JP2021177382A - インテリジェントな管理のための、機械加工用工具の使用量および摩耗量のリアルタイム監視 - Google Patents

インテリジェントな管理のための、機械加工用工具の使用量および摩耗量のリアルタイム監視 Download PDF

Info

Publication number
JP2021177382A
JP2021177382A JP2021078460A JP2021078460A JP2021177382A JP 2021177382 A JP2021177382 A JP 2021177382A JP 2021078460 A JP2021078460 A JP 2021078460A JP 2021078460 A JP2021078460 A JP 2021078460A JP 2021177382 A JP2021177382 A JP 2021177382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
electronic
machining
collection
useful life
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021078460A
Other languages
English (en)
Inventor
ガッロ 二コラ
Gallo Nicola
ジュゼッペ コルヴァグリア ステファノ
Giuseppe Corvaglia Stefano
ファッジアーノ ダニラ
Fuggiano Danila
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leonardo SpA
Original Assignee
Leonardo SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leonardo SpA filed Critical Leonardo SpA
Publication of JP2021177382A publication Critical patent/JP2021177382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0078Safety devices protecting the operator, e.g. against accident or noise
    • B23Q11/0085Safety devices protecting the operator, e.g. against accident or noise by determining whether the machine tool is in a dangerous configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0633Workflow analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0957Detection of tool breakage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0995Tool life management
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10861Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices sensing of data fields affixed to objects or articles, e.g. coded labels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37252Life of tool, service life, decay, wear estimation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Abstract

【課題】機械加工用工具の使用量および摩耗量を監視するための電子工具監視システムを提供する。【解決手段】電子工具監視システムであって、監視する各工具に対して、工具の使用量および摩耗量を監視する自己完結型スタンドアロン電子監視装置を備える。自己完結型スタンドアロン電子監視装置は、工具の使用量および摩耗量を監視することを可能にする電子センサ構成体と、電子センサ構成体の出力に基づいて、工具の使用量および摩耗量を識別して監視し、監視される工具の使用量および摩耗量、ならびに工具の耐用寿命を示す保存されたデータに基づいて、工具の残存耐用寿命を推定する電子制御ユニットを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、概して、例えばドリルビット、フライス、チップソーなどの機械加工用工具の分野に関し、詳細には、本発明は、機械加工用工具のインテリジェントな管理のための、機械加工用工具の使用量および摩耗量の監視に関する。
[関連出願の相互参照]
本特許出願は、2020年5月7日に出願されたイタリア特許出願第102020000010255号の優先権を主張し、その全開示は参照により本明細書に組み込まれる。
インダストリー4.0という用語は、デジタル技術の普及およびデジタル技術の生産チェーンへの統合のおかげで、近年製造業が直面している根本的なパラダイムの転換を示すためにますます頻繁に使用されている。
インダストリー4.0では、ビッグデータ、ロボット、データ分析、およびインターネットを介した通信が工場の中に広がり、生産プロセスを合理化し、市場のニーズに対してより効率的で動的で適応可能にしている。
しかしながら、技術的要素に加えて、ファクトリー4.0では人間の労働者における変化もあり、労働者は、生産プロセスを推進するデジタル技術と「対話する」ためにますます専門化されている。
インダストリー4.0とは、第4次産業革命に由来し、第4次産業革命は、完全に自動化され相互接続された産業生産をもたらすプロセスであって、第4次産業革命の基本的な要素は、世界規模の生産プロセスへのIoT(モノのインターネット)技術を体系的に適用することである。
特に、多国籍のコンサルティング会社によるある報告によれば、新しいデジタル技術は、4つの開発方向において大きな影響を及ぼすことになる。第1の開発方向は、データ、コンピューティング能力および接続性の使用に関するものであり、情報および情報の記憶を集中化するための、ビッグデータ、オープンデータ、IoT、マシンツーマシンおよびクラウドコンピューティングに該当する。
第2の開発方向は分析であり、データが収集されると、そこから価値が導出される。今日では、収集されたデータのほんのわずかな割合しか企業によって使用されておらず、使用すれば、企業は、「機械学習」から利点を得ることができ、すなわち、機械が収集して分析するデータから「学習」することによって企業の成果を改善する機械から利点を得ることができる。
開発の第3の分野は、人−機械の相互作用、および拡張現実であり、人−機械の相互作用は、タッチ感知インタフェースを含み、ますます普及しつつある。
最後の開発方向として、デジタルから「リアル」への移行を扱う分野全体であって、積層造形、3D印刷、ロボット工学、通信、マシンツーマシン相互作用、および目標とする方法でエネルギーを保存して使用し、コストを合理化し、成果を最適化するための新しい技術を含む分野全体がある。
機械加工の分野では、これらの技術の導入はまだ比較的初期段階にある。
この技術分野では、機械加工の品質は、特に精密加工である場合、使用される工具の摩耗量に大きく依存し、その結果、それらの摩耗量を正確で連続的に監視することは、高品質基準を保証するための基本的な要因の1つであることは確実である。
これに加えて、過度の工具摩耗量は工具の破損を引き起こす可能性があり、これはオペレータの安全にとって危険な状況につながる可能性があり、かつ機械加工コストが増加する可能性がある。
このため、工具摩耗量の経時的な進行を連続的に監視することは、機械加工において必要とされる安全基準に適合することを保証するための別の基本的な要因であって、ならびに工具品質を改善し、および/または破損を防止し、その結果、工具交換のための不要な追加コストを回避することができる必要な工具再調整動作を実行することを目的に、過度の摩耗量がある場合に迅速に介入するための別の基本的な要因である。
摩耗量の経時的な進行がトライボロジー試験に基づく経験による特性評価の対象であることが多いのと同様に、通常、工具の予定通りの摩耗量はオペレータによる視覚評価の対象である。
このタイプの評価の主観性は、機械加工の品質および安全性と、このような構成要素が使用される製品の使用の品質および安全性との両方に悪影響を及ぼす可能性があり、場合によっては重大な影響を及ぼす可能性がある評価誤差を生じさせる可能性がある変数を表し、この評価誤差はまた、摩耗した工具を用いて実行される機械加工の品質が低いために、このような構成要素が使用される製品の誤動作の結果に対する民事責任および刑事責任の観点から重要な意味を有する可能性がある。
機械加工用工具の摩耗状態を監視するための特許文献で提案されている技術のいくつかは、例として、米国特許第4,471,444号明細書、米国特許第4,694,686号明細書、米国特許第5,904,457号明細書、および米国特許第10,005,167号明細書で説明されている。
