JP2021169882A - Combustion device - Google Patents
Combustion device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021169882A JP2021169882A JP2020072850A JP2020072850A JP2021169882A JP 2021169882 A JP2021169882 A JP 2021169882A JP 2020072850 A JP2020072850 A JP 2020072850A JP 2020072850 A JP2020072850 A JP 2020072850A JP 2021169882 A JP2021169882 A JP 2021169882A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion
- combustion chamber
- waste
- chamber
- outside air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 178
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims abstract description 80
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000002365 multiple layer Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 28
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 13
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 4
- 239000003595 mist Substances 0.000 claims description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 18
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920002456 HOTAIR Polymers 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 2
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015450 Tilia cordata Nutrition 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminum Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002354 daily Effects 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000010791 domestic waste Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday Effects 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 238000010169 landfilling Methods 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000002906 medical waste Substances 0.000 description 1
- 239000010850 non-combustible waste Substances 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000003900 soil pollution Methods 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000004642 transportation engineering Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 238000003911 water pollution Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/34—Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery
Abstract
Description
本発明は、各種廃棄物を燃焼処理するための燃焼装置に関する。 The present invention relates to a combustion device for combusting various wastes.
近年、現代文明の発達と生活様式の多様化に伴い環境汚染が日々深刻化しており、地球温暖化や生態系破壊などの環境問題が注目されている。国連や世界各国の政府機関や環境団体などは、環境保護のために様々な目標を設定し、その課題解決のための研究を活発に行っている。また、民間企業でも、これらの問題を解決するための技術開発が活発に行われている。 In recent years, with the development of modern civilization and the diversification of lifestyles, environmental pollution has become more serious every day, and environmental problems such as global warming and ecosystem destruction are drawing attention. The United Nations, government agencies and environmental groups around the world have set various goals for environmental protection and are actively conducting research to solve those goals. In addition, private companies are also actively developing technologies to solve these problems.
しかしながら、現時点までは、各種廃棄物を処理する手段としては、焼却処理と埋立処理が主となっており、これらの技術と処理能力が不足している開発途上国においては、各種廃棄物が不法投棄されたり、放置されたりしており、環境汚染の問題が深刻化している。 However, until now, incineration and landfill treatment have been the main means of treating various types of waste, and various types of waste are illegal in developing countries that lack these technologies and treatment capacities. It has been dumped or left unattended, and the problem of environmental pollution is becoming more serious.
また、このような生活廃棄物、産業廃棄物、医療廃棄物などの各種廃棄物の処理問題は、開発途上国などの特定国家地域のみの問題という訳ではなく、人類全体の問題でもあり、重要課題でもある。 In addition, the problem of treating various types of waste such as domestic waste, industrial waste, and medical waste is not only a problem in specific national regions such as developing countries, but also a problem for humankind as a whole, which is important. It is also an issue.
一方、先進国を中心とする多くの国が依存している廃棄物焼却場での焼却処理方式では、高額の初期設置費用や、収集、分離、運搬、焼却、施設運営のための費用が発生する等の問題がある。また、廃棄物の埋立処理方式では、廃棄物を埋め立てるための広い用地が次々と必要となってくる。さらに、埋立処理方式では、土壌汚染や水質汚染などの二次環境汚染が生じるという問題もある。 On the other hand, the incineration method at waste incinerators, which many countries, mainly developed countries, depend on, incurs high initial installation costs and costs for collection, separation, transportation, incineration, and facility operation. There is a problem such as In addition, the waste landfill treatment method requires a large amount of land for landfilling waste one after another. Further, the landfill treatment method has a problem that secondary environmental pollution such as soil pollution and water pollution occurs.
これらの問題を解決するために、一部先進国においては、有機物処理と高温・低温熱分解技術を利用した小型焼却装置に関する技術が数多く提案されている。しかしながら、これらの小型焼却装置では、廃棄物の処理量に限界があったり、非可燃性廃棄物の処理が困難であったりといった問題があるため、選択的処理しかできず、また、焼却時に発生する煤煙、粉塵、臭いなどの除去も難しく、実用化には多くの課題がある。 In order to solve these problems, in some developed countries, many technologies related to small incinerators using organic matter treatment and high-temperature / low-temperature pyrolysis technology have been proposed. However, these small incinerators have problems such as a limited amount of waste treatment and difficulty in treatment of non-combustible waste, so that only selective treatment is possible, and they are generated at the time of incineration. It is also difficult to remove soot, dust, and odors, and there are many problems in putting it into practical use.
一方、廃棄物の焼却処理のために、日本を含む先進国では、様々な関連研究が行われており、例えば、特開2002−71116号公報記載の「焼却装置」や、特許第4093468号公報記載の「小型焼却炉」や、韓国登録特許第10−1483751号公報記載の「高温熱分解焼却装置」や、韓国登録特許第10−1602597号公報記載の「廃棄物処理用親環境焼却装置」などが提案されている。 On the other hand, various related studies are being conducted in developed countries including Japan for the incineration treatment of waste. For example, "Incinerator" described in JP-A-2002-71116 and Japanese Patent No. 4093468 are being conducted. "Small incinerator" described, "High temperature thermal decomposition incinerator" described in Korean Registered Patent No. 10-1483751 and "Friendly environment incinerator for waste treatment" described in Korean Registered Patent No. 10-1602597. Etc. have been proposed.
特開2002−71116号公報には、燃焼室の上部側に分解部、集塵部、電気ヒータ、分解触媒部などを備えた焼却装置が開示されている。しかしながら、当該装置では、焼却部内部の高温を維持することが難しく、含水率が高い廃棄物の処理が困難であったり、不完全燃焼によって発生する有害ガスの排出を防止することが必要といった問題がある。 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2002-71116 discloses an incinerator provided with a decomposition unit, a dust collector, an electric heater, a decomposition catalyst unit, and the like on the upper side of the combustion chamber. However, with this device, it is difficult to maintain the high temperature inside the incinerator, it is difficult to dispose of waste with a high water content, and it is necessary to prevent the emission of harmful gas generated by incomplete combustion. There is.
また、特許第4093468号公報には、主燃焼室と再燃焼室で構成される燃焼室の上部側に、燃焼ガス処理のためのエアノズルを具備した小型焼却炉において、燃焼ガスの温度を低下させるために冷却水噴霧ノズルを設けた構成が開示されている。しかしながら、当該小型焼却炉では、含水率が高い有機性廃棄物などの処理が容易でないなどの問題がある。 Further, in Japanese Patent No. 4093468, the temperature of combustion gas is lowered in a small incinerator provided with an air nozzle for treating combustion gas on the upper side of a combustion chamber composed of a main combustion chamber and a recombustion chamber. Therefore, a configuration provided with a cooling water spray nozzle is disclosed. However, the small incinerator has a problem that it is not easy to treat organic waste having a high water content.
また、韓国登録特許第10−1483751号公報には、燃焼室内に設置された送風管の空気噴射口を通じて外部空気を強制送風するように構成されて、焼却処理物を高温で完全燃焼処理することができ、燃焼層を多層化して焼却処理物の不完全燃焼を防止できる高温熱分解焼却装置が開示されている。しかしながら、当該装置では、燃焼部の上部側に開閉部が設けられており、その上部から排出される高温燃焼ガスによる火気の危険性があり、また、廃棄物の投入時に発生する粉塵の除去が容易でなく、燃焼室下部での密着状態によって有機性廃棄物や含水率が高い廃棄物の不完全燃焼が発生する可能性もある。 Further, the Korean Registered Patent No. 10-1483751 is configured to forcibly blow external air through the air injection port of the blower pipe installed in the combustion chamber, and completely burns the incinerated product at a high temperature. A high-temperature thermal decomposition incinerator capable of preventing incomplete combustion of an incinerated product by forming multiple layers of combustion layers is disclosed. However, in this device, an opening / closing part is provided on the upper side of the combustion part, and there is a risk of fire due to the high temperature combustion gas discharged from the upper part, and dust generated at the time of throwing in waste can be removed. It is not easy, and incomplete combustion of organic waste and waste with high water content may occur due to the close contact state at the bottom of the combustion chamber.
また、韓国登録特許第10−1602597号公報には、廃棄物が燃焼されて発生する燃焼ガスを再燃焼できるように構成されて、完全燃焼を可能にする廃棄物処理用親環境焼却装置が開示されているが、廃棄物の処理のために必要な高温燃焼室の構成と、有害ガスを除去するための構成は開示されていない。 Further, in Korean Registered Patent No. 10-1602597, a friendly environment incinerator for waste treatment, which is configured to be able to reburn the combustion gas generated by burning waste and enables complete combustion, is disclosed. However, the configuration of the high temperature combustion chamber required for waste treatment and the configuration for removing harmful gas are not disclosed.
本発明の目的は、各種廃棄物が混合された状態の多種廃棄物を分離せずに混合された状態のまま高温燃焼させて、有害燃焼ガスの生成を最小化することが可能な燃焼装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a combustion device capable of minimizing the generation of harmful combustion gas by burning various wastes in a mixed state at a high temperature in a mixed state without separating them. To provide.
また、本発明の別の目的は、燃焼過程でやむを得ず発生する粉塵や有害ガスなどを外部に排出することによる環境汚染を防止することが可能な燃焼装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a combustion device capable of preventing environmental pollution due to discharging dust, harmful gas, etc. that are unavoidably generated in the combustion process to the outside.
また、本発明の更に別の目的は、燃焼室上部に滞留する高温燃焼ガスから熱を回収して利用することが可能な燃焼装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a combustion device capable of recovering and utilizing heat from a high-temperature combustion gas staying in an upper part of a combustion chamber.
また、本発明の更に別の目的は、各場所で発生する多種廃棄物を長距離運搬する必要がなく、発生場所で迅速に処理できるように車両移動が可能な小型の燃焼装置を提供することにある。 Further, another object of the present invention is to provide a small combustion device capable of moving a vehicle so that various wastes generated at each place do not need to be transported over a long distance and can be quickly treated at the place where the waste is generated. It is in.
本発明に係る燃焼装置は、廃棄物が投入される投入口、及び、燃焼によって発生する燃焼生成物を排出する排気口が形成された燃焼室と、前記燃焼室内部の中央に垂直に設置され、外部から供給された外気を多層に噴射する複数の外気噴射口を備えた外気供給部と、前記外気供給部の上部側に設置され、前記燃焼室内部に投入された廃棄物を分散落下させる分散部と、前記外気供給部の中下部側に設置され、落下した廃棄物の密着を防止すると共に、落下した廃棄物が前記燃焼室下部の焼却灰に密着するのを防止するスタンド部とを備えることを特徴とする。 The combustion apparatus according to the present invention is installed vertically in the center of the combustion chamber and the combustion chamber in which the inlet for inserting waste and the exhaust port for discharging the combustion products generated by combustion are formed. , An outside air supply unit having a plurality of outside air injection ports for injecting outside air supplied from the outside in multiple layers, and a waste installed on the upper side of the outside air supply unit to disperse and drop the waste charged into the combustion chamber. A dispersion part and a stand part installed on the middle and lower sides of the outside air supply part to prevent the fallen waste from adhering to the incineration ash in the lower part of the combustion chamber. It is characterized by being prepared.
この場合において、前記燃焼室内部の上部側に設置され、前記燃焼室内部に向けて補助燃料を噴射する補助燃料供給部を更に備えるようにしてもよい。また、前記燃焼室内部の上部側に設置され、前記燃焼室内部に滞留する燃焼生成物から熱を回収する熱回収管を更に備えるようにしてもよい。また、前記排気口と連結される流入口が上部側に形成されると共に、浄化処理された燃焼ガスを外部へ排出するための煙突を備えた集塵室と、前記燃焼室内部に滞留する燃焼生成物を前記集塵室に誘導する吸気ファンと、前記集塵室内部に設置され、燃焼生成物に含まれた粉塵と有害物質を除去する吸着部とを更に備えるようにしてもよい。 In this case, an auxiliary fuel supply unit which is installed on the upper side of the combustion chamber and injects the auxiliary fuel toward the combustion chamber may be further provided. Further, a heat recovery pipe which is installed on the upper side of the combustion chamber and recovers heat from the combustion products staying in the combustion chamber may be further provided. In addition, an inflow port connected to the exhaust port is formed on the upper side, and a dust collecting chamber provided with a chimney for discharging the purified combustion gas to the outside and combustion staying in the combustion chamber are produced. An intake fan for guiding the product to the dust collection chamber and a suction portion installed in the dust collection chamber for removing dust and harmful substances contained in the combustion product may be further provided.
この場合において、前記集塵室の内部に、前記吸着部を通過した燃焼生成物に冷風及びミストの少なくともいずれか一方を噴射して温度を低下させる冷却部を更に備えるようにしてもよい。 In this case, a cooling unit that lowers the temperature by injecting at least one of cold air and mist into the combustion product that has passed through the adsorption unit may be further provided inside the dust collecting chamber.
また、以上の場合において、前記投入口は、両端が解放され、前記燃焼室の上部側に設置される筒状部と、前記筒状部の一端にヒンジ結合され、内部に向けて回転可能な上部開閉板と、前記筒状部の他端にヒンジ結合され、内部に向けて回転可能な下部開閉板とを含んで構成される二重の開閉構造を有するようにしてもよい。 Further, in the above case, both ends of the inlet are open, and the cylindrical portion installed on the upper side of the combustion chamber is hinged to one end of the tubular portion so that the inlet can rotate inward. It may have a double opening / closing structure including an upper opening / closing plate and a lower opening / closing plate hinged to the other end of the tubular portion and rotatable inward.
また、以上の場合において、前記スタンド部は、前記外気供給部の外周に沿って回転可能に構成された回転基部と、当該回転基部から多様な方向に突出する複数の攪拌棒と、当該複数の攪拌棒で支えられ、前記外気供給部を中心に同心状に配置された一つ以上の攪拌リングとを備えるようにしてもよい。 Further, in the above case, the stand portion includes a rotating base portion rotatably configured along the outer periphery of the outside air supply portion, a plurality of stirring rods protruding from the rotating base portion in various directions, and the plurality of stirring rods. It may be provided with one or more stirring rings supported by a stirring rod and arranged concentrically around the outside air supply unit.
また、以上の場合において、廃棄物を前記燃焼室へ移送する移送装置を更に備えるようにしてもよい。 Further, in the above cases, a transfer device for transferring the waste to the combustion chamber may be further provided.
また、以上の場合において、前記燃焼室を複数備えるようにしてもよい。この場合、廃棄物を各燃焼室へ移送する移送装置と、当該移送装置によって各燃焼室へ移送される廃棄物の移送量が均等になるように分配する分配装置とを更に備えるようにしてもよい。 Further, in the above cases, a plurality of the combustion chambers may be provided. In this case, a transfer device for transferring the waste to each combustion chamber and a distribution device for distributing the waste transferred to each combustion chamber by the transfer device so as to be evenly provided may be further provided. good.
本発明によれば、外気供給部の特殊構成により、燃焼室内部に投入された多種廃棄物を900度以上の高温で燃焼処理することができるので、ダイオキシンなど環境に有害な物質の発生を抑制することが可能となる。 According to the present invention, the special configuration of the outside air supply unit enables combustion treatment of various wastes charged into the combustion chamber at a high temperature of 900 ° C. or higher, thereby suppressing the generation of substances harmful to the environment such as dioxins. It becomes possible to do.
また、多種廃棄物を燃焼する際に発生する粉塵や燃焼ガス等の燃焼生成物を集塵するように構成されているので、その燃焼生成物が外部に排出されることによる環境汚染を防止することが可能となる。 In addition, since it is configured to collect combustion products such as dust and combustion gas generated when burning various types of waste, it prevents environmental pollution due to the combustion products being discharged to the outside. It becomes possible.
また、燃焼ガスの熱を効率的に回収できるように構成されているので、回収された熱を、温水又は温風、発電などのために再利用することが可能となる。 Further, since the heat of the combustion gas can be efficiently recovered, the recovered heat can be reused for hot water, hot air, power generation, or the like.
また、燃焼装置を車両に搭載して移動できるように小型化することができるので、多種廃棄物を長距離運搬する必要がなく、発生場所で効率良く迅速に処理することが可能となる。 In addition, since the combustion device can be mounted on a vehicle and miniaturized so that it can be moved, it is not necessary to transport various kinds of waste over a long distance, and it is possible to efficiently and quickly dispose of various wastes at the place where they are generated.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
本発明による燃焼装置は、日常生活で発生する生活廃棄物と、産業施設で発生する産業廃棄物、そして医療施設などで発生する特殊廃棄物を分類することなく同時に燃焼処理するためのものである。 The combustion apparatus according to the present invention is for simultaneously combusting wastes generated in daily life, industrial wastes generated in industrial facilities, and special wastes generated in medical facilities without classifying them. ..
図1は、本発明による燃焼装置の全体構成を示す断面図である。 FIG. 1 is a cross-sectional view showing the overall configuration of the combustion apparatus according to the present invention.
同図に示すように、本発明による燃焼装置は、多種廃棄物を投入するための投入口101、及び、燃焼により発生した燃焼生成物を排出するための排気口102が形成された燃焼室100と、燃焼室100内の中央に垂直に設置され、外部から供給される外気を多層に噴射する外気供給部110と、燃焼室100内に設置され、燃焼室100内部に向けて補助燃焼を噴射する補助燃料噴射ノズル120と、外気供給部110の上部側に設置され、燃焼室100内部へ投入された廃棄物を分散落下させる分散部130と、外気供給部110の中下部に設置され、落下廃棄物同士の密着を防止すると共に、落下廃棄物が燃焼室下部の焼却灰に密着するのを防止するスタンド部140と、燃焼室100内部の上部側に設置され、燃焼室100内部に滞留する燃焼生成物から熱を回収する熱回収菅150と、配管を介して排気口102と連通する流入口161が一端側に形成されると共に、浄化処理された燃焼ガスを排出するための煙突162が他端側に設けられた集塵室160と、上記配管側に設置され、燃焼室100内部に滞留する燃焼生成物を集塵室160に誘導する吸入ファン170と、集塵室160内部に設置され、吸着層で燃焼生成物に含まれた粉塵と有害物質を除去する吸着部180とを備える。
As shown in the figure, the combustion apparatus according to the present invention has a
また、簡単のため、図示は省略しているが、燃焼装置100は、燃焼室100内の温度を測定するための温度センサや、温度センサによって測定された温度等を表示するための表示部や、温度センサによって測定された温度等に基づいて燃焼装置100の動作を制御するための制御部等を更に備えている。
Further, although not shown for the sake of simplicity, the
図1に示すように、燃焼室100は、円筒状の構造体であり、その側面上部には、多種廃棄物が投入される投入口101と、燃焼により発生する燃焼生成物が排出される排気口102とが形成されている。また、燃焼室100は、その内壁に、耐熱性と耐酸性に優れ、輻射熱を形成できる高濃度セラミック又はキャスタブル耐火物で構成される層が形成されている。
As shown in FIG. 1, the
燃焼室100の内部に投入された廃棄物は、900℃以上の高温で燃焼処理することが可能となっており、900℃未満の温度で燃焼処理する時と比べて燃焼ガスの発生量を低減させることができる。また、高温で燃焼処理することにより、ダイオキシンなどの環境有害物質の発生を抑制することも可能となる。
The waste put into the
図2は、投入口101の構成例を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a configuration example of the
同図に示すように、投入口101は、燃焼室100の内部側に、筒状部103を備えている。筒状部103は、両端が解放された角筒状の形状を有するものであり、同図に示すように、投入口101から、燃焼室100の内部側に向かって斜め下方向に延びるように設置される。また、筒状部103の上部側の端部には、燃焼室100の内部側に向って回転可能な上部開閉板104がヒンジ結合されており、筒状部103の下部側の端部には、燃焼室100の内部側に向かって回転可能な下部開閉板105がヒンジ結合されており、2重扉構造となっている。
As shown in the figure, the
つまり、投入口101は、例えば、移送装置等によって外部から供給される多種廃棄物の重量により、まず、上部開閉板104が内部側方向に回転し、次に、筒状部103の内部通路を通って落ちる多種廃棄物の重量により下側開閉板105が燃焼室100の内部側方向に回転することにより、多種廃棄物を燃焼室100の内部へ投入できるように構成されているので、燃焼時に発生する燃焼ガスなどの有害物質の外部流出を遮断することができるようになっている。
That is, in the
そのため、燃焼室100の内部へ投入される多種廃棄物の投入量は、投入口101の上側開閉板104と下側開閉板105が同時に開放されないように調節するのが望ましい。
Therefore, it is desirable to adjust the amount of various wastes charged into the
また、投入口101は、例えば、高濃度セラミックやキャスタブル耐火物などの耐熱性と耐酸性に優れた材料で全体を構成するのが望ましい。これは燃焼室100内部で発生する高温の熱気による下側開閉板105などの変形を防止するためである。
Further, it is desirable that the
一方、燃焼室100の下部側には、複数の貫通孔が形成された下部板(不図示)が水平に設置される。下部板の下方には、貫通孔を通じて落下する焼却灰を保管できる保管部が形成されることになる。燃焼室100の下部側には、保管部にたまった焼却灰を取り出すための灰出口(不図示)が形成されており、当該灰出口を介して、多種廃棄物の燃焼により発生した焼却灰を外部に排出して処理することができるようになっている。また、燃焼室100での燃焼開始時の着火についても、当該灰出口を介して、行われることになる。
On the other hand, on the lower side of the
また、燃焼室100の側面上部側には、燃焼室100内部の燃焼状態を点検するための点検口(不図示)が形成されており、当該点検口は、外部から開閉可能なように構成されている。
Further, an inspection port (not shown) for inspecting the combustion state inside the
また、燃焼室100は、車両搭載された状態で移動できるように小型化されており、移動性を向上させるため、その底面に複数の移動車を備えている。
Further, the
外気供給部110は、外部から供給される外気(空気)を燃焼室100の内部に供給する管状の構造体であって、燃焼室100の中央に垂直方向に延びるように配置されている。外気供給部110は、その外周に、垂直方向に互いに所定間隔で離隔された複数の外気噴射口群を備えており、各外気噴射口群は、周方向に円状に配置された複数の外気噴射口111を備えている。
The outside
すなわち、外気供給部110は、図3に示すように、外部から供給される外気を燃焼室100の内部へ放射状に多層噴射できるように構成されている。
That is, as shown in FIG. 3, the outside
図1に示すように、外気供給部110の下端部には、水平方向に延びる外気供給菅の一端が直結されており、外気供給菅の他端には、外気供給部110に向けて外気を効果的に供給するための送風ファン112が連結されている。
As shown in FIG. 1, one end of a horizontally extending outside air supply pipe is directly connected to the lower end of the outside
なお、本実施形態においては、各外気噴射口111は、燃焼室100の内部に向けて水平方向に外気を噴射するように構成されているが、複数の外気噴射口111の全部、又は、その一部を、斜め下方向に向けて外気を噴射するように構成することもできる。このように噴射角度を調節することにより、燃焼室100の内部における高温気流の循環をより活発化させることが可能となる。
In the present embodiment, each outside
また、外気噴射口111の数、大きさ、位置や間隔は、外気噴射口群(高さ位置)毎に異なるように構成されており、各層毎に複数の外気噴射口111から噴射される外気の量と外気の圧力の違いによって、燃焼室100の内部には、複数の循環層が形成される。
Further, the number, size, position and interval of the outside
このような外気供給部110の構成により、燃焼室100の内部には、複数の循環層及び温度層が形成されることとなり、例えば、下から上に向かって、低温層、中温層、高温層で構成される多段階の温度層が形成される。
With such a configuration of the outside
補助燃料噴射ノズル120は、高温を維持するため補助燃料(例えば、灯油や各種廃油)を燃焼室100の内部に供給する装置であり、燃焼室100の内部の上部側に複数設置されている。
The auxiliary
図3に示すように、燃焼室100の内部を向けて補助燃料を噴射することで各温度層の温度を上昇させると同時に、各温度層の温度を多層化することができる。つまり、補助燃料噴射ノズル120から噴射される補助燃料は、燃焼室100内部に形成された複数の温度層において燃焼されて上昇し、次の温度層で再度高温燃焼されるようになり、燃焼量は上層から下層に向けて急激に減少することで、各温度層の温度差が増加することになる。
As shown in FIG. 3, by injecting auxiliary fuel toward the inside of the
分散部130は、燃焼室100内に投入される廃棄物を分散落下させるためのものであって、本実施形態においては、外気供給部110の上部側に設置される構造となっており、図4に示すように、異なる方向に放射状に延びる複数の分散棒で構成される。
The
投入口101を介して燃焼室100の内部に投入されて下方に落下する多種廃棄物は、分散部130を構成する複数の分散棒によって分散されて落下するようになるので、廃棄物の密着を防止することができ、多方向に分散させて落下させることで燃焼室100内部への外気噴射を容易にすることができる。
The various wastes that are thrown into the
スタンド部140は、燃焼室100内部に投入された廃棄物が偏在するのを防止するため、外気供給部110の中下部側に回転可能に設けられるものであり、本実施形態においては、図4に示すように、外気供給部110の外周に沿って回転ができるように構成された円筒状の回転基部141と、回転基部141から放射状に突出する複数の攪拌棒142と、外気供給部110を中心に同心状に配置された複数の攪拌リング143とで構成される。
The
回転基部141の回転に伴い、複数の攪拌棒142及び複数の攪拌リング143が回転することにより、燃焼室100の下部側に溜まった多種廃棄物が均等になるよう攪拌されると共に、多種廃棄物が外気供給部110へ密着することが防止されることとなり、外気噴射口111を多種廃棄物が塞ぐことによる外気噴射効果の低下を防止することが可能となる。
As the
また、スタンド部140を外気供給部110の中下部側に設けることにより、燃焼室内に投入されて落下する多種廃棄物が、燃焼室下部の焼却灰に密着するのを抑制することが可能となり、燃焼の効率を向上させることが可能となる。
Further, by providing the
熱回収菅150は、熱交換方式を利用して燃焼生成物が有する熱を回収する熱再生装置であり、燃焼室100上部の空間内に収容できるように、ラジエーターやコイルなどのように管状部材を多重に束ねたような形状に構成されると共に、アルミニウム、スチール、ステンレス又は銅などの熱回収に適した材料で構成されることが望ましい。
The
熱回収菅150の内部には、気体又は液体が流れる流路が形成されており、流路内を気体又は液体が通過する際に周囲の熱により加熱されて外部に排出されることにより、燃焼室100内の熱を再生エネルギーとして利用できるようになる。
A flow path through which a gas or liquid flows is formed inside the
集塵室160は、燃焼室100で発生した燃焼生成物の浄化処理を行うものであって、図1に示すように、配管を介して、燃焼室100の排気口102と繋がる流入口161が上部側に形成されると共に、浄化処理された燃焼ガスを外部へ排出するための煙突162を、片側に備える円筒状の構造体である。
The
図1に示すように、上記配管側には、吸気ファン170が設置されており、熱回収菅150により大半の熱が回収された状態の粉塵や燃焼ガス等の燃焼生成物を集塵室160へ誘導するようになっている。
As shown in FIG. 1, an
また、集塵室160の内部には、吸着方式により、燃焼生成物に含まれた粉塵や有害物質を除去する吸着部180が設置されている。吸着部180は、活性炭、セラミックスあるいは石灰などのいずれか一つを含むように構成される一つ以上の吸着板により構成されている。
Further, inside the
また、吸着部180を通過し、粉塵と有害物質が除去された状態にある燃焼生成物に、冷風及びミストのいずれか一方又は両方を噴射する冷却部(不図示)を集塵室160内に設けることもできる。冷却部から噴射される冷風やミストによって、燃焼生成物の温度を低下させることで、一定温度以下の浄化された燃焼ガスを、煙突162を介して外部へ排出するようにすることができる。
Further, a cooling unit (not shown) that injects one or both of cold air and mist into the combustion product that has passed through the
燃焼室100の内部へ投入される多種廃棄物は、収集された状態のままでもよいが、図5に示すような粉砕機200によって事前に粉砕されたものであってもよい。
The various wastes to be put into the
粉砕機200は、本発明による燃焼装置100によって処理しようとする多種廃棄物を粉砕し排出する装置であって、内部に粉砕部を備えており、上部に形成された投入口から投入される多種廃棄物を粉砕でき、下部に形成された排出口を介して、粉砕された多種廃棄物を排出する。
The
図5に示すように、粉砕機200の投入口は、漏斗状の形状に構成されており、廃棄物の投入が容易にできるようになっている。
As shown in FIG. 5, the inlet of the
また、図5に示すように、粉砕部は、投入口を介して粉砕機200の内部へ投入される多種廃棄物が効果的に粉砕できるように、多種廃棄物を1次粉砕するための1次粉砕刃201と、1次粉砕刃201の下方に配置されて1次粉砕された多種廃棄物を2次粉砕するための2次粉砕刃202を備えるように構成されている。
Further, as shown in FIG. 5, the crushing unit is used for primary crushing the various wastes so that the various wastes charged into the inside of the
1次粉砕刃201の大きさ及び相互間隔はそれぞれ、2次粉砕刃202の大きさ及び相互間隔に比べて、大きく及び広くなるように形成されており、一定のかさ以上の多種廃棄物が下方に移動するに従って順次小さく粉砕されるようになっている。
The size and mutual spacing of the primary crushing
粉砕機200によって粉砕された多種廃棄物は、図5に示すように、移送装置210によって、燃焼室100の投入口101まで移送される。
As shown in FIG. 5, the various wastes crushed by the
以上、本発明の実施形態について説明してきたが、当然のことながら、本発明の実施形態は上記のものに限られない。例えば、上述した実施形態においては、スタンド部140を外気供給部110に対して回転可能に設けるようにしていたが、固定的に設けることも考えられる。この場合も、燃焼室内に投入されて落下する多種廃棄物が、燃焼室下部の他の多種廃棄物や焼却灰に密着するのを抑制することが可能となり、燃焼の効率を向上させることが可能となる。
Although the embodiments of the present invention have been described above, as a matter of course, the embodiments of the present invention are not limited to those described above. For example, in the above-described embodiment, the
また、上述した実施形態においては、一つの燃焼室100を設けるようにしていたが、複数の燃焼室を設けることも考えられる。この場合は、例えば、複数の燃焼室を並列に配置して一体化させ、各燃焼室からの燃焼ガスを単一の集塵部へ流入させ、浄化された燃焼ガスを単一の煙突から排気させるようにしてもよい。また、この場合、多種廃棄物を移送装置によって、各燃焼室へ移送するようにしてもよいし、更にこの場合、多種廃棄物の各燃焼室への移送量が均一になるように、各燃焼室へ移送する多種廃棄物を分けるための分配装置を設けるようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, one
100 燃焼室
101 投入口
102 排気口
103 筒状部
104 上側開閉板
105 下側開閉板
110 外気供給部
111 外気噴射口
112 送風ファン
120 補助燃料噴射ノズル
130 分散部
140 スタンド部
141 回転基部
142 攪拌棒
143 攪拌リング
150 熱回収菅
160 集塵室
161 流入口
162 煙突
170 吸入ファン
180 吸着部
200 粉砕機
201 1次粉砕刃
202 2次粉砕刃
210 移送装置
100
Claims (10)
前記燃焼室内部の中央に垂直に設置され、外部から供給された外気を多層に噴射する複数の外気噴射口を備えた外気供給部と、
前記外気供給部の上部側に設置され、前記燃焼室内部に投入された廃棄物を分散落下させる分散部と、
前記外気供給部の中下部側に設置され、落下した廃棄物の密着を防止すると共に、落下した廃棄物が前記燃焼室下部の焼却灰に密着するのを防止するスタンド部と
を備えることを特徴とする燃焼装置。 A combustion chamber in which a inlet for waste is input and an exhaust port for discharging combustion products generated by combustion are formed.
An outside air supply unit vertically installed in the center of the combustion chamber and provided with a plurality of outside air injection ports for injecting outside air supplied from the outside in multiple layers.
A dispersion unit installed on the upper side of the outside air supply unit to disperse and drop the waste charged into the combustion chamber, and a dispersion unit.
It is characterized by being installed on the middle and lower side of the outside air supply unit and provided with a stand portion that prevents the dropped waste from adhering to the incinerator ash at the lower part of the combustion chamber. Combustion device.
ことを特徴とする請求項1に記載の燃焼装置。 The combustion apparatus according to claim 1, further comprising an auxiliary fuel supply unit which is installed on the upper side of the combustion chamber and injects auxiliary fuel toward the combustion chamber.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の燃焼装置。 The combustion apparatus according to claim 1 or 2, further comprising a heat recovery pipe which is installed on the upper side of the combustion chamber and recovers heat from combustion products staying in the combustion chamber.
前記燃焼室内部に滞留する燃焼生成物を前記集塵室に誘導する吸気ファンと、
前記集塵室内部に設置され、燃焼生成物に含まれた粉塵と有害物質を除去する吸着部と
を更に備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の燃焼装置。 A dust collecting chamber having an inflow port connected to the exhaust port on the upper side and a chimney for discharging the purified combustion gas to the outside.
An intake fan that guides combustion products that stay in the combustion chamber to the dust collection chamber,
The combustion apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising an adsorption unit for removing dust and harmful substances contained in a combustion product, which is installed in the dust collecting chamber.
ことを特徴とする請求項4に記載の燃焼装置。 The fourth aspect of the present invention is characterized in that the inside of the dust collecting chamber is further provided with a cooling unit that lowers the temperature by injecting at least one of cold air and mist into the combustion product that has passed through the adsorption unit. Combustion device.
両端が解放され、前記燃焼室の上部側に設置される筒状部と、
前記筒状部の一端にヒンジ結合され、内部に向けて回転可能な上部開閉板と、
前記筒状部の他端にヒンジ結合され、内部に向けて回転可能な下部開閉板と
を含んで構成される二重の開閉構造を有する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の燃焼装置。 The slot is
A cylindrical part whose both ends are released and installed on the upper side of the combustion chamber,
An upper opening / closing plate that is hinged to one end of the tubular portion and can rotate inward,
Any one of claims 1 to 5, which has a double opening / closing structure including a lower opening / closing plate that is hinged to the other end of the tubular portion and is rotatable inward. Combustion device as described in the section.
前記外気供給部の外周に沿って回転可能に構成された回転基部と、
当該回転基部から多様な方向に突出する複数の攪拌棒と、
当該複数の攪拌棒で支えられ、前記外気供給部を中心に同心状に配置された一つ以上の攪拌リングと
を備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の燃焼装置。 The stand portion
A rotating base configured to be rotatable along the outer circumference of the outside air supply unit,
A plurality of stirring rods protruding from the rotating base in various directions,
The combustion according to any one of claims 1 to 6, further comprising one or more stirring rings that are supported by the plurality of stirring rods and are concentrically arranged around the outside air supply unit. Device.
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の燃焼装置。 The combustion device according to any one of claims 1 to 7, further comprising a transfer device for transferring waste to the combustion chamber.
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の燃焼装置。 The combustion apparatus according to any one of claims 1 to 7, further comprising a plurality of the combustion chambers.
当該移送装置によって各燃焼室へ移送される廃棄物の移送量が均等になるように分配する分配装置と
を更に備えることを特徴とする請求項9に記載の燃焼装置。 A transfer device that transfers waste to each combustion chamber,
The combustion device according to claim 9, further comprising a distribution device for evenly distributing the amount of waste transferred to each combustion chamber by the transfer device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020072850A JP7130693B2 (en) | 2020-04-15 | 2020-04-15 | Combustion device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020072850A JP7130693B2 (en) | 2020-04-15 | 2020-04-15 | Combustion device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021169882A true JP2021169882A (en) | 2021-10-28 |
JP7130693B2 JP7130693B2 (en) | 2022-09-05 |
Family
ID=78150198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020072850A Active JP7130693B2 (en) | 2020-04-15 | 2020-04-15 | Combustion device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7130693B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7076657B1 (en) * | 2022-02-01 | 2022-05-27 | 義行 飛田和 | Combustion furnace |
CN115854371A (en) * | 2023-02-20 | 2023-03-28 | 黄骅市中天环保设备有限公司 | High-concentration VOC (volatile organic compound) waste gas treatment device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06288526A (en) * | 1993-04-02 | 1994-10-11 | Hitachi Metals Ltd | Throwing-in method for incinerator |
JPH10253029A (en) * | 1997-03-11 | 1998-09-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Incinerator |
JPH11304121A (en) * | 1998-04-21 | 1999-11-05 | Sunny Kogyo Kk | Incinerator |
JP2003114298A (en) * | 2001-10-04 | 2003-04-18 | Hitachi Ltd | Apparatus and method for waste treatment |
JP2006153348A (en) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Ichikawa Daiichi | Incinerator and combustion method of incinerator |
JP2007322099A (en) * | 2006-06-03 | 2007-12-13 | Nippon Nensho:Kk | Dry distillation gasification combustion furnace |
WO2017010691A1 (en) * | 2015-07-16 | 2017-01-19 | 福周 梁 | High-temperature thermal decomposition incinerator |
-
2020
- 2020-04-15 JP JP2020072850A patent/JP7130693B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06288526A (en) * | 1993-04-02 | 1994-10-11 | Hitachi Metals Ltd | Throwing-in method for incinerator |
JPH10253029A (en) * | 1997-03-11 | 1998-09-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Incinerator |
JPH11304121A (en) * | 1998-04-21 | 1999-11-05 | Sunny Kogyo Kk | Incinerator |
JP2003114298A (en) * | 2001-10-04 | 2003-04-18 | Hitachi Ltd | Apparatus and method for waste treatment |
JP2006153348A (en) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Ichikawa Daiichi | Incinerator and combustion method of incinerator |
JP2007322099A (en) * | 2006-06-03 | 2007-12-13 | Nippon Nensho:Kk | Dry distillation gasification combustion furnace |
WO2017010691A1 (en) * | 2015-07-16 | 2017-01-19 | 福周 梁 | High-temperature thermal decomposition incinerator |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7076657B1 (en) * | 2022-02-01 | 2022-05-27 | 義行 飛田和 | Combustion furnace |
CN115854371A (en) * | 2023-02-20 | 2023-03-28 | 黄骅市中天环保设备有限公司 | High-concentration VOC (volatile organic compound) waste gas treatment device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7130693B2 (en) | 2022-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100458284C (en) | Complete equipment for cremating waste and method for comprehensive utilization of waste | |
CN205650605U (en) | Restore organic contaminated soil's sectional type heating, modularization thermal desorption equipment | |
JP2021169882A (en) | Combustion device | |
US3267890A (en) | Municipal incinerator | |
JP2006023030A (en) | Vertical refuse incinerator with primary combustion device, and operation control method thereof | |
KR101546825B1 (en) | Combustion apparatus and method for inflammable solid waste | |
CN107309264A (en) | A kind of organic polluted soil dystopy thermal desorption repair system and method | |
KR101237761B1 (en) | Centrifugal continuous combustion apparatus having function of division on fly ash | |
JP4382470B2 (en) | Waste pyrolysis treatment equipment | |
AU2014287896B2 (en) | An integrated waste incinerating and purifying apparatus | |
CN109764336A (en) | A kind of vehicle-mounted removable rubbish anaerobic cracking treatment system and method | |
KR100989703B1 (en) | A trash boiler improved the efficiency of waste heat recovery and the ability of maintenance and management | |
KR100933437B1 (en) | High water content of smokeless device | |
CN110715299B (en) | Plasma torch medical waste treatment system and application method thereof | |
CN110397925B (en) | Small cabinet type garbage low-temperature pyrolysis system and process thereof | |
CN100523612C (en) | Wastes thermal decomposition processing unit and thermal decomposition processing control method | |
KR100249104B1 (en) | Method and apparatus for burning out industrial wastes | |
JP3510511B2 (en) | Incinerator | |
KR200422220Y1 (en) | Apparatus for burning waste tires | |
CN214745756U (en) | Waste heat recovery device in solid waste treatment of cement kiln | |
KR20110012185A (en) | A burner using refused solid material | |
RU2423647C1 (en) | Thermogas chemical plant for solid domestic wastes recycling | |
KR20230035537A (en) | Movable and continuous all in one incineration system | |
KR101748561B1 (en) | Apparatus for incinerating waste | |
KR20060029737A (en) | The incineration method and apparatus for medical waste matter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7130693 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |