各種寸法について例示する図である。 (a)〜(d)はスケールの製造方法を例示する図である。 第2実施形態に係るスケールを例示する模式的断面図である。
以下、図面を参照しつつ、実施形態について説明する。
(第1実施形態)
図1(a)は、第1実施形態に係るスケール100の平面図である。図1(b)は、図1(a)のA−A線断面図である。図1(a)および図1(b)で例示するように、スケール100は、基板10上に密着層20が形成され、密着層20上に高反射層として機能する金属層30が形成され、金属層30上に所定の間隔で複数の金属格子が配置された目盛格子40が形成された構造を有している。
基板10は、特に限定されるものではない。基板10は、例えば、金属以外の材料で構成されている。例えば、金属酸化物、有機物、ガラスなどである。ガラスとして、石英ガラス(合成溶融石英)のような低膨張係数材料が用いられることもある。
密着層20は、金属層30よりも基板10に対して密着性が高い金属によって構成されている。ここで、複数の金属の中で「密着性が高い金属」とは、同一の成膜法によって基板10上に成膜したと仮定した場合に、基板10との密着性が相対的に高い金属のことである。ただし、特定の金属について異なる複数の成膜法で成膜しても、得られる密着性の幅は小さい。したがって、複数の金属についてそれぞれ異なる成膜法で成膜しても、得られる密着性の順位に変動は生じない。密着層20は、例えば、Cr(クロム)、Ti(チタン)、Ta(タンタル)、TiSi(チタンシリサイド)のいずれかである。密着層20にCrを用いれば、後述する目盛格子40の材料と共通するため、用いる金属材料種類を減らすことができる。
金属層30は、密着層20よりも光に対して高い反射率を有する金属によって構成されている。本実施形態においては、金属層30にNiを用いる。
目盛格子40は、金属層30とは異なる金属によって構成されている。本実施形態においては、目盛格子40にCrを用いる。
本実施形態によれば、金属層30と目盛格子40とによって、位相格子が構成される。それにより、スケール100を光学反射型スケールとして用いることができる。
次に、目盛格子40を構成するCrおよび金属層30を構成するNiは、チタンシリサイドよりも高い硬度を有している。それにより、カバーなどで目盛格子40を覆わなくても、目盛格子40の表面および金属層30の露出面に傷が付くことを抑制することができる。したがって、高い信頼性を得ることができる。なお、ここでの硬度とは、例えば、スチールウール擦傷試験で傷が入りにくいことを意味している。
次に、金属層30を構成するNiおよび目盛格子40を構成するCrは、耐腐食性が高いため、薬品に対する良好な耐性が得られる。また、腐食性環境下などでも腐食を抑制することができる。なお、金属層30や目盛格子40としてAlやAg等を用いることも考えられるが、NiおよびCrほど高い耐腐食性が得られず、反射率の耐久性が低下するおそれがある。
また、金属層30にNiを用い、目盛格子40にCrを用いていることから、チタンシリサイド/Cr/ガラスの構造と比較して10%程度高い反射率が得られるため、十分な回折効率(入射光に対する回折光の比率)が得られる。
図2は、スケール100の各種寸法について例示する図である。図2で例示するように、目盛格子40のピッチPは、例えば、2μm程度である。目盛格子40の各格子が配列される方向における幅Wは、例えば、0.85μm〜1.05μm程度である。目盛格子40の各格子の高さHは、例えば、198nm〜218nm程度である。目盛格子40の各格子の側壁角度Aは、例えば、75°〜90°程度である。密着層20の厚みは、例えば、90nm〜110nm程度である。密着層20の反射率は、例えば、58.5%〜64.5%程度である。金属層30の反射率は、例えば、51%〜57%程度である。
図3(a)〜図3(d)は、スケール100の製造方法を例示する図である。まず、図3(a)で例示するように、基板10の一面上に、密着層20、金属層30および被エッチング層50をこの順に形成する。密着層20、金属層30および被エッチング層50は、例えば、化学蒸着、物理蒸着などによって形成することができる。密着層20、金属層30および被エッチング層50は、真空を破らずに連続して形成することができる。被エッチング層50は、目盛格子40を形成するための層であるため、目盛格子40と同じ材料からなる。
次に、図3(b)で例示するように、目盛格子40のパターンを有しているレジストパターン60を形成する。次に、図3(c)で例示するように、レジストパターン60をマスクとして用いて、被エッチング層50に対してエッチングを行う。それにより、図3(d)で例示するように、目盛格子40を形成することができる。なお、エッチングの際に、金属層30をエッチングストップ層として用いる。
本実施形態に係る製造方法によれば、最表面の目盛格子40にCrを用い、目盛格子40の下層としての金属層30にNiを用いることから、硝酸第二セリウムアンモニウムを用いたウェットエッチングまたは塩素系ガスを用いたドライエッチングにおいてNiは殆どエッチングされないので、位相格子の光学特性を決めるCr格子の高さは、Cr膜厚により一義的に決まるため所望の光学特性を容易に得られる。
(第2実施形態)
図4は、第2実施形態に係るスケール100aを例示する模式的断面図である。図4で例示するように、スケール100aがスケール100と異なる点は、フッ素膜70が金属層30の露出部分および目盛格子40を覆うように設けられている点である。
フッ素膜70の少なくとも一部は、単分子フッ素化合物である。フッ素膜70は、金属層30の露出部分および目盛格子40の全体を単分子フッ素化合物によって覆っていてもよい。単分子フッ素化合物は、スプレー塗布や浸漬塗布後に乾燥と液体洗浄によって単分子層を残して除去することで形成することができる。単分子フッ素化合物は、例えば、フロロサーフ、オプツール、エスエフコート、SUBERYN、NOVEC1720、CS1などによってコートすることができる。
フッ素膜70が撥水性を有することから、結露や水滴の滞留を抑制することができる。それにより、目盛格子40の腐食を抑制することができる。例えば、温度120℃、湿度100%、24時間といった高温多湿環境でも腐食を抑制できるようになる。また、フッ素膜70に汚れが付着しても、容易に拭き取ることができる。例えば、アルコール類やケトン類などの溶剤を用いた拭き取りが可能となる。さらに、単分子フッ素化合物をフッ素膜70に用いることで、フッ素膜70が薄膜化される。この場合、フッ素膜70にキズなどが生じても、乱反射が抑制される。また、フッ素膜70によってスケール100aの表面が低摩擦化されるため、スケール100aが搭載されるエンコーダの摺動動作がスムーズになり、摩擦による傷は発塵が抑制される。また、低摩擦化によって、目盛格子40に対する横方向の力に対する強度が向上する。その結果、スケール100aの測定精度が向上する。以上のことから、腐食を抑制しつつ、高い精度を維持することができる。
以下、第1実施形態に係るスケールを作製し、特性について調べた。
(実施例)
密着層20にCrを用いた。金属層30にはNiを用いた。目盛格子40にはCrを用いた。金属層30の露出部分および目盛格子40は、保護膜などで覆わずに大気に露出させた。
(比較例)
基板上にCr薄膜を形成した。Cr薄膜上に、実施例の目盛格子40と同様の形状を有するTiSiの目盛格子を形成した。
(分析)
実施例および比較例のそれぞれについて、目盛格子に対してスチールウールによる擦傷試験を行ない、光学顕微鏡の写真において傷の有無を確認した。比較例では表面に多数の傷が確認された一方で、実施例では表面に傷がほとんど確認されなかった。したがって、実施例では、通常使用で十分な耐久性が得られていることが確認された。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 基板
20 密着層
30 金属層
40 目盛格子
50 被エッチング層
60 レジストパターン
70 フッ素膜
100,100a スケール

Claims (7)

  1. 基板と、
    前記基板の一方の主面上に形成されたNiの金属層と、
    前記金属層上に形成され、所定の間隔でCrの複数の格子が配置された目盛格子と、を備えることを特徴とするスケール。
  2. 前記基板と前記金属層との間に、前記金属層よりも前記基板に対して密着性が高い金属によって構成された層を備えることを特徴とする請求項1に記載のスケール。
  3. 前記金属層よりも前記基板に対して密着性が高い金属は、Crであることを特徴とする請求項2に記載のスケール。
  4. 前記目盛格子を覆い、少なくとも一部が単分子フッ素化合物であるフッ素膜を備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のスケール。
  5. 基板上に、Niの金属層と、Crの目盛格子層とをこの順に成膜する工程と、
    前記目盛格子層に対してエッチングを行うことで、所定の間隔で複数のCrの格子が配置された目盛格子を形成する工程と、を含むことを特徴とするスケールの製造方法。
  6. 前記エッチングの際に、前記金属層をエッチングストップ層として用いることを特徴とする請求項5に記載のスケールの製造方法。
  7. 前記エッチングの際に、硝酸第二セリウムアンモニウムを用いたウェットエッチングまたは塩素系ガスを用いたドライエッチングを行なうことを特徴とする請求項5または請求項6に記載のスケールの製造方法。
JP2020098522A 2020-06-05 2020-06-05 スケールおよびその製造方法 Pending JP2021192010A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020098522A JP2021192010A (ja) 2020-06-05 2020-06-05 スケールおよびその製造方法
CN202110254533.2A CN113758414A (zh) 2020-06-05 2021-03-05 刻度尺及其制造方法
US17/218,664 US12044558B2 (en) 2020-06-05 2021-03-31 Scale and method of manufacturing the same
DE102021112689.4A DE102021112689A1 (de) 2020-06-05 2021-05-17 Maßstab und Verfahren zur Herstellung desselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020098522A JP2021192010A (ja) 2020-06-05 2020-06-05 スケールおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021192010A true JP2021192010A (ja) 2021-12-16