本発明の出願人は、工具管理をコンピュータ化することが今や機械メーカにとって不可欠なプロセスであり、したがって工具管理をコンピュータ化することによって、機械メーカが各工具の状態、数量、位置、および残存耐用寿命を常に把握することが可能になることを確認することができた。
しかしながら、本発明の出願人はまた、本発明の出願人に既知の方法論および技術が、特定の点で満足のいくものである場合があることを疑う理由はないが、特にインダストリー4.0によって導入された新しいパラダイムと統合する観点から、非常に多数ある場合がある工具を統合してインテリジェントに管理することが可能になるために、依然として改善できる余地が大きいことを確認することができた。
したがって、本発明は、工具管理のコンピュータ化を可能にするIoT技術を利用可能にすることを目的としており、したがって、本発明によって、一方では、機械加工用工具の使用量および摩耗量の正確で信頼性の高い監視、および工具の統合されたインテリジェントな管理を実行することが可能になり、他方では、このような技術を従来欠いていた応用形態の環境でも容易に使用可能にすることが可能になる。
本発明によれば、添付の特許請求の範囲に主張されているように、機械加工用工具の使用量および摩耗量を監視するための電子工具監視システムおよび電子工具管理システムが提供される。
本発明の電子工具管理システムを概略的に示す図である。 本発明の、工具の使用量および摩耗量を監視するための電子システムを概略的に示す図である。 本発明の、工具の使用量および摩耗量を監視するための電子装置のブロック図である。 本発明の工具管理センターのブロック図である。 本発明の工具分配ステーションのブロック図である。
当業者が本発明を実現して利用できるように、本発明を、添付図面を参照して以下で詳細に説明する。提示された実施形態に対する様々な変更形態は、当業者に直ちに明らかとなり、本明細書に開示された一般的な原理は、他の実施形態および応用形態に適用することができるが、それによって添付の特許請求の範囲に定義される本発明の保護の範囲から逸脱することはない。したがって、本発明は、説明して図示する実施形態に限定されると考えられるべきではなく、説明して特許請求する特徴に従って最も広い保護範囲が与えられるべきである。
特に定義されていない場合、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明に関連する分野の当業者によって一般的に使用される同じ意味を有する。対立が生じた場合、この説明は、提供された定義を含めて、拘束力を有するものとする。さらに、実施例は例示のみを目的として提供されていて、したがって限定的であると見なされるべきではない。
特に、添付の図面に含まれ、以下で説明するブロック図は、構造的特性または構成的制限の表現として理解されるべきではなく、機能的特性、機能的性質、すなわち、装置の固有の性質の表現として解釈されなければならず、得られる効果、または異なる方法で実施してもよい機能的制限によって定義されなければならないので、その機能性(可能性がある機能)を保護するためのものである。
本明細書で説明する実施形態の理解を容易にするために、いくつかの特定の実施形態を参照し、実施形態を説明するために特定の用語を使用する。本明細書で使用される用語は、特定の実施形態のみを説明するためのものであり、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
さらに、説明の便宜上、以下の説明は、一般性を失うことなく、本発明の多くの有利な応用形態の1つを表すドリルビットの形態の機械加工用工具を参照する。
本発明の背景にある考え方は、期待される品質および安全基準の遵守を可能にするインテリジェントな工具管理を実装することができるように、実際の使用量だけでなく摩耗量もリアルタイムで定量化することができるように、軽量で信頼性の高いセンサ技術を工具駆動装置に取り付けて工具使用量を示す情報を収集することである。
添付の図面では、本発明の好ましい実施形態による電子工具監視システムが概略的に示されていて、この電子工具監視システムは、この監視技術、およびこの監視技術を使用することを可能にする任意の前提条件を従来欠いている、工具および関連する駆動装置を用いて使用するのに特に適していて、このことによって、既に市販または製造されているすべての工具およびすべての関連する駆動装置を改装することが可能になる。
さらに、添付の図面に示されている本発明の好ましい実施形態では、例示の便宜上、工具は、対応するドリルの形態の手持ち式駆動装置によって動作されるのに適したドリルビットの形態で示されていて、ドリルは、電気式または空気圧式であってもよい。
図1および図2に示すように、全体として符号1で参照される電子インテリジェント工具管理システムは、
−工具管理センター2と、
−工具管理センター2に通信可能に接続された、1つまたは異なる工具回収分配ステーション3と、
−工具管理センター2に通信可能に接続された、電子工具監視システム4と
を備える。
応用形態の環境に応じて、工具管理センター2および工具回収分配ステーション3は、図1に示す実施形態のように、作業環境の異なる領域に位置する物理的に別個の要素であってもよく、または単一の要素を構成してもよい。
図1に示す実施形態では、工具回収分配ステーション3は、例えば、機械加工動作が行われる会社の作業領域の異なる箇所に配置されてもよく、一方、工具管理センター2は、工具回収分配ステーション3に対して遠隔に配置することができ、例えば、製品ライフサイクル管理(PLM)プロセスおよび企業資源計画(ERP)プロセスなどの様々な情報通信(ICT)および会社のビジネスプロセスの管理技術を収容する会社の管理領域に遠隔配置することができる。
図2に示すように、電子工具監視システム4は、監視する各工具5に対して、
−工具5に適用されたタグ6であって、タグ6を固有に識別し、その結果、タグ6が適用された工具5を固有に識別する固有識別子IDが関連付けられたタグ6であり、電子工具管理システム1によって管理される他の工具5から、その工具5が区別されることを可能にし、工具5にそれぞれの固有識別子IDが関連付けられたそれぞれのタグ6を提供することも可能にする、タグ6と、
−工具5の使用量および摩耗量を監視するために、工具5の駆動装置7に堅固で取り外し可能に適用可能に設計された電子監視装置8と
を備える。
タグ6は、応用形態の目的、および応用形態の特定の環境条件および特定の動作条件に適した、現在または将来の技術のいずれかに従って実現してもよい。
図2に示す好ましい実施形態では、タグ6は、無線周波数識別(RFID)技術に基づいているので、RFIDタグとして一般的に既知の電子タグの形態で実現され、RFIDタグは、好都合に受動的であり、接着性であり、可撓性であることによって、容易に適用可能であり、RFIDタグに、工具5の外面に適合するように固有識別子IDが保存されている。
代替的に、タグ6は、光学読み取り技術に基づいてもよいので、従来の非電子の接着性で可撓性のタグの形態で実現され、その上に固有識別子IDが様々な方法で実現されてもよい。
一実施形態では、固有識別子IDは、任意のタイプのバーコードの形態で実現される。特に、バーコードは、線形であってもよく、好都合には2次元であってもよく、またはQRコード(登録商標)としても既知のマトリックスの形態であってもよい。
任意の種類のバーコードの形態で実現したものの代替として、または任意の種類のバーコードの形態で実現したものに加えて、固有識別子IDは、任意の他の形態、例えば指定された長さの英数字文字列の形態で実現されてもよい。
一実施形態では、固有識別子IDに加えて、タグ6がRFIDの形態であること、またはバーコードの形態であることに応じて、追加のデータをタグ6に保存または符号化することができ、この追加のデータは、工具5、および/または工具5の耐用寿命または実用寿命(耐久性)を示し、工具5の使用量の最大限界の観点から好都合に表現してもよい。好都合には、工具5の使用量の最大限界は、工具5の最大摩耗量、工具5を使用してもよい機械加工動作の最大回数、および/もしくは工具5を使用して機械加工動作を実行してもよい最大時間、の観点から表現してもよく、または工具5の最大許容使用量を表す任意の他の適切な量であって、独自の基準に従う場合、そのうちの1つ以上を超えると、工具5が、可能であれば再調整プロセスを必然的に受けなければならず、または再調整されない場合は処分されなければならない任意の他の適切な量の観点から表現してもよい。
電子監視装置8は、電子監視装置8が特定用途向けの環境条件下および動作条件下で適切で確実に機能することを可能にするように設計された保護囲い部9を備える。
電子監視装置8が、別のものと交換可能であり、故障した場合に修理可能であり、または定期的にメンテナンスされるように、工具5の駆動装置7に容易に堅固に適用可能であり、同様に容易に取り外し可能であるように、囲い部9がさらに設計される。
特に、囲い部9には固定装置10が提供されてもよく、固定装置は、囲い部9に一体化され、または囲い部9とは別個であり、囲い部9を工具5の駆動装置7に堅固だが取り外し可能に固定することができるように、囲い部9に取り付け可能である。
例えば、固定装置10は、囲い部9によって支持された機械的取り付けインタフェースであって、工具5の駆動装置7によって支持された対応する機械的取り付けインタフェースと接続するように成形された機械的取り付けインタフェースを備えるタイプのものであってもよく、工具5の駆動装置7の囲い部に密着することができる一連の結合部材を備えるタイプのものであってもよい。
