JP2021165559A - チェーンテンショナ - Google Patents

チェーンテンショナ Download PDF

Info

Publication number
JP2021165559A
JP2021165559A JP2020068128A JP2020068128A JP2021165559A JP 2021165559 A JP2021165559 A JP 2021165559A JP 2020068128 A JP2020068128 A JP 2020068128A JP 2020068128 A JP2020068128 A JP 2020068128A JP 2021165559 A JP2021165559 A JP 2021165559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
valve
elastic body
stepped hole
chain tensioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020068128A
Other languages
English (en)
Inventor
武博 高野
Takehiro Takano
聡 北野
Satoshi Kitano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2020068128A priority Critical patent/JP2021165559A/ja
Publication of JP2021165559A publication Critical patent/JP2021165559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

【課題】リリーフバルブを収容した段付き孔と雄ねじ部材との間からチェーンテンショナの作動油が漏れないようにする。【解決手段】シリンダ9の段付き孔34とリリーフバルブ33のバルブシート39との間を密封する内側弾性体48と、リリーフバルブ33を固定した雄ねじ部材44の雄ねじ部45及び段付き孔34の雌ねじ部42よりもねじ軸線方向にシリンダ9の外側へ寄った位置で雄ねじ部材44とシリンダ9との間を密封する外側弾性体49とを備える。【選択図】図1

Description

この発明は、エンジンのカムシャフト駆動用チェーンなどの張力を一定に保持するチェーンテンショナ、詳しくは、チェーンの張力変動を油圧ダンパで吸収する構造のチェーンテンショナに関する。
自動車のエンジンは、一般に、クランクシャフトの回転をタイミングチェーン(以下「チェーン」という)を介してカムシャフトに伝達し、そのカムシャフトの回転により燃焼室のバルブの開閉を行なう。そのチェーンの張力を適正範囲に保つために、支点軸を中心として揺動可能に設けたチェーンガイドと、そのチェーンガイドを介してチェーンを押圧するチェーンテンショナとからなる張力調整装置が用いられる。
その張力調整装置に備わるチェーンテンショナとして、シリンダと、シリンダの内側に摺動可能に挿入されたプランジャと、プランジャをシリンダから突出する方向に付勢するリターンスプリングと、シリンダ内のプランジャの背後に形成された圧力室と、圧力室に作動油を導入する給油通路とを備え、給油通路側から圧力室側への作動油の流れのみを許容するチェックバルブが給油通路に配置された油圧式のものが知られている。
この種の油圧式チェーンテンショナの場合、エンジン作動中にチェーンの張力が大きくなると、そのチェーンの張力によって、プランジャがシリンダ内に押し込まれる方向(以下、「押し込み方向」という)に移動し、チェーンの緊張を吸収する。このとき、圧力室内の作動油が、プランジャとシリンダの摺動面間のリーク隙間を通って圧力室外側へ流出し、その作動油の粘性抵抗によってダンパ作用が生じるので、プランジャはゆっくりと移動する。ここで、圧力室内の圧力が給油通路内の圧力よりも高くなったとき、チェックバルブが閉じ、圧力室を閉鎖することでダンパ作用が確保される。一方、エンジン作動中にチェーンの張力が小さくなると、リターンスプリングの付勢力によって、プランジャがシリンダから突出する方向(以下、「突出方向」という)に移動し、チェーンの弛みを吸収する。このとき、チェックバルブが開いて、給油通路から圧力室内に作動油が流入するので、プランジャは速やかに移動する。作動油は、エンジンから供給される。このため、エンジン停止時においては作動油供給が止まり、油圧ダンパを発生させることができず、チェーンテンショナが押し込まれてしまう。これを防止するため、プランジャが一定量を超えて押し込まれないような機構(ノーバック機構)が採用されている。また、チェーンが急激に緊張したときにチェーンが過張力になるのを防止するため、リリーフバルブが設けられている。リリーフバルブは、弁体と、弁体を閉弁方向に付勢するバルブスプリングと、付勢された弁体を受けるバルブシートとを有する。圧力室内の圧力がリリーフバルブの設定圧力を越えた際に、そのリリーフバルブが開弁状態になり、圧力室からシリンダの外へ圧力が逃げるようになっている。
この種の油圧式チェーンテンショナとしては、シリンダがエンジンブロックにボルト止めされる内装タイプのものと、シリンダのフランジ部がエンジンカバーの外側にボルト止めされる外装タイプのものとが存在する。
従来、外装タイプのチェーンテンショナでは、そのシリンダが、エンジンカバーのテンショナ取り付け孔に挿入されている。フランジ部からシリンダ内に向かって段付き孔が形成されており、この段付き孔にリリーフバルブが収容されている。段付き孔の雌ねじ部に雄ねじ部材をねじ込むことにより、リリーフバルブが雄ねじ部材と、段付き孔の段部とに締め付けられている。リリーフバルブが開いたとき、リリーフバルブから流出した作動油は、エンジンカバー側の油路に戻る。エンジンカバーとフランジ部との間にガスケットが挟まれていることにより、この間からの作動油の漏洩が防止されている。また、雄ねじ部材の雄ねじ部にシール接着剤が塗布されている。このシール接着剤は、段付き孔の雌ねじ部と雄ねじ部材の雄ねじ部との間のねじすき間から作動油が漏洩しないようにするためのものである(例えば、特許文献1)。
特開2007−333095号公報
しかしながら、雄ねじ部材の雄ねじ部に塗布されたシール接着剤は前述のねじすき間より大きくなるので、段付き孔へのねじ込み時、ねじすき間にすべて入ることができず、溢れたシール接着剤はフランジ部側に溜まってしまう。そのとき、ねじすき間にシール接着剤で埋まらない部分があると微小なすきまができてしまい、リリーフバルブが開いたときの圧力により、ねじすき間から外部へ作動油が漏れてしまう懸念がある。
そこで、この発明が解決しようとする課題は、リリーフバルブを収容した段付き孔と雄ねじ部材との間からチェーンテンショナの作動油が漏れないようにすることである。
上記の課題を達成するため、この発明は、シリンダと、前記シリンダ内に摺動可能に挿入されたプランジャと、前記プランジャを前記シリンダから突出する方向に付勢するリターンスプリングと、前記シリンダ内に配置されたチェックバルブと、前記チェックバルブと前記プランジャとの間に形成された圧力室に作動油を導入する給油通路と、前記圧力室から前記作動油を前記シリンダの外へ逃がす排油通路と、前記排油通路を開閉するリリーフバルブと、を備え、前記リリーフバルブが、弁体と、前記弁体を閉弁方向に付勢するバルブスプリングと、前記付勢された弁体を受けるバルブシートとを有し、前記シリンダが、前記リリーフバルブを収容する段付き孔を有し、前記段付き孔が、雌ねじ部と、当該雌ねじ部のねじ軸線方向に前記バルブシートと対向する段部とを有し、前記排油通路が、前記圧力室から前記段付き孔を経由して前記シリンダの外まで連通しており、前記リリーフバルブが、前記シリンダの外から雄ねじ部材の雄ねじ部を前記雌ねじ部にねじ込むことによって固定されているチェーンテンショナにおいて、前記段付き孔と前記バルブシートとの間を密封する内側弾性体と、前記雄ねじ部及び前記雌ねじ部よりもねじ軸線方向に前記シリンダの外側へ寄った位置で前記雄ねじ部材と前記シリンダとの間を密封する外側弾性体と、をさらに備える構成を採用したものである。
上記構成によれば、リリーフバルブを収容する段付き孔と、リリーフバルブのバルブシートとの間を密封する内側弾性体があるため、作動油がリリーフバルブの外周と段付き孔との間を通って雌ねじ部と雄ねじ部材との間に向かう量を内側弾性体で低減することができる。リリーフバルブが開弁状態になると、作動油がバルブシートの弁孔を経由してシリンダの外側へ向かう。このとき、リリーフバルブから流出した作動油の一部は、雄ねじ部と雌ねじ部との間に入り込もうとする。仮に作動油が雄ねじ部と雌ねじ部との間を通過したとしても、これら雄ねじ部及び雌ねじ部よりもねじ軸線方向にシリンダの外側へ寄った位置で雄ねじ部材とシリンダとの間を密封する外側弾性体があるため、通過した作動油がシリンダの外へ漏れないようにすることができる。これは、雄ねじ部材のねじ込み時、その外側弾性体とシリンダ、雄ねじ部材の接触状態が雄ねじ部材からの押圧によって面での安定した接触が確保されるためである。このように、リリーフバルブを収容した段付き孔と雄ねじ部材間のねじすき間からチェーンテンショナの作動油が漏れないようにすることができる。
具体的には、前記内側弾性体が、前記段付き孔の段部と前記バルブシートとで挟まれており、前記雄ねじ部材が、ねじ軸線に対して直角な方向に延びるシール押さえ部を有し、前記外側弾性体が、前記シール押さえ部と前記シリンダとで挟まれているとよい。このようにすると、雄ねじ部材のねじ込みにより、リリーフバルブを段付き孔の段部に向かって押すことで内側弾性体を加圧して段部及びバルブシートに面接触状態に密着させると共に、シール押さえ部で外側弾性体を加圧してシール押さえ部及びシリンダに面接触状態に密着させることができる。
前記外側弾性体と前記内側弾性体の少なくとも一方が、ねじ軸線方向に対して直角な方向に沿ったガスケットからなるとよい。このような外側弾性体又は内側弾性体は、Oリングに比してねじ軸線方向に縮みにくいため、雄ねじ部材の締め付けトルクが不安定になりにくい。
また、前記雄ねじ部材の雄ねじ部にシール接着剤が塗布されているとよい。このようにすると、シール接着剤で雄ねじ部材の緩みを防止することができる。なお、シール接着剤が不完全であって作動油が前述のねじすき間を通過したとしても、外側弾性体があるため、シリンダの外へ漏れる懸念はなく、シール接着剤によるシール性能は問われない。この発明において、シール接着剤の採否は任意に選択することができる。
前記シリンダの外側にフランジ部が形成されており、前記段付き孔が前記フランジ部から前記シリンダ内に向かって形成されており、前記シリンダが、エンジンカバーのテンショナ取り付け孔に挿入されており、前記フランジ部が、前記エンジンカバーの外側にボルト止めされているとよい。このようにすると、フランジ部でエンジンカバーにボルト止めされたチェーンテンショナの作動油が雄ねじ部材とフランジ部間から漏れないため、漏れ検査工程を省いても、エンジンカバーの油汚れを防止することができる。
上述のように、この発明は、上記構成の採用により、リリーフバルブを収容した段付き孔と雄ねじ部材との間からチェーンテンショナの作動油が漏れないようにすることができる。
この発明の実施形態に係るチェーンテンショナを示す断面図 図1のチェーンテンショナを備えるチェーン伝動装置を示す正面図 図1のリリーフバルブ付近の拡大図 図1の段付き孔と雄ねじ部材のねじ係合部の拡大図
この発明の一例としての実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示す実施形態に係るチェーンテンショナ1は、図2に示すチェーン伝動装置に備わっている。このチェーン伝動装置は、エンジンのクランクシャフト2に固定されたスプロケット3と、カムシャフト4に固定されたスプロケット5とがチェーン6を介して連結されており、そのチェーン6がクランクシャフト2の回転をカムシャフト4に伝達する。そのカムシャフト4の回転により燃焼室のバルブ(図示せず)の開閉が行われるようになっている。
チェーン6には、支点軸7を中心として揺動可能に支持されたチェーンガイド8が接触している。チェーンテンショナ1は、そのチェーンガイド8を介してチェーン6を押圧している。
図1に示すように、チェーンテンショナ1は、一端を閉塞し他端を開放した筒状のシリンダ9と、シリンダ9内に軸方向に摺動可能に挿入されたプランジャ10とを備える。シリンダ9は、仮想円筒面に沿う内壁面11を有する。ここで、「軸方向」とは、その仮想円筒面の中心線に沿った方向のことをいう。
シリンダ9の外側にフランジ部12が形成されている。フランジ部12は、軸方向に対して直角な方向に延びる衝合面13を有する。シリンダ9は、エンジンカバー14内に開放端を向けた姿勢でエンジンカバー14のテンショナ取り付け孔15に挿入されている。フランジ部12は、エンジンカバー14の外側(外面)にボルト16で固定されている。図3に示すように、フランジ部12の衝合面13とエンジンカバー14の外面との間には、作動油の漏洩を防止するためのガスケット17が挟まれている。
図1に示すように、シリンダ9内にはチェックバルブ18が組み込まれ、このチェックバルブ18とプランジャ10との間に圧力室19が形成されている。また、シリンダ9には、チェックバルブ18を介して圧力室19に作動油を導入する給油通路20が形成されている。
給油通路20は、シリンダ9の外から作動油を導入する油導入孔21と、油導入孔21の下流側に接続され、チェックバルブ18の上流側に隣接して形成されたリザーバ室22とからなる。リザーバ室22は、チェックバルブ18とシリンダ9の閉塞端との間に形成されている。リザーバ室22に油導入孔21が開口している。油導入孔21の入口(図示せず)は、フランジ部12の衝合面13に開口しており、エンジンカバー14(図2参照)側の油路に連通している。オイルポンプ(図示せず)から供給される作動油は、図1に示す油導入孔21、リザーバ室22、チェックバルブ18の順に経由して圧力室19に導入される。
チェックバルブ18は、シート23と、ボール24と、リテーナ25とを有する。シート23は、給油通路20と圧力室19との間を連通する弁孔を中心に有する筒状になっている。シート23は、シリンダ9内に圧入して固定されている。シート23は、弁孔の圧力室19側の端部にテーパ状のシート面を有する。ボール24は、シート23のシート面に接触する閉弁位置と、シート面から離反する開弁位置との間で移動可能に設けられている。給油通路20側から圧力室19側への作動油の流れは許容するが、圧力室19側から給油通路20側への作動油の流れは禁止する。
プランジャ10は、シリンダ9内への挿入端が開放した有底筒状に形成されている。プランジャ10の外周面とシリンダ9の内壁面11の嵌合面間には微小なリーク隙間26が形成されている。プランジャ10がシリンダ9内に押し込まれる方向に移動するときに圧力室19内の作動油がリーク隙間26を通ってシリンダ9の開放端からシリンダ9の外に流出するようになっている。
プランジャ10のシリンダ9内への挿入部分の内周には、雌ねじ27が形成されている。プランジャ10内には、雌ねじ27に対応した雄ねじ28を外周に有するスクリュロッド29が組み込まれている。スクリュロッド29は、一端がプランジャ10から突出しており、その突出端が、シート23に当接している。雄ねじ28と雌ねじ27は、プランジャ10をシリンダ9内に押し込む方向の荷重が負荷されたときに圧力を受ける圧力側フランクのフランク角が、遊び側フランクのフランク角よりも大きい鋸歯状に形成されている。このような雄ねじ28と雌ねじ27は、例えば、圧力側フランクのフランク角を65°とし、遊び側フランクのフランク角を7°としたものや、圧力側フランクのフランク角を75°とし、遊び側フランクのフランク角を15°としたものを採用することができる。また、雄ねじ28と雌ねじ27の間には1mm以上の軸方向の遊びが設けられている。
プランジャ10とスクリュロッド29との間には、リターンスプリング30が組み込まれている。リターンスプリング30は、一端がスクリュロッド29で支持され、他端がスプリングシート31を介してプランジャ10を押圧している。その押圧によって、プランジャ10は、シリンダ9から突出する方向に付勢されている。プランジャ10のシリンダ9からの突出端は、図2に示すようにチェーンガイド8に当接し、チェーンガイド8を介してチェーン6を押圧する。
チェーンテンショナ1は、図1、図3に示すように、圧力室19から作動油をシリンダ9の外へ逃がす排油通路32と、排油通路32を開閉するリリーフバルブ33と、を備える。
排油通路32は、フランジ部12からシリンダ9内に向かって形成された段付き孔34と、段付き孔34から分岐した出口路35とで構成されている。出口路35は、エンジンカバー14側の油路に連通している。
リリーフバルブ33は、弁体36と、弁体36を閉弁方向に付勢するバルブスプリング37と、バルブスプリング37を受けるバルブリテーナ38と、付勢された弁体36を受けるバルブシート39とを有する。バルブシート39は、弁孔と、弁体36が着座するシート面とを有する。バルブシート39とバルブリテーナ38が嵌合されて弁体36とバルブスプリング37とを収容するバルブケースに組み立てられている。弁体36は、バルブシート39のシート面に接触する閉弁位置(図示の位置)と、バルブシート39のシート面から離反する開弁位置との間で移動可能に設けられている。バルブシート39のシート面から凹んだエア抜き用の溝部を形成してもよい。
段付き孔34は、フランジ部12の外周面と圧力室19間に連通しており、フランジ部12の外周面側で孔径を大きくし、圧力室19側で孔径を小さくした形状になっている。その段付き孔34の大径孔部にリリーフバルブ33が収容されている。
段付き孔34の小径孔部は、バルブシート39の弁孔と連通し、圧力室19に開口している。出口路35は、段付き孔34の大径孔部の内周から衝合面13まで連通している。リリーフバルブ33の流出口40は、出口路35と対向する位置で開口している。流出口40は、バルブリテーナ38に複数形成されている。流出口40と出口路35との間は、すき間41になっている。
排油通路32は、圧力室19から段付き孔34の小径穴部、リリーフバルブ33内、すき間41、出口路35の順に経由してシリンダ9の外に連通している。圧力室19の圧力が予め設定された圧力よりも大きくなったときに弁体36がバルブシート39のシート面から離反して、リリーフバルブ33が排油通路32を開いた開弁状態となり、作動油を圧力室19からシリンダ9の外へ逃がす。
段付き孔34は、その大径孔部に形成された雌ねじ部42と、雌ねじ部42のねじ軸線方向にバルブシート39と対向する段部43とを有する。段付き孔34の雌ねじ部42に雄ねじ部材44の雄ねじ部45をねじ込むことによって、リリーフバルブ33が固定されている。
図4に示すように、雄ねじ部45と雌ねじ部42との間のねじすき間には、シール接着剤46が介在している。シール接着剤46は、雄ねじ部材44の緩み止めを主目的とし、ねじすき間を塞ぐことを補助的な目的とするものである。シール接着剤46としては、アクリル系樹脂等、適宜のものを採用すればよい。
雄ねじ部材44の雄ねじ部45にシール接着剤46が塗布された状態で、雄ねじ部材44の六角穴47にねじ回し具(図示せず)を接続して雄ねじ部45を雌ねじ部42にねじ込むと、図4に示すように雄ねじ部45と雌ねじ部42との間にシール接着剤46が送り込まれる。このとき、粘性をもったシール接着剤46は、前述のねじすき間より大きく盛って塗布されているので、ねじすき間に全て入らず、溢れてフランジ部12の外周に溜まってしまい、微小なすきまが残った不完全な充填になることがある。シール接着剤46だけで段付き孔34と雄ねじ部材44間を密封する場合、不完全な充填を許容することはできない。これは、図3に示すように、リリーフバルブ33と出口路35との間のすき間41を作動油が流れるとき、ねじすき間から作動油が漏れると、エンジンカバー14の目立つ油汚れになるためである。特に、二輪車のエンジンカバーの場合、漏れた作動油が路面に落下することは、タイヤのスリップ原因になるので、確実に防止することが求められる。漏れ検査を行えば、シール接着剤が適切に充填されたかを確認することは可能であるが、その工程に手間がかかる。
そこで、このチェーンテンショナ1では、図1、図3に示すように、段付き孔34の段部43とバルブシート39との間を密封する内側弾性体48と、雄ねじ部45及び雌ねじ部42よりもねじ軸線方向にシリンダ9の外側へ寄った位置で雄ねじ部材44とフランジ部12の外周との間を密封する外側弾性体49とが設けられている。
内側弾性体48は、段付き孔34の段部43とバルブシート39とで挟まれている。
雄ねじ部材44は、六角穴47の開口端部からねじ軸線に対して直角な方向に向かって延びるフランジ状のシール押さえ部50を有する。外側弾性体49は、シール押さえ部50とシリンダ9のフランジ部12とで挟まれている。雄ねじ部材44をねじ込む際の締め付けトルクが所定値になったとき、内側弾性体48及び外側弾性体49の両方を所定のシール性能を発揮する状態に加圧することができると共に、リリーフバルブ33を固定することができる。
内側弾性体48、外側弾性体49としては、雄ねじ部材44のねじ込みによって対応の接触相手(シール押さえ部50、フランジ部12、バルブシート39又は段部43)と密着する接触領域を安定した面接触状態にさせることが可能な弾性を少なくとも接触部において有するものであればよく、前述のガスケットに限定されない。例えば、内側弾性体48、外側弾性体49としては、前述のガスケットに代えてOリング、樹脂等を採用することができる。
特に、内側弾性体48、外側弾性体49としては、ゴムシート、ジョイントシート等のシートを環状に打ち抜いたものが好ましい。このような内側弾性体48、外側弾性体49は、ねじ軸線方向に対して直角な方向に沿ったガスケットとなる。このような内側弾性体48、外側弾性体49は、Oリングに比してねじ軸線方向に縮みにくいため、雄ねじ部材44の締め付けトルクが不安定になりにくい利点がある。なお、ジョイントシートは、ゴム、ポリアミド繊維、ガラス繊維、膨張黒鉛などを均一に混合させた後加熱ロールで加圧圧延したものである。このようなガスケットは、単一素材からなる軟質ガスケットに限定されず、ジョイントシート、金属薄板といった中芯材をポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の樹脂で被覆したガスケットシートを打ち抜いたものでもよい。
チェーンテンショナ1の動作例を説明する(図1、図2参照)。
エンジン作動中にチェーン6の張力が大きくなると、チェーン6の張力によって、プランジャ10が押し込み方向に移動し、チェーン6の緊張を吸収する。このとき、リーク隙間26を通って圧力室19から流出する作動油の粘性抵抗によってダンパ力が発生し、また、スクリュロッド29は、チェーン6の振動により、雌ねじ27と雄ねじ28の間の軸方向隙間の範囲内で前進と後退を繰り返しながら、プランジャ10に対して回転するため、プランジャ10はゆっくりと移動する。
一方、エンジン作動中にチェーン6の張力が小さくなると、リターンスプリング30の付勢力によって、プランジャ10が突出方向に移動し、チェーン6の弛みを吸収する。このとき、チェックバルブ18が開き、給油通路20から圧力室19に作動油が流入するので、プランジャ10は速やかに移動する。
エンジン停止時に、カムシャフト4の停止位置によってチェーン6の張力が大きくなる場合があるが、この場合、チェーン6が振動しないので、プランジャ10の雌ねじ27がスクリュロッド29の雄ねじ28で受け止められ、プランジャ10の位置が固定される。このため、エンジンを再始動するときに、チェーン6の弛みを生じにくく、円滑なエンジン始動が可能である。
また、エンジンが停止すると、給油通路20に作動油を供給するオイルポンプも停止する。このとき、チェックバルブ18によりリザーバ室22の作動油が保持され、リザーバ室22の作動油が圧力室19に流出するのを防止することができる。このため、エンジンが再始動したときに、リザーバ室22の作動油が圧力室19に流入し、圧力室19が速やかに作動油で満たされる。この結果、エンジンを再始動した直後のダンパ作用の低下を抑えることができる。
また、エンジンが共振してチェーン6の張力が急激に大きくなると、リリーフバルブ33が開いて圧力室19内の圧力を逃がし、チェーン6の過張力が防止される。
チェーンテンショナ1は、上述のようなものであり(図1、図3参照)、リリーフバルブ33を収容する段付き孔34と、リリーフバルブ33のバルブシート39との間を密封する内側弾性体48を備えるため、作動油がリリーフバルブ33の外周と段付き孔34との間のすき間41を通って雌ねじ部42と雄ねじ部材44との間に向かう量を内側弾性体48で低減することができる。リリーフバルブ33が開弁状態になると、作動油がバルブシート39の弁孔からリリーフバルブ33内に入り、流出口40、すき間41、出口路35を経由してシリンダ9の外に流出する。このとき、リリーフバルブ33の流出口40からすき間41に流出した作動油の一部は、すき間41から雄ねじ部45と雌ねじ部42との間に入り込もうとする(図1、図3参照)。これら雄ねじ部45及び雌ねじ部42よりもねじ軸線方向にシリンダ9の外側へ寄った位置で雄ねじ部材44とシリンダ9との間を密封する外側弾性体49がある。ここで、雄ねじ部材44のねじ込み時、その外側弾性体49とシリンダ9との接触状態、その外側弾性体49と雄ねじ部材44との接触状態は、雄ねじ部材44からの押圧によって面での安定した接触が確保されている。このため、仮にシール接着剤46(図4参照)の充填が不完全であって、作動油が雄ねじ部45と雌ねじ部42との間を通過したとしても(図1、図3参照)、通過した作動油がシリンダ9の外へ漏れないようにすることができる。したがって、このチェーンテンショナ1は、リリーフバルブ33を収容した段付き孔34と雄ねじ部材44間のねじすき間から作動油が漏れないようにすることができる。
また、このチェーンテンショナ1は、内側弾性体48が段付き孔34の段部43とバルブシート39とで挟まれており、雄ねじ部材44がねじ軸線に対して直角な方向に延びるシール押さえ部50を有し、外側弾性体49がシール押さえ部50とシリンダ9とで挟まれているので、雌ねじ部42に対する雄ねじ部材44の雄ねじ部45のねじ込みに際し、リリーフバルブ33を段付き孔34の段部43に向かって押すことで内側弾性体48を加圧して段部43及びバルブシート39に面接触状態に密着させると共に、シール押さえ部50で外側弾性体49を加圧してシール押さえ部50及びシリンダ9に面接触状態に密着させることができる。
また、このチェーンテンショナ1は、外側弾性体49と内側弾性体48の少なくとも一方がねじ軸線方向に対して直角な方向に沿ったガスケットからなるので、外側弾性体49、内側弾性体48としてOリングを採用した場合に比して雄ねじ部材44の締め付けトルクが不安定になりにくい。
また、このチェーンテンショナ1は、雄ねじ部材44の雄ねじ部45にシール接着剤46が塗布されているので(図3、図4参照)、シール接着剤46で雄ねじ部材44の緩みを防止することができる。シール接着剤46の充填が不完全であって作動油が雄ねじ部45と雌ねじ部42間に残るねじすき間を通過したとしても、外側弾性体49があるため、シリンダ9の外へ漏れる懸念はなく、シール接着剤46によるシール性能は問われない。
また、このチェーンテンショナ1は、シリンダ9の外側にフランジ部12が形成されており(図1〜図3参照)、段付き孔34がフランジ部12からシリンダ9内に向かって形成されており、シリンダ9がエンジンカバー14のテンショナ取り付け孔15に挿入されており、フランジ部12がエンジンカバー14の外側にボルト止めされている外装タイプのものでありながら、作動油が雄ねじ部材44とフランジ部12間から漏れないため、漏れ検査工程を省いても、エンジンカバー14の油汚れを防止することができる。
このチェーンテンショナ1では、ノーバック機構としてスクリュロッド29を用いた鋸歯方式のものを例示したが、レジスタリング方式等の他の方式のものを採用してもよいし、ノーバック機構を省略してもよい。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。したがって、本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 チェーンテンショナ
9 シリンダ
10 プランジャ
12 フランジ部
14 エンジンカバー
15 テンショナ取り付け孔
18 チェックバルブ
19 圧力室
20 給油通路
30 リターンスプリング
32 排油通路
33 リリーフバルブ
34 段付き孔
36 弁体
37 バルブスプリング
38 バルブリテーナ
39 バルブシート
42 雌ねじ部
43 段部
44 雄ねじ部材
45 雄ねじ部
46 シール接着剤
48 内側弾性体
49 外側弾性体
50 シール押さえ部

Claims (5)

  1. シリンダと、前記シリンダ内に摺動可能に挿入されたプランジャと、前記プランジャを前記シリンダから突出する方向に付勢するリターンスプリングと、前記シリンダ内に配置されたチェックバルブと、前記チェックバルブと前記プランジャとの間に形成された圧力室に作動油を導入する給油通路と、前記圧力室から前記作動油を前記シリンダの外へ逃がす排油通路と、前記排油通路を開閉するリリーフバルブと、を備え、
    前記リリーフバルブが、弁体と、前記弁体を閉弁方向に付勢するバルブスプリングと、前記付勢された弁体を受けるバルブシートとを有し、
    前記シリンダが、前記リリーフバルブを収容する段付き孔を有し、前記段付き孔が、雌ねじ部と、当該雌ねじ部のねじ軸線方向に前記バルブシートと対向する段部とを有し、
    前記排油通路が、前記圧力室から前記段付き孔を経由して前記シリンダの外まで連通しており、
    前記リリーフバルブが、前記シリンダの外から雄ねじ部材の雄ねじ部を前記雌ねじ部にねじ込むことによって固定されているチェーンテンショナにおいて、
    前記段付き孔と前記バルブシートとの間を密封する内側弾性体と、
    前記雄ねじ部及び前記雌ねじ部よりもねじ軸線方向に前記シリンダの外側へ寄った位置で前記雄ねじ部材と前記シリンダとの間を密封する外側弾性体と、をさらに備えることを特徴とするチェーンテンショナ。
  2. 前記内側弾性体が、前記段付き孔の段部と前記バルブシートとで挟まれており、
    前記雄ねじ部材が、ねじ軸線に対して直角な方向に延びるシール押さえ部を有し、
    前記外側弾性体が、前記シール押さえ部と前記シリンダとで挟まれている請求項1に記載のチェーンテンショナ。
  3. 前記外側弾性体と前記内側弾性体の少なくとも一方が、ねじ軸線方向に対して直角な方向に沿ったガスケットからなる請求項1又は2に記載のチェーンテンショナ。
  4. 前記雄ねじ部材の雄ねじ部にシール接着剤が塗布されている請求項1から3のいずれか1項に記載のチェーンテンショナ。
  5. 前記シリンダの外側にフランジ部が形成されており、前記段付き孔が前記フランジ部から前記シリンダ内に向かって形成されており、前記シリンダが、エンジンカバーのテンショナ取り付け孔に挿入されており、前記フランジ部が、前記エンジンカバーの外側にボルト止めされている請求項1から4のいずれか1項に記載のチェーンテンショナ。
JP2020068128A 2020-04-06 2020-04-06 チェーンテンショナ Pending JP2021165559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020068128A JP2021165559A (ja) 2020-04-06 2020-04-06 チェーンテンショナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020068128A JP2021165559A (ja) 2020-04-06 2020-04-06 チェーンテンショナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021165559A true JP2021165559A (ja) 2021-10-14

Family

ID=78021587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020068128A Pending JP2021165559A (ja) 2020-04-06 2020-04-06 チェーンテンショナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021165559A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7149403B1 (ja) * 2021-12-24 2022-10-06 株式会社振研 軸部材、空気軸受機構、および振動発生機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7149403B1 (ja) * 2021-12-24 2022-10-06 株式会社振研 軸部材、空気軸受機構、および振動発生機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5713809A (en) Chain tensioner and chain system
US11162563B2 (en) Tensioner
KR20090089252A (ko) 유압식 텐셔너
JP2021165559A (ja) チェーンテンショナ
EP2267335B1 (en) Chain tensioner
JP4435757B2 (ja) チェーンテンショナの取付け装置
JP2009014071A (ja) チェーンテンショナ
EP2107271B1 (en) Chain tensioner
JP4991490B2 (ja) チェーンテンショナ
JP2010121667A (ja) オートテンショナ
JP2007032678A (ja) 油圧式オートテンショナ
JP2023003976A (ja) チェーンテンショナ
JP4898403B2 (ja) チェーンテンショナ
JP2011149468A (ja) チェーンテンショナ
JP6263409B2 (ja) 油圧式オートテンショナ
JP2011144819A (ja) 油圧密封式チェーンテンショナ
JP7290436B2 (ja) チェーンテンショナ
WO2020184322A1 (ja) チェーンテンショナ
JP7100467B2 (ja) チェーンテンショナ
JP7174246B2 (ja) テンショナ
WO2015115555A1 (ja) 油圧式オートテンショナ
JP2006153118A (ja) チェーンテンショナ装置
WO2022191198A1 (ja) チェーンテンショナ
EP2251565A2 (en) Chain tensioner
JP5149124B2 (ja) チェーンテンショナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240423