JP2021170090A - 画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法、情報処理方法、およびプログラム - Google Patents

画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法、情報処理方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021170090A
JP2021170090A JP2020073754A JP2020073754A JP2021170090A JP 2021170090 A JP2021170090 A JP 2021170090A JP 2020073754 A JP2020073754 A JP 2020073754A JP 2020073754 A JP2020073754 A JP 2020073754A JP 2021170090 A JP2021170090 A JP 2021170090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color conversion
display
cover member
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020073754A
Other languages
English (en)
Inventor
健介 安間
Kensuke Yasuma
健太 山本
Kenta Yamamoto
大樹 葛西
Hiroki Kasai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pixie Dust Technologies Inc
Original Assignee
Pixie Dust Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pixie Dust Technologies Inc filed Critical Pixie Dust Technologies Inc
Priority to JP2020073754A priority Critical patent/JP2021170090A/ja
Publication of JP2021170090A publication Critical patent/JP2021170090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】画像の表示条件が当該画像に対する観察者の観察結果に及ぼす影響を抑制する。【解決手段】本開示の一態様の画像処理装置は、光の一部を通す孔を有するカバー部材を備える表示装置に表示させる対象画像に関する画像処理を実行する画像処理装置であって、カバー部材の仕様に関する条件を含む表示条件を特定する手段と、複数の色変換パラメータから表示条件に関連付けられる色変換パラメータを選択する手段と、選択された色変換パラメータを参照して、対象画像を補正することで補正画像を生成する手段と、補正画像を表示装置に表示させる手段とを備える。【選択図】図5

Description

本開示は、画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法、情報処理方法、およびプログラムに関する。
表示装置には、例えば、表示装置に表示すべき画像(以下「対象画像」という)の原色を忠実に再現することが求められる。しかしながら、表示装置に表示された画像に対して観察者が知覚する色は、当該画像の表示条件に左右される。したがって、表示装置に画像を表示する場合、画像の表示色を補正することが重要である。
透過型HMD(Head Mounted Display)のユーザは、当該HMDの備えるスクリーンに投影された画像と現実世界の光景とを同時に見ることができる。透過型HMDのユーザは、現実世界の光景(すなわち、背景の色)からの影響により、投影された画像の色を異なる色と知覚するおそれがある。例えば、非特許文献1は、透過型HMDにおいて、背景の色に応じて投影する画像の表示色を補正する技術を開示している。
Srikanth Kirshnamachari Sridharan 他3名, "Color correction for optical see-through displays using display color profiles",[online],2013年10月,[令和2年3月24日検索],インターネット<URL: https://www.researchgate.net/publication/257875177_Color_correction_for_optical_see-through_displays_using_display_color_profiles> "Leaked Light Field",[online],[令和2年3月24日検索],インターネット<URL: https://pixiedusttech.com/technologies/leaked-light-field-from-everyday-material/>
非特許文献2には、対象物体の表面に微細な穴加工を施すことで自然な質感を持った素材にディスプレイとしての機能を付加する情報表示技術が提案されている。このように画像が表示装置とは異なるカバー部材越しに観察者に表示される場合にも、表示された画像に対して観察者の知覚する色が当該画像の表示条件によって左右されることのないように、当該画像の表示色を補正する技術が求められる。
本開示の目的は、画像の表示条件が当該画像に対する観察者の観察結果に及ぼす影響を抑制することである。
本開示の一態様の画像処理装置は、光の一部を通す孔を有するカバー部材を備える表示装置に表示させる対象画像に関する画像処理を実行する画像処理装置であって、カバー部材の仕様に関する条件を含む表示条件を特定する手段と、複数の色変換パラメータから表示条件に関連付けられる色変換パラメータを選択する手段と、選択された色変換パラメータを参照して、対象画像を補正することで補正画像を生成する手段と、補正画像を表示装置に表示させる手段とを備える。
本開示によれば、画像の表示条件が当該画像に対する観察者の観察結果に与える影響を抑制できる。
第1実施形態の画像処理システムの構成を示すブロック図である。 第1実施形態の画像処理装置およびコントローラの構成を示すブロック図である。 第1実施形態の表示装置の構成を示す図である。 第1実施形態の表示装置の構成を示す図である。 第1実施形態の概要の説明図である。 第1実施形態の色変換パラメータデータベースのデータ構造を示す図である。 第1実施形態の画像処理の全体フローを示す図である。 第2実施形態の色変換パラメータ作成システムの構成を示すブロック図である。 第2実施形態の概要の説明図である。 第2実施形態の色変換パラメータ作成処理の全体フローを示す図である。 変形例1のコントローラの画像処理を示すフローチャートである。 変形例2のコントローラの構成を示すブロック図である。 変形例2の概要の説明図である。 変形例2の色変換パラメータ作成処理の全体フローを示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施形態を説明するための図面において、同一の構成要素には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
以降の説明において、表示装置を基準として、上方(T方向)、下方(B方向)、前方(F方向)、後方(R方向)、左方向(SL方向)、および右方向(SR方向)を定義する。
(1)第1実施形態
第1実施形態について説明する。
(1−1)画像処理システムの構成
画像処理システムの構成について説明する。図1は、第1実施形態の画像処理システムの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、画像処理システム1は、画像処理装置10と、コントローラ30と、表示装置50とを備える。
画像処理装置10およびコントローラ30は、ネットワーク(例えば、インターネット又はイントラネット)NWを介して接続される。
コントローラ30は、表示装置50を制御する情報処理装置の一例である。コントローラ30は、画像処理装置10に対象画像の補正を要求し、補正画像を表示装置50に表示させる。
画像処理装置10は、対象画像に関する画像処理を実行する。具体的には、画像処理装置10は、コントローラ30から送信された対象画像の補正要求に応じて、当該対象画像を補正し、補正画像を当該コントローラ30に返す情報処理装置の一例である。画像処理装置10は、例えば、Webサーバ、またはPC(Personal Computer)である。
(1−1−1)画像処理装置の構成
画像処理装置10の構成について説明する。図2は、第1実施形態の画像処理装置およびコントローラの構成を示すブロック図である。
図2に示すように、画像処理装置10は、記憶装置11と、プロセッサ12と、入出力インタフェース13と、通信インタフェース14とを備える。
記憶装置11は、プログラム及びデータを記憶するように構成される。記憶装置11は、例えば、ROM、RAM、及び、ストレージ(例えば、フラッシュメモリ又はハードディスク)の組合せである。
プログラムは、例えば、以下のプログラムを含む。
・OSのプログラム
・情報処理(例えば、対象画像を補正する画像処理)を実行するアプリケーションのプログラム
データは、例えば、以下のデータを含む。
・情報処理において参照されるデータベース(例えば、色変換パラメータデータベース(図6))
・情報処理の実行結果
・色変換パラメータ
プロセッサ12は、記憶装置11に記憶されたプログラムを起動することによって、画像処理装置10の機能を実現するように構成される。プロセッサ12は、コンピュータの一例である。
入出力インタフェース13は、画像処理装置10に接続される入力デバイスから信号(例えば、ユーザの指示)を取得し、かつ、画像処理装置10に接続される出力デバイスに信号を出力するように構成される。
入力デバイスは、例えば、キーボード、ポインティングデバイス、タッチスクリーン、センサ、又は、それらの組合せである。
出力デバイスは、例えば、ディスプレイ、スピーカ、又は、それらの組合せである。
通信インタフェース14は、画像処理装置10と外部装置(例えばコントローラ30)との間の通信を制御するように構成される。
(1−1−2)コントローラの構成
コントローラ30の構成について説明する。
図2に示すように、コントローラ30は、記憶装置31と、プロセッサ32と、入出力インタフェース33と、通信インタフェース34とを備える。
記憶装置31は、プログラム及びデータを記憶するように構成される。記憶装置31は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及び、ストレージ(例えば、フラッシュメモリ又はハードディスク)の組合せである。
プログラムは、例えば、以下のプログラムを含む。
・OS(Operating System)のプログラム
・情報処理(例えば、対象画像の補正を画像処理装置10に要求し、補正画像を表示装置50に表示する情報処理)を実行するアプリケーションのプログラム
データは、例えば、以下のデータを含む。
・情報処理において参照されるデータベース
・情報処理を実行することによって得られるデータ(つまり、情報処理の実行結果)
プロセッサ32は、記憶装置31に記憶されたプログラムを起動することによって、コントローラ30の機能を実現するように構成される。プロセッサ32は、コンピュータの一例である。
入出力インタフェース33は、コントローラ30に接続される入力デバイスからユーザの指示を取得し、かつ、コントローラ30に接続される出力デバイスに情報を出力するように構成される。
入力デバイスは、例えば、キーボード、ポインティングデバイス、タッチスクリーン(例えば、表示装置50)、センサ又は、それらの組合せである。
出力デバイスは、例えば、ディスプレイ(例えば、表示装置50)、スピーカ、又は、それらの組合せである。
通信インタフェース34は、コントローラ30と外部装置(例えば画像処理装置10)との間の通信を制御するように構成される。
(1−1−3)表示装置の構成
表示装置50の構成について説明する。図3は、第1実施形態の表示装置の構成を示す図である。図4は、第1実施形態の表示装置の構成を示す図である。
表示装置50は、LCD(Liquid Crystal Display)または他の方式のディスプレイと、当該ディスプレイの画面の前方(F方向)に配置されたタッチセンサとを備えるタッチスクリーンである。
表示装置50は、例えば、建材、移動体、設備、その他の器物に埋め込むことができる。
建材は、例えば、柱、壁、天井、床、フロアパネル(タイルパネル、点字ブロック)、扉、窓、および階段の少なくとも1つを含むことができる。
移動体は、例えば、車両(自動車を含む)、および車椅子の少なくとも1つを含むことができる。移動体に関して、表示装置50を、例えば、自動車のダッシュボード、車両の座席または車椅子のアームレスト、および車両の座席の背部の少なくとも1つに埋め込むことができる。
設備は、電化設備、および非電化設備の少なくとも1つを含むことができる。電化設備は、例えば、インターホン、照明、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、自動販売機、ホームドア、およびデジタルサイネージの少なくとも1つを含むことができる。非電化設備は、机、棚、およびごみ箱の少なくとも1つを含むことができる。
その他の器物は、例えば、腕時計、鞄、被服、靴、および帽子の少なくとも1つを含むことができる。
図3および図4に示すように、表示装置50は、当該表示装置50の前方(F方向)がカバー部材CVによって部分的に遮られる。カバー部材CVは、表示装置50から放射される光の一部を通す。カバー部材CVは、例えば、表示装置50が埋め込まれる対象と同一の素材からなる。カバー部材CVは、表示装置50が埋め込まれる対象と一体化されていてもよい。図4の例では、表示装置50は壁WLに埋め込まれており、当該壁WLのうち表示装置50の画面と対向する部分がカバー部材CVに相当する。
カバー部材CVは、複数の微小孔を有する。複数の微小孔は、表示装置50から放射される光の通り道として機能する。複数の微小孔は、所定のピッチで規則的に配列されてもよいし、不規則的に配列されてもよい。微小孔の径は、一例として、観察者Oがカバー部材CVを所定距離(例えば、数メートル程度)から視認した場合においても微小孔を視認できない程度の大きさであることとしてもよい。微小孔には、光透過性を有する透明部材(例えば、透明樹脂)が充填されてもよい。これにより、カバー部材CVの耐久性を向上させることができる。
カバー部材CVの素材は、例えば、木材、金属、皮革、塩ビ、鏡(ガラス)、および紙の少なくとも1つを含むことができる。
表示装置50が画像を表示した状態では、当該表示装置50から放射される光の一部がカバー部材CVを通り、観察者Oによって知覚される。これにより、表示装置50は、観察者Oに種々の情報を表示することができる。
表示装置50が観察者Oに表示する情報は、例えば、Webページ、動画配信サービスの動画、写真、壁紙、健康(バイタル)情報、天気情報、交通機関情報、ニュース情報、スケジュール情報、時間情報(例えば、時計画面、アラーム画面、タイマー画面、またはストップウォッチ画面)、案内情報(例えば、施設案内、展示物案内、道順案内、行先案内、時刻表案内または地図画面)、会議資料、別の空間の画像(部屋の中の画像、外の風景画像)、広告、レシピ情報、移動体の走行情報、センサの計測結果、暗証番号(テキスト又は画像)、運勢情報、占い情報、リラックス用のコンテンツ、および他のコンテンツの少なくとも1つを含むことができる。
一例として、表示装置50がカメラ付きインターホンである場合、表示装置50に表示する情報は、インターホンのカメラによって撮像された画像(例えば、インターホンの呼び出しボタンを操作した訪問者の画像)である。
表示装置50は、電気機器を操作するためのユーザインタフェース画面を表示してもよい。表示装置50の備えるタッチセンサは、ユーザインタフェース画面に対するユーザ(観察者O)の操作を検出し、コントローラ30が当該操作に応じた信号を電気機器または当該電気機器のコントローラへ送出する。コントローラ30から送出された信号に応じて電気機器が動作する。これにより、表示装置50を電気機器のリモートコントローラとして機能させることができる。電気機器は、例えば、情報処理装置、映像機器、音響機器、空調機器、家電、給湯器、照明、スマートロック、電動シャッター、電動ゲート、および電動移動体の少なくとも1つを含むことができる。
表示装置50は、コントローラ30を操作するためのユーザインタフェース画面を表示してもよい。表示装置50の備えるタッチセンサは、ユーザインタフェース画面に対するユーザ(観察者O)の操作を検出し、コントローラ30が当該操作に応じて動作(例えば、対象画像の選択)する。これにより、ユーザは、表示装置50に表示されるコンテンツを直感的に操作することができる。
表示装置50はカバー部材CVによって覆われているので、当該表示装置50が画像を表示しない状態では、観察者Oは当該カバー部材CVによる反射光を主に知覚するので、当該表示装置50の存在を殆ど意識しない。カバー部材CVは、当該カバー部材CVの周囲と同一の素材からなるので、表示装置50が画像を表示しない状態では、観察者Oはカバー部材CVが当該カバー部材CVの周囲と一体であるように感じられる。図4の例では、観察者Oは、表示装置50が画像を表示しない状態では、カバー部材CVを壁WLの一部として知覚する。このように、表示装置50は、平時には存在を隠して空間に溶け込むことでカバー部材CVの素材の質感を活かしつつ、必要に応じて観察者Oに情報を表示が可能であるという優れた機能を有する。
(1−2)実施形態の概要
第1実施形態の概要について説明する。図5は、第1実施形態の概要の説明図である。
前述のように、表示装置50が画像を表示した状態では、当該表示装置50から放射される光の一部がカバー部材CVを通り、観察者Oによって知覚される。しかしながら、表示装置50が画像を表示した状態では、表示装置50から放射される光の一部に加えて、カバー部材CVによる反射光、および環境光(例えば、照明光、および太陽光の少なくとも1つ)も観察者Oの眼に入射する。故に、観察者Oは、表示装置50において設定した画像の表示色を異なる色として知覚する。例えば、カバー部材CVが緑色である場合に、観察者Oは、表示装置50において設定した画像の表示色をより緑がかった色として知覚する。
図5に示すように、コントローラ30は、対象画像TIを表示装置50に表示する前に、当該対象画像TIの補正を画像処理装置10に要求する。画像処理装置10は、対象画像TIの表示条件(例えば、カバー部材CVの仕様に関する条件)を特定し、当該表示条件を参照して対象画像の表示に適した色変換パラメータを選択する。画像処理装置10は、選択した色変換パラメータを用いて対象画像TIを補正し、補正画像CIをコントローラ30に送出する。コントローラ30は、補正画像CIを表示装置50に表示させる。故に、第1実施形態の画像処理システム1によれば、対象画像TIの表示条件(例えば、カバー部材CVの仕様に関する条件)によらずに、所望の色を観察者Oに知覚させることができる。換言すれば、画像処理システム1によれば、対象画像の表示条件が当該対象画像に対する観察者の観察結果に及ぼす影響を抑制できる。
(1−3)データベース
第1実施形態のデータベースについて説明する。以下のデータベースは、記憶装置11に記憶される。
(1−3−1)色変換パラメータデータベース
第1実施形態の色変換パラメータデータベースについて説明する。図6は、第1実施形態の色変換パラメータデータベースのデータ構造を示す図である。
図6に示すように、色変換パラメータデータベースは、「色変換パラメータID」フィールドと、「カバー部材仕様」フィールドと、「対象画像種類」フィールドと、「表示装置仕様」フィールドと、「カバー部材と画面の位置関係」フィールドと、「使用環境」フィールドとを含む。各フィールドは、互いに関連付けられている。
「色変換パラメータID」フィールドには、色変換パラメータを識別する色変換パラメータIDの値が格納される。色変換パラメータは、変換前の色空間と変換後の色空間との間のマッピングを表す。色変換パラメータは、例えば、ICC(International Color Consortium)プロファイルである。
各色変換パラメータIDによって識別される色変換パラメータは、当該色変換パラメータIDに関連付けられる対象画像の表示条件の下で、補正画像CIの表示色が最適となるように予め作成されている。対象画像の表示条件は、少なくとも「カバー部材仕様」フィールドに格納される値によって定義される。対象画像の表示条件は、さらに、「対象画像種類」フィールド、「表示装置仕様」フィールド、「カバー部材と画面の位置関係」フィールド、および「使用環境」フィールドの少なくとも1つに格納される値によって定義されてもよい。
「カバー部材仕様」フィールドには、カバー部材CVの仕様を表すカバー部材仕様データの値が格納される。「カバー部材仕様」フィールドには、「素材仕様」サブフィールドと、「孔仕様」サブフィールドとを含む。
「素材仕様」サブフィールドには、カバー部材CVを構成する素材の仕様を表す素材仕様データの値が格納される。素材の仕様は、例えば、素材の種類、素材の色、素材の反射率、および素材のテクスチャの少なくとも1つを含むことができる。
「孔仕様」サブフィールドには、カバー部材CVに形成された複数の孔の仕様を表す孔仕様データの値が格納される。孔の仕様は、例えば、孔の形状、孔のサイズ、および孔同士の間隔(ピッチ)の少なとも1つを含むことができる。
「対象画像種類」フィールドには、対象画像の種類を表す対象画像種類データの値が格納される。対象画像の種類は、例えば、人物画像、料理の画像、風景の画像、および夜景の少なくとも1つを含むことができる。
「表示装置仕様」フィールドには、表示装置50の仕様を表す表示装置仕様データの値が格納される。表示装置50の仕様は、例えば、表示装置50の備えるディスプレイの出力可能な色域、および表示装置50のバックライトのスペクトラムの少なくとも1つを含むことができる。
「カバー部材と画面の位置関係」フィールドには、表示装置50の画面とカバー部材CVとの位置関係を表す位置関係データの値が格納される。表示装置50の画面とカバー部材CVとの位置関係は、例えば当該画面とカバー部材CVとの間の距離を含むことができる。
「使用環境フィールド」には、表示装置50の使用環境を表す使用環境データの値が格納される。表示装置50の使用環境は、例えば、表示装置50が使用される地域(照明光のスペクトラムは国により異なり得る)、表示装置50が屋内または屋外のどちらで使用されるか、表示装置50の用途、および表示装置50の画面と観察者Oとの間の距離の少なくとも1つを含むことができる。
(1−4)画像処理
第1実施形態の画像処理について説明する。図7は、第1実施形態の画像処理の全体フローを示す図である。
図7に示すように、コントローラ30は、対象画像の選択(S130)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、画像表示条件が成立する場合に、対象画像TIを選択する。
対象画像の選択(S130)の第1の例では、プロセッサ32は、ユーザが所定の操作を行った場合に所定の対象画像TIを選択する。
対象画像の選択(S130)の第2の例では、プロセッサ32は、所定の時刻が到来した場合に所定の対象画像TIを選択する。
対象画像の選択(S130)の第3の例では、プロセッサ32は、図示されないセンサにより、所定のエリア内に観察者Oが検出された場合に所定の対象画像TIを選択する。プロセッサ32は、観察者Oの属性および視線の少なくとも1つを推定し、推定結果に応じて選択する対象画像TIを異ならせてもよい。一例として、プロセッサ32は、観察者Oが女性である場合に化粧品の広告画像を表示してもよい。別の例として、プロセッサ32は、観察者Oが画面の左側を注視している場合に、当該画面の左側の表示内容の詳細を表す対象画像TI、または当該画面の左側の表示内容を拡大した対象画像TIを選択してもよい。
対象画像の選択(S130)の第4の例では、プロセッサ32は、図示されないサーバにより、所定の対象画像TIを表示するように要求された場合に当該対象画像TIを選択する。一例としてプロセッサ32は、ニュース速報のための対象画像TI、天気の急変を報知する対象画像TI、または交通障害を報知するための対象画像TIを、サーバからの要求に応じて選択してもよい。
ステップS130の後に、コントローラ30は、対象画像の補正要求(S131)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、ステップS130で選択した対象画像TIの補正要求を発行し、画像処理装置10へネットワークNW経由で送出する。補正要求は、対象画像TIを示す情報と、対象画像TIの表示条件を示す情報とを含む。一例として、補正要求は、対象画像TIの画像データと、表示装置50の画面を覆うカバー部材CVの仕様を表すカバー部材仕様データとを含む。別の例として、補正要求は、対象画像TIの所在を表すURL(Uniform Resource Locator)と、カバー部材CVの仕様を特定可能なカバー部材識別子とを含む。