電子監視装置8は、自己完結型でスタンドアロンであるようにさらに設計されていて、すなわち、電子監視装置8が設計されている機能を実行するために必要なすべてを有し、またはその中に含み、外部リソースを必要とせずに機能することができるようにさらに設計されている。
この目的のために、電子監視装置8は、ハードウェアリソース(処理、記憶、および通信)およびソフトウェアリソースが提供されるように設計され、その結果、外部ハードウェアリソース、特に電子監視装置8が適用される駆動装置7のハードウェアリソースを必要とせずに、電子監視装置8自体で独立して自律的に機能することができる。
図3に示すように、電子監視装置8は、囲い部9内に収容された、
−工具5が識別され、工具5の使用量が監視され、工具5の摩耗量が推定されることを可能にする電子センサ構成体11と、
−電子監視装置8が工具管理センター2と通信することを可能にする電子通信インタフェース12と、
−電子監視装置8の電気的構成要素および電子構成要素に電力を供給するための電力供給装置13と、
−好適にはマイクロコントローラ(MCU)の形態の電子制御ユニット14であって、電子センサ構成体11、電子通信インタフェース12、および電力供給装置13に電気的に接続され、電子監視装置8の動作を制御して、電子センサ構成体11によって提供される情報に基づいて工具5を識別し、工具5の使用量を監視し、摩耗量を推定し、以下でより詳細に説明するように、工具5の識別情報、使用量、および摩耗量を示すデータをローカルに保存し、工具管理センター2に送信するようにプログラムされる、電子制御ユニット14と
を備える。
電子センサ構成体11は、電気的出力を測定して出力するように設計され、この電気的出力は、電子制御ユニット14が工具5を識別し、工具5の摩耗量を推定し、工具5の使用量を定量化することを可能にする物理量を表し、この物理量は、例えば、工具5によって実行される機械加工サイクルの回数および時間の長さと、各機械加工サイクル中に工具5によって実行される単一の動作の数および各動作の時間の長さと、工具5の使用量を定量化するのに有用な任意の他のデータとなどの観点から表す。
特に、工具5を識別する目的で、電子センサ装置11は、タグ6の固有識別子IDを読み取るように電子制御ユニット14によって動作可能なタグリーダ15を備える。
タグリーダ15は、タグ6に対応する現在または将来の技術に基づいている。
特に、タグ6がRFIDタグである実施形態では、タグリーダ15は、電子制御ユニット14によって動作可能なRFIDリーダであり、タグ6に問い合わせ、RFIDタグ6に保存されている固有識別子IDであって、タグリーダ15からの問い合わせに応答してそれによって送信された固有識別子IDを受信し、受信した固有識別子IDを電子制御ユニット14に送信し、電子制御ユニット14の記憶リソースに適切に保存する。
タグ6が、固有識別子IDが線形バーコードの形態である非電子的な従来のタグである実施形態では、タグリーダ15は、光学技術、特にレーザ技術に基づく一般的なバーコードリーダである。
タグ6が、固有識別子IDがQRコードの形態である非電子的な従来型タグである実施形態では、タグリーダ15は、一般的なQRコードリーダであり、QRコードリーダは、既知のように、QRコードのデジタル画像を取り込み、このデジタル画像を電子制御ユニット14に送信するように電子制御ユニット14によって動作可能なデジタルカメラを備え、電子制御ユニット14で、このデジタル画像を処理して、受信したデジタル画像に描かれたQRコードに符号化された固有識別子IDを抽出してもよい。
タグ6が、バーコード以外の任意の形態で固有識別子IDが示されている非電子従来型タグである実施形態では、英数字文字列の形態の前述の例では、タグリーダ15は、画像ベースの技術に基づく光センサ、すなわち、一般的なデジタル(マイクロ)カメラ、例えば、APS(アクティブピクセルセンサ)カメラとしても既知の、CCD(電荷結合素子)(マイクロ)カメラまたはCMOS(相補型金属酸化膜半導体)(マイクロ)カメラからなるデジタル画像取込センサの形態の好都合な光センサであり、この光センサは、電子制御ユニット14によって動作可能であり、英数字文字列の画像を取り込み、電子制御ユニット14に送信して、その結果、この画像を処理して、光学文字認識プロセスによってこの画像に示されている英数字文字列に符号化された固有識別子IDを抽出することができる。
工具5の使用量および摩耗量を監視する目的で、工具5のタイプおよび実行される機械加工に応じて、電子センサ構成体11は、すべて符号16で参照される以下の変換器、
−機械加工中に工具5によって生成された音放出を測定し、音放出のレベルを示す電気的出力を出力するために、囲い部9内に適切に配置された電気音響変換器(マイクロフォン)と、
−加工中に工具5によって生成される機械的振動を測定し、機械的振動のレベルを示す電気的出力を出力するために囲い部9内に適切に配置された、好都合には圧電加速度計の形態の振動変換器と、
−距離を測定し、機械加工される機械構成要素までの近接センサの距離を示す電気的出力を出力するために囲い部9内に適切に配置された、好都合には赤外線距離センサの形態の近接センサであって、電子制御ユニット14が、工具5が動作されているが機械加工しておらず、代わりに、機械構成要素に対して実際に機械加工を実行していることを確認することを可能にし、機械加工を実行するのにかかる時間を計算することを可能にする近接センサと
のうちの1つまたは組み合わせを備える。ドリルビットの形態の工具の考慮される例では、近接センサの電気的出力は、電子制御ユニット14が、穴をあけられる機械構成要素までの近接センサの距離がドリルビットの遠位端からの近接センサの距離よりも小さいことを確認することを可能にするようなものであるので、機械構成要素へのドリルビットの効果的な相互貫入を確認すること、および穴をあけるためにドリルビットが要する時間を計算することが可能になり、
−受動型赤外線センサ(PIR)が、機械加工中に赤外線放射の形態で工具5によって放出された熱エネルギーの強度を示す電気的出力を出力するように、工具5が受動型赤外線センサの視野内にあるようにするために囲い部9内に適切に配置されていて、
−ジャイロスコープが、工具5の回転速度を測定し、回転速度を示す電気的出力を出力するために囲い部9内に適切に配置されていて、
−ロードセルが、機械加工中に工具5によって機械構成要素に加えられた力を測定し、加えられた力を示す電気的出力を出力し、
−クリック感のあるボタンが、機械加工の開始時および終了時のいずれかにオペレータによって動作されてもよく、または機械加工の開始時および終了時もしくはその時間の長さのいずれかを示すために機械加工全体にわたって押され続けてもよいように、囲い部9上に適切に配置されている。
一実施形態では、電子監視装置8は、必ずしもそうである必要はないが、好都合には、オペレータが電子監視装置8と相互作用することを可能にするために、電子制御ユニット14に接続されたオペレータインタフェース17をさらに備えてもよい。
オペレータインタフェース17は、好都合には、
−オペレータに有用な様々な情報、例えば、電子監視装置8の動作、工具5の摩耗量、および適用可能であれば、工具5および関連付けられた駆動装置7に対して実行される介入に関する情報を表示するための、例えば液晶ディスプレイなどの、電子ディスプレイと、
−工具5の異なる摩耗量を示す異なる色の光表示を発することができる1つ以上の光表示器であって、緑色の光表示が、例えば、実行される機械加工に適合する工具5の摩耗量を示してもよく、赤色の光表示が、例えば、実行される機械加工に適合しない工具5の摩耗量を示してもよく、黄色の光表示が、例えば、実行される機械加工に対して限界値にある工具5の摩耗量を示してもよい、例えばLED表示器などの、1つ以上の光表示器と、
−光表示器によって提供される同じ表示を可聴信号の形態でオペレータに伝達するための可聴警告装置と、
−電子監視装置8の予め設定された機能またはプログラム可能な機能に関連付けられ、関連付けられた機能を実装するためにオペレータによって手動で動作可能な1つ以上のボタンであって、関連付けられた機能が、例えば、電子監視装置8の動作、工具5の摩耗量、工具5に対して、および工具5の関連付けられた駆動装置7に対して実行される任意の介入に関する前述の情報を電子ディスプレイ上で視覚化すること、故障/緊急信号、および電子監視装置8のリセットなどである、1つ以上のボタンと
のうちの1つ以上を備える。
一実施形態では、電子監視装置8は、電子制御ユニット14の記憶リソースに追加の記憶リソースを電子監視装置8に提供し、工具5の摩耗量およびその時間経過を示すデータ、ならびにその固有識別子IDなどの様々なデータをローカルに保存するための追加の電子記憶装置(不図示)を好都合には備えるが、必ずしも備える必要はない。
電子記憶装置は、好都合には、取り外し可能なメモリカードの形態であってもよく、取り外し可能なメモリカードは、取り外されると、パーソナルコンピュータに接続されて、ここに含まれるデータをダウンロードし、ダウンロードされたデータをインターネットを介して、または専用接続を介して工具管理センター2に送信してもよい。
電子通信インタフェース12は、電子通信インタフェース12が工具管理センター2と通信することを可能にする任意の現在または将来の通信技術に基づく。
好都合には、電子通信インタフェース12は、以下の通信技術、
−電子通信インタフェース12が無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)を介して工具管理センター2と通信してもよいWi−Fi(登録商標)技術、または、Wi−Fi技術に加えてもしくはWi−Fi技術の代替として、例えば、仕様4.0に従うもので、Bluetooth(登録商標) Low Energy、Bluetooth LEもしくはBluetooth Smartとしても既知のZigBee(登録商標)技術、Bluetooth技術を好都合には含む1つまたは異なる短距離無線(無線または光の)通信技術であって、ペアリング手順を容易にするeビーコン機能も提供し、電子通信インタフェース12が、電子通信インタフェース12の通信範囲内に存在して例えば工具5を使用しているオペレータに属するスマートフォンなどのパーソナルモバイル装置を介して工具管理センター2と通信してもよい1つまたは異なる短距離無線(無線または光)通信技術と、
−3G、4G、5Gなどの移動体通信技術のうちの1つ以上を含む1つまたは異なる長距離無線(無線または光の)通信技術と、
−好都合には、既知のように、USB(ユニバーサルシリアルバス)ケーブルとして既知の特別なケーブルを介して他のUSBコネクタに接続可能なUSBコネクタまたはポートとして既知の特別なコネクタを備えるUSB技術である、有線通信技術と
のうちの1つ以上に基づいて工具管理センター2と通信するように設計されている。
電力供給装置13は、外部電源であってもよいし、好都合には、自己完結型電源であってもよいし、またはその両方であってもよい。
外部電源タイプの場合、電力供給装置13は、適切な接続ケーブルを介して外部電源に接続するための適切な電力コネクタと、電力コネクタに接続され、電子監視装置8の電気的構成要素および電子構成要素に電力を供給するのに適した安定化された電圧を出力するように設計された内部電力供給段とを備える。
自己完結型電源タイプの場合、電力供給装置13は、電子監視装置8の電気的構成要素および電子構成要素に電力を供給するのに適した電圧を出力するように設計された内部電源を備える。
内部電源は、電気的に充電不可能であってもよく、または電気的に充電可能であってもよい。
電気的に再充電可能なタイプの場合、内部電源は、好都合にはリチウムポリマー(LiPO)タイプの電気エネルギー貯蔵装置または電気バッテリを備え、電気コネクタを介して外部電源に接続可能であり、外部電源から引き出された電気エネルギーを使用して電気バッテリを電気的に再充電するように設計された充電装置を備える。
より高度な実施形態では、外部電源への接続の代替として、または外部電源への接続に加えて、内部電源には、機械加工中に発生する振動エネルギーを利用することによって電気バッテリを電気的に再充電するように設計された充電装置が(さらに)提供されてもよい。
さらなるより高度な実施形態では、外部電源への接続の代わりに、またはそれに加えて、内部電源には、適切なRFアンテナを介して取り込まれた電磁信号に含まれるRFエネルギーを利用することによって、電気バッテリを無線または誘導的に再充電するように設計された再充電ステージが(さらに)提供されてもよい。
電子制御ユニット14は、
−工具5の最大使用量限界の観点から好都合に表現される工具5の耐用寿命を示すデータであって、工具5の最大使用量限界が、工具5の最大摩耗量限界、工具5が使用されてもよい機械加工動作の最大回数、および/もしくは工具5を使用して機械加工動作を実行してもよい最大時間、または工具5の最大許容使用量を表すのに適した任意の他の量、ならびに独自の基準に従う場合、そのうちの1つ以上を超えると、工具5が、可能であれば再調整プロセスを必然的に受けなければならず、可能でなければ処分されなければならない任意の他の量の観点から好都合に表現されるデータを保存し、
−工具5によって実行された機械加工動作の回数、および/または工具5の使用時間の観点から工具5の使用量を監視し、電子センサ装置11の出力に基づいて、機械加工サイクルの開始からの工具5の現在の摩耗量を推定し、
−工具5の使用量および推定された摩耗量と、工具5の保存された最大使用量限界とに基づいて、例えば、工具5によってまだ実行することができる機械加工動作の残存回数、および/または工具5の使用量の残存時間、および/または工具5の残存摩耗量の観点から、工具5の残存耐用寿命を推定し、
−工具5の耐用寿命が尽きていないと判定されたことにより、工具5をさらなる機械加工動作に使用することができる場合、オペレータインタフェース17の、電子ディスプレイ、および/または光表示器、および/または可聴警告装置を介して、工具5の残存耐用寿命に関する情報をオペレータに提供し、
−そうではなく、工具5の耐用寿命が尽きたと判定されたことにより、工具5をその後の機械加工動作を実行するためにもはや使用することができない場合、保存された最大使用量限界のうちの1つ以上を超えるので、進行中の機械加工サイクルを中断させることを意図した1つ以上の異なる介入を実行し、特に、
〇オペレータインタフェース17の、電子ディスプレイ、および/または光表示器、および/または可聴警告装置を介して、工具5の使用〇誤記〇を直ちに中断する必要があることをオペレータに通知し、
〇特定の応用形態が可能とする場合、例えば、工具5の駆動装置7に圧縮空気を供給するダクトに沿って配置されたオン/オフの電磁弁であって、この目的に対する前提条件を有する、すなわち、開閉指令を受信し、開閉指令に応じて工具5の駆動装置7の動作状態を変更するように設計された、オン/オフの電磁弁に、電子通信インタフェース12を介して、閉指令を送ることによって、工具5の駆動装置7に直接介入して、工具5の動作を中断し、
−電子通信インタフェース12を介して工具管理センター2に送信し、ローカル、提供された場合には、工具管理センター2の内部メモリ、または追加の電子記憶装置に、工具5に関連付けられたタグ6の固有識別子IDと、工具5の残存耐用寿命、または工具5の耐用寿命が尽きたことのいずれかを示すデータとを保存する
ようにプログラムされている。
工具5の耐用寿命が尽きたことは、保存された最大使用量限界のうちの1つ以上を超えることに基づいて独自の基準に基づいて判定されてもよく、最大使用量限界の各々が、工具5の耐用寿命が尽きたことを判定する際に同じ重みを与えられてもよく、その結果、最大使用量限界は、工具5の耐用寿命が尽きたことを判定する際に同じように影響を与え、または最大使用量限界が工具5の耐用寿命が尽きたことに異なるように影響を与えるように異なる重みを与えてもよい。
電子制御ユニット14は、電子通信インタフェース12を介して、工具管理センター2から動作中断コマンドを受信するようにさらにプログラムされてもよく、動作中断コマンドは、実行されると、ユーザインタフェース17の、電子ディスプレイおよび/または光表示器を介して、工具5の使用量および/または摩耗量に対して許容される最大限界を超えるので、進行中の機械加工動作のサイクルを中断する必要性をオペレータに通知する。
工具5の最大使用量限界は、工具5が適している機械加工動作とは無関係であってもよいので、工具5が適しているすべての機械加工動作に対して固有であってもよく、工具5が適している機械加工動作に対して特有のものであってもよいので、工具5が適している異なる機械加工動作に対しては異なっていてもよい。
工具5の最大使用量限界は、例えば前述したように、いくつかの方法で電子監視装置8に提供されてもよく、工具5に関連付けられたタグ6に保存され、タグ6の固有識別子IDと共にタグ6によって読み取られてもよく、または電子通信インタフェース12を介して工具管理センター2から電子監視装置8に送信されてもよい。
工具5を識別するために、工具5の固有識別子IDがRFIDタグ6に保存されると、電子制御ユニット14は、タグリーダ15を動作させ、タグ6から読み取られた固有識別子IDを受信するようにプログラムされている。一方、タグ6の固有識別子IDがQRコードまたは英数字文字列の形態である場合、電子制御ユニット14は、デジタルカメラによって取り込まれた、QRコードもしくは英数字文字列のデジタル画像を受信し、デジタル画像を処理してQRコードを復号し、QRコードの中に符号化された固有識別子IDを、既知の方法であるので詳細には説明していない方法で抽出し、または英数字文字列によって表される固有識別子IDを光学文字認識プロセスによって認識するようにプログラムされる。
工具5の使用量を推定するために、電子制御ユニット14は、工具5によって実行される加工サイクルの回数および時間の長さ、各機械加工サイクル中に実行される機械加工の回数、および各機械加工を実行するのにかかる時間を判定するようにプログラムされる。
電子制御ユニット14は、以下の量、
−考慮されるドリルビットの例では、閾値速度よりも高い速度を有し、ドリルビットの遠位端からの距離よりも小さい穴をあけられる機械構成要素までの距離(近接センサによって測定される)を有するドリルビットの回転時間であり、これらの後者の速度および距離の条件が、穴をあけられる機械構成要素におけるドリルビットの効果的な相互貫入を示す、実行される機械加工に典型的な動作条件下での工具5の使用時間と、
−所与の閾値を超える振幅を有する所与の周波数範囲で振動センサによって測定された機械加工によって生成された振動と、
−所与の周波数範囲で機械加工によって生成される騒音または音と
のうちの1つまたは(線形および非線形の)組み合わせに基づいて、工具5の摩耗量を推定するようにプログラムされる。
推定された、工具5の使用量、摩耗量、および残存耐用寿命を示すデータは、電子監視装置8の電気的自立性を最大化することを好都合に目的とした独自の基準に従って、工具管理センター2に送信してもよい。例えば、使用量データおよび摩耗量データは、各単一機械加工の終わりに、データパケットで送信することができ、その結果、工具管理センター2は、工具5の使用量および摩耗量に関してリアルタイムで更新され、または好都合には、個々の機械加工動作に関するすべてのデータパケットは、例えば各単一の加工サイクルの終わり、または例えば1時間ごとなどの定期的、または各動作シフトの終わり、またはやはり各動作日の終わり、または電子監視装置8のメモリ容量が尽きる寸前になったときに、一斉に送信してもよい。
各データパケットおよび/またはデータパケットの各送信は、生成/送信を確認して追跡することを可能にするために、生成/送信の日時を示すタイムスタンプで好都合にタイムスタンプが付される。
図4に示すように、工具管理センター2は、
−電子監視装置8の電子通信インタフェース12と通信して、関連付けられた工具5の、残存耐用寿命を示すデータ、または耐用寿命が尽きたことのいずれかを示すデータをそこから受信し、ならびに以下で説明する工具回収分配ステーション3の電子通信インタフェースと通信して、そこから摩耗量データを受信するように構成された電子通信インタフェース18と、
−専用の電子記憶装置、またはICT、PLM、もしくはERPなどの他のビジネス技術の一部である記憶リソースに保存してもよい工具データベースTDBと、
−電子通信インタフェース18と通信して、電子通信インタフェース18によって受信されたデータを受信し、工具データベースTDBにアクセスし、工具回収分配ステーション3と通信して、受信したデータ、および工具データベースTDBに保存されているデータに基づいて、工具回収分配ステーション3による、工具5および関連付けられた駆動装置7の回収および分配を管理するように構成された、好都合にはサーバの形態の電子データ処理ユニット19と
を含む。
電子通信インタフェース18は、電子通信インタフェース18が、電子監視装置8の電子通信インタフェース12と通信し、工具回収分配ステーション3の電子通信インタフェースと通信することを可能にする任意の現在または将来の通信技術に基づいてもよい。
工具データベースTDBは、工具管理センター2によって管理される各工具5に対して、
−工具5の固有識別子IDと、
−尽きた後に工具5が再調整され、または再調整されない場合は処分されるべき工具5の耐用寿命と、
−工具5に関連付けられた電子監視装置8によって送信される工具5の残存耐用寿命と、
−工具5が適している機械加工動作と、
−工具5が配置されている回収分配ステーション3と、
−再研磨/再調整または廃棄によって、工具5が少しでも利用可能でないことと
を示すデータを含む対応するデータ記録を格納するように構成されている。
電子データ処理ユニット19は、工具データベースTDBを更新して保持するように構成され、この目的のために、
−電子監視装置8、および工具回収分配ステーション3から受信したデータを処理して、工具5の残存耐用寿命を推定し、耐用寿命が尽きた工具5の再調整および廃棄を管理し、
−工具データベースTDBを、工具5の推定された残存耐用寿命と、再調整または廃棄による工具5が利用可能でないことに関する情報とで更新し続ける
ように構成されている。
電子データ処理ユニット19はまた、例えば、工具破損の最も頻繁な原因を診断することを可能にする統計など、電子監視装置8から受信した使用量データおよび摩耗量データに基づいて適切な分析を計算し、または受信したデータに基づいて訓練された人工知能(AI)アルゴリズムに基づいて、工具5が適している機械加工動作の全部または一部に対して工具5の耐用寿命の延長または短縮を評価し、評価に応じてその後、工具データベースTDBを更新し、および/またはデータを専用のデータマイニングシステムまたはビッグデータ分析システムにダウンロードするように構成してもよい。
電子データ処理ユニット19はまた、機械加工動作のサイクル中に、残存耐用寿命を使い果たす工具5の駆動装置7の動作を中断するように構成されてもよい。
この目的のために、電子データ処理ユニット19は、電子通信インタフェース12および18を介して電子監視装置8に動作中断コマンドを送信するように構成されてもよく、動作中断コマンドは、電子監視装置8の電子制御ユニット14によって受信されて実行されると、電子制御ユニットに、工具5の動作を中断させるための以下の介入、
−オペレータインタフェース17を介して、工具5の使用を中断する必要性をオペレータに通知することと、
−工具5の駆動装置7に直接介入して、工具5の駆動装置7の動作を中断することと
のうちの1つ以上を実施させる。
図5に示すように、各工具回収分配ステーション3は、
−場合によっては関連付けられた駆動装置7と連携して、機械加工動作を実行するために工具5を求める要求をオペレータが提出することができる電子オペレータインタフェース20と、
−工具管理センター2の電子通信インタフェース18と通信し、場合によっては電子監視装置8の電子通信インタフェース12と通信するための電子通信インタフェース21と、
−返却された工具5が識別され、工具5の使用量が監視されることを可能にするセンサ構成体22と、
−以下に説明するように、電子オペレータインタフェース20、電子通信インタフェース21、およびセンサ構成体22と通信し、受信した工具5を求める要求に基づいて、工具5および関連付けられた駆動装置7の回収および分配を管理するように構成された、好都合にはやはりサーバの形態の電子制御ユニット23と
を含む。
電子オペレータインタフェース20は、オペレータが、工具5および関連付けられた駆動装置7を求める要求を提出して、目的に適した任意の現在または将来の技術を使用して機械加工動作を実行することを可能にするように構成されている。
一例として、電子オペレータインタフェース20は、適切なグラフィカルユーザインタフェース(GUI)が表示されるタッチ感知ディスプレイの形態であってもよく、タッチ感知ディスプレイを介してオペレータは、例えば、特別なドロップダウンメニューでそれらを選択することによって、または関連付けられた識別コードを手動で入力することによって、オペレータ自身の識別データ、実行される機械加工動作の識別データ、およびオペレータが必要とする工具5および駆動装置7の識別データを入力してもよい。
代替的に、電子オペレータインタフェース20は、個人バッジに含まれるオペレータの識別データを読み取ることができるバッジリーダ、またはオペレータのバイオメトリックパラメータを測定することができ、バイオメトリックパラメータに基づいてオペレータを識別することができるバイオメトリックリーダ、および加工シートに印刷され、実行される機械加工と使用される工具5および関連する駆動装置7とを識別する1つ以上のQRコードを読み取ることができるQRコードリーダを含む一連のリーダの形態であってもよい。
電子通信インタフェース21は、電子通信インタフェース21が工具管理センター2の電子通信インタフェース18と通信することを可能にする任意の現在または将来の通信技術に基づく。
センサ構成体22は、
−返却された工具5に関連付けられたタグ6の固有識別子IDを読み取るために、電子監視装置8のタグリーダ15と同様のタグリーダ24と、
−返却された工具5の摩耗量を推定することを可能にする任意の現在または将来の走査技術に基づく工具走査センサ25と
を備える。
一実施形態では、工具走査センサ25は、好都合には、撮像技術に基づいてもよく、すなわち、例えばCCDカメラまたはCMOSカメラなどの一般的なデジタルカメラを備えるデジタル画像取り込みセンサの形態であってもよく、一般的なデジタルカメラは、オペレータによって返却されると、工具5の1つまたはいくつかのデジタル画像を取り込んで電子制御ユニット23に送信するように電子制御ユニット23によって動作可能であり、その結果、取り込まれたデジタル画像はその後、取り込まれたデジタル画像に基づいて工具5の摩耗量を客観的に推定するために電子制御ユニット23によって処理されてもよい。
異なる実施形態では、工具走査センサ25は、好都合には、レーザ技術に基づいてもよく、すなわち、異なるスケールおよび異なる解像度で3次元工具モデル5の検出を可能にするレーザスキャナ(3Dレーザとしても既知)の形態であってもよい。
電子制御ユニット23は、返却される工具5を回収することを管理するように構成され、この目的のために、
−センサ装置22の出力を受信して処理し、返却された工具5を識別し、返却された工具5の摩耗量を推定し、
−電子通信インタフェース21および18を介して工具管理センター2と通信して、返却された工具5に関連付けられたタグ6の固有識別子IDを示すデータを提供する
ように構成されている。
工具5の駆動装置7に関して、それらの回収は、関連する工具5の回収を管理する同じ工具回収分配ステーション3によって、またはこの目的のために特に専用の異なる回収ステーションによって管理することができる。この目的のために、工具5の駆動装置7には、工具5を識別するために使用されるタグ6と同一の識別タグを好都合に提供することもできる。
電子制御ユニット23は、工具5の分配を管理するようにさらに構成され、この目的のために、
−電子オペレータインタフェース20を介してオペレータによって提出された工具5を求める要求を受信し、要求の各々が、要求を提出したオペレータ、実行される機械加工動作、および示された機械加工を実行するために使用される工具5を識別するデータを含み、
−要求された工具5が示された機械加工動作を実行するのに適しているか否か、および要求された工具と一致し、要求された工具の残存耐用寿命が示された機械加工動作を実行するのに十分である工具5が、工具回収分配ステーション3において利用可能であるか否かを確認し、
