JP2021162018A - オフセットリブを有する冷却回路を備えたターボ機械ロータブレード - Google Patents

オフセットリブを有する冷却回路を備えたターボ機械ロータブレード Download PDF

Info

Publication number
JP2021162018A
JP2021162018A JP2021035785A JP2021035785A JP2021162018A JP 2021162018 A JP2021162018 A JP 2021162018A JP 2021035785 A JP2021035785 A JP 2021035785A JP 2021035785 A JP2021035785 A JP 2021035785A JP 2021162018 A JP2021162018 A JP 2021162018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
offset
rotor blade
airfoil
platform
cooling circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021035785A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク・スティーブン・ホンコンプ
Mark S Honkomp
ウィリアム・スコット・ゼミティス
William Scott Zemitis
メルボルン・ジェームズ・マイヤーズ
James Myers Melbourne
ジョコブ・シャルル・ペリー2世
Charles Perry Ii Jacob
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2021162018A publication Critical patent/JP2021162018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/186Film cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • F01D5/188Convection cooling with an insert in the blade cavity to guide the cooling fluid, e.g. forming a separation wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • F05D2240/126Baffles or ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/301Cross-sectional characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/80Platforms for stationary or moving blades
    • F05D2240/81Cooled platforms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/18Two-dimensional patterned
    • F05D2250/185Two-dimensional patterned serpentine-like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • F05D2260/2214Improvement of heat transfer by increasing the heat transfer surface
    • F05D2260/22141Improvement of heat transfer by increasing the heat transfer surface using fins or ribs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】ターボ機械用のロータブレードを提供する。【解決手段】ターボ機械(10)用のロータブレード(328)が提供される。ロータブレード(328)は、プラットフォーム(342)と、プラットフォーム(342)から延びる翼形部(340)と、プラットフォーム(342)および翼形部(340)内に延びる冷却回路(372)とを含む。冷却回路(372)は、複数のリブ(374)によって画定された複数の冷却通路(356)を含む。複数のリブ(374)は、オフセットリブ(380)を含む。【選択図】図3

Description

本開示は、一般に、ターボ機械に関し、特に、オフセットリブを有する冷却回路を含むターボ機械用の翼形部に関する。
ターボ機械は、エネルギー伝達の目的で様々な産業および用途で利用されている。例えば、ガスタービンエンジンは、一般に、圧縮機セクションと、燃焼セクションと、タービンセクションと、排気セクションとを含む。圧縮機セクションは、ガスタービンエンジンに入る作動流体の圧力を徐々に上昇させ、この圧縮された作動流体を燃焼セクションに供給する。圧縮された作動流体および燃料(例えば、天然ガス)は、燃焼セクション内で混合され、燃焼チャンバ内で燃焼して高圧および高温の燃焼ガスを生成する。燃焼ガスは、燃焼セクションからタービンセクションに流れ、そこで膨張して仕事を発生する。例えば、タービンセクションにおける燃焼ガスの膨張は、例えば、発電機に接続されたロータシャフトを回転させ、電気を発生することができる。次いで、燃焼ガスは、排気セクションを介してガスタービンから排出される。
タービンセクションは、典型的には、円周方向に離間したステータベーンおよびロータブレードの列を含む。ロータブレードは、一般に、正圧側および負圧側を有し、かつプラットフォームから半径方向上方に延びる翼形部を含む。シャンク部分は、プラットフォームから半径方向下方に延びることができ、ロータブレードをタービンホイールに固定する構造を含むことができる。プラットフォームは、一般に、ガス経路を通って流れる高温燃焼ガスの内側境界を画定する。プラットフォームと翼形部の交差部は、高温燃焼ガス、その上の機械的負荷、および他の原因による高い応力集中のエリアであり得る。
より具体的には、翼形部とプラットフォームの交差部に大量の熱的歪みまたは他の方法で誘導された歪みが存在することが多い。この誘導された歪みは、翼形部とプラットフォームとの間の温度差、正圧側と負圧側との間の温度差、および回転速度負荷に起因し得る。誘導された歪みは、領域内の幾何学的不連続性と組み合わされ、それによって全体的な構成要素寿命を制限する可能性がある非常に高い応力のエリアを生成することがある。今日まで、これらの問題は、交差部から根元ターン部、先端ターン部、内部リブなどの幾何学的不連続性を遠ざけるように試みることによって対処されてきた。さらに、交差部周辺の温度制御が試みられている。しかし、翼形部とプラットフォームの交差部は、多くの場合、多くのロータブレードにおいて寿命を制限し続ける。
したがって、ロータブレードの冷却および/または歪みの低減のための改善された特徴が、当技術分野において望まれている。
本開示によるアセンブリの態様および利点は、以下の説明に部分的に記載されており、または説明から明らかとなり、または本技術の実践を通して学ぶことができる。
一実施形態によれば、ターボ機械用のロータブレードが提供される。ロータブレードは、プラットフォームと、プラットフォームから延びる翼形部と、プラットフォームおよび翼形部内に延びる冷却回路とを含む。冷却回路は、複数のリブによって画定された複数の冷却通路を含む。複数のリブは、オフセットリブを含む。
別の実施形態によれば、ターボ機械が提供される。ターボ機械は、軸方向、軸方向の周囲に延びる円周方向、および軸方向に垂直な半径方向を画定する。ターボ機械は、圧縮機と、圧縮機の下流の燃焼器と、燃焼器の下流のタービンとを含む。タービンは、ロータディスクに取り付けられたロータブレードを含む。ロータブレードは、プラットフォームと、プラットフォームから半径方向に沿って外側に延びる翼形部と、プラットフォームおよび翼形部内に延びる冷却回路とを含む。冷却回路は、複数のリブによって画定された複数の冷却通路を含む。複数のリブは、オフセットリブを含む。
本アセンブリのこれらおよび他の特徴、態様、および利点は、以下の説明および添付の特許請求の範囲を参照して、よりよく理解されよう。添付の図面は、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成するものであるが、本技術の実施形態を例示し、明細書における説明と併せて本技術の原理を説明するのに役立つ。
当業者へと向けられた本システムおよび方法の作製および使用の最良の態様を含む、本アセンブリの完全かつ実施可能な開示が、添付の図を参照する本明細書に記載される。
本開示の実施形態による、ターボ機械の概略図である。 本開示の実施形態による、例示的なロータブレードの側面図である。 本開示の実施形態による、例示的なロータブレードの部分切欠斜視図である。 本開示の実施形態による、例示的なロータブレードの半径方向内側に見た平面図である。 図4の線5−5に沿ったロータブレードの一部の拡大断面図である。 本開示の実施形態による、図2の線6−6に沿った例示的なロータブレードの翼形部を通る半径方向内側向きの断面図である。 本開示の実施形態による、図2の線7−7に沿った例示的なロータブレードのプラットフォームを通る半径方向内側向きの断面図である。 図4および図5の線8−8に沿ったロータブレードの一部の拡大断面図である。
ここで、本アセンブリの実施形態を詳細に参照するが、その1つまたは複数の例が図面に示されている。各例は、本技術の説明のために提供するものであって、本技術を限定するものではない。実際、特許請求される技術の範囲または趣旨を逸脱せずに、修正および変更が本技術において可能であることは、当業者にとって明らかであろう。例えば、ある実施形態の一部として図示または記載された特徴は、またさらなる実施形態をもたらすために、別の実施形態において使用することができる。したがって、本開示は、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物の範囲内にあるそのような修正および変更を包含することを意図している。
詳細な説明は、図面の特徴を参照するために、数字および文字の符号を使用する。図面および説明における類似または同様の符号は、本発明の類似または同様の部分を指して使用されている。本明細書で使用する場合、「第1の」、「第2の」、および「第3の」という用語は、ある構成要素を別の構成要素から区別するために交換可能に使用することができ、個々の構成要素の位置または重要性を示すことを意図するものではない。
本明細書で使用する場合、「上流」(または「前方」)、および「下流」(または「後方」)という用語は、流体経路における流体の流れに関する相対的な方向を指す。例えば、「上流」は、流体が流れてくる方向を指し、「下流」は、流体が流れていく方向を指す。「半径方向に」という用語は、特定の構成要素の軸方向の中心線に実質的に垂直な相対的な方向を指し、「軸方向に」という用語は、特定の構成要素の軸方向の中心線に実質的に平行および/または同軸に整列する相対的な方向を指し、「円周方向に」という用語は、特定の構成要素の軸方向の中心線の周囲に延びる相対的な方向を指す。「概して」、または「約」などの近似の用語は、記載された値のプラスマイナス10パーセントの範囲内の値を含む。角度または方向の文脈で使用されるとき、そのような用語は、記載された角度または方向のプラスマイナス10度の範囲を含む。例えば、「概して垂直」は、任意の方向、例えば、時計回りまたは反時計回りの垂直から10度の範囲内の方向を含む。
ここで図面を参照すると、図1は、ターボ機械の一実施形態の概略図を示しており、これは、図示の実施形態ではガスタービン10である。産業用または陸上用のガスタービンが本明細書に示されて説明されているが、本開示は、特許請求の範囲に特に明記されない限り、陸上用および/または産業用ガスタービンに限定されない。例えば、本明細書に記載のロータブレードは、限定はしないが、蒸気タービン、航空機用ガスタービン、または船舶用ガスタービンを含む任意のタイプのターボ機械に使用することが可能である。
示すように、ガスタービン10は、一般に、入口セクション12と、入口セクション12の下流に配置された圧縮機セクション14と、圧縮機セクション14の下流に配置された燃焼器セクション16内の複数の燃焼器(図示せず)と、燃焼器セクション16の下流に配置されたタービンセクション18と、タービンセクション18の下流に配置された排気セクション20とを含む。加えて、ガスタービン10は、圧縮機セクション14とタービンセクション18との間に結合された1つまたは複数のシャフト22を含むことができる。
圧縮機セクション14は、一般に、複数のロータディスク24(そのうちの1つが示されている)と、各ロータディスク24から半径方向外側に延び、各ロータディスク24に接続されている複数のロータブレード26とを含むことができる。次に、各ロータディスク24は、圧縮機セクション14を通って延びるシャフト22の一部に結合されるか、またはその一部を形成してもよい。
タービンセクション18は、一般に、複数のロータディスク28(そのうちの1つが示されている)と、各ロータディスク28から半径方向外側に延び、各ロータディスク28に接続されている複数のロータブレード30とを含むことができる。次に、各ロータディスク28は、タービンセクション18を通って延びるシャフト22の一部に結合されるか、またはその一部を形成してもよい。タービンセクション18は、シャフト22の一部およびロータブレード30を円周方向に囲む外側ケーシング31をさらに含み、それによってタービンセクション18を通る高温ガス経路32を少なくとも部分的に画定する。
動作中、空気などの作動流体が入口セクション12を通って圧縮機セクション14に流入し、ここで空気が徐々に圧縮され、それにより加圧空気を燃焼器セクション16の燃焼器に提供する。加圧空気は燃料と混合され、各燃焼器内で燃焼されて燃焼ガス34を発生する。燃焼ガス34は、高温ガス経路32を通って燃焼器セクション16からタービンセクション18に流入し、ここでエネルギー(運動エネルギーおよび/または熱エネルギー)が燃焼ガス34からロータブレード30に伝達されることにより、シャフト22が回転する。次いで、機械的回転エネルギーを圧縮機セクション14への動力供給および/または発電に使用することができる。タービンセクション18から排出された燃焼ガス34は次に、排気セクション20を介してガスタービン10から排気され得る。
図2および図3に見られるように、ターボ機械10は、軸方向A、および軸方向Aの周囲に延びる円周方向Cを画定することができる。ターボ機械10はまた、軸方向Aに垂直な半径方向Rを画定することができる。
図2は、本開示の1つまたは複数の実施形態による例示的なロータブレード328の側面図である。図3は、図2の例示的なロータブレード328の斜視図である。図2および図3に示すように、ロータブレード328は、一般に、取付本体338を有する取付部分またはシャンク部分336と、実質的に平坦なプラットフォーム342から外側に、例えば、概して半径方向Rに沿って延びる翼形部340とを含む。プラットフォーム342は、一般に、タービンセクション18(図1)の高温ガス経路32を通って流れる高温の燃焼ガス34のための半径方向内側の境界として機能する。プラットフォーム342は、軸方向Aに沿って、前面320から後面322に延びる。図3に示すように、取付またはシャンク部分336の取付本体338は、プラットフォーム342から半径方向内側に延びることができ、ロータブレード328をロータディスク28(図1)に相互接続または固定するように構成された、ダブテールなどの根元構造を含むことができる。
翼形部340は、正圧側壁344と、対向する負圧側壁346とを含む。正圧側壁344および負圧側壁346は、翼形部340とプラットフォーム342との間の交差部に画定され得る翼形部340の根元348から翼形部340の先端350にわたって、プラットフォーム342から実質的に半径方向外側に延びる。正圧側壁344は、翼形部340の前縁352および前縁352の下流の後縁354で負圧側壁346に接続され、したがって翼形部340は前縁352と後縁354との間に延びる。正圧側壁344は、一般に、翼形部340の空気力学的な凹状の外部表面を備える。同様に、負圧側壁346は、一般に、翼形部340の空気力学的な凸状の外部表面を画定することができる。先端350は、根元348の半径方向反対側に配置される。したがって、先端350は、一般に、ロータブレード328の半径方向最外部分を画定することができるため、ターボ機械10の静止シュラウドまたはシール(図示せず)に隣接して位置決めされるように構成することができる。先端350は、先端キャビティ366を含むことができる。
図3に示すように、ロータブレード328は、少なくとも部分的に中空であってもよく、例えば、ロータブレード328は、内部に画定された冷却回路372を含んでもよい。冷却回路372は、ロータブレード328内で外接しており、冷却剤358を翼形部340を通して正圧側壁344と負圧側壁346との間に送り、それにより対流冷却を提供することができる複数の冷却通路356(図3に部分的に破線で示す)を含むことができる。冷却通路356は、複数のリブ374によって、かつそれらの間に少なくとも部分的に画定され得る。リブ374は、例えば、図3に示されるように、概して半径方向Rに沿って冷却回路372を部分的に通って延びる。リブ374は、例えば、図6に示されるように、正圧側壁344と負圧側壁346との間で冷却回路372を完全に通って延びることができる。これにより、複数のリブ374は、冷却回路372を仕切り、冷却通路356を少なくとも部分的に形成または画定することができる。例えば、各リブ374は、根元ターン部376または先端ターン部378の一方の近くで半径方向に終端することができる。
図3に示されるように、冷却回路372は、複数の根元ターン部376、例えば、翼形部340の根元348に近接する約180°のターン部と、複数の先端ターン部378、例えば、翼形部340の先端350に近接する約180°のターン部とを備える蛇行冷却回路であってもよい。蛇行冷却回路372は、第1の方向に複数の冷却通路356の第1の冷却通路356に沿って延び、先端ターン部378を通って逆方向に延び、第1の方向と概して反対の第2の方向に複数の冷却通路356の第2の冷却通路356に沿って延び、再び根元ターン部376を通って逆方向に延び、複数の冷却通路356の第3の冷却通路356に沿って第1の方向に戻り、以下同様に任意の反復回数繰り返すことができる。
冷却剤358は、圧縮機セクション14(図1)からの圧縮空気の一部および/または翼形部340を冷却するための蒸気もしくは任意の他の適切なガスもしくは他の流体を含むことができる。1つまたは複数の冷却通路入口360は、ロータブレード328に沿って配置される。いくつかの実施形態では、1つまたは複数の冷却通路入口360は、取付本体338内に、取付本体338に沿って、または取付本体338によって形成される。冷却通路入口360は、少なくとも1つの対応する冷却通路356と流体連通している。複数の冷却剤出口364が、先端キャビティ366と流体連通し得る。各冷却通路356は、冷却剤出口364の少なくとも1つと流体連通している。いくつかの実施形態では、先端キャビティ366は、正圧側先端レール368および負圧側先端レール370によって少なくとも部分的に囲まれてもよい。
図3に見られるように、冷却通路356は、シャンク部分336および翼形部部分340の各々の中に延びる。例えば、冷却通路356は、シャンク部分336と翼形部部分340との間に、例えば、シャンク部分336における1つまたは複数の冷却通路入口360から翼形部部分340の先端350における少なくとも1つの冷却剤出口364になど、シャンク部分336から翼形部部分340に延びることができる。
ロータブレード328はまた、オフセットリブ380を含むことができる。オフセットリブ380は、翼形部340の前縁352に近接して、例えば、冷却回路372の最前部分またはターン部などにおいて、後縁354よりも前縁352の近くに位置決めすることができる。例えば、図5に見られるように、オフセットリブ380は、軸方向Aに沿ってオフセットされてもよい。例えば、オフセットリブ380は、半径方向Rおよび/または複数のリブ374と概して整列した外側部分384と、外側部分384の半径方向内側にある(例えば、翼形部340の根元348および/またはロータブレード328のシャンク部分336に近い)オフセット部分385とを含むことができる。オフセットリブ380のオフセット部分385は、図5に示されるように、軸方向Aに沿って距離388だけオフセットされてもよい。オフセットリブ380は、翼形部340の後縁354に向かって、および/またはプラットフォーム342の後面322に向かってなど、後方に、例えば、下流方向にオフセットされてもよい。オフセットリブ380は、リブ380の内側末端を画定する先端386まで半径方向Rに沿って内側に延びることができる。オフセットリブ380の先端386の内側の冷却回路372の部分は、ある冷却通路356から次の隣り合う冷却通路356まで連続していてもよく、それによって冷却回路372内のターン部が画定される。より詳細には、オフセットリブ380の先端386が翼形部340の根元348に近接している、例えば、先端350よりも根元348に近い場合、オフセットリブ380によって画定された冷却回路372内のターン部は、根元ターン部376であり得る。
図4は、半径方向内側に見た例示的なロータブレード328の平面図である。図5は、図4の線5−5に沿ったロータブレード328の一部の拡大縦断面図である。図8は、図4および図5の線8−8によって示される断面平面に沿ったロータブレード328の一部の拡大断面図である。例えば、図5および図8に見られるように、オフセットリブ380は、一般に、複数の冷却通路356のうちの2つの隣接する冷却通路356を分離して画定する。いくつかの実施形態では、例えば、図5および図8に示されるように、オフセットリブ380はまた、オフセットリブ380を通って一方の側から他方の側に延びる1つまたは複数の穿孔382を含むことができ、それによって、例えば、根元ターン部376に加えて、冷却剤358のための1つまたは各穿孔382を通る少なくとも1つの追加の通路を一方の冷却通路356から次の冷却通路356に提供する。複数の穿孔382が設けられる実施形態では、穿孔382のサイズは変化してもよい。例えば、穿孔382は、リブ380の幅または厚さ392が小さくなるにつれて、割合が小さくなってもよい。
図6は、図2の線6−6に沿って翼形部340を通る、半径方向内側に見たロータブレード328の断面図である。図7は、図2の線7−7に沿ってプラットフォーム342を通る、半径方向内側に見たロータブレード328の断面図である。例えば、図5〜図7に見られるように、オフセットリブ380は、例えば、概して軸方向Aに沿って、および/または翼形部340の前縁352から後縁354に画定された流れ方向に沿って、厚さ392を画定することができる。いくつかの実施形態では、例えば、図5〜図7に示されるように、オフセットリブ380の厚さ392は、半径方向Rに沿って内側に移動するにつれて増加してもよく、例えば、オフセットリブ380の厚さ392は、翼形部340の根元348に向かって、および/またはロータブレード328のシャンク部分336に向かって増加してもよい。
例えば、図6および図7に見られるように、翼形部340は、前縁352から後縁354に延びるキャンバ線390を画定することができる。当業者であれば、「キャンバ線」という用語が、翼形部プロファイルの中央または平均線、例えば、正圧側表面と負圧側表面との間の中間を指すことを認識するであろう。本開示では、翼形部340の正圧側表面および負圧側表面は、それぞれ正圧側壁344および負圧側壁346によって画定される。
オフセットリブ380は、キャンバ線390との角度θ(「シータ」)を画定することができる。いくつかの実施形態では、角度θは、翼形部340の先端350に近接したキャンバ線390に概して垂直であってもよく、半径方向Rに沿って変化してもよい。例えば、角度θは、オフセットリブ380に沿って半径方向内側に(例えば、翼形部340の根元348および/またはロータブレード328のシャンク部分336に向かって)移動するにつれて増加し得る。例えば、オフセットリブ380は、角度θが半径方向Rに沿って内側に増加または減少するように、下側シャンク336に向かって半径方向内側に移動するキャンバ線390と共に収束するか、またはそこから分岐することができる。したがって、正圧側壁344と負圧側壁346との間に広がるオフセットリブ380の寸法(例えば、以下に説明するように、オフセットリブ380の幅394)が増加することができ、それによってオフセットリブ380は、ロータブレード328、例えば、その翼形部340に対する構造的コンプライアンスを高めることができる。
図8に示されるように、冷却回路372、例えば、冷却通路356および/またはその根元ターン部376は、幅394を画定することができる。冷却回路372の幅394は、円周方向Cに沿って、キャンバ線390に概して垂直な方向に沿って、および/または正圧側壁344と負圧側壁346との間の方向(例えば、正圧側壁344および負圧側壁346に概して垂直)に沿って画定されてもよい。図8に見られるように、いくつかの実施形態では、冷却回路372の、例えば、オフセットリブ380によって部分的に画定されたその冷却通路356の幅394は、半径方向Rに沿って、例えば、翼形部340の根元348に向かって、および/またはロータブレード328のシャンク部分336に向かって内側に増加し得る。
図5を図8と比較することによって分かるように、オフセットリブ380は、図8の背景に示されている。また、オフセットリブ380は、図8の断面平面から(ページ内に)離れるように角度が付けられている。したがって、図8に示される冷却通路356は、図8の356の矢印がオフセットリブ380の前の空間を指すと理解されるように、例えば、冷却通路356を部分的に画定するオフセットリブ380の前に前景で示されていることを理解されたい。
いくつかの実施形態では、根元ターン部376は、長方形、例えば、卵形の形状であってもよい。例えば、図8に見られるように、根元ターン部376の半径方向外側の境界を画定するオフセットリブ380の先端386は、傾斜していても非対称であってもよい。したがって、例えば、オフセットリブ380の終端部、例えば、先端386は、根元ターン部376の非円形の弓形境界を画定することができる。そのような幾何学的形状は、滑らかな応力の流れの輪郭を提供することができる。
本明細書は、最良の態様を含む本発明を開示するため、およびどのような当業者も、任意のデバイスまたはシステムの作製および使用ならびに任意の組み込まれた方法の実施を含む本発明の実践を可能にするために、実施例を使用している。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の実施例を含むことができる。そのような他の実施例は、特許請求の範囲の文言と異ならない構造要素を含む場合、あるいは特許請求の範囲の文言との実質的な相違がない同等の構造要素を含む場合、特許請求の範囲内にあることを意図している。
10 ガスタービン/ターボ機械
12 入口セクション
14 圧縮機セクション
16 燃焼器セクション
18 タービンセクション
20 排気セクション
22 シャフト
24 ロータディスク
26 ロータブレード
28 ロータディスク
30 ロータブレード
31 外側ケーシング
32 高温ガス経路
34 燃焼ガス
320 前面
322 後面
328 ロータブレード
336 シャンク部分/下側シャンク
338 取付本体
340 翼形部/翼形部部分
342 プラットフォーム
344 正圧側壁
346 負圧側壁
348 根元
350 先端
352 前縁
354 後縁
356 冷却通路/矢印
358 冷却剤
360 冷却通路入口
364 冷却剤出口
366 先端キャビティ
368 正圧側先端レール
370 負圧側先端レール
372 冷却回路/蛇行冷却回路
374 リブ
376 根元ターン部
378 先端ターン部
380 オフセットリブ
382 穿孔
384 外側部分
385 オフセット部分
386 先端
388 距離
390 キャンバ線
392 厚さ
394 幅
5−5 線
6−6 線
7−7 線
8−8 線
A 軸方向
C 円周方向
R 半径方向
θ 角度

Claims (15)

  1. ターボ機械(10)用のロータブレード(328)であって、
    プラットフォーム(342)と、
    前記プラットフォーム(342)から延びる翼形部(340)と、
    前記プラットフォーム(342)および前記翼形部(340)内に延びる冷却回路(372)であって、複数のリブ(374)によって画定された複数の冷却通路(356)を備え、前記複数のリブ(374)は、オフセットリブ(380)を備える冷却回路(372)と
    を備える、ロータブレード(328)。
  2. 前記オフセットリブ(380)内に穿孔(382)をさらに備える、請求項1に記載のロータブレード(328)。
  3. 前記オフセットリブ(380)の一部は、軸方向(A)に沿ってオフセットされている、請求項1に記載のロータブレード(328)。
  4. 前記オフセットリブ(380)の一部は、前記翼形部(340)の後縁(354)に向かってオフセットされている、請求項1に記載のロータブレード(328)。
  5. 前記翼形部(340)は、前記プラットフォーム(342)の根元(348)から先端(350)に延び、前記オフセットリブ(380)の厚さ(392)は、前記翼形部(340)の前記根元(348)に向かって増加する、請求項1に記載のロータブレード(328)。
  6. 前記オフセットリブ(380)の終端部は、前記冷却回路(372)の根元ターン部(376)の非円形の弓形境界を画定する、請求項1に記載のロータブレード(328)。
  7. 前記オフセットリブ(380)は、前記翼形部(340)の前縁(352)に近接して位置決めされる、請求項1に記載のロータブレード(328)。
  8. 前記翼形部(340)は、前記プラットフォーム(342)の根元(348)から先端(350)に延び、前記オフセットリブ(380)の前記冷却回路(372)の幅(394)は、前記翼形部(340)の前記根元(348)に向かって増加する、請求項1に記載のロータブレード(328)。
  9. 前記翼形部(340)は、前縁(352)から後縁(354)に延び、前記前縁(352)および前記後縁(354)を通過するキャンバ線(390)を画定し、前記オフセットリブ(380)は、前記翼形部(340)の前記キャンバ線(390)に対してある角度(θ)で配置され、前記角度(θ)は、半径方向内側に変化する、請求項1に記載のロータブレード(328)。
  10. 前記冷却回路(372)は、蛇行冷却回路(372)を備える、請求項1に記載のロータブレード(328)。
  11. 軸方向(A)、前記軸方向(A)の周囲に延びる円周方向(C)、および前記軸方向(A)に垂直な半径方向(R)を画定するターボ機械(10)であって、
    圧縮機と、
    前記圧縮機の下流の燃焼器と、
    前記燃焼器の下流のタービンであって、前記タービンは、ロータディスク(24)に取り付けられたロータブレード(328)を備え、前記ロータブレード(328)は、
    プラットフォーム(342)と、
    前記プラットフォーム(342)から前記半径方向(R)に沿って外側に延びる翼形部(340)と、
    前記プラットフォーム(342)および前記翼形部(340)内に延びる冷却回路(372)であって、複数のリブ(374)によって画定された複数の冷却通路(356)を備え、前記複数のリブ(374)は、オフセットリブ(380)を備える冷却回路(372)と
    を備えるタービンと
    を備える、ターボ機械(10)。
  12. 前記オフセットリブ(380)内に穿孔(382)をさらに備える、請求項11に記載のターボ機械(10)。
  13. 前記オフセットリブ(380)の一部は、軸方向(A)に沿ってオフセットされている、請求項11に記載のターボ機械(10)。
  14. 前記オフセットリブ(380)の一部は、前記翼形部(340)の後縁(354)に向かってオフセットされている、請求項11に記載のターボ機械(10)。
  15. 前記翼形部(340)は、前記プラットフォーム(342)の根元(348)から先端(350)に延び、前記オフセットリブ(380)の厚さ(392)は、前記翼形部(340)の前記根元(348)に向かって増加する、請求項11に記載のターボ機械(10)。
JP2021035785A 2020-03-31 2021-03-05 オフセットリブを有する冷却回路を備えたターボ機械ロータブレード Pending JP2021162018A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/835,476 US11629601B2 (en) 2020-03-31 2020-03-31 Turbomachine rotor blade with a cooling circuit having an offset rib
US16/835,476 2020-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021162018A true JP2021162018A (ja) 2021-10-11

Family

ID=74873501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021035785A Pending JP2021162018A (ja) 2020-03-31 2021-03-05 オフセットリブを有する冷却回路を備えたターボ機械ロータブレード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11629601B2 (ja)
EP (1) EP3889392A1 (ja)
JP (1) JP2021162018A (ja)
CN (1) CN113464209A (ja)
TW (1) TW202138672A (ja)

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4073599A (en) * 1976-08-26 1978-02-14 Westinghouse Electric Corporation Hollow turbine blade tip closure
GB1551678A (en) * 1978-03-20 1979-08-30 Rolls Royce Cooled rotor blade for a gas turbine engine
US4738587A (en) * 1986-12-22 1988-04-19 United Technologies Corporation Cooled highly twisted airfoil for a gas turbine engine
US5674050A (en) 1988-12-05 1997-10-07 United Technologies Corp. Turbine blade
JP2851575B2 (ja) 1996-01-29 1999-01-27 三菱重工業株式会社 蒸気冷却翼
US5967752A (en) 1997-12-31 1999-10-19 General Electric Company Slant-tier turbine airfoil
US20040094287A1 (en) 2002-11-15 2004-05-20 General Electric Company Elliptical core support and plug for a turbine bucket
US6761535B1 (en) * 2003-04-28 2004-07-13 General Electric Company Internal core profile for a turbine bucket
US6832889B1 (en) * 2003-07-09 2004-12-21 General Electric Company Integrated bridge turbine blade
US6955523B2 (en) * 2003-08-08 2005-10-18 Siemens Westinghouse Power Corporation Cooling system for a turbine vane
US6960060B2 (en) * 2003-11-20 2005-11-01 General Electric Company Dual coolant turbine blade
GB0523469D0 (en) * 2005-11-18 2005-12-28 Rolls Royce Plc Blades for gas turbine engines
US7431561B2 (en) 2006-02-16 2008-10-07 General Electric Company Method and apparatus for cooling gas turbine rotor blades
GB2462087A (en) 2008-07-22 2010-01-27 Rolls Royce Plc An aerofoil comprising a partition web with a chordwise or spanwise variation
US8562286B2 (en) 2010-04-06 2013-10-22 United Technologies Corporation Dead ended bulbed rib geometry for a gas turbine engine
US9145780B2 (en) 2011-12-15 2015-09-29 United Technologies Corporation Gas turbine engine airfoil cooling circuit
US8864467B1 (en) 2012-01-26 2014-10-21 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with serpentine flow cooling
US9151167B2 (en) 2012-02-10 2015-10-06 General Electric Company Turbine assembly
US8974182B2 (en) 2012-03-01 2015-03-10 General Electric Company Turbine bucket with a core cavity having a contoured turn
WO2014116475A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-31 United Technologies Corporation Gas turbine engine component having contoured rib end
US9797258B2 (en) 2013-10-23 2017-10-24 General Electric Company Turbine bucket including cooling passage with turn
US20150204197A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-23 Siemens Aktiengesellschaft Airfoil leading edge chamber cooling with angled impingement
GB201506728D0 (en) * 2015-04-21 2015-06-03 Rolls Royce Plc Thermal shielding in a gas turbine
US20160319680A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 General Electric Company Blade/disk dovetail backcut for blade/disk stress reduction for a second stage of a turbomachine
US9976424B2 (en) 2015-07-02 2018-05-22 General Electric Company Turbine blade
WO2017121689A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Gas turbine aerofoil
US10683763B2 (en) * 2016-10-04 2020-06-16 Honeywell International Inc. Turbine blade with integral flow meter
US10544686B2 (en) 2017-11-17 2020-01-28 General Electric Company Turbine bucket with a cooling circuit having asymmetric root turn
EP3511522A1 (en) * 2018-01-11 2019-07-17 Siemens Aktiengesellschaft Gas turbine blade and method for producing such blade
KR102207971B1 (ko) * 2019-06-21 2021-01-26 두산중공업 주식회사 터빈 베인, 및 이를 포함하는 터빈

Also Published As

Publication number Publication date
US11629601B2 (en) 2023-04-18
EP3889392A1 (en) 2021-10-06
US20210301667A1 (en) 2021-09-30
CN113464209A (zh) 2021-10-01
TW202138672A (zh) 2021-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9546554B2 (en) Gas turbine engine components with blade tip cooling
US9856739B2 (en) Turbine blades with tip portions having converging cooling holes
EP3805522B1 (en) Cooled airfoil for a gas turbine, the airfoil having means preventing accumulation of dust
EP3415719B1 (en) Turbomachine blade cooling structure
JP2021092222A (ja) ターボ機械ロータブレード用のダンパスタック
US9816389B2 (en) Turbine rotor blades with tip portion parapet wall cavities
US11199099B2 (en) Gas turbine engines with improved airfoil dust removal
JP2021099094A (ja) ターボ機械ロータブレード用のダンパスタック
JP7271093B2 (ja) ターボ機械ロータブレード
US10472974B2 (en) Turbomachine rotor blade
JP2016037963A (ja) タービンブレードのミッドスパンシュラウド組立体
JP2016037965A (ja) タービンブレードのミッドスパンシュラウド組立体
EP3828386B1 (en) Turbomachine rotor blade having a variable elliptical trailing edge
US11629599B2 (en) Turbomachine nozzle with an airfoil having a curvilinear trailing edge
JP2021162018A (ja) オフセットリブを有する冷却回路を備えたターボ機械ロータブレード
JP2021156284A (ja) ターボ機械構成要素用の冷却回路
US11066935B1 (en) Rotor blade airfoil
JP2021156286A (ja) 改善されたロータブレードの制振構造
US20200217208A1 (en) Gas turbine engine component with discharge slot having a flared base
JP2022104882A (ja) ターボ機械構成要素のためのバイパス導管を有する冷却回路
JP2021162016A (ja) 可変厚さの遮熱コーティングを有するターボ機械翼形部
JP2023022719A (ja) 軸流式ターボ機械

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210705

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20231110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20231111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240222