ステップS131の後に、画像処理装置10は、表示条件の特定(S110)を実行する。
具体的には、プロセッサ12は、ステップS131で送出された補正要求を参照して、対象画像TIの表示条件を特定する。表示条件は、少なくとも、表示装置50の画面を覆うカバー部材CVの仕様に関する条件を含む。表示条件は、さらに、対象画像の種類に関する条件、表示装置50の仕様に関する条件、表示装置50の画面とカバー部材CVとの位置関係に関する条件、および表示装置50の使用環境に関する条件の少なくとも1つを含むことができる。
ステップS110の後に、画像処理装置10は、色変換パラメータの選択(S111)を実行する。
具体的には、プロセッサ12は、色変換パラメータデータベース(図6)を参照して、ステップS110で特定された表示条件に関連付けられる色変換パラメータを選択する。
ステップS111の後に、画像処理装置10は、対象画像の補正(S112)を実行する。
具体的には、プロセッサ12は、ステップS111で選択した色変換パラメータを参照して対象画像TIの色を補正することで、補正画像CIを生成する。
一例として、プロセッサ12は、対象画像TIを表すRGBの画像データを所定の色変換パラメータを用いてプロファイル接続空間(PCS)の画像データに変換し、ステップS111で選択した色変換パラメータを用いて当該PCSの画像データをRGBの画像データに変換することで、補正画像CIを生成する。PCSは、例えば、CIE XYZなどのデバイスに依存しない色空間である。
ステップS112の後に、画像処理装置10は、補正画像の送出(S113)を実行する。
具体的には、プロセッサ12は、ステップS112で生成した補正画像CIをコントローラ30へネットワークNW経由で送出する。
ステップS113の後に、コントローラ30は、補正画像の表示(S132)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、ステップS113で送出された補正画像CIをネットワークNW経由で受信し、当該補正画像CIを表示装置50に表示させる。表示装置50が補正画像CIを表示することにより放射された光の一部は、カバー部材CVに形成された複数の孔を通って、環境光およびカバー部材CVによる反射光とともに、観察者Oの眼に入射する。
以上説明したように、第1実施形態の画像処理装置10は、対象画像TIの表示条件(少なくともカバー部材CVの仕様に関する条件を含む)を参照して色変換パラメータを選択し、選択した色変換パラメータを用いて対象画像を補正する。画像処理装置10は、補正画像CIをコントローラ30に提供し、コントローラ30は当該補正画像CIを表示装置50に表示させる。故に、この画像処理システム1によれば、観察者Oは、例えばカバー部材CVの仕様に関する条件などの対象画像の表示条件に関わらず、カバー部材CV越しに表示される色を対象画像TIの本来の色、または当該色に近い色として知覚することができる。
(2)第2実施形態
第2実施形態について説明する。
(2−1)色変換パラメータ作成システムの構成
色変換パラメータ作成システムの構成について説明する。図8は、第2実施形態の色変換パラメータ作成システムの構成を示すブロック図である。
図8に示すように、色変換パラメータ作成システム2は、コントローラ30と、表示装置50と、色変換パラメータ作成装置70と、分光放射計80とを備える。
コントローラ30は、表示装置50を制御する情報処理装置の一例である。コントローラ30は、色変換パラメータ作成装置70からサンプル画像の表示を要求されると、当該サンプル画像を表示装置50に表示させる。
色変換パラメータ作成装置70は、情報処理装置の一例である。
色変換パラメータ作成装置70は、コントローラ30および分光放射計80に接続される。色変換パラメータ作成装置70は、コントローラ30にサンプル画像の表示を要求するとともに、分光放射計80に色の計測を要求する。色変換パラメータ作成装置70は、分光放射計80の計測結果に基づいて、対象画像の表示条件に関連付けられる色変換パラメータを作成する。色変換パラメータ作成装置70は、例えば、Webサーバ、またはPCである。
分光放射計80は、表示装置50が画像(サンプル画像)を表示する時に放射する光の色をカバー部材CV越しに計測可能に構成される。
(2−1−1)色変換パラメータ作成装置の構成
色変換パラメータ作成装置70の構成について説明する。
図8に示すように、色変換パラメータ作成装置70は、記憶装置71と、プロセッサ72と、入出力インタフェース73と、通信インタフェース74とを備える。
記憶装置71は、プログラム及びデータを記憶するように構成される。記憶装置71は、例えば、ROM、RAM、及び、ストレージ(例えば、フラッシュメモリ又はハードディスク)の組合せである。
プログラムは、例えば、以下のプログラムを含む。
・OSのプログラム
・情報処理(例えば、色変換パラメータを作成する処理)を実行するアプリケーションのプログラム
データは、例えば、以下のデータを含む。
・情報処理において参照されるデータベース
・情報処理の実行結果
プロセッサ72は、記憶装置71に記憶されたプログラムを起動することによって、色変換パラメータ作成装置70の機能を実現するように構成される。プロセッサ72は、コンピュータの一例である。
入出力インタフェース73は、色変換パラメータ作成装置70に接続される入力デバイスから信号(例えば、ユーザの指示)を取得し、かつ、色変換パラメータ作成装置70に接続される出力デバイスに信号を出力するように構成される。
入力デバイスは、例えば、キーボード、ポインティングデバイス、タッチスクリーン、センサ(例えば、分光放射計80)、又は、それらの組合せである。
出力デバイスは、例えば、ディスプレイ、スピーカ、又は、それらの組合せである。
通信インタフェース74は、色変換パラメータ作成装置70と外部装置(例えばコントローラ30)との間の通信を制御するように構成される。
(2−2)実施形態の概要
第2実施形態の概要について説明する。図9は、第2実施形態の概要の説明図である。
前述のように、第1実施形態の画像処理装置10は、対象画像の表示条件に関連付けられる色変換パラメータを用いて、対象画像の補正を行う。第2実施形態の色変換パラメータ作成装置70は、画像処理装置10によって利用可能な色変換パラメータを対象画像の表示条件に関連付けて作成する。
図9に示すように、色変換パラメータ作成装置70は、第1色変換パラメータを参照して原サンプル画像を補正することでサンプル画像SIを生成し、当該サンプル画像SIの表示をコントローラ30に要求する。第1色変換パラメータとは、原サンプル画像から表示用のサンプル画像を生成するために参照されるパラメータである。コントローラ30は要求に応じて、サンプル画像SIを表示装置50に表示させる。表示装置50がサンプル画像SIを表示している間に、色変換パラメータ作成装置70は分光放射計80に色の計測を要求する。分光放射計80は、表示装置50から放射される光の色をカバー部材CV越しに計測し、計測値(計測結果)を色変換パラメータ作成装置70に返す。色変換パラメータ作成装置70は、分光放射計80からの計測値に含まれる各画素の色と原サンプル画像において当該画素に対応する画素の色とに基づいて、第1色変換パラメータを更新することで、対象画像の表示条件(例えば、カバー部材CVの仕様に関する条件)に関連付けられる色変換パラメータを作成する。故に、第2実施形態の色変換パラメータ作成システム2によれば、対象画像の表示条件(例えばカバー部材CVの仕様に関する条件)に関連付けられる色変換パラメータを作成できる。作成された色変換パラメータを第1実施形態の画像処理システム1が利用することで、対象画像の表示条件によらずに、所望の色を観察者に知覚させることができる。
(2−3)色変換パラメータ作成処理
第2実施形態の色変換パラメータ作成処理について説明する。図10は、第2実施形態の色変換パラメータ作成処理の全体フローを示す図である。
図10に示すように、色変換パラメータ作成装置70は、表示条件の設定(S270)を実行する。
具体的には、プロセッサ72は、対象画像の表示条件を設定する。表示条件は、少なくとも、表示装置50の画面を覆うカバー部材CVの仕様に関する条件を含む。表示条件は、さらに、対象画像の種類に関する条件、表示装置50の仕様に関する条件、表示装置50の画面とカバー部材CVとの位置関係に関する条件、および表示装置50の使用環境に関する条件の少なくとも1つを含むことができる。一例として、プロセッサ72は、色変換パラメータ作成装置70に接続された入力デバイスへの入力内容に応じて表示条件を設定する。
ステップS270の後に、色変換パラメータ作成装置70は、原サンプル画像の補正(S271)を実行する。
具体的には、プロセッサ72は、第1色変換パラメータを参照して原サンプル画像の色を補正することで、サンプル画像SIを生成する。
一例として、プロセッサ72は、原サンプル画像を表すRGBの画像データを所定の色変換パラメータを用いてプロファイル接続空間(PCS)の画像データに変換し、第1色変換パラメータを用いて当該PCSの画像データをRGBの画像データに変換することで、サンプル画像SIを生成する。原サンプル画像は、例えば、複数の異なる色の領域が規則的に配列された画像(カラーパッチ画像)である。第1色変換パラメータの第1例は、表示装置50(ディスプレイ)のベンダによって提供されるデバイスプロファイルである。第1色変換パラメータの第2例は、ステップS270で特定した表示条件に類似する表示条件に関連付けて過去に作成した色変換パラメータである。
ステップS271の後に、色変換パラメータ作成装置70は、サンプル画像の表示要求(S272)を実行する。
具体的には、プロセッサ72は、ステップS271において生成したサンプル画像SIの表示要求を発行し、コントローラ30へ送出する。表示要求はサンプル画像SIのデータを含む。
ステップS272の後に、コントローラ30は、サンプル画像の表示(S230)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、S272で表示要求されたサンプル画像SIを表示装置50に表示させる。
ステップS272の後に、色変換パラメータ作成装置70は、色の計測要求(S273)を実行する。
具体的には、プロセッサ72は、分光放射計80に色の計測を要求する。
ステップS273の後に、分光放射計80は、色の計測(S280)を実行する。
具体的には、ステップS230において表示装置50がサンプル画像SIを表示することにより放射された光の一部が、カバー部材CVに形成された複数の孔を通って、環境光およびカバー部材CVによる反射光とともに、分光放射計80の備えるレンズに入射する。分光放射計80は、レンズへの入射光の色を計測する。
ステップS280の後に、分光放射計80は、計測結果の送出(S281)を実行する。
具体的には、分光放射計80は、ステップS280における色の計測結果を色変換パラメータ作成装置70へ送出する。
ステップS281の後に、色変換パラメータ作成装置70は、色変換パラメータの作成(S274)を実行する。
具体的には、プロセッサ72は、ステップS281において分光放射計80から送出された計測結果に含まれる各画素の色と原サンプル画像において当該画素に対応する画素の色とに基づいて、ステップS271で参照した第1色変換パラメータを更新することで、対象画像の表示条件に関連付けられる色変換パラメータを作成する。
一例として、プロセッサ72は、分光放射計80から送出された計測結果に含まれる各画素の色と原サンプル画像において当該画素に対応する画素の色とレンダリングインテントとに基づいて評価関数を計算し、当該評価関数の値が改善(例えば最適化)するように第1色変換パラメータを更新する。レンダリングインテントは、色変換パラメータの表すマッピングにおいて優先される項目(例えば、知覚、彩度、または相対カラーメトリック)を表す。一例として、レンダリングインテントは、対象画像の表示条件に含まれる対象画像の種類に関する条件、および表示装置50の使用環境(例えば、表示装置50の用途)に関する条件の少なくとも1つを参照して設定される。
以上説明したように、第2実施形態の色変換パラメータ作成装置70は、第1色変換パラメータを参照して原サンプル画像を補正することで生成したサンプル画像SIを表示装置50に表示させ、当該サンプル画像SIを表示する表示装置50が放射する光の色をカバー部材CV越しに分光放射計80に計測させる。色変換パラメータ作成装置70は、分光放射計80からの計測結果に含まれる各画素の色と原サンプル画像において当該画素に対応する画素の色とに基づいて、第1色変換パラメータを更新することで、対象画像の表示条件(例えば、カバー部材CVの仕様に関する条件)に関連付けられる色変換パラメータを作成する。故に、第2実施形態の色変換パラメータ作成システム2によれば、対象画像の表示条件に関連付けられる色変換パラメータを作成できる。作成された色変換パラメータを第1実施形態の画像処理システム1が利用することで、対象画像の表示条件によらずに、所望の色を観察者に知覚させることができる。
(3)変形例
本実施形態の変形例について説明する。
(3−1)変形例1
変形例1について説明する。変形例1は、第1実施形態のコントローラ30に第1実施形態の画像処理装置10の機能を組み込む例である。変形例1のコントローラは、画像処理装置と呼ぶこともできる。
変形例1の画像処理について説明する。図11は、変形例1のコントローラの画像処理を示すフローチャートである。
図11に示すように、コントローラ30は、ステップS130(図7)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、画像表示条件が成立する場合に、対象画像を選択する。
ステップS130の後に、コントローラ30は、表示条件の特定(S133)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、ステップS130で選択した対象画像の表示条件を特定する。表示条件は、少なくとも、表示装置50の画面を覆うカバー部材CVの仕様に関する条件を含む。表示条件は、さらに、対象画像の種類に関する条件、表示装置50の仕様に関する条件、表示装置50の画面とカバー部材CVとの位置関係に関する条件、および表示装置50の使用環境に関する条件の少なくとも1つを含むことができる。
ステップS133の後に、コントローラ30は、色変換パラメータの選択(S134)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、色変換パラメータデータベース(図6)を参照して、ステップS133で特定された表示条件に関連付けられる色変換パラメータを選択する。
ステップS134の後に、コントローラ30は、対象画像の補正(S135)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、ステップS134で選択した色変換パラメータを参照して、ステップS130において選択した対象画像の色を補正することで、補正画像を生成する。
一例として、プロセッサ32は、対象画像を表すRGBの画像データを所定の色変換パラメータを用いてPCSの画像データに変換し、ステップS134で選択した色変換パラメータを用いて当該PCSの画像データをRGBの画像データに変換することで、補正画像を生成する。
ステップS135の後に、コントローラ30は、補正画像の表示(S132A)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、ステップS132で生成した補正画像を表示装置50に表示させる。表示装置50が補正画像を表示することにより放射された光の一部は、カバー部材CVに形成された複数の孔を通って、環境光およびカバー部材CVによる反射光とともに、観察者の眼に入射する。
以上説明したように、変形例1のコントローラ30は、対象画像の表示条件(少なくともカバー部材CVの仕様に関する条件を含む)を参照して色変換パラメータを選択し、選択した色変換パラメータを用いて対象画像を補正する。コントローラ30は、補正画像を表示装置50に表示させる。故に、このコントローラ30によれば、観察者は、例えばカバー部材CVの仕様に関する条件などの対象画像の表示条件に関わらず、カバー部材CV越しに表示される色を対象画像の本来の色、または当該色に近い色として知覚することができる。
(3−2)変形例2
変形例2について説明する。変形例2は、第2実施形態のコントローラ30に第2実施形態の色変換パラメータ作成装置70の機能を組み込む例である。変形例2のコントローラは、情報処理装置と呼ぶこともできる。
(3−2−1)コントローラの構成
変形例2のコントローラの構成について説明する。図12は、変形例2のコントローラの構成を示すブロック図である。
変形例2のコントローラ30Aは、表示装置50および分光放射計80を制御する情報処理装置の一例である。コントローラ30Aは、表示装置50にサンプル画像を表示させるとともに、分光放射計80に色の計測を要求する。コントローラ30Aは、分光放射計80の計測結果に基づいて、対象画像の表示条件に関連付けられる色変換パラメータを作成する。コントローラ30Aは、色変換パラメータ作成装置と呼ぶこともできる。
図12に示すように、コントローラ30Aは、記憶装置31と、プロセッサ32と、入出力インタフェース33と、通信インタフェース34とを備える。
入出力インタフェース33に接続される入力デバイスは、例えば、キーボード、ポインティングデバイス、タッチスクリーン(例えば、表示装置50)、センサ(例えば、分光放射計80)、又は、それらの組合せである。
(3−2−2)変形例2の概要
変形例2の概要について説明する。図13は、変形例2の概要の説明図である。
前述のように、第1実施形態の画像処理装置10または変形例1のコントローラ30は、対象画像の表示条件に関連付けられる色変換パラメータを用いて、対象画像の補正を行う。変形例2のコントローラ30Aは、画像処理装置10またはコントローラ30によって利用可能な色変換パラメータを対象画像の表示条件に関連付けて作成する。
図13に示すように、コントローラ30Aは、第1色変換パラメータを参照して原サンプル画像を補正することでサンプル画像SIを生成し、当該サンプル画像SIを表示装置50に表示させる。表示装置50がサンプル画像SIを表示している間に、コントローラ30Aは分光放射計80に色の計測を要求する。分光放射計80は、表示装置50から放射される光の色をカバー部材CV越しに計測し、計測値をコントローラ30Aに返す。コントローラ30Aは、分光放射計80からの計測結果に含まれる各画素の色と原サンプル画像において当該画素に対応する画素の色とに基づいて、第1色変換パラメータを更新することで、対象画像の表示条件(例えば、カバー部材CVの仕様に関する条件)に関連付けられる色変換パラメータを作成する。故に、変形例2の色変換パラメータ作成システム2によれば、対象画像の表示条件(例えばカバー部材CVの仕様に関する条件)に関連付けられる色変換パラメータを作成できる。作成された色変換パラメータを第1実施形態の画像処理システム1または変形例1のコントローラ30が利用することで、対象画像の表示条件によらずに、所望の色を観察者に知覚させることができる。
(3−2−3)色変換パラメータ作成処理
変形例2の色変換パラメータ作成処理について説明する。図14は、変形例2の色変換パラメータ作成処理の全体フローを示す図である。
図14に示すように、コントローラ30Aは、表示条件の設定(S231)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、対象画像の表示条件を設定する。表示条件は、少なくとも、表示装置50の画面を覆うカバー部材CVの仕様に関する条件を含む。表示条件は、さらに、対象画像の種類に関する条件、表示装置50の仕様に関する条件、表示装置50の画面とカバー部材CVとの位置関係に関する条件、および表示装置50の使用環境に関する条件の少なくとも1つを含むことができる。一例として、プロセッサ32は、コントローラ30Aに接続された入力デバイスへの入力内容に応じて表示条件を設定する。
ステップS231の後に、コントローラ30Aは、原サンプル画像の補正(S232)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、第1色変換パラメータを参照して原サンプル画像の色を補正することで、サンプル画像SIを生成する。
一例として、プロセッサ32は、原サンプル画像を表すRGBの画像データを所定の色変換パラメータを用いてプロファイル接続空間(PCS)の画像データに変換し、第1色変換パラメータを用いて当該PCSの画像データをRGBの画像データに変換することで、サンプル画像SIを生成する。原サンプル画像は、例えば、複数の異なる色の領域が規則的に配列された画像(カラーパッチ画像)である。第1色変換パラメータの第1例は、表示装置50(ディスプレイ)のベンダによって提供されるデバイスプロファイルである。第1色変換パラメータの第2例は、ステップS231で特定した表示条件に類似する表示条件に関連付けて過去に作成した色変換パラメータである。
ステップS232の後に、コントローラ30Aは、サンプル画像の表示(S230A)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、S232で生成したサンプル画像SIを表示装置50に表示させる。
ステップS230Aの後に、コントローラ30Aは、色の計測要求(S233)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、分光放射計80に色の計測を要求する。
ステップS233の後に、分光放射計80は、色の計測(S280A)を実行する。
具体的には、ステップS230Aにおいて表示装置50がサンプル画像SIを表示することにより放射された光の一部が、カバー部材CVに形成された複数の孔を通って、環境光およびカバー部材CVによる反射光とともに、分光放射計80の備えるレンズに入射する。分光放射計80は、レンズへの入射光の色を計測する。
ステップS280Aの後に、分光放射計80は、計測結果の送出(S281A)を実行する。
具体的には、分光放射計80は、ステップS280Aにおける色の計測結果をコントローラ30Aへ送出する。
ステップS281Aの後に、コントローラ30Aは、色変換パラメータの作成(S234)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、ステップS281Aにおいて分光放射計80から送出された計測結果に含まれる各画素の色と原サンプル画像において当該画素に対応する画素の色とに基づいて、ステップS232で参照した第1色変換パラメータを更新することで、対象画像の表示条件に関連付けられる色変換パラメータを作成する。
一例として、プロセッサ32は、分光放射計80から送出された計測結果に含まれる各画素の色と原サンプル画像において当該画素に対応する画素の色とレンダリングインテントとに基づいて評価関数を計算し、当該評価関数の値が改善(例えば最適化)するように第1色変換パラメータを更新する。レンダリングインテントは、色変換パラメータの表すマッピングにおいて優先される項目(例えば、知覚、彩度、または相対カラーメトリック)を表す。一例として、レンダリングインテントは、対象画像の表示条件に含まれる対象画像の種類に関する条件、および表示装置50の使用環境(例えば、表示装置50の用途)に関する条件の少なくとも1つを参照して設定される。
以上説明したように、変形例2のコントローラ30Aは、第1色変換パラメータを参照して原サンプル画像を補正することで生成したサンプル画像SIを表示装置50に表示させ、当該サンプル画像SIを表示する表示装置50が放射する光の色をカバー部材CV越しに分光放射計80に計測させる。コントローラ30Aは、分光放射計80からの計測結果に含まれる各画素の色と原サンプル画像において当該画素に対応する画素の色とに基づいて、第1色変換パラメータを更新することで、対象画像の表示条件(例えば、カバー部材CVの仕様に関する条件)に関連付けられる色変換パラメータを作成する。故に、コントローラ30Aによれば、対象画像の表示条件に関連付けられる色変換パラメータを作成できる。作成された色変換パラメータを第1実施形態の画像処理システム1または変形例1のコントローラ30が利用することで、対象画像の表示条件によらずに、所望の色を観察者に知覚させることができる。
(4)その他の変形例
記憶装置11は、ネットワークNWを介して、画像処理装置10と接続されてもよい。記憶装置31は、ネットワークNWを介して、コントローラ30と接続されてもよい。記憶装置71は、ネットワークを介して、色変換パラメータ作成装置70と接続されてもよい。
第2実施形態および変形例2では、分光放射計80による計測結果に含まれる各画素の色と原サンプル画像において当該画素に対応する画素の色とに基づくフィードバック制御を第1色変換パラメータに対して行うことで、対象画像の表示条件に関連付けられる色変換パラメータを作成する例を説明した。しかしながら、第1色変換パラメータに対して複数回に亘ってフィードバック制御を行う(すなわち、ステップS271〜ステップS274の複数回の繰り返し、またはステップS232〜ステップS234の複数回の繰り返し)ことで、対象画像の表示条件により適した色変換パラメータを作成することもできる。
実施形態および変形例では、カバー部材CVには複数の微小孔が形成される例を示した。しかしながら、カバー部材CVは、画像の表示時に表示装置50から放射される光の一部を透過する素材からなるものであってもよい。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の範囲は上記の実施形態に限定されない。また、上記の実施形態は、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更が可能である。また、上記の実施形態及び変形例は、組合せ可能である。
(5)付記
実施形態で説明した事項を、以下に付記する。
(付記1)
光の一部を通す孔を有するカバー部材(CV)を備える表示装置(50)に表示させる対象画像(TI)に関する画像処理を実行する画像処理装置(10,30)であって、
カバー部材の仕様に関する条件を含む表示条件を特定する手段(S110,S133)と、
複数の色変換パラメータから表示条件に関連付けられる色変換パラメータを選択する手段(S111,S134)と、
選択された色変換パラメータを参照して、対象画像を補正することで補正画像を生成する手段(S112,S135)と、
補正画像を表示装置に表示させる手段(S113,S132A)と
を具備する、画像処理装置。
(付記1)によれば、観察者Oは、例えばカバー部材CVの仕様に関する条件などの対象画像の表示条件に関わらず、カバー部材CV越しに表示される色を対象画像TIの本来の色、または当該色に近い色として知覚することができる。
(付記2)
カバー部材の仕様は、カバー部材の素材の仕様を含む、
付記1に記載の画像処理装置。
(付記2)によれば、観察者Oは、例えばカバー部材CVの素材の仕様を含む当該カバー部材CVの仕様に関する条件などの対象画像の表示条件に関わらず、カバー部材CV越しに表示される色を対象画像TIの本来の色、または当該色に近い色として知覚することができる。
(付記3)
カバー部材の仕様は、孔の仕様を含む、
付記1または付記2に記載の画像処理装置。
(付記3)によれば、観察者Oは、例えば孔の仕様を含む当該カバー部材CVの仕様に関する条件などの対象画像の表示条件に関わらず、カバー部材CV越しに表示される色を対象画像TIの本来の色、または当該色に近い色として知覚することができる。
(付記4)
表示条件は、対象画像の種類に関する条件をさらに含む、
付記1乃至付記3のいずれかに記載の画像処理装置。
(付記4)によれば、観察者Oは、例えばカバー部材CVの仕様に関する条件、および対象画像TIの種類に関する条件などの対象画像の表示条件に関わらず、カバー部材CV越しに表示される色を対象画像TIの本来の色、または当該色に近い色として知覚することができる。
(付記5)
表示条件は、表示装置の仕様に関する条件をさらに含む、
付記1乃至付記4のいずれかに記載の画像処理装置。
(付記5)によれば、観察者Oは、例えばカバー部材CVの仕様に関する条件、および表示装置50の仕様に関する条件などの対象画像の表示条件に関わらず、カバー部材CV越しに表示される色を対象画像TIの本来の色、または当該色に近い色として知覚することができる。
(付記6)
表示条件は、表示装置の画面とカバー部材との位置関係に関する条件をさらに含む、
付記1乃至付記5のいずれかに記載の画像処理装置。
(付記6)によれば、観察者Oは、例えばカバー部材CVの仕様に関する条件、および表示装置50の画面とカバー部材CVとの位置関係に関する条件などの対象画像の表示条件に関わらず、カバー部材CV越しに表示される色を対象画像TIの本来の色、または当該色に近い色として知覚することができる。
(付記7)
表示条件は、表示装置の使用環境に関する条件をさらに含む、
付記1乃至付記6のいずれかに記載の画像処理装置。
(付記7)によれば、観察者Oは、例えばカバー部材CVの仕様に関する条件、および表示装置50の使用環境などの対象画像の表示条件に関わらず、カバー部材CV越しに表示される色を対象画像TIの本来の色、または当該色に近い色として知覚することができる。
(付記8)
光の一部を通す孔を有するカバー部材(CV)を備える表示装置(50)に表示させる画像の色変換パラメータを作成する情報処理装置(70,30A)であって、
カバー部材の仕様を特定する手段(S270,S231)と、
第1色変換パラメータを参照して原サンプル画像を補正することでサンプル画像を生成する手段(S271,S232)と、
表示装置に、サンプル画像を表示させる手段(S272,S232A)と、
表示装置がサンプル画像を表示する時に放射する光の色の計測結果を取得する手段(S273,S233)と、
計測結果に含まれる各画素の色と、原サンプル画像において当該画素に対応する画素の色とに基づいて第1色変換パラメータを更新することで、少なくともカバー部材の仕様に関連付けられる色変換パラメータを作成する手段(S274,S234)と、
を具備する、情報処理装置。
(付記8)によれば、画像の表示条件に関連付けられる色変換パラメータを作成できる。
(付記9)
光の一部を通す孔を有するカバー部材(CV)を備える表示装置(50)に表示させる対象画像(TI)に関する画像処理方法であって、コンピュータ(10,30)が、
カバー部材の仕様に関する条件を含む表示条件を特定するステップ(S110,S133)と、
複数の色変換パラメータから表示条件に関連付けられる色変換パラメータを選択するステップ(S111,S134)と、
選択された色変換パラメータを参照して、対象画像を補正することで補正画像を生成するステップ(S112,S135)と、
補正画像を表示装置に表示させるステップ(S113,S132A)と
を具備する、画像処理方法。
(付記9)によれば、観察者Oは、例えばカバー部材CVの仕様に関する条件などの対象画像の表示条件に関わらず、カバー部材CV越しに表示される色を対象画像TIの本来の色、または当該色に近い色として知覚することができる。
(付記10)
光の一部を通す孔を有するカバー部材(CV)を備える表示装置(50)に表示させる画像の色変換パラメータを作成する情報処理方法であって、コンピュータ(70,30A)が、
カバー部材の仕様を特定するステップ(S270,S231)と、
第1色変換パラメータを参照して原サンプル画像を補正することでサンプル画像を生成するステップ(S271,S232)と、
表示装置に、サンプル画像を表示させるステップ(S272,S232A)と、
表示装置がサンプル画像を表示する時に放射する光の色の計測結果を取得するステップ(S273,S233)と、
計測結果に含まれる各画素の色と、原サンプル画像において当該画素に対応する画素の色とに基づいて第1色変換パラメータを更新することで、少なくともカバー部材の仕様に関連付けられる色変換パラメータを作成するステップ(S274,S234)と、
を具備する、情報処理方法。
(付記10)によれば、画像の表示条件に関連付けられる色変換パラメータを作成できる。
(付記11)
コンピュータに、付記1〜8の何れかに記載の各手段を実現させるためのプログラム。
(付記11)によれば、観察者Oは、例えばカバー部材CVの仕様に関する条件などの対象画像の表示条件に関わらず、カバー部材CV越しに表示される色を対象画像TIの本来の色、または当該色に近い色として知覚すること、または画像の表示条件に関連付けられる色変換パラメータを作成することができる。
1 :画像処理システム
2 :色変換パラメータ作成システム
10 :画像処理装置
11 :記憶装置
12 :プロセッサ
13 :入出力インタフェース
14 :通信インタフェース
30 :コントローラ
30A :コントローラ
31 :記憶装置
32 :プロセッサ
33 :入出力インタフェース
34 :通信インタフェース
50 :表示装置
70 :色変換パラメータ作成装置
71 :記憶装置
72 :プロセッサ
73 :入出力インタフェース
74 :通信インタフェース
80 :分光放射計

Claims (11)

  1. 光の一部を通す孔を有するカバー部材を備える表示装置に表示させる対象画像に関する画像処理を実行する画像処理装置であって、
    前記カバー部材の仕様に関する条件を含む表示条件を特定する手段と、
    複数の色変換パラメータから前記表示条件に関連付けられる色変換パラメータを選択する手段と、
    前記選択された色変換パラメータを参照して、前記対象画像を補正することで補正画像を生成する手段と、
    前記補正画像を前記表示装置に表示させる手段と
    を具備する、画像処理装置。
  2. 前記カバー部材の仕様は、前記カバー部材の素材の仕様を含む、
    請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記カバー部材の仕様は、前記孔の仕様を含む、
    請求項1または請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記表示条件は、前記対象画像の種類に関する条件をさらに含む、
    請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像処理装置。
  5. 前記表示条件は、前記表示装置の仕様に関する条件をさらに含む、
    請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像処理装置。
  6. 前記表示条件は、前記表示装置の画面と前記カバー部材との位置関係に関する条件をさらに含む、
    請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の画像処理装置。
  7. 前記表示条件は、前記表示装置の使用環境に関する条件をさらに含む、
    請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の画像処理装置。
  8. 光の一部を通す孔を有するカバー部材を備える表示装置に表示させる画像の色変換パラメータを作成する情報処理装置であって、
    前記カバー部材の仕様を特定する手段と、
    第1色変換パラメータを参照して原サンプル画像を補正することでサンプル画像を生成する手段と、
    前記表示装置に、前記サンプル画像を表示させる手段と、
    前記表示装置が前記サンプル画像を表示する時に放射する光の色の計測結果を取得する手段と、
    前記計測結果に含まれる各画素の色と、前記原サンプル画像において当該画素に対応する画素の色とに基づいて前記第1色変換パラメータを更新することで、少なくとも前記カバー部材の仕様に関連付けられる色変換パラメータを作成する手段と、
    を具備する、情報処理装置。
  9. 光の一部を通す孔を有するカバー部材を備える表示装置に表示させる対象画像に関する画像処理方法であって、コンピュータが、
    前記カバー部材の仕様に関する条件を含む表示条件を特定するステップと、
    複数の色変換パラメータから前記表示条件に関連付けられる色変換パラメータを選択するステップと、
    前記選択された色変換パラメータを参照して、前記対象画像を補正することで補正画像を生成するステップと、
    前記補正画像を前記表示装置に表示させるステップと
    を具備する、画像処理方法。
  10. 光の一部を通す孔を有するカバー部材を備える表示装置に表示させる画像の色変換パラメータを作成する情報処理方法であって、コンピュータが、
    前記カバー部材の仕様を特定するステップと、
    第1色変換パラメータを参照して原サンプル画像を補正することでサンプル画像を生成するステップと、
    前記表示装置に、前記サンプル画像を表示させるステップと、
    前記表示装置が前記サンプル画像を表示する時に放射する光の色の計測結果を取得するステップと、
    前記計測結果に含まれる各画素の色と、前記原サンプル画像において当該画素に対応する画素の色とに基づいて前記第1色変換パラメータを更新することで、少なくとも前記カバー部材の仕様に関連付けられる色変換パラメータを作成するステップと、
    を具備する、情報処理方法。
  11. コンピュータに、請求項1〜8の何れかに記載の各手段を実現させるためのプログラム。
JP2020073754A 2020-04-17 2020-04-17 画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法、情報処理方法、およびプログラム Pending JP2021170090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020073754A JP2021170090A (ja) 2020-04-17 2020-04-17 画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法、情報処理方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020073754A JP2021170090A (ja) 2020-04-17 2020-04-17 画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法、情報処理方法、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021170090A true JP2021170090A (ja) 2021-10-28

Family

ID=78150038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020073754A Pending JP2021170090A (ja) 2020-04-17 2020-04-17 画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法、情報処理方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021170090A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6199903B2 (ja) 光源のリモートコントロール
US10482662B2 (en) Systems and methods for mixed reality transitions
US10235967B2 (en) Information processing device and information processing method
US10796488B2 (en) Electronic device determining setting value of device based on at least one of device information or environment information and controlling method thereof
KR101943618B1 (ko) 인테리어 시뮬레이션 시스템
CN102103820B (zh) 图像显示设备及其驱动方法和设备驱动程序
US11830110B2 (en) Authoring and optimization of accessible color themes
WO2019017023A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2017010892A (ja) 室内環境管理装置、室内環境制御システムおよびプログラム
CN117238236A (zh) 基于灯带的显示控制方法、系统、介质以及设备
US20210142532A1 (en) Authoring and optimization of accessible color themes
JP2017033319A (ja) 化粧材シミュレーションシステム、方法、及びプログラム
CN110942378A (zh) 一种硬装定制方法和定制装置
CN107329573B (zh) 控制方法及电子设备
JP2021170090A (ja) 画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法、情報処理方法、およびプログラム
JP2011133877A (ja) 画像表示装置、および画像処理装置
US9142186B2 (en) Assistance for color recognition
JP5725271B2 (ja) 色補正システム
US9986195B2 (en) Method and device that simulate video delivered by video instrument
JP2005243306A (ja) 照明器具販売システム
KR101681428B1 (ko) 지능형 파사드 장치 및 그것을 이용한 이벤트 제공 방법
JP2001273359A (ja) 照明プラン選定支援システム
JP2011223509A (ja) 色補正システム、プログラムおよび色補正方法
JP6874396B2 (ja) 色変換装置及び色変換方法
JP6562524B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、端末、及びサーバ