JP2021179417A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021179417A5
JP2021179417A5 JP2020164698A JP2020164698A JP2021179417A5 JP 2021179417 A5 JP2021179417 A5 JP 2021179417A5 JP 2020164698 A JP2020164698 A JP 2020164698A JP 2020164698 A JP2020164698 A JP 2020164698A JP 2021179417 A5 JP2021179417 A5 JP 2021179417A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
grating pattern
period
receiving element
element array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020164698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021179417A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to US17/306,299 priority Critical patent/US20210348954A1/en
Priority to EP21172348.1A priority patent/EP3907478A1/en
Publication of JP2021179417A publication Critical patent/JP2021179417A/ja
Publication of JP2021179417A5 publication Critical patent/JP2021179417A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記課題を解決する本発明の一側面としての光学式エンコーダは、光源と、前記光源からの光が入射する、第1周期の第1格子パターンと、前記第1の格子パターンからの光が入射する、第2周期の第2格子パターンと、前記第2の格子パターンからの光が入射する、前記第2周期とは異なる第3周期の第3格子パターンと、前記第3格子パターンからの光を受光する受光素子と、を有する光学式エンコーダにおいて、前記第2周期と前記第3周期が異なることにより前記第3格子パターンの射出面に、前記第3格子パターンの影を含む第1モアレ縞が形成され、前記第3格子パターンと前記受光素子を離して配置することにより前記第1モアレ縞に対して前記第3格子パターンの影が平滑化された第2モアレ縞を、前記受光素子が受光前記第3格子パターンからの1次回折光が前記第3格子パターンから前記受光素子までの空間を伝搬することによる光束の広がりdは、前記受光素子に投影される前記第3格子パターンの影の周期Pに対して、0.30以上1.85以下であることを特徴とする。

Claims (11)

  1. 光源と、
    前記光源からの光が入射する、第1周期の第1格子パターンと、
    前記第1の格子パターンからの光が入射する、第2周期の第2格子パターンと、
    前記第2の格子パターンからの光が入射する、前記第2周期とは異なる第3周期の第3格子パターンと、
    前記第3格子パターンからの光を受光する受光素子と、
    を有する光学式エンコーダにおいて、
    前記第2周期と前記第3周期が異なることにより前記第3格子パターンの射出面に、前記第3格子パターンの影を含む第1モアレ縞が形成され、
    前記第3格子パターンと前記受光素子を離して配置することにより前記第1モアレ縞に対して前記第3格子パターンの影が平滑化された第2モアレ縞を、前記受光素子が受光
    前記第3格子パターンからの1次回折光が前記第3格子パターンから前記受光素子までの空間を伝搬することによる光束の広がりdは、前記受光素子に投影される前記第3格子パターンの影の周期Pに対して、0.30以上1.85以下であることを特徴とする光学式エンコーダ。
  2. 前記第3格子パターンからの1次回折光が前記第3格子パターンから前記受光素子までの空間を伝搬することによる光束の広がりdは、前記第2モアレ縞のうち位置検出に用いるモアレ縞の周期に対して、1/2以下であることを特徴とする請求項1記載の光学式エンコーダ。
  3. 前記光束の広がりdは前記モアレ縞の周期に対して1/4以下であることを特徴とする請求項に記載の光学式エンコーダ。
  4. 光源と、
    前記光源からの光が入射する、第1周期の第1格子パターンと、
    前記第1の格子パターンからの光が入射する、第2周期の第2格子パターンと、
    前記第2の格子パターンからの光が入射する、前記第2周期とは異なる第3周期の第3格子パターンと、
    前記第3格子パターンからの光を受光する受光素子アレイと、
    を有する光学式エンコーダにおいて、
    前記受光素子アレイは、互いに位相が異なる信号を出力する複数の受光素子を1群として周期的に配列された受光素子アレイであって、
    前記受光素子アレイの受光面における前記第1格子パターンの影の光強度分布の周期が、前記受光素子の1群の半周期又は周期に対してずれた状態で、前記受光素子アレイが前記第3格子パターンからのモアレ縞を受光
    前記第3格子パターンからの1次回折光が前記第3格子パターンから前記受光素子までの空間を伝搬することによる光束の広がりdは、前記受光素子に投影される前記第3格子パターンの影の周期Pに対して、0.30以上1.85以下であることを特徴とする光学式エンコーダ。
  5. 光源と、
    前記光源からの光が入射する、第1周期の第1格子パターンと、
    前記第1の格子パターンからの光が入射する、第2周期の第2格子パターンと、
    前記第2の格子パターンからの光が入射する、前記第2周期とは異なる第3周期の第3格子パターンと、
    前記第3格子パターンからの光を受光する受光素子アレイと、
    を有する光学式エンコーダにおいて、
    前記受光素子アレイは、互いに位相が異なる信号を出力する複数の受光素子を1群として周期的に配列された受光素子アレイであって、
    前記受光素子アレイの受光面における前記第1格子パターンの影の光強度分布の周期が、前記受光素子の1群の半周期又は周期に対してずれた状態で、前記受光素子アレイが前記第3格子パターンからのモアレ縞を受光し、
    前記受光素子アレイは、互いに位相が90°異なる4相の信号を出力する4つの受光素子を1群として周期的に配列され、
    前記受光素子アレイの受光面における前記第1格子パターンの影の光強度分布の周期が、前記受光素子の1群の周期に対して0.25以下、0.30以上0.475以下、0.525以上0.70以下、0.75以上1.5以下、または、2.0以上であることを特徴とする学式エンコーダ。
  6. 光源と、
    前記光源からの光が入射する、第1周期の第1格子パターンと、
    前記第1の格子パターンからの光が入射する、第2周期の第2格子パターンと、
    前記第2の格子パターンからの光が入射する、前記第2周期とは異なる第3周期の第3格子パターンと、
    前記第3格子パターンからの光を受光する受光素子アレイと、
    を有する光学式エンコーダにおいて、
    前記受光素子アレイは、互いに位相が異なる信号を出力する複数の受光素子を1群として周期的に配列された受光素子アレイであって、
    前記受光素子アレイの受光面における前記第1格子パターンの影の光強度分布の周期が、前記受光素子の1群の半周期又は周期に対してずれた状態で、前記受光素子アレイが前記第3格子パターンからのモアレ縞を受光し、
    前記受光素子アレイは、互いに位相が120°異なる3相の信号を出力する3つの受光素子を1群として周期的に配列され、
    前記受光素子アレイの受光面における前記第1格子パターンの影の光強度分布の周期が、前記受光素子の1群の周期に対して0.25以下、0.30以上0.70以下、0.75以上0.95以下、1.05以上1.5以下、または、2.0以上であることを特徴とする学式エンコーダ。
  7. 光源と、
    前記光源からの光が入射する、第1周期の第1格子パターンと、
    前記第1の格子パターンからの光が入射する、第2周期の第2格子パターンと、
    前記第2の格子パターンからの光が入射する、前記第2周期とは異なる第3周期の第3格子パターンと、
    前記第3格子パターンからの光を受光する受光素子アレイと、
    を有する光学式エンコーダにおいて、
    前記受光素子アレイは、互いに位相が異なる信号を出力する複数の受光素子を含み、
    前記受光素子アレイの受光面に、前記第1格子パターンの影と前記第3格子パターンの影が投影され、
    前記複数の受光素子のうち隣接する受光素子の中心間距離をD、前記第1格子パターンの影の周期及び前記第3格子パターンの影の周期の少なくとも一方をP、nを自然数とし、D/Pがn-1/4以上n+1/4以下である、ことを特徴とする光学式エンコーダ。
  8. 光源と、
    前記光源からの光が入射する、第1周期の第1格子パターンと、
    前記第1の格子パターンからの光が入射する、第2周期の第2格子パターンと、
    前記第2の格子パターンからの光が入射する、前記第2周期とは異なる第3周期の第3格子パターンと、
    前記第3格子パターンからの光を受光する受光素子アレイと、
    を有する光学式エンコーダにおいて、
    前記受光素子アレイは、互いに位相が異なる信号を出力する複数の受光素子を1群として複数の群が周期的に配列された受光素子アレイであって、第1受光素子群と第2受光素子群を有し、
    前記第1受光素子群からの信号と前記第2受光素子群からの信号が足し合わせて出力され、
    前記第1受光素子群と前記第2受光素子群において、前記第1格子パターンの影及び前記第3格子パターンの影の少なくとも一方が互いに異なる位相で投影される、ことを特徴とする光学式エンコーダ。
  9. 前記第1受光素子群と前記第2受光素子群において、前記第1格子パターンの影及び前記第3格子パターンの影の少なくとも一方が互いに位相が反転して投影される、ことを特徴とする請求項に記載の光学式エンコーダ。
  10. 前記受光素子アレイ上の前記第1格子パターンの影の周期又は前記第3格子パターンの影の周期をP´、互いに隣接する前記第1受光素子群と前記第2受光素子群の中心間距離をPD、round(x)を少数点以下第一位を四捨五入する関数、受光素子群の数をNとし、以下の式を満たす
    Figure 2021179417000001

    ことを特徴とする請求項に記載の光学式エンコーダ。
  11. 請求項1乃至10の何れか1項に記載の光学式エンコーダと、
    前記光学式エンコーダによる検出結果に基づいて物体の変位を制御する制御部と、を有することを特徴とする制御装置。
JP2020164698A 2020-05-08 2020-09-30 光学式エンコーダ及び制御装置 Pending JP2021179417A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/306,299 US20210348954A1 (en) 2020-05-08 2021-05-03 Optical encoder and control apparatus
EP21172348.1A EP3907478A1 (en) 2020-05-08 2021-05-05 Optical encoder and control apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020082633 2020-05-08
JP2020082633 2020-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021179417A JP2021179417A (ja) 2021-11-18
JP2021179417A5 true JP2021179417A5 (ja) 2023-09-27

Family

ID=78509791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020164698A Pending JP2021179417A (ja) 2020-05-08 2020-09-30 光学式エンコーダ及び制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021179417A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5430546A (en) Optical device for measuring relative position of or angle between two objects
JP2004069702A5 (ja)
JP6437802B2 (ja) 光学式エンコーダ
JP2011185806A5 (ja)
JP5562076B2 (ja) 光学式エンコーダおよび変位計測装置
EP2889586B1 (en) Optical encoder
KR100821441B1 (ko) 광학식 인코더
US8742322B2 (en) Encoder and interferometer that generate M-phase signals by multiplying N-phase signals by M coefficient sets, where N is not less than 6 and M is not smaller than 2
JP2017067768A (ja) 光学式エンコーダ
EP3347681A1 (en) Encoder apparatus
JP2021179417A5 (ja)
KR102128135B1 (ko) 광학 소자
JP4843342B2 (ja) 光電式インクリメンタル型エンコーダ
JP5069364B2 (ja) 光電式インクリメンタル型エンコーダ
JP2013036945A (ja) 光学式エンコーダの原点検出方法
JP5154072B2 (ja) 光電式エンコーダ
JPH07280591A (ja) 光学式エンコーダ
KR20190124773A (ko) 인코더 장치
JP2013108911A5 (ja)
JP4543311B2 (ja) 光学式エンコーダ
JP5980028B2 (ja) 光電式エンコーダ用受光素子及び光電式エンコーダ
JPS60140119A (ja) 光学式エンコ−ダ
JP6957088B2 (ja) 光学式エンコーダ
JPH0529851B2 (ja)
CN109752031A (zh) 光学编码器和包括该光学编码器的测量装置