Family

ID=78605351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020098522A Pending JP2021192010A (ja) 2020-06-05 2020-06-05 スケールおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US12044558B2 (ja)
JP (1) JP2021192010A (ja)
CN (1) CN113758414A (ja)
DE (1) DE102021112689A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006078275A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Mitsutoyo Corp 光学式変位測定装置
JP2006178312A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Canon Inc 表面反射型位相格子
JP2010281839A (ja) * 2004-01-26 2010-12-16 Mitsutoyo Corp 反射型光電式エンコーダ用スケール及び光電式エンコーダ
JP2019095316A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 セイコーエプソン株式会社 エンコーダースケール、エンコーダースケールの製造方法、エンコーダー、ロボット、プリンターおよびプロジェクター
JP2019120500A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社ミツトヨ スケールおよびその製造方法
JP2019146364A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 セイコーエプソン株式会社 圧電駆動装置、ロボット、電子部品搬送装置、プリンターおよびプロジェクター

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4353622A (en) * 1979-06-25 1982-10-12 Rca Corporation Recording blank and method for fabricating therefrom diffractive subtractive filter metal embossing master
JP4971047B2 (ja) 2007-06-19 2012-07-11 株式会社ミツトヨ 表面反射型エンコーダ用スケール及びそれを用いた表面反射型エンコーダ
JP5308059B2 (ja) * 2008-04-25 2013-10-09 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ用スケール
JP5850710B2 (ja) * 2011-11-07 2016-02-03 キヤノン株式会社 エンコーダ用反射型光学式スケール及び反射型光学式エンコーダ
WO2019187512A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 富士フイルム株式会社 透光部材、画像表示装置および時計

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010281839A (ja) * 2004-01-26 2010-12-16 Mitsutoyo Corp 反射型光電式エンコーダ用スケール及び光電式エンコーダ
JP2006078275A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Mitsutoyo Corp 光学式変位測定装置
JP2006178312A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Canon Inc 表面反射型位相格子
JP2019095316A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 セイコーエプソン株式会社 エンコーダースケール、エンコーダースケールの製造方法、エンコーダー、ロボット、プリンターおよびプロジェクター
JP2019120500A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社ミツトヨ スケールおよびその製造方法
JP2019146364A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 セイコーエプソン株式会社 圧電駆動装置、ロボット、電子部品搬送装置、プリンターおよびプロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
US12044558B2 (en) 2024-07-23
US20210381859A1 (en) 2021-12-09
DE102021112689A1 (de) 2021-12-09
CN113758414A (zh) 2021-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7502510B2 (ja) 反射型マスクブランク、反射型マスク、及び半導体装置の製造方法
JP5935804B2 (ja) 反射型マスクブランク及び反射型マスクブランクの製造方法
JP3683261B2 (ja) 擬似欠陥を有する反射型マスクブランクス及びその製造方法、擬似欠陥を有する反射型マスク及びその製造方法、並びに擬似欠陥を有する反射型マスクブランクス又は反射型マスクの製造用基板
US7916045B2 (en) Scale for photoelectric encoder
US20030224116A1 (en) Non-conformal overcoat for nonometer-sized surface structure
JP4971047B2 (ja) 表面反射型エンコーダ用スケール及びそれを用いた表面反射型エンコーダ
JP7500828B2 (ja) 多層反射膜付き基板、反射型マスクブランク、反射型マスク、及び半導体装置の製造方法
JP2019120500A (ja) スケールおよびその製造方法
US11880130B2 (en) Reflective mask blank, reflective mask and method of manufacturing semiconductor device
JP7025189B2 (ja) スケールおよびその製造方法
Weigel et al. Highly Anisotropic Fluorine‐Based Plasma Etching of Ultralow Expansion Glass
JP2021192010A (ja) スケールおよびその製造方法
US20240094621A1 (en) Mask blank and reflective mask
JP2009186670A (ja) 反射防止膜
JP5592299B2 (ja) マスクブランクの欠陥分析方法
US20220179127A1 (en) Optical transmission element, having a super-hydrophobic nanostructured surface having an anti-reflective property and covered with a compliant high-density thin film deposit
KR102040489B1 (ko) 은거울 및 이의 제조방법
JP2021131312A (ja) スケール
US20240231216A1 (en) Mask blank, reflective mask, and method for producing semiconductor devices
JP7423618B2 (ja) 透明フィルムの頂面での正確な光トポグラフィ測定のための除去可能な不透明コーティング
KR102633186B1 (ko) 창호용 기능성 건축 자재
WO2023171582A1 (ja) 反射型マスクブランク、並びに、反射型マスク及びその製造方法
WO2024005038A1 (ja) 多層反射膜付き基板、反射型マスクブランク及び反射型マスク、並びに半導体装置の製造方法
KR20240036560A (ko) 반사형 마스크 블랭크, 반사형 마스크, 반사형 마스크 블랭크의 제조 방법 및 반사형 마스크의 제조 방법
Thomas et al. Prevention of corrosion of silver reflectors for the National Ignition Facility

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240312