JP2021191920A - Joint structure between column and beam - Google Patents
Joint structure between column and beam Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021191920A JP2021191920A JP2020098556A JP2020098556A JP2021191920A JP 2021191920 A JP2021191920 A JP 2021191920A JP 2020098556 A JP2020098556 A JP 2020098556A JP 2020098556 A JP2020098556 A JP 2020098556A JP 2021191920 A JP2021191920 A JP 2021191920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- diaphragm
- joint
- steel pipe
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 55
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 55
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 28
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 11
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
Description
本発明は、柱と梁との接合構造に関する。 The present invention relates to a joint structure of columns and beams.
従来、CFT造(コンクリート充填鋼管造)の柱とS造の梁(鉄骨梁)とを組み合わせたRCST構造では、柱と梁との接合形式として、梁が柱を貫通するように接合する梁貫通形式と、柱の外側に接合されたダイアフラムに梁を接合する外ダイアフラム形式が想定されている(例えば、特許文献1および2参照)。
梁貫通形式では、柱の接合鉄筋の必要な定着長さを管理するためのガイドを設置する際に、梁における柱を貫通している部分のフランジを利用することができる。
外ダイアフラム形式では、平面視が円形の円形ダイアフラムや矩形の矩形ダイアフラムが採用される。円形ダイアフラムは、矩形ダイアフラムと比べて外壁などとの納まりがよく、無駄のない架構計画を実現することができる。また、円形ダイアフラムは、梁を斜め梁とする場合に、柱と梁との接合部のディティールを簡略化することができる。
Conventionally, in the RCST structure that combines columns of CFT structure (concrete-filled steel pipe structure) and beams of S structure (steel-framed beams), the beam penetration is a form of joining the columns so that the beams penetrate the columns. A type and an outer diaphragm type in which a beam is joined to a diaphragm joined to the outside of a column are assumed (see, for example,
In the beam penetration type, the flange of the portion of the beam that penetrates the column can be utilized when installing a guide for managing the required anchoring length of the column joint rebar.
In the outer diaphragm format, a circular diaphragm having a circular plan view or a rectangular diaphragm having a rectangular view is adopted. The circular diaphragm fits better with the outer wall than the rectangular diaphragm, and can realize a lean frame plan. Further, the circular diaphragm can simplify the detail of the joint portion between the column and the beam when the beam is an oblique beam.
外ダイアフラム形式では、柱の接合鉄筋の必要な定着長さを管理するためのガイドを設置する際に、梁貫通形式のように梁のフランジを利用することができず、施工性が悪いという問題がある。
また、円形ダイアフラムは、矩形ダイアフラムと比較して、梁からの引張力に抵抗する際に板面内方向および板面外方向に変形しやすく、剛性を確保する必要がある。
In the outer diaphragm type, when installing a guide for managing the required fixing length of the joint reinforcing bar of the column, the flange of the beam cannot be used as in the beam penetration type, and the workability is poor. There is.
Further, as compared with the rectangular diaphragm, the circular diaphragm is more likely to be deformed in the inward direction and the outward direction of the plate surface when resisting the tensile force from the beam, and it is necessary to secure the rigidity.
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、柱と梁との接合部の施工性を向上させることができるとともに、柱と梁との接合部の剛性を確保することができる柱と梁との接合構造を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and it is possible to improve the workability of the joint portion between the column and the beam and to secure the rigidity of the joint portion between the column and the beam. It is intended to provide a joint structure between a beam and a beam.
上記目的を達成するため、本発明に係る柱と梁との接合構造は、鋼管の内部にコンクリートが充填されたコンクリート充填鋼管造の柱と鉄骨造の梁との接合構造において、前記柱と梁との接合部に設けられて前記梁が接合されるダイアフラム部材を有し、前記ダイアフラム部材は、前記鋼管の外周面から外方に突出し、外周縁部に前記梁のフランジが接合される平面視形状が環状のダイアフラム部と、前記鋼管の内部に位置し、前記ダイアフラム部の内周縁部に架設されるフランジ部と、を有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the joint structure of a pillar and a beam according to the present invention is a joint structure of a concrete-filled steel pipe pillar and a steel-framed beam in which concrete is filled inside the steel pipe. It has a diaphragm member provided at a joint portion with and to which the beam is joined, and the diaphragm member projects outward from the outer peripheral surface of the steel pipe, and the flange of the beam is joined to the outer peripheral edge portion in a plan view. It is characterized by having a diaphragm portion having an annular shape and a flange portion located inside the steel pipe and erected on an inner peripheral edge portion of the diaphragm portion.
本発明では、ダイアフラム部材は、鋼管の外周面から外方に突出し梁が接合される環状のダイアフラム部の内側にフランジ部が架設されている。このため、フランジ部によって、ダイアフラム部が梁からの引張力に抵抗する際に板面内方向および板面外方向に変形することを抑制することができる。これにより、ダイアフラム部の形状(円形や矩形など)に関わらず、柱と梁との接合部の剛性を確保することができる。
また、施工時には、柱の接合鉄筋の必要な定着長さを管理するためのガイドを設置する際に、鋼管の内側に位置するフランジ部を利用することができるため、柱と梁との接合部の施工性を向上させることができる。
In the present invention, in the diaphragm member, a flange portion is erected inside an annular diaphragm portion to which a beam projects outward from the outer peripheral surface of the steel pipe and is joined. Therefore, the flange portion can prevent the diaphragm portion from being deformed in the plate surface inward direction and the plate surface outward direction when resisting the tensile force from the beam. As a result, the rigidity of the joint portion between the column and the beam can be ensured regardless of the shape of the diaphragm portion (circular shape, rectangular shape, etc.).
In addition, at the time of construction, when installing a guide for managing the required fixing length of the joint reinforcing bar of the column, the flange portion located inside the steel pipe can be used, so that the joint between the column and the beam can be used. Workability can be improved.
また、本発明に係る柱と梁との接合構造では、前記フランジ部は、平面視形状が十字形であってもよい。
このような構成とすることにより、ダイアフラム部材の剛性を向上させることができ、柱と梁との接合部の剛性を確保することができる。また、柱の接合鉄筋の必要な定着長さを管理するためのガイドを設置可能な場所が鋼管の内側に十字形状にあるため、鉄筋の位置に合わせてガイドを設置することができる。
Further, in the joint structure of the column and the beam according to the present invention, the flange portion may have a cross shape in a plan view.
With such a configuration, the rigidity of the diaphragm member can be improved, and the rigidity of the joint portion between the column and the beam can be ensured. Further, since the place where the guide for managing the required fixing length of the joint reinforcing bar of the column can be installed is in a cross shape inside the steel pipe, the guide can be installed according to the position of the reinforcing bar.
また、本発明に係る柱と梁との接合構造では、前記ダイアフラム部には、四方から前記梁が接合され、前記フランジ部は、前記ダイアフラム部の前記外周縁部における前記梁が接合される4つの位置とそれぞれ対向する4つの位置において前記ダイアフラム部の内周縁部に接続されていてもよい。
このような構成とすることにより、ダイアフラム部材の剛性を効率よく向上させることができ、柱と梁との接合部の剛性を確保することができる。
Further, in the joint structure between the column and the beam according to the present invention, the beam is joined to the diaphragm portion from all sides, and the flange portion is joined to the beam at the outer peripheral edge portion of the
With such a configuration, the rigidity of the diaphragm member can be efficiently improved, and the rigidity of the joint portion between the column and the beam can be ensured.
本発明によれば、柱と梁との接合部の施工性を向上させることができるとともに、柱と梁との接合部の剛性を確保することができる。 According to the present invention, the workability of the joint portion between the column and the beam can be improved, and the rigidity of the joint portion between the column and the beam can be ensured.
以下、本発明の実施形態による柱と梁との接合構造について、図1−図7に基づいて説明する。
図1および図2に示すように、本実施形態による柱と梁との接合構造1は、コンクリート充填鋼管造(CFT造)の柱2と鉄骨造(S造)の梁3との接合部(柱梁接合部11)の構造である。
柱2は、上下方向に延びる鋼管21と、鋼管21の内部において上下方向に延びる鉄筋22と、鋼管21の内部に充填されたコンクリート23と、を有している。図1、2では、コンクリート23のハッチングを省略している。
梁3は、H形鋼の鉄骨梁で、下フランジ31と、上フランジ32と、ウェブ33と、を有している。
本実施形態では、上階の柱2と、下階の柱2との間に柱梁接合部材45が設けられ、4つの梁3が柱梁接合部材45に四方から接合されている。互いに直交する水平方向をX方向およびY方向とすると、2つの梁3がX方向に延び、他の2つの梁3がY方向に延びている。
Hereinafter, the joint structure between the column and the beam according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 7.
As shown in FIGS. 1 and 2, the
The
The
In the present embodiment, a column-
柱梁接合部材45は、接合部鋼管46と、上ダイアフラム部材41と、下ダイアフラム部材42と、を有している。以下では、上ダイアフラム部材41および下ダイアフラム部材42をダイアフラム部材4と記載することがある。
接合部鋼管46は、柱2の鋼管21と同じ径の鋼管で形成されている。接合部鋼管46は、軸線が上下方向に延びる向きで同軸に配置される。接合部鋼管46は、柱梁接合部11の上下方向の略全体にわたって延びている。
The beam-
The
図−図3に示すように、ダイアフラム部材4は、鋼板を加工した部材で、平板状に形成されている。ダイアフラム部材4は、板面が水平面となる向きに配置される。ダイアフラム部材4は、ダイアフラム部43と、フランジ部44と、を有している。本実施形態では、ダイアフラム部43と、フランジ部44とは、1枚の鋼板を加工して一体に形成されている。
ダイアフラム部43は、外形が略円形となる環状に形成されている。ダイアフラム部43は、接合部鋼管46の外周全体から突出するように設けられている。
下ダイアフラム部材42のダイアフラム部43は、内周縁部431が接合部鋼管46の下端部と接合されている。上ダイアフラム部材41のダイアフラム部43は、内周縁部431が接合部鋼管46の上端部と接合されている。
As shown in FIGS. 3 and 3, the
The
In the
フランジ部44は、ダイアフラム部43の内側に設けられ、上下方向から見た平面視において接合部鋼管46の内側に配置される。フランジ部44は、平面視形状がX方向に延びる長尺の平板部441とY方向に延びる長尺の平板部442とが直交する十字形に形成されている。フランジ部44は、X方向に延びる長尺の平板部441の両端部441a、およびY方向に延びる長尺の平板部442の両端部442aがダイアフラム部43の内周縁部431と接続されている。すなわち、フランジ部44は、ダイアフラム部43の内側に架設されている。フランジ部44の上面443と、ダイアフラム部43の上面433とは面一となるように設けられている。フランジ部44の下面444と、ダイアフラム部43の下面434とは面一となるように設けられている。
本実施形態では、フランジ部44の幅寸法Bdf(平板部441,442の幅寸法Bdf)は、梁3の下フランジ31および上フランジ32の幅寸法Bfの1/6以上1/3以下に設定されている。
The
In the present embodiment, the width dimension Bdf of the flange portion 44 (width dimension Bdf of the
柱梁接合部材45は、上述しているように、上階の柱2と、下階の柱2との間に設けられている。柱梁接合部材45は、下階の柱2の鋼管211の上に載置され、上に上階の柱2の鋼管212が載置される。
上ダイアフラム部材41は、梁3の上フランジ32が設けられる高さに配置される。下ダイアフラム部材42は、梁3の下フランジ31が設けられる高さに配置される。上ダイアフラム部材41のダイアフラム部43の外周縁部432に上フランジ32が接合される。下ダイアフラム部材42のダイアフラム部43の外周縁部432に下フランジ31が接合される。
接合部鋼管46の内部には、上階および下階の柱2の鉄筋22が連続して設けられ、コンクリート23が充填される。
柱2の鉄筋22は、ダイアフラム部材4におけるダイアフラム部43の内側でフランジ部44と干渉しない領域に挿通されている。
As described above, the column-
The
Inside the
The reinforcing
次に、上記の本実施形態による柱と梁との接合構造1の作用・効果について説明する。
上記の本実施形態による柱と梁との接合構造1では、ダイアフラム部材4は、鋼管21の外周面から外方に突出し梁3が接合される環状のダイアフラム部43の内側にフランジ部44が架設されている。このため、フランジ部44によって、ダイアフラム部43が梁3からの引張力に抵抗する際に板面内方向および板面外方向に変形することを抑制することができる。これにより、ダイアフラム部43の形状(円形や矩形など)に関わらず、柱梁接合部11の剛性を確保することができる。
また、施工時には、柱2の接合部鋼管46に位置する鉄筋22(接合鉄筋221)の必要な定着長さを管理するためのガイドを設置する際に、接合部鋼管46の内側に位置するフランジ部44を利用することができるため、柱梁接合部11の施工性を向上させることができる。
Next, the action / effect of the
In the
Further, at the time of construction, when installing a guide for managing the required fixing length of the reinforcing bar 22 (joint reinforcing bar 221) located in the
また、本実施形態による柱と梁との接合構造1では、フランジ部44は、平面視形状が十字形である。
このような構成とすることにより、ダイアフラム部材4の剛性を向上させることができ、柱梁接合部11の剛性を確保することができる。また、柱2の接合鉄筋221の必要な定着長さを管理するためのガイドを設置可能な場所が接合部鋼管46の内側に十字形状にあるため、鉄筋22の位置に合わせてガイドを設置することができる。
Further, in the
With such a configuration, the rigidity of the
また、本実施形態による柱と梁との接合構造1では、ダイアフラム部43には、四方から梁3が接合され、フランジ部44は、ダイアフラム部43の外周縁部432における梁3が接合される4つの位置とそれぞれ対向する4つの位置においてダイアフラム部43の内周縁部431に接続されている。
このような構成とすることにより、ダイアフラム部材4の剛性を効率よく向上させることができ、柱梁接合部11の剛性を確保することができる。
Further, in the joining
With such a configuration, the rigidity of the
次に、本実施形態による柱と梁との接合構造のダイアフラム部材の剛性に関する解析について説明する。
解析を行う柱と梁との接合部では、梁3のフランジ31,32の幅寸法Bf(図3参照)を300mm、板厚を28mmとし、ダイアフラム部材4の板厚を45mmとした。対称性を考慮して1/4モデルとした。図4に従来のダイアフラム104(フランジ部無し)を有する解析モデルを示し、図5にフランジ部44の幅寸法Bdf(図3参照)が梁3のフランジ31,32の幅寸法Bfの1/3(Bdf/Bf=1/3)である解析モデルを示し、図6にフランジ部44の幅寸法Bdfが梁3のフランジ31,32の幅寸法Bfの1/6(Bdf/Bf=1/6)である解析モデルを示す。
解析は、MD.Nastran(SOL106)を使用した。各要素の非線形特性は、鋼材のF値(325N/mm2)を降伏点とし、剛性は、鋼材のヤング係数を用いた完全弾塑性として解析を行った。ダイアフラム部材とコンクリートの接触と離間についてはGAP要素を用いて表現している。
Next, the analysis regarding the rigidity of the diaphragm member of the joint structure between the column and the beam according to the present embodiment will be described.
At the joint between the column and the beam to be analyzed, the width dimension Bf (see FIG. 3) of the
The analysis was performed by MD. Nastran (SOL106) was used. The non-linear characteristics of each element were analyzed with the F value (325 N / mm 2 ) of the steel material as the yield point, and the rigidity was analyzed as complete elasto-plasticity using the Young's modulus of the steel material. The contact and separation between the diaphragm member and concrete are expressed using GAP elements.
図7に示す解析結果から、十字形状のフランジ部44がある場合は、剛性が顕著に上昇していることが確認できる。ダイアフラム部材4のフランジ部44の幅寸法Bdfと梁3のフランジ31,32の幅寸法Bfの比率Bdf/Bfが1/6以上1/3以下であると剛性の上昇がより期待できることがわかる。
From the analysis results shown in FIG. 7, it can be confirmed that the rigidity is remarkably increased when the
以上、本発明による柱と梁との接合構造1の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記の実施形態では、フランジ部44の平面視形状は、十字形であるが、十字形以外であってもよい。
また、上記の実施形態では、ダイアフラム部43は、外形が略円形となる環状に形成されているが、外形が矩形や多角形となる環状に形成されていてもよい。
Although the embodiment of the
For example, in the above embodiment, the shape of the
Further, in the above embodiment, the
また、上記の実施形態では、ダイアフラム部43には、四方から梁3が接合され、フランジ部44は、ダイアフラム部43の外周縁部432における梁3が接合される4つの位置とそれぞれ対向する4つの位置においてダイアフラム部43の内周縁部431に接続されている。これに対し、梁3が接合される位置や、ダイアフラム部43に対してフランジ部44が接続される位置は、適宜設定されていてもよい。
Further, in the above embodiment, the
また、上記の実施形態では、ダイアフラム部材4は、鋼管21の軸方向の端部に接合されている。これに対し、ダイアフラム部材4は、ダイアフラム部43が鋼管21の外周面に接合され、フランジ部44が鋼管21の内周面に接合されていてもよい。
また、実施形態では、フランジ部44の幅寸法Bdfは、梁3の下フランジ31および上フランジ32の幅寸法Bfの1/6以上1/3以下に設定されている。これに対し、フランジ部44の幅寸法Bdfと梁3の下フランジ31および上フランジ32の幅寸法Bfとの比率は、上記以外であってもよい。
Further, in the above embodiment, the
Further, in the embodiment, the width dimension Bdf of the
1 接合構造
2 柱
3 梁
4 ダイアフラム部材
11 柱梁接合部
21 鋼管
23 コンクリート
31 下フランジ(フランジ)
32 上フランジ(フランジ)
43 ダイアフラム部
44 フランジ部
45 柱梁接合部材
46 接合鋼管(鋼管)
431 内周縁部
432 外周縁部
1
32 Upper flange (flange)
43
431 Inner
Claims (3)
前記柱と前記梁との接合部に設けられて前記梁が接合されるダイアフラム部材を有し、
前記ダイアフラム部材は、
前記鋼管の外周面から外方に突出し、外周縁部に前記梁のフランジが接合される平面視形状が環状のダイアフラム部と、
前記鋼管の内部に位置し、前記ダイアフラム部の内周縁部に架設されるフランジ部と、を有することを特徴とする柱と梁との接合構造。 In the joint structure of concrete-filled steel pipe columns filled with concrete inside steel pipes and steel beams.
It has a diaphragm member provided at a joint portion between the column and the beam and to which the beam is joined.
The diaphragm member is
A diaphragm portion having an annular shape in a plan view, which protrudes outward from the outer peripheral surface of the steel pipe and the flange of the beam is joined to the outer peripheral edge portion.
A column-beam joint structure characterized by having a flange portion located inside the steel pipe and erected on an inner peripheral edge portion of the diaphragm portion.
前記フランジ部は、前記ダイアフラム部の前記外周縁部における前記梁が接合される4つの位置とそれぞれ対向する4つの位置において前記ダイアフラム部の内周縁部に接続されていることを特徴とする請求項2に記載の柱と梁との接合構造。 The beam is joined to the diaphragm portion from all sides.
The claim is characterized in that the flange portion is connected to the inner peripheral edge portion of the diaphragm portion at four positions facing each other at four positions of the outer peripheral edge portion of the diaphragm portion to which the beam is joined. The joint structure between the column and the beam according to 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020098556A JP2021191920A (en) | 2020-06-05 | 2020-06-05 | Joint structure between column and beam |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020098556A JP2021191920A (en) | 2020-06-05 | 2020-06-05 | Joint structure between column and beam |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021191920A true JP2021191920A (en) | 2021-12-16 |
Family
ID=78945722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020098556A Pending JP2021191920A (en) | 2020-06-05 | 2020-06-05 | Joint structure between column and beam |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021191920A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01148404U (en) * | 1988-03-22 | 1989-10-13 | ||
JPH03212535A (en) * | 1990-01-16 | 1991-09-18 | Shimizu Corp | Pillar-beam joint part |
JPH06294161A (en) * | 1993-04-09 | 1994-10-21 | Kajima Corp | Structure of joint between steel pipe reinforced concrete column and bean |
JPH1113140A (en) * | 1997-06-25 | 1999-01-19 | Shimizu Corp | Connection structure of composite structure building |
-
2020
- 2020-06-05 JP JP2020098556A patent/JP2021191920A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01148404U (en) * | 1988-03-22 | 1989-10-13 | ||
JPH03212535A (en) * | 1990-01-16 | 1991-09-18 | Shimizu Corp | Pillar-beam joint part |
JPH06294161A (en) * | 1993-04-09 | 1994-10-21 | Kajima Corp | Structure of joint between steel pipe reinforced concrete column and bean |
JPH1113140A (en) * | 1997-06-25 | 1999-01-19 | Shimizu Corp | Connection structure of composite structure building |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5249522B2 (en) | Column reinforcement structure | |
JP5383166B2 (en) | Corrugated steel earthquake resistant wall, corrugated steel earthquake resistant wall design method, and building | |
JP2006037628A (en) | Earthquake resistant reinforcement method for existing building | |
JP4710067B2 (en) | Beam-column joint structure | |
JP3219953U (en) | Building reinforcement structure | |
JP5142574B2 (en) | Wooden building | |
JP6645193B2 (en) | Horizontal material, structure for mounting surface material using horizontal material, and structure for mounting surface material and frame material using horizontal material | |
JP2021191920A (en) | Joint structure between column and beam | |
JP2020084673A (en) | Reinforcement structure of exposed column base | |
JP2005344388A (en) | Pile head connection structure | |
JP6731225B2 (en) | Column connection structure | |
JP2008308884A (en) | Earthquake-resisting wall | |
JP5142575B2 (en) | Seismic reinforcement method for wooden buildings and wooden buildings | |
JPH1161993A (en) | Connecting structure of closed type sectional column and beam | |
JP2020143502A (en) | Bearing wall | |
JP5861886B2 (en) | Wall-type mixed beam structure | |
JP2021191921A (en) | Column-beam joint structure | |
JP7315320B2 (en) | frame structure | |
JP2024012114A (en) | Joint structure of steel beam and precast floor slab | |
JP6586277B2 (en) | Leg joint structure | |
JP2017150189A (en) | Buckling stiffening structure of h-shaped cross-sectional member and steel-frame structure | |
JP2018162574A (en) | Joint structure of column and beam, and building equipped with joint structure of column and beam | |
KR20180120971A (en) | Steel Structure with High Durability and Easy Work | |
JP2017128871A (en) | Anchorage structure for column main reinforcement, and building comprising the same | |
JP2023180464A (en) | Column-beam joint structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240416 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20241015 |