JP2021166486A - 剪定装置、および剪定方法 - Google Patents

剪定装置、および剪定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021166486A
JP2021166486A JP2020070933A JP2020070933A JP2021166486A JP 2021166486 A JP2021166486 A JP 2021166486A JP 2020070933 A JP2020070933 A JP 2020070933A JP 2020070933 A JP2020070933 A JP 2020070933A JP 2021166486 A JP2021166486 A JP 2021166486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pruning
chips
chainsaw
discharged
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020070933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7044823B2 (ja
Inventor
義仁 松戸
Yoshihito Matsudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmatsudo Zoen Co Ltd
Original Assignee
Shinmatsudo Zoen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmatsudo Zoen Co Ltd filed Critical Shinmatsudo Zoen Co Ltd
Priority to JP2020070933A priority Critical patent/JP7044823B2/ja
Publication of JP2021166486A publication Critical patent/JP2021166486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7044823B2 publication Critical patent/JP7044823B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

【課題】 剪定時の切り屑の片付けを容易にすることを目的とする。
【解決手段】 前部にチェーン刃を有するチェーンソーと、チェーンソーのチェーン刃の後部から排出される切り屑を吸引可能なホースを有する切り屑回収機と、を備える剪定装置であって、チェーンソーのチェーン刃の後部から排出される切り口排出部に、切り屑回収機のホースが取り付けられ、かつチェーンソーのチェーン刃の後部から切り屑の一部がチェーンソーの後部から排出されるスペースが設けられていることを特徴とする、剪定装置である。
【選択図】 図2

Description

本発明は、剪定装置、および剪定方法に関する。特に、剪定時の屑の処理を考慮した剪定装置、および剪定方法に関する。
現在、街路樹、公園樹や庭園内の樹木等の植物の正常な発育を促したり、形状を整えたりするために、樹木等の剪定が行われている。
この剪定作業は、目的とする樹木等を数年放置した場合、剪定が大変な上に、多量の切り屑が発生し、この切り屑の処理に費やす作業を減少させたい、という強い要望がある。
剪定ユニットを使って生け垣等を剪定する作業に対し、作業の容易化と単位時間当たりの剪定処理量の増加を促進し、かつ切り屑処理作業の能率向上を図ることを目的とする傾斜刃をもつ走行式剪定装置が、開示されている(特許文献1)。
しかしながら、この傾斜刃をもつ走行式剪定装置は、剪定ユニットによってカットされた切り屑を台車の走行中に吹き飛ばすためのブロアーをそなえる(特許文献1の請求項2等)構成であるため、吹き飛ばされた切り屑の片付け等が必要になってしまう、という欠点がある。
実用新案登録第3020436号公報
本発明は、剪定時の切り屑の片付けを容易にすることを目的とする。
本発明は、以下の構成を有することによって上記問題を解決した剪定装置、および剪定方法に関する。
〔1〕前部にチェーン刃を有するチェーンソーと、チェーンソーのチェーン刃の後部から排出される切り屑を吸引可能なホースを有する切り屑回収機と、を備える剪定装置であって、
チェーンソーのチェーン刃の後部から排出される切り口排出部に、切り屑回収機のホースが取り付けられ、かつチェーンソーのチェーン刃の後部から切り屑の一部がチェーンソーの後部から排出されるスペースが設けられていることを特徴とする、剪定装置。
〔2〕チェーンソーの後部から排出される切り屑が、切り屑の全量100質量部に対して、5〜20質量部である、上記〔1〕記載の剪定装置。
〔3〕ホースが透明である、上記〔1〕または〔2〕記載の剪定装置。
〔4〕上記〔1〕〜〔3〕のいずれか記載の剪定装置を使用する、剪定方法。
本発明〔1〕によれば、剪定時の切り屑の片付けを容易にすることが可能な剪定装置を提供することができる。
本発明〔4〕によれば、剪定時の切り屑の片付けを容易にすることが可能な剪定方法を提供することができる。
本発明の剪定装置の一例の写真である。 本発明の剪定装置の部分の一例の写真である。
〔剪定装置〕
本発明の剪定装置は、前部にチェーン刃を有するチェーンソーと、チェーンソーのチェーン刃の後部から排出される切り屑を吸引可能なホースを有する切り屑回収機と、を備える剪定装置であって、
チェーンソーのチェーン刃の後部から排出される切り口排出部に、切り屑回収機のホースが取り付けられ、かつチェーンソーのチェーン刃の後部から切り屑の一部がチェーンソーの後部から排出されるスペースが設けられていることを特徴とする。
本発明は、この構成により、剪定時の切り屑の片付けを容易にすることが可能な剪定装置を提供することができる。
図1に、本発明の剪定装置の一例の写真を、図2に、本発明の剪定装置の部分の一例の写真を示す。
図1では、右側が、チェーン刃の前部になり、左側が、切り屑回収機になる。図1では、前部にチェーン刃を有するチェーンソーと、チェーンソーのチェーン刃の後部から排出される切り屑を吸引可能なホースを有する切り屑回収機と、を備えている。さらに、チェーンソーのチェーン刃の後部から排出される切り口排出部に、切り屑回収機のホースが取り付けられ、かつチェーンソーのチェーン刃の後部から切り屑の一部がチェーンソーの後部から排出されるスペースが設けられている。チェーン刃は、時計回りで回転するように、設けられているので、チェーン刃の左下方に、切り屑が排出される。図2に、チェーンソーのチェーン刃の後部近辺に、切り屑の一部がチェーンソーの後部から排出されるスペースが形成されていることが、わかる。図2では、ホース取付部に、ホースを取り付け、切り屑回収機に、切り屑を排出させる。
切り屑回収機は、吸引可能な掃除機であればよく、特に限定されない。
まず、本発明者は、チェーン刃の左下方から排出される切り屑全てを、回収することを試みた。しかし、切り屑回収機に取り付けられたホースに、切り屑が詰まりやすいことにより、剪定作業の中断を強いられる場合が、多発した。
このため、本発明者は、敢えて、切り屑の一部を回収しないことにより、切り屑のホース詰まりを解消することができることを、見出した。
チェーンソーの後部から排出される切り屑の量は、切り屑の全量100質量部に対して、5〜20質量部であると、好ましい。切り屑の量が5質量部より少ないと、ホース詰まりが発生し易くなり、20質量部を超えると、作業効率が低下する。
チェーンソーのチェーン刃の後部から排出される切り屑を吸引可能なホースは、透明であると、切り屑の流れを確認しやすくなるため、好ましい。
〔剪定方法〕
本発明の剪定方法は、上述の剪定装置を使用する。この構成により、剪定時の切り屑の片付けを容易にすることが可能な剪定方法を提供することができる。例えば、剪定時に切り屑を飛ばす量を低減させることができると、第三者への飛散リスクも軽減させることができる。特に、高い場所で剪定作業をする場合には、通行人に切り屑が飛散するおそれを低減させることにより、剪定作業時のリスクを軽減させることができる。
本発明について、実施例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、以下の実施例において、部、%はことわりのない限り、質量部、質量%を示す。
図1に示す剪定装置を用いて、剪定作業を行った。チェーンソーの後部から排出される切り屑が、切り屑の全量100質量部に対して、10質量部になるように、スペースのサイズを調整した。剪定作業を、良好に行うことができ、剪定後には、切り屑全体の9割程度が、切り屑回収機に収納され、切り屑全体の1割程度の清掃で済ませることができた。

Claims (4)

  1. 前部にチェーン刃を有するチェーンソーと、チェーンソーのチェーン刃の後部から排出される切り屑を吸引可能なホースを有する切り屑回収機と、を備える剪定装置であって、
    チェーンソーのチェーン刃の後部から排出される切り口排出部に、切り屑回収機のホースが取り付けられ、かつチェーンソーのチェーン刃の後部から切り屑の一部がチェーンソーの後部から排出されるスペースが設けられていることを特徴とする、剪定装置。
  2. チェーンソーの後部から排出される切り屑が、切り屑の全量100質量部に対して、5〜20質量部である、請求項1記載の剪定装置。
  3. ホースが透明である、請求項1または2記載の剪定装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項記載の剪定装置を使用する、剪定方法。
JP2020070933A 2020-04-10 2020-04-10 剪定装置、および剪定方法 Active JP7044823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020070933A JP7044823B2 (ja) 2020-04-10 2020-04-10 剪定装置、および剪定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020070933A JP7044823B2 (ja) 2020-04-10 2020-04-10 剪定装置、および剪定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021166486A true JP2021166486A (ja) 2021-10-21
JP7044823B2 JP7044823B2 (ja) 2022-03-30

Family

ID=78079154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020070933A Active JP7044823B2 (ja) 2020-04-10 2020-04-10 剪定装置、および剪定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7044823B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10138228A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Komatsu Ltd チェーンソーの切断方法及びチェーンソー
JPH11156810A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Hitachi Chem Co Ltd 電動工具の集塵具
JP2002210705A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Ryobi Ltd チェンソー
JP2014147338A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Hitachi Koki Co Ltd ポールソー
WO2015120067A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-13 Easy Trim Llc Handheld apparatus and method for trimming a plant
JP2019181684A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 株式会社マキタ 集塵機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10138228A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Komatsu Ltd チェーンソーの切断方法及びチェーンソー
JPH11156810A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Hitachi Chem Co Ltd 電動工具の集塵具
JP2002210705A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Ryobi Ltd チェンソー
JP2014147338A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Hitachi Koki Co Ltd ポールソー
WO2015120067A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-13 Easy Trim Llc Handheld apparatus and method for trimming a plant
JP2019181684A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 株式会社マキタ 集塵機

Also Published As

Publication number Publication date
JP7044823B2 (ja) 2022-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE419086T1 (de) Stichsäge mit vorrichtung zur späneabfuhr
CN110886264B (zh) 一种园林绿化用回收处理再利用装置
CN210641446U (zh) 一种多功能韭菜收割机
CN106717495A (zh) 一种割草吸草一体式绿化车
JP7044823B2 (ja) 剪定装置、および剪定方法
CN215188297U (zh) 一种便于收集杂草的园林绿化除草装置
CN201454574U (zh) 一种玉米脱皮净仁机
CN211053920U (zh) 一种木料裁边后废料收集装置
CN210406225U (zh) 一种具有垃圾收集功能的园林绿化修剪装置
CN110883873A (zh) 一种新型木材切割机
CN213073669U (zh) 一种市政道路环保用绿化修剪装置
CN105235029A (zh) 台锯用防护罩
CN114128481B (zh) 同步碎屑收纳割草机
CN215920740U (zh) 一种木材专用锯
CN215319684U (zh) 一种具有除碎屑功能的拉锯
CN213662613U (zh) 一种便于处理枝叶的风景园林用枝叶剪切装置
JP2000237623A (ja) 車載型剪定枝葉処理装置
CN205179645U (zh) 一种新型旋耕机的清理除杂装置
CN210507273U (zh) 一种园林落叶收集处理装置
CN209066357U (zh) 一种具有粉碎功能的园林吸叶机
CN214811602U (zh) 一种园林垃圾枝干叶破碎装置
CN201428645Y (zh) 吹吸机风叶结构改良
CN220661223U (zh) 一种废木屑收集装置
CN220342889U (zh) 一种园林工程绿化设计用修剪结构
CN210997110U (zh) 一种激光切割机排烟除尘装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7044823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150