JP2021175143A - 収音装置 - Google Patents

収音装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021175143A
JP2021175143A JP2020080040A JP2020080040A JP2021175143A JP 2021175143 A JP2021175143 A JP 2021175143A JP 2020080040 A JP2020080040 A JP 2020080040A JP 2020080040 A JP2020080040 A JP 2020080040A JP 2021175143 A JP2021175143 A JP 2021175143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
collecting device
plate
metal plate
sound collecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020080040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7351792B2 (ja
Inventor
勉 松下
Tsutomu Matsushita
博之 原野
Hiroyuki Harano
竜二 粟村
Ryuji Awamura
賢介 中西
Kensuke Nakanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2020080040A priority Critical patent/JP7351792B2/ja
Priority to TW110111240A priority patent/TW202143745A/zh
Priority to KR1020210045341A priority patent/KR20210134221A/ko
Priority to US17/238,555 priority patent/US11638088B2/en
Priority to EP21170481.2A priority patent/EP3905717B1/en
Priority to CN202110473035.7A priority patent/CN113596689A/zh
Publication of JP2021175143A publication Critical patent/JP2021175143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7351792B2 publication Critical patent/JP7351792B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/46Special adaptations for use as contact microphones, e.g. on musical instrument, on stethoscope
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • H04R17/04Gramophone pick-ups using a stylus; Recorders using a stylus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • H04R17/02Microphones
    • H04R17/025Microphones using a piezoelectric polymer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/323Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only for loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • H04R1/342Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means for microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • H04R17/02Microphones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】第1の空間に位置し、所定の板で第1の空間と隔てられた第2の空間に発生した音を収音することができる収音装置を提供する。【解決手段】第1の空間に位置し、所定の板で第1の空間と隔てられた第2の空間に発生した音を収音する収音装置であって、金属板と、金属板の上面に固定された圧電素子と、その上面および下面が開口した筒形状であって、その上端面が金属板の下面に接着され、その下端面が板に接着されるハウジングと、ハウジングに収容される振動ピックアップ用端子であって、金属板の下面に接着される脚部と、脚部から下方向に延伸する軸部と、軸部の下方向の先端に形成されハウジングを板に接着した際に板に接触する先端部と、を含む振動ピックアップ用端子を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、第1の空間に位置し、所定の板で第1の空間と隔てられた第2の空間に発生した音を収音する収音装置に関する。
ピックアップマイクの従来技術として、例えば特許文献1などがある。特許文献1のコンタクトマイクロホンエレメントは、圧電素子を振動素子により押圧し、機械的振動を電気信号に変換するコンタクトマイクロホンエレメントであって、エレメントケース内に振動可能に支持された圧電振動板と、エレメントケースに収容され、圧電振動板の上方に配置される振動子と、を備え、振動子は、圧電振動板の中心部に当接する球面部を有し、エレメントケース内において、少なくとも圧電振動板と振動子の球面部との間には弾性部材が介在している。
特許第6622638号公報
例えば車外で発生した音を車内で聴取するには、音孔が必要となるが、諸事情により自動車に音孔を設けられないケースも多い。また病院などの受付室と待合室がガラスなどで区切られている場合に、待合室で発生した音を受付室で聴取する場合にも同様に、音孔が必要となるが、衛生上の観点から音孔を設けることが出来ない場合がある。
そこで本発明では、第1の空間に位置し、所定の板で第1の空間と隔てられた第2の空間に発生した音を収音することができる収音装置を提供することを目的とする。
本発明の収音装置は、第1の空間に位置し、所定の板で第1の空間と隔てられた第2の空間に発生した音を収音する収音装置であって、金属板と、金属板の上面に固定された圧電素子と、その上面および下面が開口した筒形状であって、その上端面が金属板の下面に接着され、その下端面が板に接着されるハウジングと、ハウジングに収容される振動ピックアップ用端子であって、金属板の下面に接着される脚部と、脚部から下方向に延伸する軸部と、軸部の下方向の先端に形成されハウジングを板に接着した際に板に接触する先端部と、を含む振動ピックアップ用端子を含む。
本発明の収音装置は第1の空間に位置し、所定の板で第1の空間と隔てられた第2の空間に発生した音を収音することができる。
実施例1の収音装置の断面図。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。なお、同じ機能を有する構成部には同じ番号を付し、重複説明を省略する。
以下、図1を参照して実施例1の収音装置1の構造を説明する。同図に示すように、本実施例の収音装置1は、第1の空間(例えば車内、室内)に位置し、所定の板9(例えば自動車の窓ガラス、部屋の窓ガラス、受付室と待合室を隔てるガラス板、アクリル板など)で第1の空間と隔てられた第2の空間(例えば車外、室外)に発生した音を収音する収音装置であって、金属板11(−側電極として機能する)と、金属板11の上面に接着層17を介して固定された圧電素子12と、その上面および下面が開口した筒形状(例えば円筒形状、四角筒形状、任意の断面多角形の筒形状とすることができる)であって、その上端面が接着層14を介して金属板11の下面に接着され、その下端面が接着層15を介して板9に接着されるハウジング13と、ハウジング13に収容される振動ピックアップ用端子16であって、接着層18を介して金属板11の下面に接着される脚部161(例えば平たい円盤形状とすることが出来る)と、脚部161から下方向に延伸する軸部162と、軸部162の下方向の先端に形成されハウジング13を板9に接着した際に板9に接触する先端部164(例えば球体形状、上下方向につぶれた楕円体形状とすることが出来る)と、を含む振動ピックアップ用端子16を含む。
接着層14、17、18は振動のロスを生じにくくするために、硬質な接着剤で実現することが望ましい。なお、接着層15は振動の伝達を目的としていないため、硬質な接着剤を用いる必要はないが、接着力が高い接着剤とすれば好適である。
同図に示すように、振動ピックアップ素子16の中心(同図の点A)から長軸方向に延伸した直線(同図の一点鎖線)が、圧電素子12の中心(同図の点B)付近を通るように配置することにより、振動ピックアップ素子16を伝搬する振動を効率よく圧電素子12に伝達することができる。
同図に示すように、軸部162の長軸方向に延伸する穴163を設けて軸部162を中空とすれば、板9を伝搬する音波を効率よく圧電素子12に伝えることが出来るため、好適である。
また振動ピックアップ用端子16は、軸部162の中空にスプリング(図示略)が収容され、スプリングの上端は脚部161に接続され、スプリングの下端は先端部164に接続されるポゴピン構造、スプリング端子構造とすれば、振動ピックアップ用端子16の長さを自動調整できるため、好適である。
振動ピックアップ用端子16の上下方向の全長は、ハウジング13の上下方向の全長よりも所定の長さ(例えば数mm程度)長く形成されていれば、金属板11と振動ピックアップ用端子16と板9の間に常に圧力がかかった状態で保持されるため、板9を伝搬する音波に対する感度を高くすることが出来るため、好適である。
例えば病院の受付室と待合室がアクリル板などで隔てられている場合に、本実施例の収音装置1を受付室側(第1の空間)のアクリル板に貼付することにより、待合室(第2の空間)で発生した音を精度よく収音して、受付室側に設置されたスピーカーで再生することができるため、受付室にいる人と待合室にいる人の間で会話、コミュニケーションが可能となる。例えばタクシーの前部座席と後部座席(あるいは運転席と客席)がアクリル板などで隔てられている場合にも同様の効果を奏する。
また、例えば、本実施例の収音装置1を車内(第1の空間)の窓ガラスなどに貼付することにより、車外(第2の空間)で発生した音を精度よく収音して、車内に設置されたスピーカーで再生することができるため、車内にいる人と車外にいる人の間で会話、コミュニケーションが可能となる。

Claims (4)

  1. 第1の空間に位置し、所定の板で第1の空間と隔てられた第2の空間に発生した音を収音する収音装置であって、
    金属板と、
    前記金属板の上面に固定された圧電素子と、
    その上面および下面が開口した筒形状であって、その上端面が前記金属板の下面に接着され、その下端面が前記板に接着されるハウジングと、
    前記ハウジングに収容される振動ピックアップ用端子であって、
    前記金属板の下面に接着される脚部と、
    脚部から下方向に延伸する軸部と、
    前記軸部の下方向の先端に形成され前記ハウジングを前記板に接着した際に前記板に接触する先端部と、
    を含む前記振動ピックアップ用端子を含む
    収音装置。
  2. 請求項1に記載の収音装置であって、
    前記軸部が中空である
    収音装置。
  3. 請求項2に記載の収音装置であって、
    前記振動ピックアップ用端子は、
    前記軸部の中空にスプリングが収容され、前記スプリングの上端は前記脚部に接続され、前記スプリングの下端は前記先端部に接続されるポゴピン構造である
    収音装置。
  4. 請求項1から3の何れかに記載の収音装置であって、
    前記振動ピックアップ用端子の上下方向の全長は、前記ハウジングの上下方向の全長よりも所定の長さ長く形成されている
    収音装置。
JP2020080040A 2020-04-30 2020-04-30 収音装置 Active JP7351792B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020080040A JP7351792B2 (ja) 2020-04-30 2020-04-30 収音装置
TW110111240A TW202143745A (zh) 2020-04-30 2021-03-29 收音裝置
KR1020210045341A KR20210134221A (ko) 2020-04-30 2021-04-07 수음 장치
US17/238,555 US11638088B2 (en) 2020-04-30 2021-04-23 Sound collecting device
EP21170481.2A EP3905717B1 (en) 2020-04-30 2021-04-26 Sound collecting device
CN202110473035.7A CN113596689A (zh) 2020-04-30 2021-04-29 声音接收装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020080040A JP7351792B2 (ja) 2020-04-30 2020-04-30 収音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021175143A true JP2021175143A (ja) 2021-11-01
JP7351792B2 JP7351792B2 (ja) 2023-09-27

Family

ID=75674731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020080040A Active JP7351792B2 (ja) 2020-04-30 2020-04-30 収音装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11638088B2 (ja)
EP (1) EP3905717B1 (ja)
JP (1) JP7351792B2 (ja)
KR (1) KR20210134221A (ja)
CN (1) CN113596689A (ja)
TW (1) TW202143745A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3073664U (ja) * 2000-05-31 2000-11-30 寶霞 許 自動車電話用喉振動制御式圧電マイクロホン

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4591668A (en) * 1984-05-08 1986-05-27 Iwata Electric Co., Ltd. Vibration-detecting type microphone
JPS60250396A (ja) 1984-05-26 1985-12-11 富士通株式会社 液晶表示制御集積回路装置
JPH0322638Y2 (ja) 1985-05-24 1991-05-16
JP3770114B2 (ja) * 2001-07-11 2006-04-26 株式会社村田製作所 圧電型電気音響変換器およびその製造方法
US8369544B2 (en) * 2003-09-29 2013-02-05 3M Innovative Properties Company Microphone component and a method for its manufacture
JP2011082723A (ja) 2009-10-06 2011-04-21 Hosiden Corp 単一指向性マイクロホン
JP5613434B2 (ja) 2010-04-06 2014-10-22 ホシデン株式会社 マイクロホン
JP2013090142A (ja) 2011-10-18 2013-05-13 Hosiden Corp エレクトレットコンデンサマイクロホン
JP5578218B2 (ja) * 2012-09-25 2014-08-27 Tdk株式会社 圧電サウンダ
JP6622638B2 (ja) 2016-03-29 2019-12-18 株式会社オーディオテクニカ コンタクトマイクロホンエレメント及びその製造方法
JP2019147084A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 太陽誘電株式会社 非音響用の振動発生装置及び電子機器
US10999684B1 (en) * 2020-01-17 2021-05-04 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. MEMS microphone and method of manufacturing the MEMS microphone

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3073664U (ja) * 2000-05-31 2000-11-30 寶霞 許 自動車電話用喉振動制御式圧電マイクロホン

Also Published As

Publication number Publication date
JP7351792B2 (ja) 2023-09-27
EP3905717A1 (en) 2021-11-03
KR20210134221A (ko) 2021-11-09
TW202143745A (zh) 2021-11-16
US11638088B2 (en) 2023-04-25
EP3905717B1 (en) 2024-01-31
US20210345035A1 (en) 2021-11-04
CN113596689A (zh) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5838805A (en) Piezoelectric transducers
JP4861079B2 (ja) 骨伝導レシーバ
KR101769470B1 (ko) 만능 스피커
JP6100730B2 (ja) イヤホン
JPWO2004006620A1 (ja) 電気音響変換器
EP1357768A3 (en) Piezoelectric electro-acoustic transducer
EP2658285A1 (en) Acoustic actuator and acoustic actuator system
JP2006525734A (ja) 音手段及びディスプレイを有する携帯機器
JP4851331B2 (ja) マイクロフォンコンポーネントおよびその製造方法
EP1135063B1 (en) Sound pickup sensor
JP2021175143A (ja) 収音装置
JPH114493A (ja) 防塵ネット
CN205454018U (zh) 骨传导麦克风
CN201204675Y (zh) Fpc连接式电声换能器
CN111356065B (zh) 发声模组和电子设备
CN105657588A (zh) 骨传导麦克风
CN112584264A (zh) 一种骨传导麦克风
CN215268714U (zh) 骨声纹感测机构及电子终端设备
RU162363U1 (ru) Устройство для электронной аускультации
CN220307310U (zh) 一种双面振动喇叭及骨传导耳机
JPH0844487A (ja) 超音波スタイラスペン
JP2024039318A (ja) 生体音検出装置
JP2001095098A (ja) 体感補聴器
JPS5822388Y2 (ja) 電気−音響相互変換器
JP2008017399A (ja) 骨伝導レシーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7351792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150