−要求された工具5が示された機械加工動作を実行するのに適していないこと、または要求された工具と一致する工具5が工具回収分配ステーション3で1つも利用可能でないこと、または工具回収分配ステーション3で利用可能である工具5が、要求された工具と一致するが、示された機械加工動作を実行するには残存耐用寿命が不十分であることのいずれかが判定された場合、
〇要求された工具5を工具回収分配ステーション3が引き渡すことを防止し、
〇要求を提出したオペレータに適切に通知し、
−要求された工具5が示された機械加工動作を実行するのに適していること、および要求された工具と一致し、残存耐用寿命が示された機械加工動作を実行するのに十分である工具5が、工具回収分配ステーション3において利用可能であることが判定された場合、工具5を、例えば工具格納箱を工具回収分配ステーション3に接続するコンベアベルトを介して、要求を提出したオペレータに分配させる。
要求された工具5が示された機械加工動作を実行するのに適しているか否か、および要求された工具と一致する工具5が工具回収分配ステーション3で利用可能であるか否かを確認することは、2つの異なるアーキテクチャアプローチに従って実行されてもよく、2つの異なるアーキテクチャアプローチは、工具データベースTDBが電子工具管理システム1の唯一の工具データベースであるので、集中型工具データベースTDBを表すので、電子制御ユニット23が工具管理センター2と通信して、工具管理センター2に含まれるデータにアクセスする第1のアーキテクチャアプローチと、工具データベースTDBの一部のコピーが工具回収分配ステーション3に保持され、その各々が工具回収分配ステーション3内の工具5のデータのみを含む第2のアーキテクチャアプローチとである。
したがって、第1のアプローチでは、電子制御ユニット23は、
−電子通信インタフェース21および18を介して、工具データベースTDBにアクセスするために工具管理センター2と通信し、様々な工具5に対して工具管理センター2に含まれるデータに基づいて、
〇要求された工具5が示された機械的機械加工動作を実行するのに適しているか否か、および要求された工具と一致する工具5が工具回収分配ステーション3において利用可能であるか否かを確認し、
〇要求された工具と一致し、示された機械加工動作を実行するのに適していて、利用可能であると判定された工具5の残存耐用寿命が、工具5が示された機械加工サイクルを実行することを可能にするようなものであるか否かを確認し、
〇要求された工具と一致し、示された機械加工動作を実行するのに適していて、利用可能であり、示された機械加工動作を工具5が実行することを可能にするような残存寿命であると判定された工具5の中から、例えば工具の摩耗量を可能な限り均一に保つことを目的とした特定の独自の基準に基づいて、工具5を要求したオペレータに分配されるべき特定の工具5を識別し、
〇工具データベースTDBにおいて、引き渡された工具5のデータ記録、および工具5を要求したオペレータに関する情報を更新する
ように構成されている。
第2のアプローチでは、集中型工具データベースTDBに含まれる工具回収分配ステーション3の工具5のデータのコピーを含む各工具回収分配ステーション3に、ローカル工具データベースTDBがさらに保持されるので、電子制御ユニット23がその後、ローカル工具データベースTDBにアクセスし、様々な工具5に対してローカル工具データベースTDBに含まれるデータに基づいて、前述と同じ動作を実装し、その後工具管理センター2と通信して工具データベースTDBの引き渡された工具5のデータ記録を更新するように構成される。
工具5の回収について述べたことと同様に、工具5の駆動装置7を分配することは、工具5を分配することを管理する同じ工具回収分配ステーション3によって管理してもよく、または工具5に関して前述した動作と同様の動作を実装する、この目的に特に専用の異なる分配ステーションによって管理してもよい。
前述の説明に基づいて、本発明は、本明細書で説明する目的のすべてを達成することを可能にすることが理解されるだろう。
特に、本発明によって、既に市販または製造されているすべての工具およびすべての関連する駆動装置を改装することが可能になることにより、この監視技術、およびこの監視技術を採用することが可能になるための任意の設備を従来欠いている場合でさえも、すべての工具およびすべての関連する駆動装置の使用量および摩耗量の正確で信頼できる監視が可能になる。
さらに、本発明によって、任意のサイズの工具の、統合されてインテリジェントでスケーラブルな管理を実現することが可能になり、この技術分野で提供される最も厳しい品質規格および安全規格であっても、任意の品質規格および安全規格への厳格な準拠を保証する。
本発明の出願人は、本発明の出願人に既知の方法論および技術が、特定の点で満足のいくものである場合があることを疑う理由はないが、特にインダストリー4.0によって導入された新しいパラダイムと統合することの観点から、非常に多数にある場合がある工具を統合してインテリジェントに管理することが可能になるために、依然として改善できる余地が大きいことを確認することができた。
したがって、本発明は、一方では機械加工動作のための工具の使用量および摩耗量の正確で信頼性の高い監視、ならびに工具の統合されたインテリジェントな管理を実行することを可能にし、他方では、このような技術を従来欠いている応用形態の環境でも容易に使用することができるIoT技術を提供することを目的とする。

Claims (10)

  1. 機械加工用の工具(5)の使用量および摩耗量を監視するための電子工具監視システム(4)であって、
    監視する各工具(5)に対して、
    −前記工具(5)に適用され、前記工具(5)を他の工具(5)と区別することを可能にする固有識別子(ID)を有するタグ(6)と、
    −工具駆動装置(7)に堅固で取り外し可能に適用可能に設計され、前記工具駆動装置(7)によって駆動される工具(5)の使用量および摩耗量を監視する自己完結型スタンドアロン電子監視装置(8)と
    を備え、
    前記自己完結型スタンドアロン電子監視装置(8)が、
    −前記工具(5)を識別し、前記工具(5)の使用量および摩耗量を監視することを可能にする電子センサ構成体(11)と、
    −遠隔工具管理センター(2)と通信するための電子通信インタフェース(12)と、
    −前記工具(5)に関する情報をオペレータに提供するための電子オペレータインタフェース(17)と、
    −前記電子センサ構成体(11)、前記電子通信インタフェース(12)、および前記電子オペレータインタフェース(17)に電気的に接続された電子制御ユニット(14)であって、
    〇前記工具(5)の耐用寿命を示すデータを保存し、
    〇前記電子センサ構成体(11)の出力に基づいて、前記工具(5)の使用量および摩耗量を識別して監視し、
    〇監視される前記工具(5)の使用量および摩耗量、ならびに前記工具(5)の耐用寿命を示す前記保存されたデータに基づいて、前記工具(5)の残存耐用寿命を推定し
    −前記工具(5)の耐用寿命が尽きていないと判定された場合、前記電子オペレータインタフェース(17)を介して、前記工具(5)の前記残存耐用寿命に関する情報を前記オペレータに提供し、
    −前記工具(5)の耐用寿命が尽きたと判定された場合、前記工具駆動装置(7)の動作を中断させるための以下の介入、
    〇前記電子オペレータインタフェース(17)を介して、前記工具駆動装置(7)の動作が中断される必要性を前記オペレータに通知すること、および
    〇前記工具駆動装置(7)に直接介入して、前記工具駆動装置(7)の動作を中断すること
    のうちの1つ以上を実装し、
    −前記電子通信インタフェース(12)を介して、前記工具(5)に関連付けられた前記タグ(6)の前記固有識別子(ID)、および前記工具(5)の前記推定された残存耐用寿命または前記工具(5)の前記耐用寿命が尽きたことのいずれかを示すデータを、前記工具管理センター(2)に送信する、
    ようにプログラムされている電子制御ユニット(14)と
    を備える、電子工具監視システム(4)。
  2. 前記タグ(6)が、無線周波数識別(RFID)技術または光走査技術、特に撮像技術のいずれかに基づいており、前記電子センサ構成体(11)が、前記タグ(6)に関連付けられ、無線周波数識別(RFID)技術、またはそれぞれ光走査技術、特に撮像技術に基づいている前記固有識別子(ID)を読み取るタグリーダ(15)を備える、請求項1に記載の電子工具監視システム(4)。
  3. 前記電子センサ構成体(11)が、前記工具(5)の使用量および摩耗量を監視することを可能にするために、以下の変換器、
    −機械加工中に前記工具(5)によって生成された音放出を測定するための電気音響変換器と、
    −機械加工中に前記工具(5)によって生成される機械振動を測定するための振動変換器と、
    −機械加工される機械構成要素までの近接センサの距離を測定する近接センサと、
    −機械加工中に前記工具(5)によって赤外線放射の形態で放出される熱エネルギーを測定するための受動型赤外線センサと、
    −前記工具(5)の回転速度を測定するジャイロスコープと、
    −機械加工されている機械構成要素に対して前記工具(5)によって加えられる力を測定するためのロードセルと、
    −機械加工の開始時および終了時のいずれかにおいてオペレータによって動作可能であり、または機械加工の開始時および終了時の瞬間、もしくは機械加工の時間の長さのいずれかを示すために、同様に押され続ける、クリック感ある押しボタンと
    のうちの1つまたはそれらの組み合わせをさらに備える、請求項1または2に記載の電子工具監視システム(4)。
  4. 電子工具管理システム(1)であって、
    工具管理センター(2)と、
    前記工具管理センター(2)と通信する1つまたは異なる工具回収分配ステーション(3)と、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子工具監視システム(4)であって、監視する各工具(5)のための電子工具監視システム(4)と
    を備える電子工具管理システム(1)。
  5. 前記工具管理センター(2)が、
    −電子監視装置(8)の電子通信インタフェース(12)と通信して、前記監視された工具(5)の前記残存耐用寿命または前記監視された工具(5)の耐用寿命が尽きたことのいずれかを示すデータであって、前記電子監視装置(8)によって送信されたデータを受信する電子通信インタフェース(18)であって、前記工具回収分配ステーション(3)の電子通信インタフェース(21)と通信して、前記電子監視装置(8)によって送信された摩耗量データを受信する電子通信インタフェース(18)と、
    −工具データベース(TDB)と、
    −前記電子通信インタフェース(18)と通信して、前記電子通信インタフェース(18)が受信したデータを受信し、前記工具データベース(TDB)にアクセスし、前記工具回収分配ステーション(3)と通信して、前記受信したデータおよび前記工具データベース(TDB)に保存されたデータに基づいて、前記工具回収分配ステーション(3)が前記工具(5)を回収することおよび分配することを管理するように構成された電子データ処理ユニット(19)と、
    を備え、
    前記工具データベース(TDB)が、前記工具管理センター(2)によって管理される各工具(5)に対して、
    −前記工具(5)の前記固有識別子(ID)と、
    −尽きた後に前記工具(5)が再調整され、または再調整されない場合は処分されるべき前記工具(5)の前記耐用寿命と、
    −前記関連付けられた電子監視装置(8)によって送信された前記工具(5)の前記残存耐用寿命と、
    −前記工具(5)が適している前記機械加工動作と、
    −前記工具(5)を回収することおよび分配することのタスクを割り当てられた前記工具回収分配ステーション(3)と、
    −再調整または廃棄によって、前記工具(5)が少しでも利用可能でないことと、
    を示すデータを保存するように構成されていて、
    前記電子データ処理ユニット(19)が、
    −前記工具(5)の前記残存耐用寿命を推定し、耐用寿命が尽きた前記工具(5)の再調整または廃棄を管理するために、前記電子監視装置(8)、および前記工具回収分配ステーション(3)から受信したデータを処理し、
    −前記工具データベース(TDB)に、前記工具(5)の前記推定された残存耐用寿命、および再調整または廃棄によって、前記工具(5)が少しでも利用可能でないことに関する情報を、更新し続ける
    ようにさらに構成されている、請求項4に記載の電子工具管理システム(1)。
  6. 前記工具管理センター(2)の前記電子データ処理ユニット(19)が、前記受信したデータに基づいて訓練された人工知能(AI)アルゴリズムに基づいて、前記工具(5)が適している前記機械加工動作の全部または一部に対して前記工具(5)の耐用寿命の延長または短縮を評価し、評価に応じて前記工具データベース(TDB)を更新するようにさらに構成されている、請求項5に記載の電子工具管理システム(1)。
  7. 前記工具管理センター(2)の前記電子データ処理ユニット(19)が、前記電子監視装置(8)に動作中断コマンドを送信するようにさらに構成されていて、前記動作中断コマンドが、前記電子監視装置(8)の前記電子制御ユニット(14)によって受信されて実行されると、前記電子制御ユニット(14)に、前記工具駆動装置(7)の動作を中断させるための以下の介入、
    〇前記電子オペレータインタフェース(17)を介して、前記工具駆動装置(7)の動作を中断する必要性を前記オペレータに通知することと、
    〇前記工具駆動装置(7)に直接介入して、前記工具駆動装置(7)の動作を中断することと
    のうちの1つ以上を実施させるように構成されている、請求項5または6に記載の電子工具管理システム(1)。
  8. 工具回収分配ステーション(3)が、
    −オペレータが機械加工動作を実行するために工具(5)を求める要求を提出することができる電子オペレータインタフェース(20)と、
    −前記工具管理センター(2)の前記電子通信インタフェース(18)と通信するための電子通信インタフェース(21)と、
    −返却された工具(5)が識別され、返却された工具(5)の使用量が監視されることを可能にするセンサ構成体(22)と、
    −前記電子オペレータインタフェース(20)、前記電子通信インタフェース(21)、および前記センサ装置(22)と通信し、工具(5)を求める要求に基づいて工具(5)の回収および分配を管理するように構成された電子制御ユニット(23)と
    を備える、請求項4〜7のいずれか1項に記載の電子工具管理システム(1)。
  9. 前記工具回収分配ステーション(3)の前記センサ構成体(22)が、
    −返却された工具(5)に関連付けられたタグ(6)の固有識別子(ID)を読み取るタグリーダ(24)と、
    −前記返却された工具(5)の摩耗量を推定することを可能にする撮像技術またはレーザ技術のいずれかに基づく工具走査センサ(25)と、
    を備える、請求項8に記載の電子工具管理システム(1)。
  10. 工具回収分配ステーション(3)の前記電子制御ユニット(23)が、返却された工具(5)の回収を管理し、前記管理することが、
    −前記返却された工具(5)を識別し、前記返却された工具(5)の摩耗量を推定するために、前記センサ構成体(22)の出力を受信して処理し、
    −前記返却された工具(5)に関連付けられた前記タグ(6)、および前記返却された工具(5)の前記摩耗量の前記固有識別子(ID)を示すデータを提供するために、前記工具管理センター(2)と通信する
    ことによって、行われるように構成され、
    前記工具回収分配ステーション(3)の前記電子制御ユニット(23)が、前記工具(5)を引き渡すことを管理し、前記管理することが、
    −前記電子オペレータインタフェース(20)を介してオペレータによって提出された工具(5)を求める要求であって、各々が、要求を提出したオペレータ、実行される機械加工動作、および前記示された機械加工を実行するために使用される工具(5)を識別するデータを含む、要求を受信し、
    −前記要求された工具(5)が前記示された機械加工動作を実行するのに適しているか否か、および前記要求された工具と一致し、前記要求された工具の残存耐用寿命が前記示された機械加工動作を実行するのに十分である工具(5)が、前記工具回収分配ステーション(3)において利用可能であるか否かを確認し、
    −前記要求された工具(5)が前記示された機械加工動作を実行するのに適していないこと、または前記要求された工具(5)と一致する工具(5)が前記工具回収分配ステーション(3)で1つも利用可能でないこと、または前記工具回収分配ステーション(3)で利用可能である工具(5)が、前記要求された工具(5)と一致するが、前記示された機械加工動作を実行するには残存耐用寿命が不十分であることのいずれかが判定された場合、
    〇前記要求された工具(5)を前記工具回収分配ステーション(3)が引き渡すことを防止し、
    〇前記要求を提出した前記オペレータに適切に通知し、
    −前記要求された工具(5)が前記示された機械加工動作を実行するのに適していること、および前記要求された工具と一致し、その残存耐用寿命が前記示された機械加工動作を実行するのに十分である工具(5)が、前記工具回収分配ステーション(3)において利用可能であることが判定された場合、前記要求された工具(5)を、前記工具回収分配ステーション(3)に引き渡させる
    ようにさらに構成されている、請求項8または9に記載の電子工具管理システム(1)。
JP2021078460A 2020-05-07 2021-05-06 インテリジェントな管理のための、機械加工用工具の使用量および摩耗量のリアルタイム監視 Pending JP2021177382A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102020000010255 2020-05-07
IT102020000010255A IT202000010255A1 (it) 2020-05-07 2020-05-07 Monitoraggio in tempo reale dell'utilizzo e dell'usura di utensili per lavorazioni meccaniche per una gestione intelligente di un parco utensili

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021177382A true JP2021177382A (ja) 2021-11-11

Family

ID=71784473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021078460A Pending JP2021177382A (ja) 2020-05-07 2021-05-06 インテリジェントな管理のための、機械加工用工具の使用量および摩耗量のリアルタイム監視

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20210347002A1 (ja)
EP (1) EP3907040B1 (ja)
JP (1) JP2021177382A (ja)
KR (1) KR20210137404A (ja)
CN (1) CN113627707A (ja)
BR (1) BR102021008862A2 (ja)
CA (2) CA3119589A1 (ja)
ES (1) ES2927403T3 (ja)
IT (1) IT202000010255A1 (ja)
PL (1) PL3907040T3 (ja)
TW (1) TW202210976A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114833636B (zh) * 2022-04-12 2023-02-28 安徽大学 一种基于多特征空间卷积神经网络的刀具磨损监测方法
CN115351600A (zh) * 2022-09-14 2022-11-18 华侨大学 一种可用于钻铣加工的刀具状态的监测方法和装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4471444A (en) 1982-04-02 1984-09-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Rotating tool wear monitoring apparatus
US4694686A (en) 1984-06-18 1987-09-22 Borg-Warner Corporation Cutting tool wear monitor
US5904457A (en) 1996-06-26 1999-05-18 The Gleason Works Detecting tool wear by thermal monitoring of workpiece
JP2004013501A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Daishowa Seiki Co Ltd 情報システム及び情報保持体
DE102013016068A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Robert Bosch Gmbh Werkzeug und Verfahren zur Zustandsüberwachung eines Werkzeugs
WO2015120293A1 (en) 2014-02-06 2015-08-13 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Systems and methods for real-time monitoring of micromilling tool wear
EP3497526B1 (en) * 2016-08-09 2024-03-13 Tomologic AB System for optimization of industrial machine operation through modification of standard process parameter input
US20200156210A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-21 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Systems and Methods for Obtaining Real-Time Abrasion Data
CN113767404A (zh) * 2019-03-29 2021-12-07 圣戈班磨料磨具有限公司 高效研磨解决方案

Also Published As

Publication number Publication date
US20210347002A1 (en) 2021-11-11
EP3907040A1 (en) 2021-11-10
IT202000010255A1 (it) 2021-11-07
CA3117623A1 (en) 2021-11-07
CN113627707A (zh) 2021-11-09
CA3119589A1 (en) 2021-11-07
PL3907040T3 (pl) 2023-01-09
BR102021008862A2 (pt) 2022-03-08
KR20210137404A (ko) 2021-11-17
TW202210976A (zh) 2022-03-16
EP3907040B1 (en) 2022-07-27
ES2927403T3 (es) 2022-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230360558A1 (en) Configurable monitor and parts management system
JP2021177382A (ja) インテリジェントな管理のための、機械加工用工具の使用量および摩耗量のリアルタイム監視
CN109891342B (zh) 在金属加工工业中基于室内人员定位的制造控制
RU2597461C2 (ru) Устройство для мониторинга работы в сварочной ячейке сварочной системы
US11446747B2 (en) Systems and methods for calculating usage of power tools with a sensor tag
KR100740144B1 (ko) Rfid태그 부착 안전모를 이용한 건설현장 안전관리시스템
US20180178366A1 (en) Modular tool system
US20160071340A1 (en) Apparatus and Method for Operating Same
US11662705B2 (en) Smart tool system, devices, and methods
CN101960424A (zh) 作业工具数据系统
WO2021055931A1 (en) Smart dust cap
US20210123737A1 (en) Systems and methods for detecting free fall in tools with a sensor tag
KR101450169B1 (ko) 사용 로그가 기록되는 개인전자선량계, 개인전자선량계 사용 로그 기록 전송시스템 및 개인전자선량계 사용 로그 기록 전송방법
CN109720329A (zh) 具有无线连接的刹车片监控器
US20240011519A1 (en) Method for Operating a Monitoring System
US20220053292A1 (en) Low Cost, High Performance Asset Tracking Systems and Methods
US20220053307A1 (en) Device, Particularly a Hand-Held Power Tool Management Device and Method for Monitoring and/or Managing a Plurality of Objects
RU2813913C2 (ru) Система мониторинга в реальном времени использования и износа инструментов механической обработки для интеллектуального управления ими
US20220037895A1 (en) Power Supply Device
EP3543809A1 (en) Improved die cutting system and tool information management system therefore
WO2017105339A1 (en) Pneumatic tool management system
US20210127327A1 (en) Systems and methods for saving battery life in a sensor tag for tools
IT201800003454A1 (it) Monitoraggio dell'utilizzo di ponti sollevatori nelle officine meccaniche
KR20200040176A (ko) 가공기계 설비 데이터 수집 로거장치
Lee et al. IoT-based Prototype of Smart Factory Equipment in the Steel Yard

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20241016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20241022