JP2021144443A - 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム - Google Patents
情報処理システム、情報処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021144443A JP2021144443A JP2020042328A JP2020042328A JP2021144443A JP 2021144443 A JP2021144443 A JP 2021144443A JP 2020042328 A JP2020042328 A JP 2020042328A JP 2020042328 A JP2020042328 A JP 2020042328A JP 2021144443 A JP2021144443 A JP 2021144443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solution
- search
- search units
- unit
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 68
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 59
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 53
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 238000010845 search algorithm Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 79
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 20
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000005366 Ising model Effects 0.000 description 8
- 238000002922 simulated annealing Methods 0.000 description 7
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 5
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 4
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/11—Complex mathematical operations for solving equations, e.g. nonlinear equations, general mathematical optimization problems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/22—Microcontrol or microprogram arrangements
- G06F9/28—Enhancement of operational speed, e.g. by using several microcontrol devices operating in parallel
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/29—Graphical models, e.g. Bayesian networks
- G06F18/295—Markov models or related models, e.g. semi-Markov models; Markov random fields; Networks embedding Markov models
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/30—Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
- G06F9/30003—Arrangements for executing specific machine instructions
- G06F9/3004—Arrangements for executing specific machine instructions to perform operations on memory
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/04—Architecture, e.g. interconnection topology
- G06N3/044—Recurrent networks, e.g. Hopfield networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/04—Architecture, e.g. interconnection topology
- G06N3/045—Combinations of networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/04—Architecture, e.g. interconnection topology
- G06N3/047—Probabilistic or stochastic networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N5/00—Computing arrangements using knowledge-based models
- G06N5/01—Dynamic search techniques; Heuristics; Dynamic trees; Branch-and-bound
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/06—Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons
- G06N3/063—Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons using electronic means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Algebra (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
Abstract
Description
また、1つの態様では、プログラムが提供される。
[第1の実施の形態]
第1の実施の形態を説明する。
情報処理システム10は、組合せ最適化問題の解を求め、求めた解を出力する。情報処理システム10は、探索部11,12,13を有する。探索部11,12,13の各々は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などの半導体集積回路により実現される。また、探索部11,12,13の各々は、RAM(Random Access Memory)やレジスタなどの記憶部を含み得る。例えば、FPGAなどの半導体集積回路を用いて実現される複数の探索回路が、探索部11,12,13としてそれぞれ機能してもよい。情報処理システム10に含まれる探索部の数は、2つでもよいし、4つ以上でもよい。
式(1)の右辺第1項は、全状態変数から選択可能な2つの状態変数の全組合せについて、漏れと重複なく、2つの状態変数の値と重み係数との積を積算したものである。xiは、i番目の状態変数である。xjは、j番目の状態変数である。Wijは、i番目の状態変数とj番目の状態変数との間の重み、または、結合の強さを示す重み係数である。
例えば、イジングモデルにおけるスピンの「−1」は、状態変数の値「0」に対応する。イジングモデルにおけるスピンの「+1」は、状態変数の値「1」に対応する。このため、状態変数を0または1の値をとるビットと呼ぶこともできる。
ここで、比較例として、複数の計算機により独立して基底状態探索を行い、得られた解の中から最良の解を選択する方法が考えられる。しかし、単純に、複数の計算機により独立して基底状態探索を行い、得られた解の中から最良の解を選択するだけでは、一定時間内に最適解を得られる可能性が低かったり、最適解を得るまでに時間がかかったりして、求解性能を十分に向上できない。このため、求解性能を向上させる方法が問題となる。
次に、第2の実施の形態を説明する。
図2は、第2の実施の形態の情報処理システムの例を示す図である。
ノード100は、CPU101、RAM102、HDD103、媒体リーダ104、アクセラレータカード105,105a,…、NIC(Network Interface Card)106およびバス107を有する。
ノード100は、制御部130、探索部140,150,160,170および解伝播部180を有する。制御部130および解伝播部180は、CPU101により実現される。1つの探索部は、1つのアクセラレータカードにより実現される。図4の例では、ノード100が4つの探索部を有することが示されているが、ノード100は、4以外の複数の探索部を有してもよい。また、前述のように、少なくとも一部の探索部の機能は、所定のソフトウェアを実行するCPU101により発揮されてもよい。
図5では、解プール141を例示するが、解プール151,161,171も同様のデータ構造をもつ。
前述のように、探索部140は、解プール141に保持されている解をランダムに取得して、アクセラレータ142による次の探索の始状態とする新たな解を生成する。
具体的には、探索部140は、解A,Bで値が同一であるビットに対応する解Cのビットを、解A,Bの当該ビットと同じ値にする。また、探索部140は、解A,Bで値が異なるビットに対応する解Cのビットの値を、「0」または「1」にランダムに選択する。解Cは、第1の実施の形態における「第1状態変数列」の一例である。
なお、解プール141に1つの解しか格納されていない場合、探索部140は、当該1つの解から次の探索の始状態とする新たな解を生成してもよい。例えば、探索部140は、当該1つの解に含まれる一部の状態変数の値を変化させることで当該新たな解を生成することも考えられる。
次に、ノード100の処理手順を説明する。
制御部130は、探索部140,150,160,170に、初期状態変数列および同一の問題データを入力し、解の探索を開始させる。最初の段階では解プール141,151,161,171に解が格納されていない。そのため、探索部140,150,160,170はそれぞれ解プール141,151,161,171に対して、全て初期状態変数列の解で埋める処理を行う。あるいは、探索部140,150,160,170は、ランダムにビット0/1を選択して生成した解を用いてそれぞれ解プール141,151,161,171を埋めても良い。
図7は、探索部の処理例を示すフローチャートである。
(S11)探索部140は、解A,Bから解Cを生成する。解Cの生成方法には、図6で例示した方法を用いることができる。
(S13)探索部140は、アクセラレータ142による所定期間の探索が終了すると、アクセラレータ142から改良された解Dおよび解Dのエネルギー値を取得する。
(S15)探索部140は、解Dのエネルギー値が解Eのエネルギー値よりも小さいか否かを判定する。解Dのエネルギー値が解Eのエネルギー値よりも小さい場合、探索部140は、ステップS16に処理を進める。解Dのエネルギー値が解Eのエネルギー値以上の場合、探索部140は、ステップS17に処理を進める。
(S17)探索部140は、解プール141から、エネルギー値が最小の解、すなわち、best解Fを選択する。
(S19)探索部140は、解伝播部180から、解伝播部180が保持するエネルギー値が最小の解、すなわち、best解Gを受信する。このとき、探索部140は、解Gとともに、解Gのエネルギー値を解伝播部180から受信する。
(S22)探索部140は、終了条件を満たすか否かを判定する。終了条件を満たす場合、探索部140は処理を終了する。終了条件を満たさない場合、探索部140は、ステップS10に処理を進める。
なお、探索部140は、終了条件が満たされて探索を終了すると、最終的に得られたエネルギー値の最も小さい解を制御部130に出力する。制御部130は、探索部140,150,160,170の全てで探索が終了すると、探索部140,150,160,170の各々から出力された解、あるいは、それらの解のうちのエネルギー値の最も小さい解を、外部記憶装置200に出力する。
解伝播部180は、探索部140,150,160,170の何れかから、入力解Aを受け付けると下記の手順を実行する。
(S30)解伝播部180は、探索部140,150,160,170の何れかから、入力解Aおよび入力解Aのエネルギー値を受け付けると、解バッファ181に、入力解Aと同じ解Aが存在するか否かを判定する。解バッファ181に解Aが存在する場合、解伝播部180は、処理を終了する。解バッファ181に解Aが存在しない場合、解伝播部180は、ステップS31に処理を進める。
(S32)解伝播部180は、解Aのエネルギー値が解Bのエネルギー値よりも小さいか否かを判定する。解Aのエネルギー値が解Bのエネルギー値よりも小さい場合、解伝播部180はステップS33に処理を進める。解Aのエネルギー値が解Bのエネルギー値以上の場合、解伝播部180は解バッファ181の更新処理を終了する。
なお、解伝播部180は、解の多様性を確保するため、ステートに相当する状態ビット列は異なるが、エネルギー値が同値である2つ以上の解を保持してもよい。
図9は、解伝播部の解出力例を示すフローチャートである。
(S40)解伝播部180は、解バッファ181からエネルギー値が最小の解、すなわちbest解Aを選択する。
次に、第3の実施の形態を説明する。前述の第2の実施の形態と相違する事項を主に説明し、共通する事項の説明を省略する。
第3の実施の形態では、情報処理システムが複数のノードを含む例を説明する。第3の実施の形態の説明では、第2の実施の形態と同一のハードウェアおよび機能には同一の符号を付し、その説明を省略することがある。
第3の実施の形態の情報処理システムは、ノード100a,100b,…、外部記憶装置200および端末装置300を含む。ノード100a,100b,…、外部記憶装置200および端末装置300は、ネットワーク50に接続されている。ノード100a,100b,…は、第2の実施の形態のノード100と同様のハードウェアにより実現される。
ノード100aは、制御部130、探索部140,150,…、解伝播部180aおよび通信部190を有する。制御部130および探索部140,150,…は、第2の実施の形態における同名の機能に相当する。解伝播部180aおよび通信部190は、CPU101により実現される。
解伝播部180aは、通信部190から解を受け付け、通信部190から供給された解により解バッファ181の解を更新することがある。
なお、通信部190には、OpenMPI(Message Passing Interface)などの並列コンピューティング環境を用いることができる。例えば、通信部190は他の全てのノードにおける他の通信部との全対全通信により各ノードで得られているbest解を収集する。
図12は、通信部の処理例を示すフローチャートである。
(S50)通信部190は、解伝播部180aから解M[i]および解M[i]のエネルギー値を取得する。解M[i]は、解バッファ181に保持されている解のうちの、エネルギー値が最小の解である。iは、ノードの識別番号であり、0から(ノード数−1)の値を取る。ステップS50のiは、ノード100の識別番号に相当する。
(S52)通信部190は、解M[i]のうち、エネルギー最小の解Mminを選択する。エネルギー最小の複数の解が存在する場合、通信部190は、当該複数の解のうちの1つをランダムに選択し、解Mminとする。
(S54)通信部190は、一定時間待機する。
ノード100a,100b,…の各々における各探索部は、解伝播部180および通信部190を介して解をやり取りすることで、各ノード上の探索部による探索を探索部間で非同期に実行することができる。これにより、各アクセラレータの実行時間が大きく異なる場合でも、解をやり取りするための待ち合わせの時間が発生しないため、効率良く解を探索することが可能となる。
図13は、複数の探索手法を用いる情報処理システムの例を示す図である。
グラフ71は、ある組合せ最適化問題における、探索空間上の各ステート(x)に対するエネルギー値E(x)を示す。グラフ71の横軸は探索空間を示す。グラフ71の縦軸はエネルギー値E(x)を示す。エネルギー値E(x)の極小値を与えるステートxa,xb,xc,xd,xeの各々が局所解である。このうち、ステートxeは、最適解であるとする。
表72は、探索手法1〜4におけるステート間の遷移のし易さを示す。ステートxaからステートxeに到達するためのステートの遷移順の1つの例として、xa,xb,xc,xd,xeと順番に辿ることを考える。表72は、遷移の欄に記載されたステート間の遷移のし易さを、探索手法1〜4の各々に対して表している。表72のチェックマークが付された箇所は、該当の探索手法において該当のステート間の遷移が比較的起こり易いことを示す。表72のハイフンマーク(「−」)が付された箇所は、該当の探索手法において該当のステート間の遷移が比較的起こり難いことを示す。
探索手法2では、ステートxaからステートxbを介してステートxcに到達する可能性は高いが、ステートxcからステートxdを介してステートxeに到達する可能性は低い。
この場合、例えば、複数の探索手法を用いるアクセラレータを単純に独立して動作させ、各アクセラレータで得られた解のうちの最良の解を取得する方法では、最適解に到達しない。
ノード100またはノード100a,100b,…の複数の探索部の各々は、複数の探索部により得られた複数の解の中から、複数の解に対応する複数のエネルギー関数の値のうちの最良の値に対応する第1の解を取得し、第1の解に基づいて第1状態変数列を生成し、生成した第1状態変数列を始状態として解を探索する。これにより、単に各探索部を独立に動作させて得られた解のうちの最良の解を取得するよりも、最適解に到達する可能性を高めることができ、求解性能を向上させることができる。
第1の例では、第1の解が有する状態変数列は、第1状態変数列と同一の状態変数列である。これにより、第1の解そのものを次の探索の始状態とすることができる。
例えば、複数の探索部の各々は、自探索部により得られた複数の解を含む解プール、または第2の解を第1の解に置き換えることによって得られる複数の解を含む解プールを保持し、解プールから選択された2以上の解に基づいて、第1状態変数列を生成する。
複数の装置の各々の通信部は、他の装置に第3の解を送信し、他の装置から第4の解を受信し、エネルギー値の第1の最良候補値とエネルギー値の第2の最良候補値との比較により、第3の解と第4の解のうちの第1の解の候補である候補解を出力する。
11,12,13 探索部
Claims (13)
- 各々がエネルギー関数に含まれる複数の状態変数の値により表される解を探索する複数の探索部を有し、
前記複数の探索部の各々は、前記複数の探索部により得られた複数の解の中から、前記複数の解に対応する複数の前記エネルギー関数の値のうちの最良の値に対応する第1の解を取得し、前記第1の解に基づいて第1状態変数列を生成し、前記第1状態変数列を始状態として前記解を探索する、
情報処理システム。 - 前記複数の探索部のうちの少なくとも2つの探索部は、異なる探索アルゴリズムを用いて前記解を探索する、
請求項1記載の情報処理システム。 - 前記複数の探索部の各々から第2の解を非同期に取得し、取得した複数の前記第2の解の中から前記第1の解を決定し、決定した前記第1の解を前記複数の探索部の各々に非同期に出力する解伝播部、
を更に有する請求項1または2記載の情報処理システム。 - 前記複数の探索部の各々は、自探索部が保持する最良の前記エネルギー関数の値に対応する前記第2の解を前記解伝播部に出力し、前記解伝播部から前記第1の解を取得し、前記第1の解が前記第2の解と異なる場合、前記自探索部が保持する前記第2の解を前記解伝播部から取得した前記第1の解に置き換える、
請求項3記載の情報処理システム。 - 前記第1の解が有する状態変数列は、前記第1状態変数列と同一の状態変数列である、
請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理システム。 - 前記第1の解が有する状態変数列は、前記第1状態変数列に含まれる前記複数の状態変数の一部が変更された状態変数列である、
請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理システム。 - 前記複数の探索部の各々は、自探索部により得られた前記複数の解を含む解プール、または前記第2の解を前記第1の解に置き換えることによって得られる複数の解を含む解プールを保持し、前記解プールから選択された2以上の解に基づいて、前記第1状態変数列を生成する、
請求項3記載の情報処理システム。 - 各々が前記複数の探索部のうちの1以上の探索部を備える複数の装置を有し、
前記複数の装置の各々は、自装置が備える前記1以上の探索部で得られた前記エネルギー関数の第1の最良候補値に対応する第3の解を前記複数の装置のうちの他の装置に送信し、前記他の装置で得られた前記エネルギー関数の第2の最良候補値に対応する第4の解を前記他の装置から受信し、前記第1の最良候補値と前記第2の最良候補値との比較に基づいて前記第1の解を決定する、
請求項1または2記載の情報処理システム。 - 前記複数の装置の各々は、
前記他の装置に前記第3の解を送信し、前記他の装置から前記第4の解を受信し、前記第1の最良候補値と前記第2の最良候補値との前記比較により、前記第3の解および前記第4の解のうちの前記第1の解の候補である候補解を出力する通信部と、
前記自装置が備える前記1以上の探索部で得られた第5の解および前記通信部により出力された前記候補解のうちの前記エネルギー関数の値が良い前記解を優先して所定数保持し、前記所定数の前記解のうちの最良の前記エネルギー関数の値に対応する前記解を前記第1の解として決定し、決定した前記第1の解を前記自装置が備える前記1以上の探索部に出力する解伝播部と、
を有する請求項8記載の情報処理システム。 - 前記複数の装置の各々は2以上の探索部を備え、
前記複数の装置の各々の前記解伝播部は、前記自装置が備える前記2以上の探索部の各々から前記第5の解を非同期に取得し、選択した前記第1の解を当該2以上の探索部の各々に非同期に出力する、
請求項9記載の情報処理システム。 - 前記複数の探索部の各々は、前記第1の解に含まれる一部の状態変数の値を変化させることで、前記第1状態変数列を生成する、
請求項1記載の情報処理システム。 - 情報処理システムに含まれる複数の探索部の各々が、
エネルギー関数に含まれる複数の状態変数の値により表される解を探索し、
前記複数の探索部により得られた複数の解の中から、前記複数の解に対応する複数の前記エネルギー関数の値のうちの最良の値に対応する第1の解を取得し、
前記第1の解に基づいて第1状態変数列を生成し、
前記第1状態変数列を始状態として前記解を探索する、
情報処理方法。 - コンピュータに、
各々がエネルギー関数に含まれる複数の状態変数の値により表される解を探索する複数の探索部に前記解を探索させ、
前記複数の探索部により得られた複数の解の中から、前記複数の解に対応する複数の前記エネルギー関数の値のうちの最良の値に対応する第1の解を取得し、
前記第1の解に基づいて第1状態変数列を前記複数の探索部の各々に対して生成し、
前記第1状態変数列を始状態として前記複数の探索部の各々に前記解を探索させる、
処理を実行させるプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020042328A JP7513868B2 (ja) | 2020-03-11 | 2020-03-11 | 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム |
US17/160,440 US20210286328A1 (en) | 2020-03-11 | 2021-01-28 | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer-readable storage medium |
EP21154730.2A EP3879417A1 (en) | 2020-03-11 | 2021-02-02 | Information processing system, information processing method, information processing program, and information processing apparatus |
CN202110175873.6A CN113391841A (zh) | 2020-03-11 | 2021-02-09 | 信息处理系统、信息处理方法、信息处理程序和装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020042328A JP7513868B2 (ja) | 2020-03-11 | 2020-03-11 | 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021144443A true JP2021144443A (ja) | 2021-09-24 |
JP7513868B2 JP7513868B2 (ja) | 2024-07-10 |
Family
ID=74505071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020042328A Active JP7513868B2 (ja) | 2020-03-11 | 2020-03-11 | 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210286328A1 (ja) |
EP (1) | EP3879417A1 (ja) |
JP (1) | JP7513868B2 (ja) |
CN (1) | CN113391841A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4300376A1 (en) | 2022-06-30 | 2024-01-03 | Fujitsu Limited | Information processing method, information processing program, and information processing apparatus |
WO2024180888A1 (ja) * | 2023-03-02 | 2024-09-06 | 富士通株式会社 | プログラム、データ処理方法およびデータ処理装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106611270A (zh) * | 2016-01-29 | 2017-05-03 | 四川用联信息技术有限公司 | 一种求解并行机作业车间调度的混合启发式转移瓶颈算法 |
JP2019159637A (ja) * | 2018-03-12 | 2019-09-19 | 富士通株式会社 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009048353A (ja) * | 2007-08-17 | 2009-03-05 | Mitsubishi Electric Corp | 組み合わせ最適化システム |
US11109244B2 (en) * | 2012-04-06 | 2021-08-31 | Plume Design, Inc. | Optimization of distributed Wi-Fi networks |
JP2014067112A (ja) * | 2012-09-25 | 2014-04-17 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP6445246B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2018-12-26 | 株式会社日立製作所 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
CA2985643A1 (en) * | 2015-05-15 | 2016-11-24 | Cox Automotive, Inc. | Parallel processing for solution space partitions |
WO2017033263A1 (ja) | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 株式会社日立製作所 | 情報処理システム |
KR101906678B1 (ko) * | 2016-11-22 | 2018-10-10 | 강원대학교산학협력단 | 효율적인 혼합 시뮬레이티드 어닐링 기반의 데이터 클러스터링 방법 및 시스템 |
CN108009013A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-05-08 | 湖南大学 | 针对分离约束背包问题的一种协同的并行邻域搜索方法 |
JP6465223B1 (ja) | 2018-02-01 | 2019-02-06 | 富士通株式会社 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 |
JP2019071119A (ja) | 2019-01-11 | 2019-05-09 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、イジング装置及び情報処理装置の制御方法 |
-
2020
- 2020-03-11 JP JP2020042328A patent/JP7513868B2/ja active Active
-
2021
- 2021-01-28 US US17/160,440 patent/US20210286328A1/en active Pending
- 2021-02-02 EP EP21154730.2A patent/EP3879417A1/en active Pending
- 2021-02-09 CN CN202110175873.6A patent/CN113391841A/zh active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106611270A (zh) * | 2016-01-29 | 2017-05-03 | 四川用联信息技术有限公司 | 一种求解并行机作业车间调度的混合启发式转移瓶颈算法 |
JP2019159637A (ja) * | 2018-03-12 | 2019-09-19 | 富士通株式会社 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
