JP2021149732A - コンテンツ作成システム、コンテンツ作成方法、及びプログラム - Google Patents

コンテンツ作成システム、コンテンツ作成方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021149732A
JP2021149732A JP2020050588A JP2020050588A JP2021149732A JP 2021149732 A JP2021149732 A JP 2021149732A JP 2020050588 A JP2020050588 A JP 2020050588A JP 2020050588 A JP2020050588 A JP 2020050588A JP 2021149732 A JP2021149732 A JP 2021149732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
image
material data
unit
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020050588A
Other languages
English (en)
Inventor
啓人 秋庭
Hiroto Akiba
啓人 秋庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nextrage Inc
Original Assignee
Nextrage Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nextrage Inc filed Critical Nextrage Inc
Priority to JP2020050588A priority Critical patent/JP2021149732A/ja
Publication of JP2021149732A publication Critical patent/JP2021149732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】動的にコンテンツを作成することができるようにする。【解決手段】コンテンツ作成システムであって、第1の人を撮影した第1の画像を含むコンテンツデータを記憶するコンテンツ記憶部と、第2の人の身体の一部を撮影した第2の画像を含む素材データを記憶する素材記憶部と、第1及び第2の画像の指定を受け付ける素材指定部と、指定された第1の画像に、指定された1の画像を合成して、配信コンテンツを作成するコンテンツ作成部と、配信コンテンツを出力するコンテンツ出力部と、を備えることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツ作成システム、コンテンツ作成方法、及びプログラムに関する。
特許文献1では、実写動画にアバターを合成し、配信者の顔をフェイストラッキングしてアバターに反映させる装置が提案されている。
特許6559870号明細書
特許文献1に記載の技術では、動画の配信時にリアルタイムに配信者の撮影を行う必要がある。
本発明はこのような背景を鑑みてなされたものであり、動的にコンテンツを作成することのできる技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、コンテンツ作成システムであって、第1の人を撮影した第1の画像を含むコンテンツデータを記憶するコンテンツ記憶部と、第2の人の身体の一部を撮影した第2の画像を含む素材データを記憶する素材記憶部と、前記第1及び第2の画像の指定を受け付ける素材指定部と、指定された前記第1の画像に、指定された前記1の画像を合成して、配信コンテンツを作成するコンテンツ作成部と、前記配信コンテンツを出力するコンテンツ出力部と、を備えることを特徴とする。
その他本願が開示する課題やその解決方法については、発明の実施形態の欄及び図面により明らかにされる。
本発明によれば、動的にコンテンツを作成することができる。
本実施形態のコンテンツ作成システムにおけるコンテンツの作成について説明する図である。 本実施形態のコンテンツ作成システムの全体構成例を示す図である。 視聴者端末1、提供者端末2、管理サーバ3を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。 視聴者端末1のソフトウェア構成例を示す図である。 提供者端末2のソフトウェア構成例を示す図である。 管理サーバ3のソフトウェア構成例を示す図である。 素材データの登録登録処理の流れを説明する図である。 配信コンテンツを提供する処理の流れを説明する図である。
<発明の概要>
本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明は、たとえば、以下のような構成を備える。
[項目1]
第1の人を撮影した第1の画像を含むコンテンツデータを記憶するコンテンツ記憶部と、
第2の人の身体の一部を撮影した第2の画像を含む素材データを記憶する素材記憶部と、
前記第1及び第2の画像の指定を受け付ける素材指定部と、
指定された前記第1の画像に、指定された前記1の画像を合成して、配信コンテンツを作成するコンテンツ作成部と、
前記配信コンテンツを出力するコンテンツ出力部と、
を備えることを特徴とするコンテンツ作成システム。
[項目2]
項目1に記載のコンテンツ作成システムであって、
前記配信コンテンツが作成された場合に、前記配信コンテンツに利用された前記第1及び第2の画像の少なくともいずれかに対応する前記第1及び第2の人の少なくともいずれかに対する支払処理を行う支払処理部をさらに備えること、
を特徴とするコンテンツ作成システム。
[項目3]
項目1に記載のコンテンツ作成システムであって、
前記素材データと、前記第2の人に関する情報とを受け付け、前記素材データを登録するか否かの審査に係る処理を行う審査処理部をさらに備えること、
を特徴とするコンテンツ作成システム。
[項目4]
項目1に記載のコンテンツ作成システムであって、
前記素材指定部は、
前記コンテンツ記憶部に登録されている複数の前記コンテンツデータを取得して前記第1の画像のサムネールを表示し、
前記素材記憶部に登録されている複数の前記素材データを取得して前記第2の画像のサムネールを表示し、
表示された前記第1及び第2の画像の中から指定を受け付けること、
を特徴とするコンテンツ作成システム。
[項目5]
コンピュータが、
第1の人を撮影した第1の画像を含むコンテンツデータを記憶するステップと、
第2の人の身体の一部を撮影した第2の画像を含む素材データを記憶するステップと、
前記第1及び第2の画像の指定を受け付けるステップと、
指定された前記第1の画像に、指定された前記1の画像を合成して、配信コンテンツを作成するステップと、
前記配信コンテンツを出力するステップと、
を実行することを特徴とするコンテンツ作成方法。
[項目6]
コンピュータに、
第1の人を撮影した第1の画像を含むコンテンツデータを記憶するステップと、
第2の人の身体の一部を撮影した第2の画像を含む素材データを記憶するステップと、
前記第1及び第2の画像の指定を受け付けるステップと、
指定された前記第1の画像に、指定された前記1の画像を合成して、配信コンテンツを作成するステップと、
前記配信コンテンツを出力するステップと、
を実行させるためのプログラム。
<概要の説明>
以下、本発明の一実施形態に係るコンテンツ作成システムについて説明する。本実施形態のコンテンツ作成システムは、画像(静止画を含むが、本実施形態では主に動画を想定する。)コンテンツを動的に作成しようとするものである。
図1は、本実施形態のコンテンツ作成システムにおけるコンテンツの作成について説明する図である。同図の例では、画面41は、人物が撮影された画像コンテンツ(以下、ベースコンテンツという。)の選択欄412と、ベースコンテンツに合成する部分画像(以下、素材データという。)である顔画像の選択欄411とを備えている。本実施形態のコンテンツ作成システムは、ベースコンテンツ414に顔画像413を合成し、動的に新たなコンテンツ(以下、配信コンテンツという。)を生成しようとするものである。
図2は、本実施形態のコンテンツ作成システムの全体構成例を示す図である。本実施形態のコンテンツ作成システムは、管理サーバ3を含んで構成される。管理サーバ3は、通信ネットワーク4を介して、視聴者端末及び提供者端末2と通信可能に接続される。通信ネットワーク4は、たとえばインターネットであり、公衆電話回線網や携帯電話回線網、無線通信路、イーサネット(登録商標)などにより構築される。
視聴者端末1は、作成された配信コンテンツを視聴する視聴者が操作するコンピュータである。視聴者端末1は、例えば、スマートフォンやタブレットコンピュータ、パーソナルコンピュータなどにより実現することができる。
提供者端末2は、顔画像を素材データとして提供する提供者が操作するコンピュータである。提供者端末2も、例えば、スマートフォンやタブレットコンピュータ、パーソナルコンピュータなどにより実現することができる。
管理サーバ3は、顔画像やベースコンテンツを管理し、配信コンテンツを作成するコンピュータである。管理サーバ3は、例えばワークステーションやパーソナルコンピュータのような汎用コンピュータとしてもよいし、あるいはクラウド・コンピューティングによって論理的に実現されてもよい。
<ハードウェア>
図3は、視聴者端末1、提供者端末2、管理サーバ3を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。コンピュータは、CPU01、メモリ102、記憶装置103、通信インタフェース104、入力装置105、出力装置106を備える。記憶装置103は、各種のデータやプログラムを記憶する、例えばハードディスクドライブやソリッドステートドライブ、フラッシュメモリなどである。通信インタフェース104は、通信ネットワーク4に接続するためのインタフェースであり、例えばイーサネット(登録商標)に接続するためのアダプタ、公衆電話回線網に接続するためのモデム、無線通信を行うための無線通信機、シリアル通信のためのUSB(Universal Serial Bus)コネクタやRS232Cコネクタなどである。入力装置105は、データを入力する、例えばキーボードやマウス、タッチパネル、ボタン、マイクロフォンなどである。出力装置106は、データを出力する、例えばディスプレイやプリンタ、スピーカなどである。
<視聴者端末1>
図4は、視聴者端末1のソフトウェア構成例を示す図である。視聴者端末1は、素材指定部111、作成リクエスト送信部112、コンテンツ再生部113を備える。
なお、素材指定部111、作成リクエスト送信部112、コンテンツ再生部113は、視聴者端末1が備えるCPU101が記憶装置103に記憶されているプログラムをメモリ102に読み出して実行することにより実現され得る。
素材指定部111は、ベースコンテンツと、ベースコンテンツに合成する素材データ(本実施形態では顔)との指定を受け付ける。素材指定部111は、例えば、管理サーバ3に素材データ及びベースコンテンツの一覧を取得するためのリクエスト(以下、一覧リクエストという。)を送信し、管理サーバ3から応答される素材データ及びベースコンテンツの一覧を取得して、図1に示すような画面にサムネールを一覧表示し、そこから選択を受け付けるようにすることができる。なお、一覧リクエストには、素材データやベースコンテンツに対する条件を指定するようにして、管理サーバ3において絞込を行った結果の一覧を応答するようにしてもよい。
作成リクエスト送信部112は、配信コンテンツの作成リクエストを管理サーバ3に送信する。作成リクエストには、選択したベースコンテンツを示す情報と、選択した素材データを示す情報とが含まれる。
コンテンツ再生部113は、配信コンテンツを管理サーバ3から取得して出力する。コンテンツ再生部113は、例えば、管理サーバ3からストリーミング方式で送信されてくる配信コンテンツを受信して再生するようにすることができる。
<提供者端末2>
図5は、提供者端末2のソフトウェア構成例を示す図である。提供者端末2は、素材データ入力部211、提供者情報入力部212、登録リクエスト送信部213を備える。
なお、素材データ入力部211、属性情報入力部212、登録リクエスト送信部213は、視聴者端末2が備えるCPU101が記憶装置103に記憶されているプログラムをメモリ102に読み出して実行することにより実現され得る。
素材データ入力部211は、素材データの入力を受け付ける。素材データ入力部211は、例えば、画像(静止画像であっても動画像であってもよい。)ファイルの入力を受け付けるようにしてもよいし、提供者端末2がカメラを備える場合には、カメラが撮影した提供者の画像を取得するようにしてもよい。素材データ入力部211は、単一の静止画像を受け付けるようにしてもよいが、後述する学習精度を向上するためには、所定数以上の大量の静止画像、あるいは所定時間以上の長い動画像を受け付けるようにしてもよい。
提供者情報入力部212は、提供者に関する情報(以下、提供者情報という。)の入力を受け付ける。提供者情報には、素材データが使用された場合に報酬を支払うための支払情報が含まれる。支払情報は、例えば、銀行の口座情報などとすることができる。また、提供者情報には、提供者の各種属性を含めることができる。提供者の属性としては、性別や年代、身長、体重、体型などを含めることができるが、これらに限られない。
登録リクエスト送信部213は、提供者情報の登録リクエストを管理サーバ3に送信する。登録リクエスト送信部213は、素材データと提供者情報とを同時に又は別々に登録リクエストに含めて送信することができる。
<管理サーバ3>
図6は、管理サーバ3のソフトウェア構成例を示す図である。管理サーバ3は、素材データ登録部311、審査処理部312、学習処理部313、配信コンテンツ作成部314、コンテンツ配信部315、課金処理部315、支払処理部316、ベースコンテンツ記憶部331、素材データ記憶部332、ベースモデル記憶部333、素材モデル記憶部334、コンテンツ履歴記憶部335、提供者情報記憶部336を備える。
なお、素材データ登録部311、審査処理部312、学習処理部313、配信コンテンツ作成部314、コンテンツ配信部315、課金処理部315、支払処理部316は、管理サーバ3が備えるCPU101が記憶装置103に記憶されているプログラムをメモリ102に読み出して実行することにより実現され、ベースコンテンツ記憶部331、素材データ記憶部332、ベースモデル記憶部333、素材モデル記憶部334、コンテンツ履歴記憶部335、提供者情報記憶部336は、管理サーバ3が備えるメモリ102及び記憶装置103が提供する記憶領域の一部として実現される。
ベースコンテンツ記憶部331は、ベースコンテンツを記憶する。ベースコンテンツ記憶部331は、ベースコンテンツを特定するベースIDに対応付けて、ベースコンテンツの画像データ(ベース画像データ)を記憶することができる。
素材データ記憶部332は、素材データを記憶する。素材データ記憶部332は、素材データを特定する素材IDと、当該素材データを提供した提供者を特定する提供者IDとに対応付けて、素材データとなる画像データ(素材画像データ)を記憶することができる。
素材データ登録部311は、素材データを登録する。素材データ登録部311は、提供者端末2から送信される素材データのそれぞれについて、素材データを特定する素材IDを割り当て、素材IDと、提供者を示す提供者IDとに対応付けて素材データを素材データ記憶部332に登録することができる。
審査処理部312は、素材データを利用可能にするか否かの審査に関する処理を行う。審査処理部312は、例えば、提供者情報や素材データを管理サーバ3の運営者に提示して、審査結果を受け付けるようにすることができる。審査処理部312は、審査結果に応じて、素材データを視聴者に提供するか否かを設定することができる。
学習処理部313は、画像データから機械学習により特徴量を抽出する。学習処理部313は、例えば、敵対的生成ネットワーク(Generative Adversarial Network;GAN)などの手法を用いることができる。
学習処理部313は、ベースコンテンツに対してGANなどの機械学習を行い、ベースコンテンツに含まれる人物の特徴量を抽出することができる。学習処理部313は、ベースコンテンツに対する機械学習の結果としての学習モデルをベースモデル記憶部333に登録することができる。ベースモデル記憶部333は、ベースコンテンツの基づく学習モデルを特定するモデルIDに対応付けて、ベースID及び学習モデルを含む情報(以下、ベースモデル情報という。)を記憶する。ベースモデル情報に含まれるベースIDは、1つのベースコンテンツを特定する情報であってもよいし、学習に用いた複数のベースコンテンツ(又はベースコンテンツから抽出した画像データ)を特定する情報であってもよい。
学習処理部313はまた、素材データに対してGANなどの機械学習を行い、素材データに含まれる人物の主に顔の特徴量を抽出することができる。学習処理部313は、素材データに対する機械学習の結果としての学習モデルを素材モデル記憶部334に登録することができる。素材モデル記憶部334は、学習モデルを特定するモデルIDに対応付けて、素材ID、提供者ID及び学習モデルを含む情報(以下、素材モデル情報という。)を記憶する。素材モデル情報に含まれる素材IDは、1つの素材データを特定する情報であってもよいし、複数の素材データ(又は素材データから抽出した画像データ)を特定する情報であってもよい。学習処理部313は、対応する提供者情報の属性に応じて機械学習を行うようにしてもよい。
配信コンテンツ作成部314は、ベースモデル情報に含まれる学習モデル(ベースコンテンツに含まれる特徴量)と、素材モデル情報に含まれる学習モデル(素材データに含まれる特徴量)とに基づいて、ベースコンテンツに含まれる人物の顔を、素材データの顔に置き換えた配信コンテンツを作成する。配信コンテンツ作成部314は、作成した配信コ
ンテンツをコンテンツ履歴記憶部335に登録することができる。コンテンツ履歴記憶部335は、配信コンテンツを特定するコンテンツIDに対応付けて、使用したベースモデルを特定するベースモデルID、使用した素材モデルを特定する素材モデルID、及び配信コンテンツ(コンテンツデータ)を記憶する。
コンテンツ配信部315は、配信コンテンツを視聴者端末2に送信する。本実施形態では、配信コンテンツをストリーミング方式で配信するものとするが、これに限らず、任意の方法で送信することができる。
課金処理部315は、配信コンテンツの配信に対する対価を視聴者に課金する処理を行う。課金処理部315による課金処理は一般的な手法を用いることができる。課金処理部315は、例えば、所定額の月額課金(サブスクリプション)により課金するようにしてのよいし、ひとつの配信コンテンツを作成する度、又はひとつの配信コンテンツを送信する度に、配信コンテンツごとに設定された価格を課金するようにしてもよい。
支払処理部316は、素材データを提供した提供者に対する支払に関する処理を行う。提供者に支払う金額は、例えば、サブスクリプションの場合には、全視聴者に対する月額課金額(売上)又は利益額に所定の割合を乗じた分配総額を、提供者の数、又は、提供者毎に、配信された配信コンテンツに利用された素材データの数の合計で割った金額とすることができる。また、提供者に支払う金額は、例えば、配信コンテンツの作成または配信ごとに課金する場合には、提供者または素材モデルごとに価格又は割合を設定しておき、配信コンテンツの作成又は配信ごとに、上記価格又は配信コンテンツの課金額又は利益額に上記割合を乗じた金額とすることもできる。なお、素材モデルが使用されたことに応じて提供者に課金するようにすれば、上記の配分方法に限らない。
提供者情報記憶部336は、提供者端末2から送信された提供者情報を記憶する。提供者情報には、提供者を特定する提供者ID、提供者に関する属性、提供者に対する支払を行うために必要な情報(支払方法)が含まれる。提供者情報には、例えば、素材モデルの使用に対する価格を設定するようにしてもよい。
<動作>
以下、本実施形態のコンテンツ作成システムの動作について説明する。図7は、素材データの登録登録処理の流れを説明する図である。
提供者端末2は、素材データと提供者情報の入力を受け付けて、管理サーバ3に送信する(S401)。2回目以降に素材データを登録する場合(例えば、素材データをアップデートする場合など)には、提供者端末2は、提供者情報の入力を省略してもよい。提供者端末2は、提供者(主に顔部)を撮影した画像ファイルを受け付けるようにしてもよいし、提供者端末2が備えるカメラ(不図示)で提供者を撮影するようにしてもよい。素材データは、多い方が好ましいが、1枚の静止画図でも構わない。
管理サーバ3では、提供者からの素材データを受け付けるか否かの審査に関する処理を行う(S402)。管理サーバ3は、例えば、提供者情報や素材データを提示し、運営者から審査結果の入力を受け付けることができる。あるいは、管理サーバ3は、提供者情報が、事前に設定された条件を満たすかどうかにより審査を行うようにしてもよい。
審査結果が良好の場合に(S403:OK)、提供者情報を受信したときには(S404:YES)、管理サーバ3は、提供者情報を提供者情報記憶部336に登録する(S405)。
管理サーバ3は、素材データを素材データ記憶部332に登録し(S406)、素材データに基づいて機械学習を行って学習モデルを作成し(S407)、学習モデルを素材モデル記憶部334に登録する(S408)。
以上のようにして、提供者からの素材データに基づく素材モデルが登録される。なお、ベースコンテンツに基づくベースモデルについては、事前に機械学習により学習モデルがベースモデル記憶部333に登録されているものとする。
図8は、配信コンテンツを提供する処理の流れを説明する図である。
視聴者端末1は、管理サーバ3に対して一覧リクエストを送信し(S421)、管理サーバ3は、一覧リクエストに応じて、ベースコンテンツ及び素材データの一覧を視聴者端末1に送信する(S422)。管理サーバ3は、例えば、ベースモデル記憶部333に登録されているベースモデル情報の一覧を取得し、ベースIDに対応するベース画像データの一覧(サムネイルであってよい。)を視聴者端末1に送信することができる。同様に、管理サーバ3は、たとえ亜、素材モデル記憶部334に登録されている素材モデル情報の一覧を取得し、素材IDに対応する素材画像データの一覧(サムネイルであってよい。)を視聴者端末1に送信することができる。
視聴者端末1は、一覧の中からベースコンテンツと素材データとを選択する(S423)。視聴者端末1は、例えば、図1に示すような画面41を表示し、表示欄411から素材データ413の選択と、表示欄412から、ベースコンテンツ414の選択とを受け付けることができる。
視聴者端末1は、選択した素材データを示す素材ID及びベースコンテンツを示すベースIDを設定した作成リクエストを管理サーバ3に送信する(S424)。なお、視聴者端末1では、素材データに対応する素材モデルを示すモデルIDと、ベースコンテンツに対応するベースモデルを示すモデルIDとを設定するようにしてもよい。
管理サーバ3は、作成リクエストに応じて配信コンテンツを作成する(S425)。管理サーバ3は、作成リクエストに含まれるベースIDに対応するベース画像データ及びベースモデル情報の学習モデルデータとを読み出すとともに、作成リクエストに含まれる素材IDに対応する素材画像データ及び素材モデル情報に含まれる学習モデルデータを読み出し、ベースモデル情報の学習モデルデータと素材モデル情報に含まれる学習モデルデータとに用いて、ベース画像データに素材画像データを合成し、配信コンテンツを作成することができる。なお、ベース画像データが動画データである場合には、各フレームについて素材画像データを合成するようにすることができる。なお、素材画像データを合成するのではなく、ベース画像データを、素材モデルに応じて変形するようにしてもよい。
管理サーバ3は、作成した配信コンテンツをコンテンツ履歴記憶部335に登録し(S426)、配信コンテンツを視聴者端末1に配信する(S427)。
一方で管理サーバ3は、配信コンテンツが配信されたことに応じて、提供者に支払を行う(S428)。
以上のようにして、本実施形態のコンテンツ作成システムによれば、ベースコンテンツに異なる素材データ(顔画像)を合成して、異なる配信コンテンツを作成することができる。
以上、本実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。
例えば、本実施形態では、管理サーバ3は1台のコンピュータであるものとしたが、複数台のコンピュータに機能部及び/又は記憶部を分散させて設けるようにしてもよい。例えば、学習を行うコンピュータと、合成及び配信を行うコンピュータとを別体のコンピュータ(仮想的なコンピュータを含む。)とすることもできるし、記憶部をデータベースサーバに別体として設けるようにすることもできる。
また、本実施形態では、視聴者端末1は、登録されているベースコンテンツ及び素材データを全て取得するものとしたが、ベースコンテンツ及び素材データの何れかまたは両方に対する条件を設定して、条件にマッチするものだけを取得するようにしてもよい。
また、本実施形態では、GAN等の手法により特徴量を抽出し、これを用いて画像の合成を行うものとしたが、事前の学習を行うことなく、画像を合成するようにすることもできる。
また、本実施形態では、学習モデル(特徴量)を用いて、ベースコンテンツの画像に素材データの画像を合成するものとしたが、ベースコンテンツの画像に対して、学習モデルに基づく変換処理を行うことで、素材データが合成されたような結果を示す画像を生成することもできる。
また、本実施形態では、顔画像を合成するものとしたが、これに限らず、身体の任意の部位を合成するようにしてもよいし、衣服や所持品を変更するようにしてもよい。
また、本実施形態では、ベースコンテンツは管理サーバ3の運営者側で事前に準備しておくものとしたが、素材データと同様に、ベースコンテンツを提供者から受け付けるようにすることもできる。
また、本実施形態では、ベースコンテンツに対して顔画像を合成するものとしたが、ベースコンテンツに対して素材データとしての身体の画像を合成するようにしてもよい。
また、本実施形態では、配信コンテンツの作成又は配信に応じて、使用された素材モデルの提供者に対して報賞が与えられるものとしたが、これに限らず、報賞を与えずに、素材モデルを買い取るようにしてもよい。
1 視聴者端末
2 提供者端末
3 管理サーバ
4 通信ネットワーク
111 素材指定部
112 作成リクエスト送信部
113 コンテンツ再生部
211 素材データ入力部
212 提供者情報入力部
213 登録リクエスト送信部
311 素材データ登録部
312 審査処理部
313 学習処理部
314 配信コンテンツ作成部
315 コンテンツ配信部
315 課金処理部
316 支払処理部
331 ベースコンテンツ記憶部
332 素材データ記憶部
333 ベースモデル記憶部
334 素材モデル記憶部
335 コンテンツ履歴記憶部
336 提供者情報記憶部

Claims (6)

  1. 第1の人を撮影した第1の画像を含むコンテンツデータを記憶するコンテンツ記憶部と、
    第2の人の身体の一部を撮影した第2の画像を含む素材データを記憶する素材記憶部と、
    前記第1及び第2の画像の指定を受け付ける素材指定部と、
    指定された前記第1の画像に、指定された前記1の画像を合成して、配信コンテンツを作成するコンテンツ作成部と、
    前記配信コンテンツを出力するコンテンツ出力部と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ作成システム。
  2. 請求項1に記載のコンテンツ作成システムであって、
    前記配信コンテンツが作成された場合に、前記配信コンテンツに利用された前記第1及び第2の画像の少なくともいずれかに対応する前記第1及び第2の人の少なくともいずれかに対する支払処理を行う支払処理部をさらに備えること、
    を特徴とするコンテンツ作成システム。
  3. 請求項1に記載のコンテンツ作成システムであって、
    前記素材データと、前記第2の人に関する情報とを受け付け、前記素材データを登録するか否かの審査に係る処理を行う審査処理部をさらに備えること、
    を特徴とするコンテンツ作成システム。
  4. 請求項1に記載のコンテンツ作成システムであって、
    前記素材指定部は、
    前記コンテンツ記憶部に登録されている複数の前記コンテンツデータを取得して前記第1の画像のサムネールを表示し、
    前記素材記憶部に登録されている複数の前記素材データを取得して前記第2の画像のサムネールを表示し、
    表示された前記第1及び第2の画像の中から指定を受け付けること、
    を特徴とするコンテンツ作成システム。
  5. コンピュータが、
    第1の人を撮影した第1の画像を含むコンテンツデータを記憶するステップと、
    第2の人の身体の一部を撮影した第2の画像を含む素材データを記憶するステップと、
    前記第1及び第2の画像の指定を受け付けるステップと、
    指定された前記第1の画像に、指定された前記1の画像を合成して、配信コンテンツを作成するステップと、
    前記配信コンテンツを出力するステップと、
    を実行することを特徴とするコンテンツ作成方法。
  6. コンピュータに、
    第1の人を撮影した第1の画像を含むコンテンツデータを記憶するステップと、
    第2の人の身体の一部を撮影した第2の画像を含む素材データを記憶するステップと、
    前記第1及び第2の画像の指定を受け付けるステップと、
    指定された前記第1の画像に、指定された前記1の画像を合成して、配信コンテンツを作成するステップと、
    前記配信コンテンツを出力するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2020050588A 2020-03-23 2020-03-23 コンテンツ作成システム、コンテンツ作成方法、及びプログラム Pending JP2021149732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050588A JP2021149732A (ja) 2020-03-23 2020-03-23 コンテンツ作成システム、コンテンツ作成方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050588A JP2021149732A (ja) 2020-03-23 2020-03-23 コンテンツ作成システム、コンテンツ作成方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021149732A true JP2021149732A (ja) 2021-09-27

Family

ID=77849168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020050588A Pending JP2021149732A (ja) 2020-03-23 2020-03-23 コンテンツ作成システム、コンテンツ作成方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021149732A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024001513A1 (zh) * 2022-06-28 2024-01-04 北京字跳网络技术有限公司 用于内容拍摄的方法、装置、设备和存储介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024001513A1 (zh) * 2022-06-28 2024-01-04 北京字跳网络技术有限公司 用于内容拍摄的方法、装置、设备和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111405343A (zh) 直播互动方法、装置、电子设备及存储介质
JP6120467B1 (ja) サーバ装置、端末装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6714306B1 (ja) 配信システム、ライブ配信装置、ライブ配信方法及びプログラム
JP2022016365A (ja) 情報処理システム
WO2016121808A1 (ja) サーバ装置、画像プリント装置、及び動画データ配信システム
JP2021149732A (ja) コンテンツ作成システム、コンテンツ作成方法、及びプログラム
JP2022013427A (ja) 情報処理装置、画像生成方法、プログラム
JP2017228278A (ja) サーバ装置、端末装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2020173582A (ja) 動画配信システム、動画配信方法および動画配信プログラム
JP2020119283A (ja) 学習モデル生成装置、プログラム、及び端末装置を製造する方法
KR20140039508A (ko) 가상 코디 관리 시스템 및 방법
CN112749363B (zh) 网络广告发布与获取方法、装置、存储介质和计算机设备
KR20200024538A (ko) 이미지 검색과 관련한 정보 추천 방법 및 이를 지원하는 서비스 장치
JP2012124745A (ja) 表示用データ提供サーバ
CN109583983A (zh) 应用于电子商务系统的商品展示方法及装置
JP7313847B2 (ja) 撮影システム、撮影装置、管理装置及び撮影方法
JP6534168B1 (ja) メイクアップ支援システム、及びメイクアップ支援方法
JP6829391B2 (ja) 情報処理装置、情報配信方法、及び情報配信プログラム
JP6905133B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6467945B2 (ja) サーバ装置及び画像プリント装置
JP7190620B2 (ja) 情報処理装置、情報配信方法、及び情報配信プログラム
KR20200024539A (ko) 이미지 검색과 관련한 정보 제공 방법 및 이를 지원하는 서비스 장치
JP6871470B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7344084B2 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、およびコンテンツ配信プログラム
JP6758473B1 (ja) オブジェクト管理システム、オブジェクト管理方法、およびオブジェクト管理プログラム