JP2021151604A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021151604A5
JP2021151604A5 JP2021110051A JP2021110051A JP2021151604A5 JP 2021151604 A5 JP2021151604 A5 JP 2021151604A5 JP 2021110051 A JP2021110051 A JP 2021110051A JP 2021110051 A JP2021110051 A JP 2021110051A JP 2021151604 A5 JP2021151604 A5 JP 2021151604A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined
game ball
ball
enter
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021110051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021151604A (ja
JP7099594B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017106014A external-priority patent/JP6911538B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2021110051A priority Critical patent/JP7099594B2/ja
Publication of JP2021151604A publication Critical patent/JP2021151604A/ja
Publication of JP2021151604A5 publication Critical patent/JP2021151604A5/ja
Priority to JP2022104239A priority patent/JP2022121576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7099594B2 publication Critical patent/JP7099594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、
所定の発射操作に基づいて遊技球を発射可能な発射手段と、
遊技球が入球可能な所定入球手段と、
前記所定入球手段への遊技球の入球に基づいて所定の判定用情報を取得する情報取得手段と、
前記情報取得手段が取得した判定用情報に基づいて特定判定を実行する特定判定手段と、
前記特定判定手段の判定結果に応じた特定遊技を実行する特定遊技実行手段と、
前記特定遊技の実行中に前記所定入球手段に遊技球が入球したことに基づいて、当該入球に対応する判定用情報を保留記憶することが可能な保留記憶手段と、
遊技球が入球可能又は入球しやすい第1態様と、遊技球が入球不可又は前記第1態様よりも入球しにくい第2態様とに切り替わり可能な可変入球手段と、
予め定められた所定条件が成立することに基づいて前記可変入球手段を前記第2態様から前記第1態様とし、その後、前記第2態様とする切替制御が行われる特定状態に移行させる移行手段と、
前記可変入球手段への遊技球の入球に基づいて遊技者に所定の特典を付与可能な特典付与手段と、
を備え、
前記保留記憶手段の保留記憶数が所定数以上であることに基づいて、遊技の状態が第1状態から当該第1状態の場合よりも遊技者にとって有利な第2状態となるように構成されており、
前記可変入球手段に遊技球を入球させるように遊技球が発射される態様で前記特定状態が遊技された場合に、前記特定状態において前記保留記憶手段の保留記憶数が増加しないように構成されており、
所定の第1操作態様で発射操作が行われた場合に第1領域を遊技球が流下可能となり、前記所定の第1操作態様とは異なる所定の第2操作態様で発射操作が行われた場合に前記第1領域とは異なる第2領域を遊技球が流下可能となるように構成されており、
前記第1領域を流下する遊技球が前記所定入球手段に入球可能であり、
前記第2領域を流下する遊技球が前記可変入球手段に入球可能であることを特徴とする。

Claims (1)

  1. 所定の発射操作に基づいて遊技球を発射可能な発射手段と、
    遊技球が入球可能な所定入球手段と、
    前記所定入球手段への遊技球の入球に基づいて所定の判定用情報を取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段が取得した判定用情報に基づいて特定判定を実行する特定判定手段と、
    前記特定判定手段の判定結果に応じた特定遊技を実行する特定遊技実行手段と、
    前記特定遊技の実行中に前記所定入球手段に遊技球が入球したことに基づいて、当該入球に対応する判定用情報を保留記憶することが可能な保留記憶手段と、
    遊技球が入球可能又は入球しやすい第1態様と、遊技球が入球不可又は前記第1態様よりも入球しにくい第2態様とに切り替わり可能な可変入球手段と、
    予め定められた所定条件が成立することに基づいて前記可変入球手段を前記第2態様から前記第1態様とし、その後、前記第2態様とする切替制御が行われる特定状態に移行させる移行手段と、
    前記可変入球手段への遊技球の入球に基づいて遊技者に所定の特典を付与可能な特典付与手段と、
    を備え、
    前記保留記憶手段の保留記憶数が所定数以上であることに基づいて、遊技の状態が第1状態から当該第1状態の場合よりも遊技者にとって有利な第2状態となるように構成されており、
    前記可変入球手段に遊技球を入球させるように遊技球が発射される態様で前記特定状態が遊技された場合に、前記特定状態において前記保留記憶手段の保留記憶数が増加しないように構成されており、
    所定の第1操作態様で発射操作が行われた場合に第1領域を遊技球が流下可能となり、前記所定の第1操作態様とは異なる所定の第2操作態様で発射操作が行われた場合に前記第1領域とは異なる第2領域を遊技球が流下可能となるように構成されており、
    前記第1領域を流下する遊技球が前記所定入球手段に入球可能であり、
    前記第2領域を流下する遊技球が前記可変入球手段に入球可能であることを特徴とする遊技機。
JP2021110051A 2017-05-29 2021-07-01 遊技機 Active JP7099594B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021110051A JP7099594B2 (ja) 2017-05-29 2021-07-01 遊技機
JP2022104239A JP2022121576A (ja) 2017-05-29 2022-06-29 遊技機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017106014A JP6911538B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 遊技機
JP2021110051A JP7099594B2 (ja) 2017-05-29 2021-07-01 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017106014A Division JP6911538B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022104239A Division JP2022121576A (ja) 2017-05-29 2022-06-29 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021151604A JP2021151604A (ja) 2021-09-30
JP2021151604A5 true JP2021151604A5 (ja) 2022-01-06
JP7099594B2 JP7099594B2 (ja) 2022-07-12

Family

ID=64667275

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017106014A Active JP6911538B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 遊技機
JP2021110051A Active JP7099594B2 (ja) 2017-05-29 2021-07-01 遊技機
JP2022104239A Pending JP2022121576A (ja) 2017-05-29 2022-06-29 遊技機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017106014A Active JP6911538B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 遊技機

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022104239A Pending JP2022121576A (ja) 2017-05-29 2022-06-29 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP6911538B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4611337B2 (ja) * 2007-04-24 2011-01-12 株式会社三共 遊技機
JP5358000B2 (ja) * 2012-05-11 2013-12-04 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2015150200A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 タイヨーエレック株式会社 遊技機
JP2017055948A (ja) 2015-09-16 2017-03-23 株式会社平和 遊技機
JP2017055942A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社平和 遊技機
JP6558338B2 (ja) * 2015-09-30 2019-08-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP6411982B2 (ja) 2015-10-28 2018-10-24 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022189992A5 (ja)
JP2022186827A5 (ja)
JP2022186826A5 (ja)
JP2015221071A5 (ja)
JP2020062207A5 (ja)
JP2021151604A5 (ja)
JP2022189989A5 (ja)
JP2022179646A5 (ja)
JP2021142151A5 (ja)
JP2014079427A5 (ja)
JP2020199026A5 (ja)
JP2021069795A5 (ja)
JP2021069796A5 (ja)
JP2019022572A5 (ja)
JP2021101919A5 (ja)
JP2020151400A5 (ja)
JP2023033587A5 (ja)
JP2022037774A5 (ja)
JP2023033585A5 (ja)
JP2022189990A5 (ja)
JP2022189993A5 (ja)
JP2022189994A5 (ja)
JP2022189991A5 (ja)
JP2022186825A5 (ja)
JP2022121698A5 (ja)