JP2021153645A - シートパッド - Google Patents

シートパッド Download PDF

Info

Publication number
JP2021153645A
JP2021153645A JP2020053846A JP2020053846A JP2021153645A JP 2021153645 A JP2021153645 A JP 2021153645A JP 2020053846 A JP2020053846 A JP 2020053846A JP 2020053846 A JP2020053846 A JP 2020053846A JP 2021153645 A JP2021153645 A JP 2021153645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back surface
piece
pad
seat pad
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020053846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7400581B2 (ja
Inventor
勝允 奥田
Katsunobu Okuda
勝允 奥田
サクディパット ウォングタング
Sakudipat Wongtung
サクディパット ウォングタング
タンヤブーン ウォン
Tanyapn Wong
タンヤブーン ウォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2020053846A priority Critical patent/JP7400581B2/ja
Publication of JP2021153645A publication Critical patent/JP2021153645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7400581B2 publication Critical patent/JP7400581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

【課題】裏面材をパッド本体の成形型内に合理的な構成によりセット可能なシートパッドを提供すること。【解決手段】パッド本体2と、パッド本体2の裏面に一体成形される面状の裏面材3と、を有するシートパッド1であって、裏面材3が、互いに金属製の鳩目3Dを介して繋ぎ合わされる第1のピース3Aと第2のピース3Bとを有する。鳩目3Dが、裏面材3を成形型内に位置固定した状態にセットするための成形型内に設けられる磁性体との貼着部とされる。【選択図】図1

Description

本発明は、シートパッドに関する。詳しくは、パッド本体と、パッド本体の裏面に一体成形される面状の裏面材と、を有するシートパッドに関する。
パッド本体の裏面に不織布等の裏面材が一体成形されたシートパッドが知られている。上記シートパッドは、具体的には次のように成形されている。先ず、裏面材をパッド本体の成形型内にセットする。次に、裏面材のセットされた成形型内に発泡樹脂原料を流し込み、加熱発泡させる。それにより、発泡樹脂原料が裏面材に一体的に接着された状態として成形される。上記裏面材の成形型へのセットは、裏面材に取り付けられた磁性体を成形型に取り付けられた磁性体に貼着させることで行われる。
特開2015−48544号公報
裏面材に成形型への貼着のためだけに磁性体を設ける必要があり、部品点数の増大や取付工数の増大を招く。そこで、本発明は、裏面材をパッド本体の成形型内に合理的な構成によりセット可能なシートパッドを提供する。
上記課題を解決するために、本発明のシートパッドは次の手段をとる。
すなわち、本発明のシートパッドは、パッド本体と、パッド本体の裏面に一体成形される面状の裏面材と、を有するシートパッドである。裏面材が、互いに金属製の留め具を介して繋ぎ合わされる第1のピースと第2のピースとを有する。留め具が、裏面材を成形型内に位置固定した状態にセットするための成形型内に設けられる磁性体との貼着部とされる。
上記構成によれば、第1のピースと第2のピースとを繋ぎ合わせる金属製の留め具を、成形型に設けられる磁性体との貼着部として合理的に機能させることができる。
また、本発明のシートパッドは、更に次のように構成されていても良い。第1のピースと第2のピースとが互いに異なる材質とされる。
上記構成によれば、互いに異なる材質の第1のピースと第2のピースとを合理的に繋ぎ合わせることができる。
また、本発明のシートパッドは、更に次のように構成されていても良い。パッド本体の裏面に、面内方向に風を流すための凹状の配風溝が形成される。第1のピースが、パッド本体の配風溝が形成される第1裏面領域の形に合わせて予め熱成形されて第1裏面領域に一体成形される成形不織布から成る。第2のピースが、パッド本体の第1裏面領域から外れた第2裏面領域に一体成形される非成形不織布から成る。
上記構成によれば、配風溝が形成される第1裏面領域の形に合わせて成形された第1のピースと、第2裏面領域に設けられる非成形不織布と、を留め具により適切に繋ぎ合わせつつ、これらを成形型内に適切に位置固定した状態にセットすることができる。
また、本発明のシートパッドは、更に次のように構成されていても良い。留め具が、第1のピースと第2のピースとの重ね合わせ部に貫通されて裏面材の成形型との対向面に環状の貼着面を露出させる鳩目から成る。
上記構成によれば、第1のピースと第2のピースとを留め具によって適切に繋ぎ合わせることができる。なおかつ、これらを裏面材の成形型との対向面に露出する留め具の環状の貼着面によって成形型内に適切に位置固定することができる。
第1の実施形態に係るシートパッドの概略構成を表した斜視図である。 シートパッドの分解斜視図である。 シートパッドの背面図である。 図3のIV−IV線断面図である。 図4のV部拡大図である。 裏面材を成形型内にセットし、発泡樹脂原料を流し込む様子を表した模式図である。 型締めして発泡樹脂原料を加熱発泡させる様子を表した模式図である。
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を用いて説明する。
《第1の実施形態》
(シートパッド1の概略構成について)
始めに、本発明の第1の実施形態に係るシートパッド1の構成について、図1〜図7を用いて説明する。なお、以下の説明において、前後上下左右等の各方向を示す場合には、各図中に示されたそれぞれの方向を指すものとする。
図1〜図3に示すように、本実施形態に係るシートパッド1は、車両用シートのシートクッションのパッド材として構成される。上記シートパッド1は、発泡ウレタン製のパッド本体2と、パッド本体2の裏面に一体成形される不織布製の裏面材3と、を有する。
上記裏面材3は、パッド本体2を成形型Mにて発泡成形する際、図6に示すように、先に上型M2の成形面上にセットされる。そして、裏面材3は、下型M1の成形面上に発泡樹脂原料を流し込んだ後、図7に示すように、上型M2を型締めして加熱発泡させることにより、パッド本体2の裏面(図示上面)に一体成形される。
上記裏面材3の一体成形により、シートパッド1は、パッド本体2の裏面の強度が補強される。上記シートパッド1は、図4に示すように、シートクッションの骨格を成す平面視枠状に組まれたシートフレームF上にセットされる。そして、シートパッド1は、その上方から被せられる不図示のシートカバーの周縁部がシートフレームFに引き込まれて止着されることで、シートフレームF上に位置固定された状態に組み付けられる。
上記組み付けにより、シートパッド1は、その裏面材3により補強された裏面がシートフレームFにより広く裏側から支えられた状態として、着座者の荷重を弾性的に受け止めるように機能する。上記シートパッド1には、その裏面に、車室内風をシートパッド1内に送り込む送風機Sが接続される構成とされる。
それに関連して、図1〜図3に示すように、シートパッド1の裏面には、図4で示した送風機Sと接続される凹状の接続口2Aが形成されている。上記接続口2Aは、シートパッド1の裏面中央よりも前寄りの中間部位に形成されている。
また、シートパッド1の裏面には、上記接続口2Aと繋がる複数の配風溝2Bが形成されている。これら配風溝2Bは、接続口2Aから左右方向或いは前方向に延び出す形に形成されている。これら配風溝2Bは、接続口2Aに送り込まれた風をシートパッド1の裏面に沿って面内方向に流す機能をするものである。
図4に示すように、上記シートパッド1の裏面には、上記接続口2A及び各配風溝2Bに蓋をする面状の蓋部材Cが取り付けられる。上記蓋部材Cは、裏面に樹脂コーティングが施されたカーペット材により形成されている。上記蓋部材Cは、上記接続口2A及び各配風溝2Bに蓋をするようにパッド本体2の裏面(一般裏面)に重ね合わされて接着されている。それにより、蓋部材Cは、接続口2A及び各配風溝2Bに流された風がシートパッド1の裏側に漏れ出ることを防止する。
図1〜図3に示すように、上記配風溝2Bの延び出る経路の所々の箇所には、シートパッド1の表面へと貫通する通風孔2Cが形成されている。これら通風孔2Cにより、各配風溝2Bを通って流された風が、シートパッド1の表面より配出され、着座時の快適性を向上させる。
上述した接続口2A、各配風溝2B及び各通風孔2Cは、それぞれ、シートパッド1が着座者の荷重を受けて撓む場合にも、それらの通風路を塞ぐことなく形状を維持する必要がある。そこで、上記パッド本体2の裏面に一体成形される裏面材3は、その接続口2A、各配風溝2B及び各通風孔2Cが形成される中間部一帯の第1裏面領域A1に一体成形される部分が、成形不織布から成る第1のピース3Aにより形成されている。
また、上記裏面材3は、上記パッド本体2の第1裏面領域A1から外れた周囲の第2裏面領域A2に一体成形される部分が、非成形不織布から成る第2のピース3Bにより形成されている。上記成形不織布から成る第1のピース3Aは、上記接続口2A、各配風溝2B及び各通風孔2Cを有する第1裏面領域A1の形に合わせて予め熱成形されてから、パッド本体2との一体成形に付されて、第1裏面領域A1に一体成形される。
具体的には、第1のピース3Aは、上記パッド本体2の第1裏面領域A1の一般面(一般裏面)の他、凹状の接続口2Aの内周面、各配風溝2Bの内周面及び各通風路の内周面(表側へと立ち上がる面)をそれぞれ形成するように予め熱成形された構成とされる。なお、成形不織布とは、不織布に合成樹脂材を含浸させることで、プレス機による熱成形が可能となるようにした布材のことである。非成形不織布は、合成樹脂材が含浸されず、プレス機による熱成形が行えない不織布のことである。
また、非成形不織布から成る第2のピース3Bは、パッド本体2との一体成形により、図7に示すように、上型M2の成形面の形に沿って第2裏面領域A2に合わせた形に成形されて、第2裏面領域A2に一体成形される。上記のように、裏面材3が成形不織布から成る第1のピース3Aと、非成形不織布から成る第2のピース3Bと、の組み合わせから成ることで、各配風溝2Bや通風孔2C等の複雑形状を持つ第1裏面領域A1を適切に成形することと、そうでない第2裏面領域A2を比較的低コストに成形することと、の両立が図られている。
図2に示すように、上記裏面材3を構成する第1のピース3Aと第2のピース3Bとは、互いの隣接する周縁部同士が重ね合わされて、その重ね合わせ部3Cの所々の箇所が金属製の留め具である複数の鳩目3Dにより留められることで1枚に繋ぎ合わされている(図3参照)。そして、上記繋ぎ合わされた裏面材3は、図6に示すように、これを成形型Mの上型M2にセットする際に、金属製の各鳩目3Dを上型M2の成形面上に設けられた磁性体Maに貼着させることで、上型M2の成形面上に位置決めされた状態にセットされる構成とされる。
上記構成により、シートパッド1は、第1のピース3Aと第2のピース3Bとの留め具である金属製の各鳩目3Dを、上型M2に設けられる磁性体Maとの貼着部として合理的に機能させられる構成となっている。各鳩目3Dは、いわゆる「両面ハトメ」から成り、図5に示すように、第1のピース3Aと第2のピース3Bとの周縁部同士が重ね合わされた重ね合わせ部3Cに対し、本体と座金とを両側から工具で挟み込むように嵌め合わせることで留められる構成とされる。
上記のように留められる各鳩目3Dは、裏面材3の裏面、すなわち図6に示す上型M2の成形面と対向する面上に環状の貼着面3D1を露出させる構成とされる。したがって、裏面材3を成形型Mの上型M2にセットする際に、各鳩目3Dの環状に広く露出する各貼着面3D1を上型M2の成形面上に設けられた磁性体Maに適切に貼着させて、裏面材3を上型M2の成形面上に適切に位置決めすることができる。ここで、各鳩目3Dが、本発明の「留め具」に相当する。
(まとめ)
以上をまとめると、本実施形態に係るシートパッド1は、次のような構成となっている。なお、以下において括弧書きで付す符号は、上記実施形態で示した各構成に対応する符号である。
すなわち、シートパッド(1)は、パッド本体(2)と、パッド本体(2)の裏面に一体成形される面状の裏面材(3)と、を有する。裏面材(3)が、互いに金属製の留め具(3D)を介して繋ぎ合わされる第1のピース(3A)と第2のピース(3B)とを有する。留め具(3D)が、裏面材(3)を成形型(M)内に位置固定した状態にセットするための成形型(M)内に設けられる磁性体(Ma)との貼着部とされる。
上記構成によれば、第1のピース(3A)と第2のピース(3B)とを繋ぎ合わせる金属製の留め具(3D)を、成形型(M)に設けられる磁性体(Ma)との貼着部として合理的に機能させることができる。
また、第1のピース(3A)と第2のピース(3B)とが互いに異なる材質とされる。上記構成によれば、互いに異なる材質の第1のピース(3A)と第2のピース(3B)とを合理的に繋ぎ合わせることができる。
また、パッド本体(2)の裏面に、面内方向に風を流すための凹状の配風溝(2B)が形成される。第1のピース(3A)が、パッド本体(2)の配風溝(2B)が形成される第1裏面領域(A1)の形に合わせて予め熱成形されて第1裏面領域(A1)に一体成形される成形不織布から成る。第2のピース(3B)が、パッド本体(2)の第1裏面領域(A1)から外れた第2裏面領域(A2)に一体成形される非成形不織布から成る。
上記構成によれば、配風溝(2B)が形成される第1裏面領域(A1)の形に合わせて成形された第1のピース(3A)と、第2裏面領域(A2)に設けられる非成形不織布と、を留め具(3D)により適切に繋ぎ合わせつつ、これらを成形型(M)内に適切に位置固定した状態にセットすることができる。
また、留め具(3D)が、第1のピース(3A)と第2のピース(3B)との重ね合わせ部(3C)に貫通されて裏面材(3)の成形型(M)との対向面に環状の貼着面(3D1)を露出させる鳩目(3D)から成る。上記構成によれば、第1のピース(3A)と第2のピース(3B)とを留め具(3D)によって適切に繋ぎ合わせることができる。なおかつ、これらを裏面材(3)の成形型(M)との対向面に露出する留め具(3D)の環状の貼着面(3D1)によって成形型(M)内に適切に位置固定することができる。
《その他の実施形態について》
以上、本発明の実施形態を1つの実施形態を用いて説明したが、本発明は上記実施形態のほか、以下に示す様々な形態で実施することができるものである。
1.本発明のシートパッドは、自動車や鉄道等の車両の他、航空機、船舶等の車両以外の乗物用に供されるシートに適用されるものであっても良い。また、シートパッドは、乗物用シートの他、スポーツ施設や、劇場、コンサート会場、イベント会場等の様々な施設に設置される観覧席やマッサージシート等の非乗物用のシートに適用されるものであっても良い。また、シートパッドは、シートバックやヘッドレスト、オットマン等のシートクッション以外のシート構造に適用されるものであっても良い。
2.裏面材を構成する第1のピースと第2のピースとは、互いに同一の材質から成る構成であっても良い。第1のピースは、成形不織布から成るものの他、非成形不織布から成るものであっても良い。第1のピースは、パッド本体の配風溝が形成される第1裏面領域に一体成形されるものの他、配風溝のない一般裏面に一体成形されるものであっても良い。
第1のピースと第2のピースとは、第2のピースが第1のピースの周囲を取り巻くように設けられるものの他、第1のピースが第2のピースの周囲を取り巻くように設けられるものであっても良い。また、第1のピースと第2のピースとが互いに縦或いは横に並ぶように設けられるものであっても良い。
3.留め具は、鳩目(両面ハトメ、片面ハトメ)の他、カシメ、ステープラ、鋲、或いはスナップボタンであっても良い。上記留め具の成形型の磁性体に貼着される貼着面は、環状に限らず、平面状や凹凸状であっても良い。
1 シートパッド
2 パッド本体
2A 接続口
2B 配風溝
2C 通風孔
3 裏面材
3A 第1のピース
3B 第2のピース
3C 重ね合わせ部
3D 鳩目(留め具)
3D1 貼着面
A1 第1裏面領域
A2 第2裏面領域
M 成形型
M1 下型
Ma 磁性体
M2 上型
S 送風機
C 蓋部材
F シートフレーム

Claims (4)

  1. パッド本体と、該パッド本体の裏面に一体成形される面状の裏面材と、を有するシートパッドであって、
    前記裏面材が、互いに金属製の留め具を介して繋ぎ合わされる第1のピースと第2のピースとを有し、
    前記留め具が、前記裏面材を成形型内に位置固定した状態にセットするための前記成形型内に設けられる磁性体との貼着部とされるシートパッド。
  2. 請求項1に記載のシートパッドであって、
    前記第1のピースと前記第2のピースとが互いに異なる材質とされるシートパッド。
  3. 請求項2に記載のシートパッドであって、
    前記パッド本体の裏面に、面内方向に風を流すための凹状の配風溝が形成され、
    前記第1のピースが、前記パッド本体の前記配風溝が形成される第1裏面領域の形に合わせて予め熱成形されて前記第1裏面領域に一体成形される成形不織布から成り、
    前記第2のピースが、前記パッド本体の前記第1裏面領域から外れた第2裏面領域に一体成形される非成形不織布から成るシートパッド。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載のシートパッドであって、
    前記留め具が、前記第1のピースと前記第2のピースとの重ね合わせ部に貫通されて前記裏面材の前記成形型との対向面に環状の貼着面を露出させる鳩目から成るシートパッド。
JP2020053846A 2020-03-25 2020-03-25 シートパッド Active JP7400581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020053846A JP7400581B2 (ja) 2020-03-25 2020-03-25 シートパッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020053846A JP7400581B2 (ja) 2020-03-25 2020-03-25 シートパッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021153645A true JP2021153645A (ja) 2021-10-07
JP7400581B2 JP7400581B2 (ja) 2023-12-19

Family

ID=77916021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020053846A Active JP7400581B2 (ja) 2020-03-25 2020-03-25 シートパッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7400581B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126633A (ja) 2006-11-24 2008-06-05 Bridgestone Corp 発泡樹脂成形品の製造方法
JP6154296B2 (ja) 2013-11-19 2017-06-28 東洋ゴム工業株式会社 シートパッド及びその製造方法
JP2016112239A (ja) 2014-12-16 2016-06-23 東洋ゴム工業株式会社 シートパッド及びその製造方法
JP7034767B2 (ja) 2018-02-28 2022-03-14 株式会社イノアックコーポレーション 発泡成形型及びシートパッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7400581B2 (ja) 2023-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7703855B1 (en) Vehicle seat assembly
US7370911B2 (en) Automotive vehicle seat insert
KR101579064B1 (ko) 스티칭 대신에 필름 접착제를 사용하는 차량 내장 처리
US10293723B2 (en) Surface structure of wadded seat and method of manufacturing surface structure of wadded seat
JP6278566B2 (ja) ワディング材付シートの表皮構造およびワディング材付シートの表皮製造方法
US20160137112A1 (en) Seat cushion
JP2902276B2 (ja) 自動車用シートのクッション体構造
JP6480208B2 (ja) シート
WO1995008508A1 (fr) Structure de rembourrage confortable
JP7400581B2 (ja) シートパッド
JP2016147608A (ja) シート
CN110103792B (zh) 用于车辆座椅的底座的装饰部件和用于制造装饰部件的方法
US20220169160A1 (en) Cover for an upholstered part of a vehicle seat, upholstered part for a vehicle seat, and vehicle seat
WO2022215298A1 (ja) 座席用表皮材及び座席
JP6459737B2 (ja) 乗物用シート
JP2017210145A (ja) 乗物用シート
US20230036298A1 (en) System for connecting a seat cover to a seat back
US20240174144A1 (en) Seat pad
JP7034117B2 (ja) 美観的なトリムカバーアセンブリを備える車両シートアセンブリ
JP6761196B2 (ja) シート
JP6507931B2 (ja) 乗物用シート
JP2024075928A (ja) シートパッド
CN116945990A (zh) 通风座椅及制造方法
JP6437839B2 (ja) シート
WO2023075888A1 (en) Method of bonding seat trim cover to foam cushion

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7400581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151