名嘉 秀和 ほか: "並列タブーサーチにおける協調処理とその効果", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 107, no. 118, JPN6023049090, 21 June 2007 (2007-06-21), JP, pages 1 - 6, ISSN: 0005210414 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4300376A1 (en) | 2022-06-30 | 2024-01-03 | Fujitsu Limited | Information processing method, information processing program, and information processing apparatus |
WO2024180888A1 (ja) * | 2023-03-02 | 2024-09-06 | 富士通株式会社 | プログラム、データ処理方法およびデータ処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210286328A1 (en) | 2021-09-16 |
CN113391841A (zh) | 2021-09-14 |
JP7513868B2 (ja) | 2024-07-10 |
EP3879417A1 (en) | 2021-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11262717B2 (en) | Optimization device and control method of optimization device based on temperature statistical information | |
US20210256179A1 (en) | Information processing method and information processing system | |
JP2020004387A (ja) | 最適化問題計算プログラム及び最適化問題計算システム | |
US20190391807A1 (en) | Computer-readable recording medium storing optimization problem computing program and optimization problem computing system | |
JP7219402B2 (ja) | 最適化装置、最適化装置の制御方法及び最適化装置の制御プログラム | |
JP7513868B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム | |
JP2021033657A (ja) | 組合せ最適化装置、組合せ最適化方法および組合せ最適化プログラム | |
US20210334332A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer-readable storage medium for storing program | |
US20190243811A1 (en) | Generation method, generation device, and computer-readable recording medium | |
JP2020191017A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP2022015503A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP7488458B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP2021192139A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム | |
Zhu et al. | A methodology for characterizing sparse datasets and its application to simd performance prediction | |
JP2023078546A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
EP4148628A1 (en) | Data processing apparatus, data processing method, and data processing program | |
US20220261669A1 (en) | Information processing system, information processing method, and computer-readable recording medium storing program | |
US20220335321A1 (en) | Information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
EP4235518A1 (en) | Data processing program, data processing device, and data processing method | |
US20230409669A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium storing program | |
US20230401279A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
WO2024214455A1 (ja) | 量子回路軽量化プログラム、情報処理装置及び量子回路軽量化方法 | |
JP2024062514A (ja) | データ処理装置、データ処理方法およびプログラム | |
JP2024152097A (ja) | 量子回路軽量化プログラム、情報処理装置及び量子回路軽量化方法 | |
Mittal | SmartSSD for Genomics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7513868 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |