JP2021175155A - プログラム、携帯電話装置、情報処理システム及び情報処理方法 - Google Patents
プログラム、携帯電話装置、情報処理システム及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021175155A JP2021175155A JP2020080543A JP2020080543A JP2021175155A JP 2021175155 A JP2021175155 A JP 2021175155A JP 2020080543 A JP2020080543 A JP 2020080543A JP 2020080543 A JP2020080543 A JP 2020080543A JP 2021175155 A JP2021175155 A JP 2021175155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interview
- interviewee
- unit
- communication unit
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 21
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 56
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 21
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 31
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/56—Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
1.システム構成
図1は、情報処理システム1000のシステム構成の一例を示す図である。情報処理システム1000は、システム構成として、スマートフォン100と、スマートフォン110と、を含む。スマートフォン100と、スマートフォン110とは、電話網120及びインターネット130を介して通信可能に接続される。実施形態1において、スマートフォン100は、採用担当者のスマートフォンである。スマートフォン110は、応募者のスマートフォンである。なお、実施形態1では、採用の面談を例に説明を行うが、これに限定されるものではない。採用以外に面談を行うものであれば何にでも適用可能である。スマートフォン110は、携帯電話装置の一例である。
図2は、スマートフォン100のハードウェア構成の一例を示す図である。スマートフォン100は、ハードウェア構成として、制御部201と、記憶部202と、撮像部203と、入力表示部204と、通信部205と、を含む。制御部201は、スマートフォン100の全体を制御する。記憶部202は、プログラム及び制御部201がプログラムに基づき処理を実行する際に用いるデータ等を記憶する。制御部201が記憶部202に記憶されたプログラムに基づき処理を実行することによって、後述する図3に示すスマートフォン100の機能構成及び図4に示すアクティビティ図の処理が実現される。撮像部203は、被写体を撮像する。実施形態1において、撮像部203は、スマートフォン100の利用者を被写体として撮像する。入力表示部204は、情報を表示すると共に、ユーザの操作情報を入力する。後述する図5から図15までに示される画面は入力表示部204に表示される。通信部205は、スマートフォン100を電話網120及びインターネット130に接続し、通信を司る。通信部205は、電話網120及びインターネット130を介してスマートフォン110と通信可能に構成される。スマートフォン110は、他の装置の一例である。
入力表示部204は、表示部の一例である。
図3は、スマートフォン100の機能構成の一例を示す図である。スマートフォン100は、機能構成として、面談アプリケーション310と、電話アプリケーション311と、を含む。
面談アプリケーション310は、機能構成として、面談制御部301と、表示制御部302と、解析部303と、を含む。面談アプリケーション310は、面談部の一例である。電話アプリケーション311は、電話部の一例である。
面談相手の電話番号が入力された場合、面談制御部301は、面談に関するライブ配信の接続URL(Uniform Resource Locator)を、通信部205及び電話網102を介して面談相手のスマートフォン110に送信する。接続URLは、接続情報の一例である。より具体的に説明すると、面談相手の電話番号が入力された場合、面談制御部301は、面談に関するライブ配信のURLをSMS(Short Message Service)で面談相手のスマートフォン110に送信する。
URLを介して面談相手から接続があった場合、通信部205及び電話網120を介した面談相手との面談に関するライブ配信における音声の送受信は、スマートフォン100の電話アプリケーション311を用いて行われる。電話アプリケーション311は、スマートフォン100に予めインストールされている電話アプリケーションである。
URLを介して面談相手から接続があった場合、面談制御部301は、通信部205及びインターネット130を介して面談相手との面談に関するライブ配信における画像の送受信を制御する。ここで、面談相手に送信される画像は、撮像部203で撮像されたユーザの画像である。面談相手より受信される画像は、面談相手のスマートフォン110で撮像された面談相手の画像である。
スマートフォン100が面談制御部301を有することにより、面談相手がアプリケーション等をインストールすることなくスマートフォンを用いて面談を可能とする技術を提供することができる。
面談相手の電話番号が入力された場合、表示制御部302は、電話番号宛に接続URLを、電話網102を介して面談相手に送信し、面談相手に電話をかけることを入力表示部204に表示するよう制御する。
また、面談相手が電話に出たが、接続URLを選択していない場合、表示制御部302は、接続URLを再送するためのボタンを入力表示部204に表示するよう制御する。接続URLを再送するためのボタンは、接続情報を再送するためのオブジェクトの一例である。
また、面談相手との面談に関するライブ配信が終了した場合、表示制御部302は、面談に関するメモを入力する入力画面を入力表示部204に表示するよう制御する。
スマートフォン100が表示制御部302を有することにより、面談相手がアプリケーション等をインストールすることなくスマートフォンを用いて面談を可能とする際に操作性のよいUI(Uer Interface)を提供することができる。
解析部303は、面談に関するライブ配信における通話の録音データに基づき通話の内容をテキスト化する。また、解析部303は、テキスト化されたライブ配信における通話の内容に基づいて、テキストの内容を、ユーザが話した内容か、面談相手が話した内容か、を識別して分離する。また、解析部303は、ユーザが話した内容及び面談相手が話した内容に基づき、面談の雰囲気を判断する。例えば、解析部303は、テキスト化され、話者分離された内容に含まれる笑い声等から面談の雰囲気を判断し、点数化し、点数に基づき、良い雰囲気だったか、普通の雰囲気だったか、良くない雰囲気だったかを判断し、出力する。他の例として、解析部303は、テキスト化された内容に基づき面談の雰囲気を判定するのではなく、面談の動画における面談相手の顔画像に基づき、笑顔か否かを判定し、判定の結果から面談の雰囲気を判断するようにしてもよい。更に他の例として、解析部303は、テキスト化された内容及び面談の動画における面談相手の顔画像に基づき、面談の雰囲気を判断するようにしてもよい。
スマートフォン100が解析部303を有することにより、面談の内容等を解析することができる。そして、例えば、解析の結果に基づき、次の面談の際の面接官の表情、話し方、話す内容等を修正し、良い雰囲気で面談をすることができるようになる。
電話アプリケーション311は、電話網120を介して、電話をかけたり、電話を受けたりすることができるアプリケーションである。電話アプリケーション311は、音声による通話を司る。
図4は、スマートフォン100の情報処理の一例を示すアクティビティ図である。
A401において、面談制御部301は、面談相手の電話番号が所定の画面において入力されたか否かを判定する。面談制御部301は、面談相手の電話番号が所定の画面において入力されたと判定すると、処理をA402に進める。面談制御部301は、面談相手の電話番号が所定の画面において入力されていないと判定すると、A401の処理を繰り返す。
A403において、面談制御部301は、接続URLが選択されたか否かを判定する。面談制御部301は、接続URLが選択されたと判定すると、処理をA404に進める。面談制御部301は、接続URLが選択されていないと判定すると、A403の処理を繰り返す。
A405において、面談制御部301は、面談が終了したか否かを判定する。例えば、面談制御部301は、接続を終了するボタンが選択された場合、面談が終了したと判定する。面談制御部301は、面談が終了したと判定すると、処理をA406に進める。面談制御部301は、面談が終了していないと判定すると、A404の処理を繰り返す。
変形例1を説明する。変形例1では主に、スマートフォン100が提供する画面について説明する。また、変形例1では主に、実施形態1と異なる点について説明する。
名前入力欄1501に名前が入力され、メモ入力欄1502にメモが入力されて、完了ボタン1504が選択されると、面談制御部301は、面談データを所定の記憶領域に記憶する。
上述した実施形態では、スマートフォン100の制御部201が処理を行うものとして説明を行った。しかし、スマートフォン100及びスマートフォン110と通信可能なサーバ装置の制御部がスマートフォン100の機能の一部、又は全部を提供してもよい。このような構成の場合、情報処理システムには、スマートフォン100と、サーバ装置と、スマートフォン110が含まれる。
前記プログラムにおいて、前記面談部が表示制御部を有するように機能させ、前記携帯電話装置は、表示部を有し、面談相手の電話番号が入力された場合、前記表示制御部は、前記電話番号宛に前記接続情報を、前記電話網を介して前記面談相手に送信し、前記面談相手に電話をかけることを前記表示部に表示するよう制御する、プログラム。
前記プログラムにおいて、前記面談相手が電話に出たが、前記接続情報を選択していない場合、前記表示制御部は、前記接続情報を再送するためのオブジェクトを前記表示部に表示するよう制御する、プログラム。
前記プログラムにおいて、前記面談相手との面談に関するライブ配信が終了した場合、前記表示制御部は、前記面談に関するメモを入力する入力画面を前記表示部に表示するよう制御する、プログラム。
前記プログラムにおいて、前記入力画面には、前記面談相手の名前を入力する入力欄が含まれる、プログラム。
前記プログラムにおいて、前記入力画面には、前記面談に関するライブ配信の動画及び前記入力画面において入力されたメモを再生可能なリンクをコピーするためのオブジェクトが含まれる、プログラム。
前記プログラムにおいて、前記携帯電話装置を、前記面談部は、解析部を有し、前記解析部は、前記面談に関するライブ配信における通話の内容をテキスト化する、プログラム。
前記プログラムにおいて、前記解析部は、テキスト化された前記ライブ配信における通話の内容に基づいて、テキストの内容を、前記ユーザが話した内容か、前記面談相手が話した内容か、を識別して分離する、プログラム。
前記プログラムにおいて、前記解析部は、前記ユーザが話した内容及び前記面談相手が話した内容に基づき、前記面談の雰囲気を判断しする、プログラム。
撮像部と、通信部と、を有する携帯電話装置であって、前記通信部は、電話網及びインターネットを介して他の装置と通信可能に構成され、面談制御部と、電話部と、を有し、面談相手の電話番号が入力された場合、前記面談制御部は、面談に関するライブ配信の接続情報を、前記通信部及び電話網を介して前記面談相手に送信し、前記接続情報を介して前記面談相手から接続があった場合、前記通信部及び前記電話網を介した前記面談相手との面談に関するライブ配信における音声の送受信は、前記電話部を用いて行われ、前記面談制御部は、前記通信部及びインターネットを介して前記面談相手との面談に関するライブ配信における画像の送受信を制御し、ここで、前記面談相手に送信される画像は、前記撮像部で撮像されたユーザの画像であり、前記面談相手より受信される画像は、前記面談相手の携帯電話装置で撮像された前記面談相手の画像である、携帯電話装置。
撮像部と、通信部と、を有する携帯電話装置を含む情報処理システムであって、前記通信部は、電話網及びインターネットを介して他の装置と通信可能に構成され、面談制御部と、電話部と、を有し、面談相手の電話番号が入力された場合、前記面談制御部は、面談に関するライブ配信の接続情報を、前記通信部及び電話網を介して前記面談相手に送信し、前記接続情報を介して前記面談相手から接続があった場合、前記通信部及び前記電話網を介した前記面談相手との面談に関するライブ配信における音声の送受信は、前記電話部を用いて行われ、前記面談制御部は、前記通信部及びインターネットを介して前記面談相手との面談に関するライブ配信における画像の送受信を制御し、ここで、前記面談相手に送信される画像は、前記撮像部で撮像されたユーザの画像であり、前記面談相手より受信される画像は、前記面談相手の携帯電話装置で撮像された前記面談相手の画像である、情報処理システム。
撮像部と、通信部と、を有する携帯電話装置が実行する情報処理方法であって、前記通信部は、電話網及びインターネットを介して他の装置と通信可能に構成され、送信工程と、制御工程と、を含み、面談相手の電話番号が入力された場合、前記送信工程では、面談に関するライブ配信の接続情報を、前記通信部及び電話網を介して前記面談相手に送信し、前記接続情報を介して接続があった場合、前記制御工程では、前記通信部及び電話網を介して前記面談相手との面談に関するライブ配信における通話を制御すると共に、前記通信部及びインターネットを介して前記面談相手との面談に関するライブ配信における画像の送受信を制御する、ここで、前記面談相手に送信される画像は、前記撮像部で撮像されたユーザの画像であり、前記面談相手より受信される画像は、前記面談相手の携帯電話装置で撮像された前記面談相手の画像である、情報処理方法。
もちろん、この限りではない。
また、上述した実施形態及び変形例を任意に組み合わせて実施するようにしてもよい。
102 :電話網
110 :スマートフォン
120 :電話網
130 :インターネット
201 :制御部
202 :記憶部
203 :撮像部
204 :入力表示部
205 :通信部
301 :面談制御部
302 :表示制御部
303 :解析部
310 :面談アプリケーション
311 :電話アプリケーション
501 :ボタン
601 :確認ボタン
701 :メッセージ
901 :ボタン
1000 :情報処理システム
1001 :メッセージ
1301 :メッセージ
1401 :メッセージ
1501 :名前入力欄
1502 :メモ入力欄
1503 :コピーボタン
1504 :完了ボタン
Claims (12)
- プログラムであって、
撮像部と、通信部と、を有する携帯電話装置を、
面談部として機能させ、
前記通信部は、電話網及びインターネットを介して他の装置と通信可能に構成され、
前記面談部は、面談制御部を有し、
面談相手の電話番号が入力された場合、前記面談制御部は、面談に関するライブ配信の接続情報を、前記通信部及び電話網を介して前記面談相手に送信し、
前記接続情報を介して前記面談相手から接続があった場合、
前記通信部及び前記電話網を介した前記面談相手との面談に関するライブ配信における音声の送受信は、前記携帯電話装置の電話部を用いて行われ、
前記面談制御部は、前記通信部及びインターネットを介して前記面談相手との面談に関するライブ配信における画像の送受信を制御し、
ここで、前記面談相手に送信される画像は、前記撮像部で撮像されたユーザの画像であり、
前記面談相手より受信される画像は、前記面談相手の携帯電話装置で撮像された前記面談相手の画像である、
プログラム。 - 請求項1に記載のプログラムにおいて、
前記面談部が表示制御部を有するように機能させ、
前記携帯電話装置は、表示部を有し、
面談相手の電話番号が入力された場合、前記表示制御部は、前記電話番号宛に前記接続情報を、前記電話網を介して前記面談相手に送信し、前記面談相手に電話をかけることを前記表示部に表示するよう制御する、
プログラム。 - 請求項2に記載のプログラムにおいて、
前記面談相手が電話に出たが、前記接続情報を選択していない場合、前記表示制御部は、前記接続情報を再送するためのオブジェクトを前記表示部に表示するよう制御する、
プログラム。 - 請求項2又は請求項3に記載のプログラムにおいて、
前記面談相手との面談に関するライブ配信が終了した場合、前記表示制御部は、前記面談に関するメモを入力する入力画面を前記表示部に表示するよう制御する、
プログラム。 - 請求項4に記載のプログラムにおいて、
前記入力画面には、前記面談相手の名前を入力する入力欄が含まれる、
プログラム。 - 請求項4又は請求項5に記載のプログラムにおいて、
前記入力画面には、前記面談に関するライブ配信の動画及び前記入力画面において入力されたメモを再生可能なリンクをコピーするためのオブジェクトが含まれる、
プログラム。 - 請求項1から請求項6までの何れか1項に記載のプログラムにおいて、
前記携帯電話装置を、
前記面談部は、解析部を有し、
前記解析部は、前記面談に関するライブ配信における通話の内容をテキスト化する、
プログラム。 - 請求項7に記載のプログラムにおいて、
前記解析部は、テキスト化された前記ライブ配信における通話の内容に基づいて、テキストの内容を、前記ユーザが話した内容か、前記面談相手が話した内容か、を識別して分離する、
プログラム。 - 請求項8に記載のプログラムにおいて、
前記解析部は、前記ユーザが話した内容及び前記面談相手が話した内容に基づき、前記面談の雰囲気を判断しする、
プログラム。 - 撮像部と、通信部と、を有する携帯電話装置であって、
前記通信部は、電話網及びインターネットを介して他の装置と通信可能に構成され、
面談制御部と、電話部と、を有し、
面談相手の電話番号が入力された場合、前記面談制御部は、面談に関するライブ配信の接続情報を、前記通信部及び電話網を介して前記面談相手に送信し、
前記接続情報を介して前記面談相手から接続があった場合、
前記通信部及び前記電話網を介した前記面談相手との面談に関するライブ配信における音声の送受信は、前記電話部を用いて行われ、
前記面談制御部は、前記通信部及びインターネットを介して前記面談相手との面談に関するライブ配信における画像の送受信を制御し、
ここで、前記面談相手に送信される画像は、前記撮像部で撮像されたユーザの画像であり、
前記面談相手より受信される画像は、前記面談相手の携帯電話装置で撮像された前記面談相手の画像である、
携帯電話装置。 - 撮像部と、通信部と、を有する携帯電話装置を含む情報処理システムであって、
前記通信部は、電話網及びインターネットを介して他の装置と通信可能に構成され、
面談制御部と、電話部と、を有し、
面談相手の電話番号が入力された場合、前記面談制御部は、面談に関するライブ配信の接続情報を、前記通信部及び電話網を介して前記面談相手に送信し、
前記接続情報を介して前記面談相手から接続があった場合、
前記通信部及び前記電話網を介した前記面談相手との面談に関するライブ配信における音声の送受信は、前記電話部を用いて行われ、
前記面談制御部は、前記通信部及びインターネットを介して前記面談相手との面談に関するライブ配信における画像の送受信を制御し、
ここで、前記面談相手に送信される画像は、前記撮像部で撮像されたユーザの画像であり、
前記面談相手より受信される画像は、前記面談相手の携帯電話装置で撮像された前記面談相手の画像である、
情報処理システム。 - 撮像部と、通信部と、を有する携帯電話装置が実行する情報処理方法であって、
前記通信部は、電話網及びインターネットを介して他の装置と通信可能に構成され、
送信工程と、制御工程と、を含み、
面談相手の電話番号が入力された場合、前記送信工程では、面談に関するライブ配信の接続情報を、前記通信部及び電話網を介して前記面談相手に送信し、
前記接続情報を介して接続があった場合、前記制御工程では、前記通信部及び電話網を介して前記面談相手との面談に関するライブ配信における通話を制御すると共に、前記通信部及びインターネットを介して前記面談相手との面談に関するライブ配信における画像の送受信を制御する、
ここで、前記面談相手に送信される画像は、前記撮像部で撮像されたユーザの画像であり、
前記面談相手より受信される画像は、前記面談相手の携帯電話装置で撮像された前記面談相手の画像である、
情報処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020080543A JP6824457B1 (ja) | 2020-04-30 | 2020-04-30 | プログラム、携帯電話装置、情報処理システム及び情報処理方法 |
PCT/JP2021/015857 WO2021220863A1 (ja) | 2020-04-30 | 2021-04-19 | 記憶媒体、携帯電話装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020080543A JP6824457B1 (ja) | 2020-04-30 | 2020-04-30 | プログラム、携帯電話装置、情報処理システム及び情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6824457B1 JP6824457B1 (ja) | 2021-02-03 |
JP2021175155A true JP2021175155A (ja) | 2021-11-01 |
Family
ID=74226006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020080543A Active JP6824457B1 (ja) | 2020-04-30 | 2020-04-30 | プログラム、携帯電話装置、情報処理システム及び情報処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6824457B1 (ja) |
WO (1) | WO2021220863A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016199316A1 (ja) * | 2015-06-12 | 2016-12-15 | ベルフェイス株式会社 | Webサイト疑似画面共有システム |
JP2019176433A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 株式会社妻鳥通信工業 | 情報共有システム、及び情報共有方法 |
JP2020064493A (ja) * | 2018-10-18 | 2020-04-23 | ベルフェイス株式会社 | オンラインコミュニケーションのレビューシステム、方法、及びコンピュータプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8154615B2 (en) * | 2009-06-30 | 2012-04-10 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for image display control according to viewer factors and responses |
-
2020
- 2020-04-30 JP JP2020080543A patent/JP6824457B1/ja active Active
-
2021
- 2021-04-19 WO PCT/JP2021/015857 patent/WO2021220863A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016199316A1 (ja) * | 2015-06-12 | 2016-12-15 | ベルフェイス株式会社 | Webサイト疑似画面共有システム |
JP2017004503A (ja) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | ベルフェイス株式会社 | コミュニケーション支援装置、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2019176433A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 株式会社妻鳥通信工業 | 情報共有システム、及び情報共有方法 |
JP2020064493A (ja) * | 2018-10-18 | 2020-04-23 | ベルフェイス株式会社 | オンラインコミュニケーションのレビューシステム、方法、及びコンピュータプログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
LISKUL, 「ベルフェイス」の機能説明を受けてみた!使い方や接続方法から料金まで解説, JPN6020042786, 7 September 2019 (2019-09-07), pages 1 - 28, ISSN: 0004384493 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021220863A1 (ja) | 2021-11-04 |
JP6824457B1 (ja) | 2021-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9881359B2 (en) | Video communication method and system in instant communication | |
US8189754B2 (en) | Image sharing system | |
JP2017526074A (ja) | メッセージングおよびソーシャル・ネットワーキング・アプリケーションのためのユーザ表情ライブラリを生成するシステムおよび方法 | |
CN111162993B (zh) | 信息融合方法和设备 | |
CN110634220B (zh) | 信息处理方法和装置 | |
EP3526676A1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and screen-sharing terminal controlling method | |
US10182204B1 (en) | Generating images of video chat sessions | |
CN114153362A (zh) | 信息处理方法及装置 | |
JP6824457B1 (ja) | プログラム、携帯電話装置、情報処理システム及び情報処理方法 | |
US10178348B2 (en) | Information processing apparatus, image display method, and communication system | |
CN114063939A (zh) | 打印控制装置、打印控制方法及计算机可读介质 | |
KR101027406B1 (ko) | 감정 인식 메시지 시스템과, 이 시스템의 모바일 통신 단말및 메시지 기억 서버 | |
CN113420133B (zh) | 一种会话处理方法、装置、设备及存储介质 | |
US20220070231A1 (en) | Information processing device, communication method, and communication system | |
JP2010028298A (ja) | 自己紹介支援方法及び自己紹介支援処理装置等 | |
JP6913995B1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP2011108052A (ja) | コミュニケーション支援装置、コミュニケーション支援方法およびプログラム | |
WO2021230012A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体 | |
KR20210114157A (ko) | 전자 결재 장치 및 방법 | |
JP5234850B2 (ja) | プロジェクタシステム、プロジェクタ、およびデータ受け付け方法 | |
KR20060116880A (ko) | 메신저에서 텍스트 애니메이션 디스플레이 방법 및 이를위한 기록 매체 | |
JP2019125972A (ja) | 端末装置、情報処理方法、プログラム、通信システム | |
JP7570045B2 (ja) | 端末装置の制御プログラム、端末装置の制御方法及び端末装置 | |
US20230222703A1 (en) | Automatic generation of an image having an attribute from a subject image | |
JP7353402B2 (ja) | 端末装置およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200730 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200730 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6824457 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |