JP2021185739A - 電力・充電管理装置 - Google Patents

電力・充電管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021185739A
JP2021185739A JP2021137981A JP2021137981A JP2021185739A JP 2021185739 A JP2021185739 A JP 2021185739A JP 2021137981 A JP2021137981 A JP 2021137981A JP 2021137981 A JP2021137981 A JP 2021137981A JP 2021185739 A JP2021185739 A JP 2021185739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
storage battery
management device
charger
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021137981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7260601B2 (ja
Inventor
亮 三好
Akira Miyoshi
真範 丸山
Masanori Maruyama
義典 武市
Yoshinori Takechi
亮佑 横尾
Ryosuke Yokoo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2021137981A priority Critical patent/JP7260601B2/ja
Publication of JP2021185739A publication Critical patent/JP2021185739A/ja
Priority to JP2023062185A priority patent/JP2023083348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7260601B2 publication Critical patent/JP7260601B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】蓄電池に十分な電力が充電されていなくても、充電器から電気自動車への給電を継続することができるようにする。【解決手段】蓄電池と、充電器と、電力管理装置と、を有する電力・充電管理装置であって、前記電力管理装置は、前記低圧受電設備から電力負荷に供給される電力の値を示す第1の計量データを受信し、前記低圧受電設備の定格出力と、前記第1の計量データとに基づいて、前記低圧受電設備から供給可能な電力の値を示す第1の供給可能電力データを算出し、前記蓄電池に充電された電力の第1の積算値と前記蓄電池から放電された電力の第2の積算値とを受信し、前記第1及び第2の積算値から前記蓄電池に蓄電される電力の値を第2の計量データとして算出する。【選択図】図1

Description

本発明は、電力・充電管理装置に関する。
電気自動車への電力の供給方法は、様々なものがある。大別すると、どの程度の電力を供給するか、どこで交流から直流に変換するか、車両への電力供給の際の物理的なインタフェースをどうするかといった視点による区分がある。
電気自動車は、通常は夜間等に車庫で充電することが主流と想定されており、この際は、普通充電が一般的である。方式が分かれるのは、充電スタンドのような、街中で一時的に充電する際である。この場合、充電時間をガソリン車のガソリン給油時間並みの数分にするためには、50kW以上の電力の供給が必要である。
例えば、高圧受電設備が設けられた充電スタンドでは、充電器から電気自動車へ50kW以上の電力を供給することができる。しかしながら、高圧受電設備は、設置コストや運用コストが高くなってしまうという問題がある。
そこで、低圧受電設備と蓄電池が設けられた充電スタンドでは、低圧受電設備で受電した電力を蓄電池に充電しておき、蓄電池に蓄電された電力を放電して、高圧受電設備に頼らずして、充電器から電気自動車へ50kW以上の電力を供給することができる(例えば、特許文献1参照。)。しかしながら、蓄電池は、低圧受電設備で受電した電力によって充電する場合、十分な電力が充電されるまでに時間が掛かってしまう。
特許第3211323号公報
ところで、充電器は、電気自動車に給電するにあたり、先ず、充電器の定格出力を電気自動車に通知する。これに対して、車両に搭載されたコンピュータは、充電器の定格出力で給電し得る充電に必要な電流値を充電器に通知する。これに対して、充電器は、車両指示値に等しい直流電流を供給する。
上述した受電設備と蓄電池が設けられた充電スタンドの充電器は、充電器の定格出力を電気自動車に通知することとなるが、蓄電池に十分な電力が充電されていない場合であって、当該蓄電池の出力と受電設備の定格出力を加味しても電気自動車の指示値を満たさない場合、電気自動車のコンピュータは、充電器からの充電を中止させるべく制御することとなる。
このような問題は特に、普及が容易であると想定される低圧受電設備と蓄電池が設けられた充電スタンドでは、多く発生し得ることとなり、また、今後電気自動車の普及が活発になる状況を想定すると、前述の課題は受電設備の定格出力に拘らず、重要なものとなる。
本発明の第1の態様に係る電気自動車は、蓄電池と、低圧受電設備と、前記蓄電池及び前記低圧受電設備から供給される電力を管理する電力管理装置と、を備えた充電システムによって、前記蓄電池及び前記低圧受電設備から供給される電力を充電装置により充電される電気自動車であって、前記電気自動車はコンピュータを搭載し、前記コンピュータは、前記蓄電池と、前記低圧受電設備の定格出力から電力負荷に給電される電力を差し引いた電力とによる電力データに基づき、前記電力管理装置により算出された前記充電装置の供給可能出力を示す供給可能出力データを前記充電装置から受信し、受信した前記供給可能出力データによって示される前記充電装置の供給可能出力内であって、且つ、充電に必要な電流値を示す電流値データを前記充電装置に送信し、前記電流値データによって示される電流値による電力を、前記充電装置から受給する。
また、本発明の第2の態様に係る充電装置は、蓄電池と、低圧受電設備と、前記蓄電池及び前記低圧受電設備から供給される電力を管理する電力管理装置と、を備えた充電システムの充電装置であって、前記充電装置はコンピュータを搭載し、前記コンピュータは、前記蓄電池と、前記低圧受電設備の定格出力から電力負荷に給電される電力を差し引いた電力とによる電力データに基づき、前記電力管理装置により算出された前記充電装置の供給可能出力を示す供給可能出力データを前記電気自動車へ送信し、送信した前記供給可能出力データによって示される前記充電装置の供給可能出力内であって、且つ、充電に必要な電流値を示す電流値データを前記電気自動車から受信し、前記電流値データによって示される電流値による電力を、前記電気自動車に充電させる。
その他の態様に係る電気自動車は、蓄電池と、前記蓄電池とは異なる1以上の電力源と、前記蓄電池及び前記電力源から供給される電力を管理する電力管理装置と、を備えた充電システムによって、前記蓄電池及び前記電力源から供給される電力を充電装置により充電される電気自動車である。そして、前記電気自動車に搭載されたコンピュータは、前記電力管理装置により算出された前記蓄電池及び前記電力源から供給され得る電力の総和以下の値を示す電力データを、前記充電装置が供給可能出力を示す供給可能出力データとして、受信し、その後に、前記電気自動車に搭載されたコンピュータは充電に必要な電流値を示す電流値データを送信し、前記電気自動車に搭載された電力需給制御部は、前記電流値データによって示される電流値による電力を、充電装置から需給する。
また、その他の態様によれば、前記電気自動車に搭載されたコンピュータは、前記電力源から供給され得る電力の総和が所定の電力以上の場合、当該所定の電力の値を示す電力データを受信する。
また、その他の態様によれば、前記電気自動車に搭載されたコンピュータは、前記電流値データに基づいて、電力管理装置を介して供給される電力を需給すべく電気回路を制御する電力需給制御部を更に有する。
また、その他の態様に係る制御方法は、蓄電池、及び前記蓄電池とは異なる1以上の電力源から供給される電力を受電する電気自動車の受電装置を制御する制御方法である。そして、前記制御方法は、前記電力源から供給される電力を管理する電力管理装置から送信された、1以上の前記電力源から供給され得る電力の総和以下の値を示す電力データを受信する電力データ量受信段階と、前記電気自動車に搭載されたコンピュータが充電に必要な電流値を示す電流値データを前記電力管理装置に送信する前に、前記電力管理装置から受信した電力データを、当該充電装置の供給可能出力を示す供給可能出力データとして、前記電気自動車に搭載されたコンピュータが受信するデータ受信段階と、前記供給可能出力データ送信段階において送信された供給可能出力データによって示される前記充電装置の供給可能出力内であって、且つ、充電に必要な電流値を示す電流値データを、前記電気自動車に搭載されたコンピュータが前記電力管理装置に送信する電流値データ送信段階とを含む。
また、その他の態様に係る車載モジュールは、蓄電池と、前記蓄電池とは異なる1以上の電力源と、前記蓄電池及び前記電力源から供給される電力を管理する電力管理装置と、を備えた充電システムによって、前記蓄電池及び前記電力源から供給される電力を充電装置により充電される電気自動車に搭載された車載モジュールである。そして、前記電気自動車に搭載された車載モジュールは、前記電力管理装置により算出された前記蓄電池及び前記電力源から供給され得る電力の総和以下の値を示す電力データを、前記充電装置が供給可能出力を示す供給可能出力データとして、受信し、その後に、前記電気自動車に搭載された車載モジュールは充電に必要な電流値を示す電流値データを送信し、前記電気自動車に搭載された車載モジュールは、前記電流値データによって示される電流値による電力を、充電装置から受給する。
また、その他の態様によれば、前記電気自動車に搭載された車載モジュールは、前記電力源から供給され得る電力の総和が所定の電力以上の場合、当該所定の電力の値を示す電力データを受信する。
また、その他の態様によれば、前記電気自動車に搭載された車載モジュールは、前記電流値データに基づいて、電力管理装置を介して供給される電力を需給すべく電気回路を制御する電力需給制御部を更に有する。
以上の説明から明らかなように、この発明は、蓄電池に十分な電力が充電されていなくても、充電器から電気自動車への給電を継続することができる。
一実施形態に係る充電システム100の利用環境の一例を示す図である。 パワーコンディショナー110のコンピュータのブロック構成の一例を示す図である。 充電器160のコンピュータのブロック構成の一例を示す図である。 パワーコンディショナー110のコンピュータ、充電器160のコンピュータ、及び電気自動車のコンピュータの動作シーケンスの一例を示す図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、一実施形態に係る充電システム100の利用環境の一例を示す。充電システム100は、電気自動車を充電するためのシステムである。
充電システム100は、パワーコンディショナー110、低圧受電設備120、蓄電池130、モジュール140、複数の電力計150a、b(以下、電力計150と総称する。)、及び充電器160を備える。パワーコンディショナー110は、低圧受電設備120、蓄電池130、モジュール140、及び充電器160とそれぞれ電気的に接続されている。また、パワーコンディショナー110は、各電力計150、及び充電器160とそれぞれ通信接続されている。なおまた、パワーコンディショナー110は、この発明における「電力管理装置」の一例であってよい。また、低圧受電設備120、及び蓄電池130は、それぞれこの発明における「電力源」の一例であってよい。また、充電器160は、この発明における「充電装置」の一例であってよい。
パワーコンディショナー110は、低圧受電設備120、蓄電池130、及びモジュール140から供給される電力を管理する装置である。より具体的に説明すると、パワーコンディショナー110は、電気回路、及びコンピュータを備えている。パワーコンディショナー110の電気回路は、低圧受電設備120が受電した電気を、蓄電池130に充電したり、充電器160に供給したりすることができるように変換する。また、パワーコンディショナー110の電気回路は、蓄電池130が放電した電気を、充電器160に供給できるように変換する。また、パワーコンディショナー110の電気回路は、モジュール140が発電した電気を、蓄電池130に充電したり、充電器160に供給したりすることができるように変換する。パワーコンディショナー110のコンピュータは、各電力計150によって測定された電力の値に基づいて、電気自動車のコンピュータに通知すべき充電器160の供給可能出力となる電力を算出する。そして、パワーコンディショナー110のコンピュータは、その電力の値を示すデータを、充電器160のコンピュータへ送信する。
低圧受電設備120は、50kW未満の電力を受電するための設備である。より具体的に説明すると、低圧受電設備120から出力される電力は、パワーコンディショナー110を介して蓄電池130の充電に供給されたり、充電器160に供給されたりする。また、低圧受電設備120から出力される電力は、充電システム100を構成する機器以外の電力負荷200にも供給される。
蓄電池130は、化学的にエネルギーを蓄積するもので、何度も充電、放電を繰り返すことができる電池である。より具体的に説明すると、蓄電池130には、パワーコンディショナー110を介して低圧受電設備120、又はモジュール140から供給される電力が充電される。また、蓄電池130から放電される電力は、パワーコンディショナー110を介して充電器160に供給される。
モジュール140は、光を電力に変換する複数のセルを繋いでパッケージ化し、電気を集電するための装置である。より具体的に説明すると、モジュール140から出力される電力は、パワーコンディショナー110を介して蓄電池130の充電に供給される。
電力計150は、電力を積算し計量する電気計器である。より具体的に説明すると、電力計150aは、低圧受電設備120から電力負荷200に供給される電力を計量する。そして、電力計150aは、計量した電力の値を示す計量データを、パワーコンディショナー110のコンピュータへ送信する。電力計150bは、蓄電池130に充電される電力、及び蓄電池130から放電される電力を計量する。そして、電力計150bは、計量した電力の値を示す計量データを、パワーコンディショナー110のコンピュータへ送信する。
充電器160は、パワーコンディショナー110を介して、低圧受電設備120、又は蓄電池130から供給される電力を、電気自動車に充電させる装置である。より具体的に説明すると、充電器160は、電気回路、及びコンピュータを備えている。充電器160の電気回路は、充電器160と電気自動車とが電気的に接続された場合に、パワーコンディショナー110を介して、低圧受電設備120、又は蓄電池130から供給される電力を、電気自動車の蓄電池に供給する。充電器160のコンピュータは、電力の値を示すデータをパワーコンディショナー110から受信すると、そのデータを、充電器160の供給可能出力を示す供給可能出力データとして、電気自動車の充電時に、電気自動車のコンピュータへ送信する。
図2は、パワーコンディショナー110のコンピュータのブロック構成の一例を示す。パワーコンディショナー110のコンピュータは、計量データ受信部111、給電可能量算出部112、蓄電量算出部113、電力算出部114、及び電力データ送信部115を有する。以下、各構成要素の機能及び動作を説明する。
計量データ受信部111は、計量された電力の値を示す計量データを、各電力計150から受信する。
給電可能量算出部112は、低圧受電設備120から供給可能な電力を算出する。
蓄電量算出部113は、蓄電池130の蓄電量を算出する。
電力算出部114は、低圧受電設備120、及び蓄電池130から充電器160に供給され得る電力の総和を算出する。
電力データ送信部115は、電力算出部114が算出した電力の値を示す電力データを、充電器160のコンピュータへ送信する。より具体的に説明すると、電力データ送信部115は、低圧受電設備120、及び蓄電池130から供給され得る電力の総和が所定の電力以上の場合、その所定の電力の値を示す電力データを送信する。
図3は、充電器160のコンピュータのブロック構成の一例を示す。充電器160のコンピュータは、電力データ受信部161、供給可能出力データ送信部162、電流値データ受信部163、及び電力供給制御部164を有する。以下、各構成要素の機能及び動作を説明する。
電力データ受信部161は、パワーコンディショナー110のコンピュータから送信された電力データを受信する。
供給可能出力データ送信部162は、電力データ受信部161が受信した電力データを、充電器160の供給可能出力を示す供給可能出力データとして、電気自動車の蓄電池の充電時に、電気自動車に搭載されたコンピュータへ送信する。
電流値データ受信部163は、充電に必要な電流値を示す電流値データを、電気自動車のコンピュータから受信する。
電力供給制御部164は、パワーコンディショナー110を介して供給される電力を、電気自動車の蓄電池に供給させるべく、充電器160の電気回路を制御する。
図4は、パワーコンディショナー110のコンピュータ、充電器160のコンピュータ、及び電気自動車のコンピュータの動作シーケンスの一例を示す。この動作シーケンスは、電気自動車の蓄電池への充電が開始されるまでの動作を示すものである。なおまた、この操作シーケンスの説明は、図1から図3を共に参照する。
充電器160に対して電気自動車が接続されていない場合、蓄電池130は、低圧受電設備120、又はモジュール140から供給される電力によって充電される。より具体的に説明すると、モジュール140から太陽光発電された電力が出力されている場合、蓄電池130は、モジュール140からパワーコンディショナー110を介して供給される電力により充電される。一方、モジュール140から太陽光発電された電力が出力されていない場合、蓄電池130は、低圧受電設備120からパワーコンディショナー110を介して供給される電力により充電される。その際、電力計150bは、蓄電池130に充電される電力を計量している。そして、充電が終了した場合、又は充電が中断した場合、電力計150bは、充電された電力の値を示す計量データを、パワーコンディショナー110へ送信する。また、電力計150bは、蓄電池130から放電される電力も計量する。そして、放電が終了した場合、又は放電が中断した場合、電力計150bは、放電された電力の値を示す計量データを、パワーコンディショナー110へ送信する。
パワーコンディショナー110の計量データ受信部111は、電力計150bから送信された計量データを受信すると(S101)、その計量データを、蓄電量算出部113へ送る。
一方、低圧受電設備120により受電した電力は、充電システム100を構成する機器以外の電力負荷200にも供給されている。電力計150aは、低圧受電設備120から電力負荷200に供給される電力を計量する。そして、電力計150aは、低圧受電設備120から電力負荷200に供給されている電力の値を示す計量データを、パワーコンディショナー110へ送信する。
パワーコンディショナー110の計量データ受信部111は、電力計150aから送信された計量データを受信すると(S101)、その計量データを、給電可能量算出部112へ送る。
そして、充電器160に対して電気自動車が接続されると、パワーコンディショナー110の給電可能量算出部112は、計量データ受信部111から送られた計量データによって示される電力の値に基づいて、低圧受電設備120から給電され得る電力を算出する(S102)。例えば、低圧受電設備120の出力が定格であるとすると、低圧受電設備120から充電器160に給電され得る電力は、低圧受電設備120から電力負荷200に給電されている電力を定格出力から差し引いた値とする。そして、給電可能量算出部112は、算出した電力の値を示すデータを、電力算出部114へ送る。
一方、パワーコンディショナー110の蓄電量算出部113は、計量データ受信部111から送られた計量データを受け取ると、その計量データによって示される電力の値に基づいて、蓄電池130の蓄電量を算出する(S112)。例えば、蓄電量130の蓄電量は、充電された電力の積算値から、放電された電力の積算値を差し引いた値とする。そして、蓄電量算出部113は、算出した蓄電量の値を示すデータを、電力算出部114へ送る。
パワーコンディショナー110の電力算出部114は、給電可能量算出部112から送られたデータと、蓄電量算出部113から送られたデータとをそれぞれ受け取ると、これらのデータによって示される低圧受電設備120から給電され得る電力の値と、蓄電池130の蓄電量の値の総和の電力を算出する(S104)。そして、電力算出部114は、算出した電力を示す電力データを、電力データ送信部115へ送る。
パワーコンディショナー110の電力データ送信部115は、電力算出部114から送られた電力データを受け取ると、その電力データを、充電器160へ送信する(S105)。その際、例えば、充電器160と電気自動車との間の充電に関する規格上の問題等で充電器160の最大定格出力が決まっているような場合、電力データ送信部115は、電力算出部114から受け取った電力データによって示される電力の値が最大定格出力の値よりも大きければ、その最大定格出力の値を示す電力データを、充電器160へ送信するようにしてもよい。
充電器160の電力データ受信部161は、パワーコンディショナー110のコンピュータから送信された電力データを受信すると、その電力データを、供給可能出力データ送信部162へ送る。
充電器160の供給可能出力データ送信部162は、電力データ受信部161から送られた電力データを受け取ると、その電力データを、充電器160の供給可能出力を示す供給可能出力データとして、電気自動車のコンピュータへ送信する(S106)。
このようにして、充電器160は、蓄電池130が満充電ではない場合であっても、蓄電池130の蓄電量と、低圧受電設備120から供給され得る電力とに応じた電力の値を、充電器160の供給可能出力として電気自動車へ通知することができる。
電気自動車のコンピュータは、充電器160のコンピュータから送信された供給可能出力データを受信すると、その供給可能出力データによって示される充電器160の供給可能出力内、且つ充電に必要な電流値を示す電流値データを、充電器160のコンピュータへ送信する(S106)。
充電器160の電流値データ受信部163は、電気自動車のコンピュータから送信された電流値データを受信すると、その旨を示すデータを、電力供給制御部164へ送る。
このようにして、充電器160は、ステップS106の処理において電気自動車へ通知した供給可能出力により供給可能な電流値の要求を電気自動車のコンピュータから受けることができる。
充電器160の電力供給制御部164は、電流値データ受信部163から送られたデータを受け取ると、パワーコンディショナー110を介して供給される電力を、電気自動車の蓄電池へ供給させるべく、充電器160の電気回路を制御する。
このようにして、電気自動車の蓄電池には、電気自動車のコンピュータから要求された電流値による電力が供給されるため、充電が途中で中断してしまう虞がない。
なお、本実施例では、受電設備として低圧受電設備を用いたが、これに限定されず、例えば高圧受電設備であっても、電気自動車から要求される電流値と充電システムの関係が、上述の低圧受電設備で示した例と同様の環境となる場合についても、当然に適用できることとなる。
以上説明したように、充電システム100は、蓄電池130に十分な電力が充電されていなくても、充電器160から電気自動車への給電を継続することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は、上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
100 充電システム
110 パワーコンディショナー
111 計量データ受信部
112 給電可能量算出部
113 蓄電量算出部
114 電力算出部
115 電力データ送信部
120 低圧受電設備
130 蓄電池
140 モジュール
150 電力計
160 充電器
161 電力データ受信部
162 供給可能出力データ送信部
163 電流値データ受信部
164 電力供給制御部
200 電力負荷

Claims (8)

  1. 蓄電池と、充電器と、電力管理装置と、を有する電力・充電管理装置であって、
    前記電力管理装置は、
    前記低圧受電設備から電力負荷に供給される電力の値を示す第1の計量データを受信し、
    前記低圧受電設備の定格出力と、前記第1の計量データとに基づいて、前記低圧受電設備から供給可能な電力の値を示す第1の供給可能電力データを算出し、
    前記蓄電池に充電された電力の第1の積算値と前記蓄電池から放電された電力の第2の積算値とを受信し、前記第1及び第2の積算値から前記蓄電池に蓄電される電力の値を第2の計量データとして算出し、
    前記第1の供給可能電力データと、前記第2の計量データとに基づいて、前記充電器に供給可能な電力の値を示す第2の供給可能電力データを算出し、
    算出した前記第2の供給可能電力データを、前記充電器の最大定格出力を超えない範囲で前記充電器へ送信し、
    前記充電器は、
    受信した前記第2の供給可能電力データに基づき、電気自動車の蓄電池への供給可能な電力データを生成して前記充電器から前記電気自動車へ送信し、
    前記電気自動車から前記電気自動車の蓄電池の充電に必要な電流の値を示す電流値データを受信し、
    受信した前記電流値データに基づき、前記電気自動車の蓄電池へ電力を供給させるべく前記充電器の電気回路を供給制御する
    電力・充電管理装置。
  2. 前記第1の供給可能電力データは、前記低圧受電設備の定格出力から前記第1の計量データを差し引いて算出する
    請求項1に記載の電力・充電管理装置。
  3. 前記第2の供給可能電力データは、前記第1の供給可能電力データと前記第2の計量データとの総和により算出する
    請求項1又は2に記載の電力・充電管理装置。
  4. 前記蓄電池は、前記低圧受電設備から供給される電力により充電される
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の電力・充電管理装置。
  5. 発電モジュールを更に有し、
    前記電力管理装置は、前記蓄電池及び低圧受電設備から供給される電力に加え、前記発電モジュールから出力される電力を管理し、
    前記発電モジュールから出力される電力は、前記電力管理装置を介して前記蓄電池に供給される
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の電力・充電管理装置。
  6. 前記発電モジュールから出力される電力は、前記蓄電池に優先的に供給される
    請求項5に記載の電力・充電管理装置。
  7. 第1の電力計を更に有し、
    前記第1の電力計は、前記第1の計量データを前記電力管理装置へ送信する
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の電力・充電管理装置。
  8. 第2の電力計を更に有し、
    前記第2の電力計は、前記第1の積算値と前記第2の積算値とを前記電力管理装置へ送信する
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の電力・充電管理装置。
JP2021137981A 2020-01-22 2021-08-26 電力・充電管理装置 Active JP7260601B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021137981A JP7260601B2 (ja) 2020-01-22 2021-08-26 電力・充電管理装置
JP2023062185A JP2023083348A (ja) 2020-01-22 2023-04-06 電力・充電管理装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020008723A JP6948416B2 (ja) 2017-11-15 2020-01-22 電力管理方法及び充電管理方法
JP2021137981A JP7260601B2 (ja) 2020-01-22 2021-08-26 電力・充電管理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020008723A Division JP6948416B2 (ja) 2017-11-15 2020-01-22 電力管理方法及び充電管理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023062185A Division JP2023083348A (ja) 2020-01-22 2023-04-06 電力・充電管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021185739A true JP2021185739A (ja) 2021-12-09
JP7260601B2 JP7260601B2 (ja) 2023-04-18

Family

ID=70610587

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020008723A Active JP6948416B2 (ja) 2017-11-15 2020-01-22 電力管理方法及び充電管理方法
JP2021137981A Active JP7260601B2 (ja) 2020-01-22 2021-08-26 電力・充電管理装置
JP2023062185A Pending JP2023083348A (ja) 2020-01-22 2023-04-06 電力・充電管理装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020008723A Active JP6948416B2 (ja) 2017-11-15 2020-01-22 電力管理方法及び充電管理方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023062185A Pending JP2023083348A (ja) 2020-01-22 2023-04-06 電力・充電管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP6948416B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6948416B2 (ja) * 2017-11-15 2021-10-13 三菱重工業株式会社 電力管理方法及び充電管理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076280A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sanyo Electric Co Ltd パック電池の制御方法
JP2010004674A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Fujitsu Ten Ltd 電子制御装置
JP2010252587A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 San'eisha Mfg Co Ltd 充電スタンド
US20110133693A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-09 Richard Lowenthal Method and apparatus for electric vehicle charging station load management in a residence
WO2011078388A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Electricity feeding device and electricity feeding system using the same
WO2011083873A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 Jfeエンジニアリング株式会社 急速充電装置
JP6948416B2 (ja) * 2017-11-15 2021-10-13 三菱重工業株式会社 電力管理方法及び充電管理方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0865815A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用充電制御装置
JPH11113189A (ja) * 1997-09-29 1999-04-23 Suzuki Motor Corp 充電装置
JP5036416B2 (ja) * 2007-06-15 2012-09-26 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた車両、ならびに充放電制御方法
JP2009112180A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Sanyo Electric Co Ltd パック電池及びその制御方法
JP4333798B2 (ja) * 2007-11-30 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置および充電制御方法
JP4780180B2 (ja) * 2008-11-26 2011-09-28 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システム
JP5369885B2 (ja) * 2009-05-15 2013-12-18 トヨタ自動車株式会社 電力供給システムおよびその制御方法
JP2011114961A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Tokyo Electric Power Co Inc:The 充電システム、充電器、電動移動体、および電動移動体用バッテリの充電方法
JP4877386B2 (ja) * 2009-12-14 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 電力管理システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076280A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sanyo Electric Co Ltd パック電池の制御方法
JP2010004674A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Fujitsu Ten Ltd 電子制御装置
JP2010252587A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 San'eisha Mfg Co Ltd 充電スタンド
US20110133693A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-09 Richard Lowenthal Method and apparatus for electric vehicle charging station load management in a residence
WO2011078388A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Electricity feeding device and electricity feeding system using the same
JP2011130646A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 給電装置およびそれを用いた給電システム
WO2011083873A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 Jfeエンジニアリング株式会社 急速充電装置
JP6948416B2 (ja) * 2017-11-15 2021-10-13 三菱重工業株式会社 電力管理方法及び充電管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7260601B2 (ja) 2023-04-18
JP2020074679A (ja) 2020-05-14
JP6948416B2 (ja) 2021-10-13
JP2023083348A (ja) 2023-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11108090B2 (en) Power storage device, transport equipment, and control method
US11069927B2 (en) Server device and control method
US8054048B2 (en) Power grid load management for plug-in vehicles
US8093861B2 (en) Power transfer system for a rechargeable battery
KR101998411B1 (ko) 전력 시스템을 제어하는 제어기 및 방법
KR101213921B1 (ko) 전기자동차용 급속충전 시스템
CN112440830B (zh) 电动车辆
US20130311017A1 (en) Power monitoring system and electric vehicle
CN107408822A (zh) 智能电池、电能分配总线系统、电池充放电方法以及电能分配方法
CN101958563A (zh) Hv蓄电池均衡电荷的控制方案
KR20120111819A (ko) 대용량 직류-직류 컨버터를 활용한 직류 배전망용 전기자동차 다기능 충전장치
CN111697278B (zh) 用于确定能量储存器的最大储存容量的方法和充电装置
Gjelaj et al. DC Fast-charging stations for EVs controlled by a local battery storage in low voltage grids
JP2016167975A (ja) 電気自動車、制御方法及び車載モジュール
JP2023083348A (ja) 電力・充電管理装置
KR101493691B1 (ko) 충전시스템 및 그 제어방법, 그리고 충전기 제어방법
KR20200135407A (ko) 전기 에너지 분배 시스템
JP2014045536A (ja) 充電システム
JP2018033314A (ja) 電気自動車及び充電装置
JP6174844B2 (ja) 給電制御装置
WO2024062947A1 (ja) 情報提供方法、管理システム及び充放電システム
US11897359B2 (en) Electric power system and electric power calculation method
US20230234465A1 (en) Hybrid electric vehicle management device, hybrid electric vehicle management method, and hybrid electric vehicle management system
Nezevak Increasing the Efficiency of Recuperation Through the Use of Energy Storage Systems for the Own Needs of Traction Substations
WO2016181336A1 (en) Fast charging system for electric vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7260601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150