JP2021186349A - 手洗い装置、手洗い装置の循環方法、手洗い装置の管理方法、手洗い装置の循環プログラム、および手洗い装置の管理プログラム - Google Patents
手洗い装置、手洗い装置の循環方法、手洗い装置の管理方法、手洗い装置の循環プログラム、および手洗い装置の管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021186349A JP2021186349A JP2020095803A JP2020095803A JP2021186349A JP 2021186349 A JP2021186349 A JP 2021186349A JP 2020095803 A JP2020095803 A JP 2020095803A JP 2020095803 A JP2020095803 A JP 2020095803A JP 2021186349 A JP2021186349 A JP 2021186349A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hand
- washing
- water
- tank
- washing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005406 washing Methods 0.000 title claims abstract description 732
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 434
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 72
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 80
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims description 74
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 claims description 69
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 63
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims description 57
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 53
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 51
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 29
- 238000005374 membrane filtration Methods 0.000 claims description 26
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 17
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 273
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 95
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 94
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 66
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 63
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 62
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 38
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 32
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 26
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 26
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 24
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 22
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 20
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N hypochlorite Chemical compound Cl[O-] WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 17
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 16
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 16
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 15
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 5
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 5
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 4
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 3
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 2
- JVMRPSJZNHXORP-UHFFFAOYSA-N ON=O.ON=O.ON=O.N Chemical compound ON=O.ON=O.ON=O.N JVMRPSJZNHXORP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] Chemical compound [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 238000001728 nano-filtration Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000002316 cosmetic surgery Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000002650 habitual effect Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 239000003403 water pollutant Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/02—Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
- B01D61/08—Apparatus therefor
- B01D61/081—Apparatus therefor used at home, e.g. kitchen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47K—SANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
- A47K1/00—Wash-stands; Appurtenances therefor
- A47K1/02—Portable toilet tables; Wash cabinets or stands
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47K—SANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
- A47K1/00—Wash-stands; Appurtenances therefor
- A47K1/04—Basins; Jugs; Holding devices therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47K—SANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
- A47K5/00—Holders or dispensers for soap, toothpaste, or the like
- A47K5/06—Dispensers for soap
- A47K5/12—Dispensers for soap for liquid or pasty soap
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
- A61L2/02—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
- A61L2/08—Radiation
- A61L2/10—Ultraviolet radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/02—Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/14—Ultrafiltration; Microfiltration
- B01D61/18—Apparatus therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/44—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
Description
特許文献1には、可搬移動可能な殺菌手洗い装置が記載されている。特許文献1に記載の発明では、循環水を浄水フィルタにより清浄化することにより、手洗い後の手洗い水に混合した手の汚れ、又は石鹸成分を除去し、清浄化された水を殺菌水生成手段により、再度殺菌水化する。
<概要>
本実施形態で説明する手洗い装置1は、屋内、屋外など様々な場所に設置されうる。手洗い装置1は、屋内として、例えば、建物の入り口付近、建物に入居している事業者のオフィススペース、店舗の入り口付近等に設置される。例えば、建物が宿泊用、運動用、娯楽用などの施設であり、施設を利用するためのチェックインを要する場合に、チェックインを行う場所などに設置される。例えば、チェックインのために、利用者が、共用されている筆記具で所定の事項を記入する前後などにおいて、手洗い装置1で手洗いを行うこと等が想定される。
本実施形態に係る手洗い装置1の全体構成について説明する。図1は、本発明の手洗い装置1の外観斜視図である。図2は、手洗い装置1の上面図である。
図1Aに示すように、手洗い装置1は、筐体2と、外付けモジュール7と、を備えている。
筐体2には、手洗い槽11と、水栓12と、ディスペンサ14と、が設けられている。
筐体2は、円筒形状をなしている。筐体2は、例えばドラム缶を加工して構成される。筐体2の上部には、天板10が設けられている。天板10の中央部には、天板10を貫く設置穴が形成されている。
図1Aに示すように、手洗い槽11の内周面には、槽内の洗浄水が所定の水位を超えた際に排水を行って、天板10上に洗浄水があふれ出るのを防ぐためのオーバーフロー穴18が形成されている。
赤外線センサ23は、水栓12の先端部に吐水口13と並んで設けられている。赤外線センサ23により、物体が検知されると、水栓12の吐水口13から洗浄水が吐水される。
なお、水栓12に設けられる赤外線センサ23の位置は、先端部に限られず、任意に変更することができる。
また、手洗い装置1の前方から手洗い装置1を使用するユーザの左右方向を、手洗い装置1の側方という。
すなわち吐水口13は、図2に示す手洗い槽11の上方と、図4に示す筐体2の外の上方と、に配置可能となっている。図4は、手洗い装置1の吐水口13の位置が変化された状態における外観図である。
また、水栓12の吐水口13が、筐体2の外の上方に位置する状態、すなわち、図4に示す上面視において、水栓12が基部から先端部にかけて後方に向けて延びる状態を第2状態という。
ディスペンサ14には赤外線センサ52(図5参照)が設けられている。赤外線センサ52は、例えば、ディスペンサ14のノズルの根本近傍に、手洗い槽11内に接近する手指を検知可能に設けられている。
赤外線センサ52により、物体が検知されると、ディスペンサ14のノズル先端から薬剤が吐出される。
手洗いインジケータ15は、天板10の上面における手洗い槽11の外側に配置され、手洗い槽11の上端縁に、手洗い槽11を囲むように形成されている。
本実施形態では、30個のLEDライトにより、手洗いインジケータ15が構成されている。
手洗いインジケータ15の表示態様、及びその制御処理については後述する。
図5は、手洗い装置1の循環ユニット6を示すブロック図である。
筐体2の内部には、洗浄水を浄化して循環させる循環ユニット6、及び循環ユニット6を制御する制御部60が設けられている。
メモリは、プログラム、及び、プログラム等で処理されるデータ等を一時的に記憶するためのものであり、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性のメモリである。
プロセッサは、プログラムに記述された命令セットを実行するためのハードウェアであり、演算装置、レジスタ、周辺回路などにより構成される。
具体的には、制御部60は、赤外線センサ23による物体の検知に応じ、吐水ポンプ21を稼働させる。例えば、制御部60は、赤外線センサ23により物体が検知されている間、吐水ポンプ21を稼働させる。制御部60は、赤外線センサ23により物体が検知されなくなると、吐水ポンプ21を停止させる。
吐水ポンプ21とUV殺菌部22との間には、吐水ポンプ21から送出される水中の空気を抜くためのエアベント72が設けられている。
トラップ35は、手洗い槽11から洗浄水を排水する配管に設けられている。トラップ35は、例えば、悪臭、又はガス等が逆流するのを防ぎ、かつ、排水口17から入り込んだ異物が浄化ユニット40へ到達するのを防ぐ。
具体的には、制御部60は、静電容量センサ31による水の検知に応じ、排水ポンプ32を稼働させる。例えば、制御部60は、静電容量センサ31により水が検知されている間、排水ポンプ32を稼働させる。制御部60は、静電容量センサ31により水が検知されなくなると、排水ポンプ32を停止させる。
本実施形態では、前処理フィルタ41として、活性炭フィルタが採用されているがこれに限らない。例えば、糸巻きフィルタ、セディメントフィルタ、MF(精密ろ過膜)、UF(限外ろ過膜)、NF(ナノろ過膜)、セラミックフィルタ、イオン交換フィルタ、金属膜、のうち、少なくとも何れかを選択しても良い。本実施形態では、前処理フィルタ41は、外付けモジュール7の一部として筐体2の外部に配置されている。
前処理フィルタ41の前段には圧力センサ33が配置されている。圧力センサ33は、前処理フィルタ41に供給される水の圧力を検知する。
中間タンク44は、供給される水を貯留するためのタンクである。中間タンク44には、前処理フィルタ41で前処理が施された水と、逆浸透膜42で分離されて二方電磁弁74を通過した濃縮水とが流入する。中間タンク44は、2つの系統から流入する水を貯留する。
中間タンク44には、水位センサが配置されている。水位センサは、中間タンク44内に貯留されている水の水位を検知する。
膜ろ過ポンプ47は、制御部60の制御により稼働され、中間タンク44で貯留される水を、予め設定された圧力へ昇圧し、逆浸透膜42へ供給する。なお、予め設定した圧力とは、例えば、少なくとも浸透圧よりも高い圧力である。
逆浸透膜42により分離された濃縮水は、二方電磁弁74が開いている場合は、二方電磁弁74及び圧力調整弁73を介して中間タンク44へ排出される。また、逆浸透膜42により分離した濃縮水は、二方電磁弁75が開いている場合は、二方電磁弁75を介して排水タンク45へ排出される。また、逆浸透膜42により分離された透過水は、後処理フィルタ43へ排出される。
なお、センサ部61は、上記のセンサの他に、以下に列挙する少なくとも何れかをセンシングするセンサを有してもよい。
(1)pH、酸化還元電位、アルカリ度、イオン濃度、硬度
(2)濁度、色度、粘度、溶存酸素
(3)臭気、アンモニア態窒素・硝酸態窒素・亜硝酸態窒素・全窒素・残留塩素・全リン・全有機炭素・全無機炭素・全トリハロメタン
(4)微生物センサの検知結果、化学的酸素要求量、生物学的酸素要求量、
(5)シアン、水銀、油分、界面活性剤
(6)光学センサの検知結果、TDS(Total Dissolved Solids)センサの検知結果
(7)質量分析結果、微粒子、ゼータ電位、表面電位
本実施形態では、後処理フィルタ43として、活性炭フィルタが採用されているがこれに限らない。例えば、糸巻きフィルタ、セディメントフィルタ、MF(精密ろ過膜)、UF(限外ろ過膜)、NF(ナノろ過膜)、セラミックフィルタ、イオン交換フィルタ、金属膜、のうち、少なくとも何れかを選択しても良い。本実施形態では、後処理フィルタ43は、外付けモジュール7の一部として筐体2の外部に配置されている。
なお、センサ部62は、上記のセンサの他に、センサ部61で示した(1)〜(7)の少なくとも何れかをセンシングするセンサを有してもよい。
排水タンク45は、供給される排水を貯留するためのタンクである。排水タンク45は、浄化ユニット40から取り外し、アクセスホール4から取り出し可能となっている。
排水タンク45には、逆浸透膜42で分離されて二方電磁弁75を通過した濃縮水が流入する。排水タンク45は、流入する濃縮水を貯留する。
貯水タンク46(第3タンク)は、後処理フィルタ43の後段に配置されている。貯水タンク46は、供給される水を貯留するためのタンクである。
貯水タンク46には、水位センサが配置されている。水位センサは、貯水タンク46内に貯留されている水の水位を検知する。
塩素タンク67は、次亜塩素酸水を貯留するためのタンクである。次亜塩素酸水は、例えば、塩素タンク67に給水された水に、次亜塩素酸タブレットが溶かされることで生成される。また、次亜塩素酸水は、塩素タンク67に給水された水に食塩が溶かされ、食塩水が電気分解されることで生成されてもよい。
なお、食塩水に対して電気分解を行って、次亜塩素酸水を生成する電気分解ユニットを、塩素タンク67の下流側に別途設けてもよい。
塩素ポンプ68は、塩素タンク67の後段に配置されている。塩素ポンプ68は、制御部60の制御により稼働され、塩素タンク67で貯留される次亜塩素酸水を、後処理フィルタ43で後処理が施された水に添加する。
図3は、図1に示す外付けモジュール7の正面図である。
図3に示すように、外付けモジュール7は、前処理フィルタ41、後処理フィルタ43、及びUV殺菌装置80を有している。
前処理フィルタ41は、取付部82に取り外し可能に取り付けられている。後処理フィルタ43は、取付部83に取り外し可能に取り付けられている。
前処理フィルタ41での前処理では濁った水が目視で確認できる。また、後処理フィルタ43での後処理では清潔な水に浄化されることが目視で確認できる。
UV殺菌装置80(殺菌装置)は、ユーザの携行品に対して紫外線を照射して、携行品の表面を殺菌処理する機能を有する。ユーザの携行品としては、例えば、(1)眼鏡、腕時計などユーザの身体に装着する物品、(2)鍵、カードなどユーザが手で把持して他の物品又は装置に対して使用する物品(例えば、扉を施錠又は開錠するために使用する鍵、決済装置と通信するための通信チップが内蔵されたカードなど)、(3)スマートフォンなどユーザが手で操作する機器、などが挙げられる。
本実施形態では、携行品として、ユーザが携行するスマートフォンを例に挙げて説明する。UV殺菌装置80は、外付けモジュール7の一部として筐体2の外部に設けられている。
UV殺菌装置80には、上方に向けて開口する挿入口81が形成されている。ユーザは、挿入口81からスマートフォンを挿入する。ここで、UV殺菌装置80は、図示するように上方に開口しているものの他に、側方など他の方向に開口させることとしてもよい。
UV殺菌装置80内において台座が所定位置まで下降されると、蓋(図示せず)を閉める。UV殺菌装置80は、蓋が閉められると、紫外線の光源(ランプ)を点灯させる。
(4)手洗い装置1とスマートフォン等を直接接続することとしてもよい。
手洗い装置1は、スマートフォンの機種の情報に基づいて、UV殺菌装置80がスマートフォンに対し紫外線を照射する範囲を決定することとしてもよい。例えば、スマートフォンにおいてホームボタンが配置されている位置(スマートフォンの機種により、スマートフォンのサイズ、ホームボタンの位置が規定される)、ユーザが縦持ちでスマートフォンを操作する際の画面の下部から中央に該当する領域(ユーザが縦持ちでスマートフォンを操作する場合に、指が頻繁に接触する範囲)、ユーザが横持ちでスマートフォンを操作する際の画面の左側及び右側付近に該当する領域に対し、その他の領域と比較して優先して紫外線を照射することとしてもよい。例えば、手洗い装置1は、UV殺菌装置80による殺菌を行う時間(紫外線照射の時間)を、手洗いの時間と連動させて一定時間内とする場合に、当該一定時間内においてUV殺菌装置80により優先的に照射する範囲を上記のように決定することとしてもよい。
UV殺菌装置80は、UVライトを消灯させると、蓋を開き、台座を所定の位置まで上昇させる。所定の位置とは、挿入口81からスマートフォンの一部がユーザにより接触可能に突出する位置を表す。
これにより、ユーザは、スマートフォンを殺菌しつつ、UV殺菌装置80に触れずに、スマートフォンの挿入及び取り出しが可能となる。
手洗い装置1は、UV殺菌装置80に携行品が設置されたことに応答して、吐水口13から吐出させることとしてもよい。これにより、ユーザがUV殺菌装置80で携行品を殺菌し忘れることを抑止することができうる。
殺菌インジケータ16は、例えば、上面視で円形状をなす表示灯である。殺菌インジケータ16は、LEDライトにより構成されている。殺菌インジケータ16の点灯の態様、及び制御処理については後述する。
次に、手洗い装置1の制御処理について説明する。図6は、手洗い装置1の制御処理を示す説明図である。
まず、吐水ユニット20における水栓12からの吐水処理について説明する。
図6に示すように、制御部60は、吐水ポンプ21をOFFとする(ステップS11)。
吐水ポンプ21は、貯水タンク46に貯留されている水を、UV殺菌部22を通過させる。UV殺菌部22は、吐水ポンプ21から送出される水に対して、紫外線を照射することで、当該水に対する殺菌処理を行う。UV殺菌部22を通過した水は、洗浄水として水栓12の吐水口13から吐水される。
一方、ステップS12において、赤外線センサ23により手指が検知されない場合(ステップS12のNO)、吐水ポンプ21は稼働しない(ステップS11)。
制御部60は、赤外線センサ23による手指の非検知に応じ(ステップS14のNO)、吐水ポンプ21を停止させる(ステップS11)。
吐水ユニット20は、これらの処理を繰り返し、水栓12から洗浄水を吐水する。
制御部60は、赤外線センサ23により手指を検知している時間を計測することにより、一定時間にわたって手指を検知している場合に、水の吐出を停止させることとしてもよい。また、制御部60は、水を吐出させつつ、UV殺菌装置80による殺菌が完了することに応答して、水の吐出を停止させることとしてもよい。
次に、排水ユニット30における排水処理について説明する。
図6に示すように、手洗い槽11からの排水がない状態では、排水ポンプ32は停止している(ステップS21)。
そして、手洗い槽11に向けて水栓12から吐水された洗浄水が、手洗い槽11の排水口17から排水されると、静電容量センサ31が排水を検知する(ステップS22)。
一方、静電容量センサ31が、排水を検知しない場合(ステップS22のNO)には、制御部60は、排水ポンプ32を稼働させない(ステップS21)。
一方、ステップS24において、排水口17から継続して排水が流れ込んでいることを静電容量センサ31が検知する(ステップS24のYES)と、制御部60は、継続して排水ポンプ32を稼働させる(ステップS23)。
次に、浄化ユニット40における洗浄処理について説明する。
図6に示すように、最初、膜ろ過ポンプ47は停止している(ステップS31)。
排水ポンプ32が稼働している場合(ステップS32のYES)、制御部60は、膜ろ過ポンプ47を稼働させる(ステップS33)。これにより、中間タンク44で貯留されている水が、膜ろ過ポンプ47により、高圧で逆浸透膜42に供給される。
濃縮水は、二方電磁弁74を経て中間タンク44に流入する。なお、二方電磁弁75は、閉じた状態となっているため、濃縮水が排水タンク45に流入することはない。
EC/温度センサで検知される電気伝導度が所定値未満である場合(S34のYES)、制御部60は、排水ポンプ32が稼働しているか否かを判断する(ステップS35)。排水ポンプ32が稼働している場合(ステップS35のYES)、制御部60は、継続して膜ろ過ポンプ47を稼働させる(ステップS33)。
このように、二方電磁弁74は開かれ、二方電磁弁75は閉じられることにより、逆浸透膜42で分離された濃縮水は、二方電磁弁74を経て中間タンク44に流入する。そして、制御部60は、膜ろ過ポンプ47を停止させる(ステップS31)
次に、貯水タンク46内の水を除去する処理について説明する。
手洗い装置1は可搬性を有しており、必要に応じて設置場所を任意に変更することができる。手洗い装置1を搬送する際には、搬送作業を容易にするために、貯水タンク46内の水を除去して、手洗い装置1の重量を少なくする処理が行われる。
また、搬送作業の有無にかかわらず、手洗い装置1を長期間保管するとき、又は手洗い装置1を締めるとき等にも、貯水タンク46内の水を除去する作業が行われる。
一方、第2状態は、水栓12の吐水口13が、筐体2外の上方に位置する状態を表す。
貯水タンク46内の水を除去する際、第2の状態において、吐水ユニット20を稼働させる。
なお、第2状態において、水栓12の赤外線センサ23を用いることなく、制御部60が直接吐水ポンプ21を稼働させることで、貯水タンク46内の洗浄水を吐水口13から全て吐水させてもよい。
また、例えば、管理者は、第1状態において、所定のコマンドを入力する。そうすると、手洗い槽11の上方に位置する水栓12の吐水口13が自動的に、筐体2外の上方に移動する。
次に、手洗いインジケータ15の表示態様、及び制御処理について説明する。図7は、手洗いインジケータ15の表示態様を説明する図である。図8は、手洗いインジケータ15の制御処理を示す説明図である。
次に、制御部60は、ディスペンサ14が稼働したか否かを判断する(ステップS42)。手洗い装置1を使用するユーザが、ディスペンサ14の下方に手をかざすと、ディスペンサ14の赤外線センサ52が手指を検知する。制御部60は、赤外線センサ52により手指が検知されると、薬剤ポンプ51を稼働させ、ディスペンサ14から薬剤を吐出させる。
ディスペンサ14が稼働した場合(ステップS42のYES)、制御部60は、手洗いインジケータ15を点灯させる(ステップS43〜ステップS44)。
このとき、制御部60は、例えば、30〜40秒程度ですべてのLEDライトが消灯するようにする。
また、手洗い装置1は、赤外線センサ23によりユーザの手指を検出しない場合に、手洗い装置1の周囲のユーザに対し、手洗いを促すよう、手洗いインジケータ15に所定の点灯をさせる(所定の色で発光させるなど)等により通知することとしてもよい。
手洗いインジケータ15が、順番に点灯し、順番に消灯していくまでの一連の時間は、一般に推奨される手洗い時間、例えば、40秒程度に設定されている。これにより、手洗い装置1は、充分な洗浄効果を期待できる手洗い時間の目安をユーザに提示することができる。
次に、手洗いインジケータ15の表示態様、及び制御処理について説明する。図9は、手洗いインジケータ15の表示態様を説明する図である。図10は、手洗いインジケータ15の制御処理を示す説明図である。
UV殺菌装置80は、殺菌処理が終了し、UVライトを消灯させると、蓋を開き、携行品をユーザが取り出し可能な位置まで上昇させる。
一方、携行品が挿入口81から取り出されない場合には(ステップS56のNO)、制御部60は、LEDライトの点灯状態を維持する(ステップS55)。このように、LEDライトの点灯状態を維持することで、ユーザが携行品を挿入口81から取り出すのを忘れることを抑止することができる。
これにより、手洗い作業を済ませたユーザが、UV殺菌処理の終了を余分に待つような状況を避けることができる。
このため、水栓12の吐水口13を、筐体2の外の上方に配置させ、循環ユニット6のポンプを稼働させることで、洗浄水を手洗い装置1の外部へ排出することが可能となる。
そして、膜ろ過ポンプ47が、排水ポンプ32の稼働時に稼働すると、排水ポンプ32の稼働により前処理フィルタ41に排水が流れ込む様子と、膜ろ過ポンプ47の稼働により後処理フィルタ43に透過水が流れ込む様子と、をユーザが外部から同時に確認することができる。
次に、変形例に係る手洗い装置1について説明する。この変形例では、制御部60が、水栓12の第1状態と第2状態とを自動制御する機能を有している。
一方、第2状態では、制御部60は、排水処理及び洗浄処理を行うことなく、吐水ユニット20を稼働させて、貯水タンク46に貯留された水を除去するために、水栓12から吐水させるステップである吐水処理を実行する。
次に、その他の変形例について説明する。
上記実施形態では、手洗い装置1がUV殺菌装置80を備えている構成を示したが、このような態様に限られない。手洗い装置1はUV殺菌装置80を備えなくてもよい。この場合には、手洗い装置1は、殺菌インジケータ16を備えていない。
第2の実施形態に係る手洗い装置について説明する。第2の実施形態では、水循環機能を有する手洗い装置のメンテナンスについて説明する。なお、第2の実施形態の説明において「手洗い装置」という記載は、第1の実施形態で説明した「手洗い装置1」を含み、メンテナンス作業を行うことが可能な手洗い装置という。
第2の実施形態に係る手洗い装置の全体構成について説明する。図11は、第2の実施形態に係る手洗い装置の構成の一例を示すブロック図である。
図12は、メンテナンスユニット9の構成を示すブロック図である。図12に示すように、メンテナンスユニット9は、第1指示部91と、第2指示部92と、記憶部93と、メンテナンス制御部94とを備えている。
・循環ユニット6が備える前処理フィルタ41、逆浸透膜42及び後処理フィルタ43の交換
・薬剤タンク50への薬剤の補充
・排水タンク45に貯留している濃縮水の廃棄
・塩素タンク67への塩素の補充
・UV殺菌装置80の異常時の処置
・ポンプの駆動に関するパラメータ
(1)ポンプの駆動値(電圧、電流)、積算駆動時間、ポンプのメンテナンス記録
(2)ポンプの耐用年数
(1)タンクの容量、材質、耐用年数
(2)タンクの容量の変動
(3)タンクの積算駆動時間、メンテナンス記録
(1)バルブの駆動値(電圧、電流)、積算駆動時間、動作時間/タイミング
(2)バルブの耐用年数
・水中をセンシング可能な各種センサのセンシング結果(例えば、以下の各項目がセンサによりセンシング可能)
(1)流量、圧力、水位、温度
(2)pH、電気伝導度、酸化還元電位、アルカリ度、イオン濃度、硬度
(3)濁度、色度、粘度、溶存酸素
(4)臭気、アンモニア態窒素・硝酸態窒素・亜硝酸態窒素・全窒素・残留塩素・全リン・全有機炭素・全無機炭素・全トリハロメタン
(5)微生物センサの検知結果、化学的酸素要求量、生物学的酸素要求量、
(6)シアン、水銀、油分、界面活性剤
(7)光学センサの検知結果、TDS(Total Dissolved Solids)センサの検知結果
(8)質量分析結果、微粒子、ゼータ電位、表面電位
(1)手洗いの監視画像データ
(2)タンクの監視画像データ
(3)フィルタの監視画像データ
(4)配管の監視画像データ
・環境の情報
(1)大気圧、温度、湿度
(2)環境の位置を示す情報(設置場所)
(1)利用者の属性(性別、国籍、居住地、職業)
(2)利用者の利用履歴(手洗い時間、頻度)
(1)管理者の属性(性別、国籍、居住地、業界)
(2)管理者の管理履歴(メンテナンス履歴、消耗品購入履歴)
図13から図17は、メンテナンスユニット9が記憶するデータベースのデータ構造を示す図である。
図13は、手洗い装置利用履歴データ931のデータ構造を示す図である。
以下、メンテナンスユニットにより第1指示部、第2指示部を制御する動作を説明する。
図18は、第1指示部91、第2指示部92を制御する処理のフローを示す図である。
また、「メンテナンス不要」、「メンテナンス準備」、「メンテナンスが必要」、「メンテナンスしないと再起動しない」のように段階的にアラートを発するようにしているが、段階的なアラートはこれらに限定されない。段数はこれらよりも多くてもよいし、少なくても構わない。
フィルタの流路に、フィルタを通過する水の流量、圧力、温度又は電気伝導率の少なくとも1つを検知するセンサを設けて、フィルタの消耗度を検知する。メンテナンスユニット9は、フィルタの消耗度に基づき、第1指示部91及び第2指示部92の出力を制御する。
液体を貯留する容器に水位を検知するセンサを設けて、液体の残量を検知する。メンテナンスユニット9は、液体の残量に基づき、第1指示部91及び第2指示部92の出力を制御する。
殺菌装置で発生した異常を検知する検知手段が設置されている。メンテナンスユニット9は、殺菌装置での異常検知に基づき、第1指示部91及び第2指示部92の出力を制御する。
第1指示部91及び第2指示部92の表示例を説明する。
次に、第3の実施形態について説明する。第3の実施形態では、手洗いに関するデータの収集について説明する。なお、第1、2の実施形態と同様の構成について、同一の符号を付して説明を省略する。
図21は、情報処理システム1000の全体構成を示すブロック図である。情報処理システム1000は、手洗いに関するデータ、アプリケーションに関するデータ、メンテナンスに関するデータ等のデータを収集及び分析するためのシステムである。
カメラで手洗い装置1の周辺を撮影することにより、手洗いがちゃんとできているか(例えば、(1)手を濡らし、(2)薬剤を皮膚につけて、(3)手をもみ洗う動作をして、(4)洗い流す、の各ステップの動作をしているかを、撮影画像に基づき判定する。又は、後述する「手洗い評価」等に示すように、手洗い装置1等に備え付ける赤外線センサにより、手洗い時のユーザの手の動かし方を評価する)、故障が発生していないか(後述する)、メンテナンスの必要があるか(手洗い装置1が、メンテナンスが必要であることの出力(発光など)をしている等)等の情報を得ることが可能となる。また、人感センサ等のセンサで手洗い装置1の周辺をセンシングすることにより、手洗い装置1の前に人がいるか、手洗いの際に何秒間手洗い装置1の前で滞在したか等の情報を得ることが可能となる。
また、監視装置300は、センサ又は手洗いの監視画像データからユーザの手の大きさを検出するように構成してもよい。この場合、監視装置300は、検出した手の大きさを手洗い装置1に送信する。第1の実施形態に係る制御部60は、例えば、検出した手の大きさに応じた量の薬剤を吐出する。なお、監視装置300から監視データが手洗い装置1へ送信され、手洗い装置1で手の大きさが検出されてもよい。また、手の大きさは直接検出されるのではなく、身長、性別、年代等のユーザの属性から手の大きさを推定するようにしてもよい。
図22は、通信ユニット100の機能構成を示すブロック図である。図22に示すように、通信ユニット100は、通信部110と、通信制御部120とを備えている。
図23は、情報処理装置200のハードウェア構成を示すブロック図である。図23に示すように、情報処理装置200は、プロセッサ201と、メモリ202と、ストレージ203と、通信IF204と、入出力IF205とを備えている。
(ア)人口動態(イ)手洗い習慣の普及状況(ウ)手洗い装置1の各種フィルタの状態(エ)利用者の傾向(オ)故障の発生場所(カ)最適な設置場所(キ)最適な衛生政策の策定(ク)手洗い装置1が設置される空間の利用者の傾向(ケ)手洗い装置1が設置される空間において手洗い装置1を配置することが好ましい位置
・ポンプの駆動に関するパラメータ
・タンクの動作制御に関するパラメータ・バルブの動作制御に関するパラメータ・殺菌装置の動作制御に関するパラメータ
(イ)センシング結果・水中をセンシング可能な各種センサのセンシング結果・手洗い装置1近傍のセンシング結果・画像データ
(ウ)その他の情報・環境の情報・自治体の対策情報 (1)経済対策 (2)災害対策(3)衛生対策・利用者のデータ・管理者のデータ
記憶部230は単独の記憶装置でもよいし、少なくとも1つのデータベースを記憶する複数の記憶装置により実現されてもよい。
図25から図33は、情報処理装置200が記憶するデータベースのデータ構造を示す図である。なお、図25から図33は一例であり、記載されていないデータを除外するものではない。
項目「使用フィルタ」は、手洗い装置1に搭載されているフィルタの種類を識別するための識別情報(ID)を記憶する。
項目「住所」は、手洗い装置1が設置された場所の住所を記憶する。
項目「日付」は、集計データが取得された日付を記憶する。
項目「使用日時」は、手洗い装置1が使用された日付及び時刻を記憶する。
なお、第1の実施形態に係る制御部60は、1回に吐出される薬剤量を、手の大きさに応じて可変としてもよい。つまり、制御部60は、手の大きいユーザに対しては薬剤量を多くし、手の小さいユーザに対しては薬剤量を少なくする。この場合、薬剤量は、例えば、薬剤ポンプ51の稼働回数と、手洗いの際に吐出された薬剤の量とに基づいて算出される。
項目「製品ID」は、手洗い装置1を識別するための識別情報(ID)を記憶する。
項目「取得日時」は、監視装置300がデータを取得した日付及び時刻を記憶する。
<通信ユニット100のデータ収集>
次に、図34を参照しながら、本実施形態における通信ユニット100によるデータの送信処理について説明する。図34は、通信ユニット100が情報処理装置200へデータを送信する際の動作の一例を示すフローチャートである。
また、通信制御部120は、循環ユニット6に異常発生の傾向が見られた場合、そのときのフィルタセンシングデータ933のレコードを読み出す。循環ユニット6に異常発生の傾向が見られた場合とは、例えば、第2の実施形態におけるメンテナンス制御部94が、フィルタセンシングデータ933から取得したセンシング結果に基づき、循環ユニット6が備える前処理フィルタ41、逆浸透膜42又は後処理フィルタ43などに異常が発生したと判定した場合を表す。
また、通信制御部120は、例えば、所定の期間毎に、当該期間で追加された手洗い装置利用履歴データ931及びフィルタセンシングデータ933等のレコードを読み出し、読み出したレコードに基づき、集計データを作成する。なお、集計データは、通信制御部120が送信したデータに基づき、情報処理装置200で作成されてもよい。
また、通信制御部120は、所定のタイミングで、記憶部93に記憶されている監視データのうち、まだ情報処理装置200へ送信していない監視データを読み出す。所定のタイミングは、例えば、予め設定された時間、又は予め設定された周期等である。監視データを読み出すタイミングは、データベース931〜935からデータを読み出すタイミングよりも低頻度であってもよい。
次に、図35を参照しながら、本実施形態における情報処理装置200によるデータ収集処理について説明する。図35は、情報処理装置200がデータを収集する際の動作の一例を示すフローチャートである。
次に、図36を参照しながら、本実施形態における情報処理装置200による監視データ解析処理について説明する。図36は、情報処理装置200が監視データを解析する際の動作の一例を示すフローチャートである。
具体的には、分析部223は、通信ユニット100から画像データを受信した場合、画像データに対して画像解析を行う。これにより、分析部223は、手洗い装置1を使用したユーザを抽出し、当該ユーザの性別、世代(年齢)、手洗いにかかった時間等を推定する。
また、分析部223は、通信ユニット100から受信した画像データに対して、画像解析を行うことにより、手洗い装置1の汚れ、外傷等による故障・障害箇所を検出する。また、分析部223は、通信ユニット100から受信した画像データに対して、画像解析を行うことにより、手洗い装置1の周囲の状況、例えば、人の数等を検出する。
また、分析部223は、通信ユニット100からセンサデータを受信した場合、センサデータを解析する。これにより、分析部223は、ユーザの抽出、故障・障害箇所の検出、手洗い装置1を使用した時間の算出等を行う。
次に、図37を参照しながら、本実施形態における情報処理装置200による分析処理について説明する。図37は、情報処理装置200がデータを分析する際の動作の一例を示すフローチャートである。
ステップS141において、整形部224は、各データベースに格納されたデータから分析目的に応じたデータを抽出し、抽出したデータを所望の分析に適した形に整形する。
具体的には、例えば、分析部223は、整形されたデータに基づき、手洗い装置1が使用される回数の経時変化を、複数のエリア毎に取得する。分析部223は、エリア毎の使用回数の変化を比較する。
ステップS143において、出力部225は、分析部223による分析結果を出力する。具体的には、出力部225は、分析部223により取得された比較結果を情報処理装置200の操作者に提示する。情報処理装置200の操作者は、使用回数の経時変化のエリア毎の比較結果を参照することで、エリア間の人口動態を把握することが可能となる。また、エリアごとに、手洗い装置1が使用された回数、手洗い装置1を使用したユーザの分布等を分析結果として出力することとしてもよい。
ステップS141において、例えば、整形部224は、設置データDB232、集計データDB233、手洗いデータDB234、ユーザデータDB236、監視データDB239等から各項目のデータを抽出する。整形部224は、抽出したデータから必要なデータを選択し、時系列に並び替えると共に、エリア毎に分類する。
ステップS143において、出力部225は、分析部223により取得された分析結果を情報処理装置200の操作者に提示する。情報処理装置200の操作者は、使用回数が多いエリアの拡大/縮小、及び手洗い評価の高いユーザ数が多いエリアの拡大/縮小を参照することで、手洗い習慣の普及状況を把握することが可能となる。
ステップS141において、例えば、整形部224は、設置データDB232、集計データDB233、手洗いデータDB234、ユーザデータDB236、監視データDB239等から各項目のデータを抽出する。整形部224は、抽出したデータから必要なデータを選択し、時系列に並び替えると共に、世代、職種等毎に分類する。
次に、図38を参照しながら、本実施形態における情報処理装置200による推定処理について説明する。図38は、情報処理装置200が所定の事象を推定する際の動作の一例を示すフローチャートである。
ステップS141において、整形部224は、各データベースに格納されたデータから分析目的に応じたデータを抽出し、抽出したデータを所望の分析に適した形に整形する。
具体的には、例えば、整形部224は、製品データDB231、設置データDB232、集計データDB233、手洗いデータDB234、メンテナンスデータDB237、環境データDB238等から各項目のデータを抽出する。整形部224は、抽出したデータから必要なデータを選択し、時系列に並び替える。
ステップS152において、分析部223は、整形したデータに基づいて、各種フィルタの状態を推定する。
具体的には、例えば、分析部223は、整形されたデータに基づき、現在のセンシング結果の挙動と類似する過去のセンシング結果を取得する。分析部223は、取得した過去のセンシング結果と、過去のメンテナンスデータとを参照し、フィルタの消耗傾向を推定する。
ステップS153において、出力部225は、分析部223による推定結果を出力する。具体的には、出力部225は、分析部223により推定されたフィルタの消耗傾向を情報処理装置200の操作者に提示する。情報処理装置200の操作者は、フィルタの消耗傾向を参照することで、各種フィルタの状態を把握することが可能となる。
ステップS141において、整形部224は、例えば、製品データDB231、設置データDB232、集計データDB233、手洗いデータDB234、メンテナンスデータDB237、環境データDB238等から各項目のデータを抽出する。整形部224は、抽出したデータから必要なデータを選択し、時系列に並び替える。
ステップS152において、分析部223は、例えば、整形されたデータに基づき、現在のセンシング結果の挙動と類似する過去のセンシング結果を取得する。分析部223は、取得した過去のセンシング結果と、過去のメンテナンスデータとを参照し、故障が発生する恐れのある部位を推定する。
ステップS153において、出力部225は、分析部223により推定された故障が発生する恐れのある部位を情報処理装置200の操作者に提示する。情報処理装置200の操作者は、故障が発生しそうな部位を参照することで、故障の発生場所を予め把握することが可能となる。
ステップS141において、整形部224は、例えば、製品データDB231、設置データDB232、集計データDB233、手洗いデータDB234、メンテナンスデータDB237、環境データDB238等から各項目のデータを抽出する。整形部224は、抽出したデータから必要なデータを選択し、時系列に並び替える。
ステップS152において、分析部223は、例えば、整形されたデータに基づき、手洗い装置1の使用回数の経時変化、所定の手洗い装置1を設置した後の周囲の手洗い装置1の使用回数の増減等を取得する。分析部223は、取得した傾向と、現在の状況とを比較し、今後手洗い数が急激に増加すると予測されるエリア(地点)を推定する。
ステップS153において、出力部225は、分析部223により推定されたエリアを情報処理装置200の操作者に提示する。情報処理装置200の操作者は、提示されたエリアを参照することで、最適な設置場所を把握することが可能となる。
ステップS141において、整形部224は、例えば、製品データDB231、設置データDB232、集計データDB233、手洗いデータDB234、メンテナンスデータDB237、環境データDB238等から各項目のデータを抽出する。また、整形部224は、所定の自治体が過去に交付した衛生政策、当該衛生政策の交付日、及び衛生環境を表す指標値等を取得する。整形部224は、抽出したデータから必要なデータを選択し、時系列に並び替える。
ステップS152において、分析部223は、例えば、整形されたデータに基づき、衛生政策交付後の指標値等の経時変化と、手洗い装置1の使用回数等の経時変化とを比較することで、所定の相関関係を取得する。分析部223は、取得した相関関係を、現状に適用させることで、現状に適した衛生政策を推定する。
ステップS153において、出力部225は、分析部223により推定された衛生政策を情報処理装置200の操作者に提示する。情報処理装置200の操作者は、提示された衛生政策を参照することで、最適な衛生政策を策定することが可能となる。
次に、図39を参照しながら、本実施形態における情報処理装置200による分析モデルの学習処理について説明する。図39は、情報処理装置200が分析モデルをトレーニングする際の動作の一例を示すフローチャートである。
ステップS163において、学習部226は、取得したパラメータを記憶部230に記憶させる。
<手洗い装置1を設置する空間の利用者の分析>
(ク)情報処理装置200は、手洗い装置1により手洗いを行うユーザの情報に基づいて、当該手洗い装置1が設置される空間を利用する不特定の利用者について、利用者の傾向を分析結果として出力することとしてもよい。
例えば、情報処理装置200は、ユーザデータDB236、設置データDB232等に基づいて、手洗い装置1を利用するユーザの傾向を分析する(例えば、年齢層、性別など)ことにより、手洗い装置1が設置される空間の利用者の傾向を、分析結果として出力する。例えば、ユーザから、施設を利用するためのチェックインの操作を受け付けない空間においても、当該施設にある店舗等に手洗い装置1を設置してユーザが手洗い装置1を利用することにより、店舗等に来店するユーザの傾向を分析しうる。店舗等にとっては、決済処理時など店舗等に来店するユーザが購買を確定させるタイミングより前に、手洗い装置1による手洗いを通じて、来店するユーザの傾向を分析するためのデータを蓄積させることができる。
また、手洗い装置1を、ユーザの情報を受け付けるための情報端末(例えば、店舗等において順番待ちを受け付けるための端末等)と連動させることとしてもよい。例えば、情報端末において、ユーザの情報の入力を受け付けることに応答して(例えば、店舗に来店した際に、ユーザの情報を入力する)、手洗い装置1による手洗いを当該ユーザに促す通知をすることとしてもよい。以上の処理により、情報処理装置200は、ユーザデータDB236を更新することとしてもよい。
例えば、情報処理装置200は、当該空間に設置される監視カメラの映像と、手洗い装置1による手洗いの実施の履歴とに基づいて、当該空間を利用する利用者の数(監視カメラの撮影画像に基づき解析する等)に対し、手洗い装置1による手洗いを実施したユーザの履歴とを比較する。比較結果に応じて(例えば、利用者の数に比べて、手洗い装置1の利用回数が少ない場合等)、情報処理装置200は、より手洗い装置1を利用しやすい位置に移動させるよう、情報処理装置200のユーザに通知することとしてもよい。
以上のように、情報処理装置200は、これらの分析を行う機能及び分析結果等を、手洗い装置1を設置する事業者に提供することとしてもよい。ここで、事業者が手洗い装置1を利用する契約における料金プランに応じて、当該事業者に対し情報処理装置200が提供する分析の機能を設定することとしてもよい。
筐体と、
前記筐体の一部に設けられる手洗い槽と、
洗浄水を吐水する吐水口が可動であり、前記吐水口を、前記手洗い槽上方、又は前記筐体外の上方に配置可能な水栓と、
少なくとも一部が前記筐体の内部に設けられ、前記手洗い槽からの排水を浄化して、前記洗浄水として循環させる循環ユニットと、
前記手洗い槽の内側に向けて、皮膚の衛生を保つための薬剤を吐出するディスペンサと、
を備える手洗い装置。
前記筐体は、円筒形状をなしている、
(付記1)に記載の手洗い装置。
前記筐体は、
外周面に、前記筐体の内部とアクセスするアクセスホールが形成され、
前記アクセスホールを開閉自在に覆う扉が設けられている、
(付記2)に記載の手洗い装置。
ユーザの手洗い時間の目安を表示する第1インジケータを備える、
(付記1)に記載の手洗い装置。
前記第1インジケータは、前記筐体の上面における前記手洗い槽の外側に配置されている、(付記4)に記載の手洗い装置。
前記第1インジケータは、前記手洗い槽の上端縁に、前記手洗い槽を囲むように形成されている、
(付記5)に記載の手洗い装置。
前記循環ユニットは、
前記手洗い槽からの排水に対して前処理を施す前処理フィルタと、
前記前処理フィルタでろ過された水を、濃縮水と透過水とに分離する逆浸透膜と、
前記逆浸透膜で分離された透過水に対して後処理を施す後処理フィルタを備え、
前記後処理フィルタは、前記筐体の外部に配置され、内部が視認可能な容器に格納されている、
(付記1)に記載の手洗い装置。
前記前処理フィルタは、前記筐体の外部に前記後処理フィルタと並べて配置され、内部が視認可能な容器に格納されている、
(付記7)に記載の手洗い装置。
前記循環ユニットは、
前記前処理フィルタでろ過された水と、前記逆浸透膜で分離された濃縮水のうち不純物の少ない濃縮水とを貯留する第1タンクと、
前記逆浸透膜で分離された濃縮水のうち不純物の多い濃縮水を貯留する第2タンクと、
前記後処理フィルタでろ過された水を貯留する第3タンクと
前記第3タンクに貯留された水を前記洗浄水として、前記水栓から吐水させる吐水ユニットと、
前記手洗い槽からの排水を前記前処理フィルタへ供給する排水ユニットと、
を備える、
(付記8)に記載の手洗い装置。
ユーザの携行品に対して紫外線を照射して、前記携行品の表面を殺菌処理する殺菌装置を備えている、
(付記1)から(付記9)のいずれか1項に記載の手洗い装置。
前記殺菌装置は、前記筐体の外部に設けられている、
(付記10)に記載の手洗い装置。
前記殺菌装置は、前記筐体の外部の側面に配置されている、
(付記11)に記載の手洗い装置。
前記循環ユニットは、
前記手洗い槽から排水された洗浄水を洗浄する複数のフィルタを備え、
前記複数のフィルタのうちの少なくとも一つは、前記筐体の外部に配置され、
前記殺菌装置は、前記筐体の外部に配置された前記フィルタの外面と一体に配置される、
(付記11)に記載の手洗い装置。
前記殺菌装置によるユーザの携行品の殺菌処理の進捗状態を表示する第2インジケータを備えている、
(付記10)に記載の手洗い装置。
前記第2インジケータは、
前記筐体の上面における前記手洗い槽の外側に配置されている、
(付記14)に記載の手洗い装置。
前記第2インジケータは、上面視において、前記手洗い槽と前記殺菌装置との間に位置する部分に配置されている、
(付記15)に記載の手洗い装置。
筐体と、
前記筐体の一部に設けられる手洗い槽と、
洗浄水を吐水する吐水口が可動であり、前記吐水口を、前記手洗い槽上方、又は前記筐体外の上方に配置可能な水栓と、
少なくとも一部が前記筐体の内部に設けられ、前記手洗い槽からの排水を浄化して、前記洗浄水として前記水栓から吐水させる循環ユニットと、
前記手洗い槽の内側に向けて、皮膚の衛生を保つための薬剤を吐出するディスペンサと、
を備え、
前記循環ユニットは、
前記手洗い槽からの排水に対して前処理を施す前処理フィルタと、
前記前処理フィルタでろ過された水を、濃縮水と透過水とに分離する逆浸透膜と、
前記逆浸透膜で分離された透過水に対して後処理を施す後処理フィルタを備え、
前記前処理フィルタでろ過された水と、前記逆浸透膜で分離された濃縮水のうち不純物の少ない濃縮水とを貯留する第1タンクと、
前記第1タンク内の貯留水を、前記逆浸透膜に向けて高圧で供給する膜ろ過ポンプと、
前記逆浸透膜で分離された濃縮水のうち不純物の多い濃縮水を貯留する第2タンクと、
前記後処理フィルタでろ過された前記透過水を貯留する第3タンクと、
前記第3タンクに貯留された水を前記洗浄水として、前記水栓から吐水させる吐水ユニットと、
前記手洗い槽からの排水を前記前処理フィルタへ供給する排水ユニットと、を備え、
前記排水ユニットは、
前記手洗い槽からの排水を検知する静電容量センサと、
前記静電容量センサが、排水を検知した際に稼働する排水ポンプと、を備えた手洗い装置の循環方法であって、
コンピュータが、
前記膜ろ過ポンプを、前記排水ポンプの稼働時に稼働させるステップ(ステップS33)を実行する手洗い装置の循環方法。
筐体と、
前記筐体の一部に設けられる手洗い槽と、
洗浄水を吐水する吐水口が可動であり、前記吐水口を、前記手洗い槽上方、又は前記筐体外の上方に配置可能な水栓と、
少なくとも一部が前記筐体の内部に設けられ、前記手洗い槽からの排水を浄化して、前記洗浄水として前記水栓から吐水させる循環ユニットと、
前記手洗い槽の内側に向けて、皮膚の衛生を保つための薬剤を吐出するディスペンサと、
を備え、
前記循環ユニットは、
前記手洗い槽からの排水に対して前処理を施すする前処理フィルタと、
前記前処理フィルタでろ過された水を、濃縮水と透過水とに分離する逆浸透膜と、
前記逆浸透膜で分離された透過水に対して後処理を施す後処理フィルタを備え、
前記前処理フィルタでろ過された水と、前記逆浸透膜で分離された濃縮水のうち不純物の少ない濃縮水とを貯留する第1タンクと、
前記第1タンク内の貯留水を、前記逆浸透膜に対して高圧で供給する膜ろ過ポンプと、
前記逆浸透膜で分離された濃縮水のうち不純物の多い濃縮水を貯留する第2タンクと、
前記逆振動膜に向けて、
前記後処理フィルタでろ過された前記透過水を貯留する第3タンクと、
前記第3タンクに貯留された水を前記洗浄水として、前記水栓から吐水させる吐水ユニットと、
前記手洗い槽からの排水を前記前処理フィルタへ供給する排水ユニットと、を備え、
前記排水ユニットは、
前記手洗い槽からの排水を検知する静電容量センサと、
前記静電容量センサが、排水を検知した際に稼働する排水ポンプと、を備えた手洗い装置の循環プログラムであって、
コンピュータに、
前記排水ポンプの稼働時に、前記膜ろ過ポンプを稼働させるステップ(ステップS33)を実行させる手洗い装置の循環プログラム。
筐体と、
前記筐体の一部に設けられる手洗い槽と、
洗浄水を吐水する吐水口が可動であり、前記吐水口を、前記手洗い槽上方、又は前記筐体外の上方に配置可能な水栓と、
少なくとも一部が前記筐体の内部に設けられ、前記手洗い槽からの排水を浄化して前記洗浄水として循環させる循環ユニットと、
前記循環ユニットに貯留された水を前記洗浄水として、前記水栓から吐水させる吐水ユニットと、
前記手洗い槽の内側に向けて、皮膚の衛生を保つための薬剤を吐出するディスペンサと、を備える手洗い装置の管理方法であって、
前記吐水口が、前記筐体外の上方に配置された状態で、前記吐水ユニットを稼働させて、前記循環ユニットに貯留された前記洗浄水を除去する
手洗い装置の管理方法。
筐体と、
前記筐体の一部に設けられる手洗い槽と、
洗浄水を吐水する吐水口が可動であり、前記吐水口を、前記手洗い槽上方、又は前記筐体外の上方に配置可能な水栓と、
少なくとも一部が前記筐体の内部に設けられ、前記手洗い槽からの排水を浄化して、前記洗浄水として循環させる循環ユニットと、
前記手洗い槽の内側に向けて、皮膚の衛生を保つための薬剤を吐出するディスペンサと、
を備える手洗い装置の管理プログラムであって、
コンピュータに、
前記吐水口が、前記手洗い水槽の上方に位置する第1状態と、
前記吐水口が、前記筐体外の上方に位置する第2状態と、を切り替えさせ、
前記第1状態では、コンピュータに、
前記循環ユニットに貯留された水を前記洗浄水として、前記水栓から吐水させるステップ(ステップS13)と、
前記手洗い槽からの排水を前記循環ユニットへ供給するステップ(ステップS23)と、
前記手洗い槽からの排水を浄化して、前記洗浄水として貯留するステップ(ステップS33)と、を実行させ、
前記第2状態では、コンピュータに、
前記循環ユニットに貯留された水を除去するために、前記水栓から吐水させるステップ(ステップS13)を実行させる、
手洗い装置の管理プログラム。
Claims (20)
- 筐体と、
前記筐体の一部に設けられる手洗い槽と、
洗浄水を吐水する吐水口が可動であり、前記吐水口を、前記手洗い槽上方、又は前記筐体外の上方に配置可能な水栓と、
少なくとも一部が前記筐体の内部に設けられ、前記手洗い槽からの排水を浄化して、前記洗浄水として循環させる循環ユニットと、
前記手洗い槽の内側に向けて、皮膚の衛生を保つための薬剤を吐出するディスペンサと、
を備える手洗い装置。 - 前記筐体は、円筒形状をなしている、
請求項1に記載の手洗い装置。 - 前記筐体は、
外周面に、前記筐体の内部とアクセスするアクセスホールが形成され、
前記アクセスホールを開閉自在に覆う扉が設けられている、
請求項2に記載の手洗い装置。 - ユーザの手洗い時間の目安を表示する第1インジケータを備える、
請求項1に記載の手洗い装置。 - 前記第1インジケータは、前記筐体の上面における前記手洗い槽の外側に配置されている、請求項4に記載の手洗い装置。
- 前記第1インジケータは、前記手洗い槽の上端縁に、前記手洗い槽を囲むように形成されている、
請求項5に記載の手洗い装置。 - 前記循環ユニットは、
前記手洗い槽からの排水に対して前処理を施す前処理フィルタと、
前記前処理フィルタで前処理された水を、濃縮水と透過水とに分離する逆浸透膜と、
前記逆浸透膜で分離された透過水に対して後処理を施す後処理フィルタと
を備え、
前記後処理フィルタは、前記筐体の外部に配置され、内部が視認可能な容器に格納されている、
請求項1に記載の手洗い装置。 - 前記前処理フィルタは、前記筐体の外部に前記後処理フィルタと並べて配置され、内部が視認可能な容器に格納されている、
請求項7に記載の手洗い装置。 - 前記循環ユニットは、
前記前処理フィルタで前処理された水と、前記逆浸透膜で分離された濃縮水のうち不純物の少ない濃縮水とを貯留する第1タンクと、
前記逆浸透膜で分離された濃縮水のうち不純物の多い濃縮水を貯留する第2タンクと、
前記後処理フィルタで後処理された水を貯留する第3タンクと
前記第3タンクに貯留された水を前記洗浄水として、前記水栓から吐水させる吐水ユニットと、
前記手洗い槽からの排水を前記前処理フィルタへ供給する排水ユニットと、
を備える、
請求項8に記載の手洗い装置。 - ユーザの携行品に対して紫外線を照射して、前記携行品の表面を殺菌処理する殺菌装置を備えている、
請求項1から9のいずれか1項に記載の手洗い装置。 - 。
前記殺菌装置は、前記筐体の外部に設けられている、
請求項10に記載の手洗い装置。 - 前記殺菌装置は、前記筐体の外部の側面に配置されている、
請求項11に記載の手洗い装置。 - 前記循環ユニットは、
前記手洗い槽から排水された洗浄水を洗浄する複数のフィルタを備え、
前記複数のフィルタのうちの少なくとも一つは、前記筐体の外部に配置され、
前記殺菌装置は、前記筐体の外部に配置された前記フィルタと一体に配置される、
請求項11に記載の手洗い装置。 - 前記殺菌装置によるユーザの携行品の殺菌処理の進捗状態を表示する第2インジケータを備えている、
請求項10に記載の手洗い装置。 - 前記第2インジケータは、
前記筐体の上面における前記手洗い槽の外側に配置されている、
請求項14に記載の手洗い装置。 - 前記第2インジケータは、上面視において、前記手洗い槽と前記殺菌装置との間に位置する部分に配置されている、
請求項15に記載の手洗い装置。 - 筐体と、
前記筐体の一部に設けられる手洗い槽と、
洗浄水を吐水する吐水口が可動であり、前記吐水口を、前記手洗い槽上方、又は前記筐体外の上方に配置可能な水栓と、
少なくとも一部が前記筐体の内部に設けられ、前記手洗い槽からの排水を浄化して、前記洗浄水として前記水栓から吐水させる循環ユニットと、
前記手洗い槽の内側に向けて、皮膚の衛生を保つための薬剤を吐出するディスペンサと、
を備え、
前記循環ユニットは、
前記手洗い槽からの排水に対して前処理を施すする前処理フィルタと、
前記前処理フィルタで前処理された水を、濃縮水と透過水とに分離する逆浸透膜と、
前記逆浸透膜で分離された透過水に対して後処理を施す後処理フィルタを備え、
前記前処理フィルタで前処理された水と、前記逆浸透膜で分離された濃縮水のうち不純物の少ない濃縮水とを貯留する第1タンクと、
前記第1タンク内の貯留水を、前記逆浸透膜に向けて高圧で供給する膜ろ過ポンプと、
前記逆浸透膜で分離された濃縮水のうち不純物の多い濃縮水を貯留する第2タンクと、
前記後処理フィルタで後処理された前記透過水を貯留する第3タンクと、
前記第3タンクに貯留された水を前記洗浄水として、前記水栓から吐水させる吐水ユニットと、
前記手洗い槽からの排水を前記前処理フィルタへ供給する排水ユニットと、を備え、
前記排水ユニットは、
前記手洗い槽からの排水を検知する静電容量センサと、
前記静電容量センサが、排水を検知した際に稼働する排水ポンプと、を備えた手洗い装置の循環方法であって、
コンピュータが、
前記膜ろ過ポンプを、前記排水ポンプの稼働時に稼働させるステップを実行する手洗い装置の使用方法。 - 筐体と、
前記筐体の一部に設けられる手洗い槽と、
洗浄水を吐水する吐水口が可動であり、前記吐水口を、前記手洗い槽上方、又は前記筐体外の上方に配置可能な水栓と、
少なくとも一部が前記筐体の内部に設けられ、前記手洗い槽からの排水を浄化して、前記洗浄水として前記水栓から吐水させる循環ユニットと、
前記手洗い槽の内側に向けて、皮膚の衛生を保つための薬剤を吐出するディスペンサと、
を備え、
前記循環ユニットは、
前記手洗い槽からの排水に対して前処理を施す前処理フィルタと、
前記前処理フィルタで前処理された水を、濃縮水と透過水とに分離する逆浸透膜と、
前記逆浸透膜で分離された透過水に対して後処理を施すする後処理フィルタを備え、
前記前処理フィルタで前処理された水と、前記逆浸透膜で分離された濃縮水のうち不純物の少ない濃縮水とを貯留する第1タンクと、
前記第1タンク内の貯留水を、前記逆浸透膜に対して高圧で供給する膜ろ過ポンプと、
前記逆浸透膜で分離された濃縮水のうち不純物の多い濃縮水を貯留する第2タンクと、
前記逆振動膜に向けて、
前記後処理フィルタで後処理された前記透過水を貯留する第3タンクと、
前記第3タンクに貯留された水を前記洗浄水として、前記水栓から吐水させる吐水ユニットと、
前記手洗い槽からの排水を前記前処理フィルタへ供給する排水ユニットと、を備え、
前記排水ユニットは、
前記手洗い槽からの排水を検知する静電容量センサと、
前記静電容量センサが、排水を検知した際に稼働する排水ポンプと、を備えた手洗い装置の循環プログラムであって、
コンピュータに、
前記排水ポンプの稼働時に、前記膜ろ過ポンプを稼働させるステップを実行させる手洗い装置の使用プログラム。 - 筐体と、
前記筐体の一部に設けられる手洗い槽と、
洗浄水を吐水する吐水口が可動であり、前記吐水口を、前記手洗い槽上方、又は前記筐体外の上方に配置可能な水栓と、
少なくとも一部が前記筐体の内部に設けられ、前記手洗い槽からの排水を浄化して前記洗浄水として循環させる循環ユニットと、
前記循環ユニットに貯留された水を前記洗浄水として、前記水栓から吐水させる吐水ユニットと、
前記手洗い槽の内側に向けて、皮膚の衛生を保つための薬剤を吐出するディスペンサと、を備える手洗い装置の管理方法であって、
前記吐水口が、前記筐体外の上方に配置された状態で、前記吐水ユニットを稼働させて、前記循環ユニットに貯留された前記洗浄水を除去する
手洗い装置の使用方法。 - 筐体と、
前記筐体の一部に設けられる手洗い槽と、
洗浄水を吐水する吐水口が可動であり、前記吐水口を、前記手洗い槽上方、又は前記筐体外の上方に配置可能な水栓と、
少なくとも一部が前記筐体の内部に設けられ、前記手洗い槽からの排水を浄化して、前記洗浄水として循環させる循環ユニットと、
前記手洗い槽の内側に向けて、皮膚の衛生を保つための薬剤を吐出するディスペンサと、
を備える手洗い装置の管理プログラムであって、
コンピュータに、
前記吐水口が、前記手洗い水槽の上方に位置する第1状態と、
前記吐水口が、前記筐体外の上方に位置する第2状態と、を切り替えさせ、
前記第1状態では、コンピュータに、
前記循環ユニットに貯留された水を前記洗浄水として、前記水栓から吐水させるステップと、
前記手洗い槽からの排水を前記循環ユニットへ供給するステップと、
前記手洗い槽からの排水を浄化して、前記洗浄水として貯留するステップと、を実行させ、
前記第2状態では、コンピュータに、
前記循環ユニットに貯留された水を除去するために、前記水栓から吐水させるステップを実行させる、
手洗い装置の使用プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020095803A JP6877065B1 (ja) | 2020-06-01 | 2020-06-01 | 手洗い装置、手洗い装置の循環方法、手洗い装置の管理方法、手洗い装置の循環プログラム、および手洗い装置の管理プログラム |
JP2021070877A JP2021186663A (ja) | 2020-06-01 | 2021-04-20 | 手洗い装置、手洗い装置の使用方法、および手洗い装置の使用プログラム |
PCT/JP2021/020638 WO2021246357A1 (ja) | 2020-06-01 | 2021-05-31 | 手洗い装置、手洗い装置の使用方法、および手洗い装置の使用プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020095803A JP6877065B1 (ja) | 2020-06-01 | 2020-06-01 | 手洗い装置、手洗い装置の循環方法、手洗い装置の管理方法、手洗い装置の循環プログラム、および手洗い装置の管理プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021070877A Division JP2021186663A (ja) | 2020-06-01 | 2021-04-20 | 手洗い装置、手洗い装置の使用方法、および手洗い装置の使用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6877065B1 JP6877065B1 (ja) | 2021-05-26 |
JP2021186349A true JP2021186349A (ja) | 2021-12-13 |
Family
ID=75961497
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020095803A Active JP6877065B1 (ja) | 2020-06-01 | 2020-06-01 | 手洗い装置、手洗い装置の循環方法、手洗い装置の管理方法、手洗い装置の循環プログラム、および手洗い装置の管理プログラム |
JP2021070877A Pending JP2021186663A (ja) | 2020-06-01 | 2021-04-20 | 手洗い装置、手洗い装置の使用方法、および手洗い装置の使用プログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021070877A Pending JP2021186663A (ja) | 2020-06-01 | 2021-04-20 | 手洗い装置、手洗い装置の使用方法、および手洗い装置の使用プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6877065B1 (ja) |
WO (1) | WO2021246357A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102454625B1 (ko) * | 2022-03-21 | 2022-10-13 | 배승룡 | 샤워기용 필터에 대한 구독 서비스 제공방법 및 시스템 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7051163B1 (ja) * | 2021-05-31 | 2022-04-11 | Wota株式会社 | 膜ユニット、および手洗い装置 |
JP7161808B1 (ja) | 2022-04-25 | 2022-10-27 | Wota株式会社 | 水位センサ、貯水タンク、手洗い装置、循環型水処理装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5257423A (en) * | 1990-12-31 | 1993-11-02 | Leer Manufacturing Limited Partnership | Service island wash station enclosure |
JP2002013178A (ja) * | 2000-07-01 | 2002-01-18 | Rinfuoosu Kogyo Kk | 手洗器 |
-
2020
- 2020-06-01 JP JP2020095803A patent/JP6877065B1/ja active Active
-
2021
- 2021-04-20 JP JP2021070877A patent/JP2021186663A/ja active Pending
- 2021-05-31 WO PCT/JP2021/020638 patent/WO2021246357A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5257423A (en) * | 1990-12-31 | 1993-11-02 | Leer Manufacturing Limited Partnership | Service island wash station enclosure |
JP2002013178A (ja) * | 2000-07-01 | 2002-01-18 | Rinfuoosu Kogyo Kk | 手洗器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102454625B1 (ko) * | 2022-03-21 | 2022-10-13 | 배승룡 | 샤워기용 필터에 대한 구독 서비스 제공방법 및 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021246357A1 (ja) | 2021-12-09 |
JP6877065B1 (ja) | 2021-05-26 |
JP2021186663A (ja) | 2021-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2021246357A1 (ja) | 手洗い装置、手洗い装置の使用方法、および手洗い装置の使用プログラム | |
US12125367B2 (en) | Hand cleanliness monitoring | |
WO2021246358A1 (ja) | 手洗い装置、手洗い装置の使用方法、および手洗い装置の使用プログラム | |
US20210049894A1 (en) | Hand Cleanliness | |
US8377229B2 (en) | Ingress/egress system for hygiene compliance | |
WO2022009858A1 (ja) | 手洗い装置、方法、及びプログラム | |
CN112930559A (zh) | 洗手系统和方法 | |
US20070213877A1 (en) | Hand cleaning apparatus and method of use of same | |
US20020019709A1 (en) | System for controlling operation of a sink | |
US20230060626A1 (en) | Lock system, apparatus, and method for controlling access to a toilet | |
WO2015004761A1 (ja) | 循環水利用システムの浄化装置 | |
US20240069513A1 (en) | Information processing device for optimizing filters that purify wastewater | |
WO2021246359A1 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
WO2022009856A1 (ja) | 手洗い装置、情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム | |
JP2023036099A (ja) | プログラム、コンピュータシステム及び情報処理方法 | |
JP7043103B1 (ja) | 吐出装置、および手洗い装置 | |
JP2022102928A (ja) | システム、プログラム、方法及び情報処理装置 | |
JP2023019842A (ja) | 手洗い装置、方法、及びプログラム | |
US11423342B2 (en) | Salon sustainability system | |
EP4251574A1 (en) | Systems and methods for water re-use | |
US20170291836A1 (en) | Automated smart water purification and dispensing apparatus | |
US11189139B2 (en) | Sustainability resource management system | |
KR102570404B1 (ko) | 틀니 착용자의 구강관리를 위한 스마트 틀니 및 칫솔 살균세척장치 | |
JP2015017485A (ja) | 循環水利用システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201102 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201102 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6877065 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |