JP2021168472A - 無線通信システムにおけるネットワークスケジューリングモードにおけるサイドリンクharq(hybrid automatic request)のための時間ギャップを処理する方法および装置 - Google Patents

無線通信システムにおけるネットワークスケジューリングモードにおけるサイドリンクharq(hybrid automatic request)のための時間ギャップを処理する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021168472A
JP2021168472A JP2021065041A JP2021065041A JP2021168472A JP 2021168472 A JP2021168472 A JP 2021168472A JP 2021065041 A JP2021065041 A JP 2021065041A JP 2021065041 A JP2021065041 A JP 2021065041A JP 2021168472 A JP2021168472 A JP 2021168472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sidelink
time gap
resources
resource
contiguous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021065041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021168472A5 (ja
JP7106708B2 (ja
Inventor
名哲 李
Ming-Che Lee
俊偉 ▲黄▼
Chun-Wei Huang
立至 曾
Li-Chih Tseng
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asustek Computer Inc
Original Assignee
Asustek Computer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asustek Computer Inc filed Critical Asustek Computer Inc
Publication of JP2021168472A publication Critical patent/JP2021168472A/ja
Publication of JP2021168472A5 publication Critical patent/JP2021168472A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7106708B2 publication Critical patent/JP7106708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/53Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1896ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】無線通信システムにおけるネットワークスケジューリングモードにおけるサイドリンク(SL)HARQ(Sidelink Hybrid Automatic Repeat Request)のための時間ギャップを処理する方法及び装置を提供する。
【解決手段】デバイスが、ネットワークノードからSLグラントを受信する方法であって、SLグラントは、複数のSLリソースをスケジューリングまたは割り当てることと、デバイスが、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネルからのSLデータを含むか又は多重化するデータパケットを生成することと、を含む。デバイスが、2つの隣接、ネイバー又は連続するSLリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ以上である場合、複数のSLリソースのうちの2つの隣接、ネイバー又は連続するSLリソース上でデータパケットのための2つのSL送信を行う。
【選択図】図10

Description

本出願は、2020年4月9日に出願された米国仮特許出願第63/007,638号および2020年6月5日に出願された米国仮特許出願第63/035,354号利益を主張し、その全開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、一般に、無線通信ネットワークに関し、より詳細には、無線通信システムにおけるネットワークスケジューリングモードにおけるサイドリンクHARQ(HYBRID AUTOMATIC REQUEST)のための時間ギャップを処理する方法および装置に関する。
移動体通信デバイスとの大量データの通信に対する要求が急速に高まる中、従来の移動体音声通信ネットワークは、インターネットプロトコル(IP)データパケットをやり取りするネットワークへと発展している。そのようなIPデータパケット通信は、移動体通信デバイスのユーザに、ボイスオーバIP、マルチメディア、マルチキャスト、およびオンデマンド通信サービスを提供可能である。
例示的なネットワーク構造は、発展型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(E−UTRAN)である。E−UTRANシステムは、上記のボイスオーバIPおよびマルチメディアサービスを実現するために、高いデータスループットを提供可能である。現在、次世代(例えば、5G)の新しい無線技術が3GPP標準化機構によって論じられている。このため、現行の3GPP標準内容に対する変更が現在提出され、3GPP標準の発展および確定に向けて検討されている。
サイドリンク通信を行うデバイスの観点からの方法および装置が開示される。一実施形態では、デバイスが、ネットワークノードからサイドリンクグラントを受信することであって、サイドリンクグラントは、複数のサイドリンクリソースをスケジューリングまたは割り当てる、ことを含む。本方法は、さらに、デバイスが、SL(Sidelink)HARQ(Hybird Automatic Request)フィードバックが有効であるSL論理チャネルからのサイドリンクデータを含むか、または多重化するデータパケットを生成することを含む。本方法は、さらに、デバイスが、2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ以上である場合、複数のサイドリンクリソースのうちの2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソース上でデータパケットのための2つのサイドリンク送信を行うことを含む。本方法は、さらに、デバイスが、2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、複数のサイドリンクリソースのうちの2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースのうちの1つのサイドリンクリソース上でのサイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルすることが可能であることと、を含む。
さらに、サイドリンク通信を行うためのデバイスの観点からの代替的な方法および装置が開示される。本方法は、デバイスが、ネットワークノードからサイドリンクグラントを受信することであって、サイドリンクグラントは、複数のサイドリンクリソースをスケジューリングまたは割り当てる、ことを含む。本方法は、さらに、デバイスが、1つ以上のSL(Sidelink)論理チャネルからのサイドリンクデータを含むか、または多重化するデータパケットを生成することであって、1つ以上のSL論理チャネルは、複数のサイドリンクリソースのうちの任意の2つの隣接するサイドリンクリソースの時間ギャップに少なくとも基づいて、決定または選択される、ことを含む。本方法は、さらに、デバイスが、複数のサイドリンクリソースのうちの1つ以上で1つ以上のサイドリンク送信を行うことであって、1つ以上のサイドリンク送信は、データパケットを送達するか、または含む、ことと、を含む。
1つの例示的な実施形態による、無線通信システムの図を示す。
1つの例示的な実施形態による、送信機システム(アクセスネットワークとしても知られる)および受信機システム(ユーザ機器またはUEとしても知られる)のブロック図である。
1つの例示的な実施形態による、通信システムの機能ブロック図である。
1つの例示的な実施形態による、図3のプログラムコードの機能ブロック図である。
3GPP TS 38.212 V16.1.0の表4.3−1の複製である。
3GPP TS 38.212 V16.1.0の表4.3−2の複製である。
3GPP TS 38.212 V16.1.0の表7.3.1−1の複製である。
1つの例示的な実施形態による図である。
1つの例示的な実施形態による図である。
1つの例示的な実施形態によるフローチャートである。
1つの例示的な実施形態によるフローチャートである。
以下に説明する例示的な無線通信システムおよびデバイスは、無線通信システムを採用し、ブロードキャストサービスをサポートする。無線通信システムは、音声、データ等の様々なタイプの通信を提供するように広く展開されている。これらのシステムが、符号分割多元接続(CDMA)、時間分割多元接続(TDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、3GPP LTE(Long Term Evolution)無線アクセス、3GPP LTE−AもしくはLTE−Advanced(Long Term Evolution Advanced)、3GPP2 UMB(Ultra Mobile Broadband)、WiMax、3GPP NR(New Radio)、またはその他何らかの変調技術に基づいてもよい。
特に、以下に説明する例示的な無線通信システムおよびデバイスが、本明細書において3GPPと呼ばれる「第3世代パートナーシッププロジェクト」という名称のコンソーシアムにより提示される標準などの1つ以上の標準をサポートするように設計されてもよく、その標準は、TS 38.211 V16.1.0 (2020-03), “NR; Physical channels and modulation (Release 16)”; TS 38.212 V16.1.0 (2020-03), “NR; Multiplexing and channel coding (Release 16)”; TS 38.213 V16.1.0 (2020-03), “NR; Physical layer procedures for control (Release 16)”; TS 38.214 V16.1.0 (2020-03), “NR; Physical layer procedures for data (Release 16)”; TS 38.321 V16.0.0 (2020-03), “NR; Medium Access Control (MAC) protocol specification (Release 16)”; R1-1810051, “Final Report of 3GPP TSG RAN WG1 #94 V1.0.0 (Gothenburg, Sweden, 20th-24th August 2018)”; R1-1905921, “Final Report of 3GPP TSG RAN WG1 #96bis V1.0.0 (Xi’an, China, 8th-12th April 2019)”; R1-1907973, “Final Report of 3GPP TSG RAN WG1 #97 V1.0.0 (Reno, USA, 13th-17th May 2019)”; R1-1909942, “Final Report of 3GPP TSG RAN WG1 #98 V1.0.0 (Prague, Czech Rep., 26th-30th August 2019)”; Draft Report of 3GPP TSG RAN WG1 #99 V1.0.0 (Reno, USA, 18th-22nd November 2019); 及び Draft Report of 3GPP TSG RAN WG1 #100-e V0.2.0 (Online meeting, 18th February - 6th March 2020)を含む。上記に挙げた標準および文書は、参照によりその全体が本明細書に明示的に組み込まれる。
図1は、本発明の一実施形態に係る多重アクセス無線通信システムを示している。アクセスネットワーク100(AN)は、複数のアンテナグループを含み、あるグループは104および106を含み、別のグループは108および110を含み、また別のグループは112および114を含む。図1においては、各アンテナグループに対して、アンテナが2つしか示されていないが、より多くのあるいはより少ないアンテナが各アンテナグループに利用されてよい。アクセス端末116(AT)は、アンテナ112および114と通信しており、アンテナ112および114は、順方向リンク120を介して情報をアクセス端末116に送信すると共に、逆方向リンク118を介して情報をアクセス端末116から受信している。アクセス端末(AT)122は、アンテナ106および108と通信しており、アンテナ106および108は、順方向リンク126を介して情報をアクセス端末(AT)122に送信すると共に、逆方向リンク124を介して情報をアクセス端末(AT)122から受信している。FDDシステムにおいては、通信リンク118、120、124、および126は通信に異なる周波数を使用してよい。例えば、順方向リンク120では、逆方向リンク118によって使用される周波数とは異なる周波数を使用してよい。
アンテナの各グループおよび/またはアンテナが通信するように設計されたエリアは、アクセスネットワークのセクターと称することが多い。本実施形態において、アンテナグループはそれぞれ、アクセスネットワーク100によってカバーされるエリアのセクターにおいて、アクセス端末と通信するように設計されている。
順方向リンク120および126を介した通信において、アクセスネットワーク100の送信アンテナは、異なるアクセス端末116および122に対する順方向リンクの信号対雑音比を改善するために、ビームフォーミングを利用してよい。また、カバレッジにランダムに分散したアクセス端末への送信にビームフォーミングを使用するアクセスネットワークは、1つのアンテナからすべてのそのアクセス端末に送信を行うアクセスネットワークよりも、隣接セルのアクセス端末への干渉が少ない。
アクセスネットワーク(AN)は、端末と通信するのに使用される固定局または基地局でよく、アクセスポイント、ノードB、基地局、拡張型基地局、進化型ノードB(eNB)、またはその他何らかの専門用語で呼ばれることもある。アクセス端末(AT)は、ユーザ機器(UE)、無線通信デバイス、端末、アクセス端末、またはその他何らかの専門用語で呼ばれることもある。
図2は、MIMOシステム200における送信機システム210(アクセスネットワークとしても知られている)および受信機システム250(アクセス端末(AT)またはユーザ機器(UE)としても知られている)の実施形態の簡易ブロック図である。送信機システム210では、多くのデータストリームのトラフィックデータがデータ源212から送信(TX)データプロセッサ214に提供される。
一実施形態において、各データストリームは、それぞれの送信アンテナを介して送信される。TXデータプロセッサ214は、データストリームに対して選択された特定の符号化方式に基づいて、各データストリームについてのトラフィックデータをフォーマット、符号化、およびインターリーブして、符号化データを提供する。
各データストリームについての符号化データを、OFDM技術を使用してパイロットデータと多重化してよい。パイロットデータは、代表的には、既知の様態で処理される既知のデータパターンであり、受信機システムでチャネル応答を推定するのに使用されてよい。そして、各データストリームについての多重化パイロットおよび符号化データは、データストリームに対して選択された特定の変調方式(例えば、BPSK、QPSK、M−PSK、またはM−QAM)に基づいて変調(すなわち、シンボルマッピング)されて、変調シンボルを提供する。各データストリームについてのデータレート、符号化、および変調は、プロセッサ230により実行される命令によって決定されてよい。
そして、すべてのデータストリームについての変調シンボルはTX MIMOプロセッサ220に与えられ、これが(例えば、OFDMの場合に)変調シンボルをさらに処理してよい。そして、TX MIMOプロセッサ220は、N個の変調シンボルストリームをN個の送信機(TMTR)222a〜222tに提供する。特定の実施形態において、TX MIMOプロセッサ220は、ビームフォーミング加重をデータストリームのシンボルおよびシンボルが送信されているアンテナに適用する。
各送信機222は、各シンボルストリームを受信および処理して1つ以上のアナログ信号を提供し、さらに、アナログ信号を調節(例えば、増幅、フィルタリング、およびアップコンバート)して、MIMOチャネルを介した送信に適した変調信号を提供する。そして、送信機222a〜222tからのN個の変調信号がそれぞれ、N個のアンテナ224a〜224tから送信される。
受信機システム250においては、送信された変調信号はN個のアンテナ252a〜252rによって受信され、各アンテナ252からの受信信号は、各受信機(RCVR)254a〜254rに提供される。各受信機254は、それぞれの受信信号を調節(例えば、フィルタリング、増幅、およびダウンコンバート)して、調節された信号をディジタル化してサンプルを与え、さらに、これらのサンプルを処理して対応する「受信」シンボルストリームを提供する。
そして、RXデータプロセッサ260は、特定の受信機処理技術に基づいて、N個の受信機254からのN個の受信シンボルストリームを受信および処理して、N個の「検出」シンボルストリームを提供する。そして、RXデータプロセッサ260は、各検出シンボルストリームを復調、デインターリーブ、および復号して、データストリームについてのトラフィックデータを復元する。RXデータプロセッサ260による処理は、送信機システム210でのTX MIMOプロセッサ220およびTXデータプロセッサ214により実行される処理と相補的である。
プロセッサ270は、どのプリコーディングマトリクス(後述)使用するかを定期的に決定する。プロセッサ270は、マトリクス指標部およびランク値部を含む逆方向リンクメッセージを構築する。
逆方向リンクメッセージは、通信リンクおよび/または受信データストリームに関する様々なタイプの情報を含んでよい。そして、逆方向リンクメッセージは、データ源236からの多くのデータストリームについてのトラフィックデータも受信するTXデータプロセッサ238により処理され、変調器280により変調され、送信機254a〜254rにより調節され、送信機システム210に送り戻される。
送信機システム210では、受信機システム250からの変調信号がアンテナ224により受信され、受信機222により調節され、復調器240により復調され、RXデータプロセッサ242により処理されて、受信機システム250により送信された逆方向リンクメッセージを抽出する。そして、プロセッサ230は、ビームフォーミング加重を決定するのにどのプリコーディングマトリクスを使用するかを決定し、そして、抽出されたメッセージを処理する。
図3を参照すると、この図は、本発明の一実施形態による通信デバイスの代替的な簡易機能ブロック図を示している。図3に示されるように、無線通信システムにおける通信デバイスは、図1のUE(若しくはAT)116および122または図1の基地局(若しくはAN)100を実現するのに利用可能であり、無線通信システムは、好ましくはNRシステムである。通信デバイスは、入力デバイス302、出力デバイス304、制御回路306、中央演算処理装置(CPU)308、メモリ310、プログラムコード312、およびトランシーバ314を含んでよい。制御回路306は、CPU308を介してメモリ310内のプログラムコード312を実行することにより、通信デバイスの動作を制御する。通信デバイス300は、キーボード、キーパッド等の入力デバイス302を介してユーザにより入力された信号を受信することができ、モニタ、スピーカ等の出力デバイス304を介して画像および音声を出力することができる。トランシーバ314は、無線信号を受信および送信するのに使用され、受信信号を制御回路306に伝達すると共に、制御回路306により生成された信号を無線で出力する。無線通信システムにおける通信デバイス300は、図1のAN100を実現するのにも利用可能である。
図4は、本発明の一実施形態による図3に示すプログラムコード312の簡易ブロック図である。本実施形態において、プログラムコード312は、アプリケーションレイヤ400、レイヤ3部402、およびレイヤ2部404を含み、レイヤ1部406に結合されている。レイヤ3部402は一般的に、無線リソース制御を実行する。レイヤ2部404は一般的に、リンク制御を実行する。レイヤ1部406は一般的に、物理的接続を実行する。
3GPP TS 38.211 V16.1.0では、以下に論じるように、物理サイドリンク共用チャネル、物理サイドリンク制御チャネル、および物理サイドリンクフィードバックチャネルに対する生成を規定する。一般に、物理サイドリンク共有チャネル、物理サイドリンク制御チャネル、および物理サイドリンクフィードバックチャネルは、デバイス間の通信、すなわち、PC5リンクまたはデバイスツーデバイスリンクのためのものである。物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)は、サイドリンク共有チャネル(SL−SCH)のためのデータ/転送ブロックを送達する。物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)はサイドリンク制御情報(SCI)を送達する。物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)は、サイドリンクHARQ−ACKを送達する。
[外1]
Figure 2021168472
3GPP TS 38.212 V16.1.0は、以下で論じるように、NRにおけるサイドリンクのスケジューリングのための下りリンク制御情報およびサイドリンク制御情報を規定する。下りリンク制御情報は、ネットワークノードとUE間の通信、すなわち、Uuリンクのためのものである。サイドリンク制御情報は、UE間の通信、すなわち、PC5リンクまたはサイドリンクのためのものである。
[外2]
Figure 2021168472
[3GPP TS 38.212 V16.1.0の表4.3−1を図5として複製]
[3GPP TS 38.212 V16.1.0の表4.3−2を図6として複製]
<未変更部分は省略>
[外3]
Figure 2021168472
[「DCI formats」と題する、3GPP TS 38.212 V16.1.0の表7.3.1−1を図7として複製]
<未変更部分は省略>
[外4]
Figure 2021168472
<未変更部分は省略>
[外5]
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
3GPP TS 38.213 V16.1.0は、NRにおいて、サイドリンクでHARQ−ACKを報告し、PUCCHでHARQ−ACKを報告するためのUE手順を規定する。
[外6]
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
3GPP TS 38.214 V16.1.0は、以下で論じるように、NRにおけるサイドリンク共有チャネルのためのUE手順を規定する。サイドリンクリソース割り当てモード1またはサイドリンクリソース割り当てモード2は、サイドリンク共有チャネルのためのサイドリンクリソースを取得するために利用される。
[外7]
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
3GPP TS 38.321 v16.0.0は、以下のように、NRにおけるMAC(Medium Access Control)プロトコル仕様を規定する:
[外8]
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
(3GPP R1−1810051で論じられているように)RAN1#94会議において、RAN1は、NR V2Xに関して以下の合意をした:
[外9]
Figure 2021168472
(3GPP R1−1905921で論じられているように)RAN1#96bis会議において、RAN1は、NR V2Xに関して以下の合意をした:
[外10]
Figure 2021168472
(3GPP R1−1907973で論じられているように)RAN1#97会議において、RAN1は、NR V2Xに関して以下の合意をした:
[外11]
Figure 2021168472
Figure 2021168472
(3GPP R1−1909942で論じられているように)RAN1#98会議において、RAN1は、NR V2Xに関して以下の合意をした:
[外12]
Figure 2021168472
(3GPP TSG RAN WG1 #99 V1.0.0のドラフト報告書で論じられているように)RAN1#99会議において、RAN1は、NR V2Xに関して以下の合意をした:
[外13]
Figure 2021168472
R1−1913417
[外14]
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
(3GPP TSG RAN WG1 #100−e V0.2.0 のドラフト報告書で論じられているように)RAN1 #100−e会議において、RAN1は、NR V2Xに関して以下の合意をした:
[外15]
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
Figure 2021168472
以下の用語の1つ以上を以後使用することがある:
・ BS:1つ以上のセルに関連付けられた1つ以上のTRPを制御するために使用される、ネットワーク中央ユニットまたはNRにおけるネットワークノードBSとTRPと間の通信は、フロントホールを介する。BSは、中央ユニット(CU)、eNB、gNB、またはNodeBとも呼ぶことができる。
・ TRP:送受信ポイントは、ネットワークカバレッジを提供し、UEと直接通信する。TRPは、分散ユニット(DU)またはネットワークノードとも呼ぶことができる。
・ セル:セルは、1つ以上の関連付けられたTRPから構成される。すなわち、セルの被覆は、全ての関連付けられたTRPのカバレッジから構成される。1つのセルは、1つのBSによって制御される。セルは、TRPグループ(TRPG)とも呼ぶことができる。
・ NR−PDCCH:チャネルは、UEとネットワーク側との間の通信を制御するために使用される下りリンク制御信号を搬送する。ネットワークは、設定された制御リソースセット(CORESET)上のNR−PDCCHをUEに送信する。
・ UL制御信号:UL制御信号は、下りリンク送信のためのスケジューリング要求(SR)、チャネル状態情報(CSI)、HARQ−ACK/NACKであってもよい。
・ スロット:NRにおけるスケジューリング単位である。各スロットの継続時間は、14のOFDMシンボルである。
・ ミニスロット:ミニスロットは、継続時間が14のOFDMシンボル未満のスケジューリング単位である。
・ スロットフォーマット情報(SFI):スロット内のシンボルのスロットフォーマットの情報である。スロット内のシンボルは、下りリンク、上りリンク、未知または他のもののタイプに属してもよい。スロットのスロットフォーマットは、少なくともスロット内のシンボルの送信方向を搬送してもよい。
・ DL共通信号:セル内の複数のUEまたはセル内の全てのUEを標的とするデータチャネル搬送共通情報であるDL共通信号の例は、システム情報、ページング、RARとすることができる。
以下のネットワーク側の仮定の1つ以上を以後使用することがある:
・ 同じセル内のTRPの下りリンクタイミングが同期される。
・ ネットワーク側のRRCレイヤはBSにある。
以下のUE側の仮定の1つ以上を以後使用することがある:
・ 少なくとも2つのUE(RRC)状態、すなわち、接続状態(またはアクティブ状態と呼ばれる)と非接続状態(または非アクティブ状態もしくはアイドル状態と呼ばれる)がある。非アクティブ状態は、追加状態であってもよいし、接続状態または非接続状態に属していてもよい。
(3GPP R1−1810051で論じられているように)RAN1#94会議では、NR V2X送信の場合、NR−V2Xサイドリンク通信に対して定義された2つのサイドリンクリソース割り当てモードがある:
・ モード1は、基地局またはネットワークノードが、サイドリンク送信のためにUEが使用するサイドリンクリソースをスケジューリングすることができる。
・ モード2は、UEが、基地局もしくはネットワークノードによって設定されたサイドリンクリソースまたは予め設定されたサイドリンクリソース内で、サイドリンク送信リソースを選択または決定する(すなわち、基地局またはネットワークノードはスケジューリングしない)。
ネットワークスケジューリングモード、例えば、モード1の場合、ネットワークノードは、PSCCH(Physical Sidelink Control Channel)および/またはPSSCH(Physical Sidelink Shared Channel)のリソースをスケジューリングするために、Uuインターフェースで、サイドリンク(SL)グラント、例えば、DCI(Downlink Control Information)フォーマット3_0を送信してもよい。V2X UEは、受信したサイドリンクグラントに応答して、PC5インターフェースでPSCCHおよびPSSCH送信を行ってもよい。Uuインターフェースは、ネットワークノードとUEとの間の通信のための無線インターフェースとすることができる。PC5インターフェースは、UEまたはデバイス間の(直接)通信のための無線インターフェースとすることができる。
UE(自律)選択モード、例えば、モード2の場合、送信リソースはネットワークノードを介してスケジューリングされていないか、または割り当てられていないため、UEは、他のUEから、または他のUEへのリソース衝突および干渉を回避するために、送信のためのリソースを選択する前に検知を行う(例えば、検知ベースの送信)必要があることがある。検知手順の結果に基づいて、UEは、リソース選択ウィンドウ内の候補リソースを決定または識別することができる。識別された候補リソースは、(UEの)上位レイヤに報告されてもよい。UEは、UEからのサイドリンク送信を実行するために、識別された候補リソースから1つ以上のリソースを選択してもよい。UEからの送信は、PSCCHおよび/またはPSSCH送信であってもよい。
NR V2Xは高い信頼性と高いスループットが要求されるため、ユニキャストおよび/またはグループキャストのためのSL HARQフィードバックをサポートすることができる。これは、TX UEがサイドリンクデータ送信をRX UEに送信し、RX UEがPSFCH送信を介してSL HARQフィードバックをTX UEに送信することを意味する。SL HARQフィードバックがACKである場合、RX UEがサイドリンクデータ送信の受信および復号に成功したことを意味してもよい。TX UEがACKとしてSL HARQフィードバックを受信するときに、TX UEからRX UEへの利用可能なデータがある場合、TX UEは、別の新しいサイドリンクデータ送信をRX UEに送信してもよい。SL HARQフィードバックがNACKであるか、またはTX UEがSL HARQフィードバックを受信しない場合、これは、RX UEがサイドリンクデータ送信の受信および/または復号に成功しなかったことを意味してもよい。TX UEがNACKとしてSL HARQフィードバックを受信するか、またはTX UEがSL HARQフィードバックを受信しないときに、TX UEはサイドリンクデータ送信をRX UEに再送してもよい。サイドリンクデータ再送はサイドリンクデータ送信と同じデータパケットを搬送するため、RX UEは、サイドリンクデータ送信とサイドリンクデータ再送を組み合わせて、データパケットの復号を行ってもよい。この組み合わせることは、復号に成功する可能性を高めることができる。
(3GPP R1−1905921で論じられているように)RAN1#96bis会議は、リソースプールにおいて、PSFCHリソースが周期的にスロット(複数可)の期間で(事前)設定され、Nは、3GPP R1−1905921およびR1−1907973で論じられているように、1、2または4として設定することができることをサポートしている。PSFCHリソースが(事前)設定されているスロットの場合、スロット内のPSFCHリソースは、スロット内の最後の1つまたは2つのサイドリンクシンボル内にある。スロット内の各PSFCHリソースには、同じ数のシンボルが含んでもよい。
TX UEがサイドリンクリソースを取得するときに、TX UEは、送信に利用可能なSLデータを有する論理チャネルのうち、最も高い優先度を有する論理チャネルまたはMAC CEを有する、ユニキャスト(例えば、RX UE)、グループキャスト(例えば、サイドリンクグループ)、およびブロードキャストのいずれかに関連付けられた宛先を選択してもよい。SBj>0および/またはConfigured Grant Typeも同様に考慮される。TX UEがサイドリンクリソース上の送信のためのMAC PDUを生成するときに、同じ宛先に関連付けられた1つ以上のサイドリンク論理チャネルからのSLデータを多重化することが可能であってもよい。ただし、sl−HARQ−FeedbackEnabledが有効で設定されている論理チャネルとsl−HARQ−FeedbackEnabledが無効で設定されている論理チャネルは、同じMAC PDUに多重化することができない。
(3GPP TSG RAN WG1 #100−e V0.2.0のドラフト報告書で論じられているように)RAN1#100−e会議では、モード2では、UEは、TBの2つの選択されたリソースの間に最小時間ギャップZ=a+bを確保し、これらのリソースの最初のものに対してHARQフィードバックが期待されることを合意した。値「a」は、第1のリソースのPSSCH送信の最後のシンボルの終わりから、リソースプール設定およびMinTimeGapPSFCHおよびperiodPSFCHresourceの上位レイヤパラメータが決定する対応するPSFCH受信の第1のシンボルの始まりまでの時間ギャップである。値「b」は、必要な物理チャネルの多重化やTX−RX/RX−TX切り替え時間を含む、PSFCHの受信および処理に加えてサイドリンク再送準備に必要な時間であり、UE実装によって決定される。言い換えれば、SL HARQフィードバックが有効であるTBの場合、TX UEは、選択された任意の2つのリソース間の時間ギャップが最小時間ギャップZ以下である1つ以上のリソースを選択する必要がある。したがって、TX UEは、選択されたリソースのうちの1つでサイドリンクデータ送信を行った後、TX UEは、関連付けられたSL HARQフィードバックに応じて、選択されたリソースの次のリソースにおいてサイドリンクデータ再送を行うかどうかを決定する可能性がある。
現在、SL HARQフィードバックが有効であるTBの最小時間ギャップZは、サイドリンク資源割当てモード2については合意されている。サイドリンクリソース割り当てモード1と最小時間ギャップZとの関係については疑問の余地がある。モデム2では、TBのためのサイドリンクリソースの選択または決定と、TBのSLデータを多重化するための論理チャネルの優先順位付けまたは決定(LCP)は、両方ともデバイス/UE側で行われる。モード1の主な違いは、TBのためのサイドリンクリソースがネットワークノードによってスケジューリングまたは割り当てられ、TBのSLデータを多重化するための論理チャネルの優先順位付けまたは決定がデバイス/UE側で行われることである。
一般に、ネットワークノードは、どの論理チャネルがデバイスまたはUE側で優先されるか、または決定されるかを期待し、次に、適切なサイドリンクリソースをスケジューリングまたは割り当てることがある。例えば、デバイス側やUE側で送信に利用可能なSLデータを持つ論理チャネルのうち、最も高い優先度を持つ論理チャネルまたはMAC CEにSL HARQフィードバックが有効である場合、ネットワークノードは、最小時間ギャップZを考慮して対応するサイドリンクリソースをスケジューリングまたは割り当てることができる。また、デバイス側やUE側で送信に利用可能なSLデータを持つ論理チャネルのうち、最も高い優先度を持つ論理チャネルまたはMAC CEにSL HARQフィードバックが有効ではない場合、ネットワークノードは、最小時間ギャップZを考慮することなく、対応するサイドリンクリソースをスケジューリングまたは割り当てることができる。
しかし、ネットワークノードでの期待が常に機能するわけではないようである。例えば、UEに新しいSLデータが到着し、まだそれをネットワークノードに報告していない可能性がある。別の例として、変調および符号化スキームはデバイスまたはUEによって決定されるため、ネットワークノードは、何回のSLデータが以前に送達されたかを明確には知らない。したがって、整合性の取れていない問題があることがある。
一例として、ネットワークノードは、複数のサイドリンクリソースを、TX UEへのサイドリンクグラントを介してスケジューリングまたは割り当て、ここで、複数のサイドリンクリソースのうちの少なくとも2つは、時間ギャップが最小時間ギャップZ未満である。しかし、TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネルからサイドリンクデータを含むTBを生成することがある。したがって、TX UEが複数のサイドリンクリソースのうちの1つ上でサイドリンクデータ送信を行った後、TX UEが、関連付けられたSL HARQフィードバックに応じて、複数のサイドリンクリソースのうちの次の1つにおいてサイドリンクデータ再送を行うかどうかを決定することは不可能であることがある。
別の場合では、ネットワークノードは、複数のサイドリンクリソースを、TX UEへのサイドリンクグラントを介してスケジューリングまたは割り当て、ここで、複数のサイドリンクリソースのうちのいずれか2つは、時間ギャップが最小時間ギャップZ以上である。しかし、TX UEは、SL HARQフィードバックが無効であるL論理チャネルからサイドリンクデータを含むTBを生成することがある。SL論理チャネルが緊急データまたは低遅延データを含む場合、複数のサイドリンクリソース上のサイドリンク送信は不必要な遅延を引き起こすことがある。
これらの整合の取れていない問題の観点から、いくつかの概念、機構、方法、または実施形態を以下に提供する。
方法a
方法aの一般的な概念は、モード1において、サイドリンクリソースに対して最小時間ギャップZが考慮されるということである。ネットワークノードは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(もしくはMAC PDU)またはSL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(もしくはMAC PDU)からSLデータを選択するために、TX UEを(暗黙的に)制御/スケジューリングしてもよい。
TX UEは、ネットワークノードからSLグラントを受信してもよい。SLグラントは、複数のサイドリンクリソースをスケジューリング/割り当てることができる。TX UEは、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの時間ギャップが、最小時間ギャップZ以上であるかどうかをチェックしてもよい。
一実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの(全ての)時間ギャップが、最小時間ギャップZ以上である場合、TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)を選択することを決定してもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)を選択することが可能であってもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)を選択することを排除または除外してもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化することを排除または除外するTBを生成してもよい。言い換えると、TB(Transport Block)のためのLCP(Logical Channel Prioritization)は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)の中(だけ)で行われてもよい。一実施形態では、TBのためのLCPは、SL HARQフィードバックが有効であり、利用可能なSLデータがあり、かつSBj>0であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)の中(だけ)で行われてもよい
一実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの少なくとも時間ギャップが、最小時間ギャップZ未満である場合、TX UEは、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)を選択することを決定してもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)を選択することを排除または除外してもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、多重化することを排除または除外するTBを生成してもよい。言い換えると、TBのためのLCPは、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)の中(だけ)で行われてもよい。一実施形態では、TBのためのLCPは、SL HARQフィードバックが無効であり、利用可能なSLデータがあり、かつSBj>0であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)の中(だけ)で行われてもよい
一実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの少なくとも時間ギャップが、最小時間ギャップZ以上である場合、TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)を選択することを決定してもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)を選択することが可能であってもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)を選択することを排除または除外してもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、多重化することを排除または除外するTBを生成してもよい。言い換えると、TBのためのLCPは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)の中(だけ)で行われてもよい。一実施形態では、TBのためのLCPは、SL HARQフィードバックが有効であり、利用可能なSLデータを有し、かつSBj>0であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)の中(だけ)で行われてもよい。
一実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの(全ての)時間ギャップが、最小時間ギャップZ未満である場合、TX UEは、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)を選択することを決定してもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)を選択することを排除または除外してもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化することを排除または除外するTBを生成してもよい。言い換えると、TBのためのLCPは、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)の中(だけ)で行われてもよい。一実施形態では、TBのためのLCPは、SL HARQフィードバックが無効であり、利用可能なSLデータを有し、SBj>0であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)の中(だけ)で行われてもよい。
一実施形態では、TX UEは、SLグラントによってスケジューリングされたか、または割り当てられた複数のサイドリンクリソースの1つ以上で、1つ以上のサイドリンク送信を行ってもよい。1つ以上のサイドリンク送信は、生成されたTBを含むか、または送達する。
方法b
方法bの一般的な方向性は、TB生成に対して、モード1において、サイドリンクリソースに対して最小時間ギャップZが考慮されないということである。TX UEは、ネットワークノードからSLグラントを受信してもよい。SLグラントは、複数のサイドリンクリソースをスケジューリングするか、または割り当ててもよい。一実施形態では、TX UEは、TBを生成してもよい。TX UEは、SLグラントによってスケジューリングされたか、または割り当てられた複数のサイドリンクリソースの1つ以上で1つ以上のサイドリンク送信を行ってもよい。1つ以上のサイドリンク送信は、生成されたTBを含む/送達する。
一実施形態では、TX UEがサイドリンク送信のためのTBを生成するときに、TX UEは、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップZ以上であるかどうかをチェックしなくてもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)と、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)のうちのTBためのLCPを行ってもよい。TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるか、無効であるかを考慮せずに、SL論理チャネル(またはMAC PDU)の中のTBのためのLCPを行うことができる。TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるか、無効であるかを考慮せずに、利用可能なSLデータを有し、かつSBj>0であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)のうちのTBのためのLCPを行ってもよい。
少なくとも4つの実施形態があってもよい:
第1の実施形態−第1の実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの(全ての)時間ギャップが、最小時間ギャップZ以上であってもよく、TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。これは、ネットワークノードの期待がTX UEのサイドリンクバッファ状態に整合ことを意味してもよい。一実施形態では、TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、1つ以上のサイドリンクデータ送信をスケジューリングしてもよい。TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、複数のサイドリンクリソースの1つ以上をスケジューリング、指示、または予約してもよい。一実施形態では、1つ以上のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するためにRX UEに指示してもよい。
例示的な図8aに示すように、PSSCH1および/またはPSSCH2は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。SCI1および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信するためにRX UEに指示してもよい。
例示的な図9aに示されるように、PSSCH1、PSSCH2、および/またはPSSCH3は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。SCI1、SCI2、および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。
第2の実施形態−第2の実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの少なくとも時間ギャップが、最小時間ギャップZ未満であってもよく、TX UEは、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、多重化するTBを生成してもよい。これは、ネットワークノードの期待がTX UEのサイドリンクバッファ状態に整合することを意味してもよい。一実施形態では、TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、1つ以上のサイドリンクデータ送信をスケジューリングしてもよい。TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、複数のサイドリンクリソースの1つ以上をスケジューリング、指示、または予約してもよい。1つ以上のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。
例示的な図8−bに示すように、PSSCH1および/またはPSSCH2は、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。SCI1および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。
例示的な図9−b、9−c、9−dに示すように、PSSCH1、PSSCH2、および/またはPSSCH3は、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。SCI1、SCI2、および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。
第3の実施形態−第3の実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの少なくとも時間ギャップが、最小時間ギャップZ未満であってもよく、TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。これは、ネットワークノードの期待がTX UEのサイドリンクバッファ状態に整列しないことを意味してもよい。
例示的な図8−bに示すように、PSSCH1および/またはPSSCH2は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。
例示的な図9−b、9−c、9−dに示すように、PSSCH1、PSSCH2、および/またはPSSCH3は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。
一実施形態では、TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、1つ以上のサイドリンクデータ送信をスケジューリングしてもよい。TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、複数のサイドリンクリソースの1つ以上をスケジューリング、指示、または予約してもよい。
一実施形態では、(全ての)1つ以上のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。これは、RX UEが、1つ以上のサイドリンクデータ送信にそれぞれ関連付けられた1つ以上のSL HARQフィードバック送信を送信することができることを意味する。RX UEは、1つ以上のサイドリンクフィードバックリソース上で1つ以上のSL HARQフィードバック送信を送信してもよく、1つ以上のサイドリンクフィードバックリソースは、それぞれ1つ以上のサイドリンクリソースに関連付けられている。例示的な図8−bに示すように、SCI1および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。例示的な図9−b、9−c、9−dに示すように、SCI1、SCI2、および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。
追加的または代替的に、1つ以上のサイドリンク制御情報のうちの(時間ドメインにおける)最後のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。他のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。これは、RX UEが、(時間ドメインにおける)最後の1つのサイドリンクデータ送信に関連付けられた1つのSL HARQフィードバック送信を送信することができることを意味する。RX UEは、(時間ドメインにおける)最後の1つのサイドリンクリソースに関連付けられた1つのサイドリンクフィードバックリソース上で1つのSL HARQフィードバック送信を送信してもよい。例示的な図8−bに示すように、SCI1は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよく、および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。例示的な図9−b、9−c、または9−dに示すように、SCI1および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよく、および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。
追加的または代替的に、TX UEが対応するHARQ報告を(対応するHARQ報告を生成するための処理時間を考慮して)ネットワークノードに報告する前に、1つ以上のサイドリンク制御情報のうちの(時間ドメインにおける)最後のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEを指示してもよい。他のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。これは、TX UEが対応するHARQ報告を(対応するHARQ報告を生成するための処理時間を考慮して)ネットワークノードに報告する前に、最後の1つのサイドリンクデータ送信に関連付けられた1つのSL HARQフィードバック送信を送信することができることを意味する。RX UEは、(時間ドメインにおける)最後の1つのサイドリンクリソースに関連付けられた1つのサイドリンクフィードバックリソース上で、1つのSL HARQフィードバック送信を送信してもよい。
一実施形態では、TX UEは、対応するHARQ報告をネットワークノードに報告し、対応するHARQ報告は、最後の1つのサイドリンクリソースに関連付けられたSL HARQフィードバックに基づいて設定される。対応するHARQ報告を生成するための処理時間は、RX UEのSL HARQフィードバック生成時間、TX UEのSL HARQフィードバック受信または復号時間、および/またはTX UEの対応するHARQ報告生成時間のいずれかを含んでもよい。一実施形態では、対応するHARQ報告を生成するための処理時間は、最小時間ギャップZに等しくてもよい。
例示的な図8−bに示すように、TX UEがSCI 2の後の時間期間おいて対応するHARQ報告をネットワークノードに報告する場合、SCI1は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよく、および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。例示的な図9−b、図9−c、図9−dに示すように、TX UEがSCI3の後の時間機会において対応するHARQ報告をネットワークノードに報告する場合、SCI1および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよく、および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。TX UEが、SCI2とSCI3の間の時間機会において、およびSCI3の後の時間機会において、対応するHARQ報告をネットワークノードに報告する場合、SCI1は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよく、SCI2および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。
追加的または代替的に、2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップZ以上である場合、2つの隣接、ネイバー、または連続的にスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースのうちの(時間ドメインにおける)1番目のものまたは早いほうのもののサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースの時間ギャップが最小時間ギャップZ未満である場合、2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースのうちの(時間ドメインにおける)1番目のものまたは早いほうのもののサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。
1つ以上のサイドリンクリソースのうちの(時間ドメインにおける)最後のものまたは後のほうのものにおけるサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。これは、次のサイドリンクリソースへの時間ギャップが最小時間ギャップZを満たす場合、TX UEがSL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに要求することを意味する。次のサイドリンクリソースへの時間ギャップが最小時間ギャップZを満たさない場合、TX UEがSL HARQフィードバックに応じて次のサイドリンクリソースにおいてサイドリンクデータ送信を行うかどうかを決定できないため、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに要求しなくてもよい。RX UEは、関連付けられたサイドリンク制御情報がSL HARQフィードバックを送信するように指示する場合、1つのサイドリンクデータ送信に関連付けられた1つのSL HARQフィードバック送信を送信してもよい。RX UEは、関連付けられたサイドリンク制御情報がSL HARQフィードバックを送信するように指示する場合、1つのサイドリンクリソースに関連付けられた1つのサイドリンクフィードバックリソース上で1つのSL HARQフィードバック送信を送信してもよい。
例示的な図8−bに示すように、SCI1は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよく、および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。例示的な図9−bに示すように、SCI1および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよく、および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。図9−cに示すように、SCI2および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよく、および/またはSCI1は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。図9−dに示すように、SCI1および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよく、および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに示すことができる。
追加的または代替的に、2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップZ未満である場合であって、2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースに関連付けられた2つのサイドリンクフィードバックリソースが同じスロット内にある場合、2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースのうちの(時間ドメインにおける)1番目のものまたは早いほうのもののサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースのうちの(時間ドメインにおける)2番目のものまたは後のほうのもののサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。
追加的または代替的に、2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップZ未満である場合であって、2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースに関連付けられた2つのサイドリンクフィードバックリソースが同じスロット内にある場合、2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースのうちの(時間ドメインにおける)2番目のものまたは後のほうのもののサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい(2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースのうちの2番目のものが、SLグラントによってスケジューリングされたか、または割り当てられた最後のリソースである場合を除く)。2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースのうちの(時間ドメインにおける)1番目のものまたは早いほうのもののサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。これは、RX UEがTBに関連付けられた1つのSL HARQフィードバックを1つのスロットにおいて送信すれば十分であるためである。
第4の実施形態−第4の実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの時間ギャップが、最小時間ギャップZ以上であってもよく、TX UEは、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。これは、ネットワークノードの期待がTX UEのサイドリンクバッファ状態に整合しないことを意味してもよい。一実施形態では、TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、1つ以上のサイドリンクデータ送信をスケジューリングしてもよい。TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、複数のサイドリンクリソースの1つ以上をスケジューリング、指示、または予約してもよい。一実施形態では、1つ以上のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。
例示的な図8−aに示すように、PSSCH1および/またはPSSCH2は、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。SCI1および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックに送信しないようにRX UEに示すことができる。例示的な図9−aに示すように、PSSCH1、PSSCH2、および/またはPSSCH3は、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。SCI1、SCI2、および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。
追加的または代替的に、別の4つの実施形態があってもよい:
第5の実施形態−第5の実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの少なくとも時間ギャップが、最小時間ギャップZ以上であってもよく、TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。これは、ネットワークノードの期待がTX UEのサイドリンクバッファ状態に整合することを意味してもよい。一実施形態では、TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、1つ以上のサイドリンクデータ送信をスケジューリングしてもよい。TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、複数のサイドリンクリソースの1つ以上をスケジューリング、指示、または予約してもよい。一実施形態では、1つ以上のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。
例示的な図8−aに示すように、PSSCH1および/またはPSSCH2は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。SCI1および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。例示的な図9−a、9−b、または9−cに示すように、PSSCH1、PSSCH2、および/またはPSSCH3は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。SCI1、SCI2、および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。
第6の実施形態−第6の実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの(全ての)時間ギャップが、最小時間ギャップZ未満であってもよく、TX UEは、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。これは、ネットワークノードの期待がTX UEのサイドリンクバッファ状態に整合することを意味してもよい。一実施形態では、TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、1つ以上のサイドリンクデータ送信をスケジューリングしてもよい。TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、複数のサイドリンクリソースの1つ以上をスケジューリング、指示、または予約してもよい。一実施形態では、1つ以上のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。
例示的な図8−bに示すように、PSSCH1および/またはPSSCH2は、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。SCI1および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。
例示的な図9−bに示すように、PSSCH1、PSSCH2、および/またはPSSCH3は、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。SCI1、SCI2、および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。
第7の実施形態−第7の実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの(全ての)時間ギャップが、最小時間ギャップZ未満であってもよく、TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。これは、ネットワークノードの期待がTX UEのサイドリンクバッファ状態に整合しないことを意味してもよい。
例示的な図9−bに示すように、PSSCH1および/またはPSSCH2は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。例示的な図9−dに示されるように、PSSCH1、PSSCH2、および/またはPSSCH3は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。
一実施形態では、TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、1つ以上のサイドリンクデータ送信をスケジューリングしてもよい。TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、複数のサイドリンクリソースの1つ以上をスケジューリング、指示、または予約してもよい。
一実施形態では、(全ての)1つ以上のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。これは、RX UEが、1つ以上のサイドリンクデータ送信にそれぞれ関連付けられた1つ以上のSL HARQフィードバック送信を送信し得ることを意味してもよい。RX UEは、1つ以上のサイドリンクリソースにそれぞれ関連付けられた1つ以上のサイドリンクフィードバックリソース上で、1つ以上のSL HARQフィードバック送信を送信してもよい。例示的な図8−bに示すように、SCI1および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。例示的な図9−dに示すように、SCI1、SCI2、および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。
追加的または代替的に、1つ以上のサイドリンク制御情報のうちの(時間ドメインにおける)最後のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。他のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。これは、RX UEが、(時間ドメインにおける)最後の1つのサイドリンクデータ送信に関連付けられた1つのSL HARQフィードバック送信を送信し得ることを意味してもよい。RX UEは、(時間ドメインにおける)最後の1つのサイドリンクリソースに関連付けられた1つのサイドリンクフィードバックリソース上で1つのSL HARQフィードバック送信を送信してもよい。
例示的な図8−bに示すように、SCI1は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよく、および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。例示的な図9−dに示すように、SCI1および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示にしてもよく、および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。
追加的または代替的に、TX UEが対応するHARQ報告を(対応するHARQ報告を生成するための処理時間を考慮して)ネットワークノードに報告する前に、1つ以上のサイドリンク制御情報のうちの(時間ドメインにおける)最後のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEを指示してもよい。他のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。これは、TX UEが対応するHARQ報告を(対応するHARQ報告を生成するための処理時間を考慮して)ネットワークノードに報告する前に、最後の1つのサイドリンクデータ送信に関連付けられた1つのSL HARQフィードバック送信を送信し得ることを意味する。RX UEは、(時間ドメインにおける)最後の1つのサイドリンクリソースに関連付けられた1つのサイドリンクフィードバックリソース上で、1つのSL HARQフィードバック送信を送信してもよい。
一実施形態では、TX UEは、対応するHARQ報告をネットワークノードに報告し、対応するHARQ報告は、最後の1つのサイドリンクリソースに関連付けられたSL HARQフィードバックに基づいて設定される。対応するHARQ報告を生成するための処理時間は、RX UEのSL HARQフィードバック生成時間、TX UEのSL HARQフィードバック受信または復号時間、および/またはTX UEの対応するHARQ報告生成時間のいずれかを含んでもよい。一実施形態では、対応するHARQ報告を生成するための処理時間は、最小時間ギャップZに等しくてもよい。
例示的な図8−bに示すように、TX UEがSCI 2の後の時間期間おいて対応するHARQ報告をネットワークノードに報告する場合、SCI1は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよく、および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。例示的な図9−dに示すように、TX UEがSCI3の後の時間機会において対応するHARQ報告をネットワークノードに報告する場合、SCI1および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよく、および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。TX UEが、SCI2とSCI3の間の時間機会において、およびSCI3の後の時間機会において、対応するHARQ報告をネットワークノードに報告する場合、SCI1は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよく、SCI2および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。
追加的または代替的に、2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップZ未満である場合であって、2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースに関連付けられた2つのサイドリンクフィードバックリソースが同じスロット内にある場合、2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースのうちの(時間ドメインにおける)1番目のものまたは早いほうのもののサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースのうちの(時間ドメインにおける)2番目のものまたは後のほうのもののサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。
追加的または代替的に、2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースの時間ギャップが最小時間ギャップZ未満である場合であって、2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースに関連付けられた2つのサイドリンクフィードバックリソースが同じスロット内にある場合、2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースのうちの(時間ドメインにおける)2番目のものまたは後のほうのもののサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい(2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースのうちの2番目のものが、SLグラントによってスケジューリングされた/割り当てられた最後のリソースである場合を除く)。2つの隣接、ネイバー、または連続するスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースのうちの(時間ドメインにおける)1番目のものまたは早いほうのもののサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。これは、RX UEがTBに関連付けられた1つのSL HARQフィードバックを1つのスロットにおいて送信すれば十分であるためである。
第8の実施形態−第8の実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの少なくとも時間ギャップが、最小時間ギャップZ以上であってもよく、TX UEは、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。これは、ネットワークノードの期待がTX UEのサイドリンクバッファ状態に整合しないことを意味してもよい。一実施形態では、TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、1つ以上のサイドリンクデータ送信をスケジューリングしてもよい。TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、複数のサイドリンクリソースの1つ以上をスケジューリング、指示、または予約してもよい。一実施形態では、1つ以上のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。
例示的な図8−aに示すように、PSSCH1および/またはPSSCH2は、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。SCI1および/またはSCI2は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEに指示してもよい。
例示的な図9−a、9−b、または9−cに示されるように、PSSCH1、PSSCH2、および/またはPSSCH3は、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。SCI1、SCI2、および/またはSCI3は、SL HARQフィードバックを送信しないようにRX UEを示してもよい。
図8−bのSCI1、図9−bのSCI2、図9−cのSCI1、または図9−dのSCI1およびSCI2については、SL HARQフィードバックを送信しないように指示することが有益であり得る。RX UEが導出された送信されたSL HARQフィードバックのサブセットを選択する必要があり得る場合、またはRX UEが((事前)設定された)PSFCHリソースを含むスロット上でSL HARQフィードバックの送信または受信を実行するかどうかを決定する必要があり得る場合があるため、そのようなSCI指示は、サブセットを決定するとき、またはSL HARQフィードバックの送信または受信のいずれかを決定するときに、RX UEの複数のSL HARQフィードバック衝突ケースを解放することができる。
追加的または代替的に、別の実施形態があってもよい:
第9の実施形態−第9の実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの少なくとも時間ギャップが、最小時間ギャップZ未満であってもよく、TX UEは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。これは、ネットワークノードの期待がTX UEのサイドリンクバッファ状態に整合しないことを意味してもよい。
一実施形態では、TX UEは、特定のサイドリンクリソースをドロップするか、スキップするか、無視するか、またはキャンセルしてもよい(することが可能なようにされてもよい)。TX UEは、特定のサイドリンクリソース上でサイドリンク送信を実行しなくてもよい(しないことが可能とされてもよい)。TX UEは、特定のサイドリンクリソース上でサイドリンクデータ送信および/またはサイドリンク制御情報を行わなくてもよい(しないことが可能とされてもよい)。TX UEは、特定のサイドリンクリソース上でのサイドリンク送信をドロップするか、スキップするか、無視するか、またはキャンセルしてもよい(することが可能なようにされてもよい)。TX UEは、特定のサイドリンクリソース上でサイドリンクデータ送信および/またはサイドリンク制御情報をドロップするか、スキップするか、無視するか、またはキャンセルしてもよい(することが可能なようにされてもよい)。より具体的には、特定のサイドリンクリソースは、ネットワークからのSLグラントによってスケジューリングされてもよい。
一実施形態では、特定のサイドリンクリソースは、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの時間ギャップに基づいて、導出または決定されてもよい。2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップZ以上である場合、2つのスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの両方が特定のサイドリンクリソースではなくてもよい。
一実施形態では、2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップZ未満である場合、2つのスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースのうちの(時間ドメインにおける)1番目のものまたは早いほうのものが特定のサイドリンクリソースであってもよい。2つのスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースのうちの(時間ドメインにおける)最後のものまたは後のほうのものは、特定のサイドリンクリソースではなくてもよい。追加的または代替的に、2つのスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースのうちの(時間ドメインにおける)最後のものまたは後のほうのものは、特定のサイドリンクリソースであってもよい。
追加的または代替的に、2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップZ未満である場合、2つのスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースのうちの(時間ドメインにおける)最後のものまたは後のほうのものは、特定のサイドリンクリソースであってもよい。2つのスケジューリングされたか、または割り当てられたリソースのうちの(時間ドメインにおける)1番目のものまたは早いほうのものは、特定のサイドリンクリソースではなくてもよい。
一実施形態では、TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、1つ以上のサイドリンクデータ送信をスケジューリングしてもよい。TX UEは、1つ以上のサイドリンク制御情報を送信して、複数のサイドリンクリソースの1つ以上をスケジューリング、指示、または予約してもよい。1つ以上のサイドリンク制御情報は、特定のサイドリンクリソースをスケジューリング、指示、または予約しなくてもよい。TX UEは、特定のサイドリンクリソースを除き、SLグラントによってスケジューリングされた、または割り当てられた複数のサイドリンクリソース上で(それぞれ)1つ以上のサイドリンク制御情報を送信してもよい。
一実施形態では、(すべて)1つ以上のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。さらに、CBR閾値を超過または達成していない場合、(すべて)1つ以上のサイドリンク制御情報は、SL HARQフィードバックを送信するようにRX UEに指示してもよい。これは、RX UEが、1つ以上のサイドリンクデータ送信にそれぞれ関連付けられた1つ以上のSL HARQフィードバック送信を送信し得ることを意味してもよい。RX UEは、1つ以上のサイドリンクリソースにそれぞれ関連付けられた1つ以上のサイドリンクフィードバックリソース上で1つ以上のSL HARQフィードバック送信を送信してもよい。
図8−bに示すように、PSSCH1とPSSCH2の時間ギャップは、最小時間ギャップZ未満であってもよい。TX UEは、SCI1+PSSCH1を行ってもよく、SCI2+PSSCH2を行わなくてもよい。PSSCH1は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化してもよい。追加的または代替的に、TX UEは、SCI2+PSSCH2を行ってもよく、SCI1+PSSCH1を行わなくてもよい。PSSCH2は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化してもよい。
例示的な図9−bに示すように、PSSCH2およびPSSCH3の時間ギャップは、最小時間ギャップZ未満であってもよい。一実施形態では、TX UEは、SCI1+PSSCH1およびSCI2+PSSCH2を行ってもよく、SCI3+PSSCH3を行わなくてもよい。PSSCH1とPSSCH2は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。追加的または代替的に、TX UEはSCI1+PSSCH1およびSCI3+PSSCH3を行ってもよく、SCI2+PSSCH2を行わなくてもよい。PSSCH1およびPSSCH3は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。
例示的な図9−cに示すように、PSSCH1およびPSSCH2の時間ギャップは、最小時間ギャップ未満であってもよい。一実施形態では、TX UEは、SCI1+PSSCH1およびSCI3+PSSCH3を行ってもよく、SCI2+PSSCH2を行わなくてもよい。PSSCH1およびPSSCH3は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。追加的または代替的に、TX UEはSCI2+PSSCH2およびSCI3+PSSCH3を行ってもよく、SCI1+PSSCH1を行わなくてもよい。PSSCH2およびPSSCH3は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。
例示的な図9−dに示すように、PSSCH1およびPSSCH2の時間ギャップは、最小時間ギャップZ未満であってもよい。PSSCH2およびPSSCH3の時間ギャップは、最小時間ギャップZ未満であってもよい。好ましくは、TX UEは、SCI1+PSSCH1およびSCI3+PSSCH3を行ってもよく、SCI2+PSSCH2を行わなくてもよい。PSSCH1およびPSSCH3は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化する同じTBを含んでもよい。追加的または代替的に、TX UEはSCI2+PSSCH2を行ってもよく、SCI1+PSSCH1またはSCI3+PSSCH3を行わなくてもよい。PSSCH2は、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化してもよい。
方法c
方法cの一般的な概念は、論理チャネルまたはMAC PDUの第1のセットに対して、モード1においてサイドリンクリソースに対して最小時間ギャップZが考慮なくてもよいということである。論理チャネルまたはMAC PDUの第2のセットに対して、モード1においてサイドリンクリソースに対して最小時間ギャップZが考慮されてもよい。
TX UEは、ネットワークノードからSLグラントを受信してもよい。SLグラントは、複数のサイドリンクリソースをスケジューリングまたは割り当ててもよい。一実施形態では、TX UEは、TBを生成してもよい。TX UEは、SLグラントによってスケジューリングされた、または割り当てられた複数のサイドリンクリソースの1つ以上で1つ以上のサイドリンク送信を行ってもよい。1つ以上のサイドリンク送信は、生成されたTBを含むか、あるいは送達する。
一実施形態では、TX UEは、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの時間ギャップが、最小時間ギャップZ以上であるかどうかをチェックしてもよい。追加的または代替的に、TX UEは、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの時間ギャップが、最小時間ギャップZ未満であるどうかをチェックしてもよい。
一実施形態では、第1のセットは、(事前に)設定されてもよい。第2のセットは、(事前に)設定されてもよい。追加的または代替的に、第1のセットは、SL HARQフィードバックが無効である論理チャネル(またはMAC PDU)を含むか、または意味してもよい。第2のセットは、SL HARQフィードバックが有効である論理チャネル(またはMAC PDU)を含むか、または意味してもよい。
追加的または代替的に、第1のセットには、閾値よりも低い優先度が(事前に)設定されてもよい。第2のセットには、しきい値より高い優先度が(事前に)設定されてもよい。追加的または代替的に、第2のセットの第1のサブセットは、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの時間ギャップが、最小時間ギャップZ以上である場合に利用されてもよい。第2のセットの第2のサブセットは、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの時間ギャップが、最小時間ギャップZ未満である場合に利用されてもよい。一実施形態では、第2のセットの第1のサブセットには、SL HARQフィードバック有効が設定されてもよい。第2のセットの第2のサブセットは、SL HARQフィードバック無効が設定されてもよい。
一実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの(全ての)時間ギャップが、最小時間ギャップZ以上である場合、TX UEは、第1のセットおよび第2のセットの中から論理チャネル(またはMAC PDU)を選択することを決定してもよい。TX UEは、第1セットおよび第2のセットの中からの論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。言い換えると、TBのためのLCPは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットおよび第2のセットの中(だけ)で行われてもよい。一実施形態では、TBのためのLCPは、利用可能なSLデータを有し、SBj>0である論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットおよび第2のセットの中(だけ)で行われてもよい。
一実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの少なくとも時間ギャップが、最小時間ギャップZ未満である場合、TX UEは、第1のセットの中から論理チャネル(またはMAC PDU)を選択することを決定してもよい。TX UEは、第1のセットの中からの論理チャネル(またはMAC PDU) (のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。
言い換えると、TBのためのLCPは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットの中(だけ)で行われてもよい。TX UEは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第2のサブセットを選択することを排除または除外してもよい。TX UEは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第2のセットからのSLデータを含むか、または多重化することを排除または除外するTBを生成してもよい。一実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの少なくとも時間ギャップが、最小時間ギャップZ以上である場合、TX UEは、第1のセットおよび第2のセットの中から論理チャネル(またはMAC PDU)を選択することを決定してもよい。TX UEは、第1のセットおよび第2のセットの中からの論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。言い換えると、TBのためのLCPは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットおよび第2セットの中(だけ)で行われてもよい。一実施形態では、TBのLCPは、利用可能なSLデータを有し、SBj>0である論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットおよび第2のセットの中(だけ)で行われてもよい。
一実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの(全ての)時間ギャップが、最小時間ギャップZ未満である場合、TX UEは、第1のセットの中から論理チャネル(またはMAC PDU)を選択することを決定してもよい。TX UEは、第1のセットの中からの論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。TX UEは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第2のサブセットを選択することを排除または除外してもよい。TX UEは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第2のサブセットからのSLデータを含むか、または多重化することを排除または除外するTBを生成してもよい。言い換えれば、TBのためのLCPは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットの中(だけ)で行われてもよい。一実施形態では、TBのためのLCPは、利用可能なSLデータを有し、SBj>0である論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットの中(だけ)で行われてもよい。
一実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの(全ての)時間ギャップが、最小時間ギャップZ以上である場合、TX UEは、第1のセットおよび第1のサブセットの中から論理チャネル(またはMAC PDU)を選択することを決定してもよい。TX UEは、第1のセットと第1のサブセットの中からの論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。TX UEは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第2のサブセットを選択することを排除または除外してもよい。TX UEは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第2のセットからのSLデータを含むか、または多重化することを排除または除外するTBを生成してもよい。言い換えると、TBのためのLCPは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットおよび第1のサブセットの中(だけ)で行われてもよい。一実施形態では、TBのためのLCPは、利用可能なSLデータを有し、SBj>0である論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットおよび第1のサブセットの中(だけ)で行われてもよい。
一実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの少なくとも時間ギャップが、最小時間ギャップZ未満である場合、TX UEは、第1のセットおよび第2のサブセットの中から論理チャネル(またはMAC PDU)選択することを決定してもよい。TX UEは、第1のセットと第2のサブセットの中からの論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。TX UEは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のサブセットを選択することを排除または除外してもよい。TX UEは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットからのSLデータを含むか、または多重化することを排除または除外するTBを生成してもよい。言い換えると、TBのためのLCPは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットおよび第2のサブセットの中(だけ)で行われてもよい。一実施形態では、TBのためのLCPは、利用可能なSLデータを有し、SBj>0である論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットおよび第2のサブセットの中(だけ)で行われてもよい。
一実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの少なくとも時間ギャップが、最小時間ギャップZ以上である場合、TX UEは、第1のセットおよび第1のサブセットの中から論理チャネル(またはMAC PDU)を選択することを決定してもよい。TX UEは、第1のセットおよび第1のサブセットの中からの論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。TX UEは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第2のサブセットを選択することを排除または除外してもよい。TX UEは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第2のセットからSLデータを含むか、または多重化することを排除または除外するTBを生成してもよい。言い換えると、TBのためのLCPは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットおよび第1のサブセットの中(だけ)で行われてもよい。一実施形態では、TBのためのLCPは、利用可能なSLデータを有し、SBj>0である論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットおよび第1のサブセットの中(だけ)で行われてもよい。
一実施形態では、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)スケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの少なくとも時間ギャップが、最小時間ギャップZ未満である場合、TX UEは、第1のセットおよび第2のサブセットの中から論理チャネル(またはMAC PDU)を選択することを決定してもよい。TX UEは、第1のセットと第2のサブセットの中からの論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むか、または多重化するTBを生成してもよい。TX UEは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のサブセットを選択することを排除または除外してもよい。TX UEは、第1のセットの中からの論理チャネル(またはMAC PDU)からのSLデータを含むか、または多重化することを排除または除外するTBを生成してもよい。言い換えると、TBのためのLCPは、論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットおよび第2のサブセットの中(だけ)で行われてもよい。一実施形態では、TBのためのLCPは、利用可能なSLデータを有し、SBj>0である論理チャネル(またはMAC PDU)の第1のセットおよび第2のサブセットの中(だけ)で行われてもよい。
上記の全ての概念に対する、方法、選択肢、および実施形態は以下のようである:
上記の方法、選択肢、および実施形態のいずれも、同時に組み合わせたり、適用したりしてもよいと留意する。
一実施形態では、TX UEは、SLグラントによってスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースが、TB内に含まれるまたは多重化されたSLデータのレイテンシ要件を満たすことができるかどうかをチェックしてもよい。TX UEがサイドリンク送信のためのTBを生成するときに、TX UEは、論理チャネルまたはMAC PDU(のみ)を選択することができ、ここで、SLグラントによってスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースは、論理チャネルまたはMAC PDUのレイテンシ要件を満たす。TX UEは、論理チャネルまたはMAC PDUを選択することを排除または除外してもよく、ここで、SLグラントによってスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースは、論理チャネルまたはMAC PDUのレイテンシ要件を満たさない。
一実施形態では、TX UEがサイドリンク送信のためのTBを生成するときに、TX UEは、SLグラントによってスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソース以上のレイテンシ要件を有する論理チャネルまたはMAC PDU(のみ)を選択してもよい。TX UEは、SLグラントによってスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソース未満であるレイテンシ要件を有する論理チャネルまたはMAC PDUを選択することを排除または除外してもよい。
一実施形態では、TX UEがサイドリンク送信のためのTBを生成するときに、TX UEは、SLグラントによってスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースの中の(時間ドメインにおける)最初の1つと最後の1つとの間の時間ギャップ以上のレイテンシ要件を有する論理チャネルまたはMAC PDU(のみ)を選択することができる。TX UEは、SLグラントによってスケジューリングされた、または割り当てられたサイドリンクリソースの中の(時間ドメインにおける)最初の1つと最後の1つとの間の時間ギャップ未満のレイテンシ要件を有する論理チャネルまたはMAC PDUを選択することを排除または除外してもよい。
一実施形態では、TX UEがサイドリンク送信のためのTBを生成するときに、TX UEは、SLグラントによってスケジューリングされたか、または割り当てられたサイドリンクリソースのうちの(時間ドメインにおける)最後の1つ以上のレイテンシ要件を有する論理チャネルまたはMAC PDU(のみ)を選択することができる。TX UEは、SLグラントによってスケジューリング/割り当てられたサイドリンクリソースのうちの(時間ドメインにおける)最後の1つ未満のレイテンシ要件を有する論理チャネルまたはMAC PDUを選択することを排除または除外してもよい。
一実施形態では、レイテンシ要件は、SLデータの有効時間を意味してもよい。レイテンシ要件は、残りのパケット遅延バジェットを意味してもよい。
一実施形態では、RX UEは、1つ以上のSL HARQフィードバックをTX UEに送信してもよい。TX UEは、RX UEから1つ以上のSL HARQフィードバックを受信または検出してもよい。SL HARQフィードバックは、1つ以上のサイドリンク送信に関連付けられてもよい。SL HARQフィードバックは、1つ以上のサイドリンクデータ送信および/または1つ以上のサイドリンク制御情報に関連付けられてもよい。
一実施形態では、TX UEは、対応するHARQ報告をネットワークノードに報告してもよい。対応するHARQ報告は、TX UEがTBの再送のために追加または他のサイドリンクリソースを要求するかどうかを指示してもよい。対応するHARQ報告は、1つ以上のSL HARQフィードバックに基づいて設定されてもよい。対応するHARQ報告は、1つ以上のサイドリンク送信のうちの(時間ドメインにおける)最後の1つに関連付けられたSL HARQフィードバックに基づいて設定されてもよい。対応するHARQ報告は、(時間ドメインにおける)最後の1つのサイドリンクリソースに関連付けられたSL HARQフィードバックに基づいて設定されてもよい。
一実施形態では、HARQ報告は、HARQ−ACK位置を含んでもよい。HARQ−ACK位置は、SL HARQフィードバックに対応してもよいし、これを送達してもよく、SL HARQフィードバックは、SLグラントに関連付けられる。HARQ−ACK位置は、SL HARQフィードバックに対応してもよいし、これを送達してもよく、SL HARQフィードバックは、1つ以上のSL HARQフィードバックに基づいて設定される(例えば、最後のSL HARQフィードバックとして設定される)。HARQ−ACK位置は、SL HARQフィードバックに対応してもよいし、これを送達してもよく、SL HARQフィードバックは、1つ以上のSL HARQフィードバックのうちの1つ(例えば、最後のSL HARQフィードバック)である。HARQ−ACK位置は、SL HARQ−ACKを含むPSFCH(のスロット、時間リソース、周波数リソース、および/またはコードリソース)に基づいて決定されてもよい。HARQ−ACK位置は、PSFCH(のスロット、時間リソース、周波数リソース、および/またはコードリソース)に基づいて決定されてもよく、PSFCHは、SLグラントによって最後または最新のスケジューリングされたサイドリンクリソースに関連付けられる。
例えば、図9−bにおいて、PSFCH1がPSSCH1に関連付けられ、PSFCH2がPSSCH2に関連付けられ、PSFCH3がPSSCH3に関連付けられ、PSFCH2およびPSFCH3が同じスロット内にあり、および/または同じシンボルを占有し、および/または異なる周波数リソースを占有すると仮定する。PSFCH1は、PSFCH2およびPSFCH3とは異なるスロット内にあってもよい。TX UEがPSSCH1およびPSSCH2を送信することを決定する場合、TX UEは、PSSCH3が特定のサイドリンクリソースであるとみなし、PSSCH3を送信しない(PSSCH2と比較して時間ギャップがZ未満であることによる)。この例では、PSSCH3の送信がないが、TX UEは、HARQ報告においてHARQ−ACK位置で、PSFCH2から受信したSL HARQフィードバックを決定または配置してもよい。HARQ−ACK位置は、(PSFCH2ではなく)PSFCH3に基づいて、またはこれに関連付けられて決定されてもよい。TX UEは、HARQ報告をPUCCHリソースで送信し、ここで、PUCCHリソースの時間リソースはPSFCH3を参照する。
一実施形態では、TX UEは、ネットワークノードに情報を送信または送達してもよい。情報は、TBが、SL HARQフィードバックが有効である論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むまたは多重化するか、SL HARQフィードバックが無効である論理チャネル(またはMAC PDU)(のみ)からのSLデータを含むまたは多重化するかを指示してもよい。情報は、TBの再送のために要求された追加または他のサイドリンクリソースが、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)追加または別のサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップZ以上であり得ることを満たす必要があるかどうかを指示してもよい。情報は、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)追加または別のサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップZ以上である状態でTX UEが、TBの再送のために追加または他のサイドリンクリソースを要求することを指示してもよいし、任意の2つの(隣接、ネイバー、または連続する)追加または別のサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップZ未満である状態でTX UEが、TBの再送のために追加または他のサイドリンクリソースを要求することを指示してもよい。情報は、TBの再送のために要求された追加または別のサイドリンクリソースが最小時間ギャップZを満たす必要があるかどうかを示してもよい。情報は、最小時間ギャップZを満たす必要がある状態でTX UEが、TBの再送のために追加または他のサイドリンクリソースを要求することを指示してもよいし、最小時間ギャップZを満たす必要がない状態でTX UEが、TBの再送のために追加または他のサイドリンクリソースを要求すること指示してもよい。情報は、HARQ報告における位置のHARQ−ACKであってもよい。
一実施形態では、HARQ報告における位置の組み合わせは、SLグラントおよび情報に関連付けられたSL HARQ−ACKを指示することができる。例えば、図9−bにおいて、TX UEは、PSSCH1およびPSSCH2を送信し、PSSCH3を送信せず、TX UEは、PSFCH 2においてSL HARQ−ACKを受信する。この例では、TX UEは、SL HARQ−ACKをPSFCH3に関連付けられた位置で送信し、その情報をPSFCH2に関連付けられた第2の場所に配置する(PSSCH2が送信されないことを示すため)。ネットワークがHARQ報告を受信するときに、ネットワークは何らかの理由(例えば、最小時間ギャップZ要件を満たさない)によりTX UEがPSSCH2を送信しない状況を知ってもよい。この例では、位置の可能な組み合わせは、(PSFCH2,PSFCH3)に関連付けられた(情報またはACK,SL HARQ−ACK)とすることができる。一般に、1つの位置のみがSL HARQ−ACKに関連付けられ(PSFCH3に関連付けられた場所)、PSFCH1および/またはPSFCH2に関連付けられた別の場所は予約されているか、意味がないことがある。
したがって、図9−bにおいて、TX UEは、(PSFCH1,PSFCH2,PSFCH3)に関連付けられた(NACK,情報またはACK,SL HARQ−ACK)を示す。別のSLグラントに関連付けられた以前のHARQ報告があり、かつ以前のHARQ報告がPSFCH1に関連付けられた位置を含む場合、TX UEがPSSCH1を送信しないか、または送信しないことを決定した場合(最小時間ギャップZ要件を満たさないことによる)、TX UEはその位置でその情報を送信することができる。
別の例として、図9−cにおいて、TX UEがPSSCH1を送信しない場合、TX UEは、PSFCH1に関連付けられた位置でその情報を送信する。TX UEがPSSCH2を送信しない場合、TX UEはPSFCH2に関連付けられた位置でその情報を送信する。さらに、図9−dにおいて、TX UEがPSSCH1およびPSSCH3を送信する場合、TX UEは、PSFCH2に関連付けられた場所でその情報を送信するか、および/またはPSFCH3に関連付けられた場所(PSFCH1および/またはPSFCH3)で、受信したSL HARQ−ACKを送信する。
一実施形態では、TX UEは、PSFCH1に関連付けられた位置でその情報を送信してもよい。ネットワークは、各スケジューリングされたサイドリンクリソースに対応するPSFCHに関連付けられた位置のいずれかで受信した情報に基づいて、SLグラントに関連付けられたスケジューリングされたサイドリンクリソースが要件Zを満たすかどうかを決定してもよい。位置は、ネットワークへのHARQ報告における位置を意味してもよい。
一実施形態では、PSFCH2に関連付けられた位置での情報は、PSSCH1およびPSSCH2が時間ギャップ要件を満たさないこと、および/またはPSSCH2およびPSSCH3が時間ギャップ要件を満たさないことを指示してもよい。
一実施形態では、TX UEは、対応するHARQ報告と共に情報を送達してもよい。情報は、フィールドまたはいくつかのビット(例えば、1ビット)を介して送達されてもよい。情報は、上りリンクリソース選択を介して送達されてもよく、対応するHARQ報告は、選択された上りリンクリソースにおいて送信される。例えば、第1の上りリンクリソースは、最小時間ギャップZを満足する必要がある状態で、追加または他のサイドリンクリソースを要求するためのものであってもよく、第2の上りリンクリソースは、最小時間ギャップZを満足する必要がない状態で、追加または他のサイドリンクリソースを要求するためのものであってもよい。TX UEは、その情報に基づいて、第1の上りリンクリソースか、第2の上りリンクリソースを選択してもよい。
一実施形態では、TX UEは、別のSLグラントを受信してもよく、これは、別の複数のサイドリンクリソースをスケジューリングまたは割り当てる。好ましくは、別のSLグラントが、TBの再送のために追加または他のサイドリンクリソースをスケジューリングまたは割り当ててもよい。別のSLグラントは、そのSLグラントと同じHARQプロセスIDに指示してもよいし、および/または別のSLグラントは、トグルされていないか、SLグラントと同じNDI値を指示してもよい。
一実施形態では、TX UEは、SLグラントによってスケジューリングされたか、または割り当てられた(時間ドメインにおける)最後のサイドリンクリソース(の前に、別のSLグラントを受信してもよい。TX UEは、サイドリンク制御情報がSL HARQフィードバックを送信するようにRX UEを指示するかどうかを決定するときに、別の複数のサイドリンクリソースを考慮に入れてもよい。
一実施形態では、最小時間ギャップは、(事前に)設定されるか、または指定されてもよい。最小時間ギャップは、時間ギャップ「a」および時間ギャップ「b」を含んでもよい。時間ギャップ「a」は、第1のリソースのPSSCH送信の最後のシンボルの終了と、対応するPSFCH受信の最初のシンボルの開始との間の時間ギャップであってもよい。時間ギャップ「a」は、リソースプール設定および/またはMinTimeGapPSFCHおよび/またはperiodPSFCHリソースの上位レイヤパラメータによって決定されてもよい。時間ギャップ「a」は、サイドリンクTTIの単位であってもよい。時間ギャップ「a」は、論理TTIの単位であってもよい。時間ギャップ「a」は、サイドリンクスロットまたはサイドリンクシンボルの単位であってもよい。時間ギャップ「a」は、物理TTIまたはミニ秒(mini−second)の単位でなくてもよい。
一実施形態では、時間ギャップ「b」は、PSFCHの受信および/または処理に加えてサイドリンク再送準備のために必要とされる時間であってもよい。に加えてサイドリンク再送準備のための時間は、必要な物理チャネルの多重化および/または任意のTX−RXもしくはRX−TX切り替え時間のいずれかを含んでもよい。時間ギャップ「b」は、UE実装によって決定されてもよい。時間ギャップ「b」は、UE能力によって決定されてもよい。時間ギャップ「b」は(事前に)設定または指定されてもよい。
一実施形態では、時間ギャップ「b」は、物理TTIミニ秒、物理スロットもしくは物理シンボル、論理TTIもしくはサイドリンクTTI、またはサイドリンクスロットの単位であってもよい。時間ギャップ「b」は、物理TTIまたはミニ秒の単位ではなくてもよい。
一実施形態では、モード1で利用される最小時間ギャップは、モード2で利用される最小時間ギャップと同じであってもよい。追加的または代替的に、モード1で利用される最小時間ギャップは、モード2で利用される最小時間ギャップとは異なってもよい。
一実施形態では、SLグラントによってスケジューリングされたか、または割り当てられた複数のサイドリンクリソースは、同じサイドリンクリソースプール内にあってもよい。SLグラントによってスケジューリングされたか、または割り当てられた複数のサイドリンクリソースのうちの任意の2つのサイドリンクリソースは、異なるスロット内にある。SLグラントによってスケジューリングされたか、または割り当てられた複数のサイドリンクリソースのうちの任意の2つのサイドリンクリソースは、同じまたは異なる周波数リソース割り当て(例えば、サブチャネルの同じまたは異なるロケーションを占有する)を有することができる。SLグラントによってスケジューリングされたか、または割り当てられた複数のサイドリンクリソースの任意の2つのサイドリンクリソースは、同じ数のサブチャネルを有することができる。
一実施形態では、第1のデバイスの上位レイヤは、MACレイヤまたはRRCレイヤを意味してもよい。サイドリンクデータ送信は、PSSCHであってもよいし、これを意味してもよい。サイドリンク制御情報は、PSCCHを介して送達されてもよい。サイドリンク制御情報は、第1ステージのサイドリンク制御情報または第2ステージのサイドリンク制御情報を意味してもよい。サイドリンク制御情報は、PSCCHがスケジューリングするPSSCH送信のスケジューリング情報を含む。
一実施形態では、(物理)TTIは、複数のシンボル、例えば12または14シンボルを含んでもよい。サイドリンクTTIは、サイドリンク記号を(全体的または部分的に)含むスロットであってもよい。サイドリンクTTIは、サイドリンク(データ)送信のための送信時間間隔を意味してもよい。
一実施形態では、サイドリンクスロットは、(物理) TTIにおいてサイドリンク送信に利用可能な全てのOFDMシンボルを含んでもよい。サイドリンクスロットは、(物理) TTIにおいてサイドリンク送信に利用可能な連続する数のシンボルを含んでもよい。シンボルは、サイドリンクに対して指示/設定されたシンボルを意味してもよい。
一実施形態では、サブチャネルは、(PSSCHのために)サイドリンクリソース割り当てまたはスケジューリングのための単位である。サブチャネルは、周波数ドメインにおける複数の伝染性PRBを含んでもよい。各サブチャネルに対するPRBの数は、サイドリンクリソースプールに対して(事前に)設定されてもよい。サイドリンクリソースプール(事前)設定は、各サブチャネルに対するPRBの数を指示するか、または設定してもよい。各サブチャネルに対するPRBの数は、10、15、20、25、50、75、または100のいずれかであってもよい。サブチャネルは、サイドリンクのリソース割り当てまたはスケジューリングのための単位として表わされてもよい。
一実施形態において、SL HARQフィードバックは、PSFCHを介して送達されてもよい。TX UEからRX UEに送信されるPSCCHおよび/またはPSSCHに対して、RX UEは、PSCCHおよび/またはPSSCHを検出するか、または受信することに応答して、SL HARQフィードバックを送達するためのPSFCHを送信してもよい。SL HARQフィードバックは、ACKまたはNACKを含んでもよい。TBのためのSL HARQフィードバックは、RX UEが、関連付けられたPSSCH送信において送達されたデータパケットの受信または復号に成功したかどうかに基づいて導出されてもよい。DTXとしてのSL HARQフィードバックは、TX UEがPSFCH送信を検出もしくは受信しなくてもよいこと、またはACKもNACKも検出しないことを意味してもよい。
一実施形態では、ネットワークノードへのHARQ報告は、PUCCHまたはPUSCHを介して送達されてもよい。TX UEは、HARQ報告をネットワークノードに送達するためのPUCCHまたはPUSCHを送信してもよい。PUCCHリソースは、SLグラントによって指示されてもよい。PUCCHリソースの時間機会は、SLグラントによって指示されてもよい。
一実施形態では、TBは、サイドリンクデータパケットを意味してもよい。サイドリンクデータパケットは、MAC PDUを意味してもよい。TBの宛先は、RX UEであってもよい。TBの宛先は、ユニキャストのサイドリンク送信に関連付けられてもよい。TBの宛先は、サイドリンクグループであってもよい。サイドリンクグループは、RX UEおよび/またはTX UEを含んでもよい。TBの宛先は、グループキャストによるサイドリンク送信と関連付けられてもよいTBの宛先は、周囲のUEであってもよい。周囲のUEは、RX UEを含んでもよい。TBの宛先は、ブロードキャストサイドリンク送信に関連付けられてもよい。
一実施形態では、サイドリンク送受信は、デバイスツーデバイス送受信であってもよい。サイドリンク送受信は、V2X(例えば、V2V、V2PまたはV2I)送受信であってもよい。サイドリンク送受信は、P2X(例えば、P2V、P2PまたはP2I)送受信であってもよい。サイドリンクの送受信は、PC5インターフェース上であってもよい。
一実施形態では、PC5インターフェースは、デバイスとデバイスとの間の通信のための無線インターフェースであってもよい。PC5インターフェースは、デバイス間の通信のための無線インターフェースであってもよい。PC5インターフェースは、UE間の通信のための無線インターフェースであってもよい。PC5インターフェースは、V2XまたはP2X通信のための無線インターフェースであってもよい。Uuインターフェースは、ネットワークノードとデバイスとの間の通信のための無線インターフェースであってもよい。Uuインターフェースは、ネットワークノードとUEとの間の通信のための無線インターフェースであってもよい。
一実施形態では、ネットワークノードはgNBであってもよい。ネットワークノードは、基地局であってもよい。ネットワークノードは、RSUであってもよい。ネットワークノードは、ネットワーク型RSUであってもよい。ネットワークノードは、UE型RSUであってもよい。ネットワークノードは、サイドリンクグループ内の特定のデバイスによって置き換えられるか、または表されてもよい。ネットワークノードは、サイドリンクグループ内のスケジューリングデバイスまたはリーダデバイスであってもよい。ネットワークノードは、中継デバイスまたは中継UEによって置き換えられるか、または表されてもよい。
一実施形態において、TX UEおよびRX UEは、異なるUEであってもよい。TX UEは、デバイスであってもよい。特に、TX UEは、車両UE、歩行者UE、またはV2X UEであってもよい。TX UEはまた、送信デバイス、ネットワーク型RSU、またはUE型RSUであってもよい。一実施形態では、TX UEは、サイドリンクグループ内の特定のデバイスであってもよい。TX UEは、サイドリンクグループ内のスケジューリングデバイスまたはリーダデバイスであってもよい。TX UEは、中継デバイス、または遠隔デバイスであってもよい。
一実施形態では、RX UEはデバイスであってもよい。特に、RX UEは、車両UE、歩行者UE、またはV2X UEであってもよい。RX UEは、送信デバイス、ネットワーク型RSU、またはUE型RSUであってもよい。一実施形態において、RX UEは、サイドリンクグループ内の特定のデバイスであってもよい。RX UEは、サイドリンクグループ内のスケジューリングデバイスまたはリーダデバイスであり得る。RX UEは、中継デバイス、またはリモートデバイスであってもよい。
一実施形態では、HARQ報告は半静的または動的HARQコードブックとすることができる。HARQ報告は、タイプ1またはタイプ2のHARQコードブックとすることができます。半静的HARQコードブックは、タイミングのセット(例えば、PSFCHを含むスロットと、HARQ報告を送達するためのPUCCHを含むスロットとの間のk1タイミング)に関連付けられた位置と、PSFCHスロットに関連付けられたPSSCHスロットの数とを含む。動的HARQコードブックは、タイミングのセット(例えば、PSFCHを含むスロットとHARQ報告を送達するためのPUCCHを含むスロットとの間のk1タイミング)に関連付けられた位置、PSFCHスロットに関連付けられたPSSCHスロットの数、および/またはSLグラントのための監視機会を含む。
図10は、サイドリンク通信を行うためのデバイスの視点から見た、1つの例示的な実施形態によるフローチャート1000である。ステップ1005では、デバイスは、ネットワークノードからサイドリンクグラントを受信し、サイドリンクグラントは、複数のサイドリンクリソースをスケジューリングまたは割り当てる。ステップ1010では、デバイスは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネルからのサイドリンクデータを含むか、または多重化するデータパケットを生成する。ステップ1015では、デバイスは、2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ以上である場合、複数のサイドリンクリソースのうちの2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソース上でデータパケットのための2つのサイドリンク送信を行う。ステップ1020では、デバイスは、2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、複数のサイドリンクリソースのうちの2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースのうちの1つのサイドリンクリソース上でのサイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルすることが可能である。
一実施形態では、デバイスは、2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、1つのサイドリンクリソースを除き、複数のサイドリンクリソース上でデータパケットのための1つ以上のサイドリンク送信を行うことができる。一実施形態では、デバイスは、2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、1つのサイドリンクリソースを除き、複数のサイドリンクリソースの各々上でデータパケットのためのサイドリンク送信を行うことができる。
一実施形態では、デバイスが、1つのサイドリンクリソース上でのサイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルすることが可能であることは、2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、デバイスが、1つのサイドリンクリソース上でのサイドリンク送信を実行するか、またはドロップ、スキップ、もしくはキャンセルすることを決定することを意味するか、または含むことができる。さらに、デバイスが、1つのサイドリンクリソース上でのサイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルすることが可能であることは、2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、デバイスが、1つのサイドリンクリソース上でのサイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルするかどうかを決定することを意味するか、または含むことができる。
一実施形態では、1つのサイドリンクリソースは、2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースのうちの1番目のもの、または早いほうのものとすることができる。1つのサイドリンクリソースは、2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースのうちの最後のものまたは後のほうのものとすることができる。
一実施形態では、デバイスが、1つのサイドリンクリソース上でのサイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルすることは、デバイスが1つのサイドリンクリソース上でサイドリンク送信を行わないことを意味するか、または含むことができる。
一実施形態では、デバイスがデータパケットを生成するときに、デバイスは、複数のサイドリンクリソースのうちの任意の2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップよりも大きいか、小さいかを考慮またはチェックしなくてもよい。さらに、デバイスがデータパケットを生成するための論理チャネルを決定または選択するときに、デバイスは、複数のサイドリンクリソースのうちの任意の2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップよりも大きいか、小さいかを考慮またはチェックしなくてもよい。
一実施形態では、最小時間ギャップは、第1の時間ギャップおよび第2の時間ギャップを含んでもよい。さらに、第1の時間ギャップは、PSSCH(Physical Sidelink Shared Channel)送信の最後のシンボルの終了と、対応するPSFCH(Physical Sidelink Feedback Channel)受信の最初のシンボルの開始との間である。さらに、第2の時間ギャップは、PSFCHの受信および/または処理に加えてサイドリンク再送準備に必要な時間を含む。
図3および図4に戻って参照すると、サイドリンク通信を行うための通信デバイスの1つの例示的な実施形態である。通信デバイス300は、メモリ310に記憶されたプログラムコード312を含む。CPU308は、プログラムコード312を実行して、通信デバイスが、(i)ネットワークノードからサイドリンクグラントを受信することであって、サイドリンクグラントは、複数のサイドリンクリソースをスケジューリングまたは割り当てる、ことと、(ii)SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネルからのサイドリンクデータを含むか、または多重化するデータパケットを生成することと、(iii)2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ以上である場合、複数のサイドリンクリソースのうちの2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソース上でデータパケットのための2つのサイドリンク送信を行うことと、(iv)2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、複数のサイドリンクリソースのうちの2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースのうちの1つのサイドリンクリソース上でのサイドリンク送信を(通信デバイスが)ドロップ、スキップ、またはキャンセルすることが可能であることと、を行うことを可能にすることができる。さらに、CPU308は、プログラムコード312を実行して、本明細書で説明される上述のアクションおよびステップまたは他の全てを行うことができる。
図11は、サイドリンク通信を実行するためのデバイスの視点から見た、一例示的な実施形態によるフローチャート1100である。ステップ1105では、デバイスは、ネットワークノードからサイドリンクグラントを受信し、サイドリンクグラントは、複数のサイドリンクリソースをスケジューリングまたは割り当てる。ステップ1110では、デバイスは、1つ以上のSL論理チャネルからのサイドリンクデータを含むか、または多重化するデータパケットを生成し、1つ以上のSL論理チャネルは、複数のサイドリンクリソースのうちの任意の2つの隣接するサイドリンクリソースの時間ギャップに少なくとも基づいて、決定または選択される。ステップ1115では、デバイスは、複数のサイドリンクリソースのうちの1つ以上で1つ以上のサイドリンク送信を行い、1つ以上のサイドリンク送信は、データパケットを送達するか、または含む。
一実施形態では、複数のサイドリンクリソースうちの任意の2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの(少なくとも)時間ギャップが最小時間ギャップ未満であるときに、デバイスは、SL HARQフィードバックが無効であるSL論理チャネル(のみ)を選択することを決定することができる。さらに、複数のサイドリンクリソースのうちの任意の2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの(全ての)時間ギャップが最小時間ギャップ以上であるときに、デバイスは、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネルを選択することが可能であることができる。
一実施形態では、最小時間ギャップは、第1の時間ギャップおよび第2の時間ギャップを含んでもよい。第1の時間ギャップは、PSSCH送信の最後のシンボルの終了と対応するPSFCH受信の最初のシンボルの開始との間であってもよい。第2の時間ギャップは、PSFCHの受信および/または処理に加えてサイドリンク再送準備に必要な時間を含んでもよい。図3および図4を参照すると、サイドリンク通信を行うための通信デバイスの1つの例示的な実施形態である。通信デバイス300は、メモリ310に記憶されたプログラムコード312を含む。CPU308はプログラムコード312を実行して、通信デバイスが、(i)ネットワークノードからサイドリンクグラントを受信することであって、サイドリンクグラントは、複数のサイドリンクリソースをスケジューリングまたは割り当てる、ことと、(ii)1つ以上のSL論理チャネルからのサイドリンクデータを含むか、または多重化するデータパケットを生成することであって、1つ以上のSL論理チャネルは、複数のサイドリンクリソースのうちの任意の2つの隣接するサイドリンクリソースの時間ギャップに少なくとも基づいて、決定または選択される、ことと、(iii)複数のサイドリンクリソースのうちの1つ以上で1つ以上のサイドリンク送信を行うことであって、1つ以上のサイドリンク送信は、データパケットを送達するか、または含む、ことと、を行うことを可能にすることができる。さらに、CPU308はプログラムコード312を実行して、本明細書で説明される上述のアクションおよびステップまたは他の全てを行うことができる。
以上、本開示の種々の態様を説明した。当然のことながら、本明細書の教示内容を多種多様な形態で具現化してもよく、本明細書に開示したいかなる指定の構造、機能、または両者も代表的なものに過ぎない。本明細書の教示内容に基づいて、当業者には当然のことながら、本明細書に開示した態様を、他のいかなる態様からも独立に実装してもよく、これら態様のうちの2つ以上を種々組み合わせてもよい。例えば、本明細書に記載した態様のうちの任意の数の態様を用いて、装置を実装してもよく、方法を実現してもよい。追加的に、本明細書に記載した態様のうちの1つ以上の追加または代替で、他の構造、機能、または構造と機能を用いて、このような装置を実装してもよく、このような方法を実現してもよい。上記概念の一部の一例として、いくつかの態様においては、パルス繰り返し周波数に基づいて、同時チャネルを確立してもよい。いくつかの態様においては、パルス位置またはオフセットに基づいて、同時チャネルを確立してもよい。いくつかの態様においては、時間ホッピングシーケンスに基づいて、同時チャネルを確立してもよい。いくつかの態様においては、パルス繰り返し周波数、パルス位置またはオフセット、および時間ホッピングシーケンスに基づいて同時チャネルを確立してもよい。
当業者であれば、多様な異なるテクノロジおよび技術のいずれかを使用して、情報および信号を表わしてよいを理解するであろう。例えば、上記説明全体で言及されることがあるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場若しくは粒子、光場若しくは粒子、またはこれらの任意の組み合わせによって表わしてよい。
さらに、当業者には当然のことながら、本明細書に開示された態様に関連して説明した種々の例示的な論理ブロック、モジュール、プロセッサ、手段、回路、およびアルゴリズムステップは、電子的ハードウェア(例えば、ソースコーディングまたはその他何らかの技術を用いて設計することがあるディジタル実装、アナログ実装、またはこれら2つの組み合わせ)、命令を含む種々の形態のプログラム若しくは設計コード(本明細書においては便宜上、「ソフトウェア」または「ソフトウェアモジュール」と称されることがある)、または両者の組み合わせとして実装されてよい。このハードウェアおよびソフトウェアの互換性を明確に示すため、種々の例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップを、概略的にそれぞれの機能の側面から上述した。そのような機能がハードウェアとして実装されるか、ソフトウェアとして実装されるかは、特定用途およびシステム全体に課される設計上の制約によって決まる。当業者であれば、特定各用途に対して、説明した機能を様々なやり方で実装してもよいが、そのような実装の決定は、本開示の範囲からの逸脱の原因として解釈されるべきではない。
追加的に、本明細書に開示される態様に関連して説明した種々の例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、集積回路(「IC」)、アクセス端末、またはアクセスポイント内で実装される、あるいはこれらによって実行されてよい。ICとしては、汎用プロセッサ、ディジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、その他プログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲート若しくはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、電気部品、光学部品、機械部品、または本明細書で説明した機能を実行するように設計されたこれらの任意の組み合わせを含み、IC内、IC外、またはその両方に存在するコードまたは命令を実行してよい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサとしてよいが、代替として、プロセッサは、従来の任意のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械としてよい。また、プロセッサは、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと協働する1つ以上のマイクロプロセッサ、またはその他任意のこのような構成である、コンピュータデバイスの組み合わせとして実装されてよい。
任意の開示プロセスにおけるステップの如何なる特定の順序または階層は、実例的な手法の一例であることが了解される。設計の選好に基づいて、プロセスにおけるステップの特定の順序または階層を、本開示の範囲内に留まりつつ、再構成してよいことが了解される。添付の方法の請求項は、種々のステップの要素を実例的な順序で示しており、提示の特定順序または階層に限定されることを意図していない。
本明細書に開示される態様に関連して記載された方法またはアルゴリズムのステップを、ハードウェアにおいて直接具現化してよく、プロセッサにより実行されるソフトウェアモジュールにおいて具現化してよく、これら2つの組み合わせにおいて具現化してよい。(例えば、実行可能な命令および関連するデータを含む)ソフトウェアモジュールおよび他のデータは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムバーブルディスク、CD−ROM等のデータメモリ、または当技術分野において知られているその他任意の形態のコンピュータ可読記憶媒体に存在してよい。実例的な記憶媒体がコンピュータ/プロセッサ(本明細書においては便宜上、「プロセッサ」と称されることがある)等の機械に結合されてよい、このようなプロセッサは、記憶媒体からの情報(例えば、コード)の読み出しおよび記憶媒体への情報の書き込みが可能である。実例的な記憶媒体は、プロセッサと一体化されてよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASICに存在してよい。ASICは、ユーザ機器に存在していてもよい。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、ディスクリートコンポーネントとしてユーザ機器に存在してよい。さらに、いくつかの態様においては、任意の適当なコンピュータプログラム製品が、本開示の態様のうちの1つ以上に関連するコードを含むコンピュータ可読媒体を含んでもよい。いくつかの態様において、コンピュータプログラム製品は、パッケージング材料を含んでよい。
以上、種々の態様に関連して本発明を説明したが、本発明は、さらに改良可能であることが了解される。本願は、概して本発明の原理に従うと共に、本発明が関係する技術分野における既知で慣習的な実施となるような本開示からの逸脱を含む本発明の任意の変形、使用、または適応を網羅することを意図している。

Claims (20)

  1. サイドリンク通信を行うためのデバイスの方法であって、
    前記デバイスが、ネットワークノードからサイドリンクグラントを受信することであって、前記サイドリンクグラントは、複数のサイドリンクリソースをスケジューリングまたは割り当てる、ことと、
    前記デバイスが、SL(Sidelink)HARQ(Hybird Automatic Request)フィードバックが有効であるSL論理チャネルからのサイドリンクデータを含むか、または多重化するデータパケットを生成することと、
    前記デバイスが、2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ以上である場合、前記複数のサイドリンクリソースのうちの前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソース上で前記データパケットのための2つのサイドリンク送信を行うことと、
    前記デバイスが、前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、前記複数のサイドリンクリソースのうちの前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースのうちの1つのサイドリンクリソース上でのサイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルすることが可能であることと、を含む、方法。
  2. 前記デバイスは、前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、前記1つのサイドリンクリソースを除き、前記複数のサイドリンクリソース上で前記データパケットのための1つ以上のサイドリンク送信を行う、および/または
    前記デバイスは、前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、前記1つのサイドリンクリソースを除き、前記複数のサイドリンクリソースの各々上で前記データパケットのためのサイドリンク送信を行う、請求項1に記載の方法。
  3. 前記デバイスが、前記1つのサイドリンクリソース上での前記サイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルすることが可能であることは、前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの前記時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、前記デバイスが、前記1つのサイドリンクリソース上でのサイドリンク送信を実行するか、またはドロップ、スキップ、もしくはキャンセルすることを決定することを意味するか、または含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記デバイスが、前記1つのサイドリンクリソース上での前記サイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルすることが可能であることは、前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの前記時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、前記デバイスが、前記1つのサイドリンクリソース上でのサイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルするかどうかを決定することを意味するか、または含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記1つのサイドリンクリソースは、前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースのうちの1番目のもの、または早いほうのものである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記1つのサイドリンクリソースは、前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースのうちの最後のものまたは後のほうのものである、請求項1に記載の方法。
  7. 前記デバイスが、前記1つのサイドリンクリソース上でのサイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルすることは、前記デバイスが前記1つのサイドリンクリソース上で前記サイドリンク送信を行わないことを意味するか、または含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記デバイスが前記データパケットを生成するときに、前記デバイスは、前記複数のサイドリンクリソースのうちの任意の2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップよりも大きいか、小さいかを考慮またはチェックしない、および/または、
    前記デバイスが前記データパケットを生成するための論理チャネルを決定または選択するときに、前記デバイスは、前記複数のサイドリンクリソースのうちの任意の2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップよりも大きいか、小さいかを考慮またはチェックしない、請求項1に記載の方法。
  9. 前記最小時間ギャップは、第1の時間ギャップおよび第2の時間ギャップを含み、
    前記第1の時間ギャップは、PSSCH(Physical Sidelink Shared Channel)送信の最後のシンボルの終了と、対応するPSFCH(Physical Sidelink Feedback Channel)受信の最初のシンボルの開始との間であり、
    前記第2の時間ギャップは、PSFCHの受信および/または処理に加えてサイドリンク再送準備に必要な時間を含む、請求項1に記載の方法。
  10. サイドリンク通信を行うためのデバイスの方法であって、
    前記デバイスが、ネットワークノードからサイドリンクグラントを受信することであって、前記サイドリンクグラントは、複数のサイドリンクリソースをスケジューリングまたは割り当てる、ことと、
    前記デバイスが、1つ以上のSL(Sidelink)論理チャネルからのサイドリンクデータを含むか、または多重化するデータパケットを生成することであって、前記1つ以上のSL論理チャネルは、前記複数のサイドリンクリソースのうちの任意の2つの隣接するサイドリンクリソースの時間ギャップに少なくとも基づいて、決定または選択される、ことと、
    前記デバイスが、前記複数のサイドリンクリソースのうちの1つ以上で1つ以上のサイドリンク送信を行うことであって、前記1つ以上のサイドリンク送信は、前記データパケットを送達するか、または含む、ことと、を含む、方法。
  11. 前記複数のサイドリンクリソースうちの任意の2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの(少なくとも)時間ギャップが最小時間ギャップ未満であるときに、前記デバイスが、SL HARQ(Hybrid Automatic Request)フィードバックが無効であるSL論理チャネル(のみ)を選択することを決定する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記複数のサイドリンクリソースのうちの任意の2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの(全ての)時間ギャップが最小時間ギャップ以上であるときに、前記デバイスが、SL HARQフィードバックが有効であるSL論理チャネルを選択することが可能であることをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  13. 最小時間ギャップは、第1の時間ギャップおよび第2の時間ギャップを含み、
    前記第1の時間ギャップは、PSSCH(Physical Sidelink Shared Channel)送信の最後のシンボルの終了と、対応するPSFCH( Physical Sidelink Feedback Channel)受信の最初のシンボルの開始との間であり、
    前記第2の時間ギャップは、PSFCHの受信および/または処理に加えてサイドリンク再送準備に必要な時間を含む、請求項10に記載の方法。
  14. 通信デバイスであって、
    制御回路と、
    前記制御回路に設けられたプロセッサと、
    前記制御回路に設けられ、前記プロセッサに動作可能に結合されたメモリと、を含み、
    前記プロセッサは、前記メモリに記憶されたプログラムコードを実行して、
    ネットワークノードからサイドリンクグラントを受信することであって、前記サイドリンクグラントは、複数のサイドリンクリソースをスケジューリングまたは割り当てる、ことと、
    SL(Sidelink)HARQ(Hybird Automatic Request)フィードバックが有効であるSL論理チャネルからのサイドリンクデータを含むか、または多重化するデータパケットを生成することと、
    2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ以上である場合、前記複数のサイドリンクリソースのうちの前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソース上で前記データパケットのための2つのサイドリンク送信を行うことと、
    前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、前記複数のサイドリンクリソースのうちの2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースのうちの1つのサイドリンクリソース上でのサイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルすることが可能であることと、を行うように構成されている、通信デバイス。
  15. 前記プロセッサは、前記メモリに記憶されたプログラムコードを実行して、
    前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの前記時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、前記1つのサイドリンクリソースを除き、前記複数のサイドリンクリソース上で前記データパケットのための1つ以上のサイドリンク送信を行うこと、および/または
    前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、前記1つのサイドリンクリソースを除き、前記複数のサイドリンクリソースの各々上でデータパケットのためのサイドリンク送信を行うこと、を行うように構成されている、請求項14に記載の通信デバイス。
  16. 前記通信デバイスが、前記1つのサイドリンクリソース上での前記サイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルすることが可能であることは、前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの前記時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、前記通信デバイスは、前記1つのサイドリンクリソース上で前記サイドリンク送信を行うか、またはドロップ、スキップ、もしくはキャンセルすることを決定することを意味するか、または含む、および/または
    前記通信デバイスが、前記1つのサイドリンクリソース上での前記サイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルすることが可能であることは、前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの前記時間ギャップが最小時間ギャップ未満である場合、前記通信デバイスは、前記1つのサイドリンクリソース上での前記サイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルするかどうかを決定することを意味するか、または含む、請求項14に記載の通信デバイス。
  17. 前記1つのサイドリンクリソースは、前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースのうちの1番目のもの、または早いほうのものである、または
    前記1つのサイドリンクリソースは、前記2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースのうちの最後のものまたは後のほうのものである、請求項14に記載の通信デバイス。
  18. 前記通信デバイスが、前記1つのサイドリンクリソース上での前記サイドリンク送信をドロップ、スキップ、またはキャンセルすることは、前記通信デバイスが前記1つのサイドリンクリソース上で前記サイドリンク送信を行わないことを意味するか、または含む、請求項14に記載の通信デバイス。
  19. 前記プロセッサは、前記メモリに記憶されたプログラムコードを実行して、
    前記通信デバイスが前記データパケットを生成するときに、前記複数のサイドリンクリソースのうちの任意の2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップよりも大きいか、小さいかを考慮またはチェックしない、および/または、
    前記通信デバイスが前記データパケットを生成するための論理チャネルを決定または選択するときに、前記複数のサイドリンクリソースのうちの任意の2つの隣接、ネイバー、または連続するサイドリンクリソースの時間ギャップが最小時間ギャップよりも大きいか、小さいかを考慮またはチェックしない、ように構成されている、請求項14に記載の通信デバイス。
  20. 前記最小時間ギャップは、第1の時間ギャップおよび第2の時間ギャップを含み、
    前記第1の時間ギャップは、PSSCH(Physical Sidelink Shared Channel)送信の最後のシンボルの終了と、対応するPSFCH(Physical Sidelink Feedback Channel)受信の最初のシンボルの開始との間であり、
    前記第2の時間ギャップは、PSFCHの受信および/または処理に加えてサイドリンク再送準備に必要な時間を含む、請求項14に記載の通信デバイス。
JP2021065041A 2020-04-09 2021-04-07 無線通信システムにおけるネットワークスケジューリングモードにおけるサイドリンクharq(hybrid automatic request)のための時間ギャップを処理する方法および装置 Active JP7106708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063007638P 2020-04-09 2020-04-09
US63/007638 2020-04-09
US202063035354P 2020-06-05 2020-06-05
US63/035354 2020-06-05

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021168472A true JP2021168472A (ja) 2021-10-21
JP2021168472A5 JP2021168472A5 (ja) 2022-01-14
JP7106708B2 JP7106708B2 (ja) 2022-07-26

Family

ID=75426421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021065041A Active JP7106708B2 (ja) 2020-04-09 2021-04-07 無線通信システムにおけるネットワークスケジューリングモードにおけるサイドリンクharq(hybrid automatic request)のための時間ギャップを処理する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11234237B2 (ja)
EP (1) EP3902343B1 (ja)
JP (1) JP7106708B2 (ja)
KR (1) KR102569243B1 (ja)
CN (1) CN113543336B (ja)
ES (1) ES2942169T3 (ja)
TW (1) TWI757144B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113475148B (zh) * 2019-02-27 2023-06-13 Lg电子株式会社 用于控制lte副链路通信的dci
WO2020204567A1 (ko) * 2019-03-29 2020-10-08 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 사이드링크 재전송을 수행하는 방법 및 장치
MX2021013131A (es) * 2019-04-30 2021-11-25 Ntt Docomo Inc Aparato de comunicacion y metodo de comunicacion.
CN112118628A (zh) * 2019-06-19 2020-12-22 夏普株式会社 由用户设备执行的方法以及用户设备
US11463205B2 (en) * 2019-06-27 2022-10-04 Qualcomm Incorporated Techniques for transmitting sidelink HARQ feedback
US11784707B2 (en) * 2019-08-02 2023-10-10 Qualcomm Incorporated Techniques for sidelink relay
US11677512B2 (en) * 2020-02-12 2023-06-13 Apple Inc. Sidelink HARQ
US11665701B2 (en) * 2020-03-27 2023-05-30 Qualcomm Incorporated Sidelink feedback timing
WO2021206496A1 (ko) * 2020-04-09 2021-10-14 엘지전자 주식회사 Nr v2x에서 모드 1 sl 통신을 수행하는 방법 및 장치
US20210368466A1 (en) * 2020-05-22 2021-11-25 Qualcomm Incorporated Demand and response for sidelink synchronization signal block (s-ssb) transmission
US11956087B2 (en) * 2020-07-14 2024-04-09 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for selecting SL resources in NR V2X
US11818716B2 (en) * 2020-07-17 2023-11-14 Samsung Electronics Co., Ltd User equipment assistance for resource selection in new radio vehicle to everything
JP2023531001A (ja) * 2020-07-22 2023-07-20 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Nr v2xにおける補助情報に基づいてsl通信を行う方法及び装置
US11812308B2 (en) * 2020-08-24 2023-11-07 Qualcomm Incorporated Multiple transmission opportunity resource reservation for sidelink communication
US20220103303A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-31 Qualcomm Incorporated Type 3 hybrid automatic repeat request codebook for sidelink
EP4171151A4 (en) * 2020-10-22 2023-11-29 LG Electronics Inc. METHOD AND APPARATUS FOR SENDING/RECEIVING A COORDINATION MESSAGE BETWEEN USER DEVICES IN NR V2X
US11716753B2 (en) * 2021-01-26 2023-08-01 Qualcomm Incorporated Feedback methods for subband full duplex systems
US11902950B2 (en) * 2021-02-11 2024-02-13 Qualcomm Incorporated Channel occupancy time (COT) aware autonomous sensing for sidelink
US11533734B1 (en) * 2021-05-27 2022-12-20 Qualcomm Incorporated Sidelink communication ordering
US20220394750A1 (en) * 2021-05-28 2022-12-08 Qualcomm Incorporated Support for an increased quantity of sidelink configured grants
US11488634B1 (en) * 2021-06-03 2022-11-01 International Business Machines Corporation Generating video summaries based on notes patterns
US20230011514A1 (en) * 2021-07-08 2023-01-12 Qualcomm Incorporated Sidelink prioritization
US20230008396A1 (en) * 2021-07-09 2023-01-12 Qualcomm Incorporated Cancellation of sidelink data channel
US11924864B2 (en) * 2021-11-22 2024-03-05 Qualcomm Incorporated Network coded sidelink communication using reserved resources for retransmission
US11882545B2 (en) * 2021-11-29 2024-01-23 Qualcomm Incorporated Resource hopping for sidelink communication
WO2023115245A1 (zh) * 2021-12-20 2023-06-29 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信的方法和终端设备
WO2023173400A1 (en) * 2022-03-18 2023-09-21 Lenovo (Beijing) Limited Methods and apparatuses for sidelink transmission
WO2023240652A1 (zh) * 2022-06-17 2023-12-21 北京小米移动软件有限公司 资源确定的方法、装置
WO2024031653A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 Apple Inc. Mode 1 resource allocation for sidelink transmissions in unlicensed spectrum

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10225858B2 (en) * 2015-01-23 2019-03-05 Lg Electronics Inc. Method for selecting of sidelink grant for a D2D UE in a D2D communication system and device therefor
WO2016122162A1 (en) * 2015-01-28 2016-08-04 Lg Electronics Inc. Method for transmitting a mac pdu on sl-dch in a d2d communication system and device therefor
EP3051736B1 (en) * 2015-01-30 2020-04-29 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Prioritization in the logical channel prioritization procedure for sidelink logical channels in ProSe direct communications
AU2015414030B2 (en) * 2015-11-06 2020-08-20 Sun Patent Trust Multiple sidelink control transmissions during a sidelink control period
CN108476549B (zh) * 2016-01-19 2021-03-30 华为技术有限公司 一种ip地址分配方法及设备
EP3206452B1 (en) * 2016-02-10 2019-10-16 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Priority-optimized sidelink data transfer in the case of autonomous resource allocation in lte prose communication
CN105516955A (zh) * 2016-02-25 2016-04-20 北京首信科技股份有限公司 一种电信4g移动网络中欠费用户自助缴费的方法
US10383137B2 (en) * 2016-07-28 2019-08-13 Qualcomm Incorporated Mechanisms for signaling out-of-coverage sidelink devices in wireless communication
WO2018063061A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods of selectively decoding scheduling assignments and/or sidelink data transmissions and related wireless communication devices
CN109479292B (zh) * 2017-02-20 2023-06-02 瑞典爱立信有限公司 用于侧链路传输控制的方法和装置
WO2018219436A1 (en) * 2017-05-30 2018-12-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Devices and methods for communication in a wireless communication network
CN110662202B (zh) * 2018-06-29 2022-11-22 华硕电脑股份有限公司 在无线通信系统中处理装置到装置资源释放的方法和设备
EP3609268B1 (en) * 2018-08-10 2023-10-11 ASUSTek Computer Inc. Method and apparatus of allocating resource for multiple device-to-device resource pools in a wireless communication system
US11405143B2 (en) * 2018-09-21 2022-08-02 Kt Corporation Method and apparatus for transmitting sidelink HARQ feedback information
CN111010264B (zh) 2018-10-04 2022-07-12 华硕电脑股份有限公司 请求无线通信中的侧链路重新传送的资源的方法和设备
EP4022968B1 (en) * 2019-10-03 2023-12-06 LG Electronics Inc. Method and apparatus for performing retransmission in wireless communication system
US11910429B2 (en) * 2019-10-30 2024-02-20 Qualcomm Incorporated Feedback reporting for sidelink
JP6857832B2 (ja) 2019-11-21 2021-04-14 サン パテント トラスト サイドリンク制御期間における複数のサイドリンク制御送信

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ASUSTEK: "Remaining issues on sidelink resource allocation mode 1[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #100B_E R1-2002466, JPN6022012534, 10 April 2020 (2020-04-10), ISSN: 0004744876 *
MODERATOR (INTEL CORPORATION): "FL summary#2 of critical issues for 7.2.4.2.2 - V2X Mode 2[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #101-E R1- 2004715, JPN6022012533, 25 May 2020 (2020-05-25), ISSN: 0004744877 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW202139635A (zh) 2021-10-16
US20220104197A1 (en) 2022-03-31
ES2942169T3 (es) 2023-05-30
TWI757144B (zh) 2022-03-01
JP7106708B2 (ja) 2022-07-26
CN113543336A (zh) 2021-10-22
US20210321396A1 (en) 2021-10-14
US11234237B2 (en) 2022-01-25
CN113543336B (zh) 2023-01-03
US11778599B2 (en) 2023-10-03
KR102569243B1 (ko) 2023-08-22
EP3902343A1 (en) 2021-10-27
KR20210126510A (ko) 2021-10-20
EP3902343B1 (en) 2023-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7106708B2 (ja) 無線通信システムにおけるネットワークスケジューリングモードにおけるサイドリンクharq(hybrid automatic request)のための時間ギャップを処理する方法および装置
US10785753B1 (en) Method and apparatus of handling device-to-device feedback transmission in a wireless communication system
JP6954977B2 (ja) 端末、フィードバック制御方法、及びフィードバック方法
US10834704B2 (en) Method and apparatus for resource selection in sidelink transmission in a wireless communication system
US11057870B2 (en) Method and apparatus for indicating time gap for device-to-device communication in a wireless communication system
KR102267185B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 사이드 링크 재전송을 위한 리소스 요청 방법 및 장치
US10660091B2 (en) Method and apparatus for handling SFI (slot format information) collision in a wireless communication system
JP7035142B2 (ja) 無線通信システムにおいて、デバイス・ツー・デバイスチャネル測定を送信する方法および装置
KR102532032B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 장치 대 장치 피드백 전송을 처리하기 위한 방법 및 장치
KR102437361B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 물리적 사이드링크 피드백 채널없이 장치 대 장치 리소스 풀을 처리하는 방법 및 장치
JP2021078111A (ja) 無線通信システムにおいて、デバイス・ツー・デバイスのサイドリンク報告を送信するための方法および装置
US20140003374A1 (en) Method and apparatus for enhancing tti (transmission time interval) bundling in a wireless communication network
WO2018025493A1 (ja) 基地局、端末及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220105

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7106708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150