JP2021166832A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021166832A5
JP2021166832A5 JP2021117704A JP2021117704A JP2021166832A5 JP 2021166832 A5 JP2021166832 A5 JP 2021166832A5 JP 2021117704 A JP2021117704 A JP 2021117704A JP 2021117704 A JP2021117704 A JP 2021117704A JP 2021166832 A5 JP2021166832 A5 JP 2021166832A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
derivation operation
notification
power supply
derivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021117704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021166832A (ja
JP7164677B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016157010A external-priority patent/JP2018023555A/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2021117704A priority Critical patent/JP7164677B2/ja
Publication of JP2021166832A publication Critical patent/JP2021166832A/ja
Publication of JP2021166832A5 publication Critical patent/JP2021166832A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7164677B2 publication Critical patent/JP7164677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この種の遊技機においては、複数種類のスイッチ類を備え、各スイッチ類の検出状況を
判定するタイミング毎に、入力ポートに入力される各スイッチ類の検出信号の状態を複数のタイミング分用いて各スイッチ類の検出状況を特定することで、ノイズなどの影響を排除するようにしたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1においては、スロットマシンへの電力供給が停止される電断が生じた後、電力供給が再開されて電断から復帰した際に、各種スイッチ類の信号の入力状況を特定する複数回の割込処理が、電断の前後に跨ることとなった場合に、電断前の信号の入力状況と電断から復帰した後の信号の入力状況との相違によって意図しない入力状況が特定されることで誤作動する虞がある。
本発明は、このような問題点に着目してなされたものであり、意図しない検出状態が特定されてしまうことを防止できる遊技機を提供することを目的とする。
(A) 各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、
前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能な遊技機において、
遊技の制御を行う遊技制御手段と、
前記遊技制御手段から送信された制御情報に基づいて演出を行う演出制御手段と、
遊技者が表示結果を導出させるために操作する導出操作手段と、
報知を行うことが可能な報知手段と、
前記導出操作手段への操作を検出する検出手段と、
を備え、
前記遊技制御手段は、
前記可変表示部の変動表示が開始した後、有効化条件が成立したときに前記導出操作手段の操作を有効化する導出操作有効化手段と、
前記報知手段にて前記導出操作手段の操作態様を識別可能な操作態様情報を報知させる制御を行うことが可能な報知制御手段と、
一定間隔毎に定期処理を実行する定期処理実行手段と、
定期処理において前記検出手段の検出状況を取得する検出状況取得処理を実行する検出状況取得処理実行手段と、
複数回の検出状況取得処理により取得した検出状況により前記導出操作手段の操作の有無を特定可能な検出データを作成する検出データ作成手段と、
を含み、
前記導出操作有効化手段は、前記導出操作手段の操作が有効化された状態で電力供給が停止された後、電力供給が再開されたときに、電力供給の再開後に改めて有効化条件が成立するまで前記導出操作手段の操作を有効化せず、
前記報知制御手段は、前記導出操作手段の操作が有効化された状態、かつ前記報知手段にて操作態様情報を報知させる制御を行っている状態で電力供給が停止された後、電力供給が再開されたときに、前記導出操作手段の操作が有効化されるよりも早いタイミングで前記報知手段にて操作態様情報を報知させる制御を再開し、
電力供給の開始後、最初に定期処理が実行されるまでに検出状況取得処理を少なくとも1回実行する。
手段1の遊技機は、
遊技を行う遊技機(スロットマシン1)において、
第1の検出手段(確定データが用いられるスイッチ類)と、
第2の検出手段(エッジデータが用いられるスイッチ類)と
前記第1の検出手段及び前記第2の検出手段による検出状態(各種スイッチ類の検出信号)を入力する入力手段(パラレル入力ポート511)と、
前記第1の検出手段の検出状況を第1の検出情報(確定データを含むデータ)を用いて判定する第1の判定手段と、
前記第2の検出手段の検出状況を第2の検出情報(エッジデータを含むデータ)を用いて判定する第2の判定手段と、
前記第1の検出情報(確定データを含むデータ)及び前記第2の検出情報(エッジデータを含むデータ)が格納される格納手段(ポート入力バッファ0〜2)と、
前記入力手段(パラレル入力ポート511)に入力される検出状態(各種スイッチ類の検出信号)に基づいて前記第1の検出情報(確定データを含むデータ)及び前記第2の検出情報(エッジデータを含むデータ)を前記格納手段(ポート入力バッファ0〜2)に格納する処理(ポート入力処理)を行う検出情報格納処理手段と、
を備え、
前記第1の検出情報は、特定態様の検出情報(エッジデータ)を含まない一方で、前記第2の検出情報は、特定態様の検出情報(エッジデータ)を含み、
前記入力手段は、前記第1の検出手段の検出状態を入力する第1の入力手段(入力ポート0)と、前記第2の検出手段の検出状態を入力する第2の入力手段(入力ポート1、2)と、を含み、
前記検出情報格納処理手段は、前記第1の入力手段(入力ポート0)に入力される検出状態に基づいて前記第1の検出情報を格納する処理と、前記第2の入力手段(入力ポート1、2)に入力される検出状態に基づいて前記第2の検出情報を格納する処理と、を別個に行う
ことを特徴としている。
この特徴によれば、入力手段は、第1の検出手段の検出状態を入力する第1の入力手段と、第2の検出手段の検出状態を入力する第2の入力手段を含み、第1の検出手段及び第2の検出手段による検出状態の入力が検出手段の種類ごとに分けられるため、検出情報格納処理手段において入力手段の種類ごとに対応する処理を行うのみで、検出手段の種類に応じた検出情報を格納手段に格納することができ、検出情報格納処理手段での検出情報の取り扱いを容易にすることができる。

Claims (1)

  1. 各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、
    前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能な遊技機において、
    遊技の制御を行う遊技制御手段と、
    前記遊技制御手段から送信された制御情報に基づいて演出を行う演出制御手段と、
    遊技者が表示結果を導出させるために操作する導出操作手段と、
    報知を行うことが可能な報知手段と、
    前記導出操作手段への操作を検出する検出手段と、
    を備え、
    前記遊技制御手段は、
    前記可変表示部の変動表示が開始した後、有効化条件が成立したときに前記導出操作手段の操作を有効化する導出操作有効化手段と、
    前記報知手段にて前記導出操作手段の操作態様を識別可能な操作態様情報を報知させる制御を行うことが可能な報知制御手段と、
    一定間隔毎に定期処理を実行する定期処理実行手段と、
    定期処理において前記検出手段の検出状況を取得する検出状況取得処理を実行する検出状況取得処理実行手段と、
    複数回の検出状況取得処理により取得した検出状況により前記導出操作手段の操作の有無を特定可能な検出データを作成する検出データ作成手段と、
    を含み、
    前記導出操作有効化手段は、前記導出操作手段の操作が有効化された状態で電力供給が停止された後、電力供給が再開されたときに、電力供給の再開後に改めて有効化条件が成立するまで前記導出操作手段の操作を有効化せず、
    前記報知制御手段は、前記導出操作手段の操作が有効化された状態、かつ前記報知手段にて操作態様情報を報知させる制御を行っている状態で電力供給が停止された後、電力供給が再開されたときに、前記導出操作手段の操作が有効化されるよりも早いタイミングで前記報知手段にて操作態様情報を報知させる制御を再開し、
    電力供給の開始後、最初に定期処理が実行されるまでに検出状況取得処理を少なくとも1回実行する、遊技機。
JP2021117704A 2016-08-09 2021-07-16 遊技機 Active JP7164677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021117704A JP7164677B2 (ja) 2016-08-09 2021-07-16 遊技機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016157010A JP2018023555A (ja) 2016-08-09 2016-08-09 遊技機
JP2021117704A JP7164677B2 (ja) 2016-08-09 2021-07-16 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016157010A Division JP2018023555A (ja) 2016-08-09 2016-08-09 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021166832A JP2021166832A (ja) 2021-10-21
JP2021166832A5 true JP2021166832A5 (ja) 2021-12-23
JP7164677B2 JP7164677B2 (ja) 2022-11-01

Family

ID=61194770

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016157010A Pending JP2018023555A (ja) 2016-08-09 2016-08-09 遊技機
JP2021117704A Active JP7164677B2 (ja) 2016-08-09 2021-07-16 遊技機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016157010A Pending JP2018023555A (ja) 2016-08-09 2016-08-09 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2018023555A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7325141B2 (ja) * 2017-05-16 2023-08-14 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7325142B2 (ja) * 2017-05-16 2023-08-14 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7174279B2 (ja) * 2021-01-20 2022-11-17 サミー株式会社 遊技機
JP7174280B2 (ja) * 2021-01-20 2022-11-17 サミー株式会社 遊技機
JP7311191B1 (ja) 2022-07-29 2023-07-19 株式会社大都技研 遊技台
JP7265810B1 (ja) 2022-07-29 2023-04-27 株式会社大都技研 遊技台
JP7311190B1 (ja) 2022-07-29 2023-07-19 株式会社大都技研 遊技台

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4588364A (en) * 1985-04-01 1986-05-13 Husky Injection Molding Systems Ltd. Clamp mechanism
JP5561741B2 (ja) * 2011-10-31 2014-07-30 サミー株式会社 遊技機
JP5908314B2 (ja) * 2012-03-21 2016-04-26 株式会社オリンピア 遊技機
JP5348640B2 (ja) * 2012-03-26 2013-11-20 株式会社北電子 遊技機
JP6547257B2 (ja) * 2014-09-11 2019-07-24 サミー株式会社 遊技機
JP2015157173A (ja) * 2015-06-09 2015-09-03 サミー株式会社 遊技機
JP6240651B2 (ja) * 2015-12-01 2017-11-29 株式会社三共 遊技機
JP6738215B2 (ja) 2016-06-24 2020-08-12 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021166832A5 (ja)
JP2016195713A5 (ja)
JP2018201946A5 (ja)
JP2013094356A5 (ja)
JP2014147768A5 (ja)
TWI498820B (zh) 具有用於分支錯誤預測之第二跳躍執行單元的處理器
JP2015167747A5 (ja)
JP2019084239A5 (ja)
JP2022066328A5 (ja)
JP2019047933A5 (ja)
JP2018046885A5 (ja)
JP2014200377A5 (ja)
JP2019024518A5 (ja)
JP2021166831A5 (ja)
JP2019166206A5 (ja)
JP2018046881A5 (ja)
JP2014147760A5 (ja)
US20140115317A1 (en) Electronic device and method for switching work mode of the electronic device
JP2019084002A5 (ja)
JP2019122648A5 (ja)
JP2016182382A5 (ja)
JP2020032083A5 (ja)
JP2016182503A5 (ja)
JP2018046882A5 (ja)
JP2016182502A5 (ja)