JP2021165384A - 環状ジエン系コポリマー - Google Patents

環状ジエン系コポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2021165384A
JP2021165384A JP2021064594A JP2021064594A JP2021165384A JP 2021165384 A JP2021165384 A JP 2021165384A JP 2021064594 A JP2021064594 A JP 2021064594A JP 2021064594 A JP2021064594 A JP 2021064594A JP 2021165384 A JP2021165384 A JP 2021165384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
cyclic
group
combinations
conjugated diene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021064594A
Other languages
English (en)
Inventor
ルイドン・ディン
Ruidong Ding
ジェイソン・ティアン
Tian Jason
ハンネス・ヘンドリック・ペーテル・ファン・エルプ
Hendrik Peter Van Erp Hannes
チャド・ライター
Reiter Chad
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kraton Polymers Research BV
Original Assignee
Kraton Polymers Research BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kraton Polymers Research BV filed Critical Kraton Polymers Research BV
Publication of JP2021165384A publication Critical patent/JP2021165384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/045Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated conjugated hydrocarbons other than butadiene or isoprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F232/00Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system
    • C08F232/02Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system having no condensed rings
    • C08F232/06Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system having no condensed rings having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F132/00Homopolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system
    • C08F132/02Homopolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system having no condensed rings
    • C08F132/06Homopolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system having no condensed rings having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F136/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/04Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F136/045Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated conjugated hydrocarbons other than butadiene or isoprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F232/00Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system
    • C08F232/02Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system having no condensed rings
    • C08F232/04Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system having no condensed rings having one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/248Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using pre-treated fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2345/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2347/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2421/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L45/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】触媒の存在下における、1種以上の環状ジエンと、モノテルペン、分岐状スチレン及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるコモノマーとのカチオン重合により形成されるコポリマーを提供すること。【解決手段】1,3−シクロヘキサジエンなどの環状共役ジエン及びモノテルペンなどのコモノマーから誘導される繰り返し単位を有するランダムコポリマーは、炭化水素溶媒中で可溶性生成物として調製され得る。コポリマーは、良好な酸化安定性及び難燃性を有する材料を形成するために様々な架橋剤で架橋され得る。非架橋及び架橋コポリマーは、これを電子用途に有益なものにする、低誘電正接、低誘電率及び熱機械的特性と電気的特性との良好なバランスなどの有用な特性を有する。【選択図】図1

Description

本開示は、環状ジエンに基づくポリマー、該ポリマーを製造する方法及びこれらの用途に関する。
過去半世紀にわたって、多数の電気的、熱的、化学的及び機械的特性を有する低誘電材料は、セラミック及びポリマー科学者により集中的に研究されてきた。多くの場合、低誘電率材料の用途はこれらの特性に左右され、低誘電材料の選択は、デバイスの性能及び寿命に大きな影響を与える可能性がある。マイクロエレクトロニクス産業の急速な発展はまた、このような用途のためのより高度な方法及び材料に対するさらに高まる需要を生み出した。電子部品の小型化の傾向も、例えば、電気的、熱的、化学的、接着及び機械的特性の望ましい組み合わせなど、最適な電気的及び機能的性能の特徴を有する誘電材料の探究を過熱させた。
したがって、高い加水分解安定性、非常に低い吸湿性、良好な加工性、高いガラス転移温度(Tg)、低密度及び優れた誘電特性などの電子用途に望ましい特性を有するポリマー材料が引き続き必要とされている。
(要旨)
一態様において、コポリマーが開示される。コポリマーは、触媒の存在下における、1種以上の環状ジエンと、モノテルペン、分岐状スチレン及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるコモノマーとのカチオン重合により形成される。コモノマーは、モノテルペン、分岐状スチレン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。環状ジエンは、1,3−シクロヘキサンジエン(CHD)、シクロペンタジエン(CPD)、1,3−シクロヘプタジエン、4,5,6,7−テトラヒドロインデン、ノルボルナジエン(NBD)及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。触媒は、ブレンステッド酸、ルイス酸及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。コポリマーは、300〜5,000ダルトンのMn及び2000〜25,000ダルトンのMzを有する。コポリマーは、炭化水素溶媒1gあたりコポリマー0.1〜2gの、炭化水素溶媒中での溶解度、及び80℃〜180℃のTgを有する。
別の態様において、コポリマーを形成する方法が開示される。方法は、1種以上の環状ジエンを含むモノマー及びコモノマーを触媒の存在下、炭化水素溶媒中でカチオン重合して、コポリマーを形成する工程、並びにコポリマーを単離する工程を含む。コモノマーは、モノテルペン、分岐状スチレン及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、触媒は、ブレンステッド酸、ルイス酸及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。
本開示の他の態様は、上記コポリマーと架橋剤との反応により形成される架橋ポリマー及び電子用途のためのプリプレグを形成するための非架橋コポリマーの使用を含む。
CHD及びアルファピネンを各々50:50の重量比で用いて製造した予備架橋コポリマー樹脂(B)中に存在するC=Cのモル%の関数としての架橋コポリマー樹脂のTgの変化を示すプロットである。
以下の用語が、本明細書を通じて用いられる:
、重量平均分子量は、
Figure 2021165384
(式中、Nは、分子量Mの分子の数である。)
に従って計算される、平均分子量分布を示す。
は、
Figure 2021165384
(式中、Nは、分子量Mの分子の数である。)
に従って計算される数平均分子量である。
は、
Figure 2021165384
(式中、Nは、種iの物質の量であり、Mは、種iの分子量である。)
に従って計算される、高次分子量平均又は三乗分子量である。M、M及びMは、ASTM D5296(2005)のGPC−SEC法を用いて決定できる。
多分散指数(PDI)は、PDI=M/Mに従って計算される。
カップ及びボール(C&B)SP(軟化点)は、ASTM E28又はカップ及びボール(C&B)軟化点試験又はASTM D 6090カップ及びボールにより決定できる。
樹脂のガラス転移温度(Tg)は、10℃/分の加熱速度を用いて、0℃〜200℃で、ASTM D 6604に従って決定できる。
「環状ジエン」は、2つの二重結合を有する環状化合物を意味する。2つの二重結合が共役系を形成する場合、環状ジエンは「環状共役ジエン」と称される。「環状ジエン」は、環状非共役ジエンと環状共役ジエンの両方を含む。
誘電正接(Df)は、散逸系における電気エネルギー損失率として定義される。
誘電率(Dk)は、電場に電気エネルギーを蓄積する物質の能力として定義される。
コポリマー、これを形成する方法及びコポリマーの使用が、さらに以下により詳細に記載される。
コポリマー:触媒の存在下における1種以上の環状ジエンとコモノマーとのカチオン重合により形成されたコポリマーは、環状ジエン及びコモノマーから誘導される繰り返し単位を有する。
実施形態において、環状ジエンは、1種以上の環状共役ジエン、1種以上の環状非共役ジエン又はこれらの組み合わせを含む。環状共役ジエンの非限定的な例としては、1,3−シクロヘキサジエン(CHD)、シクロペンタジエン(CPD)、1,3−シクロヘプタジエン、4,5,6,7−テトラヒドロインデン(THI)及びこれらの組み合わせが挙げられる。環状非共役ジエンの非限定的な例としては、ノルボルナジエン(NBD)、1,5−シクロオクタジエン、ジシクロペンタジエン及びこれらの組み合わせが挙げられる。実施形態において、環状ジエンは、CHD、CPD、1,3−シクロヘプタジエン、THI、NBD及びこれらの組み合わせから選択される。
実施形態において、環状ジエンは、環状ジエンの総重量に対して、最大10重量%の1,4−シクロヘキサジエンを含む、1,3−シクロヘキサジエンである。少量の1,4−シクロヘキサジエンを含有する1,3−シクロヘキサジエンの使用は、1,3−異性体と1,4−異性体の厄介な分離が不要であるため、有利であり得る。
コモノマーは、モノテルペン、分岐状スチレン及びこれらの組み合わせから選択される1つ以上のメンバーであり得る。モノテルペンは、C1016の一般分子式を有する1つ以上の化合物であり得る。実施形態において、モノテルペンは、α−ピネン、β−ピネン、リモネン、ミルセン、オシメン、α−フェランドレン、β−フェランドレン、ファルネセン、カンフェン、α−テルピネン、サビネン、γ−テルピネン、α−テルピネン、3−カレン及びこれらの組み合わせから選択される。
コモノマーはまた、カチオン重合条件に不活性なオレフィン基のC−2炭素で、アルキル基などの置換基Rを有する式(III)
Figure 2021165384
の分岐状スチレン化合物であり得る。
実施形態において、環状共役ジエンが、カチオン重合を経る場合、生成物は、ジエンから誘導される1,2−付加単位と1,4−付加単位の両方を含有し得る。1,4−付加は、1,2−付加よりも一般に優先的である。例えば、1,3−シクロヘキサジエンはカチオン重合を経て、主要量の1,4−付加単位(式I)及び少量の1,2−付加単位(式II)
Figure 2021165384
を生じる。
1,4−と1,2−の相対比は、触媒及び反応条件を変更することにより変更できる。実施形態において、コポリマーは、環状共役ジエンの1,4−付加単位及び1,2−付加単位を、90:10〜10:90又は50:50又は30:70〜70:30又は40:60〜60:40又は20:80〜80:20の相対モル比で含む。
各々5:95〜95:5の環状ジエンとコモノマーなど、広範な相対モル比を有するコポリマーが得られ得る。実施形態において、1,3−シクロヘキサジエンとコモノマーとを重合することにより形成されたコポリマーは、5:95〜95:5又は50:50又は30:70〜70:30又は40:60〜60:40又は20:80〜80:20の範囲の環状ジエンとコモノマーとの相対モル比を有する。
コポリマーの調製:コポリマーは、好適な溶媒中、触媒の存在下における1種以上の環状ジエンとコモノマーとのカチオン重合により調製され得る。
炭化水素溶媒は、触媒及び重合中に生成されるカチオン中間体に一般に不活性であるため好ましい。好適な炭化水素溶媒としては、芳香族炭化水素、脂環式炭化水素又は脂肪族炭化水素及びこれらの組み合わせが挙げられる。非限定的な例としては、ヘキサン、ヘプタン、アルキルベンゼン、リモネン、テレピン油、オクタン、イソオクタン、シクロヘキサン、ワニス及び塗料用ナフサ(VM及びPナフサ)、石油エーテル、トルエン、キシレン並びにこれらの混合物が挙げられる。
触媒は大まかにはブレンステッド酸、ルイス酸又はこれらの組み合わせであり得る。触媒は、ブレンステッド酸型、ルイス酸型であってもよく又はブレンステッド酸型触媒活性とルイス酸型触媒活性の両方を有していてもよい。実施形態において、触媒は、支持ブレンステッド酸、非支持ブレンステッド酸、ルイス酸、これらの前駆体又はこれらの組み合わせを含む。有機酸、有機スルホン酸、有機無機酸、酸性ゼオライト、元素周期表の3〜11族及び12〜15族の金属に基づく任意のルイス酸並びにこれらの混合物などの様々な非限定的クラスの触媒が使用できる。
非限定的な例としては、硫酸、リン酸、次亜リン酸、ポリリン酸、リンタングステン酸及びケイタングステン酸などのヘテロポリ酸、2,2,3−トリクロロ酪酸、2,5−ジクロロベンゼンスルホン酸、クロロスルホン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、トリフリン酸、ベンゼンスルホン酸、2,5−ジクロロベンゼンスルホン酸、ベータナフトール−3,6,8−トリスルホン酸、スルホサリチル酸、p−トルイジン−m−スルホン酸;スルホン化スチレン−ジビニルベンゼン、スルホン化シリカ、スルホン化フルオロポリマー及びポリスチレン支持スルホン酸などのスルホン化固体酸誘導体;非晶質シリカ−アルミナであって、0.1%〜99.9%のシリカ含有量及び/又は0.1ml/g〜5ml/gの孔径及び/又は100〜1000m/gの表面積(BET)を有し、200℃〜1000℃の温度でか焼されるもの、カオリナイト、ハロイサイト、ディッカイトなどのカオリン族からの又はモンモリロナイト、ノントロナイト、ヘクトライト、サポナイトなどのスメクタイト族からの又はグロコナイト、マスコバイト、パラゴナイトなどのイライト/マイカ族からの又はシャモサイト、クーカイト、ニマイトなどのクロライト族からの天然又は合成粘土などのフィロシリケートであって、200℃〜1000℃の温度でか焼される、処理される、洗浄される、硫酸若しくは塩酸などの鉱酸で活性化される又はこれと共に用いられる、リチウム、ナトリウム、マグネシウム、鉄などの塩を用いて変化させる及び/又は水などの媒体中で交換される、アルミニウムを用いて変性又はピラー化されるものなどの、例えば、これらに限定されないが、ケイ素、シリカ、アルミニウム及び/又はアルミナに基づく他の種類の固体無機酸触媒;USY、L、モルデナイト、フェリエライト、ZSM−5、ベータなどのゼオライト族からのプロトン又はカチオン形態の天然又は合成のミクロポーラスアルミノシリケートであって、0.1%〜99.9%のシリカ含有量及び/又は0.1ml/g〜5ml/gの孔径及び/又は100〜1000m/gの表面積(BET)を有し、200℃〜1000℃の温度でか焼されるもの;
プロトン化又はカチオン形態のメソポーラス材料、例えば、SAPO−11、SAPO−34などのシリコアルミノホスフェート又は例えば、MCM−41、MCM−48などのアルミノシリケート又は例えば、SBA−15、SBA−16などのシリケートであって、0.1%〜99.9%のシリカ含有量及び/又は0.1ml/g〜5ml/gの孔径及び/又は100〜1000m/gの表面積(BET)を有し、200℃〜1000℃の温度でか焼されるもの;Ni、Pt、Au、Fe又はCoなどの支持金属であって、処理される、洗浄される、硫酸若しくは塩酸などの鉱酸で活性化される又はこれと共に用いられる、アルミニウム、ヨウ化水素酸を用いて変性又はピラー化されるものが挙げられる。
実施形態において、触媒は、亜鉛、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、チタン、ジルコニウム、スズ、バナジウム、ヒ素、アンチモン及びビスマスから選択される金属に基づくルイス酸であり、例示的な例としては、AlCl、(アルキル)AlCl、(CAlCl及び(CAlCl、BF、B(C、SnCl、TiCl、ZnCl、SnCl、CuCl、これらの組み合わせ又はルイス塩基とのこれらの錯体が挙げられる。二塩化ジルコノセン、二塩化チタノセン及び二塩化ハフノセンなどのハロゲン化メタロセン、メチルアルモキサンと組み合わせたハロゲン化メタロセン及びメチルアルモキサンも使用できる。
非酸化性のブレンステッド酸は、環状ジエン及び/又はコモノマーの酸化又は酸化分解を防止又は最小化するのに好ましい。非限定的な例としては、トリフルオロメタンスルホン酸などのパーフルオロアルカンスルホン酸、トリフルオロ酢酸などのパーフルオロアルカン酸並びにメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸などのアルカンスルホン酸などが挙げられる。
重合反応は、環状ジエン及びコモノマーから誘導される重合単位を含む、ランダムコポリマーを一般に形成する。場合によっては、コモノマーは、コポリマーの分子量を制限できる連鎖移動剤として作用し得る。
反応は、モノマーの混合物を触媒と溶媒との混合物に、−100℃〜+120℃若しくは−50℃〜80℃の温度又は120℃若しくは50℃〜80℃の周囲温度で、5分〜数時間の範囲の期間にわたって添加することにより行われ得る。反応期間は、モノマーの反応性に応じて異なり得る。より長い反応期間は、より低い反応温度で必要とされ得る。すべてのモノマーが添加された後、得られた反応混合物は、必要な場合、モノマーがすべて本質的に消失するまで、代替的には反応混合物の分析で、十分な分子量のコポリマー生成物が形成されたことが示されるまで、5分〜数時間の範囲のさらなる期間撹拌されてもよい。
モノマーの構造及び反応性、反応溶媒の性質並びに温度などの様々な因子に応じて、製造したコポリマーは、溶媒中で十分可溶性、溶媒中である程度可溶性又は溶媒中で主として不溶性のままであり得る。一般に、コポリマーが、溶媒中で可溶性のままであることが好ましい。実施形態において、コポリマーは、溶媒の重量に対して10〜80重量%又は25〜75重量%又は35〜65重量%又は20〜60重量%又は30〜50重量%の炭化水素溶媒中での溶解度を有する。
反応の最後で、コポリマーは、所望される場合、反応混合物を水でクエンチし、次いで、有機溶媒層を分離し、溶媒をストリッピングすることにより単離されてもよい。微量有機物は、高真空下で生成物から除去され得る。
架橋ポリマー:上記のように得られたコポリマーは、環状ジエン単位の重合による二重結合を有する。これらの二重結合は、架橋コポリマーの調製を可能にする硬化剤又は硬化開始剤としてのラジカル生成化合物などの架橋剤に反応性である。遊離ラジカル開始剤は、とりわけ望ましい。これらは、昇温で又はUV若しくは他のエネルギー付加の引き金作用下でラジカルを生成する。例としては、硫黄系薬剤、過酸化物系薬剤、テルル、セレン、ポリスルフィドポリマー、金属酸化物及びジイソシアネートが挙げられる。硫黄系架橋剤の非限定的な例としては、架橋条件下で硫黄を遊離するSCl、元素硫黄及び硫黄供与体化合物が挙げられる。硫黄供与体化合物のいくつかの例としては、テトラメチルチウラムジスルフィド、4,4’−ジチオジモルホリン、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド及びチオカルバミルスルフェンアミド、ジベンゾチアゾール、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾール、亜鉛ジメチルジチオカルバメート、チオ尿素、キサンテート及びチオフォスフェートが挙げられる。
硬化開始剤又は架橋剤が用いられる場合、コポリマーの総重量に対して0.1〜10重量%又は0.3〜7重量%又は1〜5重量%の量で存在する。
コポリマー鎖の架橋は、架橋コポリマーを得るため周囲温度から90℃までの範囲又は最大300℃又は<=280℃の温度で、最大1時間又は最大30分間又は少なくとも5分間の架橋剤との反応により達成できる。架橋密度は、架橋剤の量、温度及び使用した他の物理的条件などのいくつかの因子に依存する。SCl架橋剤による架橋密度は、例えば、重合環状ジエン単位100あたりSClの1〜10個の分子の反応に相当する1〜10の範囲で変化し得る。
実施形態において、架橋(硬化)後及び炭化水素溶媒中で溶解すると、実質的にゲルを含まない溶液を形成し、架橋組成物は、コポリマーの総重量に対して50重量%超又は>70重量%又は>90重量%又は>85重量%のゲル含有量を有することを特徴とする。
架橋ポリマーは、良好な化学及び酸化安定性を有し得る。架橋はまた、CHD及びアルファピネンを各々85:15の重量比で用いて製造したコポリマーについて図1に示すように、得られた架橋コポリマーのTgを上昇させる。実施形態において、最大10の架橋密度でTgはほぼ直線的に上昇し、最大20などの10超の架橋密度でTgの大幅な上昇はない。
架橋コポリマーは、これを電子材料としての用途に有用なものにする特性のうちの1つである、強化された難燃性も有する。難燃性は、試料の着火開始時間から試料の完全なチャー形成までにかかった時間を測定することにより測定できる。
コポリマーの特性:コポリマーは一般に樹脂性材料である。コポリマーは、カチオン溶液重合を介した1種以上の環状ジエンのカチオン重合により形成され、そこで(i)モノマーは、1,2−挿入様式と1,4−挿入様式の両方を介して鎖状になり、(ii)鎖状単位は、不均化反応を経ると同時に鎖状シクロヘキセニルの一部をフェニル単位とシクロヘキサン単位の両方に変換する。フェニル基及びシクロヘキサン基の化学シフトは、シクロヘキセニル基と異なる。カチオン重合による変換は、プロトンNMR及び/又は炭素13NMRの両方により、例えば、コポリマー組成物の総重量に対して>0.1%又は>0.2%又は>0.5%のNMR感受性レベルを超えるフェニル基の存在により示され得る。
フェニル単位とシクロヘキサン単位の両方への鎖状シクロヘキセニルの変換により、最終ポリマーTgは、実質的に変化率と共に上昇する。実施形態において、シクロヘキセニル基の10%の変換時、ポリマーTgは、100〜120℃から150〜160℃にまで上昇する。さらに、コポリマーの溶解度は、例えば、トルエン、シクロヘキサンなどの炭化水素溶媒中で顕著に増加する。
実施形態において、上記の方法を用いて調製したコポリマーは、一般に、300〜5,000ダルトン又は500〜3,000ダルトン又は<2,000ダルトン又は<1,500ダルトン又は>500ダルトンのMnを有する。実施形態において、調製したコポリマーは、2,000〜30,000ダルトン又は3,000〜25,000ダルトン又は<20,000ダルトン又は<18,000ダルトン又は>2,500ダルトン又は>3,000ダルトンのMzを有する。
コポリマーは、炭化水素溶媒中で可溶性であることを特徴とし、溶解度は、溶媒1グラムあたり0.1〜2gのコポリマーの範囲若しくは>0.2g/1g溶媒若しくは>1.0g/1g溶媒又は溶媒1gあたり<1.5gのポリマー若しくは0.5g/1g溶媒又は溶媒1gあたり1gのポリマーである。可溶性コポリマーは、さらなる下流処理及び用途に好都合であるため、これを有することが望ましい。実施形態において、コポリマー固体は、炭化水素溶媒中で溶解すると、実質的にゲルを含まない溶液を形成し、そこで<15重量%又は<10重量%又は<5重量%の固体がトルエン又はシクロヘキサンなどの溶媒中で不溶性のままである。
コポリマーは、DSC(示差走査熱量計)又はDMA(動的機械分析装置)を用いて測定して、80〜180℃又は85〜170℃又は90〜150℃又は>95℃又は>100℃又は90〜160℃のガラス転移温度(Tg)を有する。
架橋後、コポリマーは、アルミニウム、銅などの金属に対する接着性を示す。実施形態において、架橋コポリマーは、0.2〜1.5N/m又は0.5〜1.25N/m又は>0.50N/m又は>0.8N/m又は<1.8N/mの180℃剥離強度により示される金属に対する接着性を有する。銅に対する接着性が良好であるので、コポリマーは電子用途において有益なものになる。実施形態の架橋ポリマーは、120℃〜240℃又は130〜180℃又は>140℃又は>150℃のTgを有する。
実施形態の架橋コポリマーは、<0.01、<0.006若しくは<0.0055又は0.0025〜0.0045若しくは0.0035〜0.0055の範囲の低誘電正接(Df)及び<4.5若しくは<4.0若しくは<3.5又は2〜4.0の範囲の低誘電率(Dk)を含む、PCB用途における使用に良好な電気的特性を有し、Df及びDkはIPC TM650 2.5.5.13に従って測定される。
架橋コポリマーは良好な難燃性を示す。試料の難燃性は、着火時間から60秒以下又は<50秒又は<40秒の難燃性など、試験試料について着火から完全なチャー形成までにかかった時間を測定することにより評価できる。実施形態において、樹脂は、UL94評点のV−0又は少なくともV−1又は少なくともV−2評点を有する。
架橋コポリマーは、使用時と貯蔵中の両方で環境条件に対する感受性が低い物質をもたらす低吸湿性をさらに有する。実施形態において、吸湿性は、水に23℃で24時間浸漬した後0.05〜0.5%又は<0.3%又は<0.2%である。
架橋コポリマーは、1メートルケルビンあたり0.2〜0.7ワット(W/mK)又は0.3〜0.5W/mK又は>0.1W/mK程度の優れた熱伝導率をさらに示す。
架橋コポリマーは、140℃〜240℃の高いTg、>0.35〜0.5N/mの180℃剥離強度により示される金属に対する接着性、0.0025〜0.0055%の低誘電正接(Df)、着火時間から20秒以下の難燃性及び2.0〜3.0の低誘電率(Dk)など電子用途に特に好適である。硫黄系架橋剤を用いて製造した架橋コポリマーは、予備架橋コポリマーよりさらに良好な難燃性を示す。
電子用途におけるコポリマーの使用:コポリマーは、プリント回路基板(PCB)及びフレキシブルプリント回路基板(FPC)などの電子部品を形成するのに有益な材料である。PCBを製造するために用いられるプリプレグは、コポリマーを用いて製造できる。プリプレグについて、架橋コポリマーは、ゴム成分と組み合わせて用いられる。
ゴム成分としては、天然ゴムとその様々な生及び再生形態の両方並びに様々な合成ゴムが挙げられる。実施形態において、ゴム成分は、エラストマーブロックコポリマー、ポリブタンジエン、天然ゴム、合成ポリイソプレン、ブタジエンコポリマー、イソプレンコポリマー及びこれらの混合物から選択される不飽和ジエンエラストマーのいずれかを含む。
実施形態において、ゴムは、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム及びEPDM(エチレンプロピレンジエンモノマーゴム)並びにこれらの混合物から選択される。実施形態において、ゴム成分は、天然ゴム(NR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム、合成ポリイソプレンゴム、エポキシ化天然ゴム、ポリブタジエンゴム、例えば、ハイシスポリブタジエンゴム、ニトリル水素化ブタジエンゴムHNBR、水素化SBR、エチレンプロピレンジエンモノマーゴム、エチレンプロピレンゴム、マレイン酸変性エチレンプロピレンゴム、ブチルゴム、イソブチレン−芳香族ビニル又はジエンモノマーコポリマー、臭素化NR、塩素化NR、臭素化イソブチレンp−メチルスチレンコポリマー、クロロプレンゴム、エピクロロヒドリンホモポリマーゴム、エピクロロヒドリン−エチレンオキシド又はアリルグリシジルエーテルコポリマーゴム、エピクロロヒドリン−エチレンオキシド−アリルグリシジルエーテルターポリマーゴム、クロロスルホン化ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、マレイン酸変性塩素化ポリエチレン、メチルビニルシリコーンゴム、ジメチルシリコーンゴム、メチルフェニルビニルシリコーンゴム、ポリスルフィドゴム、フッ化ビニリデンゴム、テトラフルオロエチレン−プロピレンゴム、フッ素化シリコーンゴム、フッ素化ホスファゲンゴム、スチレンエラストマー、熱可塑性オレフィンエラストマー、ポリエステルエラストマー、ウレタンエラストマー及びポリアミドエラストマーから選択される。
SBRゴムの例としては、乳化重合スチレン−ブタジエンゴム(未変性E−SBR)、溶液重合スチレン−ブタジエンゴム(未変性S−SBR)及び末端を変性することにより得られる変性SBR(変性E−SBR及びS−SBR)が挙げられる。ゴム成分は、単独で又は組み合わせて用いられる、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、エポキシ化天然ゴム(ENR)、ブチルゴム、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、クロロプレンゴム(CR)、スチレン−イソプレン−ブタジエンゴム(SIBR)などのSBR及びBR以外の成分を含む。
ゴム成分は、カップリング剤及び/又は星型分岐剤又は官能化剤で、カップリング、星型分岐、分岐及び/又は官能化され得る。分岐ゴムは、分岐(「星型分岐」)ブチルゴム、ハロゲン化星型分岐ブチルゴム、ポリ(イソブチレン−co−p−メチルスチレン)、臭素化ブチルゴム、塩素化ブチルゴム、星型分岐ポリイソブチレンゴム及びこれらの混合物のいずれかであり得る。
プリプレグ組成物に加工される場合、組成物は、多機能性共硬化添加剤、ジエン系ゴム、ハロゲン化若しくは非ハロゲン化難燃剤、無機若しくは有機充填剤若しくは繊維、モノビニル化合物又は抗酸化剤、着色剤若しくは安定化剤、接着促進剤、強靭化剤、フィルム形成添加剤などの当技術分野で公知の他の添加剤を含むがこれらに限定されない1つ以上の添加剤を、樹脂組成物の0.1〜50重量%の範囲の量でさらに含み得る。
コポリマーを含む組成物は、銅などの金属物質上に積層され得る。積層体は、積層体にプレッシャークッカー試験を行った後の膨れ又は剥離が少ない又は全くない、鉛フリーはんだ付け中の分解が少ない又は全くない、酸、アルカリ及び酸化性物質に対する耐薬品性、水の取り込みが全くない又は少ない、内部の積層体のエレクトロマイグレーションに対する良好な耐性、すなわちCAF(導電性陽極フィラメント)欠如に対する耐性、低い熱膨張係数(CTE)、使用条件下で安定した性能のための高いガラス転移温度などの、これらを電子用途に有益なものにするいくつかの有用な特性を有する。
コポリマーは、電気的特性、熱安定性、良好な寸法安定性のための良好な熱機械的及び熱特性並びに化学安定性のバランスが良好であるため、誘電材料として有益である。電気的特性としては、低誘電率、低い誘電損失及び漏れ電流、Df及びDk、高い破壊電圧、使用条件下での銅などの金属に対する安定した高い接着性、プレス工程用のプリプレグのコポリマー樹脂の流れに対する影響が少ない又は全くない並びに積層材料の凝集が全くないなどの十分な光学品質が挙げられる。
プリプレグを使用する場合、組成物は、強化材料をさらに含む。プリプレグは、1枚のプリプレグ及びプリプレグの片面又は両面に被せた金属箔で金属箔張積層板を製造するのに用いられる。
以下の実施例は、本開示を例示するために提供される。
<実施例1:1,3−シクロヘキサンジエン−co−α−ピネンコポリマー樹脂(A)の調製>
バッフル付1L丸底反応器フラスコに、撹拌ブレード、窒素入口、圧力出口及び温度プローブを備えた。300グラムのトルエン溶媒(230ppmの水を含有)を反応器に導入した。10.0グラムのAlClを反応器に導入し、反応器の内容物を45℃に加熱した。150グラムの1,3−シクロヘキサジエン及び150グラムのα−ピネンからなるモノマー混合物を、膜ポンプから反応器に40分間で徐々に添加した。反応器の温度を、水/氷浴で冷却することによりモノマー添加中45℃で維持した。モノマーの添加終了後、反応器を45℃でさらに15分間維持した。希硫酸溶液を、4.3グラムの濃硫酸を150mlの水に添加することにより調製した。希硫酸溶液を反応器に導入し、撹拌を続け、温度を80℃に上昇させた。20分後、撹拌を停止し、水層と有機層を分離させ、水層を除去した。さらに水洗を行った後、150mlの水に溶解した1.1グラムの炭酸ナトリウムを反応器に導入した。20分後、水層と有機層を分離させ、水層を除去し、次いで、さらに水洗し、水層を除去した。溶媒を有機画分から蒸留により除去し、溶融樹脂を240℃に段階的に加熱した。残留溶媒、モノマー及び軽油を15分間の窒素ストリッピングにより除去した。溶融樹脂を反応器から放出した。1,3−シクロヘキサジエン−co−α−ピネンコポリマー樹脂Aを、148℃のメトラーカップ及びボール軟化点(Tsp)並びに79%の収率で得た。
<実施例2:1,3−シクロヘキサジエン−co−α−ピネンコポリマー樹脂(B)の調製>
バッフル付1L丸底反応器フラスコに、撹拌ブレード、窒素入口、圧力出口及び温度プローブを備えた。374グラムのトルエン溶媒(230ppmの水を含有)を反応器に導入した。9.1グラムの三塩化アルミニウムを反応器に導入し、反応器の内容物を45℃に加熱した。238グラムの1,3−シクロヘキサジエン及び42グラムのα−ピネンからなるモノマー混合物を、膜ポンプから反応器に40分間で徐々に添加した。反応器の温度を、水/氷浴で冷却することによりモノマー添加中45℃で維持した。モノマーの添加終了後、反応器を45℃でさらに15分間維持した。希硫酸溶液を、3.7グラムの濃硫酸を150mlの水に添加することにより調製した。希硫酸溶液を反応器に導入し、撹拌を続け、温度を80℃に上昇させた。20分後、撹拌を停止し、水層と有機層を分離させ、水層を除去した。さらに水洗を行った後、150mlの水に溶解した1.1グラムの炭酸ナトリウムを反応器に導入した。20分後、水層と有機層を分離させ、水層を除去し、次いで、さらに水洗し、水層を除去した。溶媒を蒸留により有機画分から除去し、溶融樹脂を280℃に段階的に加熱した。残留溶媒、モノマー及び軽油を1分間の窒素ストリッピングにより除去した。溶融樹脂を反応器から放出した。1,3−シクロヘキサジエン−co−α−ピネンコポリマー樹脂Bを、172℃のメトラーカップ及びボール軟化点(C&B SP)並びに92%の収率で得た。表1は、1,3−シクロヘキサジエン系コポリマー樹脂A及びBのTsp、Tg、収率、Mn、Mw及びMzを示している。分子量はダルトン(Da)である。
Figure 2021165384
<実施例3:1,3−シクロヘキサジエン−co−α−ピネンコポリマー樹脂(C)の調製>
100ml丸底反応器フラスコに、磁気撹拌棒、窒素入口、圧力出口及び温度プローブを備えた。40グラムのトルエン溶媒(230ppmの水を含有)、次いで、1.5グラムのAlClを反応器に導入した。1,3−シクロヘキサジエン(25.5g)及びα−ピネン(4.5g)からなるモノマー混合物を、滴下漏斗から反応器に10分間で徐々に添加した。反応器の温度を、水/氷浴で冷却することによりモノマー添加中45℃で維持した。モノマーの添加終了後、反応器を45℃でさらに10分間維持した。希硫酸溶液を、1.0グラムの濃硫酸を50mlの水に添加することにより調製した。希硫酸溶液を反応器に導入し、撹拌を続けた。20分後、撹拌を停止し、水層と有機層を分離させ、水層を除去した。さらに水洗を行って、有機層を反応器から放出した。Mn、Mw及びMzを、樹脂溶液に対するサイズ排除クロマトグラフィーにより決定した。Tgは、3グラムの樹脂溶液をメトラーHG53ハロゲン水分計に150℃で15分間配置することにより、溶媒を除去して得られた物質に対して決定した。樹脂Cを、107℃のTgで得た。樹脂D〜Hを、表2に列挙される条件と同様の方式で得た。
<実施例4:1,3−シクロヘキサジエン−co−α−ピネン及び1,3−シクロヘキサジエン−co−α−メチルスチレンコポリマー樹脂(D〜H)の調製>
1,3−CHD及びコモノマーの量を変更したことを除き、樹脂Cを製造するために記載された手順を使用した。表2は、1,3−シクロヘキサジエン−co−α−ピネンコポリマー樹脂D〜Hを調製するために使用したモノマーの組成、反応物及び反応条件を概説している。表3は、コポリマー樹脂C〜HのTsp、Tg、Mn、Mw及びMzを概説している。
Figure 2021165384
Figure 2021165384
<実施例4>
コポリマー樹脂の難燃性を、コポリマーをSClで架橋することにより得られるコポリマー樹脂で試験した。パラメーター「T」は、着火開始時間から完全なチャー形成に相当する消炎時間までの時間を表している。「RU」は、C=C基のモル%で示されるコポリマー樹脂中の残留不飽和レベルを示している。「RU」及び重量%塩化物は、一塩化硫黄の100%消費に基づき推定される。結果を表4に示す。
Figure 2021165384
<実施例5>
実施例4の架橋樹脂を、剥離強度、Tg、Dk及びDfについて測定する。誘電正接(Df)及びDkをIPC TM−650 2.5.5.13に従って測定する。試料は、3.3〜3.7の範囲のDk(10Ghz)、0.0035〜0.0045の範囲のDf(10Ghz)、160〜180℃のTg及び0.5〜1.5N/mの剥離強度を有することが予想される。
<実施例6〜9>
実施例において、80重量部の樹脂(A、B、C及びD各々)を、溶媒として50重量部のメチルベンゼンと混合し、それにより、完全に溶解して樹脂溶液とし、次いで、架橋剤として20重量部のトリアリルイソシアヌレート(TAIC)、開始剤として3重量部のジクミルペルオキシドDCP、ブロミン含有難燃剤として15重量部のエチレンビス(テトラブロモフタルイミド)及び充填剤として45重量部のシリカSO−C2を該溶液に添加する。混合物を撹拌し溶解して、均一な樹脂組成物、すなわちグルー溶液とする。
次に、調製した均一なグルー溶液を使用して、Eガラス繊維布を飽和させ、Eガラス繊維布を155℃で3〜10分間加熱及び乾燥し、溶媒を完全に揮発させ、それによりプリプレグを得る。数枚の調製したプリプレグを重ね合わせ、次いで2枚の35m厚の銅箔を重ね合わせたプリプレグの両面に被せる。2枚の銅箔及び8枚のプリプレグの集合体を、200℃の温度及び3.0Mpaの圧力で90分間熱圧着することにより加工し、それにより両面銅張積層板を得る。試料を、剥離強度、Tg、Dk及びDfについて測定する。誘電正接(Df)及びDkをIPC TM−650 2.5.5.13に従って測定する。試料は、3.3〜3.7の範囲のDk(10Ghz)、0.0035〜0.0045の範囲のDf(10Ghz)、180〜200℃のTg及び0.5〜1.5N/mの剥離強度を有することが予想される。
用語「含む(comprising及びincluding)」は、様々な態様を説明するために本明細書中で用いてきたが、本開示のより具体的な態様を提供するために、用語「から本質的になる(consisting essentially of)」及び「からなる(consisting of)」も、「含む(comprising及びincluding)」の代わりに使用でき、これも開示される。

Claims (15)

  1. 触媒の存在下における1種以上の環状ジエンとコモノマーとのカチオン重合により形成されるコポリマーであって、
    前記コモノマーが、モノテルペン、分岐状スチレン及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
    前記1種以上の環状ジエンが、1,3−シクロヘキサジエン(CHD)、シクロペンタジエン(CPD)、1,3−シクロヘプタジエン、4,5,6,7−テトラヒドロインデン、ノルボルナジエン(NBD)及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
    前記触媒が、ブレンステッド酸、ルイス酸及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
    前記コポリマーが、300〜5,000ダルトンのMn及び2,000〜30,000ダルトンのMzを有し、
    前記コポリマーが、
    (i)炭化水素溶媒1gあたりコポリマー0.1〜2gの、炭化水素溶媒中での溶解度、及び
    (ii)80℃〜180℃のTg
    を有する、コポリマー。
  2. プロトンNMRで測定して少なくとも0.1重量%のフェニル基を含有する、請求項1に記載のコポリマー。
  3. 前記分岐状スチレンが、α−メチルスチレン、1,1−ジフェニルエチレン又はこれらの組み合わせのいずれかを含み、前記モノテルペンが、α−ピネン、β−ピネン、リモネン、ミルセン、オシメン、α−フェランドレン、β−フェランドレン、ファルネセン、カンフェン、α−テルピネン、サビネン、γ−テルピネン、α−テルピネン、3−カレン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載のコポリマー。
  4. 5:95〜95:5の範囲の1種以上の環状ジエン対コモノマーのモル比を有する、請求項1に記載のコポリマー。
  5. 前記1種以上の環状ジエンが、環状共役ジエンを含み、前記環状共役ジエンが、環状共役ジエンの総重量に対して最大10重量%の1,4−シクロヘキサジエンを含有する1,3−シクロヘキサジエンである、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコポリマー。
  6. 前記1種以上の環状ジエンが、環状共役ジエンを含み、前記環状共役ジエンが、重合1,4−付加単位及び重合1,2−付加単位を90:10〜10:80のモル比で含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコポリマー。
  7. 前記触媒が、ルイス触媒であり、前記ルイス酸触媒が、3〜8族又は12〜15族の金属及び1つ以上の電子求引性基を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコポリマー。
  8. 前記コポリマーが、前記炭化水素溶媒の重量に対して10重量%から80重量%の範囲の炭化水素溶媒中での溶解度を有し、前記炭化水素溶媒が、芳香族炭化水素、脂環式炭化水素又は脂肪族炭化水素及びこれらの組み合わせの群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコポリマー。
  9. 前記コモノマーが、α−メチルスチレン、1,1−ジフェニルエチレン、α−ピネン、β−ピネン、リモネン、ミルセン、オシメン、α−フェランドレン、β−フェランドレン、ファルネセン、カンフェン、α−テルピネン、サビネン、γ−テルピネン、α−テルピネン、3−カレン及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
    前記1種以上の環状ジエンが、環状共役ジエンを含み、前記環状共役ジエンが、環状共役ジエンの総重量に対して最大10重量%の1,4−シクロヘキサジエンを含有する1,3−シクロヘキサジエンであり、
    前記コポリマーが、5〜95モル%の、1,3−シクロヘキサジエンから誘導される重合単位、及び95〜5モル%の、前記コモノマーから誘導される重合単位を有し、
    前記コポリマーが、プロトンNMRで測定して少なくとも0.1重量%のフェニル基を含有する、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載のコポリマー。
  10. コポリマーと、硫黄系薬剤、過酸化物系薬剤、テルル、セレン、ポリスルフィドポリマー、金属酸化物、ジイソシアネート及びこれらの組み合わせの群から選択される架橋剤との反応により形成される架橋ポリマーであって、
    前記コポリマーが、触媒の存在下における1種以上の環状ジエンとコモノマーとのカチオン重合により形成され、前記コモノマーが、モノテルペン、分岐状スチレン及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
    前記1種以上の環状ジエンが、1,3−シクロヘキサジエン(CHD)、シクロペンタジエン(CPD)、1,3−シクロヘプタジエン、4,5,6,7−テトラヒドロインデン、ノルボルナジエン(NBD)及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
    前記触媒が、ブレンステッド酸、ルイス酸及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
    前記コポリマーが、300〜5,000ダルトンのMn及び2,000〜30,000ダルトンのMzを有し、
    前記架橋ポリマーが、
    (i)140℃〜240℃のTg、
    (ii)0.2〜1.5N/mの、銅に対する180°剥離強度、
    (iii)IPC TM−650 2.5.5.13に従って0.0025〜0.0045の誘電正接、
    (iv)IPC TM−650 2.5.5.13に従って<4.5の誘電率Dk及び
    (v)試料の着火時間から測定される完全なチャー形成にかかる時間に相当する、<40秒の難燃性
    のうちの1つ以上を有する、架橋ポリマー。
  11. 請求項10に記載の架橋ポリマー、強化材料及びゴム成分を含む、プリプレグ組成物。
  12. コポリマーを形成する方法であって、
    1種以上の環状ジエンを含むモノマー及びコモノマーを触媒の存在下、炭化水素溶媒中でカチオン重合して、前記コポリマーを形成する工程、及び
    前記コポリマーを回収する工程を含み、
    前記触媒が、ブレンステッド酸、ルイス酸及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
    前記コモノマーが、モノテルペン、分岐状スチレン及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
    前記1種以上の環状ジエンが、1,3−シクロヘキサジエン(CHD)、シクロペンタジエン(CPD)、1,3−シクロヘプタジエン、4,5,6,7−テトラヒドロインデン、ノルボルナジエン(NBD)及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
    前記コポリマーが、300〜5,000ダルトンのMn及び2000〜30,000ダルトンのMzを有し、
    前記コポリマーが、
    (i)前記炭化水素溶媒1gあたりコポリマー0.1〜2gの、炭化水素溶媒中での溶解度、及び
    (ii)80℃〜180℃のTg
    を有し、
    前記コポリマーが、プロトンNMRで測定して少なくとも0.1重量%のフェニル基を含有する、
    方法。
  13. 前記1種以上の環状ジエンが、環状共役ジエンを含み、前記環状共役ジエンが、重合1,4−付加単位及び重合1,2−付加単位を90:10〜10:80のモル比で含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記カチオン重合が−100℃〜120℃の反応温度である、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 回収したポリマーを架橋剤で架橋して架橋ポリマーを得ることをさらに含み、前記架橋剤が、硫黄系薬剤、過酸化物系薬剤、テルル、セレン、ポリスルフィドポリマー、金属酸化物、ジイソシアネート及びこれらの組み合わせの群から選択される、請求項12又は13に記載の方法。
JP2021064594A 2020-04-06 2021-04-06 環状ジエン系コポリマー Pending JP2021165384A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063005635P 2020-04-06 2020-04-06
US63/005,635 2020-04-06
US202062704652P 2020-05-20 2020-05-20
US62/704,652 2020-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021165384A true JP2021165384A (ja) 2021-10-14

Family

ID=75426313

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021064594A Pending JP2021165384A (ja) 2020-04-06 2021-04-06 環状ジエン系コポリマー
JP2021064579A Pending JP2021165383A (ja) 2020-04-06 2021-04-06 ポリ(シクロヘキサジエン)ホモポリマー系組成物及びこれらの使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021064579A Pending JP2021165383A (ja) 2020-04-06 2021-04-06 ポリ(シクロヘキサジエン)ホモポリマー系組成物及びこれらの使用

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11851513B2 (ja)
EP (2) EP3892648A1 (ja)
JP (2) JP2021165384A (ja)
CN (2) CN113493540B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116982175A (zh) 2021-01-24 2023-10-31 科腾公司 用于电池的电极粘结剂

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808177A (en) * 1971-06-08 1974-04-30 Exxon Research Engineering Co High molecular weight,high unsaturation c4-c10 isoolefin conjugated diene copolymers
FR2409295A1 (fr) * 1977-11-17 1979-06-15 Inst Neftekhimicheskikh Prot Procede de preparation d'une composition filmogene a base d'arylalcenes et de dienes conjugues
US5321092A (en) 1991-05-17 1994-06-14 Arizona Chemical Company Method for bleaching tackifying resins
US5502140A (en) * 1994-10-19 1996-03-26 Hercules Incorporated Thermally polymerized dicyclopentadiene/vinyl aromatic resins
KR100580055B1 (ko) * 1997-07-18 2006-05-12 제온 코포레이션 변성 사이클로올레핀계 부가 중합체 및 이를 함유한 경화성 수지 조성물
WO2008127215A2 (en) * 2004-03-19 2008-10-23 The University Of Tennessee Research Foundation Copolymers of fluorinated polydienes and sulfonated polystyrene
US7172986B2 (en) * 2004-06-14 2007-02-06 Rohm And Haas Company Catalytic composition and its preparation and use for preparing polymers from ethylenically unsaturated monomers
CA2581050C (en) 2004-06-15 2012-01-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions, air barriers, and processes for making the same
CN101133118B (zh) * 2005-03-07 2011-03-02 三井化学株式会社 环状烯烃系树脂组合物及由该树脂组合物得到的基板
US8519057B2 (en) * 2007-06-01 2013-08-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Impact modification and functionalization of copolymers of olefins and dienes
US8013054B2 (en) 2008-08-08 2011-09-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions having improved properties
CN102399311B (zh) * 2010-08-19 2013-12-04 中国石油化工股份有限公司 一种阳离子聚合的引发体系及聚合方法
JP5987226B2 (ja) 2010-10-13 2016-09-07 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド エラストマー組成物のためにシラン官能化炭化水素ポリマー改質剤
WO2012050658A1 (en) 2010-10-13 2012-04-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hydrocarbon polymer modifiers
WO2016043851A1 (en) 2014-09-17 2016-03-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric blend for tires comprising high glass transition temperature hydrocarbon resins

Also Published As

Publication number Publication date
US11851513B2 (en) 2023-12-26
EP3892648A1 (en) 2021-10-13
JP2021165383A (ja) 2021-10-14
CN113493540A (zh) 2021-10-12
EP3892647A1 (en) 2021-10-13
US11732076B2 (en) 2023-08-22
US20210309773A1 (en) 2021-10-07
CN113493534B (zh) 2024-08-06
CN113493534A (zh) 2021-10-12
CN113493540B (zh) 2024-07-12
US20210309779A1 (en) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9809690B2 (en) Circuit materials and articles formed therefrom
JP5181221B2 (ja) 低熱膨張性低誘電損失プリプレグ及びその応用品
KR101716990B1 (ko) 폴리페닐에테르 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조되는 반경화 시트 및 동박 적층판
CN115698200B (zh) 组合物及固化体
US6472082B2 (en) Modified thermoplastic norbornene polymer and process for the production thereof
WO2019024255A1 (zh) 一种热固性树脂组合物及使用其制作的半固化片与覆金属箔层压板
WO2019019464A1 (zh) 一种热固性树脂组合物、由其制作的半固化片、覆金属箔层压板及高频电路板
US11319397B2 (en) Thermosetting resin composition, prepreg made therefrom, laminate clad with metal foil, and high-frequency circuit board
US11555085B2 (en) Block copolymers and uses thereof
WO2019024254A1 (zh) 一种热固性树脂组合物及使用其制作的半固化片与覆金属箔层压板
JP2021165384A (ja) 環状ジエン系コポリマー
WO2019024253A1 (zh) 一种热固性树脂组合物及使用其制作的半固化片与覆金属箔层压板
US11873369B2 (en) Polymers based on diisoalkenylarenes and uses thereof
JP2022033057A (ja) 新規のブロックコポリマー及びそれらの使用
JP2020509224A (ja) 表面処理銅箔および銅張積層基板
WO2019019463A1 (zh) 一种热固性树脂组合物、由其制作的半固化片、覆金属箔层压板及高频电路板
CN117327356A (zh) 可固化的聚合物组合物
KR20240116955A (ko) 블록 공중합체, 수지 조성물, 경화물, 수지 필름, 프리프레그, 적층체 및 전자 회로 기판용의 재료
CN117186617A (zh) 一种含改性环烯烃共聚物的树脂组合物及使用其的覆金属箔层压板及制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240326

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20240903